JP2006113541A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006113541A5
JP2006113541A5 JP2005202694A JP2005202694A JP2006113541A5 JP 2006113541 A5 JP2006113541 A5 JP 2006113541A5 JP 2005202694 A JP2005202694 A JP 2005202694A JP 2005202694 A JP2005202694 A JP 2005202694A JP 2006113541 A5 JP2006113541 A5 JP 2006113541A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
luminance
unevenness
display device
color
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005202694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5127121B2 (ja
JP2006113541A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005202694A priority Critical patent/JP5127121B2/ja
Priority claimed from JP2005202694A external-priority patent/JP5127121B2/ja
Priority to US11/220,540 priority patent/US7474361B2/en
Priority to KR1020050085683A priority patent/KR100760228B1/ko
Publication of JP2006113541A publication Critical patent/JP2006113541A/ja
Publication of JP2006113541A5 publication Critical patent/JP2006113541A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5127121B2 publication Critical patent/JP5127121B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (8)

  1. それぞれが単色の画像を表示する複数の光学変調素子と、
    前記単色の画像をカラー画像へと合成する光学系と、
    表示すべき輝度に応じて補正係数を調整し、その調整された補正係数を用いて前記単色の画像内の輝度むらを補正する輝度むら補正部と、
    画素または画素ブロックの単位で前記単色の画像間の輝度バランスを調整することにより、前記カラー画像内の色むらを補正する色むら補正部と、
    を備えたことを特徴とする表示装置。
  2. 前記輝度むら補正部は、前記表示すべき輝度が大きい程輝度むらを抑制せず、前記表示すべき輝度が小さい程輝度むらを抑制するように、前記補正係数を調整することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記輝度むら補正部は、前記表示すべき輝度のレベルが所定レベル以上のときに、輝度むらの補正量が小さくなるよう前記補正係数を調整し、前記所定レベルより小さいときに前記補正係数を調整しないことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  4. 前記表示すべき輝度は、入力映像信号の輝度レベルであることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の表示装置。
  5. 前記表示すべき輝度は、入力映像信号の輝度レベルの平均値、最大値、又は、最小値であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の表示装置。
  6. 前記色むら補正部は、前記輝度むら補正部により補正された映像信号に対して、色むら補正を施すことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の表示装置。
  7. 前記色むら補正部は、色むら補正の補正量を所定の範囲に制限することを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の表示装置。
  8. 複数の単色の画像を合成することによりカラー画像を表示する表示方法であって、
    表示すべき輝度に応じて補正係数を調整するステップと、
    その調整された補正係数を用いて前記単色の画像内の輝度むらを補正するステップと、
    画素または画素ブロックの単位で前記単色の画像間の輝度バランスを調整することにより、前記カラー画像内の色むらを補正するステップと、
    を含むことを特徴とする表示方法。
JP2005202694A 2004-09-14 2005-07-12 表示装置及び表示方法 Expired - Fee Related JP5127121B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005202694A JP5127121B2 (ja) 2004-09-14 2005-07-12 表示装置及び表示方法
US11/220,540 US7474361B2 (en) 2004-09-14 2005-09-08 Display apparatus and display method
KR1020050085683A KR100760228B1 (ko) 2004-09-14 2005-09-14 표시장치 및 표시방법

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004266725 2004-09-14
JP2004266725 2004-09-14
JP2005202694A JP5127121B2 (ja) 2004-09-14 2005-07-12 表示装置及び表示方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006113541A JP2006113541A (ja) 2006-04-27
JP2006113541A5 true JP2006113541A5 (ja) 2010-01-28
JP5127121B2 JP5127121B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=36033485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005202694A Expired - Fee Related JP5127121B2 (ja) 2004-09-14 2005-07-12 表示装置及び表示方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7474361B2 (ja)
JP (1) JP5127121B2 (ja)
KR (1) KR100760228B1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006058754A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Canon Inc 表示装置
JP4542988B2 (ja) * 2005-12-21 2010-09-15 株式会社ナナオ 補正方法及び表示装置
KR100834842B1 (ko) * 2006-10-02 2008-06-03 삼성전기주식회사 광변조기의 물리적 변형 보상 방법 및 이를 적용한디스플레이 장치
US7942850B2 (en) * 2006-10-13 2011-05-17 Endocross Ltd. Balloons and balloon catheter systems for treating vascular occlusions
JP5110862B2 (ja) * 2006-12-01 2012-12-26 キヤノン株式会社 液晶表示装置及びその制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
JP2008292725A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Sanyo Electric Co Ltd 照明装置および投写型映像表示装置
JP4934621B2 (ja) * 2008-03-26 2012-05-16 株式会社ナナオ 補正方法、表示装置及びコンピュータプログラム
US20100286518A1 (en) * 2009-05-11 2010-11-11 General Electric Company Ultrasound system and method to deliver therapy based on user defined treatment spaces
US20140125711A1 (en) * 2011-05-31 2014-05-08 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd, Display device
US20140176626A1 (en) * 2011-08-31 2014-06-26 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and drive method for same
CN102508397A (zh) * 2011-10-27 2012-06-20 王悦 一种图像比边缘融合投影方法
JP2013218077A (ja) * 2012-04-06 2013-10-24 Sharp Corp ディスプレイおよびマルチディスプレイシステム
JP6358441B2 (ja) * 2013-12-20 2018-07-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示むら補正装置、表示装置、表示むら補正方法および表示装置の製造方法
KR102235496B1 (ko) * 2014-09-30 2021-04-05 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 그 소비 전력 저감 방법
JP6506580B2 (ja) * 2015-03-23 2019-04-24 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその方法、並びに、画像表示装置
JP6548516B2 (ja) * 2015-08-26 2019-07-24 キヤノン株式会社 画像表示装置、画像処理装置、画像表示装置の制御方法、及び、画像処理装置の制御方法
JP6548517B2 (ja) * 2015-08-26 2019-07-24 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
JP6633355B2 (ja) * 2015-11-10 2020-01-22 株式会社メガチップス 画像処理装置及び画像処理方法
WO2021019898A1 (ja) 2019-07-26 2021-02-04 富士フイルム株式会社 制御装置、投影装置、制御方法、及び制御プログラム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08223519A (ja) * 1994-12-14 1996-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投写型画像表示装置
JPH09107515A (ja) * 1995-10-12 1997-04-22 Mitsubishi Electric Corp 投射形映像表示装置
JPH09200571A (ja) * 1996-01-18 1997-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号処理装置
JP3202613B2 (ja) * 1996-09-06 2001-08-27 エヌイーシービューテクノロジー株式会社 色むら補正装置
JPH10341451A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Mitsubishi Electric Corp 輝度むら補正装置
JP3719317B2 (ja) * 1997-09-30 2005-11-24 ソニー株式会社 補間方法、補間回路、画像表示装置
JP2000098343A (ja) * 1998-09-28 2000-04-07 Toshiba Corp 色ムラ補正装置
JP2000122598A (ja) 1998-10-20 2000-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置
JP3659065B2 (ja) * 1999-01-29 2005-06-15 松下電器産業株式会社 画像表示装置
JP3632505B2 (ja) * 1999-06-18 2005-03-23 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置
JP3661584B2 (ja) * 2000-01-28 2005-06-15 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、画像処理回路、画像データ補正方法、および、電子機器
JP2001357394A (ja) * 2000-06-14 2001-12-26 Sharp Corp 色むら補正データ作成システムおよび画像表示装置
CN1127263C (zh) 2000-12-07 2003-11-05 康佳集团股份有限公司 阴极射线管投影电视的屏幕匀亮场校正方法
JP2002223454A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Canon Inc 投射型画像表示装置
US7375733B2 (en) * 2004-01-28 2008-05-20 Canon Kabushiki Kaisha Method for driving image display apparatus
JP2006058754A (ja) 2004-08-23 2006-03-02 Canon Inc 表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006113541A5 (ja)
US9666113B2 (en) Display, image processing unit, and display method for improving image quality
CN103517015B (zh) 显示单元、图像处理单元和显示方法
JP2010152174A5 (ja)
TWI514369B (zh) 顯示影像的訊號轉換方法
JP2007532962A5 (ja)
WO2006019283A1 (en) Apparatus and method for displaying image in mobile terminal
JP2011529204A5 (ja)
WO2007018969A3 (en) Method and system for automatically calibrating a color display
TWI525604B (zh) 影像分析和影像顯示的裝置和方法
CN110784701B (zh) 显示设备及其图像处理方法
JP2009092984A5 (ja)
TWI588814B (zh) 像素驅動方法
RU2012106583A (ru) Устройство регулирования градации, устройство отображения изображений, телевизионный приемник, программа и считываемый компьютером носитель данных, имеющий сохраненную программу
JPWO2014128822A1 (ja) 補正データ生成方法、補正データ生成システム及びこれらを用いた画質調整技術
US20140184615A1 (en) Sequential Rendering For Field-Sequential Color Displays
JPWO2019124254A1 (ja) 信号処理装置、信号処理方法、及び表示装置
US9659520B2 (en) Gamma correction method based on a gamma curve obtained from single or multiple primary-color frames
US20160035289A1 (en) Image processing device and liquid crystal display device
JP2015206831A5 (ja)
JP5534825B2 (ja) 映像処理装置及び色温度補正方法
JP2011221112A (ja) 表示装置
JP2013061446A5 (ja) 画像表示装置、画像処理装置
TW200709158A (en) Method for adjusting the resolution quality of images displayed on a monitor and related monitor
JP5903283B2 (ja) 画像処理装置、画像表示システム、および画像表示方法