JP2006099391A - 紙葉類処理装置 - Google Patents

紙葉類処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006099391A
JP2006099391A JP2004284308A JP2004284308A JP2006099391A JP 2006099391 A JP2006099391 A JP 2006099391A JP 2004284308 A JP2004284308 A JP 2004284308A JP 2004284308 A JP2004284308 A JP 2004284308A JP 2006099391 A JP2006099391 A JP 2006099391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper sheet
paper
group
paper money
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004284308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006099391A5 (ja
JP5060019B2 (ja
Inventor
Toru Otsuka
徹 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2004284308A priority Critical patent/JP5060019B2/ja
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to EP05016703A priority patent/EP1643460B9/en
Priority to US11/207,718 priority patent/US7980394B2/en
Priority to CNB200510097827XA priority patent/CN100413766C/zh
Publication of JP2006099391A publication Critical patent/JP2006099391A/ja
Publication of JP2006099391A5 publication Critical patent/JP2006099391A5/ja
Priority to US13/158,907 priority patent/US8944254B2/en
Priority to US13/562,616 priority patent/US8727130B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5060019B2 publication Critical patent/JP5060019B2/ja
Priority to US14/244,298 priority patent/US9092925B2/en
Priority to US14/577,620 priority patent/US9799157B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/20Controlling or monitoring the operation of devices; Data handling
    • G07D11/30Tracking or tracing valuable papers or cassettes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • B07C5/34Sorting according to other particular properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H43/00Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable
    • B65H43/04Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable detecting, or responding to, presence of faulty articles
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/10Mechanical details
    • G07D11/14Inlet or outlet ports
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/10Mechanical details
    • G07D11/16Handling of valuable papers
    • G07D11/165Picking
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/20Controlling or monitoring the operation of devices; Data handling
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/20Controlling or monitoring the operation of devices; Data handling
    • G07D11/32Record keeping
    • G07D11/36Auditing of activities
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/50Sorting or counting valuable papers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Forming Counted Batches (AREA)

Abstract

【課題】 第1の紙幣群の紙幣が搬送路で詰まっても、第2の紙幣群の紙幣或はセパレータカードを衝突させることのないようにする。
【解決手段】 バーコード番号を記録したヘッダーカードによって仕切られる第1及び第2の紙幣群をその紙幣の重合方向に沿って載置する載置トレイ3と、この載置トレイ3に載置された第1及び第2の紙幣群P1,P2の紙幣、及びヘッダーカードを取り込む取込部8と、この取込部8によって取り込まれる紙幣を計数するとともにその種類を識別する識別部15と、この識別部15によって識別された紙幣をその種類に基づいて区分集積する複数の集積庫と、取込部8によって取り込まれるヘッダーカードを検出する検出センサ43と、この検出センサ43によってヘッダーカードが検出されたのに基づいて第2の紙幣群P2の取込みを停止し、一定時間経過後、第2の紙幣群P2の取込みを開始するように制御する制御部47とを具備する。
【選択図】 図4

Description

本発明は、例えば、紙幣などの紙葉類を計数するとともに、その種類に応じて区分集積する紙幣整理機として適用される紙葉類処理装置に関する。
この種の紙幣整理機では、袋や封筒に入れられて送られてくる紙幣を袋や封筒から取り出して取込部にセットさせ、このセットされた紙幣を1枚ずつ取り出して判別部に送り、ここで、その券種を判定するとともに、判定結果を集計することによって合計金額を得るようになっている。
計数する紙幣は例えばスーパーマーケット等の銀行顧客から銀行に対する入金現金であり、入金伝票が添付されるか、あるいは袋や封筒に口座番号や金額といった情報が記入されている。紙幣整理機では、袋または封筒の単位で紙幣の計数結果と入金伝票の金額を比較確認する。
従来、計数を入金毎に行う方法としては、1入金毎に袋や封筒を開封して紙幣を取り出し、この紙幣を取込部にセットして入金伝票の内容をインプットし、計数処理を行う方法がある。
しかしながら、この方法では、装置のオペレータが袋や封筒を開封し、紙幣をセットする間は計数装置が停止した状態となるため、スループットが低くなるという問題があった。
そこで、予め入金伝票の内容との関係を登録した番号をバーコード等にて印刷したセパレータカードを各入金間に挟んだ状態で取込部にセットし、このセットした紙幣を連続的に取込んで計数し、セパレータカードを入金の区切りとして認識し、かつ表面のバーコードを読み取って計数と対応させることで、個別の計数を得る方法が考えられている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2002−334362号公報
しかしながら、セパレータカードを用いる方法では、紙幣が搬送路でジャムした場合、この詰まった紙幣に後続の紙幣またはセパレータカードが衝突して重なり、順序が分からなくなってしまうことがある。
このため、紙幣が所属していた入金が不明となり、計数に誤りが発生するという問題あった。
本発明は上記事情に着目してなされたもので、その目的とするところは、先行の紙葉類群の紙葉類が搬送路で詰まっても、後続の紙葉類群の紙葉類或いはセパレータカードを衝突させることのないようにした紙葉類処理装置を提供することにある。
上記課題を解決するため、請求項1記載のものは、識別情報を記録したセパレータカードによって仕切られる第1及び第2の重合紙葉類群をその紙葉類の重合方向に沿って載置する載置部と、この載置部に載置された前記第1及び第2の重合紙葉類群の紙葉類、及び前記セパレータカードを取り込む取込手段と、この取込手段によって取り込まれた紙葉類を搬送する搬送手段と、この搬送手段によって搬送される紙葉類を計数するとともにその種類を識別する処理手段と、この処理手段によって識別された紙葉類をその種類に基づいて区分集積する複数の集積庫と、前記取込手段によって取り込まれる前記セパレータカードを検出する検出手段と、この検出手段によって前記セパレータカードが検出されたのに基づいて前記第2の紙葉類群の取込みを中断し、一定時間経過後、前記第2の紙葉類群の取込みを再開するように制御する制御手段とを具備する。
本発明によれば、先行の紙葉類群の紙葉類が搬送路で詰まっても、後続の紙葉類群の紙葉類或いはセパレータカードが衝突することがなく、正確に計数できる利点がある。
以下、本発明を図面に示す実施の形態を参照して詳細に説明する。
図1は本発明の一実施の形態である紙葉類処理装置としての紙幣整理機1の内部構成を概略的に示すものである。
紙幣整理機1は装置本体1aを有し、この装置本体1aの一側部側には紙葉類としての紙幣(以下、券と称することもある)Pを投入させる投入部2が設けられている。この投入部2には投入される複数枚の重合紙幣Paを立位状態で載置する載置部としての載置トレイ3が設けられている。この載置トレイ3には重合紙幣Paを押出す押出プレート5が設けられ、この押出プレート5はバネ材6によって弾性的に付勢されている。重合紙幣Paの押出方向には紙幣Pを取り込むための取込手段としての取込部8が設けられている。取込部8は送出ローラ9、取出ローラ10、及び分離ローラ7を有して構成されている。
取出ローラ10によって取り出される紙幣Pは第1の搬送経路(搬送手段)11に沿って搬送される。この第1の搬送経路11は複数個のローラ12と、これらローラ12に掛け渡された搬送ベルト13,13とによって構成されている。この第1の搬送経路11の券搬出側には、紙幣Pの金種、表裏、真偽等を識別する処理手段としての処理部15が設けられている。処理部15の搬出側には正券を第1の方向、リジェクト券を第2の方向に切り替える第1の切替ゲートG1が設けられている。第2の方向に送られるリジェクト券は、リジェクト庫16に回収されるようになっている。第1の切替ゲートG1によって切り替えられる第1の方向には第2の切替ゲートG2が設けられている。この第2の切替ゲートG2によって券の搬送方向が第3及び第4の方向に切り替えられる。第3の方向には表向きの券を搬送する第2の搬送経路18が設けられ、第4の方向には裏向きの券を搬送して反転部19で反転させる第3の搬送経路21が設けられている。
第2の搬送経路18と第3の搬送経路21とは合流部23で合流され、合流部23の券搬出側には第3の切替ゲートG3が設けられている。第3の切替ゲートG3は券の搬送方向を結束部25側及び集積部26側へ切り替えるものである。集積部26には複数個の集積庫28a〜33aが水平方向に配設されている。複数個の集積庫28a〜33aの下部側には集積紙幣を収納させるカセット28b〜33bが配設されている。また、複数個の集積庫28a〜33aの上部側には券をその券種毎に集積庫28a〜33aへ案内する第5乃至第9の切替ゲートG5〜G9が配設されている。
結束部25には、券の搬送方向を第5及び第6の方向に切り替える第4の切替ゲートG4が設けられている。第5の方向には、第1の集積庫35が設けられ、第6の方向には第2の集積庫36が設けられている。第1及び第2の集積庫35の下部側には第1及び第2の集積庫35,36に集積された券を結束位置37へ搬送する搬送機構39が設けられている。結束位置37の近傍には結束テープを供給する供給リール38が設けられている。
次に、上記した紙幣整理機の処理動作について説明する。
まず、紙幣整理機の操作部(図示しない)によって計数分類処理モード或いは、結束処理モードを設定する。
この状態から取込部8の送出ローラ9、取出ローラ10、及び分離ローラ7を回転駆動する。これにより、紙幣Pが図2に示すように一枚づつ取込まれて供給される。この紙幣Pは第1の搬送経路11を介して識別部15へ送られて識別される。識別部15でリジェクトすべきものであると識別された紙幣は第1の切替ゲートG1を介してリジェクト庫16へリジェクトされる。識別部15で正券と識別され、かつ反転する必要ないと識別された紙幣は第2の切替ゲートG2を介して第2の搬送経路18へ送られて搬送される。識別部15で正券と識別され、かつ反転する必要があると識別された紙幣は第2の切替ゲートG2を介して第3の搬送経路21へ送られて反転されて搬送される。これら紙幣は合流部23を通過して第3の切替ゲートG3へ向かって搬送される。
上記した操作部によって、例えば、計数分類処理モードが設定された場合には、第3の切替ゲートG3の切替動作によって紙幣は集積部26の方向に搬送され、切替ゲートG5〜G9の切替動作によりその券種に応じた集積庫28a(〜33a)に区分集積される。集積庫28a(〜33a)に紙幣が所定枚数集積されると、図示しない押込機構によって集積紙幣はカッセト28b(〜33b)内に押し込まれて収納される。
また、操作部によって、結束処理モードが設定された場合には、第3の切替ゲートG3の切替動作によって紙幣は結束部25の第4の切替ゲートG4の方向に搬送され、切替ゲートG4の切替動作によりその第1或いは第2の集積庫35,36に集積される。第1或いは第2の集積庫35,36に紙幣が所定枚数集積されると、搬送機構39により結束位置37に搬送されて結束テープ38aにより結束される。
図3は、上記した投入部2の載置トレイ3上に立位状態でセットされる重合紙幣Paを示すものである。
重合紙幣Paは第1の重合紙葉類群としての第1の紙幣群P1と第2の重合紙葉類群としての第2の紙幣群P2とからなる。第1の紙幣群P1と第2の紙幣群P2との間はセパレータカードとしてのヘッダーカード41とトレーラーカード42とによって仕切られている。ヘッダーカード41 にはユニークな番号の識別情報としてのバーコード41aが印刷されている。
ところで、上記した取込部8の近傍には、図4に示すようにトレーラーカードを光学的に検出するための検出手段としての検出センサ43が設けられている。検出センサ43は信号回路を介して制御手段としての制御部47に接続され、制御部47には制御回路を介して取込部8の駆動機構49が接続されている。
また、識別部15の券排出側にはヘッダーカードのバーコードを読み取るための読取手段としてのバーコードリーダ45が設けられている。バーコードリーダ45及び識別部15は送信回路を介して後述するデータベースサーバー53に接続されている。
上記した紙幣Pの取込動作時においては、図6(a)に示す状態から第1の紙幣群P1の紙幣が取り込まれて図6(b)に示すように第2の紙幣群P2のヘッダーカード41が検出センサ43によって光学的に検出されると、ヘッダーカード41の取込後、或いは、取込前に制御部47によって取込部8の駆動機構49が一時的に停止されて紙幣の取込動作が停止されるようになっている。そして、後で詳しく述べるように一定時間経過後、図6(c)に示すように第2の紙幣群P2の取込動作が再開されるようになっている。
なお、取り込まれたヘッダーカード41は、識別部15を通過後、バーコードリーダ45によってその識別情報としてのバーコード番号が読み取られる。このヘッダーカード41は、第1の切替ゲートG1を介してリジェクト集積庫16に送られる。また、ヘッダーカード41に続いて取り込まれた紙幣Pが識別部15でリジェクトすべきものと判別された場合には、リジェクト集積庫16にリジェクトされ、この紙幣は対応するヘッダーカード41の上に集積されることになる。
また、識別部15で処理された第1の紙幣群P1の金額、枚数等のデータはヘッダーカード番号と対応して後述するデータベースサーバー53に書き込まれる。
図6はヘッダーカードの処理システムを示す構成図である。
この処理システムは準備ステーション51を有し、これら準備ステーション51は、信号回路を介してデータベースサーバー53に接続されている。また、データベースサーバー53には上記した紙幣処理機1が接続されているとともに、リジェクト手入力ステーション54が接続されている。
準備ステーション51は、ヘッダーカードの番号をバーコードリーダ51aで読取り、口座番号(バーコード使用の場合有り)、伝票金額、入金紙幣の枚数を入力(オプショナル)し、このデータをデータベースサーバー53へ送信するとともに、オペレータ番号を入力するものである。
紙幣処理機1は、上記したように紙幣計数、券種分け、方向合わせ、結束、ヘッダーカードの読取(搬送中に実施)、データのデータベースサーバー53への送信を行うものである。
リジェクト手入力ステーション54は、ヘッダーカード番号の読取および手入力、紙幣枚数の入力、偽券情報の入力(券が偽券の場合に、その旨を登録)を行うものである。
データベースサーバー53はデータベース機能、合算照合機能、及び印刷機能を有する。
データベース機能は、ヘッダーカード番号をキーとして下記データを保持する。
すなわち、カウント番号、伝票金額、機械計数紙幣枚数(複数回登録可能)、手入力紙幣枚数(複数回登録可能)、偽券枚数、コメント文言を保持する。
合算、照合機能は、複数回の機械計数枚数および手入力枚数を合算し、伝票金額との照合を行う。
印刷機能は、合算、照合結果を印刷する。
次に、上記したヘッダーカードの処理作業手順について説明する。
まず、オペレータは準備ステーション51において、カード収納部から1枚目のヘッダーカード41を取り出し、このヘッダーカード41の番号をバーコードリーダ51aで読み取る。こののち、顧客から送られてきた入金袋を開封して紙幣群を取り出し、この紙幣群を上記した1枚目のヘッダーカード41とトレラーカード42とで挟んで紙幣整理機1の投入部2の載置トレイ3上に立位状態で載置する。
ついで、入金袋の伝票に記載されている口座番号(または封筒番号)および金額を準備ステーション51で入力する。上記した動作を載置トレイ3が満杯になるまで繰り返す。準備ステーション51で入力されたデータはデータベースサーバー53に送信されて登録される。
このようにして準備ステーション51での準備が終了したのち、上記した紙幣整理機を動作させる。この紙幣整理機の動作は上記した通りであり、その計数データ及びヘッダーカード番号などはデータベースサーバー53に送信されて登録される。
一方、リジェクト庫16にリジェクトされたリジェクト券はヘッダーカード41との順番が狂わないように注意して別途用意した図示しないトレイに順次収納する。そして、このトレイ内に収納されたリジェクト券を再度、紙幣整理機の載置トレイ3上にセットして取り込み処理する。この処理によって得られた計数データ及びヘッダーカード番号はデータベースサーバー53に送信されて登録される。
また、上記したリジェクト券の処理動作時に再度リジェクトされた券はリジェクト手入力ステーション54で手計数によって入力される。このとき、同時にヘッダーカードの番号をバーコードリーダ54aで読み込む。
このようにして全てのリジェクト券の処理を終えたら、データベースサーバー53で計数合算開始操作を行う。これにより、データベースサーバー53に登録されたデータがヘッダーカード番号をキーとして口座番号毎に合算され、計数値が計算される。
ところで、上記した紙幣の取込動作時において、ヘッダーカード41が検出センサ43によって光学的に検出されると、紙幣の取込動作が停止されて所定時間経過後、紙幣の取込動作が再開されるが、取込再開の条件は下記のいずれかとする。
1)第1の紙幣群P1の紙幣が全て集積庫28a(〜33a)に搬送集積されたのち再開する。
2)第1の紙幣群P1の紙幣が全て集積庫28a(〜33a)に搬送集積され、更にカセット28b(〜33b)ヘの収納等の物理的動作および計数の保存等の処理を完了した後に再開する。
3)搬送経路が切替ゲートG3で枝分かれされている場合には、最も取込部8から遠い集積庫36と最も近い集積庫28aへの紙幣の取込部8からの到達時間の差以上の時間が経過したのち再開する。これにより、第1の紙幣群P1の最後の紙幣が最も遠い集積庫36に搬送され、第2の紙幣群P2の最初の紙幣が最も近い集積庫28aに搬送された場合でも、搬送経路に残った紙幣は全て第2の紙幣群P2の紙幣のみにすることが可能となる。
4)第1の紙幣群P1の最後の紙幣と第2の紙幣群P2の最初の紙幣との間の間隔が目視で容易に分かる程度の距離があいたのち再開する。
5)第1の紙幣群P1の紙幣が全て計数済みとなったタイミングで再開する。
なお、ヘッダータカードの検知は、磁気等の紙を透過する特定手段では正確にヘッダーカードを検出することが困難であるため、赤外線などの光学反射を用い、例えば数点の反射量を検出することで紙幣との区別を確実に行うことが必要である。
上記したように、この実施の形態によれば、第1の紙幣群P1と第2の紙幣群P2との間を仕切るヘッダーカード41を検出することに基づいて紙幣の取り込みを中断して所定時間経過後、取り込みを再開するため、第1の紙幣群P1の紙幣が搬送路上でジャムした場合でも、第2の紙幣群P2から取り込まれた紙幣が第1の紙幣群P1のジャム紙幣に衝突することがない。
従って、第1の紙幣群P1から取り込まれた紙幣と、第2の紙幣群P2から取り込まれた紙幣の順序が分からなくなるようなことがない。よって、紙幣が所属していた入金が不明になるといったことがなく、計数の誤りを確実に防止することができる。
なお、本発明は、上記一実施の形態に限られることなく、その要旨の範囲内で種々変形実施可能なことは勿論である。
本発明の一実施の形態である紙幣整理装置を示す構成図。 同紙幣整理装置の紙幣取込動作を示す図。 同紙幣整理装置の投入部に投入される重合紙幣群を示す斜視図。 同紙幣整理装置の検出センサー及びヘッダーカードのバーコードリーダの配置構成を示す図。 同紙幣整理装置の取込部から取り込まれる紙幣の状態を示す図。 同紙幣整理装置で用いられるヘッダーカードの処理システムを示す図。
符号の説明
3…載置トレイ(載置部)、8…取込部(取込手段)、11…搬送路(搬送手段)、15…識別部(処理手段)、28a〜33a…集積庫、 41a…バーコード番号(識別情報)、41…ヘッダーカード(セパレータカード)、43…検出センサ(検出手段)、47…制御部(制御手段)、45…バーコードリーダ(読取手段)。

Claims (7)

  1. 識別情報を記録したセパレータカードによって仕切られる第1及び第2の重合紙葉類群をその紙葉類の重合方向に沿って載置する載置部と、
    この載置部に載置された前記第1及び第2の重合紙葉類群の紙葉類、及び前記セパレータカードを取り込む取込手段と、
    この取込手段によって取り込まれた紙葉類を搬送する搬送手段と、
    この搬送手段によって搬送される紙葉類を計数するとともにその種類を識別する処理手段と、
    この処理手段によって識別された紙葉類をその種類に基づいて区分集積する複数の集積庫と、
    前記取込手段によって取り込まれる前記セパレータカードを検出する検出手段と、
    この検出手段によって前記セパレータカードが検出されたのに基づいて前記第2の紙葉類群の取込みを停止し、一定時間経過後、前記第2の紙葉類群の取込みを開始するように制御する制御手段と
    を具備することを特徴とする紙葉類処理装置。
  2. 前記セパレータカードの識別情報を読み取る読取手段を有し、
    この読取手段によって読み取られた読取情報に基づいて前記取込部によって取り込まれた紙葉類の属する重合紙葉類群を識別することを特徴とする請求項1記載の紙葉類処理装置。
  3. 前記第2の紙葉類群の取込は、前記第1の紙葉類群の紙葉類が全て前記集積庫に集積されたのち行われることを特徴とする請求項1記載の紙葉類処理装置。
  4. 前記第2の紙葉類群の取込は、前記第1の紙葉類群の紙葉類が全て前記集積庫に集積され、かつ、前記集積された紙葉類が物理的に保存され、或いはその計数処理が完了したのち行われることを特徴とする請求項1記載の紙葉類処理装置。
  5. 前記搬送手段はその中途部から異なる方向に分岐され、一方の方向に設けられた前記取込手段から最も遠い集積庫と他方の方向に設けられた前記取込手段から最も近い集積庫にそれぞれ紙葉類が到達する時間差以上の時間が経過しのち前記第2の紙葉類群の取出しが開始されることを特徴とする請求項1記載の紙葉類処理装置。
  6. 前記第1の紙葉類群の最後の紙葉類と第2の紙葉類群の最初の紙葉類との間に目視で判別できる隙間が発生したのち取込みを開始することを特徴とする請求項1記載の紙葉類処理装置。
  7. 前記第1の紙葉類群の紙葉類が全て計数済みとなったタイミングで前記第2の紙葉類群の取込が開始されることを特徴とする請求項1記載の紙葉類処理装置。
JP2004284308A 2004-09-29 2004-09-29 ヘッダーカードの処理システム Expired - Fee Related JP5060019B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004284308A JP5060019B2 (ja) 2004-09-29 2004-09-29 ヘッダーカードの処理システム
EP05016703A EP1643460B9 (en) 2004-09-29 2005-08-01 Sheets processing apparatus and sheets processing method
US11/207,718 US7980394B2 (en) 2004-09-29 2005-08-22 Sheets processing apparatus and sheets processing method
CNB200510097827XA CN100413766C (zh) 2004-09-29 2005-08-30 片材处理设备和片材处理方法
US13/158,907 US8944254B2 (en) 2004-09-29 2011-06-13 Sheets processing apparatus and sheets processing method
US13/562,616 US8727130B2 (en) 2004-09-29 2012-07-31 Sheets processing apparatus and sheets processing method
US14/244,298 US9092925B2 (en) 2004-09-29 2014-04-03 Sheets processing apparatus and sheets processing method
US14/577,620 US9799157B2 (en) 2004-09-29 2014-12-19 Sheets processing apparatus and sheets processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004284308A JP5060019B2 (ja) 2004-09-29 2004-09-29 ヘッダーカードの処理システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006099391A true JP2006099391A (ja) 2006-04-13
JP2006099391A5 JP2006099391A5 (ja) 2007-11-15
JP5060019B2 JP5060019B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=35149278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004284308A Expired - Fee Related JP5060019B2 (ja) 2004-09-29 2004-09-29 ヘッダーカードの処理システム

Country Status (4)

Country Link
US (5) US7980394B2 (ja)
EP (1) EP1643460B9 (ja)
JP (1) JP5060019B2 (ja)
CN (1) CN100413766C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1892681A1 (en) 2006-08-15 2008-02-27 Glory Ltd. bill processing device and bill processing method
JP2008090425A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Toshiba Corp 紙葉類処理装置と紙葉類処理方法
JP2012501880A (ja) * 2008-09-05 2012-01-26 ケルン・インターナショナル・インコーポレーテッド 封筒輸送位置決め装置ならびに関連する方法
US8239060B2 (en) 2008-09-29 2012-08-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet processing system and checking method of the same
JP2014186373A (ja) * 2013-03-21 2014-10-02 Toshiba Corp 紙葉類処理方法、紙葉類処理装置、及び紙葉類処理システム

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8701857B2 (en) 2000-02-11 2014-04-22 Cummins-Allison Corp. System and method for processing currency bills and tickets
US20050060059A1 (en) 2003-09-15 2005-03-17 Klein Robert J. System and method for processing batches of documents
US8171567B1 (en) 2002-09-04 2012-05-01 Tracer Detection Technology Corp. Authentication method and system
JP4332379B2 (ja) * 2003-07-29 2009-09-16 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙幣取扱装置
JP2007079695A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Toshiba Corp 紙葉類処理装置及びこれに用いられるヘッダカード
CA2539866A1 (en) * 2006-03-16 2007-09-16 Crane Canada Co. Flat banknote dispenser
CN100385455C (zh) * 2006-06-07 2008-04-30 哈尔滨工业大学 磁性智能卡片的分拣系统
RU2420410C1 (ru) * 2007-03-23 2011-06-10 Кэнон Кабусики Кайся Устройство формирования изображений, способ обработки заданий печати и компьютерный носитель информации
US20110011778A1 (en) * 2008-03-31 2011-01-20 Norishige Inoue Banknote storing cassette and banknote handling machine
JP5291723B2 (ja) * 2008-12-09 2013-09-18 グローリー株式会社 紙幣入金処理装置及び紙幣入金処理方法
JP5157940B2 (ja) * 2009-01-29 2013-03-06 沖電気工業株式会社 紙幣処理機
KR101322375B1 (ko) * 2009-03-19 2013-10-28 글로리 가부시키가이샤 지폐 식별 계수 장치 및 화폐 계수 방법
CN101580184B (zh) * 2009-06-09 2011-11-30 广州广电运通金融电子股份有限公司 一种薄片类介质传输机构
US8534539B2 (en) * 2009-09-30 2013-09-17 Glory Ltd. Valuable medium processing system
KR101229727B1 (ko) 2011-09-07 2013-02-15 가부시끼가이샤 도시바 지엽류 처리 장치
CN103130014B (zh) * 2011-11-29 2015-10-28 恒银金融科技有限公司 一种纸币取出装置
JP5900195B2 (ja) * 2012-07-03 2016-04-06 沖電気工業株式会社 自動取引装置
JP2014178863A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Toshiba Corp 紙葉類処理方法、及び紙葉類処理システム
CN103996243A (zh) * 2014-05-22 2014-08-20 浙江方泰电器有限公司 一种清分机内部传送纸币路径
JP6599623B2 (ja) * 2015-03-13 2019-10-30 株式会社東芝 紙葉類処理システム
JP2017084036A (ja) * 2015-10-27 2017-05-18 ローレル精機株式会社 紙葉類処理装置及び仕切りカード
US10482295B2 (en) * 2016-06-13 2019-11-19 Entrust Datacard Corporation Card counting systems and methods for same
CN109703996B (zh) * 2017-10-26 2020-10-09 无锡华润安盛科技有限公司 料盘上料异常检测的安装结构、检测装置和料盘传送系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5917930A (en) * 1996-07-31 1999-06-29 Currency Systems International Method for semi-continuous currency processing using separator cards
US20020158397A1 (en) * 2001-04-27 2002-10-31 Kurt Wilfer Method and apparatus for processing sheet material

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3759382A (en) * 1971-09-16 1973-09-18 Pitney Bowes Inc Method, apparatus and system for fitness sorting and count verifying straps of currency
DE3889698T2 (de) * 1987-08-04 1994-10-06 Toshiba Kawasaki Kk Papierbogenverarbeitungsvorrichtung.
US5247159A (en) * 1990-11-22 1993-09-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Bill depositing/withdrawing system of the circulation type
US6892890B2 (en) * 2001-01-16 2005-05-17 Abb Automation, Inc. Dynamic sortation of items in a containerization system
JP2002334362A (ja) 2001-05-11 2002-11-22 Toshiba Corp 紙葉類処理装置
JP2003334362A (ja) 2002-05-17 2003-11-25 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
EP1522052A4 (en) * 2002-06-13 2007-08-15 Cummins Allison Corp SYSTEM FOR PROCESSING BANK NOTES AND METHODS USING THE SAME
US7422117B2 (en) * 2002-06-21 2008-09-09 Currency Systems International, Inc. Continuous change order processing
GB0305674D0 (en) * 2003-03-12 2003-04-16 Rue De Int Ltd Document handling decision workflows
US7103438B2 (en) * 2003-09-15 2006-09-05 Cummins-Allison Corp. System and method for searching and verifying documents in a document processing device
US7016767B2 (en) * 2003-09-15 2006-03-21 Cummins-Allison Corp. System and method for processing currency and identification cards in a document processing device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5917930A (en) * 1996-07-31 1999-06-29 Currency Systems International Method for semi-continuous currency processing using separator cards
US20020158397A1 (en) * 2001-04-27 2002-10-31 Kurt Wilfer Method and apparatus for processing sheet material

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1892681A1 (en) 2006-08-15 2008-02-27 Glory Ltd. bill processing device and bill processing method
JP2008090425A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Toshiba Corp 紙葉類処理装置と紙葉類処理方法
JP2012501880A (ja) * 2008-09-05 2012-01-26 ケルン・インターナショナル・インコーポレーテッド 封筒輸送位置決め装置ならびに関連する方法
US8239060B2 (en) 2008-09-29 2012-08-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet processing system and checking method of the same
JP2014186373A (ja) * 2013-03-21 2014-10-02 Toshiba Corp 紙葉類処理方法、紙葉類処理装置、及び紙葉類処理システム
US9238565B2 (en) 2013-03-21 2016-01-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet processing method, sheet processing apparatus, and sheet processing system

Also Published As

Publication number Publication date
EP1643460B9 (en) 2012-04-25
CN1754798A (zh) 2006-04-05
CN100413766C (zh) 2008-08-27
US8727130B2 (en) 2014-05-20
US20120310406A1 (en) 2012-12-06
US20140303772A1 (en) 2014-10-09
EP1643460B1 (en) 2012-01-04
US9799157B2 (en) 2017-10-24
US20150194005A1 (en) 2015-07-09
US20110245962A1 (en) 2011-10-06
US20060081509A1 (en) 2006-04-20
JP5060019B2 (ja) 2012-10-31
US9092925B2 (en) 2015-07-28
US7980394B2 (en) 2011-07-19
US8944254B2 (en) 2015-02-03
EP1643460A1 (en) 2006-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5060019B2 (ja) ヘッダーカードの処理システム
KR20130011287A (ko) 현금 및 수표 번들 입금기
JP2008250955A (ja) 紙葉類処理システム、紙葉類処理装置、仕切りカード、及び紙葉類処理方法
EP2866209B1 (en) Circulation-type banknote/check deposit/withdrawal apparatus using lateral deposit/withdrawal scheme and method of handling banknotes and checks applied thereto
JP6710353B2 (ja) 紙幣取扱装置
CN105528827B (zh) 纸张类处理装置
JP6910212B2 (ja) 貨幣処理装置および貨幣処理システム
KR20130023914A (ko) 현금 및 수표 번들 입금기의 리트랙트 박스
JPH0329710B2 (ja)
EP2350990B1 (en) Handling of different classes of currency
JP3931165B2 (ja) 紙葉類取扱装置
JP2007140939A (ja) 紙葉類処理装置
JP2000182120A (ja) 紙葉類取扱い装置
JP3316158B2 (ja) 自動取引装置
JP2002329230A (ja) 自動取引装置
JP2007140940A (ja) ヘッダーカード
JP2008165396A (ja) 紙葉類処理装置、及び紙葉類処理方法
JP2020046827A (ja) 媒体処理装置
JPS60123992A (ja) 硬貨処理装置
JPH0676156B2 (ja) 紙幣出金処理装置
JP2007011948A (ja) オペレーションカードを用いた紙葉類処理装置
JPS6164641A (ja) 紙葉類繰出装置
JPH0114630B2 (ja)
JPH0584950B2 (ja)
JPH06150110A (ja) 紙幣取扱い装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070928

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110513

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110523

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120611

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120803

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5060019

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees