JP2006119648A - プロジェクタの位置合わせ方法及びユーザインタフェース - Google Patents

プロジェクタの位置合わせ方法及びユーザインタフェース Download PDF

Info

Publication number
JP2006119648A
JP2006119648A JP2005305161A JP2005305161A JP2006119648A JP 2006119648 A JP2006119648 A JP 2006119648A JP 2005305161 A JP2005305161 A JP 2005305161A JP 2005305161 A JP2005305161 A JP 2005305161A JP 2006119648 A JP2006119648 A JP 2006119648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projector
display surface
led
distance
respect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005305161A
Other languages
English (en)
Inventor
James P Dickie
ジェイムズ・ピー・ディッキー
Robert M Schneider
ロバート・エム・シュナイダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2006119648A publication Critical patent/JP2006119648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N17/00Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
    • H04N17/04Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for receivers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/53Means for automatic focusing, e.g. to compensate thermal effects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3191Testing thereof
    • H04N9/3194Testing thereof including sensor feedback

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

【課題】 ユーザがプロジェクタをピント合わせ/位置合わせできるようにするフィードバックをユーザに提供するプロジェクタシステムを提供する。
【解決手段】 オートフォーカス範囲を有するプロジェクタ4を表示面8に対してどのように移動させる必要があるかを指示する方法において、プロジェクタ4と表示面8との間の距離(d1,d2,dc)を測定するステップと、測定された距離(d1,d2,dc)及び前記オートフォーカス範囲から、プロジェクタ4を表示面8に対してどのように移動させる必要があるかを決定するステップと、プロジェクタ4を表示面8に対してどのように移動させる必要があるかを指示するフィードバックを提供するステップとを含む。
【選択図】 図1

Description

本発明は、オートフォーカス範囲(オートフォーカスレンジ;auto-focusing range)を有するプロジェクタを表示面に対してどのように移動させる必要があるかを指示する方法に関し、この方法は、プロジェクタと表示面との間の距離を測定するステップと、測定された距離及びオートフォーカス範囲から、表示面に対してプロジェクタをどのように移動させる必要があるかを決定するステップと、表示面に対してプロジェクタをどのように移動させる必要があるかを指示するフィードバックを提供するステップと、を含む。
概略的に上述し、より詳細に後述する本発明に先立ち、プロジェクタの技術では、プロジェクタを自動的にピント合わせ(焦点合わせ)するプロジェクタシステムを採用することが既知である。現在のプロジェクタにはオートフォーカスシステムが設計されているが、ユーザは試行錯誤により、プロジェクタの光学系/ピント合わせシステム(プロジェクタの光学系乃至ピント合わせシステム)の許容距離範囲内にプロジェクタを配置しなければならない。また、ユーザは、表示面に対する画像の回転について自身の視覚的なフィードバックを用いて、矩形の適切な画像にしなければならない。明らかなことに、こういったオートフォーカスシステムはあまりうまくいっておらず、ユーザがプロジェクタをピント合わせ/位置合わせ(ピント合わせ乃至位置合わせ)できるようにするフィードバックをユーザに提供しない。したがって、ユーザがプロジェクタをピント合わせ/位置合わせできるようにするフィードバックをプロジェクタがユーザに提供すれば、より便利なシステムが提供されることになる。
上記から、プロジェクタの技術において、ユーザがプロジェクタをピント合わせ/位置合わせできるようにするフィードバックをユーザに提供するプロジェクタシステムが必要とされていることは明らかである。本発明の目的は、以下の開示が与えられれば当業者にはより明らかとなる方法で、上記必要及び当該技術分野の他の必要に応えることである。
概して、本発明の一実施形態は、オートフォーカス範囲を有するプロジェクタを表示面に対してどのように移動させる必要があるかを指示する方法を提供することによって上記の必要に応えるものであり、本方法はプロジェクタと表示面との間の距離を測定するステップと、測定された距離及びオートフォーカス範囲から、プロジェクタを表示面に対してどのように移動させる必要があるかを決定するステップと、プロジェクタを表示面に対してどのように移動させる必要があるかを指示するフィードバックを提供するステップと、を含む。
特定の好ましい実施形態では、フィードバックは、様々なLED(発光ダイオード)パターンを利用して、ユーザにプロジェクタの画面アスペクト比/位置合わせ(画面アスペクト比乃至位置合わせ)を手動で変更するように促すことから成る。
別のさらなる好ましい実施形態では、プロジェクタシステムは、1度でプロジェクタを素早く位置合わせし、全体的な光学系/ピント合わせシステム範囲要件を減らすために使用することができる使用し易いユーザインタフェースを提供する。
本発明の各種実施形態による好ましいプロジェクタ位置合わせシステムは、以下の利点を提供する。すなわち、その利点は、使用し易いこと、優れたプロジェクタ位置合わせ特徴、優れたプロジェクタ範囲決定特徴、良耐久性、及び良経済性である。実際に、好ましい実施形態の多くでは、使用し易いこと、優れたプロジェクタ位置合わせ特徴、及び優れたプロジェクタ範囲決定特徴といった要因は、従来技術による既知のプロジェクタ位置合わせシステムにおいてこれまで実現されていたものよりも可成り高い程度まで最適化される。
説明が進むにつれてより明らかになる本発明の上記及び他の特徴は、同様の符号が何枚かの図全体を通して同様の部分を表す添付図面と併せて以下の詳細な説明を考察することで最もよく理解されるであろう。
上で考察したように、モバイルプロジェクションシステムを多くの環境で使用するには、ユーザが試行錯誤により、プロジェクタの範囲内でピント(焦点)が合うような表示面からの適切な距離並びにプロジェクタが表示面に対して確実に平行になるような回転の向きを決定する必要がある。ユーザが表示面からの最適な距離並びに回転を素早く見つけるのを助けるために、本発明は、ユーザが迅速かつ正確に位置合わせできるようにガイドするビジュアルインタフェースを提供する。
まず、図1を参照して、本発明の概念を用いる好ましい一実施形態を示す。図1はプロジェクタ位置合わせ装置2を示す。このプロジェクタ位置合わせ装置2は、部分的に、プロジェクタ4,マイクロプロセッサ5,プロジェクタレンズ6,画像(イメージ)7,及び従来の表示面8を備える。プロジェクタ4は、画像7をプロジェクタレンズ6から表示面8に向けて投影する。ユーザによる適切な距離及び回転の決定をガイドするために必要な情報は、すべて、プロジェクタ4を起点とした2つの距離測定値、すなわち、表示面8の中心(C)までの距離(dc)、及び左上角部(A)までの距離(d1)又は右下角部(B)までの距離(d2)のいずれかを用いて得ることができることを理解されたい。受動的及び能動的な距離測定技法のいずれを採用してもよいことをさらに理解されたい。d1(又はd2)及びdcが分かると、マイクロプロセッサ5を利用して、適切な表示面位置合わせ及びシステム性能内の距離制限を確保するためにどのような移動を行う必要があるかを決定する。
投影角度(f)が光学系の設計及び投影設定によって設定される。この角度値を利用してdc/d1比を比較し、プロジェクタ画像7が左又は右に歪んでいるか否かを判断する。投影角度(f)と2つの距離との間の関係は以下の式(1)によって与えられる。
式(1): dc/d1=Cos f
測定された比が所与の値のdc/d1の期待値未満の場合には、ユーザインタフェースは、プロジェクタ4を時計回りに回転させるようにユーザに指示する。反対に、この比が期待値を上回る場合には、ユーザインタフェースは、プロジェクタ4を反時計回りに回転させるようにユーザに指示する。これは、視認だけに頼るのではなく、適切な表示面アスペクト比/位置合わせを決定する非常に正確なシステムを提供する。意図する投影画像の中心からの距離がプロジェクタ4の光学系のオートフォーカス調整範囲内にある場合には距離(dc)だけが利用されることを理解されたい。距離計算が行われると、ユーザインタフェースは、即座に、プロジェクタ4の位置及び向きをどのように調整するかについてのガイダンスをユーザに提供することをさらに理解されたい。
ユーザインタフェースに関しては、LED(発光ダイオード)で照らされる一連のグラフィックスにより、表示面8からの適切な距離及びプロジェクタ4の回転を決定するに当たってユーザをガイドする。好ましくは、LEDはプロジェクタ4に配置してもよく、及び/又は表示面8上の画像の一部として投影してもよい。さらに考察するように、回転位置合わせは、回転させる方向(図2〜図5)及びプロジェクタ4を表示面8に向けて移動或いはこれから離れるように移動させる程度(図6〜図9)を示す一連のLEDで指示される。実際のLEDの向きは、マルチカラーLEDを含め、多くの方法で実現可能であることを理解されたい。また、各種の視覚インジケータ,聴覚インジケータ,知覚(感覚)インジケータ,又は視覚,聴覚,及び知覚の各インジケータの組み合わせを採用しても同じ目標を達成することができる。
図2を参照して、LEDディスプレイ20を示す。LEDディスプレイ20は、部分的に、時計回り回転インジケータ22,23、反時計回り回転インジケータ24、表示面8への前進移動インジケータ26,表示面8からの後退移動インジケータ28,及び許容可能位置合わせインジケータ30を含む。図2に示すように、時計回り回転インジケータ22のLED23は、表示面8上の画像7を適宜位置合わせするには、プロジェクタ4を表示画8に対して時計回りの方向に回転させなければならないことをユーザに通知するために照明される。
図3において見て取れるように、より少数のLED23が照明されている。ユーザがプロジェクタ4を、表示面8に対する画像7の理想の向きに向けて時計回りに回転するにつれて、時計回り回転インジケータ22内で照明されるLED23の数は少なくなる。時計周り回転インジケータ22内のすべてのLED23の照明が消えると、プロジェクタ4が表示面8に対して時計回りの回転で適宜位置合わせされたことをユーザに対して保証することができる。
図4に示すように、反時計回り回転インジケータ24のLED25は、表示面8上の画像7を適宜位置合わせするには、プロジェクタ4を表示面8に対して反時計回り方向に回転させなければならないことをユーザに通知するために照明される。
図5に示すように、より少数のLED25が照明されている。図3に関して上で考察したように、ユーザがプロジェクタ4を、表示面8に対する画像7の理想の向きに向けて反時計回りに回転するにつれて、反時計回り回転インジケータ24内で照明されるLED25の数は少なくなる。反時計周り回転インジケータ24内のすべてのLED25の照明が消えると、プロジェクタ4が表示面8に対して反時計回りの回転で適宜位置合わせされたことをユーザに対して保証することができる。
図6に示すように、表示面8に対するプロジェクタ4の範囲を適宜決定する際にユーザを助けるために距離インジケータ26及び28(図8及び図9)が使用される。図6において見て取れるように、前進距離インジケータ26はLED27を含む。前進移動インジケータ26のLED27は、表示面8上の画像7を適宜ピント合わせするには、プロジェクタ4を表示面8に対して前進させなければならないことをユーザに通知するために照明される。
図7に示すように、より少数のLED27が照明されている。図3に関して上で考察したように、ユーザがプロジェクタ4を表示面8に向けて移動させるにつれ、前進移動インジケータ26内で照明されるLED27の数は少なくなる。前進移動インジケータ26内のすべてのLED27の照明が消えると、プロジェクタ4が表示面8に対して前進方向において適宜移動したことをユーザに対して保証することができる。
図8を参照すると、後退距離インジケータ28はLED29を備える。後退移動インジケータ28のLED29は、表示面8上の画像7を適宜ピント合わせするには、プロジェクタ4を表示面8に対して後退させなければならないことをユーザに通知するために照明される。
図9に示すように、より少数のLED29が照明されている。図6に関して上で考察したように、ユーザがプロジェクタ4を表示面8から離れるように移動させるにつれ、後退移動インジケータ28内で照明されるLED29の数は少なくなる。後退移動インジケータ28内のすべてのLED29の照明が消えると、プロジェクタ4が表示面8に対して後退方向において適宜移動したことをユーザに対して保証することができる。
図10に示すように、プロジェクタ4が表示面8に対して時計回り方向及び反時計回り方向において適宜位置合わせされ、かつ画像7を(プロジェクタ4と表示面8との間の前進距離及び後退距離に関して)適宜ピント合わせすると、LED30が照明される。このようにして、プロジェクタ4が表示面8に対して適宜位置合わせされ、かつ画像が表示面8上で適宜ピント合わせされていることをユーザに対して保証することができる。
図11において、別のLEDディスプレイ50を示す。LEDディスプレイ50は、部分的に、時計回り回転インジケータ52,反時計回り回転インジケータ54,表示面8への前進移動インジケータ56,表示面8からの後退移動インジケータ58を含む。LEDディスプレイ50の動作中、時計回り回転インジケータ52等の単色LEDインジケータが選択される。その後、ユーザは、プロジェクタ4を表示面8に対して時計回りに回転させ、時計回り回転インジケータ52は、プロジェクタ4が時計回り方向に適宜回転されるまで照明されたままである。その後、反時計回り回転インジケータ54が選択され、プロジェクタ4は、反時計回り回転インジケータ54の照明が消えるまで表示面8に対して反時計回り方向に回転される。その後、前進移動表示インジケータ56が選択され、プロジェクタ4は、前進移動表示インジケータ56の照明が消えるまで表示面8に対して前進方向に移動させられる。最後に、後退移動表示インジケータ58が選択され、プロジェクタ4は、後退移動表示インジケータ58の照明が消えるまで表示面8から離れるように移動させられる。
また、本発明は、コンピュータ/プロセッサベースのシステム,プロセッサ内蔵システム,又は命令実行システム,装置,又はデバイスから命令をフェッチし、そこに含まれている命令を実行する他のシステム等,命令実行システム,装置,又はデバイスにより使用される、又は併用される任意のコンピュータ可読媒体において具現化することができる。本開示の文脈においては、「コンピュータ可読媒体」は、命令実行システム,装置,又はデバイスにより使用される、又は併用されるプログラムの記憶,通信,伝搬,又は搬送を行うことができる任意の手段であることができる。コンピュータ可読媒体は、多くの物理的な媒体、例えば電子媒体,磁気媒体,光学媒体,電磁媒体,赤外線媒体,又は半導体媒体等のいずれか1つを含むことができる。適したコンピュータ可読媒体のより具体的な例としては、フロッピー(登録商標)ディスクやハードドライブ等のポータブル磁気コンピュータディスク,ランダムアクセスメモリ(RAM),読み取り専用メモリ(ROM),消去可能プログラマブル読み取り専用メモリ,又はポータブルコンパクトディスクが挙げられるが、これらに限定されるものではない。コンピュータ可読媒体は、プログラムが印字された用紙又は別の適した媒体であってもよいことを理解されたい。なぜなら、例えば、用紙又は他の媒体を光学的に走査することでそのプログラムを電気的に取り込み、その後、必要であればシングルステップでコンパイル,解釈,又は別様の処理を行ってからコンピュータメモリに記憶することができるからである。
本発明の各種実施形態はハードウェア,ソフトウェア,ファームウェア,又はこれらの組み合わせで実施することができることを当業者は理解しよう。本発明の別個の実施形態は、ハードウェアと、メモリに記憶されて適した命令実行システムによって実行されるソフトウェア又はファームウェアとの組み合わせを使用して実施することができる。代替の実施形態でのようにハードウェアのみで実施される場合、本発明は、当分野において既知の任意の技術(例えば、離散論理回路,特定用途向け集積回路(ASIC),プログラマブルゲートアレイ(PGA),フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA),及び/又は他の後に開発される技術)のいずれか又は組み合わせを利用して別個に実施することができる。好ましい実施形態では、本発明はコンピューティング装置の制御下で実行・記憶されるソフトウェア及びデータの組み合わせで実施することができる。
本発明の教示に精通した後、ソフトウェアアプリケーションを現在既知又は後に開発される複数のプログラミング言語で書くことができることが当業者により理解されよう。
以上を要約すると、次の通りである。すなわち、本発明の方法は、オートフォーカス範囲を有するプロジェクタ4を表示面8に対してどのように移動させる必要があるかを指示する方法であって、プロジェクタ4と表示面8との間の距離(d1,d2,dc)を測定するステップと、測定された距離(d1,d2,dc)及び前記オートフォーカス範囲から、プロジェクタ4を表示面8に対してどのように移動させる必要があるかを決定するステップと、プロジェクタ4を表示面8に対してどのように移動させる必要があるかを指示するフィードバックを提供するステップとを含む。
上記開示が与えられた後では、多くの他の特徴,変更,又は改良が当業者に明らかになろう。したがって、係る特徴,変更,又は改良は、本発明の一部とみなされるべきであり、本発明の範囲は添付の特許請求の範囲によって決定されるべきである。
本発明の一実施形態によるプロジェクタ位置合わせ方法及びユーザインタフェースを示す概略図である。 本発明の別の実施形態による、ユーザが時計回りの位置合わせを行うのをガイドするビジュアルインタフェースを示す概略図である。 本発明の別の実施形態による、ユーザが時計回りの位置合わせをさらに行うのをガイドするビジュアル(視覚)インタフェースを示す概略図である。 本発明の別の実施形態による、ユーザが反時計回りの位置合わせを行うのをガイドするビジュアルインタフェースを示す概略図である。 本発明の別の実施形態による、ユーザが反時計回りの位置合わせをさらに行うのをガイドするビジュアルインタフェースを示す概略図である。 本発明の別の実施形態による、ユーザが前進方向への位置合わせを行うのをガイドするビジュアルインタフェースを示す概略図である。 本発明の別の実施形態による、ユーザが前進方向への位置合わせをさらに行うのをガイドするビジュアルインタフェースを示す概略図である。 本発明の別の実施形態による、ユーザが後退方向への位置合わせを行うのをガイドするビジュアルインタフェースを示す概略図である。 本発明の別の実施形態による、ユーザが後退方向への位置合わせをさらに行うのをガイドするビジュアルインタフェースを示す概略図である。 本発明の別の実施形態による、位置合わせが完了したことをユーザに通知するビジュアルインタフェースを示す概略図である。 本発明の別の実施形態による、位置合わせをユーザにガイドする別のビジュアルインタフェースを示す概略図である。
符号の説明
2 プロジェクタ位置合わせ装置
4 プロジェクタ
8 表示面
20 LEDディスプレイ
22 時計回り回転インジケータ
23 LED
24 反時計回り回転インジケータ
25 LED
26 前進移動インジケータ
27 LED
28 後退移動インジケータ
29 LED
30 許容可能位置合わせインジケータ
A 左上角部
B 右上角部
C 中心
1,d2,dc 距離

Claims (39)

  1. オートフォーカス範囲を有するプロジェクタを表示面に対してどのように移動させる必要があるかを指示する方法であって、
    前記プロジェクタと前記表示面との間の距離を測定するステップと、
    前記測定された距離及び前記オートフォーカス範囲から、前記プロジェクタを前記表示面に対してどのように移動させる必要があるかを決定するステップと、
    前記プロジェクタを前記表示面に対してどのように移動させる必要があるかを指示するフィードバックを提供するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記測定するステップは、
    前記プロジェクタと前記表示面の中心との間の距離を測定するステップと、
    前記プロジェクタと前記表示面の少なくとも1つの角部との間の距離を測定するステップと、
    をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記決定するステップは、
    適切な画面アスペクト比乃至位置合わせを決定するために、投影角度と、前記プロジェクタと前記表示面の中心との間で測定された距離、及び、前記プロジェクタと前記表示面の少なくとも1つの角部との間の距離との間の関係を求めるステップ、
    をさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記決定するステップは、
    焦点調整範囲を求めるために、前記プロジェクタと前記表示面の中心との間で測定された距離を利用するステップ、
    をさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  5. 前記フィードバックを提供するステップは、
    ユーザにフィードバックを提供するために、複数のLEDを利用するステップ、
    をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記LEDは、
    前記プロジェクタを前記表示面に対して時計回りに適宜位置合わせするために利用される少なくとも1つのLED、
    をさらに含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記LEDは、
    前記プロジェクタを前記表示面に対して反時計回りに適宜位置合わせするために利用される少なくとも1つのLED、
    をさらに含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  8. 前記LEDは、
    前記プロジェクタを前記表示面に対して前進方向に適宜位置合わせするために利用される少なくとも1つのLED、
    をさらに含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  9. 前記LEDは、
    前記プロジェクタを前記表示面に対して後退方向に適宜位置合わせするために利用される少なくとも1つのLED、
    をさらに含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  10. 前記LEDは、
    前記プロジェクタが前記表示面に対して適宜位置合わせされたことを前記ユーザに通知するために利用される少なくとも1つのLED、
    をさらに含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  11. 表示面に投影するためのプロジェクタであって、
    前記プロジェクタと前記表示面との間の距離がオートフォーカス範囲内にある場合に、前記表示装置上に画像を自動的にピント合わせするように構成されたピント合わせシステムと、
    前記プロジェクタと前記表示面との間の距離を測定し続ける測定器と、
    前記測定された距離及び前記オートフォーカス範囲から、前記プロジェクタを前記表示面に対してどのように移動させる必要があるかを決定するように構成されたプロセッサと、
    前記プロジェクタを前記表示面に対してどのように移動させる必要があるかを指示するフィードバックを提供するように構成されたユーザインタフェースと、
    を備えることを特徴とするプロジェクタ。
  12. 前記ユーザインタフェースは、
    ユーザにフィードバックを提供する複数のLED、
    をさらに備えることを特徴とする請求項11に記載のプロジェクタ。
  13. 前記LEDは、
    前記プロジェクタを前記表示面に対して時計回りに適宜位置合わせするために利用される少なくとも1つのLED、
    をさらに含むことを特徴とする請求項12に記載のプロジェクタ。
  14. 前記LEDは、
    前記プロジェクタを前記表示面に対して反時計回りに適宜位置合わせするために利用される少なくとも1つのLED、
    をさらに含むことを特徴とする請求項12に記載のプロジェクタ。
  15. 前記LEDは、
    前記プロジェクタを前記表示面に対して前進方向に適宜位置合わせするために利用される少なくとも1つのLED、
    をさらに含むことを特徴とする請求項12に記載のプロジェクタ。
  16. 前記LEDは、
    前記プロジェクタを前記表示面に対して後退方向に適宜位置合わせするために利用される少なくとも1つのLED、
    をさらに含むことを特徴とする請求項12に記載のプロジェクタ。
  17. 前記LEDは、
    前記プロジェクタが前記表示面に対して適宜位置合わせされたことを前記ユーザに通知するために利用される少なくとも1つのLED、
    をさらに含むことを特徴とする請求項12に記載のプロジェクタ。
  18. 前記ユーザインタフェースは、
    ユーザにフィードバックを提供する聴覚インジケータ、
    をさらに備えることを特徴とする請求項11に記載のプロジェクタ。
  19. 前記ユーザインタフェースは、
    ユーザにフィードバックを提供する知覚インジケータ、
    をさらに備えることを特徴とする請求項11に記載のプロジェクタ。
  20. 表示面に投影するためのシステムであって、
    前記プロジェクタと前記表示面との間の距離を測定する手段と、
    前記測定された距離及び前記オートフォーカス範囲から、前記プロジェクタを前記表示面に対してどのように移動させる必要があるかを決定する手段と、
    前記プロジェクタを前記表示面に対してどのように移動させる必要があるかを指示するフィードバックを提供する手段と、
    を備えることを特徴とするシステム。
  21. 前記測定する手段は、
    前記プロジェクタと前記表示面の中心との間の距離を測定する手段と、
    前記プロジェクタと前記表示面の少なくとも1つの角部との間の距離を測定する手段と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項20に記載のシステム。
  22. 前記決定する手段は、
    適切な画面アスペクト比乃至位置合わせを決定するために、投影角度と、前記プロジェクタと前記表示面の中心との間で測定された距離、及び、前記プロジェクタと前記表示面の少なくとも1つの角部との間の距離との間の関係を求める手段、
    をさらに備えることを特徴とする請求項21に記載のシステム。
  23. 前記決定する手段は、
    焦点調整範囲を求めるために、前記プロジェクタと前記表示面の中心との間で測定された距離を利用する手段、
    を備えることを特徴とする請求項21に記載のシステム。
  24. 前記フィードバック手段は、
    ユーザにフィードバックを提供するために、複数のLEDを利用する手段、
    をさらに備えることを特徴とする請求項20に記載のシステム。
  25. 前記LEDは、
    前記プロジェクタを前記表示面に対して時計回りに適宜位置合わせするために利用される少なくとも1つのLED、
    をさらに含むことを特徴とする請求項24に記載のシステム。
  26. 前記LEDは、
    前記プロジェクタを前記表示面に対して反時計回りに適宜位置合わせするために利用される少なくとも1つのLED、
    をさらに含むことを特徴とする請求項24に記載のシステム。
  27. 前記LEDは、
    前記プロジェクタを前記表示面に対して前進方向に適宜位置合わせするために利用される少なくとも1つのLED、
    をさらに含むことを特徴とする請求項24に記載のシステム。
  28. 前記LEDは、
    前記プロジェクタを前記表示面に対して後退方向に適宜位置合わせするために利用される少なくとも1つのLED、
    をさらに含むことを特徴とする請求項24に記載のシステム。
  29. 前記LEDは、
    前記プロジェクタが前記表示面に対して適宜位置合わせされたことを前記ユーザに通知するために利用される少なくとも1つのLED、
    をさらに含むことを特徴とする請求項24に記載のシステム。
  30. コンピュータ可読であり、コンピュータ実行可能であり、オートフォーカス範囲を有するプロジェクタを表示面に対してどのように移動させる必要があるかを指示する方法のステップを実行させるプログラム,アプレット,又は命令を有形に具現化するプログラム記憶システムであって、
    前記方法は、
    前記プロジェクタと前記表示面の間の距離を測定するステップと、
    前記測定された距離及び前記オートフォーカス範囲から、前記表示面に対して前記プロジェクタをどのように移動させる必要があるかを決定するステップと、
    前記表示面に対して前記プロジェクタをどのように移動させる必要があるかを指示するフィードバックを提供するステップと、
    を含むことを特徴とするプログラム記憶システム。
  31. 前記測定するステップは、
    前記プロジェクタと前記表示面の中心との間の距離を測定するステップと、
    前記プロジェクタと前記表示面の少なくとも1つの角部との間の距離を測定するステップと、
    をさらに含むことを特徴とする請求項30に記載のプログラム記憶システム。
  32. 前記決定するステップは、
    適切な画面アスペクト比乃至位置合わせを決定する関係を求めるために、投影角度と、前記プロジェクタと前記表示面の中心との間で測定された距離、及び、前記プロジェクタと前記表示面の少なくとも1つの角部との間の距離の間の関係を求めるステップ、
    をさらに含むことを特徴とする請求項31に記載のプログラム記憶システム。
  33. 前記決定するステップは、
    焦点調整範囲を求めるために、前記プロジェクタと前記表示面の中心との間で測定された距離を利用するステップ、
    をさらに含むことを特徴とする請求項31に記載のプログラム記憶システム。
  34. 前記フィードバックを提供するステップは、
    ユーザにフィードバックを提供するために、複数のLEDを利用するステップ、
    をさらに含むことを特徴とする請求項30に記載のプログラム記憶システム。
  35. 前記LEDは、
    前記プロジェクタを前記表示面に対して時計回りに適宜位置合わせするために利用される少なくとも1つのLED、
    をさらに含むことを特徴とする請求項30に記載のプログラム記憶システム。
  36. 前記LEDは、
    前記プロジェクタを前記表示面に対して反時計回りに適宜位置合わせするために利用される少なくとも1つのLED、
    をさらに含むことを特徴とする請求項30に記載のプログラム記憶システム。
  37. 前記LEDは、
    前記プロジェクタを前記表示面に対して前進方向に適宜位置合わせするために利用される少なくとも1つのLED、
    をさらに含むことを特徴とする請求項34に記載のプログラム記憶システム。
  38. 前記LEDは、
    前記プロジェクタを前記表示面に対して後退方向に適宜位置合わせするために利用される少なくとも1つのLED、
    をさらに含むことを特徴とする請求項34に記載のプログラム記憶システム。
  39. 前記LEDは、
    前記プロジェクタが前記表示面に対して適宜位置合わせされることを前記ユーザに通知するために利用される少なくとも1つのLED、
    をさらに含むことを特徴とする請求項34に記載のプログラム記憶システム。
JP2005305161A 2004-10-22 2005-10-20 プロジェクタの位置合わせ方法及びユーザインタフェース Pending JP2006119648A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/971,965 US7241016B2 (en) 2004-10-22 2004-10-22 Projector alignment method and user interface

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006119648A true JP2006119648A (ja) 2006-05-11

Family

ID=35788838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005305161A Pending JP2006119648A (ja) 2004-10-22 2005-10-20 プロジェクタの位置合わせ方法及びユーザインタフェース

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7241016B2 (ja)
EP (1) EP1650966A3 (ja)
JP (1) JP2006119648A (ja)
CN (1) CN1763630A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010117514A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Seiko Epson Corp プロジェクタ
JP2015004991A (ja) * 2014-09-25 2015-01-08 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタ
JP2016114956A (ja) * 2016-02-04 2016-06-23 株式会社リコー 画像投射装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090153749A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-18 Stephen Randall Mixon Portable projector background color correction scheme
JP5652596B2 (ja) * 2009-06-11 2015-01-14 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター、プログラム、情報記憶媒体および画像投写方法
WO2011089684A1 (ja) * 2010-01-19 2011-07-28 Necディスプレイソリューションズ株式会社 映像表示装置およびその制御方法
JP2013092542A (ja) * 2011-10-24 2013-05-16 Seiko Epson Corp 反射型スクリーン装置
US20130249811A1 (en) * 2012-03-23 2013-09-26 Microsoft Corporation Controlling a device with visible light
WO2014209352A1 (en) 2013-06-28 2014-12-31 Thomson Licensing Highlighting an object displayed by a pico projector
CN105573041A (zh) * 2014-10-09 2016-05-11 中兴通讯股份有限公司 一种投影仪自动对焦的方法、装置及投影仪
CN109856902A (zh) 2017-11-30 2019-06-07 中强光电股份有限公司 投影装置及自动对焦方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02114250A (ja) * 1988-10-24 1990-04-26 Nikon Corp スライドプロジェクター
JPH03141336A (ja) * 1989-10-27 1991-06-17 Canon Inc 投射型表示装置
JPH063584A (ja) * 1991-02-28 1994-01-14 Elmo Co Ltd 投影装置
JPH10341373A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Oki Electric Ind Co Ltd 撮像装置
JP2000267191A (ja) * 1999-03-15 2000-09-29 Toshiba Corp プロジェクタ装置
JP2001184452A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Olympus Optical Co Ltd バーコード読取装置
JP2001183739A (ja) * 1999-12-22 2001-07-06 Toshiba Corp プロジェクタ装置
JP2004274354A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Seiko Epson Corp 画像処理システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5235363A (en) 1991-05-10 1993-08-10 Nview Corporation Method and apparatus for interacting with a computer generated projected image
JPH0548994A (ja) * 1991-08-19 1993-02-26 Mitsubishi Electric Corp 可搬形投写型プロジエクシヨンtv
US5534991A (en) * 1992-03-13 1996-07-09 Canon Kabushiki Kaisha Active distance measuring apparatus
US5547784A (en) * 1993-01-18 1996-08-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Alkaline storage battery and method for producing the same
US5459532A (en) * 1993-03-29 1995-10-17 Seiko Epson Corporation Automatic focus adjuster for projection display systems having focus adjustment display symbols
US5386257A (en) 1993-09-27 1995-01-31 Swartwood; Troy Apparatus for aligning the optical system of a lamphouse and a movie projector
US5742358A (en) * 1994-05-12 1998-04-21 Casio Computer Co., Ltd. Projection type displaying apparatus having screen
US5622417A (en) 1995-11-01 1997-04-22 Lightware, Inc. Invertible and orthoscopic liquid crystal display projector
KR100188218B1 (ko) 1995-11-13 1999-06-01 전주범 투사형 화상표시시스템의 비대칭화면 보정위치제어 방법
US5847784A (en) 1997-07-29 1998-12-08 Hughes Electronics Corporation Self adjusting tiled projector using test pattern and sensor
JP2000019638A (ja) * 1998-07-06 2000-01-21 Nec Corp プロジェクタ
US6554431B1 (en) 1999-06-10 2003-04-29 Sony Corporation Method and apparatus for image projection, and apparatus controlling image projection
JP3509652B2 (ja) 1999-08-23 2004-03-22 日本電気株式会社 プロジェクタ装置
US6597410B1 (en) 1999-11-10 2003-07-22 International Business Machines Corporation System for the automatic adaptation of projector images and a method for the implementation thereof
CA2350527C (en) 1999-12-24 2008-02-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Projector
US6431711B1 (en) 2000-12-06 2002-08-13 International Business Machines Corporation Multiple-surface display projector with interactive input capability
JP2003029201A (ja) * 2001-07-11 2003-01-29 Canon Inc 画像投射装置及び画像補正方法
US6785654B2 (en) * 2001-11-30 2004-08-31 Dictaphone Corporation Distributed speech recognition system with speech recognition engines offering multiple functionalities
US6793351B2 (en) 2002-01-03 2004-09-21 Eastman Kodak Company Closed loop three color alignment system for a digital projector
EP1385335B1 (en) * 2002-07-23 2009-04-22 NEC Display Solutions, Ltd. Image projector with image-feedback control
EP1426732A1 (en) * 2002-11-29 2004-06-09 Seiko Precision Inc. Angle detection apparatus, projector including the same, and angle detection method
TW200412469A (en) * 2003-01-02 2004-07-16 Lite On Technology Corp Automatically focusing method for projector and projector using this method
JP3849654B2 (ja) * 2003-02-21 2006-11-22 株式会社日立製作所 投射型表示装置
JP3951984B2 (ja) * 2003-08-22 2007-08-01 日本電気株式会社 画像投影方法、及び画像投影装置
US7125122B2 (en) * 2004-02-02 2006-10-24 Sharp Laboratories Of America, Inc. Projection system with corrective image transformation
JP2005227661A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Nec Viewtechnology Ltd プロジェクタおよび歪補正方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02114250A (ja) * 1988-10-24 1990-04-26 Nikon Corp スライドプロジェクター
JPH03141336A (ja) * 1989-10-27 1991-06-17 Canon Inc 投射型表示装置
JPH063584A (ja) * 1991-02-28 1994-01-14 Elmo Co Ltd 投影装置
JPH10341373A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Oki Electric Ind Co Ltd 撮像装置
JP2000267191A (ja) * 1999-03-15 2000-09-29 Toshiba Corp プロジェクタ装置
JP2001183739A (ja) * 1999-12-22 2001-07-06 Toshiba Corp プロジェクタ装置
JP2001184452A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Olympus Optical Co Ltd バーコード読取装置
JP2004274354A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Seiko Epson Corp 画像処理システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010117514A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Seiko Epson Corp プロジェクタ
JP2015004991A (ja) * 2014-09-25 2015-01-08 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタ
JP2016114956A (ja) * 2016-02-04 2016-06-23 株式会社リコー 画像投射装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1763630A (zh) 2006-04-26
US20060087626A1 (en) 2006-04-27
US7241016B2 (en) 2007-07-10
EP1650966A3 (en) 2008-07-23
EP1650966A2 (en) 2006-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006119648A (ja) プロジェクタの位置合わせ方法及びユーザインタフェース
JP4702072B2 (ja) 投影装置、投影装置の測距仰角制御方法及びプログラム
CN105716582B (zh) 摄像机视场角的测量方法、装置以及摄像机视场角测量仪
US8919001B2 (en) Method and system for helping to position a component on a structural element
US8696140B2 (en) Projector that performs image calibration utilizing first and second wavelength bands
US9182832B2 (en) Display device, control method of display device and program
JP2005516716A5 (ja)
US20070071430A1 (en) Distance-measuring apparatus
US9529422B2 (en) Image display and photographing system, photographing device, display device, image display and photographing method, and computer-readable storage medium for computer program
JP5192669B2 (ja) プロジェクタ、位置調整装置および位置調整方法
TW385359B (en) Method for measuring the positions of structures on a mask surface
JP6828747B2 (ja) 投射システム、投射方法およびプログラム
US9838010B2 (en) Electronic apparatus and image pickup apparatus
JP5176448B2 (ja) プロジェクタ、プロジェクタの画像調整方法およびそのプログラム
JP2009182435A (ja) 投影システム、リモコン、プロジェクタ、投影システムの操作方法およびプログラム
US11117389B2 (en) Handheld recording device
JP2005062486A (ja) 投射システム、投射装置、及び投射方法
CN114374827A (zh) 显示方法和显示装置
JP4458737B2 (ja) 自動合焦装置、自動合焦方法、記録媒体及びプログラム
JP6759937B2 (ja) レンズ測定装置
JP2001259138A (ja) パチンコ台の釘位置確認方法及びパチンコ台の釘位置確認装置
JP2005354232A (ja) 画像投射装置
JP2008232815A (ja) レンズ系の偏心測定装置
JP6503469B2 (ja) 綴じ媒体載置装置及び綴じ媒体読取装置
JP2024032420A (ja) 投影制御装置、投影システム、投影制御方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080328

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080902