JP2006108484A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006108484A5
JP2006108484A5 JP2004294882A JP2004294882A JP2006108484A5 JP 2006108484 A5 JP2006108484 A5 JP 2006108484A5 JP 2004294882 A JP2004294882 A JP 2004294882A JP 2004294882 A JP2004294882 A JP 2004294882A JP 2006108484 A5 JP2006108484 A5 JP 2006108484A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
etching
insulating film
interlayer insulating
fluorocarbon compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004294882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4761502B2 (ja
JP2006108484A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004294882A priority Critical patent/JP4761502B2/ja
Priority claimed from JP2004294882A external-priority patent/JP4761502B2/ja
Publication of JP2006108484A publication Critical patent/JP2006108484A/ja
Publication of JP2006108484A5 publication Critical patent/JP2006108484A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4761502B2 publication Critical patent/JP4761502B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (10)

  1. ArFフォトリソグラフィ法を用いて形成したレジストマスクによって覆われた層間絶縁膜を、所定のエッチングガスを導入しつつ、プラズマ雰囲気中でドライエッチングしてホール、トレンチを微細加工する層間絶縁膜のドライエッチング方法において、前記エッチングガスとして、ハロゲン系ガス(ハロゲンは、F、I、Br)であって、I及びBrの少なくとも一方が、原子組成比でハロゲンの総量の26%以下で、残りがFであるフッ化炭素化合物ガスを用いることを特徴とする層間絶縁膜のドライエッチング方法。
  2. 前記フッ化炭素化合物ガスは、ヨウ素化フッ化炭素化合物ガス及び臭素化フッ化炭素化合物ガスのいずれか一方、またはこれらの混合ガスであることを請求項1記載の層間絶縁膜のドライエッチング方法。
  3. 前記ヨウ素化フッ化炭素化合物ガスは、CF3I、C2F5I、C3F7I、C3F6I2の中から選択された少なくとも一種、または前記ヨウ素化フッ化炭素化合物ガスとHI若しくはHBrとから選択された二種以上を含有する混合ガスである請求項2記載の層間絶縁膜のドライエッチング方法。
  4. 前記臭素化フッ化炭素化合物ガスは、CF3Br、C2F5Br、C3F7Br、C3F6Br2の中から選択された少なくとも一種、または前記臭素化フッ化炭素化合物ガスとHI若しくはHBrとから選択された二種以上を含有する混合ガスであることを特徴とする請求項2記載の層間絶縁膜のドライエッチング方法。
  5. 前記エッチングガスは、CF4とC2F4I2またはC2F4Br2との混合ガスであることを特徴とする請求項1または請求項2記載の層間絶縁膜のドライエッチング方法。
  6. 前記エッチングガスは、HI及びHBrの少なくとも一方と過フッ化炭素化合物との混合ガスであることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の層間絶縁膜のドライエッチング方法。
  7. 前記エッチングガスは、CF3Iと過フッ化炭素化合物との混合ガスであることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の層間絶縁膜のドライエッチング方法。
  8. 前記エッチングガスは、CF3Brと過フッ化炭素化合物との混合ガスであることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の層間絶縁膜のドライエッチング方法。
  9. 前記エッチングガスに、このエッチングガスの総流量に対して3〜15%の範囲で酸素を添加したことを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれかに記載の層間絶縁膜のドライエッチング方法。
  10. ArFフォトリソグラフィ法を用いてパターニングして形成されたパターンを有するレジストマスクで覆われた層間絶縁膜をプラズマ雰囲気中でエッチングする装置において、
    ガス流量制御手段を介してガス源に接続され、上記層間絶縁膜をエッチングするチャンバ内にエッチングガスを導入するガス導入手段を備え、
    パターンを有するレジストマスクで覆われた層間絶縁膜をエッチングする場合に、上記エッチングガスとして、ハロゲン系ガス(ただし、ハロゲンは、F、I及びBr)であって、I及びBrの少なくとも一方が、原子組成比でハロゲン原子総量の26%以下であり、残りがFであるフッ化炭素化合物ガスを上記ガス導入手段によりチャンバ内に導入するように構成されたことを特徴とするエッチング装置。
JP2004294882A 2004-10-07 2004-10-07 層間絶縁膜のドライエッチング方法 Active JP4761502B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004294882A JP4761502B2 (ja) 2004-10-07 2004-10-07 層間絶縁膜のドライエッチング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004294882A JP4761502B2 (ja) 2004-10-07 2004-10-07 層間絶縁膜のドライエッチング方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008182928A Division JP4982443B2 (ja) 2008-07-14 2008-07-14 層間絶縁膜のドライエッチング方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006108484A JP2006108484A (ja) 2006-04-20
JP2006108484A5 true JP2006108484A5 (ja) 2007-04-26
JP4761502B2 JP4761502B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=36377830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004294882A Active JP4761502B2 (ja) 2004-10-07 2004-10-07 層間絶縁膜のドライエッチング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4761502B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009193988A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Tokyo Electron Ltd プラズマエッチング方法及びコンピュータ記憶媒体
JP2012028431A (ja) 2010-07-21 2012-02-09 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JP5537324B2 (ja) * 2010-08-05 2014-07-02 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
WO2012124726A1 (ja) 2011-03-17 2012-09-20 日本ゼオン株式会社 エッチングガスおよびエッチング方法
US10607850B2 (en) 2016-12-30 2020-03-31 American Air Liquide, Inc. Iodine-containing compounds for etching semiconductor structures
KR102390158B1 (ko) * 2017-06-08 2022-04-25 쇼와 덴코 가부시키가이샤 에칭 방법
SG11202109169TA (en) 2019-03-22 2021-09-29 Central Glass Co Ltd Dry etching method and method for producing semiconductor device
US11798811B2 (en) 2020-06-26 2023-10-24 American Air Liquide, Inc. Iodine-containing fluorocarbon and hydrofluorocarbon compounds for etching semiconductor structures

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3611729B2 (ja) * 1998-08-26 2005-01-19 セントラル硝子株式会社 エッチングガス
JP3336975B2 (ja) * 1998-03-27 2002-10-21 日本電気株式会社 基板処理方法
EP1070346A1 (en) * 1998-04-02 2001-01-24 Applied Materials, Inc. Method for etching low k dielectrics
JP3383939B2 (ja) * 2000-01-26 2003-03-10 日本電気株式会社 ドライエッチング方法
JP4839506B2 (ja) * 2000-04-28 2011-12-21 ダイキン工業株式会社 ドライエッチング方法
KR100874813B1 (ko) * 2000-11-08 2008-12-19 다이킨 고교 가부시키가이샤 드라이 에칭 가스 및 드라이 에칭 방법
JP4568444B2 (ja) * 2001-03-27 2010-10-27 株式会社アルバック 基板上に堆積したポーラスシリカを含有する材料の薄膜のエッチング法
JP4016765B2 (ja) * 2001-08-24 2007-12-05 Jsr株式会社 パターン形成方法およびパターン形成用多層膜
JP2004249285A (ja) * 2003-01-29 2004-09-09 Showa Denko Kk フッ素化合物の分解方法
JP3981030B2 (ja) * 2003-03-07 2007-09-26 信越化学工業株式会社 レジスト下層膜材料ならびにパターン形成方法
JP4538209B2 (ja) * 2003-08-28 2010-09-08 株式会社日立ハイテクノロジーズ 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009530863A5 (ja)
US7655568B2 (en) Method for manufacturing underlying pattern of semiconductor device
JP2005072518A5 (ja)
JP2006108484A5 (ja)
TW200734825A (en) Silicon-containing resist underlayer coating forming composition for forming resist under-layer coating of photo-crosslink cure
WO2009132023A3 (en) Photosensitive hardmask for microlithography
JP2007258426A5 (ja)
TW200746293A (en) Plasma etching method
TW200619873A (en) Method for stripping photoresist from etched wafer
CN100423191C (zh) 蚀刻工艺中用于硬化光致抗蚀剂的方法和组合物
WO1998036449A1 (fr) Gaz d'attaque et de nettoyage
JP2008116949A5 (ja)
JPH1064889A (ja) 半導体装置のエッチング方法
JP5850043B2 (ja) エッチングガスおよびエッチング方法
JP2006073722A5 (ja)
US20090191715A1 (en) Method for etching interlayer dielectric film
JP4761502B2 (ja) 層間絶縁膜のドライエッチング方法
Hutton et al. Plasma development of a silylated bilayer resist: Effects of etch chemistry on critical dimension control and feature profiles
US7807336B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device
TW200722909A (en) Method of forming etching mask
JP2007503728A5 (ja)
JP2007234870A5 (ja)
TW200725732A (en) Making method for semiconductor apparatus, making device for semiconductor apparatus, control program and computer memory media
CN100560231C (zh) 一种针对低介电常数材料的去胶工艺方法
US7300880B2 (en) Methods for forming fine photoresist patterns