JP2006115204A - デジタル放送受信装置 - Google Patents

デジタル放送受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006115204A
JP2006115204A JP2004300424A JP2004300424A JP2006115204A JP 2006115204 A JP2006115204 A JP 2006115204A JP 2004300424 A JP2004300424 A JP 2004300424A JP 2004300424 A JP2004300424 A JP 2004300424A JP 2006115204 A JP2006115204 A JP 2006115204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spectrum
signal
broadcast
digital broadcast
analyzing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004300424A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006115204A5 (ja
JP4271121B2 (ja
Inventor
Kenichi Taura
賢一 田浦
Masayuki Ishida
雅之 石田
Nobuyoshi Okumura
信義 奥村
Tadatoshi Okubo
忠俊 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2004300424A priority Critical patent/JP4271121B2/ja
Priority to PCT/JP2005/012861 priority patent/WO2006040862A1/ja
Priority to EP05759958.1A priority patent/EP1804388B1/en
Publication of JP2006115204A publication Critical patent/JP2006115204A/ja
Publication of JP2006115204A5 publication Critical patent/JP2006115204A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4271121B2 publication Critical patent/JP4271121B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/46Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for receiving on more than one standard at will
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42607Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
    • H04N21/4263Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners
    • H04N21/42638Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners involving a hybrid front-end, e.g. analog and digital tuners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4382Demodulation or channel decoding, e.g. QPSK demodulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4383Accessing a communication channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42607Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
    • H04N21/42623Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific decryption arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

【課題】 受信局サーチを行う場合に、放送帯域内に存在するアナログ放送や不要妨害信号などに対し、これが受信不能であると判定するための時間を短縮し、使用者に対する受信装置の操作性、利便性を向上できるデジタル放送受信装置を得る。
【解決手段】 受信信号のスペクトラムを分析するFFT手段4と、このFFT手段4の出力から受信信号のスペクトラムの分布形態を分析するスペクトラム分布分析手段15と、このスペクトラム分布分析手段の出力に基づいて、受信中の信号がデジタル放送信号であるか否かを判別して選局を行なう選局サーチ制御手段12とを備える。
【選択図】 図1

Description

この発明は、デジタル放送受信装置に関し、特に、アナログ放送信号とデジタル放送信号が同じ放送周波数帯内に混在する場合に用いて好適なデジタル放送受信装置に関するものである。
近年、地上波デジタル放送の導入が進められているが、既存のアナログ放送からデジタル放送への移行のため、過渡的にアナログ放送信号とデジタル放送信号が同じ放送周波数帯内に混在するという状況がある。このため、デジタル放送受信装置にはアナログ放送信号とデジタル放送信号との弁別を速やかに行うことで、デジタル放送信号の捕捉および受信を速やかに行うことが求められる。
これに対応して、従来は、受信局のサーチ動作を行う場合、放送チャンネルを順次探索してアナログ放送信号を受信すると、その受信した信号に対し、同期AFC処理が可能であるか否かの判定を、放送側でのスクランブルの手順や誤り訂正符号内容に関する情報を含む伝送モードの検出の有無により判定をしており、元来アナログ放送信号であるため、伝送モードが検出されることは無く、次のチャンネルの探索に移ることとなるが、結果としてこの間設定される同期検出待ち時間を費やすこととなる(例えば、特許文献1および2参照)。
特開2001−285032号公報 特開2004−88162号公報
従って、上述のような従来のデジタル放送受信装置においては、受信局サーチを行う場合、放送帯域内に存在するアナログ放送信号に対し、これが受信不能であると判定するための時間を要することで、動作所要時間の不必要な延長を招いており、使用者から見た場合の操作性を低下させる等の問題点があった。
この発明は、前記のような課題を解決するためになされたもので、受信局サーチを行う場合に、放送帯域内に存在するアナログ放送信号や不要妨害信号などに対し、これが受信不能であると判定するための時間を短縮し、使用者に対する操作性、利便性を向上できる安価なデジタル放送受信装置を得ることを目的とする。
この発明に係るデジタル放送受信装置は、受信信号のスペクトラムを分析するスペクトラム分析手段と、このスペクトラム分析手段の出力から受信信号のスペクトラムの分布形態を分析するスペクトラム分布分析手段と、このスペクトラム分布分析手段の出力に基づいて、受信中の信号がデジタル放送信号であるか否かを判別して選局を行なう選局サーチ制御手段とを備えたものである。
この発明は、受信局サーチを行う際の放送帯域内に存在するアナログ放送や不要妨害信号などに対し、これが受信不能であると判定するための受信サーチ動作の所要時間を短縮することができ、受信装置の使用者に対する操作性、利便性を向上できるという効果がある。
以下、この発明の実施の一形態を、図1〜図7を参照して説明する。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1によるデジタル放送受信装置の構成を示すブロック図である。
図1において、デジタル放送受信装置は、放送周波数帯の電波を電気信号として受信するアンテナ1と、後述の選局サーチ制御手段12により使用者の操作等に基づき指示を受けてアンテナ1からの信号から特定の放送波を選択して増幅し、同時にその選択された放送波をスーパーヘテロダインや直交復調方式等により特定の周波数に変換して出力するチューナ2と、チューナ2からの出力をアナログ信号からデジタル信号に変換して出力するA/D変換器3と、このA/D変換器3からの直交周波数分割多重変調(OFDM)して伝送されるデジタル放送波信号を、高速フーリエ変換処理することにより、周波数多重化された信号を、各搬送波の振幅、位相を表す複数のデータに変換する高速フーリエ変換手段(以下、FFT手段という)4とを備える。そして、本実施の形態では、後述するように、この放送信号復調のためのFFT手段4をスペクトラム分析手段として共用する。
また、デジタル放送受信装置は、FFT手段4からの出力データが、送信時に各搬送波間および複数のOFDMシンボル間に亘り特定の手順より順序変更されたものであるのに対し、送信時と逆の手順により本来のデータ順序を回復するデスクランブル手段5と、このデスクランブル手段5からの放送のデータが誤り訂正符号として送信されるのに対し、誤り訂正処理を施して、伝送路で発生するデータ誤りを訂正しながら、放送のデータに復号する誤り訂正手段6と、この誤り訂正手段6からの映像信号、音声信号、付帯情報などをそれぞれ比較的短時間のパケット形式に分割して時分割多重化された放送信号から、それぞれの情報を分離して同一内容の一連の信号を再構成する信号分離手段7と、この信号分離手段7から再構成して出力される、映像信号、音声信号の圧縮を解いて時系列の標本化信号(PCM信号)を復号する映像音声復号手段8と、この映像音声復号手段8から出力されるデジタル映像および音声信号を、ディスプレイモニタ装置やスピーカ(図示せず)を通して、使用者に提示可能なアナログ映像および音声信号に変換し出力するD/A変換器9とを備える。
また、デジタル放送受信装置は、A/D変換器3からの現在の受信チャンネルに対する相関ピークタイミングを検出する相関検出手段10と、この相関検出手段10で検出される相関ピークタイミングに従い、FFT手段4の入力データ窓タイミングの制御を行い、また相関出力に与える周波数同調ずれの影響を評価して、これをチューナ2に対し補正し、更に所定の間隔に相関ピークが現れること等の判定に基づき、受信信号がデジタル放送波であるか否かの情報を選局サーチ制御手段12に供給する概略同期AFC制御手段11と、FFT手段4からの出力データに基づいて放送側でのスクランブルの手順や誤り訂正符号内容に関する情報を選局サーチ制御手段12に供給する伝送モード検出手段13と、誤り訂正手段6の出力から受信信号に含まれる誤りの頻度を検出し、選局サーチ制御手段12に対し受信中信号が、問題なく視聴可能な映像音声を提示可能なものであるか否かの情報を供給する誤り率検出手段14とを備える。
さらに、デジタル放送受信装置は、FFT手段4と選局サーチ制御手段12の間に、放送信号に対し実質的にスペクトラム分析手段として動作するFFT手段4の出力を受けて、スペクトラム分布の形状を分析するスペクトラム分布分析手段15を設ける。
ここで、例えば図4に示すように、直交周波数多重方式により伝送されるデジタル放送信号では、第1のデジタル放送信号S1と第2のデジタル放送信号S2はそのスペクトラム分布がほぼ均等な台形状となることが知られており、他方、アナログTV放送信号では、アナログ放送信号S3はそのスペクトラム分布が、映像搬送波および音声搬送波にピークをもつような分布となることが知られている。更に、他のデジタル機器や、自己の電子回路から発生する放送帯域への妨害波のスペクトラム分布は、多くは線スペクトルに近い比較的狭い周波数範囲に電力集中する形状となる。
このためスペクトラム分布分析手段15は、放送帯域内に比較的大きなスペクトラムのピークが存在するか否かを検出するものとすることができ、選局サーチ制御手段12は、このスペクトラム分布分析手段15の出力により現在、受信中の信号がデジタル放送のものであるか、アナログTV放送や妨害波など、その他の信号であるかの判定を行うことができる。
FFT手段4がN点複素FFT処理を行うとき、この出力OUT1は、次式で表される。
OUT1=An+j・Bn(但しn=0〜N−1) (1)
スペクトラム分布分析手段15での処理内容を、例えば、次式として、数値Cを求める操作とすることができる。
C=N×MAX(An+Bn)/ΣN−1 n=0(An+Bn
(但しn=0〜N−1) (2)
このとき数値Cは、分析されたスペクトラムの振幅2乗値の内最大のもの、即ちMAX(An+Bn)と、全分析帯域に含まれるスペクトラムの振幅2乗値の平均値、即ちΣN−1 n=0(An+Bn)/Nとの比を表しており分析帯域に含まれるピークの相対的な大きさを示す指標となる。
かくして、スペクトラム分布分析手段15から与えられるピーク比率の数値が、所定の閾値より小さい場合にはデジタル放送であるとし、これより大きい場合には、アナログTV放送や妨害波など、その他の信号であるとの判定が可能となる。因みに、このピーク比率を図4で見れば、第1および第2のデジタル放送信号S1,S2の場合は、略1に近く、アナログ放送信号S3の場合は略3に近い値と云える。従って、デジタル放送かアナログTV放送かを判別する所定の閾値(図3の既知閾値)もこれらを考慮して設定されることになる。
図2は、このスペクトラム分布分析手段15の具体的回路構成の一例を示すブロック図である。
図2において、スペクトラム分布分析手段15は、FFT手段4の出力からそのピーク値を検出する、つまり放送帯域内に比較的大きなスペクトラムのピークが存在するか否かを検出するピーク値検出手段15−2と、FFT手段4の出力である入力信号の平均値を検出するスペクトラム分布形態検出手段15−1と、ピーク値検出手段15−2からのピーク値とスペクトラム分布形態検出手段15−1からの平均値よりピーク比率を求める演算手段15−3と、この演算手段15−3からのピーク比率と記憶手段15−5に予め記憶されている所定の閾値を比較してその比較結果を次段の選局サーチ制御手段12に出力する比較手段15−4とを備える。
このスペクトラム分布分析手段15が、放送帯域に含まれるスペクトラムのピーク値と、放送帯域全体のスペクトラムの平均値との比を分析する場合の動作波形図を、図5に示す。
図5において、符号a、bは、放送帯域に含まれる各スペクトラムのピーク値をあらわしており、符号cは、放送帯域全体のスペクトラムの平均値を表している。
次に、動作について、図3を参照して説明する。
先ず、使用者の操作等によりサーチ選局動作が起動されると、選局サーチ制御手段12は、チューナ2の同調周波数を1チャンネル分増加もしくは減少方向に変更する(ステップST1)。
次に、チューナ2から出力される受信信号レベルを読み取り、その読み取った受信信号レベル(電力)と所定の閾値とを比較し(ステップST2)、受信信号レベルが所定の閾値を越えていればステップST3に進み、そうでなければステップST11に進む。ステップST11では、この受信局サーチ動作(サーチ選局)において既に放送帯域の全チャンネルについての探索を終えたか否かを判定し、つまり、放送帯域を一巡したか否かを判別し、既に放送帯域の一巡探索を終えている場合には受信局サーチ動作を終了する。一方、放送帯域を未だ一巡していない場合、ステップST1に戻り、更に1チャンネル分の周波数変更を行い受信局探索の動作を継続する。
ステップST3では、スペクトラム分布分析手段15からの出力、ここではスペクトラム分布に含まれるピークの比率、つまりFFT手段4の出力に含まれるピークの比率が所定の閾値(既定閾値)を越えるか否かを判定する。この結果、スペクトラム分布分析手段15からの出力が既定閾値を越える場合、現在の受信信号がデジタル放送によるものではないとして、ステップST11に進み、未だ放送帯域を一巡していなければステップST1に戻って次のチャンネルの探索を行い、既に放送帯域を一巡していれば受信局サーチ動作を終了する。
一方、ステップST3でスペクトラム分布分析手段15からの出力が既定閾値より小さい場合にはステップST4に進み、現在の受信チャンネルに対し相関検出手段10の動作に基づく概略同期AFC制御手段11における概略同期AFC動作を起動する。
次いで、放送信号への同期AFC動作を行い、伝送モード検出手段13から正しく受信信号の伝送モードが検出されたか否かを判別し(ステップST5)、伝送モードが検出されたことを確認した場合、ステップST6に進むが、伝送モードが検出されない場合ステップST10において伝送モード検出に費やした時間を判定し、その時間が所定の値を越える場合、このチャンネルの信号が受信不能であると判断してステップST11に進み、未だ放送帯域を一巡していなければ次のチャンネルの探索を行い、既に放送帯域を一巡していれば受信局サーチ動作を終了する。
ステップST6では、伝送モードの検出が確認されると、信号分離手段7にて分離した付帯情報に基づき、同じく信号分離手段7により映像音声信号を分離して映像音声復号手段8にて映像音声の伸張動作を起動する。但し、次のステップST7にて誤り率検出手段14からのデータ誤り率情報を判定し、この誤り率が所定の値より大きい場合はステップST11に進み、放送帯域の一巡探索を終えていない場合は受信局サーチ動作を継続、一巡を終えている場合には受信局サーチ動作を終了する。
ステップST7で誤り率検出手段14からの誤り率が所定の値より小さい場合には、ステップST8において、映像音声復号手段8における映像および音声信号の復号動作完了を待ち、ステップST9において、D/A変換器9による映像音声出力を行い、受信局サーチ動作を終了する。
以上のように、本実施の形態によれば、その実行に時間を要する伝送モードの検出の有無による判定を待つことなく、受信信号がデジタル放送によるものであるか否かの判定を行うことができるため、受信局サーチを行う場合、放送帯域内に存在するアナログ放送や不要妨害信号などに対し、これが受信不能であると判定するための時間を短縮することができ、使用者に対する受信装置の操作性、利便性を向上できる。
また、本実施の形態では、スペクトラム分析手段と受信回路手段の一つ即ちここではFFT手段を共用化することで、コストの低廉化を図ることができる。
また、受信信号のスペクトラムの分布形態を分析するスペクトラム分布分析手段を用いることで、放送種別の弁別を適切に行うことができ、放送選別能力の向上に寄与できる。
なお、以上の説明においては、スペクトラム分析手段を、放送の直交周波数多重変調信号を復調するためのFFT手段とした場合であるが、これを専用として別に備えることも可能である。
実施の形態2.
図6は、この発明の実施の形態2によるデジタル放送受信装置の構成を示すブロック図である。
本実施の形態では、FTT手段4とスペクトラム分布分析手段15の間に、スペクトラム分析手段としてのFTT手段4の出力を周波数成分毎に平均化する平均化処理手段16を設ける。その他の構成は、図1の場合と同様であるので、その説明を省略する。
ここで、FFT手段4がN点複素FFT処理を行うとき、その出力OUT2は、次式で表される。
OUT2=Amn+j・Bmn(但し、m=0〜M−1,n=0〜N−1)(3)
ここで、添え字mは、それぞれ複数の出力の時系列での順序を表しており、添え字nは周波数に対応する。
従って、平均化処理手段16における平均化処理は、例えば、実質的に次式で表すような処理とすることができる。
Dn=ΣM−1 m=0(Amn+Bmn)/M (4)
これに伴いスペクトラム分布分析手段15での処理は、次式で表すような処理とすることができる。
C=N×MAX(Dn)/ΣN−1 n=0Dn (5)
これにより出力される値Cを上述の式(2)と同様に解釈することができる。
なお、時系列のFFT手段4の出力が与えられる上記式(4)のmの値は次々に増加してゆくが、最終に与えられるM個の出力の組を対象として移動平均をとることで時間的な変化に対応することができる。
図7は、平均化処理手段16が、スペクトラム分析手段であるFFT手段4の複数回の出力について周波数成分毎の平均化を行う場合の動作波形図である。図7において、符号e、fは、それぞれ各周波数f1〜fnにおける周波数成分に対する信号レベルの特性で、符号gは例としてこの2回の出力について周波数成分毎の平均化を行なった場合に信号レベルの特性を表している。
以上のように、本実施の形態によれば、上記実施の形態1と同様の効果が得られると共に、さらに、スペクトラム分析手段の出力を、周波数成分毎に平均化する平均化処理手段を設けて、その出力をスペクトラム分布分析手段に供給する構成とすることで、パルス状の雑音による誤動作を回避することができ、誤動作の無い性能の優れたデジタル放送受信装置が得られる。
この発明の実施の形態1によるデジタル放送受信装置の構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態1によるデジタル放送受信装置の要部の構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態1によるデジタル放送受信装置の動作を説明するためのフローチャートである。 この発明の実施の形態1によるデジタル放送受信装置における動作説明に供するための図である。 この発明の実施の形態1によるデジタル放送受信装置における動作説明に供するための図である。 この発明の実施の形態2によるデジタル放送受信装置の構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態2によるデジタル放送受信装置における動作説明に供するための図である。
符号の説明
1 アンテナ、2 チューナ、3 A/D変換器、4 高速フーリエ変換(FFT)手段、5 デスクランブル手段、6 誤り訂正手段、7 信号分離手段、8 映像音声復号手段、9 D/A変換器、10 相関検出手段、11 概略同期AFC制御手段、12 選局サーチ制御手段、13 伝送モード検出手段、14 誤り率検出手段、15 スペクトラム分布分析手段、15−1 スペクトラム分布形態検出手段、15−2 ピーク値検出手段、15−3 演算手段、15−4 比較手段、15−5 記憶手段、16 平均化処理手段。

Claims (4)

  1. 受信信号のスペクトラムを分析するスペクトラム分析手段と、
    該スペクトラム分析手段の出力から受信信号のスペクトラムの分布形態を分析するスペクトラム分布分析手段と、
    該スペクトラム分布分析手段の出力に基づいて、受信中の信号がデジタル放送信号であるか否かを判別して選局を行なう選局サーチ制御手段とを備えたデジタル放送受信装置。
  2. スペクトラム分析手段として、直交周波数分割多重伝送される放送信号を復調する高速フーリエ変換手段を用いたことを特徴とする請求項1記載のデジタル放送受信装置。
  3. スペクトラム分布分析手段は、放送帯域に含まれるスペクトラムのピーク値と放送帯域全体のスペクトラムの平均値との比を分析することを特徴とする請求項1または請求項2記載のデジタル放送受信装置。
  4. スペクトラム分析手段の複数回の出力について、周波数成分毎の平均化を行う平均化処理手段を備えたことを特徴とする請求項1から請求項3のうちのいずれか1項記載のデジタル放送受信装置。
JP2004300424A 2004-10-14 2004-10-14 デジタル放送受信装置 Expired - Fee Related JP4271121B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004300424A JP4271121B2 (ja) 2004-10-14 2004-10-14 デジタル放送受信装置
PCT/JP2005/012861 WO2006040862A1 (ja) 2004-10-14 2005-07-12 デジタル放送受信装置
EP05759958.1A EP1804388B1 (en) 2004-10-14 2005-07-12 Digital broadcast reception device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004300424A JP4271121B2 (ja) 2004-10-14 2004-10-14 デジタル放送受信装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006115204A true JP2006115204A (ja) 2006-04-27
JP2006115204A5 JP2006115204A5 (ja) 2007-08-16
JP4271121B2 JP4271121B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=36148164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004300424A Expired - Fee Related JP4271121B2 (ja) 2004-10-14 2004-10-14 デジタル放送受信装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1804388B1 (ja)
JP (1) JP4271121B2 (ja)
WO (1) WO2006040862A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100780214B1 (ko) * 2006-05-29 2007-11-27 후지쯔 가부시끼가이샤 디지털 방송 수신기, 이동 단말기 및 채널 서치 방법
JP2008227901A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Kenwood Corp 放送電波識別方法、アナログ放送受信装置およびデジタル放送受信装置
WO2008146431A1 (ja) * 2007-05-30 2008-12-04 Mitsubishi Electric Corporation デジタル放送受信装置
JP2013207766A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Pioneer Electronic Corp 受信装置、放送信号の検出方法、プログラム、および記録媒体

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TR200703666A2 (tr) * 2007-05-28 2008-12-22 Vestel Elektron�K Sanay� Ve T�Caret A.�. Kanal kurulum zamanı minimizasyonu için yayın tipi tahminine yönelik metot.
KR20160028128A (ko) * 2014-09-03 2016-03-11 삼성전자주식회사 방송신호수신장치 및 그 제어방법
IT201900016328A1 (it) * 2019-09-13 2021-03-13 Elenos S R L Metodo per la misurazione e la visualizzazione del rapporto segnale/rumore audio

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3241098B2 (ja) * 1992-06-12 2001-12-25 株式会社東芝 多方式対応の受信装置
JPH077678A (ja) * 1993-06-18 1995-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信装置
JP3311150B2 (ja) * 1994-06-20 2002-08-05 株式会社東芝 Tv受像機
JPH07212800A (ja) * 1994-01-24 1995-08-11 Toshiba Corp 放送方式判別装置
KR100213048B1 (ko) * 1995-09-29 1999-08-02 윤종용 아날로그와 디지탈 비디오 모드를 갖는 수신기와 그 수신방법
JP3777003B2 (ja) * 1996-12-24 2006-05-24 富士通テン株式会社 選局システム
JPH11261913A (ja) * 1998-03-10 1999-09-24 Sanyo Electric Co Ltd ディジタル・アナログ共用受信装置
JP3540242B2 (ja) * 2000-03-30 2004-07-07 松下電器産業株式会社 多方式対応受信装置
JP2003234975A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Nippon Television Network Corp 放送信号識別装置とその方法
US6804191B2 (en) * 2002-04-05 2004-10-12 Flarion Technologies, Inc. Phase sequences for timing and access signals

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100780214B1 (ko) * 2006-05-29 2007-11-27 후지쯔 가부시끼가이샤 디지털 방송 수신기, 이동 단말기 및 채널 서치 방법
JP2008227901A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Kenwood Corp 放送電波識別方法、アナログ放送受信装置およびデジタル放送受信装置
WO2008146431A1 (ja) * 2007-05-30 2008-12-04 Mitsubishi Electric Corporation デジタル放送受信装置
JPWO2008146431A1 (ja) * 2007-05-30 2010-08-19 三菱電機株式会社 デジタル放送受信装置
JP4637265B2 (ja) * 2007-05-30 2011-02-23 三菱電機株式会社 デジタル放送受信装置
US8036324B2 (en) 2007-05-30 2011-10-11 Mitsubishi Electric Corporation Digital broadcasting receiving apparatus
JP2013207766A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Pioneer Electronic Corp 受信装置、放送信号の検出方法、プログラム、および記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
EP1804388A4 (en) 2011-03-30
EP1804388B1 (en) 2016-04-13
WO2006040862A1 (ja) 2006-04-20
EP1804388A1 (en) 2007-07-04
JP4271121B2 (ja) 2009-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8537939B2 (en) Reception apparatus, reception method, reception program, and reception system
US9094139B2 (en) Look ahead metrics to improve blending decision
US9258165B2 (en) Receiving apparatus, receiving method and program, and receiving system
WO2006040862A1 (ja) デジタル放送受信装置
JP6319638B2 (ja) 受信装置、受信方法、及び、プログラム
EP2701310A1 (en) Receiver apparatus, reception method, and program
US8385480B2 (en) Receiving apparatus and receiving method
EP2696581A1 (en) Receiving device, receiving method, and program
JP4373757B2 (ja) 受信装置、受信方法、集積回路、及びプログラム
JP2003069907A (ja) 地上デジタル放送受信装置
JP2004266658A (ja) デジタル放送受信装置
JP4637265B2 (ja) デジタル放送受信装置
JP2006074827A (ja) 受信装置とその受信方法
JP2004236076A (ja) 受信装置及び受信方法
JP3809988B2 (ja) 受信装置
EP2802096A1 (en) Digital radio receiver system and method
JP4336248B2 (ja) 伝送制御信号受信装置及びそれを用いた地上デジタルテレビジョン放送受信機
JP2009182596A (ja) 受信装置
US20150092112A1 (en) Reception device, reception method, and program
EP2858252A1 (en) Reception device, reception method, and program
Kim et al. An effective frame synchronization technique in European digital radio for band I & II frequencies
JP5594205B2 (ja) 無線装置および送信方法
JP2009130797A (ja) ダイバシティ受信装置、放送受信方法およびデジタルテレビ受信装置
JP2005204060A (ja) 放送受信装置
JP2009130796A (ja) デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070115

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071012

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4271121

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees