JP2006105154A - 内燃機関ガス交換弁の開閉時期を変更するための装置 - Google Patents

内燃機関ガス交換弁の開閉時期を変更するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006105154A
JP2006105154A JP2005293641A JP2005293641A JP2006105154A JP 2006105154 A JP2006105154 A JP 2006105154A JP 2005293641 A JP2005293641 A JP 2005293641A JP 2005293641 A JP2005293641 A JP 2005293641A JP 2006105154 A JP2006105154 A JP 2006105154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
port
valve
control valve
working
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005293641A
Other languages
English (en)
Inventor
Marco Schmidt
マルコ、シュミット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHO Holding GmbH and Co KG
Original Assignee
INA Schaeffler KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INA Schaeffler KG filed Critical INA Schaeffler KG
Publication of JP2006105154A publication Critical patent/JP2006105154A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • F01L2001/34426Oil control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • F01L2001/34426Oil control valves
    • F01L2001/3443Solenoid driven oil control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • F01L2001/34463Locking position intermediate between most retarded and most advanced positions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • F01L2001/34466Locking means between driving and driven members with multiple locking devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • F01L2001/34469Lock movement parallel to camshaft axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2303/00Manufacturing of components used in valve arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2800/00Methods of operation using a variable valve timing mechanism
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2800/00Methods of operation using a variable valve timing mechanism
    • F01L2800/01Starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2800/00Methods of operation using a variable valve timing mechanism
    • F01L2800/03Stopping; Stalling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

【課題】内燃機関ガス交換弁の開閉時期を変更するための装置。
【解決手段】内燃機関ガス交換弁の開閉時期を変更するための装置であって、油圧調整装置と制御弁103とを有するものに関する。装置は油圧調整装置の中央位置鎖錠部を備えている。装置はさらに、制御弁103を調節する調整ユニットの故障時に油圧調整装置が中央位置で鎖錠され、調整ユニットの修理に至るまで鎖錠が保たれることを保証する。装置はさらに、内燃機関の始動時に油圧調整装置の可動要素が圧力空間の側壁に突接することなく、中央位置での鎖錠状態で内燃機関の始動を可能とする。
【選択図】図5a

Description

本発明は、請求項1、2、3の前文に記載された内燃機関ガス交換弁の開閉時期を変更するための装置に関する。
内燃機関ではガス交換弁を操作するのにカム軸が利用される。カム軸は、カム軸に取付けられるカムがカムフォロア、例えばバケットタペット、ロッカアームまたはバルブロッカに当接するように内燃機関内に取付けられている。カム軸が回転させられると、カムがカムフォロア上を転動し、カムフォロアがそれ自体ガス交換弁を操作する。それゆえにカムの位置と形状によって、ガス交換弁の開弁時間、開弁振幅も開弁時期、閉弁時期も確定されている。
最近のエンジンコンセプトは、動弁機溝を可変に設計する傾向にある。一方で、個々のシリンダの完全遮断に至るまで、弁揚程と開弁時間は可変に構成可能でなければならない。このため、切換可能なカムフォロアまたは電気油圧式または電気式弁操作等のコンセプトが設けられている。さらに、内燃機関の作動中にガス交換弁の開弁時間、閉弁時間に影響を及ぼすことができると有利であることが判明した。例えば明確な弁重なり(バルブオーバーラップ)を適切に調整するために吸気弁もしくは排気弁の開弁時期もしくは閉弁時期に別々に影響を及ぼすことができると特別望ましい。エンジンの実際の特性範囲、例えば実際の回転数もしくは実際の負荷に依存してガス交換弁の開弁時期もしくは閉弁時期を調整することによって、燃料消費率を下げ、排気挙動に肯定的に影響を及ぼし、エンジン効率、最大トルクおよび最大出力を高めることができる。
弁開閉時期の前記可変性はクランク軸に対するカム軸の位相位置を相対的に変更することによって達成される。カム軸は大抵の場合チェーン伝動装置、ベルト伝動装置、歯車伝動装置または同じ働きの駆動コンセプトを介してクランク軸と駆動結合されている。クランク軸によって駆動されるチェーン伝動装置、ベルト伝動装置または歯車伝動装置とクランク軸との間に、内燃機関の開閉時期を変更するための以下でカム軸調整器とも称する装置が取付けられており、この装置がクランク軸からカム軸にトルクを伝達する。この装置は、内燃機関の作動中にクランク軸とカム軸との間の位相位置が確実に保持され、それが望ましい場合、一定の角度範囲内でカム軸をクランク軸に対して回すことができるように形成されている。
吸気弁および排気弁用に各1つのカム軸を有する内燃機関においてカム軸は各1つのカム軸調整器を装備することができる。これにより、吸気弁および排気弁の開弁時期および閉弁時期は互いに相対的に時間をずらすことができ、弁重なりは適切に調整することができる。
最近のカム軸調整器の座は大抵の場合カム軸の駆動側末端にある。しかしカム軸調整器は中間軸、回転しない部材またはクランク軸に配置しておくこともできる。カム軸調整器は、クランク軸によって駆動されてこれに対して固定位相関係を保持する駆動輪と、カム軸と駆動結合される被動部材と、駆動輪から被動部材へとトルクを伝達する調整機溝とからなる。カム軸調整器がクランク軸に配置されていない場合、駆動輪はスプロケット、プーリまたは歯車として実施しておくことができ、チェーン伝動装置、ベルト伝動装置または歯車伝動装置を利用してクランク軸によって駆動される。調整機溝は電気式、油圧式または空圧式に駆動することができる。
油圧調整可能なカム軸調整器の好ましい2つの実施形態はいわゆるアキシャルピストン調整器とロータリーピストン調整器である。
アキシャルピストン調整器では駆動輪がピストンと、またピストンが被動部材と、それぞれはすば歯車を介して結合されている。被動部材と駆動輪とによって形成される空洞をピストンは互いに軸線方向に配置される2つの圧力室に分離する。ところで一方の圧力室に圧媒が付加され、他方の圧力室がタンクと結合されると、ピストンは軸線方向に摺動する。ピストンの軸線方向摺動ははすば歯車によって被動部材に対する駆動輪の、従ってクランク軸に対するカム軸の相対回転に変換される。
油圧カム軸調整器の第2実施形態はいわゆるロータリーピストン調整器である。ここでは駆動輪が固定部材と相対回転不能に結合されている。固定部材と回転部材は互いに同軸に配置されており、回転部材は摩擦接合式、形状接合式または素材接合式に例えばプレス嵌め、ねじ継手または溶接継手を利用してカム軸、カム軸延長部または中間軸と結合されている。固定部材には周方向で離間した複数の空洞が形成されており、空洞は回転部材から出発して半径方向外方に延びている。空洞は軸線方向で側蓋によって圧密に限定されている。回転部材に結合されたベーンが各空洞内に延設され、各空洞を2つの圧力室に分割する。個々の圧力室を圧媒ポンプもしくはタンクと適切に結合することによってクランク軸に対して相対的にカム軸の位相は調整もしくは保持することができる。
カム軸調整器を制御するためにセンサがエンジンの例えば負荷状態、回転数等の特性データを検出する。これらのデータが電子制御ユニットに供給され、制御ユニットはデータを内燃機関の特性マップと比較後に異なる圧力室への圧媒の流入および流出を制御する。
クランク軸に対してカム軸の位相位置を調整するために、油圧カム軸調整器内で、空洞の2つの対向して働く圧力室の一方が圧媒ポンプと結合され、他方の圧力室はタンクと結合されている。一方の室に圧媒が流入し、他方の室から圧媒が流出すると、圧力室を分離するピストンが軸線方向で摺動し、これによりアキシャルピストン調整器では、はすば歯車を介してカム軸がクランク軸に対して相対的に回される。ロータリーピストン調整器では、一方の室の圧力付加と他方の室の除圧とによってベーンの摺動が引き起こされ、従ってクランク軸に対するカム軸の回動が直接引き起こされる。位相位置を保持するために両方の圧力室は圧媒ポンプと結合されるかまたは圧媒ポンプからもタンクからも分離されるかのいずれかである。
圧力室へのもしくは圧力室からの圧媒流の制御は制御弁、大抵の場合4/3比例弁を用いて行われる。弁胴は圧力室用に各1つのポート(作業ポート)と、圧媒ポンプに至るポートと、タンクに至る少なくとも1つのポートとを備えている。実質中空円筒形に実施される弁胴の内部に、軸線方向で摺動可能な制御ピストンが配置されている。この制御ピストンは電磁操作要素によってばね要素のばね力に抗して軸線方向で、定義された2つの端位置の間のあらゆる位置に移動させることができる。制御ピストンはさらに環状溝と制御エッジとを備えており、これにより個々の圧力室は選択的に圧媒ポンプまたはタンクと結合することができる。同様に、圧媒室が圧媒ポンプからも圧媒タンクからも分離される制御ピストンの位置を設けておくことができる。
特許文献1にこのような装置が示してある。これはロータリーピストン形式の装置である。カム軸と駆動結合された固定部材が、相対回転不能にカム軸と結合される回転部材で回転可能に支承されている。固定部材は回転部材に向かって開口した凹部付きで形成されている。装置の軸線方向で側蓋が設けられて装置を限定している。凹部は回転部材と固定部材と側蓋とによって圧密に密閉され、こうして圧力空間を形成する。回転部材の外周面に軸線方向溝が設けられており、この溝内に配置されるベーンが凹部内に延びている。ベーンは、圧力空間を各2つの対向して働く圧力室に分割するように構成されている。圧媒を圧力室に流入させもしくは圧力室から流出させることによってクランク軸に対して相対的なカム軸の位相位置は選択的に保持または調整することができる。
側蓋に配置される2つの鎖錠ピンはばね手段によって回転部材の方向に力を付加される。鎖錠ピンに向き合う回転部材の正面に、周方向に延びる溝が設けられている。溝は、いずれの溝にも圧媒が付加されないとき定義された中央位置において両方の鎖錠ピンが各1つの溝内に係合するように配置されかつ形成されている。各ピンは各溝の周面側末端に当接している。従って回転部材が固定部材に対して相対的に鎖錠されており、これにより相対回動が防止される。第1、第2圧媒管路を介して圧媒室は圧媒を充填することができる。第1圧媒室に圧媒が充填されると、同様に1つの鎖錠ピンの正面が圧媒で付加される。これにより、相応するピンは側蓋の受容穴に押し込まれ、固定部材に対して相対的に回転部材の調整が1方向で可能になる。別の鎖錠ピンがなお係合している別の溝は、中央位置から最大値に至るまで回転部材の調整が可能となるように形成されている。固定部材に対して別の方向への回転部材の調整は相応に経過する。装置が補償ばねを装備しており、この補償ばねは一端を回転部材に、他端を固定部材に固着され、カム軸が回転部材に加えるドラグトルクを補償する。
特許文献2に示された制御弁は内燃機関の実際の負荷状態に依存して圧力室への圧媒流を制御するのに役立つ。この制御弁は1つの調整ユニットと実質中空円筒形に実施される1つの弁胴と実質中空円筒形に実施される1つの制御ピストンとからなり、制御ピストンは軸線方向に摺動可能に弁胴内部に受容されている。弁胴に2つの作業ポートと1つの入口ポートと1つの出口ポートが形成されている。調整ユニットは例えば、制御電流の印加によってプッシュロッドを介して制御ピストンをばねの力に抗して摺動させる電磁石とすることができる。弁胴内部での制御ピストンの位置に依存して入口ポートは両方の作業ポートの一方に結合され、タンクポートは各他方の作業ポートと結合され、または作業ポートが入口ポートもしくは出口ポートから分離される。これにより、一方の圧力室に圧媒が送られ、他方の圧力室から圧媒が流出し、そのことでクランク軸に対してカム軸の位相位置が変化することになる。
中央位置鎖錠部を有するカム軸調整器と合せたこの制御弁の重大な欠点は、非通電状態のとき圧媒ポートが両方の作業ポートの一方と結合されている事実にある。つまり調整要素に誤機能が生じると圧媒は両方の圧力室の一方に送られ、また同時に両方のピンの一方に送られる。これによりカム軸調整器は、制御弁の構成に依存して、調整ユニットの故障後に両方の最大位置の一方へと回動し、この位相位置は内燃機関の作動全体にわたって保持される。装置の無圧状態のときカム軸調整器が鎖錠されている中央位置はクランク軸に対して相対的なカム軸のこの位相位置のとき内燃機関が十分な始動および走行特性を有するように選択されているので、中央位置に対して相対的な最大移相から内燃機関の始動および走行特性の劣化が帰結する。
独国特許出願公開第10064222号明細書 独国特許出願公開第19853670号明細書
そこで本発明の課題は、上記諸欠点を取り除き、それとともに中央位置で鎖錠することのできる内燃機関ガス交換弁の開閉時期を変更するための装置を提供し、制御弁調整ユニットの故障後に少なくとも内燃機関再始動後に中央位置鎖錠位置が自動的に達成され、この位置でこの鎖錠が保持されるようにすることである。
請求項1の前文に係る第1実施形態においてこの課題は、本発明によれば、調整ユニット非作動時の制御位置に一致する制御弁の第1制御位置のとき第1作業ポートも第2作業ポートも入口ポートと連通していないことによって解決される。
請求項2の前文に係る第2実施形態においてこの課題は、本発明によれば、制御弁が4つの制御位置を占めることができ、制御弁の第1制御位置のとき入口ポートから両方の圧力室の一方への体積流量がゼロに等しく、制御弁の第2制御位置のとき入口ポートから両方の圧力室の一方への体積流量がゼロよりも大きく、制御弁の第3制御位置のとき入口ポートから両方の圧力室の一方への体積流量が近似的にゼロであり、制御弁の第4制御位置のとき入口ポートから両方の圧力室の一方への体積流量がゼロよりも大きいことによって解決される。
請求項3の前文に係る第3実施形態においてこの課題は、本発明によれば、制御ピストンが第3環状腹部を備えており、この環状腹部の外径が弁胴の内径に適合されており、制御ピストンの外径が環状腹部の間で弁胴の内径よりも小さく実施されていることによって解決される。
本発明の有利な1構成において、油圧調整装置は少なくとも1つの鎖錠ピンと1つのゲートとを有し、油圧調整装置の少なくとも1つの位置において鎖錠ピンがこのゲート内に係合し、こうしてクランク軸に対するカム軸の位相位置を固定することができ、位相位置を固定すると油圧調整装置が中央位置で鎖錠されている。
油圧調整装置が2つの鎖錠ピンと2つのゲートとを有し、油圧調整装置の少なくとも1つの位置において各鎖錠ピンがゲートの1つ内に係合することができ、両方の鎖錠ピンが各ゲート内に係合するとクランク軸に対するカム軸の位相位置が固定されており、位相位置を固定すると油圧調整装置が中央位置で鎖錠されることも、同様に考えられる。
本発明の第1、第3実施形態の有利な1構成において、調整ユニット非作動時の制御位置に一致する第1制御位置のときいずれの作業ポートも出口ポートTと接続されておらず、または一方または両方の作業ポートが出口ポートTと接続されている。
本発明の第1、第2実施形態の有利な1構成において、弁本体は中空に実施される1つの弁胴とそのなかに摺動可能に配置される1つの制御ピストンとからなり、調整ユニットは制御ピストンを弁胴内部で2つの端止めの間の任意位置に動かしかつそこで保持することができる。
本発明の第1、第3実施形態の有利な1構成において、制御弁は調整ユニットによって4つの制御位置に移動させることができる。
その際、調整ユニット非作動時の制御位置に一致する制御弁の第1制御位置のとき第1作業ポートが出口ポートと連通し、第2作業ポートが出口ポートとも入口ポートとも連通しておらず、制御弁の第2制御位置のとき第1作業ポートが出口ポートと連通し、第2作業ポートが入口ポートと連通し、制御弁の第3制御位置のとき第1、第2作業ポートが出口ポートとも入口ポートとも連通しておらず、制御弁の第4制御位置のとき第2作業ポートが出口ポートと連通し、第1作業ポートが入口ポートと連通している。
選択的に、調整ユニット非作動時の制御位置に一致する制御弁の第1制御位置のとき第1作業ポートが出口ポートと連通し、第2作業ポートが出口ポートとも入口ポートとも連通しておらず、制御弁の第2制御位置のとき第1作業ポートが出口ポートと連通し、第2作業ポートが入口ポートと連通し、制御弁の第3制御位置のとき第1、第2作業ポートが入口ポートと連通し、制御弁の第4制御位置のとき第2作業ポートが出口ポートと連通し、第1作業ポートが入口ポートと連通している。
最小可能な力Fと小さな力Fとの間の力が調整ユニットから制御ピストンに加えられるとき制御弁が第1制御位置にあり、小さな力Fと中間的力Fとの間の力が調整ユニットから制御ピストンに加えられるとき制御弁が第2制御位置にあり、中間的力Fと大きな力Fとの間の力が調整ユニットから制御ピストンに加えられるとき制御弁が第3制御位置にあり、大きな力Fと最大の力Fとの間の力が調整ユニットから制御ピストンに加えられるとき制御弁が第4制御位置にあり、F<F<F<F<Fであるように、装置は構成されている。
最小可能な力を調整ユニットが制御ピストンに加えるときに制御ピストンが占める位置に対して相対的に制御ピストンが0〜sの間の路程だけ摺動されると制御弁が第1制御位置にあり、最小可能な力を調整ユニットが制御ピストンに加えるときに制御ピストンが占める位置に対して相対的に制御ピストンがs〜sの間の路程だけ摺動されると制御弁が第2制御位置にあり、最小可能な力を調整ユニットが制御ピストンに加えるときに制御ピストンが占める位置に対して相対的に制御ピストンがs〜sの間の路程だけ摺動されると制御弁が第3制御位置にあり、最小可能な力を調整ユニットが制御ピストンに加えるときに制御ピストンが占める位置に対して相対的に制御ピストンがs〜sの間の路程だけ摺動されると制御弁が第4制御位置にあり、0<s<s<s<sであるように、装置は構成されている。
装置の第3実施形態において有利には、最小可能な力を調整ユニットが制御ピストンに加えるときに制御ピストンが占める位置と位置sとの間にある位置を制御ピストンが占めるとき第1作業ポートと入口ポートとの間の結合を阻止し、制御ピストンの他の各位置のときにはこの結合を阻止しないように、第3環状腹部は実施されかつ制御ピストンに配置されている。その際、環状腹部は制御ピストンと一体に形成しておくことができ、または個別に作製されたスリーブとし、摩擦接合式、形状接合式または素材接合式に制御ピストンと結合しておくことができ、制御ピストンは実質中空円筒形に実施されている。
本発明に係る装置が備えている制御弁は先行技術で開示された4/3切換弁と比べてさらに第4制御位置だけ拡張されている。第2、第3、第4制御位置は先行技術における制御弁の3つの制御位置に一致する。第2制御位置は先行技術に示された制御弁の非通電状態に一致し、この状態のとき圧媒は入口ポートを介して第1作業ポートへと流れ、圧媒は第2ポートから出口ポートへと流れる。第3制御位置は先行技術による制御弁の第2状態に一致し、この状態のとき両方の作業ポートは入口ポートとも出口ポートとも結合されていない。第4制御位置は先行技術による制御弁の第3状態に一致し、この状態のとき圧媒が入口ポートから第2作業ポートに送られ、圧媒が第1作業ポートから出口ポートへと送られる。先行技術における制御弁とは異なり、内燃機関ガス交換弁の開閉時期を変更するための本発明に係る装置の制御弁では、先行技術による制御弁の第1状態は弁胴に対して相対的に制御ピストンの定義された摺動後にはじめて達成される。小さな摺動時、もしくは摺動が存在しないとき、制御弁の付加的(第1)制御位置が設けられており、この制御位置のとき第1作業ポートも第2作業ポートも入口ポートと結合されていない。調整ユニットが故障し、例えば電磁石への電力供給が故障すると、制御ピストンはばね手段によって調整ユニット側端止めへと押しやられる。その結果、両方の作業ポートが入口ポートから解除され、それとともに両方の圧力室と両方の鎖錠ピンはもはや圧媒を付加されない。内燃機関の遮断後、圧力室と圧力室および鎖錠ピンに至る供給管路は漏れのゆえに空になる。内燃機関の再始動時、圧媒の欠落とカム軸のドラグトルクもしくは交番トルクとのゆえに回転部材は固定部材に対して相対的に、鎖錠ピンが鎖錠ゲート内に係合できる位置に移動される。鎖錠ピンに引き続き圧媒が供給されないので、この位置において回転部材と固定部材との間の鎖錠は成立したままとなる。これにより、クランク軸に対して相対的なカム軸の位相位置が内燃機関の始動にとって好ましい位置に保持され、内燃機関の作動中良好な走行特性が達成されることが保証されている。
先行技術に示された制御弁とは異なり、内燃機関ガス交換弁の開閉時期を変更するための本発明に係る装置のこの制御弁では、半径方向作業ポートを軸線方向でその間にある他のポートと結合する環状溝が付加的環状腹部を備えており、この環状腹部は一定限界値以下でばね手段の力に抗して制御ピストンを摺動させると第1作業ポートを入口ポートから分離する。同時に第2環状腹部によって同様に第2作業ポートが圧力ポートから分離される。そのことから、内燃機関の始動時または調整ユニットの故障時に圧媒が鎖錠ピンに送られないことになる。これにより、回転部材と固定部材との間に鎖錠が存続したままとなり、好ましい始動および走行特性にとって必要な、クランク軸に対して相対的なカム軸の位相位置が存続したままとなることが達成される。
さらにこの実施形態では、先行技術による実施形態と比較してシリンダヘッドまたはカム軸調整器の設計変更が必要でないことが有利に作用する。さらに、制御弁の製造時に付加的費用が生じない。つまりこの実施形態は内燃機関に設計変更を必要としない安価な解決である。
本発明のその他の特徴は以下の説明と本発明の実施例を略示した図面とから明らかとなる。
図1と図2は、内燃機関ガス交換弁の開閉時期を変更するための装置1の油圧調整装置1aを示す。この調整装置1aは実質的に固定部材2とこれと同軸に配置される回転部材3とからなる。駆動輪4が相対回転不能に固定部材2と結合され、図示実施形態においてスプロケットとして構成されている。同様に、プーリまたは歯車としての駆動輪4の実施形態も考えられる。固定部材2は回転可能に回転部材3で支承されており、図示実施形態において固定部材2の内周面に、周方向で離間した5つの凹部5が設けられている。凹部5は半径方向では固定部材2と回転部材3とによって、周方向では固定部材2の2つの側壁6によって、そして軸線方向では第1、第2側蓋7、8によって限定される。こうして各凹部5が圧密に閉鎖されている。第1、第2側蓋7、8は結合要素9、例えばねじによって固定部材2と結合されている。
回転部材3の外周面には軸線方向に延びるベーン溝10が形成されており、各ベーン溝10内に半径方向に延びるベーン11が配置されている。各凹部5内にベーン11が延設され、ベーン11は半径方向で固定部材2に当接し、軸線方向では側蓋7、8に当接する。各ベーン11は凹部5を2つの対向して働く圧力室12、13に仕切る。ベーン11が固定部材2に圧密に当接することを保証するために、ベーン溝10の溝底14とベーン11との間に板ばね要素15が取付けられており、板ばね要素はベーン11に半径方向で力を付加する。
第1、第2圧媒管路16、17によって第1、第2圧力室12、13は図示しない制御弁を介してやはり図示しない圧媒ポンプまたはやはり図示しないタンクと結合することができる。これにより、回転部材3に対する固定部材2の相対回転を可能にするアクチュエータが形成される。その際、すべての第1圧力室12を圧媒ポンプと結合し、すべての第2圧力室13をタンクと結合するか、またはまさに逆の構成とするかのすがれかとされている。第1圧力室12が圧媒ポンプと結合され、第2圧力室13がタンクと結合されると、第1圧力室12は第2圧力室13を犠牲にして膨張する。そのことから周方向、第1矢印21で示した方向でベーン11の摺動が帰結する。ベーン11の摺動によって回転部材3が固定部材2に対して相対的に回動する。
固定部材2は図示実施形態においてその駆動輪4に作用する図示しないチェーン伝動装置を利用してクランク軸から駆動される。同様に、ベルト伝動装置または歯車伝動装置を利用した固定部材2の駆動も考えられる。回転部材3は摩擦接合式、形状接合式または素材接合式に例えばプレス嵌めを利用して、または中心ねじを利用したねじ結合によって、図示しないカム軸と結合されている。圧媒が圧力室12、13に供給されもしくはそこから排出される結果として回転部材3が固定部材2に対して相対的に相対回動することで、カム軸とクランク軸との間で移相が帰結する。それゆえに圧力室12、13への圧媒の適切な供給もしくは排出によって内燃機関ガス交換弁の開閉時期は適切に変更することができる。
圧媒管路16、17は図示実施形態において実質半径方向に配置される穴として実施されており、これらの穴は回転部材3の中心穴22からその外周面へと延設されている。中心穴22の内部に図示しない中心弁を配置しておくことができ、この中心弁を介して圧力室12、13は適切に圧媒ポンプもしくはタンクと結合することができる。他の可能性は、中心穴22の内部に圧媒分配器を配置し、この圧媒分配器が圧媒通路および環状溝を介して圧媒管路16、17を、外部に取付けられる制御弁のポートと結合することにある。
凹部5の実質半径方向に延びる側壁6が膨らみ部23を備えており、膨らみ部は周方向で凹部5内に達している。膨らみ部23はベーン11用止めとして役立ち、回転部材3が固定部材2に対して相対的にその両方の極位置の一方を占めてベーン11が側壁6の一方に当接する場合でも、圧力室12、13に圧媒を供給できることを保証する。
例えば内燃機関始動段階中に装置1の圧媒供給が不十分であると、回転部材3はカム軸が回転部材に加える交番トルクおよびドラグトルクのゆえに固定部材2に対して相対的に非制御下に動かされる。第1段階においてカム軸のドラグトルクは固定部材に対して相対的に回転部材を、固定部材の回転方向とは逆の周方向に押しやり、これらを側壁6に突接させる。次に、カム軸が回転部材3に加える交番トルクは回転部材3の、従って凹部5内のベーン11の往復揺動を生じ、圧力室12、13の少なくとも一方に圧媒が完全に満たされることになる。そのことから装置1内で摩耗が強まり、騒音が発生する。これを防止するために装置1内に2つの鎖錠要素24が設けられている。各鎖錠要素24は鉢状ピストン26からなり、このピストンは回転部材3の軸線方向穴25内に配置されている。ピストン26はばね27によって軸線方向で力を付加される。ばね27は軸線方向で片側を通気要素28で支えられ、反対側の軸線方向末端は鉢状に実施されるピストン26の内部に配置されている。
第1側蓋7には鎖錠要素24ごとにゲート29が形成されており、回転部材3は固定部材2に対して相対的に、内燃機関始動中の位置に相当する位置で鎖錠することができる。この位置においてピストン26は装置1の圧媒供給が不十分なときばね27によってゲート29内に押しやられる。さらに、装置1の圧媒供給が十分な場合にピストン26を軸線方向穴25内に押し戻して鎖錠を解消するための手段が設けられている。これはふつう圧媒で実現され、この圧媒は図示しない圧媒管路を介して、ピストン26の蓋側正面端に形成される切欠き部30内に送られる。内燃機関始動位置に相当する位相位置φが各側壁6の間でベーン11の中央位置に一致すると、この位置における油圧調整装置1aの鎖錠は2つの鎖錠要素24と適合されたゲート29とを利用することによって実現することができる。
軸線方向穴25のばね室から漏れ油を排出できるようにするために通気要素28は軸線方向に延びる溝を備えており、これらの溝に沿って圧媒は第2側蓋8の穴へと送ることができる。
図8は先行技術による内燃機関ガス交換弁の開閉時期を変更するための装置101を示す。この装置は油圧調整装置102と制御弁103とからなる。
調整装置102は圧力空間104からなり、この圧力空間は摺動可能な要素105によって2つの対向して働く圧力室106、107に仕切られる。摺動可能な要素105は相対回転不能にカム軸またはクランク軸と結合され、他方の部材は相対回転不能に圧力空間104と結合されている。摺動可能な要素105は相対運動不能に2つのゲート108、109と結合されている。さらに符号110、111はそれぞれ鎖錠ピンであり、鎖錠ピンは圧力空間104に対して定置で取付けられている。各ゲート108、109に各1つの鎖錠ピン110、111が付設されている。選択的に、鎖錠ピン110、111は要素105と一緒に動くことができ、ゲート108、109は圧力空間104に対して定置の部材に形成しておくことができる。
制御弁103は調整ユニット112と第1ばね要素113と弁本体114とからなる。調整ユニット112は例えば電気または油圧調整ユニット112の態様に形成しておくことができる。以下では一般性を制限することなく電磁石として実施される電気調整ユニット112を仮定する。弁本体114に第1作業ポートA、第2作業ポートB、入口ポートP、出口ポートTが形成されている。第1作業ポートAは第1圧媒管路115を介して第1圧力室106と結合され、第2作業ポートBは第2圧媒管路116を介して第2圧力室107と結合されている。さらに、出口ポートTが圧媒貯槽117と結合されている。圧媒ポンプ118、フィルタ119および逆止め弁120を介して入口ポートPに圧媒が付加される。第3圧媒管路121を介して第1ゲート108が第1圧媒管路115と結合されている。同様に第2ゲート109が第4圧媒管路122を介して第2圧媒管路116と結合されている。第1、第2ゲート108、109はそれぞれ溝として形成されており、その寸法は可動要素105の運動方向において各鎖錠ピン110、111の寸法よりも大きい。両方の鎖錠ピン110、111は摺動可能な要素105が図示中央位置のとき各ゲート108、109内に係合し、可動要素105の摺動方向において各溝の末端に配置されている。
調整ユニット112によって弁は第1ばね要素113のばね力に抗して第2、第3、第4制御位置130、131、132に移動させることができる。調整ユニット112の低通電乃至非通電時に該当することであるが、弁が第2制御位置130にあると、第2作業ポートBは専ら入口ポートPと結合され、第1作業ポートAは専ら出口ポートTと結合されている。調整ユニット112の低通電乃至中間的通電時に該当することであるが、弁が第3制御位置131にあると、両方の作業ポートA、Bは入口ポートPとも出口ポートTとも結合されていない。選択的に、漏れ損失を補償するために両方の作業ポートA、Bを専ら入口ポートPと結合しておくこともできる。調整ユニット112の中間的通電乃至最大通電時に該当することであるが、弁が第4制御位置132にあると、第1作業ポートAは専ら入口ポートPと結合され、第2作業ポートBは専ら出口ポートTと結合されている。
制御下に内燃機関を作動中、第2矢印126で示した「遅角」方向で可動要素105の調整を達成するために制御弁103は第2制御位置130に移動される。圧媒は入口ポートPから第2作業ポートBおよび第2圧媒管路116を介して第2圧力室107に送られる。同時に第4圧媒管路122を介して圧媒は第2ゲート109に送られる。これにより第2鎖錠ピン111は第2ばね129の力に抗して第2ゲート109から押し出される。同時に第1圧力室106は第1圧媒管路115および出口ポートTを介して圧媒貯槽117と結合されている。第1圧力室106から圧媒を流出させ、第2圧力室107に圧媒を流入させることによって可動要素105は「遅角」方向に摺動する。同時に第1、第2ゲート108、109がやはり「遅角」方向に摺動する。第1鎖錠ピン110が第1ゲート108の内部で動く一方、第2鎖錠ピン111は第2ゲート109の外側にある。
油圧調整装置102の位相位置φを保持するために制御弁103は第3制御位置131に移動される。両方の作業ポートA、Bは入口ポートPとも出口ポートTとも結合されていない。圧媒が圧力室106、107に流入しもしくはそこから流出することは起きず、位相位置φは一定に保持される。第3矢印128で示す「進角」方向で可動要素105の調整を達成するために制御弁103は第4制御位置132に移動される。圧媒は入口ポートPから第1作業ポートAおよび第1圧媒管路115を介して第1圧力室106に送られる。同時に第3圧媒管路121を介して圧媒が第1ゲート108に送られる。これにより第1鎖錠ピン110は第1ばね127の力に抗して第1ゲート108から押し出される。同時に第2圧力室107は第2圧媒管路116および出口ポートTを介して圧媒貯槽117と結合されている。圧媒が第2圧力室107から流出し、圧媒が第1圧力室106に流入することによって可動要素105は「進角」方向に摺動する。同時に第1、第2ゲート108、109がやはり「進角」方向に摺動する。第2鎖錠ピン111が第2ゲート109の内部で動く一方、第1鎖錠ピン110は第1ゲート108の外側にある。図8に示す中央位置とは異なる位置から可動要素105が中央位置を介して調整されると、圧媒を付加されない鎖錠ピン110、111は各ゲート108、109内に係合する。同時に他方の鎖錠ピン110、111に圧媒が付加され、この鎖錠ピンはゲート108、109の外側にある。動きは専ら、係合した鎖錠ピン110、111によって制限される。例えば内燃機関始動時に該当することであるが、油圧調整装置102が図8に示す中央位置にあり、装置101が十分な圧媒を供給されないと、両方の鎖錠ピン110、111は各ゲート108、109内に係合している。鎖錠ピン110、111がゲート108、109の最も遠く離間した末端にあるように、鎖錠ピン110、111は配置され、ゲート108、109は実施されている。これにより可動要素105は圧力空間104に対して相対的に固定されている。選択的に、鎖錠ピン110、111はゲート108、109の最も接近した末端に置くことができる。この選択的実施形態において第1ゲート108は第2圧媒管路116から、また第2ゲート109は第1圧媒管路115から圧媒を付加されねばならないであろう。各圧力室106、107を介して例えば虫状溝を利用してゲート108、109に付加することもやはり考えられる。
内燃機関停止過程のとき、摺動可能な要素105が中央位置に対して相対的に「遅角」位置に位置決めされる可能性がある。内燃機関の再始動時、装置101はまだ十分には圧媒が充填されていない。カム軸のドラグトルクのゆえに要素105は「遅角」止め133の方向に駆動されてそこに突接する。そのことから構成要素の摩耗が強まり、不快な騒音が発生することになる。
制御弁103の調整ユニット112が故障すると、例えば電磁石または給電線の欠陥によって電力供給が中断され、制御弁103は第2制御位置130にずらされる。そのことから、第2鎖錠ピン111が解錠され、カム軸がクランク軸に対して相対的に「遅角」方向に調整されることになる。その結果、図8に示す中央位置において最適化されている内燃機関の始動および走行特性が劣化することになる。
略示した油圧調整装置102は例えばアキシャルピストン調整器またはロータリーピストン調整器とすることができる。以下では一般性を制限することなくロータリーピストン調整器の実施形態のみ扱うことにする。圧力空間104は図1の凹部5に相当する。可動要素105はベーン11に相当する。鎖錠ピン110、111は図1の実施形態においてロータリーピストン調整器の側蓋またはロータリーピストン調整器の回転部材のいずれかの穴、主に袋穴の内部に配置しておくことができる。各ゲート108、109はそれぞれ別の部材に形成されている。
図4には本発明に係る装置101が図8と同様に略示されている。この装置は図8に示したものと大部分が同一であり、それゆえに同じ部材には同じ符号が付けられている。本発明に係る装置101の違いは制御弁103が付加的に第1制御位置140を有することにある。第1制御位置140が作動されるのは、調整ユニット112が低通電乃至非通電に相当する状態を占めるときである。その場合第1ばね要素113は、第1制御位置140が達成されるようにする。この位置のとき第1作業ポートAも第2作業ポートBも入口ポートPと結合されていない。次に油圧調整装置102の構成に応じて第1作業ポートAまたは第2作業ポートBのいずれかを出口ポートTと結合できる一方、それぞれ他方の作業ポートA、Bは出口ポートTと連通していない。第1制御位置140のとき第1、第2作業ポートA、Bが入口ポートPとも出口ポートTとも連通しておらずまたは両方の作業ポートA、Bが専ら出口ポートTと結合された実施形態もやはり考えられる。第1制御位置140の他に制御弁103はやはり図8に示す第2、第3、第4制御位置130、131、132を有し、第2制御位置130は調整ユニット112の低乃至中間的通電時に占められ、第3制御位置131は中間的乃至高通電時に占められ、第4制御位置132は高乃至最大通電時に占められる。調整ユニット112に欠陥がありまたはその電力供給に不備があると、制御弁103が自動的に第1制御位置140に達し、制御弁103は調整ユニット112もしくはその給電部が修理されるまでこの位置を保持する。内燃機関の再始動後、油圧調整装置102の圧媒供給が不十分なため可動要素105は内燃機関遮断時のその位置にかかわりなくドラグトルクおよび交番トルクのゆえに中央位置に移動する。そこで両方の鎖錠ピン110、111は各ゲート108、109内に係合することができ、これにより圧力空間104内で可動要素105の位置が固定される。第1制御位置140の構成に基づいて、内燃機関の作動中圧力室106、107、従ってゲート108、109には圧媒が送られない。その結果、可動要素105は圧力空間104に対して相対的に定置で保持され、従ってカム軸とクランク軸との間の位相位置φは内燃機関が良好な始動および走行特性を有する非常走行位置で一定に保持される。
図5a〜図5dは本発明に係る装置101の制御弁103の弁本体114を例示的に示す。弁本体114は弁胴141と制御ピストン142とからなる。弁胴141は実質中空円筒形に実施されており、その外周面には軸線方向で離間した3つの環状溝143、144、145が形成されている。各環状溝143〜145は弁のポートであり、軸線方向で外側の環状溝143、145が作業ポートA、Bを形成し、中央環状溝144が入口ポートPを形成する。出口ポートTは弁胴141の正面の穴によって実施されている。各環状溝143〜145は第1半径方向穴146を介して弁胴141の内部と結合されている。弁胴141の内部に、実質中空円筒形に実施される制御ピストン142が軸線方向摺動可能に配置されている。制御ピストン142は一方の正面が第2ばね要素147によって、また反対側の正面が調整ユニット112のプッシュロッド148によって力を付加される。調整ユニット112の通電によって制御ピストン142は第2ばね要素147の力に抗して第1端止め149と第2端止め150との間の任意位置に摺動することができる。制御ピストン142は第1、第2環状腹部151、152を備えている。環状腹部151、152の外径は弁胴141の内径に適合されている。さらに制御ピストン142には、プッシュロッド148が作用するその正面側末端と第2環状腹部152との間で第2半径方向穴146aが形成されており、これにより制御ピストン142の内部が弁胴141の内部と結合されている。弁胴141に対して相対的な制御ピストン142の位置に依存して制御エッジ153〜156が入口ポートPと作業ポートA、Bとの間の結合を開放または遮断し、作業ポートA、Bと出口ポートTとの間の結合を開放または遮断するように、第1、第2環状腹部151、152は形成されかつ制御ピストン142の外周面に配置されている。制御ピストン142の外径はプッシュロッド148と第2環状腹部152との間、第1環状腹部151と第2環状腹部152との間の領域では、弁胴141の内径よりも小さく実施されている。これにより第1環状腹部151と第2環状腹部152との間に第4環状溝157が形成される。第4環状溝157の内部に第3環状腹部158が形成されている。第3環状腹部158の外径は弁胴141の内径に適合されている。さらに第3環状腹部158は、制御弁103の第1制御位置140のとき入口ポートPと第2作業ポートBとの間の結合を遮断するように位置決めされている。
図5aは制御弁103の第1制御位置140を示しており、この位置のとき制御ピストン142は調整ユニット112からプッシュロッド148を介して最小力Fと小さな力Fとの間の力を付加され、F>Fである。制御ピストン142のプッシュロッド側正面は第1端止め149(摺動行程=0mm)と摺動行程sとの間の範囲内にある。入口ポートPと第2作業ポートBとの間の結合は第3環状腹部158によって遮断され、入口ポートPと第1作業ポートAとの間の結合は第1環状腹部151によって遮断される。さらに第2作業ポートBと出口ポートTとの間の結合が第2環状腹部152によって遮断される一方、圧媒は第1作業ポートAから出口ポートTへと流れることができる。両方の鎖錠ピン110、111および両方の圧力室106、107への圧媒流が阻まれているので、第1制御位置140のとき積極的調整は起き得ない。第1圧力室106と貯槽117との結合によってこの圧力室は空にされる。油圧調整装置102の位置に依存して可動要素105は直ちに、または漏れに基づいて第2圧力室107を空にするのに必要な一定時間後に、カム軸のドラグトルクまたは交番トルクのゆえに中央位置に駆動され、そこで持続的に鎖錠される。この制御位置に対応する制御弁103の構成のとき、調整ユニット112は非通電であり、従って制御ピストン142は第2ばね要素147によって第1端止め149に摺動しており、つまり摺動行程がゼロである。この位置に弁があるのは、調整ユニット112に欠陥がありまたはその電力供給が遮断されているときである。
図5bは制御弁103の第2制御位置130を示しており、この位置のとき制御ピストン142は調整ユニット112からプッシュロッド148を介して小さなFと中間的力Fとの間の力を付加され、F>Fである。これにより制御ピストン142はプッシュロッド側第1端止め149から行程s〜sだけ摺動され、s>sである。第1環状腹部151が引き続き第1作業ポートAと入口ポートPとの間の結合を遮断する一方、圧媒は引き続き第1作業ポートから出口ポートTへと流れることができる。引き続き第2環状腹部152が第2作業ポートBと出口ポートTとの間の結合を妨げる一方、第2環状腹部152も第3環状腹部158も入口ポートPと第2作業ポートBとの間の結合を開放する。この位置のとき第2作業ポートB、第2、第4圧媒管路116、122、第2圧力室107および第2ゲート109を介して圧媒が供給され、これにより第2鎖錠ピン111が解錠され、油圧調整装置102を「遅角」方向に調整する。同時に第1圧力室106から圧媒が第1圧媒管路115を介して第1作業ポートAへと流れ、そこから出口ポートTへと流れる。
図5cは制御弁103の第3制御位置131を示しており、この位置のとき制御ピストン142は調整ユニット112からプッシュロッド148を介して中間的Fと大きな力Fとの間の力を付加され、F>F2である。これにより制御ピストン142はプッシュロッド側第1端止め149から行程s〜sだけ摺動され、s>sである。制御弁のこの位置のとき第1、第2環状腹部151、152は作業ポートA、Bと入口ポートPとの間の結合、および作業ポートA、Bと出口ポートTとの間の結合を阻む。制御弁103のこの位置のとき圧力室106、107に圧媒が送られることはなく、圧媒が圧力室106、107から流れ出ることもできない。つまりこの制御位置は、カム軸とクランク軸との間の位相位置φが一定に保持される保持位置に相当する。
図5dは制御弁103の第4制御位置132を示しており、この位置のとき制御ピストン142は調整ユニット112からプッシュロッド148を介して大きなFと最大力Fとの間の力を付加され、F>F3である。これにより制御ピストン142はプッシュロッド側第1端止め149から行程s〜sだけ摺動され、s>s3である。この構成のとき第1環状腹部151が第1作業ポートAと出口ポートTとの間の結合を阻む一方、入口ポートPと第1作業ポートAとの間の結合は第1環状腹部151によっても第3環状腹部158によっても開放される。引き続き第2環状腹部152によって入口ポートPと第2作業ポートBとの間の結合が妨げられる一方、圧媒は第2作業ポートBおよび第2半径方向穴146aを介して制御ピストン142の内部に達し、そこから出口ポートTに達することができる。制御弁103のこの位置のとき圧媒は第2圧力室107から第2圧媒管路116を介して第2作業ポートBに送られ、そこから出口ポートTへと送られる。同時に第1作業ポートA、第1圧媒管路115および第3圧媒管路121を介して圧媒が第1圧力室106および第1ゲート108に送られる。これにより第1鎖錠ピン110が解錠され、油圧調整装置102は「進角」方向に調整される。
本発明に係る装置101の制御弁103として上記4/4切換弁を利用することによって、中央位置鎖錠部を有する装置101を実現するのに例えば付加的制御弁等の付加的モジュールが必要でなく、装置は鎖錠された中央位置で自動的に始動し、要素105(ベーンセル調整器におけるベーン)が止めに突接することは阻まれる。先行技術に述べられた実施形態と比べて構造空間も製造費または組立費も高まることはない。同時に装置101は調整ユニット112の故障時に中央位置に移動され、調整ユニット112の修理に至るまでそこで鎖錠される。
図6は入口ポートPから圧力室106、107に至る体積流量と調整ユニット112の負荷時間率との関係を示す。調整ユニット112は電圧を印加することができ、ゼロボルトまたは最大値のいずれかが印加される。負荷時間率は、電圧最大値が調整ユニット112に印加される時間の割合を示す。負荷時間率が高ければ高いほど、調整ユニット112からプッシュロッド148を介して制御ピストン142に加えられる力は一層強まる。従って負荷時間率は弁胴141の内部で第1端止め149に対して相対的な制御ピストン142の摺動に関する尺度である。負荷時間率がゼロと第1値TV1との間にある第1範囲では、制御弁103が第1制御位置140を占める。この制御位置140のとき入口ポートPと作業ポートA、Bとの間の結合は遮断されており、体積流量は漏れ流を別とすれば0である。負荷時間率が第1値TV1と第2値TV2との間にあるとき、制御弁103は第2制御位置130にある。圧媒が入口ポートPから第2作業ポートBへと達することができる一方、入口ポートPと第1作業ポートAとの間の結合は遮断されている。体積流量は負荷時間率が第1値TV1から第3値TV3に高まるとき恒常的に増加し、さらに第2値TV2にまで高まるとき恒常的に減少し、最後に値TV2でほぼゼロとなる。有利なことに第2制御位置130用にはTV3とTV2との間の範囲のみが利用される。負荷時間率の値TV2と値TV4との間の第3範囲では、この範囲内にある負荷時間率を以下で保持負荷時間率と称し、体積流量がほぼゼロである。この範囲は制御弁103の第3制御位置131に相当し、この位置のとき両方の作業ポートA、Bは入口ポートPと結合されていない。負荷時間率の値が値TV4から出発してさらに100%まで高められると、入口ポートPから圧力室106、107への体積流量はまず恒常的に増加する。体積流量は100%の負荷時間率に至るまで恒常的に高めることができ、または設計に起因して最大値を通過することができる。この範囲は制御弁103の第4制御位置132に相当し、この位置のとき圧媒が入口ポートPから第1作業ポートAへと送られる一方、入口ポートPと第2作業ポートBとの間の結合は阻止されている。
調整ユニット112の故障時に内燃機関を再始動するとき油圧調整装置102が中央位置で鎖錠されかつこの鎖錠が保持されるという利点の他に、本発明に係る装置101は調整ユニット112が完全である場合内燃機関遮断時に油圧調整装置102を中央位置で鎖錠することを可能とし、もしくは内燃機関再始動時に油圧調整装置102が中央位置に移動されてそこで鎖錠されるように油圧調整装置102の位置決めを可能とする。そのことの利点として、装置101がまだ十分には圧媒を充填されていない始動過程中、油圧調整装置102が確実に中央位置で鎖錠されており、これにより、摺動可能な要素105が圧力空間104の側壁に突接することは防止され、これにより摩耗増と騒音発生が防止される。
内燃機関を作動させるにはさまざまな負荷時間率、特にTV1〜TV3と保持負荷時間率TVHalteがエンジン制御装置に既知でなければならない。保持負荷時間率は標準的にエンジン制御装置によって突き止められ、記憶ユニットに格納される。TV1、TV2、TV3を突き止めるには2つの可能性が考えられる。
構造設計とそのことから帰結する弁特性とを介してTV1、TV2、TV3は保持負荷時間率TVHalteに直接依存させて算定することができる。差角度Y、Y、Yは持続的に記憶ユニットに格納される。エンジン制御装置は内燃機関の早期作動段階のとき保持負荷時間率TVHalteを算定する。その場合TV1、TV2、TV3には次式がなりたつ:
TV1=TVHalte−Y
TV2=TVHalte−Y
TV3=TVHalte−Y
第2行程、TV1とTV2は、場合によっては各再始動後に、エンジン制御装置によって算定して特性マップに蓄えることができる。TV1とTV3を算定するのにカム軸角度信号とクランク軸角度信号を利用することができる。なかんずく両方の軸の相対位相位置と位相位置の時間的変化をこのため利用することができる。例えば以下の方法を応用することができる。負荷時間率の勾配が0%から高められる。値TV1が達成されるのは、調整過程が開始されるときである(この個所で圧力室106、107の一方と1つの鎖錠ピン110、111が圧媒を付加され、油圧調整装置が調整され、そのことはカム軸角度センサとクランク軸角度センサとによって検出することができる)。値TV3が達成されるのは、最大調整速度を上まわるときである。TV2が達成されるのは、位相位置が一定に保持されるときである。突き止められた値は引き続き記憶装置に蓄えられる。
図7は内燃機関停止過程中に本発明に係る装置101を制御するための方法の流れ図を示しており、この方法によって油圧調整装置102が移動させられる位置において油圧調整装置は内燃機関停止後に鎖錠されるか、または内燃機関再始動後にそこから中央位置に直接摺動してそこで鎖錠されることになる位置にあるかのいずれかである。
内燃機関停止過程の開始時、回転数はn>ゼロである。カム軸とクランク軸との間の位相位置φは制御弁103によって停止位相位置に移動させられ、この位置は定義された値Xだけ鎖錠位相位置φMitteから相違している。停止位相位置は、補償ばねなしに実施された装置101の場合、鎖錠位相位置φMitteに対して相対的に「進角」方向にずれている。補償ばねを装備した装置101にも同様のことがあてはまるが、しかしそのトルクはカム軸のドラグトルクよりも小さい。カム軸のドラグトルクよりも大きなトルクを加える補償ばねを備えた装置101の場合、停止段階は鎖錠位相位置φMitteに対して相対的に「遅角」方向にずれている。所定の停止段階位置が達成されると、点火装置が切られ、負荷時間率の値はこの位相位置φが確実に保持されるように調整される。つまり負荷時間率は、「進角」方向にずらされた停止段階位置が調整された場合TV2と100%との間であり、鎖錠位相位置φMitteに対して相対的に「遅角」方向に調整された停止段階位置の場合にはTV4とTV3との間である。この負荷時間率は回転数センサが回転数ゼロを通知する限り保たれる。その後、調整された負荷時間率は特定時間Yの間保たれ、最後には調整ユニット112が無電流に保たれる。保持時間Yは、回転数センサが既に回転数n=0を提供する内燃機関最終回転の間に交番トルクによる圧力変動のゆえに鎖錠ピン110、111が解錠されかつ可動要素105が中央位置を越えて間違った位置にずらされるのを防止する。油圧調整装置102はいまや、クランク軸の最終回転のゆえに鎖錠状態にあるか、または内燃機関始動時にカム軸のドラグトルクまたは補償ばねのトルクのいずれかによって自動的にかつ直ちに鎖錠位置に駆動されることになる位置にあるかのいずれかである。
図3は本発明に係る装置101を備えた内燃機関を始動させるための方法の流れ図を示しており、この方法によって、内燃機関内部の油圧が装置101の確実な作動に必要な値に上昇するまで、可動要素105の既存の鎖錠もしくはクランク軸の第1回転中に実現される鎖錠が保たれることが保証される。始動過程を開始するために回転数nと負荷時間率はゼロに等しい。回転数センサが回転数n=ゼロを通知する限り、負荷時間率はゼロ%と値TV1との間に保たれる。回転数センサが回転数>ゼロを通知すると、油圧センサの値が読み取られる。油圧pの値が本発明に係る装置101を確実に駆動するのに必要な特定の最小値pminよりも小さい限り、負荷時間率の値はゼロ%と値TV1との間に保たれる。油圧pが所定圧力を上まわると、装置101は制御下の作動に移行し、負荷時間率は機関の負荷状態に応じてTV3と100%との間で調整される。
以上の実施は単なる例示である。当然に作業ポートA、Bは取り替えることができる。油圧調整ユニット102の中央位置鎖錠部を備えた装置101もやはり保護範囲に含まれ、単に1つの鎖錠ピンが1つのゲートまたは1つの段差付きゲート内に係合できる。単数または複数の鎖錠ピンを備えた任意の鎖錠位相位置を有する装置も同様である。制御弁のさまざまなポートの間の体積流量および結合を検討するとき、漏れに基づく圧力損失は無視された。
油圧調整装置の縦断面図である。 図1による油圧調整装置の横断面図である。 ガス交換弁の開閉時期を変更するための本発明に係る装置を備えた内燃機関を始動させるための方法を示す。 内燃機関ガス交換弁の開閉時期を変更するための本発明に係る装置の略図である。 内燃機関ガス交換弁の開閉時期を変更するための本発明に係る装置の制御弁を第1制御位置で示す縦断面図である。 図5aの制御弁を第2制御位置で示す縦断面図である。 図5aの制御弁を第3制御位置で示す縦断面図である。 図5aの制御弁を第4制御位置で示す縦断面図である。 入口ポートから圧力室に至る体積流量と弁胴に対する相対的な制御ピストンの位置との関係を示す。 ガス交換弁の開閉時期を変更するための本発明に係る装置を備えた内燃機関を制御下に遮断するための方法を示す。 先行技術による内燃機関ガス交換弁の開閉時期を変更するための装置の略図である。
符号の説明
1 装置
1a 油圧調整装置
2 固定部材
3 回転部材
4 駆動輪
5 凹部
6 側壁
7 第1側蓋
8 第2側蓋
9 結合要素
10 ベーン溝
11 ベーン
12 第1圧力室
13 第2圧力室
14 溝底
15 板ばね要素
16 第1圧媒管路
17 第2圧媒管路
21 第1矢印
22 中心穴
23 膨らみ部
24 鎖錠要素
25 軸線方向穴
26 ピストン
27 ばね
28 通気要素
29 ゲート
30 切欠き部
101 装置
102 油圧調整装置
103 制御弁
104 圧力空間
105 要素
106 第1圧力室
107 第2圧力室
108 第1ゲート
109 第2ゲート
110 第1鎖錠ピン
111 第2鎖錠ピン
112 調整ユニット
113 第1ばね要素
114 弁本体
115 第1圧媒管路
116 第2圧媒管路
117 圧媒貯槽
118 圧媒ポンプ
119 フィルタ
120 逆止め弁
121 第3圧媒管路
122 第4圧媒管路
126 第2矢印
127 第1ばね
128 第3矢印
129 第2ばね
130 第2制御位置
131 第3制御位置
132 第4制御位置
133 緩慢止め
140 第1制御位置
141 弁胴
142 制御ピストン
143 環状溝
144 環状溝
145 環状溝
146 第1半径方向穴
146a 第2半径方向穴
147 第2ばね要素
148 プッシュロッド
149 第1端止め
150 第2端止め
151 第1環状腹部
152 第2環状腹部
153 第1制御エッジ
154 第2制御エッジ
155 第3制御エッジ
156 第4制御エッジ
157 第4環状溝
158 第3環状腹部
P 入口ポート
T 出口ポート
A 第1作業ポート
B 第2作業ポート
φ 位相位置
φmitte 鎖錠位相位置
X 値
差角
差角
差角
TVHalte 保持負荷時間率
min 油圧

Claims (16)

  1. 内燃機関ガス交換弁の開閉時期を変更するための装置(101)であって、
    相対向して働く2つの圧力室(106、107)を有する油圧調整装置(102)を有し、
    圧媒を圧力室(106、107)に供給しもしくはそこから排出することによってクランク軸に対して相対的なカム軸の位相位置(φ)を保持しもしくは適切に変更することができ、
    2つの作業ポート(A、B)と1つの出口ポート(T)と1つの入口ポート(P)とを備えた制御弁(103)を有し、第1作業ポート(A)が第1圧力室(106)と連通し、第2作業ポート(B)が第2圧力室(107)と連通し、出口ポート(T)がタンクと連通し、入口ポート(P)が圧媒を付加され、
    制御弁(103)が1つの弁本体(114)と1つの調整ユニット(112)とからなり、調整ユニット(112)によって制御弁(103)を複数の制御位置(130、131、132、140)に移動させることができ、
    制御弁(103)の制御位置(130、131、132、140)に依存して作業ポート(A、B)がそれぞれ出口ポート(T)または入口ポート(P)と連通するかまたはいずれとも連通しないかのいずれかであるものにおいて、
    調整ユニット(112)非作動時の制御位置に一致する制御弁(103)の第1制御位置(140)のとき第1作業ポート(A)も第2作業ポート(B)も入口ポート(P)と連通していないことを特徴とする装置。
  2. 内燃機関ガス交換弁の開閉時期を変更するための装置(101)であって、
    相対向して働く2つの圧力室(106、107)を有する油圧調整装置(102)を有し、
    圧媒を圧力室(106、107)に供給しもしくはそこから排出することによってクランク軸に対して相対的なカム軸の位相位置(φ)を保持しもしくは適切に変更することができ、
    2つの作業ポート(A、B)と1つの出口ポート(T)と1つの入口ポート(P)とを備えた制御弁(103)を有し、第1作業ポート(A)が第1圧力室(106)と連通し、第2作業ポート(B)が第2圧力室(107)と連通し、出口ポート(T)がタンクと連通し、入口ポート(P)が圧媒を付加され、
    制御弁(103)が1つの弁本体(114)と1つの調整ユニット(112)とからなり、調整ユニット(112)によって制御弁(103)を複数の制御位置(130、131、132、140)に移動させることができ、
    制御弁(103)の制御位置(130、131、132、140)に依存して作業ポート(A、B)がそれぞれ出口ポート(T)または入口ポート(P)と連通するかまたはいずれとも連通しないかのいずれかであるものにおいて、
    制御弁(103)が4つの制御位置(130、131、132、140)を占めることができ、
    制御弁(103)の第1制御位置(140)のとき入口ポート(P)から両方の圧力室(106、107)の一方への体積流量がゼロに等しく、
    制御弁(103)の第2制御位置(130)のとき入口ポート(P)から両方の圧力室(106、107)の一方への体積流量がゼロよりも大きく、
    制御弁(103)の第3制御位置(131)のとき入口ポート(P)から両方の圧力室(106、107)の一方への体積流量が近似的にゼロであり、
    制御弁(103)の第4制御位置(132)のとき入口ポート(P)から両方の圧力室(106、107)の一方への体積流量がゼロよりも大きいことを特徴とする装置。
  3. 内燃機関ガス交換弁の開閉時期を変更するための装置(101)であって、
    相対向して働く2つの圧力室(106、107)を有する油圧調整装置を有し、
    圧媒を圧力室(106、107)に供給しもしくはそこから排出することによってクランク軸に対して相対的なカム軸の位相位置(φ)を保持しもしくは適切に変更することができ、
    2つの作業ポート(A、B)と1つの出口ポート(T)と1つの入口ポート(P)とを備えた制御弁(103)を有し、第1作業ポート(A)が第1圧力室(106)と連通し、第2作業ポート(B)が第2圧力室(107)と連通し、出口ポート(T)がタンクと連通し、入口ポート(P)が圧媒を付加され、
    制御弁(103)が実質中空円筒形に実施される1つの弁胴(141)とこの弁胴(141)内に摺動可能に配置される1つの制御ピストン(142)と実質円筒形に形成される1つの外周面と1つの調整ユニット(112)とからなり、調整ユニット(112)が制御ピストン(142)を弁胴(141)内部で2つの端止め(149、150)の間の任意位置に動かしかつそこで保持することができ、
    弁胴(141)に対して相対的な制御ピストン(142)の位置に依存して作業ポート(A、B)がそれぞれ出口ポート(T)または入口ポート(P)と連通するかまたはいずれとも連通しないかのいずれかであり、
    作業ポート(A、B)および入口ポート(P)が弁胴(141)の外周面に軸線方向で相互に離間した環状溝(143、144、145)として形成されており、環状溝(143、144、145)が第1半径方向穴(146)を介して弁胴(141)の内部と連通しており、
    制御ピストン(142)がその外周面に第1環状腹部(151)とこれから軸線方向で離間した第2環状腹部(152)とを備えており、環状腹部(151、152)の外径が弁胴(141)の内径に適合されており、
    弁胴(141)に対して相対的な制御ピストン(142)の位置に依存して、第1環状腹部(151)に形成される制御エッジ(153、154)が第1作業ポート(A)と出口ポート(T)および入口ポート(P)との間の結合を開放または遮断し、
    弁胴(141)に対して相対的な制御ピストン(142)の位置に依存して、第2環状腹部(152)に形成される制御エッジ(155、156)が第1作業ポート(A)と出口ポート(T)および入口ポート(P)との間の結合を開放または遮断するものにおいて、
    制御ピストン(142)が第3環状腹部(158)を備えており、この環状腹部の外径が弁胴(141)の内径に適合されており、
    制御ピストン(142)の外径が環状腹部(151、152、158)の間で弁胴(141)の内径よりも小さく実施されていることを特徴とする装置。
  4. 油圧調整装置(102)が少なくとも1つの鎖錠ピン(110、111)と1つのゲート(108、109)とを有し、油圧調整装置(102)の少なくとも1つの位置において鎖錠ピン(110、111)がこのゲート内に係合し、こうしてクランク軸に対するカム軸の位相位置(φ)を固定することができ、位相位置(φ)を固定すると油圧調整装置(102)が中央位置で鎖錠されていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項記載の装置(101)。
  5. 油圧調整装置が2つの鎖錠ピン(110、111)と2つのゲート(108、109)とを有し、油圧調整装置(102)の少なくとも1つの位置において各鎖錠ピン(110、111)がゲート(108、109)の1つ内に係合することができ、両方の鎖錠ピン(110、111)が各ゲート(108、109)内に係合するとクランク軸に対するカム軸の位相位置(φ)が固定されており、位相位置(φ)を固定すると油圧調整装置(102)が中央位置で鎖錠されていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項記載の装置(101)。
  6. 調整ユニット(112)非作動時の制御位置に一致する第1制御位置(140)のときいずれの作業ポート(A、B)も出口ポート(T)と接続されておらず、または一方または両方の作業ポート(A、B)が出口ポートと接続されていることを特徴とする、請求項1または3記載の装置(101)。
  7. 弁本体(114)が中空に実施される1つの弁胴(141)とそのなかに摺動可能に配置される1つの制御ピストン(142)とからなり、調整ユニット(112)が制御ピストン(142)を弁胴(141)内部で2つの端止め(149、150)の間の任意位置に動かしかつそこで保持することができることを特徴とする、請求項1または2記載の装置(101)。
  8. 制御弁(103)を調整ユニット(112)によって4つの制御位置(130、131、132、140)に移動させることができることを特徴とする、請求項1または3記載の装置(101)。
  9. 調整ユニット(112)非作動時の制御位置に一致する制御弁(103)の第1制御位置(140)のとき第1作業ポート(A)が出口ポート(T)と連通し、第2作業ポート(B)が出口ポート(T)とも入口ポート(P)とも連通しておらず、
    制御弁(103)の第2制御位置(130)のとき第1作業ポート(A)が出口ポート(T)と連通し、第2作業ポート(B)が入口ポート(P)と連通し、
    制御弁(103)の第3制御位置(131)のとき第1、第2作業ポート(A、B)が出口ポート(T)とも入口ポート(P)とも連通しておらず、
    制御弁(103)の第4制御位置(132)のとき第2作業ポート(B)が出口ポート(T)と連通し、第1作業ポート(A)が入口ポート(P)と連通していることを特徴とする、請求項8記載の装置(101)。
  10. 調整ユニット(112)非作動時の制御位置に一致する制御弁(103)の第1制御位置(140)のとき第1作業ポート(A)が出口ポート(T)と連通し、第2作業ポート(B)が出口ポート(T)とも入口ポート(P)とも連通しておらず、
    制御弁(103)の第2制御位置(130)のとき第1作業ポート(A)が出口ポート(T)と連通し、第2作業ポート(B)が入口ポート(P)と連通し、
    制御弁(103)の第3制御位置(131)のとき第1、第2作業ポート(A、B)が入口ポート(P)と連通し、
    制御弁(103)の第4制御位置(132)のとき第2作業ポート(B)が出口ポート(T)と連通し、第1作業ポート(A)が入口ポート(P)と連通していることを特徴とする、請求項8記載の装置(101)。
  11. 最小可能な力FとFとの間の力が調整ユニット(112)から制御ピストン(142)に加えられるとき制御弁(103)が第1制御位置(140)にあり、力FとFとの間の力が調整ユニット(112)から制御ピストン(142)に加えられるとき制御弁(103)が第2制御位置(130)にあり、力FとFとの間の力が調整ユニット(112)から制御ピストン(142)に加えられるとき制御弁(103)が第3制御位置(131)にあり、力FとFとの間の力が調整ユニット(112)から制御ピストン(142)に加えられるとき制御弁(103)が第4制御位置(132)にあり、F<F<F<F<Fであることを特徴とする、請求項3または7のいずれか記載の装置(101)。
  12. 最小可能な力を調整ユニット(112)が制御ピストン(142)に加えるときに制御ピストン(142)が占める位置に対して相対的に制御ピストンが0〜sの間の路程だけ摺動されると制御弁(103)は第1制御位置(140)にあり、
    最小可能な力を調整ユニット(112)が制御ピストン(142)に加えるときに制御ピストン(142)が占める位置に対して相対的に制御ピストンがs〜sの間の路程だけ摺動されると制御弁(103)は第2制御位置(130)にあり、
    最小可能な力を調整ユニット(112)が制御ピストン(142)に加えるときに制御ピストン(142)が占める位置に対して相対的に制御ピストンがs〜sの間の路程だけ摺動されると制御弁(103)は第3制御位置(131)にあり、
    最小可能な力を調整ユニット(112)が制御ピストン(142)に加えるときに制御ピストン(142)が占める位置に対して相対的に制御ピストンがs〜sの間の路程だけ摺動されると制御弁(103)は第4制御位置(132)にあり、0<s<s<s<sであることを特徴とする、請求項3または7のいずれか記載の装置(101)。
  13. 最小可能な力を調整ユニット(112)が制御ピストン(142)に加えるときに制御ピストンが占める位置と位置sとの間にある位置を制御ピストン(142)が占めるとき第1作業ポート(A)と入口ポート(P)との間の結合を阻止し、制御ピストン(142)の他の各位置のときにはこの結合を阻止しないように、第3環状腹部(158)は実施されかつ制御ピストン(142)に配置されていることを特徴とする、請求項3記載の装置(101)。
  14. 環状腹部(151、152、158)が制御ピストン(142)と一体に形成されていることを特徴とする、請求項3記載の装置(101)。
  15. 環状腹部(151、152、158)が個別に作製されたスリーブであり、摩擦接合式、形状接合式または素材接合式に制御ピストン(142)と結合されていることを特徴とする、請求項3記載の装置(101)。
  16. 制御ピストン(142)が実質中空円筒形に実施されていることを特徴とする、請求項3記載の装置(101)。
JP2005293641A 2004-10-07 2005-10-06 内燃機関ガス交換弁の開閉時期を変更するための装置 Pending JP2006105154A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004049124A DE102004049124A1 (de) 2004-10-07 2004-10-07 Vorrichtung zur Veränderung der Steuerzeiten von Gaswechselventilen einer Brennkraftmaschine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006105154A true JP2006105154A (ja) 2006-04-20

Family

ID=35998548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005293641A Pending JP2006105154A (ja) 2004-10-07 2005-10-06 内燃機関ガス交換弁の開閉時期を変更するための装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1653056B1 (ja)
JP (1) JP2006105154A (ja)
KR (1) KR101299749B1 (ja)
CN (1) CN1757884B (ja)
DE (1) DE102004049124A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006020320A1 (de) * 2006-05-03 2007-11-08 Schaeffler Kg Ventil für einen Nockenwellenversteller
DE102006052998B4 (de) * 2006-11-10 2012-11-08 Hofer Mechatronik Gmbh Verstelleinrichtung für die Veränderung der relativen Lage einer Nockenwelle
DE102007004197A1 (de) 2007-01-27 2008-07-31 Schaeffler Kg System zur Verstellung des Stellwinkels eines Nockenwellenverstellers
DE102007054547A1 (de) * 2007-11-15 2009-05-20 Schaeffler Kg Motorsteuerstrategie für hydraulischen Nockenwellenversteller mit mechanischer Mittenverriegelung
DE102007056683A1 (de) * 2007-11-24 2009-05-28 Schaeffler Kg Vorrichtung zur variablen Einstellung der Steuerzeiten von Gaswechselventilen einer Brennkraftmaschine
US9410453B2 (en) 2014-10-21 2016-08-09 Ford Global Technologies, Llc Method and system for variable cam timing device
JP6528539B2 (ja) * 2015-05-27 2019-06-12 アイシン精機株式会社 流路仕切構造及び流体制御弁
DE102018101972A1 (de) * 2017-03-21 2018-09-27 ECO Holding 1 GmbH Nockenwellenversteller für eine Nockenwelleneinrichtung und Nockenwelleneinrichtung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002250207A (ja) * 2001-02-21 2002-09-06 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3600397B2 (ja) * 1997-03-19 2004-12-15 株式会社日立ユニシアオートモティブ 内燃機関のバルブタイミング制御装置
DE19847705A1 (de) * 1998-10-16 2000-04-20 Schaeffler Waelzlager Ohg Vorrichtung zum Verändern der Steuerzeiten von Gaswechselventilen einer Brennkraftmaschine
DE19853670C5 (de) 1998-11-20 2019-01-10 Hilite Germany Gmbh Einrichtung zur Nockenwellenverstellung
US6334414B1 (en) * 1999-08-06 2002-01-01 Denso Corporation Valve timing adjusting apparatus
DE10064222B4 (de) 1999-12-24 2006-02-09 Aisin Seiki K.K., Kariya Verstellbares Ventilsteuersystem
JP4207141B2 (ja) * 2000-06-09 2009-01-14 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
JP4802394B2 (ja) * 2000-08-03 2011-10-26 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
JP4159241B2 (ja) * 2000-11-30 2008-10-01 株式会社デンソー 内燃機関用バルブタイミング調整装置
JP3699655B2 (ja) * 2001-02-01 2005-09-28 三菱電機株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP4465899B2 (ja) * 2001-02-22 2010-05-26 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
JP2002256910A (ja) * 2001-02-23 2002-09-11 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置
JP3867897B2 (ja) * 2001-12-05 2007-01-17 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
JP4035770B2 (ja) * 2003-02-26 2008-01-23 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002250207A (ja) * 2001-02-21 2002-09-06 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102004049124A1 (de) 2006-04-20
EP1653056A2 (de) 2006-05-03
EP1653056A3 (de) 2009-05-27
CN1757884B (zh) 2011-12-21
CN1757884A (zh) 2006-04-12
KR101299749B1 (ko) 2013-08-23
KR20060052053A (ko) 2006-05-19
EP1653056B1 (de) 2013-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4982867B2 (ja) 内燃機関のガス交換弁の制御時間を変えるための装置
US7261072B2 (en) Device for altering the control times of gas exchange valves of an internal combustion engine
US7387097B2 (en) INA-schaeffler KG, industriestrasse 1-3, 91074 herzogenaurach ANR 12 88 48 20
US6532921B2 (en) Valve timing adjusting device for internal combustion engine
JP4253109B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP2006105154A (ja) 内燃機関ガス交換弁の開閉時期を変更するための装置
CN102278159B (zh) 流量控制阀
JP4982868B2 (ja) 制御弁
JP2005325841A (ja) 内燃機関の制御時間を変更するための装置用の制御弁
KR101531732B1 (ko) 내연기관의 가스 교환 밸브들의 제어 시간을 가변 조정하기 위한 장치
JP2006177344A (ja) 可変カムタイミングシステム
US11585248B2 (en) Hydraulic oil control valve and valve timing adjustment device
JP6578896B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
US7610884B2 (en) Valve timing control system
JP4019614B2 (ja) 内燃機関の吸気弁駆動制御装置
JP4503195B2 (ja) バルブタイミング調整装置
US7506622B2 (en) Valve timing control system
JP2015045242A (ja) 制御弁及び制御弁の取付構造
KR101242882B1 (ko) 내연기관의 가스 교환 밸브의 제어 시간을 가변적으로설정하기 위한 장치
JP5034869B2 (ja) 可変バルブタイミング装置
JP4463186B2 (ja) バルブタイミング調整装置
US10247058B2 (en) Apparatus and method of adjusting valve timing for internal combustion engine
JP4645561B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
GB2448737A (en) I.c. engine variable camshaft timing (VCT) system
JP2011117374A (ja) バルブタイミング調整システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101005