JP2006124440A - 非結晶性ポリエステル樹脂の製造方法 - Google Patents

非結晶性ポリエステル樹脂の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006124440A
JP2006124440A JP2004311636A JP2004311636A JP2006124440A JP 2006124440 A JP2006124440 A JP 2006124440A JP 2004311636 A JP2004311636 A JP 2004311636A JP 2004311636 A JP2004311636 A JP 2004311636A JP 2006124440 A JP2006124440 A JP 2006124440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester resin
resin
acid
polyethylene terephthalate
crystalline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004311636A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3860189B2 (ja
Inventor
Akimichi Hirata
明理 平田
Hisashi Koshiro
久志 小城
Isao Okidaka
勲 沖高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kohjin Holdings Co Ltd
Kohjin Co
Original Assignee
Kohjin Holdings Co Ltd
Kohjin Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kohjin Holdings Co Ltd, Kohjin Co filed Critical Kohjin Holdings Co Ltd
Priority to JP2004311636A priority Critical patent/JP3860189B2/ja
Publication of JP2006124440A publication Critical patent/JP2006124440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3860189B2 publication Critical patent/JP3860189B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】長期間の使用あるいは熱履歴によっても柔軟性、強度の低下が少なく、かつ透明性に優れた、フィルム、プレート、クリヤーケース、トレーなどに用いられる、非結晶性ポリエステル樹脂の安価な製造方法を提供する。
【解決手段】結晶性又は半結晶性ポリエステル樹脂、好ましくはポリエチレンテレフタレート系樹脂、100重量部に、2,2’−テトラメチレンビス(2−オキサゾリン)0.001〜0.05重量部を添加、反応させる。
【選択図】なし

Description

本発明は、結晶性又は半結晶性ポリエステル樹脂から非結晶性ポリエステル樹脂を製造する方法に関する。
ポリエチレンテレフタレート(PET)に代表されるポリエステル樹脂は、繊維、シート、フィルム用ポリマーとして広く使用されている。PETは、加工方法によって結晶性ポリエチレンテレフタレート(以下「C−PET」と記す)と非結晶性ポリエチレンテレフタレート(以下「A−PET」と記す)が得られる。C−PETとA−PETは、いずれもエチレングリコールとテレフタル酸の重縮合により合成されるが、溶融状態から急冷却すると固体状態のA−PETを得、徐々に冷やせばC−PETを得る。C−PETは結晶化した部分の分子が規則正しく配列し、密度が高く、分子間距離が短い状態で、この状態では強度、耐熱性等が非結晶状態より高くなるが、耐衝撃性、透明性と加工適性が低いという問題があった。
一方、A−PETは、高透明性、高衝撃強度、優れた加工性、燃焼しても有毒ガスを発生しないという特徴を有するため、塩化ビニルの代用品として注目され、フィルム、シート、カードなどの用途として商品化されてきたが、押出による成形加工の際にシリンダ内で加熱によりA−PETが非結晶状態から結晶状態へ変化した後溶融状態になるので、安定した材料混練と移送が困難であった。また、A−PETは結晶性樹脂のマトリックスがそのまま存在しているため、長期間の使用又は熱履歴により非晶部分が結晶化し、密度変化により内部応力を生じて、ポリマー鎖を切断するため柔軟性、耐衝撃性、強度などが極端に低下する欠点を有していた。
かかる欠点を克服する目的で、従来、ポリエステル樹脂の結晶性を少しでも低下させるために、PETとPETの変性樹脂をブレンドすることで立体障害を生じさせ、結晶化しにくくする方法、PETとポリエステルポリカーボネートとを脂肪族金属塩の存在下で溶融混合して、エステル交換反応により非結晶性ポリエステル樹脂を製造する方法、結晶性ポリエステルにポリエステルエラストマーを添加することにより低温靭性と耐熱安定性を向上させる方法、また分岐又は架橋構造を有するポリエステル共重合体の使用により柔軟性が熱履歴により消失せず、耐熱性に優れるポリエステルを提供する方法、さらに多種のジオール、ジカルボン酸を用いた非晶質コポリエステルなどが提案されている(特許文献1)が、いずれも特殊な原料と重合技術、多種の非結晶性ポリマーの合成、煩雑な混練などが必要であり、有害な金属塩の残存、架橋樹脂の二次加工性が悪いなどの欠点もあった。
ところで、ポリエステル樹脂にビスオキサゾリン化合物を添加し、ポリエステルを改質することは公知であり、例えば重合度を高めたり、高温時の分解を抑え柔軟性、耐衝撃性等の靱性を長期間保持したり、回収したポリエステルを再生できること、等が報告されている(特許文献2)。しかしながら、ビスオキサゾリン化合物を添加することにより、結晶性あるいは半結晶性ポリエステル樹脂を非結晶性ポリエステル樹脂とすることについては、何の報告もない。
特開平11−310690号公報、同4−318059号公報、同2−294357号公報、同2−208352号公報、特表2003−501532号公報 特開昭56−18617号公報、特開平2−208352号公報、特開2000−290362号公報
本発明の目的は、上記の欠陥を解消した、長期間の使用あるいは熱履歴によっても柔軟性、強度の低下が少なく、かつ透明性に優れた非結晶性ポリエステル樹脂の製造方法を提供することを課題とする。
本発明者らは、かかる課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、反応性、相溶性に優れた2,2’−テトラメチレンビス(2−オキサゾリン)をポリエステル樹脂に少量添加することで目的を達成できる事を見出し、本発明に到達した。
すなわち本発明は、
(1)結晶性又は半結晶性ポリエステル樹脂100重量部に2,2’−テトラメチレンビス(2−オキサゾリン)0.001〜0.05重量部を添加、反応させることを特徴とする、非結晶性ポリエステル樹脂の製造方法、
(2)ポリエステル樹脂がポリエチレンテレフタレート系樹脂である上記(1)記載の非結晶性ポリエステル樹脂の製造方法、
を提供するものである。
本発明によると、2,2’−テトラメチレンビス(2−オキサゾリン)がポリエステル樹脂末端の残基カルボキシル基と反応しポリエステル樹脂の構造上の対称性を崩すため、特殊な原料および重合と加工技術を必要せず、長期間の使用あるいは熱履歴によっても柔軟性、強度の低下が少なく、かつ透明性に優れた非結晶性ポリエステル樹脂を、安価に製造することができる。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明は、結晶性又は半結晶性ポリエステル樹脂に2,2’−テトラメチレンビス(2−オキサゾリン)を添加、反応させるものである。
なお、本発明において、結晶性ポリエステル樹脂とは結晶化度が35重量%以上のものを、非結晶性ポリエステル樹脂とは、結晶化度が5重量%以下のものをいう。
本発明に用いられるポリエステル樹脂は、結晶性又は半結晶性のポリエチレンテレフタレート系熱可塑性樹脂である。ポリエチレンテレフタレート系樹脂とは、テレフタル酸単位を主体とするジカルボン酸単位と、エチレングリコール単位を主体とするジオール単位からなる樹脂である。ポリエチレンテレフタレート系樹脂としては、テレフタル酸単位とエチレングリコール単位のみからなるポリエチレンテレフタレート樹脂、並びにテレフタル酸単位の一部を他のジカルボン酸単位で置換するか及び/又はエチレングリコール単位の一部を他のジオール単位で置換したポリエチレンテレフタレート系樹脂のいずれも使用できる。
ポリエチレンテレフタレート系樹脂が有し得る他のジカルボン酸単位の例としては、イソフタル酸、フタル酸、1,4−ナフレンジカルボン酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、ジフェニルジカルボン酸、ジフェノキシエタンジカルボン酸、ジフェニルエーテルジカルボン酸、ジフェニルスルホンジカルボン酸などの芳香族ジカルボン酸、1,3−シクロペンタンジカルボン酸、1,3−シクロヘキサンジカルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸などの脂環式ジカルボン酸、マロン酸、ジメチルマロン酸、コハク酸、3,3−ジエチルコハク酸、グルタル酸、2,2−ジメチルグルタル酸、アジピン酸、2−メチルアジピン酸、トリメチルアジピン酸、ピメリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、スベリン酸などの脂肪族ジカルボン酸、およびそれらのエステル形成性誘導体などから誘導されるジカルボン酸単位が挙がられる。ポリエチレンテレフタレート系樹脂は、上記した他のジカルボン酸単位を1種のみ有していても又は2種以上有していてもよい。
また、ポリエチレンテレフタレート系樹脂が有し得る他のジオール単位の例としては、テトラメチレングリコール、ヘキサンメチレングリコール、デカメチレングリコール、ネオペンチルグリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、2−メチルプロパンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,1−シクロヘキサンジメチロール、1,4−シクロヘキサンジメチロール、シクロヘキサンジオールなどの脂肪族ジオール、2,2−ビス(4−β−ヒドロキシエトキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−β−ヒドロキシエトキシフェニル)スルホンなどの芳香族ジオール、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリ−1,3−プロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコールなどの低分子量ポリアルキレングリコールなどから誘導されるジオール単位が挙がられる。ポリエチレンテレフタレート系樹脂は、上記した他のジオール単位を1種のみ有していても又は2種以上有していてもよい。
ポリエチレンテレフタレート系樹脂としては、バージン品を単独で使用しても、リサイクル品を単独で使用しても、又はバージン品とリサイクル品を混合して使用してもよい。ここで、リサイクル品とは、加熱溶融状態で成形機や紡糸装置を通過させた履歴を有するポリエチレンテレフタレート系樹脂及び使用済みのペットボトル、使用済みのポリエチレンテレフタレート系樹脂繊維、使用済みのポリエチレンテレフタレート系樹脂成形品などの回収により得られるものである。
ポリエステル樹脂に添加されるビスオキサゾリン化合物は、高反応性で反応時に副生物がなく、優れた相溶性を有し、柔軟性がある、2,2'−テトラメチレンビス(2−オキサゾリン)が用いられる。
2,2’−テトラメチレンビス(2−オキサゾリン)の添加量は、ポリエステル樹脂に対して、0.001〜0.05重量部である必要がある。これより少ないと十分な結晶化抑制効果を示さず、一方、これを超えて用いても、結晶化度が5%を超え、非結晶性ポリエステル樹脂を得ることができない。すなわち、2,2’−テトラメチレンビス(2−オキサゾリン)の添加量を通常のビスオキサゾリン化合物の添加量1〜0.1重量%程度の添加では非結晶性ポリエステルは得られないが、更に添加量を下げていくと、驚くべきことに結晶化度が低下し、非結晶性ポリエステルが生成するものである。
2,2’−テトラメチレンビス(2−オキサゾリン)はポリエステル樹脂と反応させる必要があるが、その方法は任意であり、ポリエステル樹脂を製造する際に添加、反応することもできるが、ペレット製造時あるいは成形加工時に添加、反応することがより好ましい。
ペレット製造時、あるいは成形加工時の反応としては、従来、樹脂組成物調製法として公知の設備と方法を用いることができ、ポリエステル樹脂の融点以上分解点未満の溶融状態に置くことで、容易に実施される。例えば、
(1)各成分を混合し、押出機により混練押出してペレットを調製した後、成形する方法
(2)一旦組成の異なるペレットを調製し、そのペレットを所定量で混合、成形する方法
(3)成形機に各成分を直接仕込む方法
など、何れも使用できる。
また、添加成分の均一配合を行うために、樹脂成分の一部を細かい粉体としてこれ以外の成分と混合して添加する方法、又は2,2’−テトラメチレンビス(2−オキサゾリン)を高濃度で含有するポリエステル樹脂をペレット化したマスターバッチとポリエステル樹脂を混合して使用する方法、が好ましい。
本発明に用いられるポリエステル樹脂は、本発明の効果を阻害しない範囲で、必要に応じて酸化防止剤や紫外線吸収剤などの安定剤、帯電防止剤、難燃剤、染料や顔料などの着色剤及び流動性や離型性の改善のための滑剤、潤滑剤、無機物など公知の熱可塑性樹脂の添加剤を含有してもよい。特に50℃以上の高温での長期使用される場合には、変色防止のために、安定剤を添加しておくことが好ましい。酸化防止剤の添加は好ましいことである。その際の安定剤としては、ヒンダードフェノール系酸化防止剤及び/又はイオウ系酸化防止剤は安定化効果が大きい点から好ましく用いられ、特に両者の併用は安定効果が一層大きい点からより好ましく用いられる。
好ましく用い得るヒンダードフェノール系酸化防止剤の具体的例としては、2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール、n−オクタデシール−3−(3',5'−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、2,2'−メチレンビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノール)、2−t−ブチル−6−(3'−t−ブチル−5−メチル−2'ヒドロキシベンジル)−4−メチルフェニルアクリレートなどが挙がられる。
又、好ましく用い得るイオウ系酸化防止剤の具体例としては、ジラウリル−3,3'−チオジプロピオネート、ジミリスチル−3,3'−チオジプロピネート、ジステアリル−3,3'−チオジプロピオネートなどが挙がられる。
ヒンダードフェノール系酸化防止剤及び/又はイオウ系酸化防止剤の添加量(2種以上の酸化防止剤を含有する場合はその合計添加量)は、ポリエステル樹脂組成物全量に対して0.01〜5重量%であり、好ましいくは0.02〜3重量%である。
以下、実施例により本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。以下において、部及び%はそれぞれ重量部及び重量%を示す。なお、実施例における各種物性の測定又は評価は次のようにして行った。
(1)外観透明性:ペレット及びプレスフィルムの外観透明性を目視により、次の3段階で評価した。
○:透明、△:半透明、×:白化(不透明)
(2)結晶化度:ポリエステル樹脂の結晶化度を組成物のペレットの密度測定により算出した。
ペレット密度はJIS K 7112に準じて測定し(測定温度=23℃)、数1により結晶化度を算出した。
Figure 2006124440
(3)引張強度と引張伸度:厚さ200μmのプレスフィルムを用いて、100mm×15mmの試験片5枚を採取し、100mm/minの速度で引張テストを行い、引張強度と引張伸度の平均値を算出した。
実施例1〜3及び比較例1〜5
予備乾燥を行ったポリエチレンテレフタレート樹脂(ユニチカ株式会社製、ボトル用ペレットNEH−2050、固有粘度=0.78)とビスオキサゾリン化合物を表1に示す割合で予備混合した後、ニ軸押出機(株式会社池貝鉄工社製PCM−30型)に供給して、270℃で溶融混練した後ストランド状に押し出し、水冷後、切断してペレット化した。得られたポリエステル樹脂組成物のペレットを十分乾燥した後、目視によりペレットの外観透明性を評価し、密度測定によりペレットの結晶化度を算出した。結果を表2に示す。
次いで、これらのペレットを用い、270℃の熱プレス機により厚さ200μmのプレスフィルムを製作した。プレスフィルムを23℃×50%RHの条件下で24時間放置した後、100mm×15mmの試験片を採取し、外観透明性の評価、引張破断強度と伸度の測定を行った。結果を初期値として表2に示す。
上記各種プレスフィルムを50℃×50%RHの条件下で60日放置した後、同様に試験片を採取し、外観透明性の評価、引張破断強度と伸度の測定を行った。結果を熱履歴後の値として表2に示す。
Figure 2006124440
Figure 2006124440
以上説明してきたように、本発明によると、2,2’−テトラメチレンビス(2−オキサゾリン)を少量添加することで、長期間の使用あるいは熱履歴によっても柔軟性、強度の低下が少なく、かつ透明性に優れた非結晶性ポリエステル樹脂を安価に製造することができるため、フィルム、プレート、クリヤーケース、トレーなどの用途に好適に用いることができる。

Claims (2)

  1. 結晶性又は半結晶性ポリエステル樹脂100重量部に2,2’−テトラメチレンビス(2−オキサゾリン)0.001〜0.05重量部を添加、反応させることを特徴とする、非結晶性ポリエステル樹脂の製造方法。
  2. ポリエステル樹脂がポリエチレンテレフタレート系樹脂である請求項1記載の非結晶性ポリエステル樹脂の製造方法。
JP2004311636A 2004-10-27 2004-10-27 非結晶性ポリエステル樹脂の製造方法 Expired - Fee Related JP3860189B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004311636A JP3860189B2 (ja) 2004-10-27 2004-10-27 非結晶性ポリエステル樹脂の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004311636A JP3860189B2 (ja) 2004-10-27 2004-10-27 非結晶性ポリエステル樹脂の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006124440A true JP2006124440A (ja) 2006-05-18
JP3860189B2 JP3860189B2 (ja) 2006-12-20

Family

ID=36719489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004311636A Expired - Fee Related JP3860189B2 (ja) 2004-10-27 2004-10-27 非結晶性ポリエステル樹脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3860189B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009131040A1 (ja) 2008-04-25 2009-10-29 財団法人地球環境産業技術研究機構 イソプロパノール生産能を有するコリネ型細菌の形質転換体
WO2009154122A1 (ja) 2008-06-17 2009-12-23 財団法人地球環境産業技術研究機構 D-キシロース利用機能が向上したコリネ型細菌形質転換体
WO2012033112A1 (ja) 2010-09-08 2012-03-15 グリーンフェノール・高機能フェノール樹脂製造技術研究組合 コリネ型細菌形質転換体及びそれを用いるフェノールの製造方法
WO2012063860A1 (ja) 2010-11-10 2012-05-18 グリーンフェノール・高機能フェノール樹脂製造技術研究組合 コリネ型細菌形質転換体及びそれを用いるフェノールの製造方法
WO2012063862A1 (ja) 2010-11-10 2012-05-18 グリーンフェノール・高機能フェノール樹脂製造技術研究組合 コリネ型細菌形質転換体及びそれを用いるフェノールの製造方法
WO2012067174A1 (ja) 2010-11-18 2012-05-24 グリーンフェノール・高機能フェノール樹脂製造技術研究組合 コリネ型細菌形質転換体及びそれを用いるフェノールの製造方法
WO2019211958A1 (ja) 2018-05-01 2019-11-07 公益財団法人地球環境産業技術研究機構 形質転換体及びそれを用いた有機化合物の製造方法
WO2019211937A1 (ja) 2018-05-01 2019-11-07 公益財団法人地球環境産業技術研究機構 コリネ型細菌の形質転換体およびそれを用いる有用化合物の製造方法
US10961526B2 (en) 2016-03-28 2021-03-30 Research Institute Of Innovative Technology For The Earth Transformant, and method for producing protocatechuic acid or salt thereof using same
US10988743B2 (en) 2016-02-26 2021-04-27 Research Institute Of Innovative Technology For The Earth Coryneform bacterial transformant and method for producing 4-aminobenzoic acid or salt thereof using same

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009131040A1 (ja) 2008-04-25 2009-10-29 財団法人地球環境産業技術研究機構 イソプロパノール生産能を有するコリネ型細菌の形質転換体
WO2009154122A1 (ja) 2008-06-17 2009-12-23 財団法人地球環境産業技術研究機構 D-キシロース利用機能が向上したコリネ型細菌形質転換体
WO2012033112A1 (ja) 2010-09-08 2012-03-15 グリーンフェノール・高機能フェノール樹脂製造技術研究組合 コリネ型細菌形質転換体及びそれを用いるフェノールの製造方法
WO2012063860A1 (ja) 2010-11-10 2012-05-18 グリーンフェノール・高機能フェノール樹脂製造技術研究組合 コリネ型細菌形質転換体及びそれを用いるフェノールの製造方法
WO2012063862A1 (ja) 2010-11-10 2012-05-18 グリーンフェノール・高機能フェノール樹脂製造技術研究組合 コリネ型細菌形質転換体及びそれを用いるフェノールの製造方法
WO2012067174A1 (ja) 2010-11-18 2012-05-24 グリーンフェノール・高機能フェノール樹脂製造技術研究組合 コリネ型細菌形質転換体及びそれを用いるフェノールの製造方法
US10988743B2 (en) 2016-02-26 2021-04-27 Research Institute Of Innovative Technology For The Earth Coryneform bacterial transformant and method for producing 4-aminobenzoic acid or salt thereof using same
US10961526B2 (en) 2016-03-28 2021-03-30 Research Institute Of Innovative Technology For The Earth Transformant, and method for producing protocatechuic acid or salt thereof using same
WO2019211958A1 (ja) 2018-05-01 2019-11-07 公益財団法人地球環境産業技術研究機構 形質転換体及びそれを用いた有機化合物の製造方法
WO2019211937A1 (ja) 2018-05-01 2019-11-07 公益財団法人地球環境産業技術研究機構 コリネ型細菌の形質転換体およびそれを用いる有用化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3860189B2 (ja) 2006-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8080191B2 (en) Extrudable polyethylene terephthalate blend
JP3860189B2 (ja) 非結晶性ポリエステル樹脂の製造方法
JPS59191756A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP4683550B2 (ja) ポリ乳酸加水分解抑制剤およびそれを含有するポリ乳酸樹脂組成物
JP2013049790A (ja) ポリエステル樹脂組成物のマスターペレットとその製造方法
JP6711980B2 (ja) 樹脂組成物およびそれからなるフィラメント状成形体
US20110266704A1 (en) Compartmentalized Chips With Similar Polymers of Different Viscosities For Improved Processability
CA2607216C (en) Extrudable polyethylene terephthalate blend
JPH11323107A (ja) ポリエステル系重合体組成物
ES2209692T3 (es) Articulos transparentes de resinas de poliesteres.
JP2005041912A (ja) 熱可塑性樹脂ペレット
JP7431862B2 (ja) ポリエステル樹脂混合物
JP2005154690A (ja) 芳香族ポリエステル組成物
JP6864161B1 (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物
EP0178807B1 (en) Polyethylene terephthalate molding composition
JP2008013622A (ja) ポリアリレート系樹脂組成物とその製造方法
WO2005113636A1 (en) Process for lowering the melt viscosity of polyesters
KR100853119B1 (ko) 방향족 폴리에스테르 수지조성물
JPH1192638A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP2004002609A (ja) 車載用芳香剤容器部品
CN114539740A (zh) 高透光率高韧性的petg-pc合金及制备方法和应用
JPS5846148B2 (ja) 樹脂組成物
JPH01144454A (ja) 衝撃強度に優れた難燃性ポリエステル樹脂組成物
JP2006001969A (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物、製造方法及びコネクター製品
JPS6035049A (ja) ポリエステル成形品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130929

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130929

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130929

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130929

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees