JPH077678A - 受信装置 - Google Patents

受信装置

Info

Publication number
JPH077678A
JPH077678A JP14790693A JP14790693A JPH077678A JP H077678 A JPH077678 A JP H077678A JP 14790693 A JP14790693 A JP 14790693A JP 14790693 A JP14790693 A JP 14790693A JP H077678 A JPH077678 A JP H077678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
switching
circuit
atv
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14790693A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Hayashi
大介 林
Seiji Sakashita
誠司 坂下
Hiroaki Ozeki
浩明 尾関
Ippei Jinno
一平 神野
Bauzaa Tatsudo
バウザー タッド
Hisaya Kato
久也 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14790693A priority Critical patent/JPH077678A/ja
Publication of JPH077678A publication Critical patent/JPH077678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2種類以上の変調信号を受信する受信装置
で、受信した信号を自動的に判別し良好な受信を可能に
する。 【構成】 最初、受信装置はATV復調回路4を選択し
ている。このとき、受信した信号のスペクトラムを第
1,第2の帯域分割フィルタ8,10で2分割し、そのレ
ベルをレベル比較回路9,11で検出し比較回路12で比較
することにより、ATV信号であるかNTSC信号であ
るかを判定する。この判定結果に基づき、切り換え回路
制御回路13で切り換え回路14,6を制御して、NTSC
信号またはATV信号の受信を自動的に切り換える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、2種類以上の異なる変
調信号を受信可能な受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、米国ではFCC(連邦通信委員会)
を中心に、次世代の地上テレビジョン放送方式の検討が
進められている。次世代テレビジョンの伝送方式とし
て、同一の番組内容を既存のアナログ変調方式で伝送す
る(以下、この方式により伝送する信号をNTSC信号
という)のと同時に、ディジタル化した映像信号をディ
ジタル変調方式(例えば、16値直交振幅変調信号や32値
直交振幅変調信号など)で伝送する(以下、この方式によ
り伝送する信号をATV信号という)ことが検討されて
いる。
【0003】このようにアナログ変調信号とディジタル
変調信号とを同時に受信する受信装置の一構成例を、図
10のブロック図に示している。図10において、入力端子
1より入力した受信信号はチューナ2に入力され、中間
周波信号に周波数変換される。中間周波信号に変換され
た受信信号は2分岐して、それぞれNTSC復調回路3
とATV復調回路4に入力され復調される。ATV復調
回路4は波形等化回路5に接続し、この波形等化回路5
は復調信号を波形等化する。NTSC復調回路3と波形
等化回路5の出力は切り換え回路6に接続され、切り換
え回路6で受信信号がATV信号かNTSC信号かによ
って受信者により切り換えられる。そして、切り換え回
路6に接続される表示装置7には、切り換え回路6から
の出力信号を表示する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の構成例では、受信信号がNTSC信号であるかAT
V信号であるかにより、受信者が切り換え回路6を切り
換えなければならないという煩わしさがあった。さら
に、チューナ2内の中間周波フィルタの最適な帯域特性
がATV信号の場合とNTSC信号の場合で異なるため
に、最適な受信ができないという問題を有していた。ま
た、ATV信号の復調には波形等化回路5が必要である
が、従来の構成例ではフェージング妨害の有無に関わら
ず、受信信号は波形等化回路5に入力されるため、フェ
ージング妨害がない場合は波形等化回路5を通過する
分、出画が遅くなるという欠点があった。
【0005】本発明は、上記従来の問題を解決するもの
で、受信した信号がATV信号であるかNTSC信号で
あるかを自動的に判別し、ATV信号とNTSC信号の
両方の信号を適正に受信することができる受信装置を提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の第1の受信装置は、2種類以上の異なる変
調信号を受信可能な受信装置であって、受信した前記変
調信号を帯域制限する帯域特性および中心周波数の異な
る第1および第2の帯域制限手段と、前記第1および第
2の帯域制限手段の出力信号のレベルをそれぞれ検出す
る第1および第2のレベル検出手段と、前記第1および
第2のレベル検出手段の出力を比較する比較手段と、受
信した前記変調信号を復調する2種類以上の復調手段
と、前記復調手段の2種類以上の復調信号のうち1つを
選択する切り換え手段と、前記比較手段の比較結果に基
づいて前記切り換え手段を前記変調信号の種類に応じて
切り換え制御する切り換え制御手段とを備えたことを特
徴とする。
【0007】また、本発明の受信装置前部に各変調信号
に適した2種類以上のフィルタを備え、前記切り換え制
御手段は、前記2種類以上のフィルタのうち1つを選択
する切り換え手段を切り換え制御する構成としたもので
ある。
【0008】さらに、本発明の第2の受信装置は受信し
た変調信号を帯域制限する帯域特性および中心周波数が
異なる第1および第2の帯域制限手段と、前記第1およ
び第2の帯域制限手段の出力信号のレベルをそれぞれ検
出する第1および第2のレベル検出手段と、前記第1お
よび第2のレベル検出手段の出力を比較する比較手段
と、受信した前記変調信号を復調する復調手段と、前記
復調手段により復調した信号を波形等化する波形等化手
段と、前記復調手段により復調した信号と前記波形等化
手段により波形等化した信号のうち1つを選択する切り
換え手段と、前記比較手段の比較結果に基づいて前記切
り換え手段をフェージング妨害の有無に応じて切り換え
制御する切り換え制御手段とを備えたことを特徴とす
る。
【0009】また、本発明の第2の受信装置の切り換え
手段は、映像信号処理手段に接続され、前記映像信号処
理手段は同期信号の有無を検出し、前記切り換え手段を
制御する構成としたものである。
【0010】
【作用】本発明の第1の受信装置によれば、受信した信
号の帯域を2分割し、そのレベル差を比較することによ
り、受信した信号がNTSC信号かATV信号であるか
を判別し、切り換え回路を制御する。
【0011】また、2種類以上の中間周波フィルタから
最適特性のフィルタを選択し、良好な受信となる。
【0012】さらに、本発明の第2の受信装置によれ
ば、受信した信号の帯域を2分割し、そのレベル差を比
較することにより、受信した信号にフェージング妨害が
あるかどうかを判別して切り換え回路を制御し、フェー
ジング妨害がない場合には出画時間を短縮するようにす
る。
【0013】
【実施例】以下、本発明の具体的な実施例について、A
TV信号が16値直交振幅変調信号(以下、16値QAM信
号)である場合について図面を用いて説明する。なお、
従来例と同一の作用効果を奏するものには同一の符号を
付してその説明を省略する。
【0014】(実施例1)図1は本発明の第1の実施例
における受信装置の構成を示すブロック図である。 図
1において、8および10は、チューナ2で中間周波信
号に周波数変換された受信信号を帯域制限する、それぞ
れ帯域特性および中心周波数の異なる第1および第2の
帯域分割フィルタ、9および11は前記第1および第2の
帯域分割フィルタ8,10で帯域制限された入力信号のレ
ベルを検出するレベル検出回路、12は前記レベル検出回
路9および11で検出されたレベルを比較し、受信した入
力信号がATV信号かNTSC信号であるかを判定する
比較回路、13は前記比較回路12の判定結果に基づいて切
り換え回路14および6を変調信号の種類に応じて切り換
え制御する切り換え回路制御回路である。
【0015】以上のように構成された受信装置の動作を
説明する。ここで、ATV信号が16値QAM信号である
場合のスペクトラムを表す周波数振幅特性を図2に示
す。
【0016】入力端子1から入力された受信信号は、チ
ューナ2で中間周波信号に周波数変換され、この受信信
号は帯域特性および中心周波数の異なる第1の帯域分割
フィルタ8および第2の帯域分割フィルタ10に入力さ
れ、帯域制限される。第1の帯域分割フィルタ8,第2
の帯域分割フィルタ10の周波数振幅特性は、図3の15,
16に示すように16値QAM信号の中心周波数で2分割す
る特性であるものとする。次に、周波数軸上で2分割さ
れた受信信号のレベルを、レベル検出回路9および11で
それぞれ検出する。これは、ダイオードを用いた包絡線
検波で実現できる(例えば、宮本:高周波回路の設計と
実装,日本放送出版協会,1987,pp. 178〜181)。
【0017】次に、検出した2つのレベルを比較回路12
で比較する。このとき、もし受信信号がATV信号であ
った場合、図2に示したように、そのスペクトルは左右
対称なものであるから、第1および第2の帯域分割フィ
ルタ8および10で2分割した後、レベル検出回路9およ
び11で検出した2つのレベルは等しいか、ごく近い値に
なる。
【0018】一方、受信信号がNTSC信号であった場
合、このスペクトルを表す周波数振幅特性は、図4に示
すように左右非対称なものであるから、第1および第2
の帯域分割フィルタ8および10で2分割した後、レベル
検出回路9および11で検出した2つのレベルは全く異な
ったものになる。
【0019】したがって、この2つのレベルを比較すれ
ば受信信号がATV信号であるかNTSC信号であるか
を判別することができる。この検出結果により、切り換
え回路制御回路13は、切り換え回路14および6を制御す
る。
【0020】ここで、受信の初期状態で、切り換え回路
14および6はATV復調回路4を選択しており、ATV
受信状態にある。この切り換え回路14,6は、ダイオー
ド電流を変化させる方法などで実現できる(ITEJ
Technical Report Vol.11,No.4,pp.25〜30,RE′
87−16 May 1987)。
【0021】このようにして、自動的にATV信号,N
TSC信号の各復調回路が切り換えられ、受信信号がA
TV信号の場合、ATV復調回路4で復調された復調信
号は表示装置7に出力される。また、受信信号がNTS
C信号の場合、NTSC復調回路3で復調された復調信
号は表示装置7に出力される。
【0022】なお、本実施例では、ATV信号が16値Q
AM信号の場合について説明したが、2値やその他の多
値直交振幅変調信号等、スペクトルが対称であれば差し
支えない。さらに、図5のように非対称のATV信号ス
ペクトルを表す周波数振幅特性で、それぞれが多値直交
振幅変調信号である場合でも、それぞれのスペクトルの
レベル差を検出することにより同様の効果を得ることが
できる。
【0023】(実施例2)図6は本発明の第2の実施例に
おける受信装置の構成を示すブロック図である。 図6
において、17は受信信号を帯域制限する入力フィルタ、
18は前記入力フィルタ17で帯域制限された受信信号を第
1中間周波信号に周波数変換する第1ミキサ、19および
22は切り換え回路制御回路13で切り換え動作が制御され
る切り換え回路、20および21は、それぞれNTSC用お
よびATV用の第1中間周波フィルタであり、この両フ
ィルタ20,21の中心周波数は互いに異ならしめてある。
そして、NTSC用第1中間周波フィルタ20は既存のア
ナログ変調信号であるNTSC信号を受信する際に最適
な振幅特性を持つフィルタであり、また、ATV用第1
中間周波フィルタ21はディジタル変調信号であるATV
信号を受信する際に最適な振幅特性を持つフィルタであ
る。
【0024】23は第2中間周波信号に周波数変換する第
2ミキサであり、この第2ミキサの第2中間周波信号出
力は、第1および第2の帯域分割フィルタ8および10
と、切り換え回路14を介してNTSC復調回路3および
ATV復調回路4へ入力される構成となっている。
【0025】次に動作を説明するが、受信装置は、受信
の初期状態で、切り換え回路19,22,14および6はAT
V用第1中間周波フィルタ21およびATV復調回路4を
選択しており、ATV受信状態にある。
【0026】いま、入力端子1から入力された受信信号
は、入力フィルタ17で帯域制限され、第1ミキサ18で第
1中間周波信号に周波数変換される。
【0027】この第1中間周波信号に周波数変換された
受信信号を切り換え回路19を通してNTSC用第1中間
周波フィルタ20とATV用第1中間周波フィルタ21のい
ずれかに入力させる。これらNTSC用第1中間周波フ
ィルタ20とATV用第1中間周波フィルタ21は、その中
心周波数を互いに異ならしめている。
【0028】NTSC用第1中間周波フィルタ20とAT
V用第1中間周波フィルタ21からの出力信号は、切り換
え回路22で切り換えられ、第2ミキサ23で第2中間周波
信号に周波数変換される。
【0029】この第2ミキサ23で周波数変換された第2
中間周波信号は、切り換え回路14を通してNTSC復調
回路3とATV復調回路4のいずれかに入力され、各復
調回路のいずれかで復調され、切り換え回路6でいずれ
かに切り換えられて選択され、表示装置7に出画する。
【0030】上記動作において、第2ミキサ23で周波数
変換された第2中間周波信号は、第1および第2の帯域
分割フィルタ8および10に入力され、帯域制限され、そ
れぞれレベル検出回路9および11でレベル検出される。
【0031】このレベル検出回路9および11で検出され
たレベルは比較回路12に入力され、受信信号がATV信
号かNTSC信号であるかを判定する。この比較回路12
の判定結果は切り換え回路制御回路13に入力され、この
判定結果に基づいて、切り換え回路制御回路13は切り換
え回路19,22,14および6を変調信号の種類に応じて切
り換え制御する。
【0032】このように、比較回路12は切り換え回路制
御回路13に情報を与え、切り換え回路制御回路13は、受
信した信号がATV信号である場合はATV用第1中間
フィルタ21およびATV復調回路4を選択し、また、N
TSC信号である場合はNTSC用第1中間周波フィル
タ20およびNTSC復調回路3を選択するように、切り
換え回路19,22,14および6を選択制御する。
【0033】なお、本実施例では、ATV信号が16値Q
AM信号の場合について説明したが、2値やその他の多
値直交振幅変調信号等、スペクトルが対称であれば差し
支えない。さらに前記図5のように非対称のスペクトル
でそれぞれが多値直交振幅変調信号である場合でも、そ
れぞれのスペクトルのレベル差を検出することにより同
様の効果を得ることができる。
【0034】(実施例3)図7は本発明の第3の実施例
における受信装置の構成を示すブロック図である。 図
7において、比較回路12はレベル検出回路9および11
でレベルが検出され、受信信号にフェージング妨害があ
るか否かを判定する。24および25は比較回路12の判定結
果に基づき動作する切り換え回路制御回路13で動作が制
御される切り換え回路であり、両切り換え回路間に波形
等化回路5を有する。26は周期信号の有無を検出する映
像信号処理回路である。
【0035】次に動作を説明するが、受信装置の受信信
号はATV信号であり、16値QAM変調信号であるとす
る。
【0036】入力端子1から入力された受信信号は、図
1の実施例1と同様に、チューナ2で中間周波信号に周
波数変換される。この受信信号は、帯域特性および中心
周波数の異なる第1の帯域分割フィルタ8および第2の
帯域分割フィルタ10に入力され帯域制限される。第1の
帯域分割フィルタ8および第2の帯域分割フィルタ10の
特性は、前記図3の15および16に示すように16値QAM
信号の中心周波数でそれぞれ2分割する特性であるもの
とする。
【0037】次に、周波数軸上で2分割された受信信号
のレベルをレベル検出回路9および11でそれぞれ検出す
る。
【0038】次に、検出した2つのレベルを比較回路12
で比較する。このとき、もし受信信号にフェージング妨
害があった場合の周波数振幅特性を、図8で示したよう
に、そのスペクトルは左右非対称になる確率が高い(例
えば、桑原他:ディジタルマイクロ波通信,企画センタ
ー,1990,pp.204〜207)から、第1および第2帯域分
割フィルタ8,10で2分割した後、検出した2つのレベ
ルは違う値となる確率が高い。したがって、この2つの
レベルを比較すれば受信信号にフェージング妨害がある
かどうかを判別することができる。
【0039】この比較回路12の検出結果により、切り換
え回路制御回路13は切り換え回路24および25を制御
する。しかし、フェージング妨害を受けた変調信号が、
図9の周波数振幅特性のように中心周波数でノッチをも
った場合、前記の比較回路12による判別手段ではフェー
ジング妨害の有無を検出できない。そこで、切り換え回
路25に接続された映像信号処理回路26で復調された信号
を処理し、同期信号を検出する。同期信号が検出されな
かった場合は、比較回路12でフェージング妨害が有りと
判断し、波形等化回路5を通過するように切り換え回路
24,25を制御する。
【0040】このようにして、受信信号にフェージング
妨害がある場合のみ波形等化回路5を通し、妨害がない
場合、復調信号は波形等化回路5を通らずに映像信号処
理回路26に入力され、表示装置7への出画時間を短縮で
きる。
【0041】なお、本実施例では、ATV信号が16値Q
AM信号の場合について説明したが、2値やその他の多
値直交振幅変調信号等、スペクトルが対称であれば差し
支えない。さらに、前記図5のように非対称のスペクト
ルでそれぞれが多値直交振幅変調信号である場合でもそ
れぞれのスペクトルのレベル差を検出することにより同
様の効果を得ることができる。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の受信装置
によれば、受信信号がATV信号であるかNTSC信号
であるかを自動的に判別し、切り換え回路を切り換える
ことにより受信者が切り換え回路を操作する手間を省く
ことができる。また、判別した結果をもとに、第1中間
周波フィルタを切り換えることにより、それぞれの信号
に対して最適な帯域特性を得て、良好な受信を実現する
ことができる。
【0043】さらに、受信した信号にフェージング妨害
があるかどうかを判別して、フェージング妨害がない場
合には波形等化回路を通さずに出力することにより、出
画時間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の受信装置の構成を示す
ブロック図である。
【図2】ATV信号か16値QAM信号である場合のスペ
クトラムを表す周波数振幅特性図である。
【図3】図1の第1,第2の帯域分割フィルタの周波数
振幅特性図である。
【図4】NTSC信号のスペクトラムを表す周波数振幅
特性図である。
【図5】非対称のATV信号のスペクトラムを表す周波
数振幅特性図である。
【図6】本発明の第2の実施例の受信装置の構成を示す
ブロック図である。
【図7】本発明の第3の実施例の受信装置の構成を示す
ブロック図である。
【図8】フェージング妨害を受けた16値QAM信号のス
ペクトラムを表す周波数振幅特性図である。
【図9】中心周波数でノッチをもつようなフェージング
妨害を受けた16値QAM信号のスペクトラムを表す周波
数振幅特性図である。
【図10】従来のアナログ変調信号とディジタル変調信
号とを同時に受信する受信装置の構成例を示すブロック
図である。
【符号の説明】
1…入力端子、 2…チューナ、 3…NTSC復調回
路、 4…ATV復調回路、 5…波形等化回路、
6,14,19,22,24,25…切り換え回路、 7…表示装
置、 8…第1の帯域分割フィルタ、 9,11…レベル
検出回路、 10…第2の帯域分割フィルタ、 12…比較
回路、 13…切り換え回路制御回路、 17…入力フィル
タ、 18…第1ミキサ、 20…NTSC用第1中間周波
フィルタ、21…ATV用第1中間周波フィルタ、 23…
第2ミキサ、 26…映像信号処理回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 神野 一平 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 タッド バウザー 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 加藤 久也 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信した2種類以上の変調信号を選局す
    る選局手段と、前記変調信号を帯域制限する帯域特性お
    よび中心周波数が異なる第1および第2の帯域制限手段
    と、前記第1および第2の帯域制限手段の出力信号のレ
    ベルをそれぞれ検出する第1および第2のレベル検出手
    段と、前記第1および第2のレベル検出手段の出力を比
    較する比較手段と、受信した前記変調信号を復調する2
    種類以上の復調手段と、前記復調手段の2種類以上の復
    調信号のうち1つを選択する切り換え手段と、前記比較
    手段の比較結果に基づいて前記切り換え手段を前記変調
    信号の種類に応じて切り換え制御する切り換え制御手段
    とを備えたことを特徴とする受信装置。
  2. 【請求項2】 前記選局手段は各変調信号に適した2種
    類以上の帯域制限手段を備え、前記切り換え制御手段
    は、前記2種類以上の帯域制限手段のうち1つを選択す
    る切り換え手段を切り換え制御することを特徴とする請
    求項1記載の受信装置。
  3. 【請求項3】 受信した変調信号を帯域制限する帯域特
    性および中心周波数が異なる第1および第2の帯域制限
    手段と、前記第1および第2の帯域制限手段の出力信号
    のレベルをそれぞれ検出する第1および第2のレベル検
    出手段と、前記第1および第2のレベル検出手段の出力
    を比較する比較手段と、受信した前記変調信号を復調す
    る復調手段と、前記復調手段により復調した信号を波形
    等化する波形等化手段と、前記復調手段により復調した
    信号と前記波形等化手段により波形等化した信号のうち
    1つを選択する切り換え手段と、前記比較手段の比較結
    果に基づいて前記切り換え手段をフェージング妨害の有
    無に応じて切り換え制御する切り換え制御手段とを備え
    たことを特徴とする受信装置。
  4. 【請求項4】 前記切り換え手段は映像信号処理手段に
    接続され、前記映像信号処理手段は同期信号の有無を検
    出し、前記切り換え手段を制御することを特徴とする請
    求項3記載の受信装置。
JP14790693A 1993-06-18 1993-06-18 受信装置 Pending JPH077678A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14790693A JPH077678A (ja) 1993-06-18 1993-06-18 受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14790693A JPH077678A (ja) 1993-06-18 1993-06-18 受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH077678A true JPH077678A (ja) 1995-01-10

Family

ID=15440804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14790693A Pending JPH077678A (ja) 1993-06-18 1993-06-18 受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH077678A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010004859A (ko) * 1999-06-30 2001-01-15 윤종용 디지털 및 아날로그방송방식을 자동변환하는 디지털방송수신기
US6934342B1 (en) 1999-09-09 2005-08-23 Nec Corporation Automatic modulation type discrimination apparatus and automatic modulation type discrimination method capable of discriminating plural kinds of modulation types
US6963623B2 (en) 2000-03-30 2005-11-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multi-system correspondence receiver
WO2006040862A1 (ja) * 2004-10-14 2006-04-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha デジタル放送受信装置
JP2012109980A (ja) * 1999-06-16 2012-06-07 Thomson Licensing ディジタル・テレビジョン信号のリアルタイムの信号強度の測定および表示

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012109980A (ja) * 1999-06-16 2012-06-07 Thomson Licensing ディジタル・テレビジョン信号のリアルタイムの信号強度の測定および表示
KR20010004859A (ko) * 1999-06-30 2001-01-15 윤종용 디지털 및 아날로그방송방식을 자동변환하는 디지털방송수신기
US6934342B1 (en) 1999-09-09 2005-08-23 Nec Corporation Automatic modulation type discrimination apparatus and automatic modulation type discrimination method capable of discriminating plural kinds of modulation types
US6963623B2 (en) 2000-03-30 2005-11-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multi-system correspondence receiver
WO2006040862A1 (ja) * 2004-10-14 2006-04-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha デジタル放送受信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100313890B1 (ko) 디지털/아날로그 겸용 티브이 수상기
CA2233523C (en) Receiver for receiving both hdtv and ntsc and method for selecting received signals
US5805241A (en) Noise-immune automatic gain control for QAM radio receivers
KR100209461B1 (ko) 방송방식 판별 텔레비전 수상기
CN101572782A (zh) 数字化模拟电视信号处理系统
KR100238311B1 (ko) 시뮬캐스트 수신기의 동일채널 간섭 제거기와 그 방법
JPH1175137A (ja) 受信信号判別回路及びその方法
US5801790A (en) Using video signals from auxiliary analog TV receivers for detecting NTSC interference in digital TV receivers
US5923378A (en) Using intercarrier signals for detecting NTSC interference in digital TV receivers
US6023306A (en) NTSC interference detectors using comb filters that suppress digital TV pilot carrier for NTSC extraction
US4975775A (en) Tuner for receiving television signal in frequency division multiplex system and television signal in time division multiplex system
AU703907B1 (en) NTSC interference detectors using comb filters that suppress DTV pilot carrier to extract NTSC artifacts
US5852476A (en) Using special NTSC receiver to detect when co-channel interfering NTSC signal accompanies a digital tv signal
JPH077678A (ja) 受信装置
US6188441B1 (en) Detection of PN sequences accompanying VSB signal to control operating mode of QAM/VSB DTV signal receiver
US5678214A (en) RF receiver using if amplifier operative during low level reception
US6088401A (en) QAM signal receiver
JP3132596B2 (ja) 受信装置
JP2004236076A (ja) 受信装置及び受信方法
JPH07212800A (ja) 放送方式判別装置
JPH02180474A (ja) テレビジョン信号処理装置
JPH06217230A (ja) 受信装置
KR200158743Y1 (ko) 나이캄 음성신호 제거장치
EP1631079A1 (en) A mobile television receiver and method for automatically identifying the transmission standard of broadcast television signals
GB2303278A (en) Adaptive angle demodulation systems