JP2006106264A - 写真処理システム - Google Patents

写真処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006106264A
JP2006106264A JP2004291483A JP2004291483A JP2006106264A JP 2006106264 A JP2006106264 A JP 2006106264A JP 2004291483 A JP2004291483 A JP 2004291483A JP 2004291483 A JP2004291483 A JP 2004291483A JP 2006106264 A JP2006106264 A JP 2006106264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
order
processing
print
order data
net
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004291483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4734507B2 (ja
Inventor
Shinichi Buke
真一 部家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP2004291483A priority Critical patent/JP4734507B2/ja
Publication of JP2006106264A publication Critical patent/JP2006106264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4734507B2 publication Critical patent/JP4734507B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】 プリント処理中のマガジン交換作業をできるだけ減らして効率良くプリント処理できるようにする。
【解決手段】 プリント部AにセットされているマガジンM、Mの種類を判別し、その判別されたマガジンM、Mでプリント可能なネット注文データを優先的にプリント処理するように、ハードディスク18に記憶されているネット注文データのプリント処理順序を並べ替える。
【選択図】 図3

Description

本発明は、受注した注文データをプリント処理する写真処理システムに関し、特に注文データの処理順序を変更する技術に関する。
DP店でプリント処理のオーダーを受け付ける場合、その受付毎にプリントの仕上がり予定時刻を顧客(利用者)に伝えるのが普通であり、このように顧客に伝える仕上がり予定時刻はDP店の営業上の方針から受付から30分や1時間のように受付から短時間に設定されることが多い。そのため、特許文献1には、複数のオーダーのプリントを処理する場合に仕上がり時刻を考慮しながら能率的な処理を行うための写真処理装置が開示されている。
また、近年、店頭でプリント処理のオーダーを受け付ける以外にも、インターネット等を通じてオーダーを受け付けるネットオーダープリントサービスが普及している。これは、ユーザーがデジタルカメラで撮影した画像データをパソコン画面上で選択してインターネット経由でDP店に送信し、受注したオーダーをDP店でプリントアウトした後でユーザーが店頭まで受け取りにくるか、又は自宅に郵送するようにしたものである。
このような店頭注文とネット注文とを両方とも受け付けるDP店では、これら2つの注文のプリント処理を、その処理モードを切り替えることにより1つの写真処理装置で行っている。具体的に、店頭注文データを処理するときには、その注文データをプリント処理するのに必要なプリント用紙の種類(サイズや光沢等)に応じたペーパーマガジンが写真処理装置にセットされているかをオペレータが確認して、セットされたマガジンに対応したオーダーから順に処理するか、又はオーダーを処理するのに適切なマガジンに交換して処理している。
特開2001−350213号公報
しかし、ネット注文データを処理するときには、基本的にオペレータが装置の前で待機することなく全自動で処理するようにしているため、プリント処理を効率良く行うためには、オペレータの手作業に頼らざるを得ないマガジン交換作業の頻度をできるだけ少なくする必要がある。
そこで、注文を受け付けた順番通りにプリント処理を行うのではなく、写真処理装置にセットされているマガジンでプリント可能なオーダーから処理するようにその処理順序を変更してプリント処理しているが、例えば、その処理途中で店頭注文データを処理するために店頭注文処理モードに一旦切り替え、店頭注文データの処理中にオペレータがマガジンを交換した場合、再びネット注文処理モードに戻して処理モード切替前のオーダー処理順序でプリント処理を行おうとしても、マガジン交換前の処理順序のままではマガジンが不適切である旨のエラーが出て装置が停止してしまい、作業効率が非常に悪くなっていた。
このように、店頭注文処理モードとネット注文処理モードという2つの処理モードを切り替えてプリント処理する写真処理装置では、一方の処理モードでマガジンの交換を行っても他方の処理モードではそのマガジン交換情報が反映されていなかった。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、プリント処理中のマガジン交換作業をできるだけ減らして効率良くプリント処理できるようにすることにある。
前記目的を達成するため、本発明では、処理モードを切り替えたときにプリント装置にセットされているマガジンの種類を判別して、この判別結果に基づいてオーダーの並べ替えを行うようにした。
すなわち、請求項1の発明は、店頭で受注した店頭注文データをプリント処理する店頭注文処理モードと、電気通信回線を通じて受注したネット注文データをプリント処理するネット注文処理モードとの2種類の処理モードを有する写真処理システムであって、
前記店頭注文データ及びネット注文データをプリント出力するプリント部と、
前記プリント部にセットされているプリント用紙の種類を判別する用紙判別部と、
前記ネット注文データをプリント処理順に並べて格納するネット注文データ格納部と、
前記店頭注文処理モードにおいて前記プリント部にセットされているプリント用紙の種類の変更があった後、前記変更後のプリント用紙の種類を前記用紙判別部で判別させ、複数の前記ネット注文データのうち該判別されたプリント用紙でプリント可能なものを優先的にプリント処理するように前記ネット注文データ格納部内の該ネット注文データの処理順序を並べ替える処理制御部とを備えていることを特徴とする。
従って、本発明によれば、店頭注文処理モードにおいてプリント部にセットされているプリント用紙の種類の変更があった後、この変更後のプリント用紙の種類が用紙判別部で判別され、複数のネット注文データのうち該判別されたプリント用紙でプリント可能なものを優先的にプリント処理するようにネット注文データ格納部内の該ネット注文データの処理順序が処理制御部で並べ替えられる。
請求項2の発明は、店頭で受注した店頭注文データをプリント処理する店頭注文処理モードと、電気通信回線を通じて受注したネット注文データをプリント処理するネット注文処理モードとの2種類の処理モードを有する写真処理システムであって、
前記店頭注文データ及びネット注文データをプリント出力するプリント部と、
前記プリント部にセットされているプリント用紙の種類を判別する用紙判別部と、
前記ネット注文データをプリント処理順に並べて格納するネット注文データ格納部と、
前記店頭注文処理モードから前記ネット注文処理モードへ切り替わったときに、前記プリント部にセットされているプリント用紙の種類を前記用紙判別部で判別させ、複数の前記ネット注文データのうち該判別されたプリント用紙でプリント可能なものを優先的にプリント処理するように前記ネット注文データ格納部内の該ネット注文データの処理順序を並べ替える処理制御部とを備えていることを特徴とする。
従って、本発明によれば、店頭注文処理モードからネット注文処理モードに処理モードが切り替わったときに、プリント部にセットされているプリント用紙の種類が用紙判別部で判別され、複数のネット注文データのうち該判別されたプリント用紙でプリント可能なものを優先的にプリント処理するようにネット注文データ格納部内の該ネット注文データの処理順序が処理制御部で並べ替えられる。
請求項3の発明は、請求項1又は2に記載された写真処理システムにおいて、
前記処理制御部は、前記ネット注文処理モードにおけるプリント処理中に新たなネット注文データを受注した場合に、前記ネット注文データ格納部内にプリント処理順に並んで格納されている複数のネット注文データに対する該新たなネット注文データの挿入位置を前記用紙判別部の判別結果に基づいて検索して挿入するように構成されていることを特徴とする。
従って、本発明によれば、ネット注文処理モードにおけるプリント処理中に新たなネット注文データを受注した場合に、ネット注文データ格納部内の複数のネット注文データに対する該新たなネット注文データの挿入位置が用紙判別部の判別結果に基づいて検索されてその位置に該新たなネット注文データが挿入される。
請求項4の発明は、請求項1乃至3のうち何れか1項に記載された写真処理システムにおいて、
前記処理制御部は、前記ネット注文処理モードにおけるプリント処理中の前記ネット注文データのプリント処理が終了したときに、該ネット注文処理モードから前記店頭注文処理モードへの処理モードの切り替えが可能となるように構成されていることを特徴とする。
従って、本発明によれば、ネット注文処理モードにおけるプリント処理中の該ネット注文データのプリント処理が終了したときに、該ネット注文処理モードから店頭注文処理モードへの処理モードの切り替えが可能とされる。
以上のように、請求項1に係る発明によれば、店頭注文処理モードにおいてプリント部にセットされているプリント用紙の種類の変更があった後、変更後のプリント用紙の種類を判別してその判別結果に基づいてプリント処理順序を並べ替えるようにしているから、ネット注文処理モードにおいて注文データとプリント用紙との不適合を示すエラーの発生による装置の停止が最小限に抑えられ、効率の良いプリント処理を行うことができる。また、ネット注文データのプリント処理順序の並べ替えが、店頭注文処理モードにおいて完了するため、店頭注文処理モードからネット注文処理モードに切り替えた後、直ちにプリント処理を行うことができる。
請求項2に係る発明によれば、店頭注文処理モードからネット注文処理モードへと処理モードが切り替わったときに、プリント部にセットされているプリント用紙の種類を判別してその判別結果に基づいてプリント処理順序を並べ替えるようにしているから、ネット注文処理モードにおいて注文データとプリント用紙との不適合を示すエラーの発生による装置の停止が最小限に抑えられ、効率の良いプリント処理を行うことができる。
請求項3に係る発明によれば、新たなネット注文データが受付順に処理されるのではなく、プリント処理順に並んだ複数のネット注文データ間のどの位置に挿入するかをプリント部にセットされているプリント用紙の種類に基づいて決定して挿入するから、より効率的なプリント処理を行うことができる。さらに、このように挿入位置を検索してその位置に新たなネット注文データを挿入するようにした方が、新たなネット注文データを含めて再度全体の処理順序を並べ替える場合に比べて処理速度が速いため、プリント処理をより効率的に行うことができるという利点がある。
請求項4に係る発明によれば、ネット注文処理モードから店頭注文処理モードへの切り替えは、該ネット注文処理モードで現在処理中の注文データのプリント処理が終了したときに可能となるから、プリント処理中のデータを誤ってキャンセルしてしまい、店頭注文処理モードでマガジン交換したためにプリント処理中であったネット注文データのプリント処理の続きができなくなるという事態が回避できる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。以下の好ましい実施形態の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物或いはその用途を制限することを意図するものでは全くない。
図1は、本発明の実施形態に係る写真処理システムである。図1に示すように、この写真処理システムは、銀塩印画紙(以下、印画紙1と称する)に対して露光及び現像処理を行うプリント部Aと、このプリント部Aに対して画像情報及び処理に必要な情報を転送する情報入力部B(写真処理装置の一例)とを備えて構成されている。
前記プリント部Aは、筐体の上面に載置された2つの印画紙マガジンM、Mと、この印画紙マガジンM、Mから送られた印画紙1をプリントサイズに切断して搬送する搬送系と、このように切断された印画紙1に対して画像情報の露光を行う露光部Exと、この露光部Exで露光された印画紙1の現像処理を行う複数の現像処理槽を有した現像処理部Deと、この現像処理部Deで現像処理された印画紙1を乾燥する乾燥部Drと、この乾燥部Drで乾燥された後に装置上面に送り出された印画紙1を横送りコンベア2を介して複数のトレイ3tに対してオーダー単位で回収するソータ3とを備えている。
前記印画紙マガジンM、Mは、印画紙1のプリントサイズや種類の変更に対応するために異なる種類のロール状印画紙が内装されている。具体的に、2つのマガジンM、Mの印画紙1の切換えを行う際には、それまで使用していた印画紙1の先端をマガジン内に巻き戻し、他方のマガジンMからの印画紙1を筐体の内部に送り出す制御が行われる。
また、プリント部Aにセットされた2つの印画紙マガジンM、Mと異なる印画紙1を使用する場合には、印画紙マガジンMの取り替えを必要とする。具体的に、Lサイズ(89×127ミリメートル)のプリントを行う際には127ミリメートル幅の印画紙を収納した印画紙マガジンMを用い、Eサイズ(84×117ミリメートル)のプリントを行う際には117ミリメートル幅の印画紙を収納した印画紙マガジンMを用いる。
このプリント部Aでは、2つの印画紙マガジンM、Mのうちの一方からの印画紙1を筐体内部に送り出し、この印画紙1をプリントサイズに切断し、前記露光部Exに備えられた図示しない露光ヘッド(蛍光ビーム方式、液晶シャッター方式、DMD方式、又はFOCRT方式等)に供給し、この露光ヘッドによって露光を行うものとなっている。
前記情報入力部Bは、情報を処理するためのマイクロプロセッサを備えた汎用コンピュータ5と、情報を表示するディスプレイ6と、情報を入力するキーボード7と、ポインティング手段としてのマウス8と、バーコード読取り器9と、デジタルスチルカメラ10で撮影されたスマートメディアやコンパクトフラッシュ(登録商標)等のメモリカード11の画像情報を読み取るメディアリーダ12と、インターネット等の電気通信回線に接続してネット注文を受注するための外部ネットワーク接続機器13とを備えている。
さらに、前記情報入力部Bは、取込んだ画像情報のカラーバランスの補正や明るさの補正やコントラストの補正等の処理を行うようにソフトウエアやハードウエア、あるいは、これらを組み合わせてなる画像処理手段を備えており、プリントに先立って取込んだ画像情報を自動、又はオペレータの操作に基づいて補正できるようになっている。
ここで、前記バーコード読取り器9は、顔写真、メンバーの氏名、バーコード化された顧客情報がプリントされたメンバーズカード19のバーコードを読み取る際に使用されるものであり、このメンバーズカード19として、磁気式に顧客情報を記録することやキーワードを記録しておく等の構造を採用することにより顧客を特定できるものを用いることも可能である。
図2は、本発明の実施形態に係る写真処理システムの構成を示すブロック図である。図2に示すように、情報入力部Bの汎用コンピュータ5に内蔵された処理装置17(処理制御部)に対して、キーボード7、マウス8、バーコード読取り器9、メディアリーダ12、外部ネットワーク接続機器13からの信号が入力する系が形成されるとともに、ディスプレイ6に対する出力系が形成され、又、ハードディスク18(ネット注文データ格納部)に対するアクセス系、プリント部Aに対するアクセス系が形成されている。
ここで、キーボード7やマウス8からはオペレーターの人為操作に基づくオーダー情報(印刷枚数、プリントサイズ、プリント用紙の光沢等)が入力され、バーコード読取り器9からはメンバーズカード19のバーコードの情報に基づいて顧客情報が入力され、メディアリーダ12からは画像情報が入力され、外部ネットワーク接続機器13からは画像情報及びオーダー情報が入力される。
また、記憶手段としてのハードディスク18に対しては注文データや画像情報等の情報がアクセスされ、プリント部Aからは、セットされているマガジンMの種類や現在印画紙を送り込んでいるマガジンMを示すマガジン情報が入力される。
この写真処理システムでは、店頭で受注した店頭注文データをプリント処理する店頭注文処理モードと、インターネット等を通じて受注したネット注文データをプリント処理するネット注文処理モードとの2種類の処理モードを行うプログラムが情報入力部Bにセットされている。
具体的に、前記店頭注文処理モードでは、店頭で顧客から受け取ったメモリカード11をメディアリーダ12で読み取り、その画像情報をハードディスク18内の店頭注文データ記憶領域に記憶する。そして、オペレータがプリント部AにセットされているマガジンM、Mの種類を確認して、このマガジンM、Mでプリント可能なオーダーから順にプリント処理するようにするか、又はオーダーを処理するのに適切なマガジンM、Mに交換してプリント処理を行うようにしている。
また、このシステムでは、顧客からプリント処理の依頼があった画像情報をハードディスク18に一定期間保存しておき、メンバーズカード19を示して、プリントの依頼があった場合には、情報入力部Bから、このメンバーズカード19のバーコードに基づいて顧客を確認した後に、情報入力部Bのハードディスク18に保存された画像情報をサムネイルの形でディスプレイ6に表示し、この画像情報のうち顧客が指定したもののプリントの受付も可能となっている。
一方、前記ネット注文処理モードでは、図3のフローチャート図に示すように、まず、ステップS101で、インターネット等から外部ネットワーク接続機器13を通じてネット注文データを受注してその情報をハードディスク18内のネット注文データ記憶領域に記憶する。
次に、ステップS102で、プリント部AにセットされているマガジンM、Mの種類を用紙判別部(図示せず)によって判別する。このようなマガジンの種類の判別は、プリント部Aの起動時に行うことはもちろん、店頭注文処理モードにおいてマガジンM、Mの変更があった場合にその都度行うようにしている。
なお、マガジンの種類の判別のタイミングは上述したような場合に限らず、例えば、店頭注文処理モードにおいてマガジンM、Mを変更した後、所定時間が経過したときに判別するようにしても良いし、あらかじめマガジンの判別を行う時刻を設定しておき、設定した時刻になったら判別をするようにしても良いし、マガジンの判別を行う時間間隔を設定しておき、その時間間隔毎に判別を行うようにしても良い。また、店頭注文処理モードからネット注文処理モードへ切り替えたときに行うようにしても良い。
ステップS103で、この判別したマガジンM、Mでプリント可能なオーダーを優先的にプリント処理するように、ハードディスク18内のネット注文データ記憶領域に記憶されたオーダーのプリント処理順序を並べ替える。ステップS104で、プリント処理順序の先頭のオーダーからプリント処理を行う。
そして、ステップS105で、ハードディスク18内にプリント処理すべきオーダーが残っているかを判定する。ステップS105での判定が「YES」の場合には、ステップS104に分岐して、ステップS104で、再びプリント処理を行う。ステップS105での判定が「NO」の場合には、プリントすべきオーダーがなくなったと判断してプリント処理を終了する。
このように、ネット注文処理モードでは、オーダーの受付順にプリント処理を行うのではなく、セットされているマガジンM、Mでプリント可能なオーダーから優先的にプリント処理するようにして、マガジンM、Mの交換頻度を最小限に抑えて作業効率を向上させるようにしている。さらに、このようなオーダーの処理順序をディスプレイ6に表示するようにしておくと、オーダーの処理状況をオペレータが把握しやすくなるため好ましい。
図4は、ネット注文データのオーダーを受付順に並べた状態を示す図であり、図5は、オーダーのプリント処理順序を並べ替えた状態を示す図である。
図4において、例えば“A”と記載されたブロックは、“A”という印画紙が内装されたマガジンがプリント部Aにセットされている場合にプリント処理可能なオーダーであることを示している。図4では、オーダーNo.1〜8のプリントすべきオーダーが受付順に並んでハードディスク18のネット注文データ記憶領域に記憶されており、オーダーNo.1の“A”という注文データから順番にプリント処理が行われる。
ここで、例えば、プリント部Aに“A”や“C”という印画紙がそれぞれ内装されたマガジンがセットされている場合、オーダーNo.1の“A”という注文データがプリント処理された後、続いてオーダーNo.2の“B”という注文データがプリント処理されるのであるが、プリント部Aには“B”という印画紙が内装されたマガジンがセットされていないため、ディスプレイ6にマガジン交換エラーが表示され、装置が停止することとなる。
このようなマガジン交換エラーを最小限に抑えるため、本実施形態では受け付けたオーダーのプリント処理順序を変更するようにしている。具体的には、図5に示すように、例えばプリント部Aに“A”や“C”という印画紙がそれぞれ内装されたマガジンがセットされている場合、この“A”及び“C”のマガジンでプリント処理可能なオーダーを優先的にプリント処理するようにオーダーの処理順序を並べ替える。この並べ替えにより、オーダーNo.8のように“A”や“C”を含むオーダーがプリント処理順序の上位に位置するようになる。
なお、図5では、“A”という注文データを含むオーダーが処理順序の上位に位置するように昇順で並べ替えが行われているが、これに限定されず、オペレータが任意に昇順と降順を設定することができるようになっている。
これにより、オーダーNo.1の“A”という注文データがプリント処理された後、オーダーNo.8がプリント処理され、続いてオーダーNo.3がプリント処理されるというように、図4で説明したオーダーの受付順に処理した場合に比べて、マガジン交換エラーが表示されるまでの時間が長くなる。すなわち、オペレータの手間が軽減されるとともに、写真処理装置が停止するまでの時間間隔が長くなるため、効率良くプリント処理を行うことができる。
なお、このような2種類の処理モードの切り替えは情報入力部Bにより行われるが、ネット注文処理モードから店頭注文処理モードへの処理モードの切り替えの際には、ネット注文処理モードにおいてオーダーがプリント処理中であれば、そのオーダーのプリント処理が終了するまでは切り替えが行えないようになっている。
これは、プリント処理中に処理モードを切り替えてしまうと、プリント中のオーダーがプリント処理途中でキャンセル扱いとなって印画紙が無駄になるおそれがあり、さらに、店頭注文処理モードにおいて前述したマガジンMの交換があった場合には、再度店頭注文処理モードからネット注文処理処理モードへ戻すと、プリント処理途中であったオーダーのプリント再開時にマガジン交換エラーが発生してしまうおそれがあるからである。
次に、ネット注文データをプリント処理している途中で新たなネット注文データを受注したときの処理について説明する。従来のようにオーダーを受付順にプリント処理する場合には、図6に示すように、新たに受注した“A”という注文データは、オーダーNo.8の後ろに自動的に追加されることとなる。
しかし、プリント部Aに“A”や“C”という印画紙がそれぞれ内装されたマガジンがセットされている場合には、この新たに受注した“A”という注文データが優先的にプリント処理できるオーダーであるにもかかわらず最後にプリント処理されることとなり、非常に作業効率が悪くなるという問題があった。
そこで、本実施形態では、このような問題を解消するため、図7に示すフローチャート図に基づいた処理を行っている。図7に示すように、ステップS201で、新たなネット注文データを受注し、ステップS202で、プリント部AにセットされているマガジンM、Mの種類を用紙判別部(図示せず)で判別する。
そして、ステップS203で、新たな注文データをハードディスク18に記憶されている複数のオーダー間のどの位置に挿入するかをステップS202でのマガジンの判別結果に基づいて検索する。具体的に、この新たな注文データのプリント処理に必要なマガジンがプリント部Aにセットされていればそのオーダーを優先的に処理すべくその処理順序を上位にし、プリント処理に必要なマガジンがセットされていなければそのオーダーの優先順位を下げて後回しに処理するように挿入位置を検索する。
ステップS204で、ステップS203で検索された位置に新たな注文データを挿入する。図8に示す例では、新たな注文データ“A”がオーダーNo.1とNo.8との間に挿入されている。ステップS205で、プリント処理順序の先頭のオーダーからプリント処理を行う。
そして、ステップS206で、新たなネット注文データを受注したか否かを判定する。ステップS206での判定が「YES」の場合には、ステップS201に分岐して、この新たなネット注文データの挿入位置を検索する処理を行う。ステップS206での判定が「NO」の場合には、ステップS207に分岐する。
ステップS207で、ハードディスク18内にプリント処理すべきオーダーが残っているかを判定する。ステップS207での判定が「YES」の場合には、ステップS205に分岐して、ステップS205で、プリント処理順序の先頭のオーダーから再びプリント処理を行う。ステップS207での判定が「NO」の場合には、プリントすべきオーダーがなくなったと判断してプリント処理を終了する。
なお、本発明の実施形態に係る写真処理システムは、上述した実施形態以外に、例えば、プリント部に昇華型やインクジェット型のプリント装置を備えることが可能であり、又、プリント部が銀塩印画紙に対してデジタル信号に基づいて露光を行う露光ヘッドと、写真フィルムからの画像情報を光学レンズを介して露光する投影露光系とを備えた構造のものに適用することも可能である。そして、このように露光ヘッドと、投影露光系とを備えたプリント部を構成した場合にはシステムの汎用性が向上するものとなる。
また、前記実施形態では、LサイズとEサイズとを例に挙げて説明したが、これらのサイズ以外に、2Lサイズを含めた処理や、半光沢のプリントペーパを用いた処理に適用するように構成することも可能である。さらに、現像処理液の種類に基づいて処理順序を設定するよう処理形態を設定することも可能である。
以上説明したように、本発明は、プリント処理中のマガジン交換作業をできるだけ減らして効率良くプリント処理できるできるという実用性の高い効果が得られることから、きわめて有用で産業上の利用可能性は高い。
本発明の実施形態に係る写真処理システムの構成を示す図である。 本実施形態に係る写真処理システムの構成を示すブロック図である。 ネット注文処理モードにおける処理手順を示すフローチャート図である。 ネット注文データのオーダーを受付順に並べた状態を示す図である。 オーダーのプリント処理順序を並べ替えた状態を示す図である。 ネット注文データのオーダーを受付順に並べた状態で新たなオーダーを挿入する位置を示す図である。 新たなネット注文データを受注したときの処理手順を示すフローチャート図である。 オーダーのプリント処理順序を並べ替えた状態で新たなオーダーを挿入する位置を示す図である。
符号の説明
1 印画紙(プリント用紙)
10 デジタルスチルカメラ
11 メモリカード
12 メディアリーダ
13 外部ネットワーク接続機器
18 ハードディスク(ネット注文データ格納部)
A プリント部
B 情報入力部

Claims (4)

  1. 店頭で受注した店頭注文データをプリント処理する店頭注文処理モードと、電気通信回線を通じて受注したネット注文データをプリント処理するネット注文処理モードとの2種類の処理モードを有する写真処理システムであって、
    前記店頭注文データ及びネット注文データをプリント出力するプリント部と、
    前記プリント部にセットされているプリント用紙の種類を判別する用紙判別部と、
    前記ネット注文データをプリント処理順に並べて格納するネット注文データ格納部と、
    前記店頭注文処理モードにおいて前記プリント部にセットされているプリント用紙の種類の変更があった後、前記変更後のプリント用紙の種類を前記用紙判別部で判別させ、複数の前記ネット注文データのうち該判別されたプリント用紙でプリント可能なものを優先的にプリント処理するように前記ネット注文データ格納部内の該ネット注文データの処理順序を並べ替える処理制御部とを備えていることを特徴とする写真処理システム。
  2. 店頭で受注した店頭注文データをプリント処理する店頭注文処理モードと、電気通信回線を通じて受注したネット注文データをプリント処理するネット注文処理モードとの2種類の処理モードを有する写真処理システムであって、
    前記店頭注文データ及びネット注文データをプリント出力するプリント部と、
    前記プリント部にセットされているプリント用紙の種類を判別する用紙判別部と、
    前記ネット注文データをプリント処理順に並べて格納するネット注文データ格納部と、
    前記店頭注文処理モードから前記ネット注文処理モードへ切り替わったときに、前記プリント部にセットされているプリント用紙の種類を前記用紙判別部で判別させ、複数の前記ネット注文データのうち該判別されたプリント用紙でプリント可能なものを優先的にプリント処理するように前記ネット注文データ格納部内の該ネット注文データの処理順序を並べ替える処理制御部とを備えていることを特徴とする写真処理システム。
  3. 請求項1又は2に記載された写真処理システムにおいて、
    前記処理制御部は、前記ネット注文処理モードにおけるプリント処理中に新たなネット注文データを受注した場合に、前記ネット注文データ格納部内にプリント処理順に並んで格納されている複数のネット注文データに対する該新たなネット注文データの挿入位置を前記用紙判別部の判別結果に基づいて検索して挿入するように構成されていることを特徴とする写真処理システム。
  4. 請求項1乃至3のうち何れか1項に記載された写真処理システムにおいて、
    前記処理制御部は、前記ネット注文処理モードにおけるプリント処理中の前記ネット注文データのプリント処理が終了したときに、該ネット注文処理モードから前記店頭注文処理モードへの処理モードの切り替えが可能となるように構成されていることを特徴とする写真処理システム。
JP2004291483A 2004-10-04 2004-10-04 写真処理システム Expired - Fee Related JP4734507B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004291483A JP4734507B2 (ja) 2004-10-04 2004-10-04 写真処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004291483A JP4734507B2 (ja) 2004-10-04 2004-10-04 写真処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006106264A true JP2006106264A (ja) 2006-04-20
JP4734507B2 JP4734507B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=36376096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004291483A Expired - Fee Related JP4734507B2 (ja) 2004-10-04 2004-10-04 写真処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4734507B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019241647A1 (en) * 2018-06-15 2019-12-19 Weiderin Daniel R System for prioritization of collecting and analyzing liquid samples

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001350213A (ja) * 2000-06-06 2001-12-21 Noritsu Koki Co Ltd 写真処理装置
JP2004191631A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Fuji Photo Film Co Ltd 請求伝票の発行方法
JP2004240196A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Fuji Photo Film Co Ltd 写真処理制御装置及びプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001350213A (ja) * 2000-06-06 2001-12-21 Noritsu Koki Co Ltd 写真処理装置
JP2004191631A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Fuji Photo Film Co Ltd 請求伝票の発行方法
JP2004240196A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Fuji Photo Film Co Ltd 写真処理制御装置及びプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019241647A1 (en) * 2018-06-15 2019-12-19 Weiderin Daniel R System for prioritization of collecting and analyzing liquid samples
US11531038B2 (en) 2018-06-15 2022-12-20 Elemental Scientific Inc. System for prioritization of collecting and analyzing liquid samples

Also Published As

Publication number Publication date
JP4734507B2 (ja) 2011-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006285025A (ja) プリント生産システム
JP4734507B2 (ja) 写真処理システム
JP2001350213A (ja) 写真処理装置
JP2007095002A (ja) 写真処理装置
JP2007223163A (ja) 画像形成装置、画像表示方法
JP2007163716A (ja) 画像形成装置
US9342771B2 (en) Printer with display unit for displaying paper registration screen and storing unit for storing attribute of paper associated with paper feeding unit
JP2006330303A (ja) プリント注文受付装置
JP2006248077A (ja) プリント順設定方法およびプリント順設定装置ならびにプログラム
JP2006310956A (ja) プリントシステム及びプリント注文受付装置
JP4716892B2 (ja) 画像管理装置
JP4591762B2 (ja) プリント受付装置及びプリント受付方法
JP4635677B2 (ja) プリント注文受付装置
CN1467686A (zh) 图像处理装置及程序
JP2006053333A (ja) 画像編集記録装置、写真処理装置及びプリント注文受付端末装置
JP4432701B2 (ja) 画像形成装置
JP4655860B2 (ja) プリント処理システム
JP4534208B2 (ja) 画像入出力システム
JP2005064834A (ja) 写真プリントシステム
JP2006332867A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2006235068A (ja) 写真プリントシステム
JP2007102076A (ja) プリント処理システム
JP2006191402A (ja) 写真プリントシステム
JP2006268346A (ja) プリント注文受付装置
JP2007204257A (ja) 写真プリント装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110215

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees