JP2006117476A - 合成石英ガラスの製造方法及び製造装置 - Google Patents
合成石英ガラスの製造方法及び製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006117476A JP2006117476A JP2004307627A JP2004307627A JP2006117476A JP 2006117476 A JP2006117476 A JP 2006117476A JP 2004307627 A JP2004307627 A JP 2004307627A JP 2004307627 A JP2004307627 A JP 2004307627A JP 2006117476 A JP2006117476 A JP 2006117476A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust port
- quartz glass
- ingot
- burner
- synthetic quartz
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B19/00—Other methods of shaping glass
- C03B19/14—Other methods of shaping glass by gas- or vapour- phase reaction processes
- C03B19/1407—Deposition reactors therefor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B19/00—Other methods of shaping glass
- C03B19/14—Other methods of shaping glass by gas- or vapour- phase reaction processes
- C03B19/1484—Means for supporting, rotating or translating the article being formed
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2207/00—Glass deposition burners
- C03B2207/04—Multi-nested ports
- C03B2207/06—Concentric circular ports
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2207/00—Glass deposition burners
- C03B2207/04—Multi-nested ports
- C03B2207/12—Nozzle or orifice plates
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Glass Melting And Manufacturing (AREA)
Abstract
【解決手段】排気口を有する耐火物壁と、耐火物壁の最上部に配置されたバーナーとを備えた合成炉を用い、前記バーナーから珪素化合物、可燃性ガス及び支燃性ガスを噴出して燃焼させ、生成した酸化珪素微粒子をターゲット上に堆積させて合成石英ガラスインゴットを製造する方法において、前記ターゲット上に成長しつつあるインゴットの頂点を、前記排気口の上端より下方200mm以内、かつ前記排気口の下端より上方200mm以内の一定の位置に維持する。
【選択図】図1
Description
また請求項4に記載の製造装置は、請求項2または請求項3に記載の特徴に加え、前記排気口の上端が、前記排気口の下端よりも内側に位置することを特徴とする。
なお、本発明に係る製造方法および製造装置は、直径200mmを超える合成石英ガラスインゴットの製造に効果的であり、特に直径250mmを超える大口径の合成石英ガラスインゴットの製造に極めて効果的である。
耐火物壁1の最上部にはバーナー2が配置される。
通常、バーナー2は製造装置の軸線上にあり、ターゲット5に対向して火炎を放射するように配置される。バーナー2にはガス供給系(図示省略)が接続され、石英ガラスの原料となる珪素化合物及び、火炎を生成するための可燃性ガスおよび支燃性ガスが供給される。バーナー2への各ガスの供給量は、マスフローコントローラー等の流量制御手段を用いて、最適な燃焼状態が得られる条件に調整される。
ターゲット5は回転機構および遥動機構を備えたステージ20に取り付けられており、ステージ20は上下機構21によって所望の速度で引き下げられる。ステージ20及び上下機構21の具体的な構成としては、例えば特開平11−100217号公報や特開平11−100218号公報に開示されている機構が適用可能である。
実施例1ないし実施例3では、概略構造が共通で排気口位置のみが異なる3種類の製造装置を用いて石英ガラスを合成した。
所定の長さのインゴットが得られたら室温まで徐冷し、φ250mm、厚さ50mmのディスク状試料を切り出して、両面を平行に光学研磨し、評価試料とした。
次に屈折率均質性に着目すると、排気口がドーム状部分の上方にあり、かつインゴット頂点を排気口下端付近に維持した実施例3において、屈折率均質性は0.2ppmと最も良好な値が得られた。この理由としては、バーナー2付近で発生しインゴット4の成長面に堆積しなかった酸化珪素微粒子が、頂点10の真横に開口する排気口から速やかに排気されるため、バーナー2付近への酸化珪素の焼結・成長が抑制されて、酸化珪素塊の混入による局所的欠陥が生じにくく、また燃焼状態も長期間安定に保たれることが考えられる。さらに排気口3がドーム状部分の上方に位置することにより、開口面が大きく下方を向くので、装置内を鉛直上方に流れる気流が速やかに排気されてバーナー2の周辺に到達しにくく、酸化珪素微粒子の上方拡散を抑制する効果が高いものと推定される。
[比較例]
比較例では図2に示す従来構造の装置を用いてインゴットを製造した。
Claims (5)
- 排気口を有する耐火物壁と、耐火物壁の最上部に配置されたバーナーとを備えた合成炉を用い、前記バーナーから珪素化合物、可燃性ガス及び支燃性ガスを噴出して燃焼させ、生成した酸化珪素微粒子をターゲット上に堆積させて合成石英ガラスインゴットを製造する方法であって、
前記ターゲット上に成長しつつあるインゴットの頂点を、前記排気口の上端より下方200mm以内、かつ前記排気口の下端より上方200mm以内の一定の位置に維持することを特徴とする、合成石英ガラスインゴットの製造方法。 - 排気口を有する耐火物壁と、耐火物壁の最上部に配置されたバーナーとを備え、前記バーナーから珪素化合物、可燃性ガス及び支燃性ガスを噴出して燃焼させ、生成した酸化珪素微粒子をターゲット上に堆積させて合成石英ガラスインゴットを製造する装置であって、
前記ターゲット上に成長しつつあるインゴットの頂点を、前記排気口の上端より下方200mm以内、かつ前記排気口の下端より上方200mm以内の一定の位置に維持するように、前記ターゲットの上下位置を制御する機構を有することを特徴とする合成石英ガラスインゴットの製造装置。 - 前記耐火物壁の上部がドーム状に形成されていることを特徴とする、請求項2に記載の合成石英ガラスインゴットの製造装置。
- 前記排気口の上端が、前記排気口の下端よりも内側に位置することを特徴とする、請求項2または請求項3に記載の合成石英ガラスインゴットの製造装置。
- 前記排気口が、前記耐火物壁のドーム状上部に開口することを特徴とする、請求項3に記載の合成石英ガラスインゴットの製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004307627A JP4419794B2 (ja) | 2004-10-22 | 2004-10-22 | 合成石英ガラスの製造方法及び製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004307627A JP4419794B2 (ja) | 2004-10-22 | 2004-10-22 | 合成石英ガラスの製造方法及び製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006117476A true JP2006117476A (ja) | 2006-05-11 |
JP4419794B2 JP4419794B2 (ja) | 2010-02-24 |
Family
ID=36535728
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004307627A Expired - Fee Related JP4419794B2 (ja) | 2004-10-22 | 2004-10-22 | 合成石英ガラスの製造方法及び製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4419794B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008247629A (ja) * | 2007-03-29 | 2008-10-16 | Covalent Materials Tokuyama Corp | 合成シリカガラス製造装置及び合成シリカガラス製造方法 |
WO2014104359A1 (ja) * | 2012-12-28 | 2014-07-03 | 住友電気工業株式会社 | ガラス微粒子堆積体の製造方法およびガラス母材の製造方法 |
-
2004
- 2004-10-22 JP JP2004307627A patent/JP4419794B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008247629A (ja) * | 2007-03-29 | 2008-10-16 | Covalent Materials Tokuyama Corp | 合成シリカガラス製造装置及び合成シリカガラス製造方法 |
JP4567017B2 (ja) * | 2007-03-29 | 2010-10-20 | コバレントマテリアル徳山株式会社 | 合成シリカガラス製造装置及び合成シリカガラス製造方法 |
WO2014104359A1 (ja) * | 2012-12-28 | 2014-07-03 | 住友電気工業株式会社 | ガラス微粒子堆積体の製造方法およびガラス母材の製造方法 |
JP5935882B2 (ja) * | 2012-12-28 | 2016-06-15 | 住友電気工業株式会社 | ガラス微粒子堆積体の製造方法およびガラス母材の製造方法 |
US9695080B2 (en) | 2012-12-28 | 2017-07-04 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Glass particle deposit producing method and glass preform producing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4419794B2 (ja) | 2010-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1227171C (zh) | 从合成硅石制取玻璃锭的方法和设备 | |
JP5248092B2 (ja) | 合成シリカガラスの製造装置及び合成シリカガラスの製造方法 | |
EP1462717A2 (en) | Burner for the manufacture of synthetic quartz glass | |
US20050132749A1 (en) | Burner and method for the manufacture of synthetic quartz glass | |
US8356494B2 (en) | Process for producing porous quartz glass object, and optical member for EUV lithography | |
JP4419794B2 (ja) | 合成石英ガラスの製造方法及び製造装置 | |
JP2001010833A (ja) | 石英ガラス部材 | |
KR101492663B1 (ko) | 황을 공첨가한 티타니아 도핑 석영 유리 부재 및 그의 제조 방법 | |
JP2006327916A (ja) | 石英ガラスの製造装置、並びに、それを用いた石英ガラスの製造方法 | |
US8567214B2 (en) | Method for producing glass body and method for producing optical member for EUV lithography | |
JP5102591B2 (ja) | 合成シリカガラスの製造装置 | |
JP4438948B2 (ja) | 合成石英ガラス製造用バーナー及び合成石英ガラスインゴットの製造方法 | |
JP2022032071A (ja) | 合成シリカガラス製造装置および当該製造装置を用いた合成シリカガラスの製造方法 | |
US20190112216A1 (en) | Fabrication apparatus and fabrication method for porous glass base material | |
JP2000281358A (ja) | 合成石英ガラスの製造方法、製造装置、および合成石英ガラス | |
JP2010064934A (ja) | 合成シリカガラス製造用バーナ及びそのバーナを用いた合成シリカガラス製造装置 | |
JP2009067660A (ja) | 合成シリカガラスの製造装置及びこれを用いた合成シリカガラスの製造方法 | |
JP2004131337A (ja) | 合成石英ガラスの製造装置 | |
JP4887270B2 (ja) | 光ファイバ用ガラス母材の製造装置及び製造方法 | |
TW201328999A (zh) | 摻雜二氧化鈦的石英玻璃及其製造方法 | |
JP2004142997A (ja) | 合成石英ガラスの製造方法及び製造装置 | |
JP2021020818A (ja) | 合成シリカガラス製造装置、及びこの装置を用いた合成シリカガラスの製造方法 | |
JP4470581B2 (ja) | 石英ガラス製造炉及び石英ガラスの製造方法 | |
JP2006117469A (ja) | 合成石英ガラスの製造方法および製造装置 | |
JP3897188B2 (ja) | 合成石英ガラスの製造方法および装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070810 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080620 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20081125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091014 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091123 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4419794 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151211 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151211 Year of fee payment: 6 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |