JP2006103740A - 充填包装機およびその駆動方法 - Google Patents

充填包装機およびその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006103740A
JP2006103740A JP2004291765A JP2004291765A JP2006103740A JP 2006103740 A JP2006103740 A JP 2006103740A JP 2004291765 A JP2004291765 A JP 2004291765A JP 2004291765 A JP2004291765 A JP 2004291765A JP 2006103740 A JP2006103740 A JP 2006103740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filling
film
seal
sealing
packaging machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004291765A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaji Osabe
雅二 長部
Toshiaki Nagasawa
敏明 長澤
Yasuhito Miyazawa
泰人 宮澤
Mitsuhiro Sato
光浩 佐藤
Kosuke Sakai
浩介 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2004291765A priority Critical patent/JP2006103740A/ja
Priority to PCT/JP2005/016786 priority patent/WO2006038437A1/ja
Publication of JP2006103740A publication Critical patent/JP2006103740A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/345Progressively making the joint, e.g. starting from the middle
    • B29C66/3452Making complete joints by combining partial joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • B29C66/4312Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/432Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms
    • B29C66/4322Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms by joining a single sheet to itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8341Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
    • B29C66/83411Roller, cylinder or drum types
    • B29C66/83413Roller, cylinder or drum types cooperating rollers, cylinders or drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8351Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
    • B29C66/83511Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on rollers, cylinders or drums
    • B29C66/83513Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on rollers, cylinders or drums cooperating jaws mounted on rollers, cylinders or drums and moving in a closed path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/849Packaging machines
    • B29C66/8491Packaging machines welding through a filled container, e.g. tube or bag
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • B65B51/26Devices specially adapted for producing transverse or longitudinal seams in webs or tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • B65B51/26Devices specially adapted for producing transverse or longitudinal seams in webs or tubes
    • B65B51/30Devices, e.g. jaws, for applying pressure and heat, e.g. for subdividing filled tubes
    • B65B51/306Counter-rotating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/04Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for severing webs, or for separating joined packages
    • B65B61/06Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for severing webs, or for separating joined packages by cutting
    • B65B61/08Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for severing webs, or for separating joined packages by cutting using rotary cutters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/10Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
    • B65B9/20Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles
    • B65B9/2014Tube advancing means
    • B65B9/2021Tube advancing means combined with longitudinal welding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/10Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
    • B65B9/20Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles
    • B65B9/207Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles the web advancing continuously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/009Shaping techniques involving a cutting or machining operation after shaping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Package Closures (AREA)

Abstract

【課題】不良品として扱われる包装袋の数量を軽減することのできる充填包装機およびその制御方法を提供する。
【解決手段】連続移送されるフイルムFを、対をなす縦シールロール部材4Bによって挟み付けながらフイルムFの長手方向に沿って縦シールFHする縦シール機構4と、この縦シール機構4によって縦シールFHした筒状のフイルムF内に内容物Wを充填する充填機構6と、前記筒状のフイルムFを送りつつフイルムFの底部側および袋口側となる箇所をフイルムFの幅方向に沿って対をなす横シールロール5Aの横シール部材5Bによって挟み付けながら横シールFSする横シール機構5と、縦シール機構4と横シール機構5によって縦横にシールされた包装袋Pの横シールFS箇所の適正位置を切断するカッター機構7と、を備える。
【選択図】 図2

Description

本発明は、たとえばロール状に巻かれたフイルムロールからフイルムを引き出し移送しながら製袋しつつ、その包装袋内に液状体、粉粒体などの内容物を充填包装してなる充填包装機に関するものである。
従来、この種の液状体、粉粒体などの内容物を充填包装してなる充填包装機においては、たとえば、ロール状に巻かれたフイルムロールのフイルムを繰り出し案内し、そのフイルムを対をなす縦シールロール部材によって挟み付けながらフイルムの長手方向に沿って縦シールして筒状に製袋し、筒状のフイルムを送りつつフイルムの底部側および袋口側となる箇所をフイルムの幅方向に沿って横シールロールの横シール部材によって挟み付けながら横シールする回転ロールタイプのシール機構によって縦横シールした包装袋を連続的に製袋する充填包装機が知られている。(たとえば、特許文献1を参照。)
特開平6−99914号公報
特許文献1などによる充填包装機においては、連続して送り出される包装袋を横シール機構の下流側にてカッター機構によって包装袋の横シール部箇所にミシン目を入れたり、全カットして一個ごと包装袋を分離して搬出するようにしている。
ところで、この種の従来の充填包装機においては、たとえば包装機械のシール機構のシールロールに設けられたシール部の状態確認や調整、フイルムロールの交換などの目的で充填包装機を停止させることがある。
しかし、包装機械の停止後においては、包装機械の停止時におけるカッター機構より上流側に位置し、横シール機構によって縦横シールされた包装袋は連続状態にして吊り下げられた状態となって包装袋が連なっているため、縦横のシール機構のヒータによる熱源によって包装袋のフイルムが熱による影響により部分的に溶融したりして痛んでしまうことが想定される。このため、包装機械の停止後における繋がって吊り下げられている包装袋は不良品として扱われてしまうために、生産性の低下の要因ともなっていた。
そこで、本発明は上述した問題点に着目してなされたものであり、不良品として扱われる包装袋の数量を軽減することのできる充填包装機およびその制御方法を提供することを目的とする。
本発明では、請求項1に係る充填包装機の駆動方法に記載した通り、連続移送されるフイルムを、対をなす縦シールロール部材によって挟み付けながらフイルムの長手方向に沿って縦シールする縦シール機構と、この縦シール機構によって縦シールした筒状のフイルム内に内容物を充填する充填機構と、前記筒状のフイルムを送りつつフイルムの底部側および袋口側となる箇所をフイルムの幅方向に沿って対をなす横シールロールの横シール部材によって挟み付けながら横シールする横シール機構と、前記縦シール機構と前記横シール機構によって縦横にシールされた包装袋の横シール箇所の適正位置を切断するカッター機構と、を備えた充填包装機の駆動方法において、前記充填包装機の運転作動の停止を示す指示信号が入力された際に、前記充填機構による内容物の充填を停止するとともに、前記指示信号が入力された時点で、少なくとも前記横シール機構による横シール箇所から前記カッター機構までの間に位置する連続された包装袋分を、前記カッター機構から排出してなることを特徴とするものである。
また、請求項2に記載した充填包装機の駆動方法は、請求項1に記載の充填包装機の駆動方法において、前記カッター機構は、前記連続された包装袋を個々に切断して排出してなることを特徴とするものである。
また、請求項3に記載した充填包装機の駆動方法は、請求項1に記載の充填包装機の駆動方法において、前記充填包装機のフイルム送りの停止に伴い、前記縦シール機構と前記横シール機構および前記カッター機構の作動を停止するとともに、前記縦シール機構の縦シールロール部材を開放作動してなるものである。
また、請求項4に記載した充填包装機の駆動方法は、請求項1に記載の充填包装機の駆動方法において、前記充填包装機のフイルム送りの停止に伴い、前記横シール機構の停止時に前記横シールロールの横シール部材がフイルムを挟圧しない状態で横シールロールを停止させるものである。
また、本発明は、請求項5に記載した充填包装機のように、連続移送されるフイルムを、対をなす縦シールロール部材によって挟み付けながらフイルムの長手方向に沿って縦シールする縦シール機構と、この縦シール機構によって縦シールした筒状のフイルム内に内容物を充填する充填機構と、前記筒状のフイルムを送りつつフイルムの底部側および袋口側となる箇所をフイルムの幅方向に沿って横シールロールの横シール部材によって挟み付けながら横シールする横シール機構と、前記縦シール機構と前記横シール機構によって縦横にシールされた包装袋の横シール箇所の適正位置を切断するカッター機構と、を備えた充填包装機であって、前記充填包装機の運転作動の停止を示す指示信号が入力された際に、前記充填機構による内容物の充填を停止するとともに、前記指示信号が入力された時点で、少なくとも前記横シール機構による横シール箇所から前記カッター機構までの間に位置する連続された包装袋分を、前記カッター機構から排出させる制御手段を備えてなるものである。
また、請求項6に記載した充填包装機は、請求項5に記載の充填包装機において、前記制御手段は、前記連続された包装袋を個々に切断して排出するように前記カッター機構を制御してなるものである。
また、請求項7に記載した充填包装機は、請求項5に記載の充填包装機において、前記縦シール機構の下流側に位置して、前記縦シール機構によってシールされた縦シール箇所に開封用のノッチを施すノッチ形成機構を設けてなるものである。
また、請求項8に記載した充填包装機は、請求項5に記載の充填包装機において、前記横シール機構として、前記フイルムの底部側および袋口側となる箇所をフイルムの幅方向に沿って加熱状態にて横シールする第1の横シール機構と、この第1の横シール機構の下流側にて第1の横シール機構によって横シールされた箇所を再び押し圧して加圧封止する第2の横シール機構とからなるものである。
また、請求項9に記載した充填包装機は、請求項5に記載の充填包装機において、前記カッター機構として、前記横シール箇所の適正位置となる略中央部にミシン目による切断部を施すだための第1のカッター機構と、この第1のカッター機構の下流側にて横シール箇所の適正位置となる略中央部を切断するための第2のカッター機構とが設けられてなるものである。
また、請求項10に記載した充填包装機は、請求項5に記載の充填包装機において、前記縦シール機構として、一対の縦ヒートシールロールに装着される少なくとも一対のシール体によってフイルムを挟持して縦シールするとともに、前記フイルムを引き出し案内可能に設けてなるものである。
本発明による充填包装機およびその駆動方法においては、少なくとも横シール機構による横シール箇所からカッター機構までの間に存在する包装袋をカッター機構の切断位置まで繰り出し案内して切断することによって、今まで不良品として扱っていた包装袋を良品として製品化することが可能となり、これにより不良品の数量を低減することができる生産性の高い充填包装機とその駆動方法を提供することができるものであり、所期の目的を達成することができる。
以下、本発明に係る充填包装機およびその駆動方法を図面に基づいて説明する。図1から図3は本発明の実施形態を示すものである。
同図において、充填包装機の全体概要の構成としては、包装フイルムFを巻回したフイルムロールRが充填包装機の側方に設けられた保持枠1に装着されて支持されており、前記フイルムロールRから引き廻し案内された包装フイルムFは、所定のテンションが付与されながら一端上方へとフイルム案内機構2を介して充填包装機の上部側へと繰り出し案内され、フイルム案内機構2により充填包装機の上部側へと繰り出し案内されたフイルムFはフイルム折り返し機構3により包装フイルムFの長手方向に沿って二つ折りに折り返して下方側へと引き出し案内するように構成している。
この第1実施形態においては、この下方へ引き出し搬送される二つ折りのフイルムFは、縦シール機構4へと案内される。縦シール機構4は、サーボモータからなる駆動手段M1によって回転可能に設けられ、対向する一対の縦シールロール4Aの外周に設けられた縦シールロール部材4Bによって、二つ折りに折り返されたフイルムFが縦方向にヒートシールすることによって縦シールFHが形成され、次いで縦シール機構4の下方すなわちフイルムFの搬送される下流側に配設された横シール機構5によってヒートシールされて横シールFS箇所が形成される。
横シール機構5は、たとえばサーボモータからなる駆動手段M2によって回転可能に設けられ、対向する一対の横シールロール5Aの外周の幅方向に沿ってそれぞれ設けられた横シール部材5Bによって、横方向に所定の間隔を置いてヒートシールされて包装フイルムFに横シールFS箇所が形成され、この横シールFS箇所により包装袋Pとなる有底筒状に底部が形成され、これにより有底筒状に形成された包装フイルムF内に充填機構6の充填ノズル部6Aからポンプ6Bを介して内容物Wが充填され、続いて包装フイルムFを送り出した後に横シール機構5の横シールロール5Aに設けられた横シール部材5Bにより包装フイルムFの袋口部となる箇所を横ヒートシールし、この横ヒートシールによる横シールFSによって内容物Wが封止され、次々と連続した状態で内容物Wが充填された包装袋Pが下方へと連続して搬送されるように構成されている。
この場合、前記横シール機構5としては、包装フイルムFの長手方向に沿って第1の横シール機構の横シールロール5Aと第2の横シール機構の横シールロール15Aとが上下に2対装備されており、前記縦シール機構4によって筒状に製袋されながら送り出される包装フイルムF内に前記充填機構6の充填ノズル6Aによって充填された被包装物Wを挟み付けて押し出しながら前記第1の横シール機構による一対の横シールロール5Aに設けられた横シール部材5Bによりヒートシールすることによって横シールFSした後、続いてその第1の横シール機構によってヒートシールされた横シールFS箇所に第2の横シール機構の横シールロール15Aに設けられた横シール部材15Bにより低温過熱状態あるいは常温の状態にて再度押圧して横シールFS箇所の封止状態を良好に保つようにしている。なお、場合によっては、第2の横シール機構による横シールFS箇所を加圧封止する工程を省いて構成することもある。
また前記充填機構6は、たとえば内容物Wを供給するためのポンプ6Bが設けられており、このポンプ6Bはサーボモータからなる駆動手段M3の回転作動によって内容物Wが充填供給可能に設けられている。
また、前記横シール機構5の下方側には、上下に連続した状態の充填包装袋Pの横シールFS箇所のほぼ中央部を切り離して搬出することのできる全カット用のカッタ刃と受け刃を備えたカッター機構7が配設されるとともに、横シール機構5とカッター機構7との間に包装袋Pの開封を容易にするためのノッチを形成するための刃先を備えたノッチ形成機構8が配設されている。この実施形態においては、全カット用のカッタ刃を備えたカッター機構7のみを設けているが、場合によってはミシン目を入れる第1のカッター機構を備えるようにし、またその後工程に全カット用のカッタ刃を備えた第2のカッター機構を備えるようも良い。
なお、カッター機構7には、一方のカッタ刃を回転駆動するためのサーボモータからなる駆動手段M4によって回転可能に設けられるとともに、ノッチ形成機構8においては、ノッチを形成するための刃先を回転駆動するためのモータからなる駆動手段M5によって回転可能に設けられている。
ところで、本実施形態においては、縦シール機構4の前工程位置、すなわちフイルム繰り出し機構2の一部にフイルムFの繰り出しの状態を検出するためのセンサ、たとえばロータリーエンコーダからなるフイルム繰り出し検出手段9が配設されている。このフイルム繰り出し検出手段9は、回転駆動に伴う回転量データを出力信号として後述する制御手段に出力するように構成している。
次に、本発明の充填包装機における電気的な構成および制御方法について、図3を主体に用いて説明する。
主電源スイッチ10Aは、充填包装機の電源をオン/オフするものであり、操作パネルに設けられるスイッチ操作群やタッチパネルのスイッチ群などからなる設定手段10により構成されている。この電源スイッチ10Aがオンされることで、マイクロコンピュータやシーケンサ等の制御機器からなる制御手段11の所定制御の基に縦シール機構4のヒータ(図示せず)や横シール機構5のヒータ(図示せず)などの電装品に電力供給が行われるように構成している。
また主電源スイッチ10Aとは別に充填包装機を運転動作させる運転開始・運転停止スイッチからなる運転操作スイッチ10Bが設定手段10に設けられ、この運転操作スイッチ10Bがオンされることで、制御手段11による所定制御に基づいて、充填機構6から駆動手段M3を介して被包装物Wの供給作動を行ったり、縦シール機構4と横シール機構5に設けた縦シールロール4Aと横シールロール5Aの各駆動手段M1,M2やカッター機構7およびノッチ形成機構8の駆動手段M4,M5を電気的に作動させてそれぞれ回転動作するように構成している。
従って、上記構成からなる本発明の充填包装機は、フィルム折返し機構2の下流側に配設した、縦シール機構4が駆動手段M1の作動によって、二つ折りに折り返されたフィルムFの各折返し縁部同志(左右両縁部)が縦シールロール部材4Bによって挟み付けられるため、フィルムFを繰り出しながらフィルムFの縦方向に沿って縦シールFHが施され、次いで第1および第2の横シール機構5、15が駆動手段M2の作動によって、対向する一対の横シールロール5A,15Aの外周の幅方向に沿ってそれぞれ設けられた横シール部材5B,15Bによって包装フイルムFに横シールFS箇所が形成され、これにより有底筒状に形成された包装フイルムF内に駆動手段M3による回転作動に伴い充填機構6の充填ノズル部6Aからポンプ6Bを介して内容物Wが充填され、続いて包装フイルムFを送り出された後に同様にして横シール機構5の横シールロール5Aに設けられた横シール部材5Bにより包装フイルムFの袋口部となる箇所を横ヒートシールし、この横ヒートシールによる横シールFSによって内容物Wが封止され、ノッチ形成機構8が駆動手段M5の作動によって、ノッチを形成するための刃先が回転作動して横シールFSの略中央部分(適正位置)にノッチが形成され、続いてカッター機構7が駆動手段M4の作動によって、対向する一方のカッタ刃が回転駆動されることにより横シール箇所の略中間部分が切断され、これにより次々と連続した状態で内容物Wが充填された包装袋Pが一個ごと分離状態にして下方へと連続して搬出される。なお、充填包装機の上記作動制御については、制御手段11による行われるものであるが、制御手段11は、フイルム繰り出し検出手段9からフィルムのFの移動量を示す移動量データを入力するとともに、この移動量データに応じて、横シール機構5,ノッチ形成機構8及びカッター機構7における位置制御処理を実行するものである。
また、制御手段11は、充填包装機の運転停止時、すなわち運転操作スイッチ10Bのオフ状態の時においては、そのオフ信号入力時を基点とし、充填機構6による内容物Wの充填を停止するとともに、前記オフ信号入力時が入力された時点で、横シール機構5による横シールFS箇所からカッター機構7までの間に位置する連続された包装袋P分を、カッター機構7から排出する処理を実行する。即ち、制御手段11は、横シール機構5による横シールFS箇所に相当する基準位置LS(横シールFSの略中央部分)からカッター機構7の切断箇所(横シールFSの略中央部分)に相当する位置LEまでの距離Lに相当する連続された包装袋Pの長さ分をカッター機構7から繰り出し後に、フイルムFの送りを停止するように制御するものである。さらに具体的に述べると、横シール機構5による横シールFS箇所に相当する基準位置LSからカッター機構7の切断箇所に相当する位置LEまでの距離Lと、連続した包装袋Pの横シールFS間のピッチL1による寸法とに基づき、充填包装機の運転作動の停止時において横シール機構5からカッター機構7までの距離Lの間に存在している包装袋P(横シールFSが施してある包装袋P)がカッター機構7の切断位置に到達するまでの包装袋Pの個数を算出し、この個数分をフイルム繰り出し検出手段9からの移動量データに基づいて計数することによって、横シールFS箇所に位置していた包装袋Pが前記カッター機構7の切断位置に到達したと判断することが可能である。前述した制御において、カッター機構7の切断動作を通常動作と同様に有効とすることによって個々の包装袋Pとすることができ、また計数処理が終了後にカッター機構7の切断処理を無効とすることによって、充填機構6の停止後の不適正な内容物Wの量が充填された包装袋Pを連続した包装袋Pの形態にて排出することが可能となる。
かかる充填包装機およびその駆動方法は、連続移送されるフイルムFを、対をなす縦シールロール部材4Bによって挟み付けながらフイルムFの長手方向に沿って縦シールFHする縦シール機構4と、この縦シール機構4によって縦シールFHした筒状のフイルムF内に内容物Wを充填する充填機構6と、前記筒状のフイルムFを送りつつフイルムFの底部側および袋口側となる箇所をフイルムFの幅方向に沿って対をなす横シールロール5Aの横シール部材5Bによって挟み付けながら横シールFSする横シール機構5と、縦シール機構4と横シール機構5によって縦横にシールされた包装袋Pの横シールFS箇所の適正位置を切断するカッター機構7と、を備えたものに関し、前記充填包装機の運転作動の停止を示すオフ信号入力が入力された際に、充填機構6による内容物Wの充填を停止するとともに、前記オフ信号が入力された時点で、少なくとも横シール機構5による横シールFS箇所からカッター機構7までの間に位置する連続された包装袋P分を、カッター機構7から排出してなるものである。
このように構成することにより、少なくとも横シール機構5による横シールFS箇所からカッター機構7までの間に存在する包装袋Pをカッター機構7の切断位置まで繰り出し案内して切断することによって、今まで不良品として扱っていた包装袋Pを良品として製品化すること可能となり、これにより不良品の数量を低減することができる生産性の高い充填包装機の制御方法となる。
また、カッター機構7は、連続された包装袋Pを個々に切断して排出してなるものである。
従って、今まで不良品として扱っていた包装袋Pを良品として製品化すること可能となり、これにより不良品の数量を低減することができる生産性の高い充填包装機の制御方法となる。
また、前記充填包装機のフイルム送りの停止に伴い、縦シール機構4と横シール機構5およびカッター機構7の作動を停止するとともに、縦シール機構4の縦シールロール部材4Bを開放作動してなるものである。
このように構成することにより、充填包装機の主電源である運転作動の停止に伴い、フイルムFの送りに合わせて縦シール機構4や横シール機構5およびカッター機構7の作動を停止することができる。また、縦シール機構4の縦シールロール部材4Bの熱が包装袋PのフイルムFに直接的に伝わることがなくなり、フィルムFの内側の融着層自体が溶けてしまいフィルムF自体を傷めてしまう問題も解消することができる。
また、前記充填包装機のフイルム送りの停止に伴い、横シール機構5の停止時に横シールロール5Aの横シール部材5BがフイルムFを挟圧しない状態で横シールロール5Aを停止させるものである。
このように構成することにより、横シール機構5の停止時において横シールロール5Aの横シール部材5Bが直接的に包装袋PのフイルムFと接触することが無くなるため、フィルムFの内側の融着層自体が溶けてしまいフィルムF自体を傷めてしまう問題も解消することができる。
また、縦シール機構4の下流側に位置して、縦シール機構4によってシールされた縦シールFS箇所に開封用のノッチを施すノッチ形成機構8を設けてなるものである。
このように構成することによって、少なくとも横シール機構5による横シールFS箇所からカッター機構7までの間に存在する包装袋Pにノッチを施すことができ、包装袋Pの開封を良好に行うことができる。
また、横シール機構5として、フイルムFの底部側および袋口側となる箇所をフイルムFの幅方向に沿って加熱状態にて横シールFSする第1の横シール機構5と、この第1の横シール機構5の下流側にて第1の横シール機構5によって横シールFSされた箇所を再び押し圧して加圧封止する第2の横シール機構5とからなるものである。
このように構成することによって、包装袋Pの横シール状態を良好に行うことができる。すなわち、第1の横シール機構5によって内容物Wのしごき作用と横シールFS箇所の加熱融着を行うとともに、加熱シールした同じ箇所をさらに加圧封止することにより、横シールFS箇所の熱硬化を早めて横シールFSを短時間のうちに安定化させることができる。
また、カッター機構7として、図示はしないが横シールFS箇所の適正位置となる略中央部にミシン目による切断部を施すだための第1のカッター機構と、この第1のカッター機構の下流側にて横シールFS箇所の適正位置となる略中央部を切断するための第2のカッター機構7とを設けることで、少なくとも横シール機構による横シール箇所からカッター機構までの間に存在する包装袋の横シール箇所に第1のカッター機構によって部分的な切れ目であるミシン目を入れたり、あるいは第2のカッター機構によって全カットにより包装袋を一個ごと分離して搬出することができる。
また、縦シール機構4として、一対の縦ヒートシールロール4Aに装着される少なくとも一対の縦シールロール部材4BによってフイルムFを挟持して縦シールFHするとともに、フイルムFを引き出し案内可能に設けてなるものである。
このように構成することにより、フイルムFの繰り出しを縦シール機構4に設けられた一対の縦ヒートシールロール4Aに装着される対をなす縦シールロール部材4Bによって縦シールFHを行うと同時にフイルムFを送り出すことができる。
なお、本発明の実施形態では、カッター機構7の駆動手段として回転機構を用いたが、本発明にあっては、往復作業によるカッター機構を用いても良い。
本発明の実施形態の充填包装機を示す全体概要正面図である。 図2は、図1における作動状態を示した動作説明図である。 図3は、本発明の実施形態の電気的構成を示すブロック図である。
符号の説明
4 縦シール機構
4B 縦シールロール部材
5 横シール機構
5A 横シールロール
5B 横シール部材
6 充填機構
7 カッター機構
8 ノッチ形成機構
F フィルム
FH 縦シール
FS 横シール
W 内容物

Claims (10)

  1. 連続移送されるフイルムを、対をなす縦シールロール部材によって挟み付けながらフイルムの長手方向に沿って縦シールする縦シール機構と、この縦シール機構によって縦シールした筒状のフイルム内に内容物を充填する充填機構と、前記筒状のフイルムを送りつつフイルムの底部側および袋口側となる箇所をフイルムの幅方向に沿って対をなす横シールロールの横シール部材によって挟み付けながら横シールする横シール機構と、前記縦シール機構と前記横シール機構によって縦横にシールされた包装袋の横シール箇所の適正位置を切断するカッター機構と、を備えた充填包装機の駆動方法において、
    前記充填包装機の運転作動の停止を示す指示信号が入力された際に、前記充填機構による内容物の充填を停止するとともに、前記指示信号が入力された時点で、少なくとも前記横シール機構による横シール箇所から前記カッター機構までの間に位置する連続された包装袋分を、前記カッター機構から排出してなることを特徴とする充填包装機の駆動方法。
  2. 前記カッター機構は、前記連続された包装袋を個々に切断して排出してなることを特徴とする請求項1に記載の充填包装機の駆動方法。
  3. 前記充填包装機のフイルム送りの停止に伴い、前記縦シール機構と前記横シール機構および前記カッター機構の作動を停止するとともに、前記縦シール機構の縦シールロール部材を開放作動してなることを特徴とする請求項1に記載の充填包装機の駆動方法。
  4. 前記充填包装機のフイルム送りの停止に伴い、前記横シール機構の停止時に前記横シールロールの横シール部材がフイルムを挟圧しない状態で横シールロールを停止させることを特徴とする請求項1に記載の充填包装機の駆動方法。
  5. 連続移送されるフイルムを、対をなす縦シールロール部材によって挟み付けながらフイルムの長手方向に沿って縦シールする縦シール機構と、この縦シール機構によって縦シールした筒状のフイルム内に内容物を充填する充填機構と、前記筒状のフイルムを送りつつフイルムの底部側および袋口側となる箇所をフイルムの幅方向に沿って横シールロールの横シール部材によって挟み付けながら横シールする横シール機構と、前記縦シール機構と前記横シール機構によって縦横にシールされた包装袋の横シール箇所の適正位置を切断するカッター機構と、を備えた充填包装機であって、
    前記充填包装機の運転作動の停止を示す指示信号が入力された際に、前記充填機構による内容物の充填を停止するとともに、前記指示信号が入力された時点で、少なくとも前記横シール機構による横シール箇所から前記カッター機構までの間に位置する連続された包装袋分を、前記カッター機構から排出させる制御手段を備えてなることを特徴とする充填包装機。
  6. 前記制御手段は、前記連続された包装袋を個々に切断して排出するように前記カッター機構を制御してなることを特徴とする請求項5に記載の充填包装機。
  7. 前記縦シール機構の下流側に位置して、前記縦シール機構によってシールされた縦シール箇所に開封用のノッチを施すノッチ形成機構を設けてなることを特徴とする請求項5に記載の充填包装機。
  8. 前記横シール機構として、前記フイルムの底部側および袋口側となる箇所をフイルムの幅方向に沿って加熱状態にて横シールする第1の横シール機構と、この第1の横シール機構の下流側にて第1の横シール機構によって横シールされた箇所を再び押し圧して加圧封止する第2の横シール機構とからなることを特徴とする請求項5に記載の充填包装機。
  9. 前記カッター機構として、前記横シール箇所の適正位置となる略中央部にミシン目による切断部を施すだための第1のカッター機構と、この第1のカッター機構の下流側にて横シール箇所の適正位置となる略中央部を切断するための第2のカッター機構とが設けられてなることを特徴とする請求項5に記載の充填包装機。
  10. 前記縦シール機構として、一対の縦ヒートシールロールに装着される少なくとも一対のシール体によってフイルムを挟持して縦シールするとともに、前記フイルムを引き出し案内可能に設けてなることを特徴とする請求項5に記載の充填包装機。
JP2004291765A 2004-10-04 2004-10-04 充填包装機およびその駆動方法 Pending JP2006103740A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004291765A JP2006103740A (ja) 2004-10-04 2004-10-04 充填包装機およびその駆動方法
PCT/JP2005/016786 WO2006038437A1 (ja) 2004-10-04 2005-09-13 充填包装機およびその駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004291765A JP2006103740A (ja) 2004-10-04 2004-10-04 充填包装機およびその駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006103740A true JP2006103740A (ja) 2006-04-20

Family

ID=36142518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004291765A Pending JP2006103740A (ja) 2004-10-04 2004-10-04 充填包装機およびその駆動方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2006103740A (ja)
WO (1) WO2006038437A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011111182A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Fabrica Toyama Corp 二段階横シール装置、充填包装装置および無菌充填包装装置
JP2020079114A (ja) * 2018-11-14 2020-05-28 株式会社川島製作所 縦型製袋充填包装機

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102303726B (zh) * 2011-08-26 2013-11-06 上海宏曲电子科技有限公司 管状材料包装的控制装置
DE102013104227A1 (de) 2013-04-25 2014-11-13 Herrmann Ultraschalltechnik Gmbh & Co. Kg Ultraschallschweißvorrichtung mit mehreren Sonotroden
WO2018192745A1 (en) * 2017-04-19 2018-10-25 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Forming ring for packaging material

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06171623A (ja) * 1992-08-28 1994-06-21 Nippon Seiki Co Ltd 充填包装機におけるカッタ−装置
JPH09254909A (ja) * 1996-03-25 1997-09-30 Nippon Seiki Co Ltd 充填包装機
JP2000309303A (ja) * 1999-04-23 2000-11-07 Nippon Seiki Co Ltd 充填包装機
JP2001180608A (ja) * 1999-12-28 2001-07-03 Nippon Seiki Co Ltd 包装装置
JP2002053104A (ja) * 2000-08-09 2002-02-19 Fuji Mach Co Ltd 横型製袋充填装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06171623A (ja) * 1992-08-28 1994-06-21 Nippon Seiki Co Ltd 充填包装機におけるカッタ−装置
JPH09254909A (ja) * 1996-03-25 1997-09-30 Nippon Seiki Co Ltd 充填包装機
JP2000309303A (ja) * 1999-04-23 2000-11-07 Nippon Seiki Co Ltd 充填包装機
JP2001180608A (ja) * 1999-12-28 2001-07-03 Nippon Seiki Co Ltd 包装装置
JP2002053104A (ja) * 2000-08-09 2002-02-19 Fuji Mach Co Ltd 横型製袋充填装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011111182A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Fabrica Toyama Corp 二段階横シール装置、充填包装装置および無菌充填包装装置
JP2020079114A (ja) * 2018-11-14 2020-05-28 株式会社川島製作所 縦型製袋充填包装機
JP7055375B2 (ja) 2018-11-14 2022-04-18 株式会社川島製作所 縦型製袋充填包装機

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006038437A1 (ja) 2006-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5357731A (en) Packaging machine
JP4782373B2 (ja) 縦型充填包装装置及びその製袋方法
WO2006038437A1 (ja) 充填包装機およびその駆動方法
JP2005075401A (ja) 包装装置
JP2005153985A (ja) 充填包装機
JP2006232364A (ja) 充填包装機
JP4990502B2 (ja) 充填包装機の制御方法および充填包装機
JPS61142105A (ja) ヒ−トシ−ル機の横シ−ルピツチ変更装置
JP7068682B2 (ja) 製袋充填包装機
JP4523270B2 (ja) 縦型充填包装機およびその包装機におけるフィルムの位置ずれ検出方法
JP2009161228A (ja) 製袋包装機
WO2002081310A1 (fr) Dispositif de decoupe
JP2002193217A (ja) ヒートシール装置及びヒートシール方法
JP3943318B2 (ja) 充填包装機
CN112770977A (zh) 显窃启包装及其使用非接触密封装置的制造方法
JP4846129B2 (ja) 充填包装機及びその駆動方法
JP2003072722A (ja) 連続包装袋の切断装置
JP2003321015A (ja) 充填包装機
JP2000118514A (ja) 縦型製袋充填機における縦シール装置
JPH1179112A (ja) 包装装置のノッチ形成装置
JP2007119074A (ja) 充填包装機
JP6803603B2 (ja) 製袋充填包装機
JP2003128003A (ja) 充填包装機
JP7012300B2 (ja) 包装機用ヒーターバー装置
JP2002172716A (ja) 製袋機における段差装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061024

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100910

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110228

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110307

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110325