JP2006112972A - 測色装置、及びこれを備えた写真処理装置 - Google Patents

測色装置、及びこれを備えた写真処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006112972A
JP2006112972A JP2004302042A JP2004302042A JP2006112972A JP 2006112972 A JP2006112972 A JP 2006112972A JP 2004302042 A JP2004302042 A JP 2004302042A JP 2004302042 A JP2004302042 A JP 2004302042A JP 2006112972 A JP2006112972 A JP 2006112972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference image
print
color
image
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004302042A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Yoshida
和弘 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP2004302042A priority Critical patent/JP2006112972A/ja
Publication of JP2006112972A publication Critical patent/JP2006112972A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)

Abstract

【課題】 セットアッププリントに形成された基準画像が部分的に不適正な状態になっても、基準画像を適正な状態で測定することができ、測定対象となる画像の色調を的確に測定することができる測色装置を提供する。
【解決手段】 セットアッププリントPsの基準画像の色調を測定する測色手段42を備え、セットアッププリントPs及び測色手段42を基準画像Bpの色調が変化する方向に相対移動可能に構成され、基準画像Bpの測定結果を対象画像の測定に対する基準に設定するように構成された測色装置であって、セットアッププリントPsの基準画像Bpが色調の変化する方向と直交する方向に所定幅で形成され、測色手段42と基準画像Bpとが対向可能な領域を少なくとも含む領域内で測色手段42及びセットアッププリントPsを基準画像Bpの幅方向に相対的に移動可能に構成されている。
【選択図】図4

Description

本発明は、画像の色調を測定するための測色装置、及びこれを備えた写真処理装置に関する。
従来から、ペーパー等の媒体上に形成された画像の色調(色彩の強弱や濃淡の調子)を把握するための測色装置がある。当該測色装置は、画像に対して高い品質が要求される写真処分野や印刷分野等に採用されており、対象となる画像の色調を測定するに当たって基準となる画像(基準画像)の色調を測定し、その測定結果を基準にしてセットアップされるようになっている。
具体的には、測色装置は、前記基準画像が形成されたセットアッププリント及び測定の対象となる画像が形成された測定対象プリントを搬送する搬送手段と、該搬送手段で搬送されるセットアッププリント及び測定対象プリントの画像を測定する測色手段とを備えている。
前記基準画像は、色調を段階的に変化(グラデーション)させて一列に形成されており、搬送手段が前記セットアッププリントを基準画像の色調が変化する方向(列方向)に所定移動量(色調が変化する各段階に対応する移動量)で間欠的に搬送し、搬送が停止された箇所の基本画像(色調における段階毎の基本画像)を測色手段で測定するようになっている。そして、測定した基準画像の色調が基準に設定され、測定対象プリントの画像をセットアッププリントの基準画像の測定と同様に測定し、設定された基準との差を把握するようになっている。
上記構成の測色装置を備えた写真処理装置は、プリント手段からテスト的に出力された測定対象プリント(テストプリント)の画像(テスト画像)の色調を測色装置で測定し、予めセットアッププリントで設定した基準との差を把握し、プリント手段の出力条件が変更されるようになっている。具体的には、該写真処理装置は、媒体であるペーパーにセットアッププリントと同一の画像をプリントし、測色装置で測定したテスト画像の測定結果と基本画像の測定結果(基準)との差に基づき、プリント手段で基準画像と極めて近似乃至同一の色調の画像を出力できるように、該プリント手段の出力条件の変更或いは調整(例えば、感光材料に露光処理乃至現像処理を行うプリント手段である場合には、現像処理に用いられる現像液の濃度や温度、現像時間等の調整)を行い、以後のプリント処理において基準の色調に調整された画像を出力できるようになっている。(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−155776号公報
しかしながら、前述の如く、測色装置の測定の基準となるセットアッププリントには、色調を段階的に変化させた基準画像が一列形成されているだけであるので、例えば、該基準画像の一部に傷や汚れが付いていたり、捲れが生じていたりすると、基準として設定すべく測定した測定結果が適正なものにならず、その結果、測定対象プリントの画像の色調を的確に把握することができないといった問題があった。
特に、写真処理装置においては、上述の如く、セットアッププリント及び測定対象プリント(テストプリント)に対する測定結果を基にプリント装置の出力条件を変更或いは調整するため、テスト画像の色調を的確に把握することができないと、適正な色調の画像をプリント出力できなくなり、再度の設定や再度の出力を余儀なくされるといった重大な問題となる。
そこで、本発明は、斯かる実情に鑑み、セットアッププリントに形成された基準画像が部分的に不適正な状態になっても、基準画像を適正な状態で測定することができ、測定対象となる画像の色調を的確に測定することができる測色装置、及びこれを備えた写真処理装置を提供することを課題とする。
本発明に係る測色装置は、色調を段階的に変化させた基準画像が形成されたセットアッププリントの前記基準画像の色調を測定する測色手段を備えると共に、セットアッププリント及び測色手段を基準画像の色調が変化する方向に相対移動可能に構成され、該相対移動で基準画像に対する測色手段の測定位置を変更すると共に該測定位置で測定手段が基準画像を測定し、該基準画像の測定結果を対象画像の測定に対する基準に設定するように構成された測色装置であって、前記セットアッププリントの基準画像が色調の変化する方向と直交する方向に所定幅で形成されており、前記測色手段と基準画像とが対向可能な領域を少なくとも含む領域内で前記測色手段及びセットアッププリントを基準画像の幅方向に相対的に移動可能に構成されていることを特徴とする。なお、ここで「色調を段階的に変化」とは、色彩の強弱、濃淡、階調等の段階的変化(グラデーション)を意味するものである。
かかる測色装置によれば、前記セットアッププリントの基準画像が色調の変化する方向と直交する方向に所定幅で形成されており、前記測色手段と基準画像とが対向可能な領域を少なくとも含む領域内で前記測色手段及びセットアッププリントが基準画像の幅方向に相対的に移動可能に構成されているので、不適正な基準画像の存在する領域(不適正になっている部分的な基準画像)を躱して基準画像の色調を測定することができる。つまり、セットアッププリント及び測色手段を二軸方向に相対移動させることで、基準画像に対する測色手段による測定位置を変位させることができ、不適切な領域を躱して適正な基準画像を色調の変化方向に順次測定することができる。これにより、セットアッププリントに形成された基準画像が部分的に不適正な状態になっても、適正な基準画像を基準にしてその後の測定の対象となる画像(対象画像)の色調を的確に把握することができる。
本発明の一態様として、前記基準画像を幅方向に複数列に区画すると共に、前記幅方向と直交する方向に複数行に区画してマトリックス状に確定された複数の領域に対応する複数のアドレスが割り当てられると共に、複数のアドレスから任意のアドレスを選択可能に構成され、選択したアドレスに対応する領域に測色手段が対向するように、セットアッププリント及び測色手段を基準画像の列方向及び行方向に相対移動可能に構成されてもよい。このようにすれば、作業者が測色手段の位置を認識する必要がなく、セットアッププリント及び測色手段の相対的な移動で、セットアッププリント(基準画像)に対する測定位置が変更されることになり、適正な領域のみを順次測定することができる。
本発明の他態様として、前記基準画像の色調の変化する方向にセットアッププリントを搬送する搬送手段を備え、該搬送手段及び前記測定手段の何れか一方が、色調の変化する方向と直交する方向に移動可能に構成されてもよい。このようにすれば、搬送手段によるセットアッププリントの搬送と、該搬送手段及び前記測定手段の何れか一方における色調の変化する方向と直交する方向の移動とにより、セットアッププリント及び測色手段とが直交する二軸方向に相対移動することになり、セットアッププリント(基本画像)に対する測定位置を変更することができる。
本発明に係る写真処置装置は、上記構成(請求項1乃至3の何れかに記載)の測色装置と、画像をプリント出力するプリント手段とを備えた写真処理装置であって、前記プリント手段は、前記セットアッププリントの基準画像に対応したテスト画像を形成したテストプリントを出力するように構成され、前記基準画像とテスト画像との色調の差に対応して前記プリント手段の出力条件が設定されており、測色装置による基準画像及びテスト画像の測定結果を基にして、前記出力条件が変更されるように構成されていることを特徴とする。
かかる写真処理装置は、測色装置によって不適正な領域を躱して適正な基準画像を色調の変化方向に順次測定することができる。即ち、該写真処理装置の測色装置は、前記セットアッププリントの基準画像が色調の変化する方向と直交する方向に所定幅で形成されており、前記測色手段と基準画像とが対向可能な領域を少なくとも含む領域内で前記測色手段及びセットアッププリントが基準画像の幅方向に相対的に移動可能に構成されているので、不適正な基準画像の存在する領域(不適正になっている部分的な基準画像)を躱して基準画像の色調を測定することができる。つまり、セットアッププリント及び測色手段を二軸方向に相対移動させることで、基準画像に対する測色手段による測定位置を変位させることができ、不適切な領域を躱して適正な基準画像を色調の変化方向に順次測定することができるので、セットアッププリントに形成された基準画像が部分的に不適正な状態になっても、適正な基準画像を基準にしてその後の測定の対象となる画像(対象画像)の色調を的確に測定することができる。
また、セットアッププリントの基準画像を幅方向に複数列に区画すると共に、前記幅方向と直交する方向に複数行に区画してマトリックス状に確定された複数の領域に対応する複数のアドレスが割り当てられると共に、複数のアドレスから任意のアドレスを選択可能に構成され、選択したアドレスに対応する領域に測色手段が対向するように、セットアッププリント及び測色手段を基準画像の列方向及び行方向に相対移動可能に構成すれば、作業者が測色手段の位置を認識する必要がなく、セットアッププリント及び測色手段の相対的な移動で、セットアッププリント(基準画像)に対する測定位置が変更されることになり、適正な領域のみを順次測定することができる。
さらに、測色装置が前記基準画像の色調の変化する方向にセットアッププリントを搬送する搬送手段を備え、該搬送手段及び前記測定手段の何れか一方が、色調の変化する方向と直交する方向に移動可能に構成するようにすれば、搬送手段によるセットアッププリントの搬送と、該搬送手段及び前記測定手段の何れか一方における色調の変化する方向と直交する方向の移動とにより、セットアッププリント及び測色手段とが直交する二軸方向に相対移動することになり、セットアッププリント(基本画像)に対する測定位置を変更することができる。
また、該写真処理装置は、前記基準画像とテスト画像との色調の差に対応して前記プリント手段の出力条件が設定されており、測色装置による基準画像及びテスト画像の測定結果を基にして、前記出力条件が変更されるようになっているので、上述の如く、適正な基準を基に対象画像の色調が測定されれば、それを基に変更されたプリント手段の出力条件の信頼性が高まり、高品質のプリントを出力できる状態にすることができ、再度の出力条件の変更やプリントのやり直しを行う必要がなくなる。
本発明の測色装置は、セットアッププリントに形成された基準画像が部分的に不適正な状態になっていても、基準画像を適正な状態で測定することができ、測定対象となる画像の色調を的確に測定することができるという優れた効果を奏し得る。
本発明の写真処理装置は、セットアッププリントに形成された基準画像が部分的に不適正な状態になっていても、基準画像を適正な状態で測定することができ、測定対象となる画像の色調を的確に測定することができるという優れた効果を奏し得る。
以下、本発明の一実施形態に係る写真処理装置ついて、添付図面を参照しつつ説明する。
本実施形態に係る写真処理装置は、図1及び図2に示す如く、該写真処理装置の操作を行う操作部1と、受け付けた画像をプリント出力するプリント手段2と、プリント手段2から出力されたプリントをオーダー、及びサイズ毎に仕分けて回収する回収部3(回収装置)と、当該写真処理装置から出力されるプリントの色調を確認し、プリント手段2の出力条件を調整すべく、後述するセットアッププリントの基準となる画像(基準画像)、及び該写真処理装置からテスト的に出力されたプリント(テストプリント)の画像(テスト画像)の色調を測定する測色装置4とで構成されている。
前記操作部1は、各処理の処理状況や操作案内等を表示するモニター10と、該モニター10の表示に基づいて入力操作を行うキーボード110、及びマウス111等の入力装置11と、CD−R/RWやメモリーカード等のメディアMから画像データを読み込むメディアドライブ12と、写真フィルムに形成された駒画像を読み込むフィルムスキャナー13と、入力装置11からの入力データ、メディアドライブ12やフィルムスキャナー13で読み込んだ画像データ等を適宜演算処理し、露光処理部20の動作等を制御する演算処理装置(コンピュータ)14とを備えている。
前記演算処理装置14は、制御の主体となるCPU140や、各種処理を行うためのソフトウェア等を記憶したROM41、各種処理に対するワークエリア等に使用されるRAM142等により構成されており、本実施形態において、前記モニター10、入力装置11(キーボード110、マウス111)、メディアドライブ12、フィルムスキャナー13、及び前記測色装置4がI/Oインターフェイス15を介して接続されている。
本実施形態に係るプリント手段2は、印画紙Eに露光処理を施す露光処理部20と、該露光処理部20で露光処理された印画紙Eを現像処理する現像処理部21と、該現像処理部21で現像処理された印画紙Eを乾燥処理して前記回収部3に向けて搬送する乾燥処理部22とで構成されている。
前記露光処理部20は、ロール状にされた長尺な印画紙Eを収納するマガジン200と、該マガジン200から引き出された印画紙Eを所定の長さで切断する切断装置201と、該切断装置201により切断された印画紙Eを下流に向けて搬送する搬送装置202と、該搬送装置202により搬送されてきた印画紙Eに露光処理を施す露光装置203とで構成されている。
本実施形態に係る露光装置203は、ハロゲンランプ等の光源205に光ファイバー束206を介して接続された透光性電圧セラミックス(いわゆるPLZT)からなる光シャッター207を備え、該光シャッター207を介して印画紙EにRGB各色の光を照射して露光処理する露光エンジンが採用されている。なお、露光装置203には、印画紙Eに向けてRGB各色のレーザー光を照射して露光処理するレーザーエンジンを採用することもできる。該露光処理部20(露光装置203)は、前記測色装置4による測定結果に基づき、後述するセットアッププリントの基準画像の色調を基準にした適正な色調の画像出力(プリント出力)を行うべく、印画紙Eに対する露光条件が自動調整されるようになっている。
前記現像処理部21は、現像処理液が貯留された複数の液槽210,210…と、各液槽210,210…の現像処理液に対して印画紙Eを浸漬して引き上げる動作を繰り返すように搬送する搬送系211とを備えている。各液槽210,210…には、印画紙Eに対して現像処理、漂白処理、定着処理、安定処理を行うための現像処理液が貯留されており、上流側から順に現像液(CD)、漂白・定着液(BF)、安定液(ST)、洗浄液が貯留されている。
また、各液槽210,210…には、貯留した現像処理液の温度調整を行うべく、ヒータ(図示しない)を備えると共に、現像処理液の濃度を調整すべく、希釈水や現像処理液の原液を適宜補充する現像液補充手段(図示しない)を備えている。該写真処理装置(現像処理部21)は、前記測色装置4による測定結果に基づき、セットアッププリントの基準画像の色調に適応した画像出力(プリント出力)できるように、液槽210,210…内の現像処理液の温度調整及び濃度調整を行うと共に、搬送系211による印画紙Eの搬送速度(現像処理液に対する浸漬時間)が自動調整されるようになっている。
前記乾燥処理部22は、現像処理部21から送られてきた印画紙Eを乾燥させる乾燥室220と、該乾燥室220内に熱風を送り出す熱風発生装置221を収容した熱風発生装置収容部222とに区画されている。前記乾燥室220には、現像処理部21から送られてくる印画紙Eを受け取って下流側(回収部3)に向けて搬送する搬送系223が内装されている。
前記回収部3は、前記乾燥処理部22で乾燥処理された印画紙Eをサイズ毎に振り分ける前記振分装置30と、該振分装置30で振り分けた印画紙Eをオーダー毎に仕分ける仕分装置31とで構成されている。
前記仕分装置31は、印画紙Eの搬送方向に対して直交方向に移動する前記コンベア310と、該コンベア310によって運ばれてくる印画紙Eをオーダー毎に仕分ける仕分機構(図示しない)とで構成されている。仕分機構は、上下方向に移動可能に配設された複数の受皿311,311…を備えており、該受皿311,311…が上下方向に移動することで、コンベア310によって搬送されてくる印画紙Eを各受皿311,311…にオーダー毎に振り分けるように構成されている。
前記測色装置4は、作業者が操作を行う操作部1の入力装置11及びモニター10と同様に、作業者がアクセスすることができる領域(当該写真処理装置の正面)に設けられている。なお、本実施形態に係る測色装置4は、図1に示す如く、前記入力装置11が載置されるテーブル16の上面を構成すると共に開閉可能に構成されたカバー17内に収容され、後述する挿入口405のみが写真処理装置の正面に露呈しており、該測色装置4を手動で操作したり、測定の対象となるセットアッププリント等を取り出したりする場合、前記カバー17を開くことで該測色装置4の適宜箇所にアクセスできるようになっている。また、本実施形態に係る測色装置4は、当該写真処理装置に一体的に組み込まれており、当該写真処理装置の一構成として操作可能にすると共に、測定結果の記憶やこれに基づく各種処理(例えば、現像処理液の条件設定等)を行えるように、前記I/Oインターフェイス15を介して操作部1の演算処理装置14に接続されている(図2参照)。
かかる測色装置4は、測定の対象となる対象画像(本実施形態に係る測色装置4は写真処理装置の一構成であるので、前記プリント手段2から出力されたテストプリントのテスト画像)の色調を測定するに当たって基準となる画像(基準画像)の色調を測定し、その測定結果を基準にしてセットアップされるようになっている。そのセットアップには、図3に示すセットアッププリントが用いられる。前記測色装置4の説明に先立ってセットアッププリントについて説明すると、かかるセットアッププリントPsは、色の変化が経年的に起こりにくいインク等による印刷物であり、色調を段階的に変化させた基準画像Bpが形成されている。該基準画像Bpは、プレート又はペーパー等の基材の一端側から他端側に向けて(後述する搬送手段による搬送方向に)色調が段階的に変化しており、該搬送方向と直交する方向において所定幅に設定されている。なお、ここで色調とは、色彩の強弱、濃淡、階調等であり、色調を段階的に変化とは、いわゆるグラデーションを意味するものである。
より具体的に説明すると、該基準画像Bpは、搬送方向において段階的(本実施形態においては18段階)に色調が変化しており、その色調の変化の段数に応じて搬送方向に複数行(18行)に区画されると共に、幅方向(搬送方向と直交する方向)に複数列(本実施形態においては5列)に区画されており、これによって複数の領域A1,A2…,B1…,C1…がマトリックス状に確定されている。
かかるセットアッププリントPsは、最も外側に位置する列(A列,E列)の側近に基準画像Bpの各行のアドレスを表示する行表示LM1(図3においては、第01行〜第18行)が設けられ、最上段及び最下段の行(第01行、第18行)近傍に各列のアドレスを表示する列表示LM2(図3においては、A列〜E列)が設けられている。また、該セットアッププリントPsには、最上段側(セットアッププリントPsの一端部)に前記測色装置4に対する挿入方向を示す目印(図3においては三角形)が設けられている。なお、前記テストプリントは、セットアッププリントPsの基準画像Bpと比較される測定対象であるので、該テストプリントPtには、基準画像Bpに対応した画像Bpが形成されたものが採用される。
前記測色装置4は、図4に示す如く、前記セットアッププリントPsの基準画像Bpの色調を測定する測色手段42を備えると共に、セットアッププリントPs及び測色手段42を基準画像Bpの色調が変化する方向(Y軸方向)に相対移動可能に構成されている。これにより、セットアッププリントPs及び測色手段42を色調が変化する方向(Y軸方向)に相対移動させることで、基準画像Bpの色調の変化する方向(Y軸方向)での測色手段42の測定位置を変更できるようになっている。また、測色装置4は、測色手段42と基準画像Bpとが対向可能な領域を少なくとも含む領域内で、前記測色手段42及びセットアッププリントPsを基準画像Bpの色調が変化する方向と直交する方向(X軸方向)に相対移動させることができるように構成されている。これにより、セットアッププリントPs及び測色手段42を色調が変化する方向と直交する方向(X軸方向)に相対移動させることで、基準画像Bpの色調の変化する方向と直交する方向(X軸方向)での測色手段42の測定位置を変更できるようになっている。
該測色装置4について具体的に説明すると、該測色装置4は、セットアッププリントPs及びテストプリントPt(以下、セットアッププリントPs及びテストプリントPtを総称する場合には単にプリントPという。)と測色手段42とを二軸(X軸−Y軸)方向に相対移動させるための駆動系(後述する搬送用駆動系及び測色手段駆動系45)が装着されたケース本体40と、プリントPを搬送する搬送手段41と、該搬送手段41によって搬送されるプリントPに形成された画像の色調を測定するための測色手段42とを備えている。
前記ケース本体40は、ベースとなる下フレーム部400と、プリントPを搬送する搬送経路を形成すべく、前記下フレーム部400に対して所定間隔を有して対向配置された上フレーム部401と、搬送経路でのプリントPの搬送方向と直交する方向における下フレーム部400及び上フレーム部401の両端部同士を連結する一対の連結部402a,402bとで構成されている。
前記下フレーム部400の上面には、前記プリントPの両側端を案内するための一対の側端ガイド体403a,403bが設けられている。前記上フレーム部401は、搬送経路上でのプリントPの搬送方向に間隔を有して一対設けられており、該一対の上フレーム部401間に前記測色手段42(測色手段42を装備したケーシング409)を収容する収容空間404を形成している。該収容空間404は、前記搬送経路と連通状態にあり、該収容空間404内に収容された測色手段42で搬送経路上のプリントPにおける画像(基準画像Bp、テスト画像Bp)を測定できるようになっている。また、該収容空間404は、収容したケーシング409をプリントPの搬送方向と直交する方向に移動できるように形成されている。
これにより、下フレーム部400と搬送方向の上流側の上フレーム部401との間には、セットアッププリントPs及びテストプリントPtを挿入する挿入口405が形成される一方、下フレーム部400と搬送方向の下流側の上フレーム部401との間には、搬送経路を介して前記挿入口405と対向し、挿入されたセットアッププリントPs及びテストプリントPtを排出する排出口406が形成されている。なお、搬送方向上流側の上フレーム部401の下面には、プリントPの上面(画像の形成された面)を案内するための上面案内ガイド板407が設けられている。該上面案内ガイド板407は、上流側の端部が下フレーム部400の上面に対して離間するように傾斜して形成され、前記挿入口405にプリントPを円滑に挿入できるようになっている。
また、下フレーム部400又は上フレーム部401には、挿入口405からプリントPが挿入されたことを検知するプリント検知センサー(図示しない)が設けられており、該プリント検知センサーがプリントPを検知して所定時間経過後、或いは所定距離搬送した後に、基準画像Bpにおける最上段の行(第01行)が測色手段42の測定エリアに到達したとして測色手段42による測定が開始されるようになっている。
前記一対の連結部402a,402bのうち、下フレーム部400及び上フレーム部401の一端同士を連結した一方の連結部402aには、搬送手段41を駆動するための駆動系(搬送用駆動系:図示しない)が内装され、他方の連結部402bには、測色手段42を搬送方向と直交する方向に移動(往復動)させるための駆動系(測色手段用駆動系)が装着されている。
そして、測色手段42で何れの列の基準画像Bpを測定可能か把握すべく、前記上フレーム部401には、セットアッププリントPsの基準画像Bpの各列A,B,C,D,Eに対応した複数の列表示目印LM3が、セットアッププリントPsの搬送方向と直交する方向に間隔を有して設けられている。なお、列表示目印LM3は、インクの塗布や、印刷、シール等で構成することができる。
前記搬送手段41は、プリントPを圧着搬送する搬送ローラ対408a,408bで構成されている。該搬送ローラ対408a,408bは、前記駆動系(搬送手段用駆動系)を介して回転するようになっており、一方の搬送ローラ408aが一部を上面から突出させて下フレーム部400に内装され、他方の搬送ローラ408bが一部を下面から突出させて上フレーム部401に内装されている。なお、本実施形態においては、セットアッププリントPsの後述する基準画像BpやテストプリントPtの画像に対して圧着痕が付いてしまうのを防止すべく、搬送ローラ対408a,408bは、搬送経路上のプリントPの両側端部を圧着できるように配置されている。
前記測色手段42は、搬送経路上のプリントPに対向するように、前記収容空間404内に収容されるケーシング409に装備されている。本実施形態に係る測色手段42には、光学式センサーが採用されており、該ケーシング409は、ケース本体40の両側端(一対の連結部402a,402b)に跨って前記収容空間404内に配設された一対のガイドバー410,410が挿通されている。これにより、ケーシング409に装備された測色手段42(光学式センサー)がガイドバー410,410に沿って移動できるようになっている。また、該ケーシング409には、測色手段42による測定位置(測定エリア)を表示する測定エリア表示目印AMが設けられている。該測定エリア表示目印AMは、測色手段42の配置に対応して設けられており、ケーシング409をガイドバー410,410に沿わせて適宜移動させ、上フレーム部401に設けられた何れかの列表示目印LM3に合わせることで、その列表示目印LM3に対応した列の基本画像Bpを測定できることを把握できるようになっている。
前記測色手段駆動系45は、他方の連結部402bに固定されたステッピングモータ450と、該ステッピングモータ450の出力軸にシャフト451aが連結されると共に、前記シャフト451aに螺合されたソケット451bが前記ケーシング409に固定されたボールネジ451と、ケーシング409の移動量を制御すべく、前記シャフト451aの回転量を測定するエンコーダ452とで構成されている。前記測色手段駆動用45は、エンコーダ452からの信号でステッピングモータ450(出力軸)の回転角度を制御してケーシング409の移動量を制御できるようになっている。なお、本実施形態においては、前記ソケット451bが、ケーシング409に内装されており、前記シャフト451aがケーシング409に挿通された態様をなしている。これにより、シャフト451aを軸心周りで回転させることで、ケーシング409は、一対のガイドバー410,410に回転が規制されつつ、シャフト451aの軸心方向に移動できるようになっている。
上記構成の測色装置4は、セットアップを自動で行う自動モードと、セットアップを手動で行う手動モードとに切り替えできるようになっている。前記自動モードでセットアップする場合、モニター10には、図5に示す如く、セットアッププリントPs(本実施形態においてはセットアッププリントPs及びテストプリントPt)に対して測色する領域A1,A2…,B1…,C1…を設定するためのアドレス設定画面Aset が表示される。該アドレス設定画面Aset は、基準画像Bpの各段及び列によってマトリックス状に確定された複数の領域A1,A2…,B1…,C1…に対応する複数の指示エリアA1’…,B1’…,C1’…がマトリックス状に形成されている。
各指示エリアA1’…,B1’…,C1’…には、その指示エリアA1’,A2’…,B1’…,C1’…に対応するプリントPの領域A1,A2…,B1…,C1…に対する選択及び解除を切り替えるラジオボタンBが設けられている。該ラジオボタンBは、ONにすることで、そのアドレスに対応した領域A1,A2…,B1…,C1…が選択され、測色手段42が当該領域A1,A2…,B1…,C1…の基準画像Bpを測色するように設定される。なお、各指示エリアA1’…,B1’…,C1’…に対応する領域A1,A2…,B1…,C1…が、基準画像Bpの何れの行の何れの列に対応するかを一目で認識できるように、マトリックス状に形成された指示エリアA1’…,B1’…,C1’…の側近に基準画像Bpの行を示す行表示LM1’が設けられると共に、最上段の行に基準画像Bpの列を示す列表示LM2’が設けられている。
これにより、搬送手段41でセットアッププリントPsを間欠的に搬送して最上段の行(第01行)から最下段の行(第18行)に向けて順々に各行(第01行〜第18行)と測色手段42とを対向させ、各行(第01行〜第18行)において指定したアドレス(列)に対応した領域A1,A2…,B1…,C1…と測色手段42とが対向するように、測色手段42(ケーシング409)が搬送方向と直交する方向に適宜移動(前記測定エリア表示目印AMと列表示目印LM3の何れかが一致する位置に移動)し、測色手段42が指定したアドレスに対応した領域A1,A2…,B1…,C1…を測定するようになっている。
一方、手動モードでセットアップする場合には、搬送手段41でセットアッププリントPsを間欠的に搬送して最上段の行(第01行)から最下段の行(第18行)に向けて順々に各行(第01行〜第18行)と測色手段42とを対向させ、各行においてセットアッププリントPsの搬送が停止した状態で、ステッピングモータ450がフリーな状態になって測色手段42をセットアッププリントPsの搬送方向と直交する方向に自在に移動できるようになる。これにより、作業者が基準画像Bpの行(第01行〜第18行)毎にケーシング409(測色手段42)を何れかの列A,B,C,D,Eに対応して移動させることで、基準画像Bpの各行(第01行〜第18行)における適正な領域A1,A2…,B1…,C1…の測定を行えるようになっている。
本実施形態に係る写真処理装置は、以上の構成からなり、起動時に測色装置4のセットアップを行う。これに際し、自動モードでセットアップするか手動モードでセットアップするかを選択する。自動モードを選択した場合、まず、作業者がセットアッププリントPsの基準画像Bpに対して列表示LM2及び行表示LM1を基に、適正な領域A1,A2…,B1…,C1…を認識し、アドレス設定画面Aset において測定する領域A1,A2…,B1…,C1…に対応したアドレスのラジオボタンBをONにする。なお、ONにすることのできるラジオボタンBは、各一行に対して何れか一列のみのアドレスに限られており、各行の領域A1,A2…,B1…,C1…を測定した結果、適正な一列の基準画像Bpを測定したのと同様の結果が得られるようになっている。
その後、セットアッププリントPsを挿入口405から挿入すると、プリント検知センサーがセットアッププリントPsを検出し、搬送手段41が駆動して当該セットアッププリントPsを所定量下流側に搬送する。そして、最上段の行(図3において行表示LM1が01の領域A1,A2…,B1…,C1…)が測色手段42と対向した位置に到達すると、その行におけるアドレス設定画面Aset で指定した列に対応した位置にケーシング409が移動し、測色手段42が当該指定した領域A1,A2…,B1…,C1…の測定を行う。そして、下段側で隣接する次の行の基準画像Bpが測色手段42と対向するようにセットアッププリントPsを所定量搬送し、該行において測定手段42(ケーシング409)が指定した列に対応する位置に移動して該領域A1,A2…,B1…,C1…を測定することになる。このように、各行において最適な領域A1,A2…,B1…,C1…を順々に測定し、セットアッププリントPsの基準画像Bpに対する測定結果が演算処理装置14に一時的に記憶される。
次に、セットアッププリントPsと同一の画像(テスト画像)を有するテストプリントPtがプリント手段2からプリント出力される。そして、そのテストプリントPtを測色装置42の挿入口405から挿入し、テスト画像に対する測定が行われる。この際、テストプリントPtに対する測定は、セットアッププリントPsに対してアドレス設定画面Aset で設定したアドレスに対応した領域A1,A2…,B1…,C1…が対象となっており、セットアッププリントPsに対する測定と同様に、搬送手段41による間欠的な搬送と、測色手段42の移動とにより、指定したアドレスに対応した領域A1,A2…,B1…,C1…に対して測色手段42を対向させ、当該領域A1,A2…,B1…,C1…に対する測定が自動的に行われ、該テスト画像の測定結果と先に記憶させた基準画像Bpの測定結果とが対比されることになる。
そうすると、セットアッププリントPsに対する測定結果とテストプリントPtの測定結果に差が生じている場合には、該当する領域A1,A2…,B1…,C1…(エリア)の色調に不良が発生することが判るため、演算処理装置14に記憶されたルックアップテーブル(基準画像BpとテストプリントPtのテスト画像の色調との差に応じてプリント出力に関する出力条件が設定されたテーブル)から、修正する出力条件(露光処理条件、及び現像処理条件)が探し出され、露光処理部20及び現像処理部21の出力条件が再設定される。これにより、以後に出力されるプリントの画像がセットアッププリントPsの基準画像Bpを基礎にした色調で出力されることになる。
一方、手動モードで測色装置4をセットアップする場合、自動モードと同様に、予め作業者がセットアッププリントPsの基準画像Bpに対して列表示LM2及び行表示LM1を基に、適正な領域A1,A2…,B1…,C1…を認識しておく。そして、セットアッププリントPsを挿入口405から挿入すると、プリント検知センサーがセットアッププリントPsを検出し、搬送手段41が駆動して当該セットアッププリントPsを所定量下流側に搬送する。そして、最上段の行(図3において行表示LM1が01の領域A1,A2…,B1…,C1…)が測色手段と対向した位置に到達すると、作業者がその行(最上の行)で適正であると認識した列に対応した列表示目印LM3にケーシング409の測定エリア表示目印AMが一致するように、ケーシング409(測色手段42)を手作業で移動させ、その後、当該領域A1,A2…,B1…,C1…を測色手段42で測定する。
そして、かかる行(第01行)に対する測定が終わると、下段側で隣接する次の行の基準画像Bpが測色手段42と対向するようにセットアッププリントPsを所定量搬送し、先の行の場合と同様に、作業者がその行で適正であると認識した列に対応した列表示目印LM3にケーシング409の測定エリア表示目印AMが一致するように、ケーシング409(測色手段)を手作業で移動させ、その後、当該領域A1,A2…,B1…,C1…を測色手段で測定する。このような作業を最下段の行(第18行)まで行うと、セットアッププリントPsの基準画像Bpに対する測定結果として、演算処理装置14に一時的に記憶される。
次に、セットアッププリントPsと同一の画像(テスト画像)を有するテストプリントPtが露光装置203及び現像処理装置によりプリント出力される。そして、そのテストプリントPtを測色装置42の挿入口405から挿入し、テスト画像に対する測定を行う。この際、テストプリントPtに対する測定は、セットアッププリントPsに対して測定した領域A1,A2…,B1…,C1…に相当する領域A1,A2…,B1…,C1…を対象にし、セットアッププリントPsに対する測定と同様に、搬送手段41による間欠的な搬送と、手作業による測色手段42の移動とにより、指定したアドレスに対応した領域A1,A2…,B1…,C1…に対して測色手段42を対向させ、指定したアドレスに対応した領域A1,A2…,B1…,C1…についての測定を順々に行い、該テスト画像の測定結果と先に記憶させた基準画像Bpの測定結果とが対比されることになる。
そうすると、セットアッププリントPsに対する測定結果とテストプリントPtの測定結果に差が生じている場合には、該当する領域A1,A2…,B1…,C1…(エリア)の色調に不良が発生することが判るため、自動モードと同様に、演算処理装置14に記憶されたルックアップテーブル(基準画像BpとテストプリントPtのテスト画像の色調との差に応じてプリントP処理に関する条件が設定されたテーブル)から、修正する出力条件(露光処理条件、及び現像処理条件)が探し出され、露光処理部20及び現像処理部21の出力条件が再設定される。これにより、以後に出力されるプリントの画像がセットアッププリントPsの基準画像Bpを基礎にした色調で出力されることになる。
以上のように、本実施形態に係る写真処理装置は、前記セットアッププリントの基準画像が色調の変化する方向と直交する方向に所定幅で形成されており、測色装置4が測色手段42と基準画像Bpとが対向可能な領域を少なくとも含む領域内で前記測色手段42及びセットアッププリントPsが基準画像Bpの幅方向に相対的に移動可能に構成されているので、不適正な基準画像Bpの存在する領域(不適正になっている部分的な基準画像)を躱して適正な領域の基準画像Bpを測定することができる。これにより、セットアッププリントPsに形成された基準画像Bpが部分的に不適正な状態になっても、適正な基準画像Bpを基準にしてその後の測定の対象となる画像(対象画像)の色調を的確に把握することができる。従って、この適正な測定結果を基にプリント手段2の出力条件を適正に変更することができ、適正なプリント出力を行うことができる。
また、セットアッププリントPsの基準画像Bpを幅方向に複数列に区画すると共に、前記幅方向と直交する方向に複数行に区画して複数の領域A1,A2…,B1…,C1…をマトリックス状に確定し、前記測色装置4(写真処理装置)に対して、複数の領域A1,A2…,B1…,C1…に対応する複数のアドレスを割り当てると共に、該複数のアドレスから任意のアドレスを選択可能に構成し、選択したアドレスに対応する領域A1,A2…,B1…,C1…に測色手段42が対向するように、セットアッププリントPs及び測色手段42を基準画像Bpの列方向及び行方向に相対移動可能に構成したので、自動モードにおいて、作業者が測色手段42の位置を認識する必要がなく、セットアッププリントPs及び測色手段42の相対的な移動で、セットアッププリントPs(基準画像Bp)に対する測定位置を変更して適正な領域A1,A2…,B1…,C1…のみを順次測定することができる。
さらに、測色装置4が前記基準画像Bpの色調の変化する方向にセットアッププリントPsを搬送する搬送手段41を備え、前記測定手段42が色調の変化する方向と直交する方向に移動可能に構成されているので、構造を複雑化させることなく、搬送手段41によるセットアッププリントPsの搬送と、測定手段42における色調の変化する方向と直交する方向の移動とにより、セットアッププリントPs(基本画像Bp)に対する測定位置を変更することができる。
また、ケース本体40(上フレーム部401)に列表示目印LM3を設けると共に、測色手段42の測定位置を明示する測定エリア表示目印AMをケーシング409に設けたので、手動モードにおいて作業者が測色手段42を手動で移動させても、適正な領域に測色手段42を導くことができる。
尚、本発明の測色装置、及びこれを備えた写真処理装置は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
上記実施形態において、印画紙Eに対して露光、現像処理を行うことでプリント出力するプリント手段2を採用したが、これに限定されるものではなく、例えば、ペーパーに対してインクを吹き付ける、いわゆるインクジェット式プリンタ等を採用するようにしてもよい。この場合、測色装置4によるセットアッププリントPsとテストプリントPtとの測定結果の差に基づき、インクの吐出量等の出力条件を調整して適正な色調の画像を形成できるようにすればよい。
上記実施形態において、測色装置4を写真処理装置の一構成にしたが、これに限定されるものではなく、測色装置4を単独の装置として構成するようにしてもよい。この場合、セットアッププリントPsに対する測定結果を基準として記憶させたり、基準としての測定結果と計測の対象となるプリントPの画像に対する測定結果との対比等を行ったりするのに、演算処理装置14を装備することは勿論のことである。
上記実施形態において、測色装置4の測色手段42をケーシング409に対して一体的に装備したが、これに限定されるものではなく、例えば、測色手段42をケーシング409に対して着脱可能に構成し、測色手段42をケーシング409から取り外した状態で対象となる画像を測定できるようにしてもよい。つまり、ケーシング409を測色手段42の受台として構成し、測色手段42を装着した状態で、上記実施形態と同様に機能するように構成してもよい。
上記実施形態において、ケーシング409に測色手段42を装着し、ケーシング409を介して測色手段42をセットアッププリントPsの搬送方向に対して直交方向に移動できるように構成したが、これに限定されるものではなく、例えば、測色手段42を固定し、セットアッププリントPsを搬送する搬送手段41自体を該セットアッププリントPsの搬送方向と直交する方向に移動させるようにしてもよい。また、セットアッププリントPsを所定位置に配置し、該セットアッププリントPsの基準画像Bpに対して測色手段42が対向するように、測色手段42を基準画像Bpの色調の変化する方向、及び該方向と直交する方向の二軸(X軸−Y軸)方向に移動させるようにしてもよい。即ち、セットアッププリントPs及び測色手段42が基準画像Bpの色調が変化する方向に相対移動できるよう構成すると共に、前記測色手段42と基準画像Bpとが対向可能な領域を少なくとも含む領域内で、前記測色手段42及びセットアッププリントPsが基準画像Bpの幅方向に相対移動できるように構成されればよい。但し、セットアッププリントPsの基準画像Bpが、色調の変化する方向と直交する方向に所定幅で形成されることは勿論のことである。
上記実施形態において、ステッピングモータ450の駆動をボールネジ451のシャフト451aに伝達し、ケーシング409をガイドバー410で案内しつつ移動させるようにしたが、これに限定されるものではなく、例えば、リニアガイドのスライダーに測色手段42を固着、或いは着脱自在に取り付けると共に、該リニアガイドのスライダーに無端ベルトの一部を固着し、該無端ベルトを回転させることで測色手段42をプリントPの搬送方向に対して直交方向に移動させるようにしてもよい。
上記実施形態において、測色手段42のケース本体40に排出口406を形成し、挿入口405から挿入したプリントPを一方通行にして排出口406から排出するようにしたが、例えば、基準画像Bp(テスト画像)における各行の測定を終了した後、プリントPの搬送方向を逆に切り替え、挿入口405からプリントPを排出するようにしてもよい。
本発明の一実施形態に係る写真処理装置の全体斜視図を示す。 同実施形態に係る写真処理装置の全体概略図を示す。 同実施形態に係る写真処理装置の測色装置のセットアップに用いるセットアッププリントの正面図を示す。 同実施形態に係る写真処理装置に装備した測色装置及びそのセットアップに用いるセットアッププリントの斜視図を示す。 同実施形態に係る写真処理装置の測色装置を自動モードでセットアップを行う際の操作画面を示す。
符号の説明
1…操作部、2…プリント手段、3…回収部、4…測色装置、10…モニター、11…入力装置、12…メディアドライブ、13…フィルムスキャナー、14…演算処理装置、15…I/Oインターフェイス、16…テーブル、17…カバー、20…露光処理部、21…現像処理部、22…乾燥処理部、30…振分装置、31…仕分装置、40…ケース本体、41…搬送手段、42…測色手段、45…測色手段駆動系、110…キーボード、111…マウス、200…マガジン、201…切断装置、202…搬送装置、203…露光装置、205…光源、206…光ファイバー束、207…光シャッター、210…液槽、211…搬送系、220…乾燥室、221…熱風発生装置、222…熱風発生装置収容部、223…搬送系、310…コンベア、311…受皿、400…下フレーム部、401…上フレーム部、402a,402b…連結部、403a,403b…側端ガイド体、404…収容空間、405…挿入口、406…排出口、407…上面案内ガイド板、408a,408b…搬送ローラ対、409…ケーシング、410…ガイドバー、450…ステッピングモータ、451…ボールネジ、451a…シャフト、451b…ソケット、452…エンコーダ、AM…測定エリア表示目印、Aset…アドレス設定画面、B…ラジオボタン、Bp…基準画像、LM1…行表示、LM2…列表示、LM3…列表示目印、M…メディア、E…印画紙、P…プリント、Ps…セットアッププリント、Pt…テストプリント

Claims (4)

  1. 色調を段階的に変化させた基準画像が形成されたセットアッププリントの前記基準画像の色調を測定する測色手段を備えると共に、セットアッププリント及び測色手段を基準画像の色調が変化する方向に相対移動可能に構成され、該相対移動で基準画像に対する測色手段の測定位置を変更すると共に該測定位置で測定手段が基準画像を測定し、該基準画像の測定結果を対象画像の測定に対する基準に設定するように構成された測色装置であって、前記セットアッププリントの基準画像が色調の変化する方向と直交する方向に所定幅で形成されており、前記測色手段と基準画像とが対向可能な領域を少なくとも含む領域内で前記測色手段及びセットアッププリントを基準画像の幅方向に相対的に移動可能に構成されていることを特徴とする測色装置。
  2. 前記基準画像を幅方向に複数列に区画すると共に、前記幅方向と直交する方向に複数行に区画してマトリックス状に確定された複数の領域に対応する複数のアドレスが割り当てられると共に、複数のアドレスから任意のアドレスを選択可能に構成され、選択したアドレスに対応する領域に測色手段が対向するように、セットアッププリント及び測色手段を基準画像の列方向及び行方向に相対移動可能に構成されている請求項1記載の測色装置。
  3. 前記基準画像の色調の変化する方向にセットアッププリントを搬送する搬送手段を備え、該搬送手段及び前記測定手段の何れか一方が、色調の変化する方向と直交する方向に移動可能に構成されている請求項1又は2記載の測色装置。
  4. 請求項1乃至3の何れかに記載の測色装置と、画像をプリント出力するプリント手段とを備えた写真処理装置であって、前記プリント手段は、前記セットアッププリントの基準画像に対応するテスト画像を形成したテストプリントを出力するように構成され、前記基準画像とテスト画像との色調の差に対応して前記プリント手段の出力条件が設定されており、測色装置による基準画像及びテスト画像の測定結果を基にして、前記出力条件が変更されるように構成されていることを特徴とする写真処理装置。
JP2004302042A 2004-10-15 2004-10-15 測色装置、及びこれを備えた写真処理装置 Withdrawn JP2006112972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004302042A JP2006112972A (ja) 2004-10-15 2004-10-15 測色装置、及びこれを備えた写真処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004302042A JP2006112972A (ja) 2004-10-15 2004-10-15 測色装置、及びこれを備えた写真処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006112972A true JP2006112972A (ja) 2006-04-27

Family

ID=36381591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004302042A Withdrawn JP2006112972A (ja) 2004-10-15 2004-10-15 測色装置、及びこれを備えた写真処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006112972A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7948653B2 (en) 2007-03-28 2011-05-24 Seiko Epson Corporation Printing colorimetric instruction method and printer
JP2019100863A (ja) * 2017-12-04 2019-06-24 コニカミノルタ株式会社 測色位置提示システムおよび測色位置提示方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7948653B2 (en) 2007-03-28 2011-05-24 Seiko Epson Corporation Printing colorimetric instruction method and printer
JP2019100863A (ja) * 2017-12-04 2019-06-24 コニカミノルタ株式会社 測色位置提示システムおよび測色位置提示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007258973A (ja) シェーディング補正方法および露光装置、シェーディング補正プログラム
JP2006112972A (ja) 測色装置、及びこれを備えた写真処理装置
US6817789B2 (en) Photosensitive material processing apparatus and photosensitive material
US5550613A (en) Negative carrier for photographic printer
JP2007034014A (ja) 現像処理液管理システム、及び、測定装置
JP4399716B2 (ja) 写真プリント装置
US5289230A (en) Price printer and photographic-film carrier for photographic processing system
US6965425B2 (en) Supplying apparatus for recording material
JP2007264255A (ja) シェーディング補正方法、シェーディング補正プログラム、および写真処理装置
JP2007163968A (ja) 写真処理装置
JP4661662B2 (ja) 測色方法およびシェーディング補正方法
JP2007183368A (ja) 写真処理装置
JP2724254B2 (ja) 写真処理システム用価格印字装置
JP2001174937A (ja) 測色計ユニット及びその校正プレート
JP2002040621A (ja) 現像処理状態評価装置及びそれを備えた画像プリント装置
JP2006285054A (ja) 写真処理装置
JP2007199528A (ja) 写真処理装置
JP2007226094A (ja) 写真処理装置
JPH11305356A (ja) 投影焼付装置及び投影焼付装置の制御情報を得る方法
JP2007258971A (ja) シェーディング補正方法および露光装置、シェーディング補正プログラム
JP2001264901A (ja) 画像プリント装置
JP2007268960A (ja) テストプリントおよびこれを用いたシェーディング補正方法
JP2007178876A (ja) 写真処理装置
JP2007178539A (ja) 写真処理装置
JP2002090894A (ja) 画像露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060301

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080623

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120904