JP2006129476A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006129476A5
JP2006129476A5 JP2005298437A JP2005298437A JP2006129476A5 JP 2006129476 A5 JP2006129476 A5 JP 2006129476A5 JP 2005298437 A JP2005298437 A JP 2005298437A JP 2005298437 A JP2005298437 A JP 2005298437A JP 2006129476 A5 JP2006129476 A5 JP 2006129476A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
halftone
image
lpi
image data
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005298437A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4605782B2 (ja
JP2006129476A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/974,079 external-priority patent/US7733532B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2006129476A publication Critical patent/JP2006129476A/ja
Publication of JP2006129476A5 publication Critical patent/JP2006129476A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4605782B2 publication Critical patent/JP4605782B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (25)

  1. 印刷システムであって、
    画像を表す画像データ格納するメモリと、
    前記画像の第1の部分に対して第1のデジタルハーフトーン処理を行い、前記画像の第2の部分に対して第2のデジタルハーフトーン処理を行うプロセッサとを備え、
    前記第1の部分は、前記画像のエッジであり、前記第2の部分は、前記画像のエッジでなく、
    前記第1のデジタルハーフトーン処理は、前記第2のデジタルハーフトーン処理よりも高い解像度を有する、印刷システム。
  2. 前記プロセッサは、前記画像中の隣接画素の強度値を比較することによって、前記第1の部分を特定する、
    請求項1に記載の印刷システム。
  3. 前記高い解像度は、前記第2のデジタルハーフトーン処理よりもインチ当たりのライン数(lpi)が高い
    請求項1または2に記載の印刷システム。
  4. 前記第1のデジタルハーフトーン処理は、インチ当たり約200ライン(lpi)から約300lpiの範囲のハーフトーンを含む、
    請求項1から3のいずれかに記載の印刷システム。
  5. 前記第2のデジタルハーフトーン処理は、インチ当たり約100ライン(lpi)から約150lpiの範囲のハーフトーンを含む、
    請求項1から4のいずれかに記載の印刷システム。
  6. 前記第1のデジタルハーフトーン処理は、2つの画素値をセミランダムに交互に変えることによって、エッジの画素値を近似する、
    請求項1から5のいずれかに記載の印刷システム。
  7. 前記第1の部分は、少なくとも1つの画素の幅である、
    請求項1から6のいずれかに記載の印刷システム。
  8. 印刷システムであって、
    画像データを格納するメモリと、
    前記画像データの画像のエッジを特定し、前記画像のエッジに位置する画像データに対し第1のハーフトーン処理を行い、前記画像のエッジに位置しない画像データに対し第2のハーフトーン処理を行うプロセッサとを備え、
    前記第1のハーフトーン処理は、前記第2のハーフトーン処理よりも高い解像度を有する、印刷システム。
  9. 前記プロセッサは、前記画像中の隣接画素の強度値を比較することによって、前記画像のエッジを特定する、
    請求項8に記載の印刷システム。
  10. 前記画像データを印刷するレーザプリントエンジンを更に備える、
    請求項8または9に記載の印刷システム。
  11. 前記第1のハーフトーン処理は、前記第2のハーフトーン処理よりもインチ当たりのライン数(lpi)が高い、
    請求項8から10のいずれかに記載の印刷システム。
  12. 画像の印刷方法であって、
    画像データを受け取る工程と、
    前記画像データにおいて、エッジを含む第1の画像部分と、エッジを含まない第2の画像部分とを特定する工程と、
    前記第1の画像部分に対して第1のハーフトーンを適用する工程と、
    前記第2の画像部分に対して第2のハーフトーンを適用する工程と、
    前記適用された第1のハーフトーンおよび前記適用された第2のハーフトーンを用いて、前記画像データを印刷する工程とを含み、
    前記第1のハーフトーンを適用する工程は、前記第2のハーフトーンよりも高い解像度を有するハーフトーンを適用する工程を含む、印刷方法。
  13. 前記第1の画像部分を特定する工程は、前記画像データ中の隣接画素の強度値を比較することを含む、
    請求項12に記載の画像の印刷方法。
  14. 前記高い解像度は、インチ当たりのライン数(lpi)が前記第2のハーフトーンよりも高い、
    請求項12または13に記載の画像の印刷方法。
  15. 前記第1のハーフトーンは、2つの画素値をセミランダムに交互に変えることによって、エッジの画素値を近似する、
    請求項12から14のいずれかに記載の画像の印刷方法。
  16. 前記第2のハーフトーンは、インチ当たり約100ライン(lpi)から約150lpiの範囲のハーフトーンを含む、
    請求項12から15のいずれかに記載の画像の印刷方法。
  17. 前記第1のハーフトーンは、インチ当たり約200ライン(lpi)から約300lpiの範囲のハーフトーンを含む、
    請求項12から16のいずれかに記載の画像の印刷方法。
  18. 前記画像データを受け取る工程は、文字を含む画像データを受け取ることを含む、
    請求項12から17のいずれかに記載の画像の印刷方法。
  19. 画像を印刷するためのプログラムであって、コンピュータに
    画像データを受け取る工程と、
    前記画像データにおいて、エッジを含む第1の画像部分と、エッジを含まない第2の画像部分とを特定する工程と、
    前記第1の画像部分に対して第1のハーフトーンを適用する工程と、
    前記第2の画像部分に対して第2のハーフトーンを適用する工程と、
    前記適用された第1のハーフトーンおよび前記適用された第2のハーフトーンを用いて、前記画像データを印刷する工程とを実行させ、
    前記第1のハーフトーンを適用する工程は、前記第2のハーフトーンよりも高い解像度を適用する工程を含む、プログラム。
  20. 前記第1の画像部分を特定する工程は、前記画像データ中の隣接画素の強度値を比較することを含む、
    請求項19に記載のプログラム。
  21. 前記高い解像度は、インチ当たりのライン数(lpi)が前記第2のハーフトーンよりも高い、
    請求項19または20に記載のプログラム。
  22. 前記第1のハーフトーンは、2つの画素値をセミランダムに交互に変えることによって、エッジの画素値を近似する、
    請求項19から21のいずれかに記載のプログラム。
  23. 前記第2のハーフトーンは、インチ当たり約100ライン(lpi)から約150lpiの範囲のハーフトーンを含む、
    請求項19から22のいずれかに記載のプログラム。
  24. 前記第1のハーフトーンは、インチ当たり約200ライン(lpi)から約300lpiの範囲のハーフトーンを含む、
    請求項19から23のいずれかに記載のプログラム。
  25. 前記画像データを受け取る工程は、文字を含む画像データを受け取ることを含む、
    請求項19から24のいずれかに記載のプログラム。
JP2005298437A 2004-10-27 2005-10-13 デュアルハーフトーンを用いるレーザプリント装置 Expired - Fee Related JP4605782B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/974,079 US7733532B2 (en) 2004-10-27 2004-10-27 Laser print apparatus with dual halftones

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006129476A JP2006129476A (ja) 2006-05-18
JP2006129476A5 true JP2006129476A5 (ja) 2009-07-02
JP4605782B2 JP4605782B2 (ja) 2011-01-05

Family

ID=35515775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005298437A Expired - Fee Related JP4605782B2 (ja) 2004-10-27 2005-10-13 デュアルハーフトーンを用いるレーザプリント装置

Country Status (4)

Country Link
US (4) US7733532B2 (ja)
JP (1) JP4605782B2 (ja)
CN (1) CN1767585B (ja)
GB (1) GB2419766B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100661351B1 (ko) * 2005-01-17 2006-12-27 삼성전자주식회사 하프톤 처리 장치 및 그 방법
EP2171683A1 (en) * 2007-06-29 2010-04-07 Thomson Licensing Apparatus and method for reducing artifacts in images
KR101378221B1 (ko) * 2007-12-12 2014-03-28 삼성전자주식회사 디더링 방법 및 그 방법을 수행하는 장치
US9678334B1 (en) 2009-12-22 2017-06-13 Marvell International Ltd. Oscillating mirror line based image transformation
US8842938B2 (en) * 2012-06-27 2014-09-23 Xerox Corporation Method and system for performing resolution expansion with high quality edge enhancement
JP6512838B2 (ja) * 2015-01-21 2019-05-15 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
EP3231168B1 (en) * 2015-04-24 2021-08-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Determining halftone schemes for 3d printing
US9578207B1 (en) 2015-09-30 2017-02-21 Csr Imaging Us, Lp Systems and methods for selectively screening image data
US10489970B2 (en) * 2015-11-06 2019-11-26 Microsoft Technology Licensing, Llc 2D image processing for extrusion into 3D objects
US10204447B2 (en) 2015-11-06 2019-02-12 Microsoft Technology Licensing, Llc 2D image processing for extrusion into 3D objects
JP6613115B2 (ja) * 2015-11-19 2019-11-27 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法とプログラム

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4460909A (en) 1981-12-18 1984-07-17 International Business Machines Corporation Method and apparatus for enhancing the resolution of an electrophotographic printer
US4782398A (en) * 1986-02-14 1988-11-01 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
GB8628238D0 (en) * 1986-11-26 1986-12-31 Crosfield Electronics Ltd Generating half-tone representations
US5321523A (en) 1988-03-11 1994-06-14 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
US5014333A (en) 1988-07-21 1991-05-07 Eastman Kodak Company Image processor with smooth transitioning between dither and diffusion processes
US5005139A (en) 1988-08-16 1991-04-02 Hewlett-Packard Company Piece-wise print image enhancement for dot matrix printers
DE69226103T2 (de) * 1991-02-22 1998-11-19 Canon Kk System zur Bildbearbeitung
EP0506483B1 (en) 1991-03-29 1999-02-17 Canon Kabushiki Kaisha Information recording apparatus and image recording method
US5268774A (en) 1991-11-27 1993-12-07 Xerox Corporation Halftoning with enhanced dynamic range and edge enhanced error diffusion
US5243443A (en) 1991-12-06 1993-09-07 Xerox Corporation Halftoning with error feedback and image dependent enhancement
US5392061A (en) 1993-01-25 1995-02-21 Hewlett-Packard Company Pixel resolution enhancement employing encoded dot size control
DE69422596T2 (de) 1993-11-12 2000-10-19 Tektronix Inc Geometrie von Halbtonrastermustern zum Drucken von Bildern hoher Qualität
US5805734A (en) 1996-04-01 1998-09-08 Xerox Corporation Hybrid imaging system
US5822469A (en) 1996-10-22 1998-10-13 Hewlett-Packard Company Post-filter for improving halftone image sharpness
JP3639397B2 (ja) 1996-12-24 2005-04-20 株式会社日立製作所 像域別カラー画像処理装置、画像出力装置、画像処理方法および記憶媒体
US5949964A (en) * 1997-06-17 1999-09-07 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for halftoning of images in a printer
US5991512A (en) 1997-07-31 1999-11-23 Hewlett-Packard Company Ink relocation for color halftones
US6178011B1 (en) 1998-03-24 2001-01-23 Hewlett-Packard Company Adaptive image resolution enhancement technology
GB2338075B (en) 1998-03-24 2001-12-12 Hewlett Packard Co Color plane under exposure for reducing edge effect
US6389167B1 (en) 1998-10-30 2002-05-14 Hewlett-Packard Company Multi-level pixel density reduction for printers
US6563957B1 (en) 1999-05-07 2003-05-13 Hewlett-Packard Company Tone dependent error diffusion
US6501564B1 (en) 1999-05-07 2002-12-31 Hewlett-Packard Company Tone dependent plane dependent error diffusion halftoning
JP2001111821A (ja) * 1999-10-14 2001-04-20 Ricoh Co Ltd 画像読取装置
US7102784B1 (en) * 1999-12-06 2006-09-05 Xerox Corporation Method of selective edge softening and rendering for the suppression of halo
US6704123B1 (en) * 1999-12-17 2004-03-09 Creo Inc. Method for applying tonal correction to a binary halftone image
US6650793B1 (en) 2000-03-31 2003-11-18 Hewlett-Packard Development Company, Lp. Multiple data manipulation algorithms for text quality enhancement
US6760126B1 (en) 2000-06-20 2004-07-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Adaptive halftoning method and apparatus
JP2002084422A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Murata Mach Ltd 画像処理装置
US7068852B2 (en) * 2001-01-23 2006-06-27 Zoran Corporation Edge detection and sharpening process for an image
US7265876B2 (en) 2002-05-09 2007-09-04 Seiko Epson Corporation PWM rendering for color/gray-scale text and graphics for laser printer
JP2004112604A (ja) 2002-09-20 2004-04-08 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
JP3823933B2 (ja) 2003-03-07 2006-09-20 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置
US20050030586A1 (en) 2003-07-23 2005-02-10 Jincheng Huang Adaptive halftone scheme to preserve image smoothness and sharpness by utilizing X-label
CN100405392C (zh) 2004-03-31 2008-07-23 光宝科技股份有限公司 以压缩影像为基础增强打印品质的图文分离方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006129476A5 (ja)
JP2009532942A5 (ja)
US7460272B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP2006129476A (ja) デュアルハーフトーンを用いるレーザプリント装置
JP2007116432A (ja) 高画質ハーフトーン処理
JP5197335B2 (ja) 画像形成装置およびその制御方法、情報処理装置およびその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体
JP2003134339A (ja) 画像形成装置
JP2006154794A (ja) プリント装置、プリントシステムおよびトナー飛散補償を行う方法
JP2004140826A (ja) ビットマップの圧縮解除方法
US9036212B2 (en) Halftone screen generation mechanism
US9332155B2 (en) Digital image halftone conversion with selective enhancement
JPH11168627A (ja) 画像形成方法
JP2005253052A (ja) 閾値マトリクスの作成方法及びその閾値マトリクス
US8983182B1 (en) System and method for estimating continuous tone values from rendered binary input
US20050243377A1 (en) Method for generating non-printing dots in a screened representation of an image
JP2006311532A (ja) ドットパターン形成装置及び閾値マトリクスのセット
JP2002135556A5 (ja)
JP2008092323A (ja) 画像処理装置、並びにこれを備えた画像読取装置及び画像形成装置
JP2007195108A (ja) 縮小モアレ除去方法、縮小モアレ除去装置、及び印刷物
JPH0197066A (ja) 画像処理方法
JP2004260770A (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JP4151520B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP4222187B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2006197411A (ja) ハーフトーンスクリーニング方法及びプリンタ
JP2005341142A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体