JP2006095649A - 表面欠陥が少ないマグネシウム合金コイルの製造方法 - Google Patents

表面欠陥が少ないマグネシウム合金コイルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006095649A
JP2006095649A JP2004285464A JP2004285464A JP2006095649A JP 2006095649 A JP2006095649 A JP 2006095649A JP 2004285464 A JP2004285464 A JP 2004285464A JP 2004285464 A JP2004285464 A JP 2004285464A JP 2006095649 A JP2006095649 A JP 2006095649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnesium alloy
manufacturing
magnesium
coil
grinding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004285464A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4645129B2 (ja
Inventor
Shinji Yamaguchi
真二 山口
Yuji Fujita
裕司 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP2004285464A priority Critical patent/JP4645129B2/ja
Publication of JP2006095649A publication Critical patent/JP2006095649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4645129B2 publication Critical patent/JP4645129B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

【課題】
マグネシウム合金の薄板製造技術を改良し、表面欠陥が少ないマグネシウム合金のコイルを製造する方法を提供する。表面欠陥の減少により、後続の加工工程における良品歩留まりが向上する。
【解決手段】
マグネシウム合金の[温間粗圧延]−[焼鈍し]−[温間圧延]の工程を含むマグネシウム合金薄板のコイルを製造する方法において、粗圧延を経た中間シートのコイルに対し、水性の研削媒体の存在下に研磨ベルトを用いた湿式の表面研削を行なったのち、温間圧延に移る。
【選択図】 図1

Description

本発明は、表面欠陥が少ないマグネシウム合金コイルの製造方法に関し、詳しくは、厚さがミリメートルオーダーまたはそれ以下のマグネシウム合金薄板の表面を研削してキズをなくし、それによって、後続の加工工程における良品歩留まりを向上させることができるマグネシウム合金コイルの製造方法に関する。
近年、マグネシウム合金が、実用金属中で最小の比重(1.77)をもち、軽量でありながら一応の強度を有し、放熱性や振動吸収性にすぐれ、リサイクルが容易である構造材として、携帯用のOA機器、IT機器、具体的にはノートパソコン、MDプレーヤー、デジタルカメラ、携帯電話などのケースや部品を製造するために広く利用されるようになっている。この種の用途に向けるマグネシウム合金の部品は、ほとんどダイカストやチクソモールディングといった射出成形技術によって製造されてきた。
しかし、マグネシウム合金の薄板、とくに厚さが1mm以下の薄板を素材にして、打ち抜きやプレスによる加工工程をこれに後続させて部品を製造することができれば、マグネシウム合金の用途を著しく拡大することができる。ところが、実際には、薄板を素材とする部品製造はあまり行なわれていなかった。その理由は、表面に欠陥がないマグネシウム合金の薄板を製造することには困難が伴い、素材の表面に存在した欠陥が、加工を経た製品において、スクラッチ(かきキズ)、ヘゲキズ、押し込みキズ、飛び込みキズなどとなってあらわれ、良品歩留まりを下げるということにある。
マグネシウム合金の薄板は、従来、つぎの工程に従って製造されてきた。
[溶解]−[スラブ鋳造]−[切削加工]−[溶体化処理]
−[温間粗圧延]−[焼鈍し]−[温間圧延]−[バフ研摩]
温間圧延によって得た薄板をバフ研摩して得た最終製品は、一般に、十分満足できる品質とはいえない。温間粗圧延ののち焼鈍して得た中間コイルに対し、薄板にする温間圧延に先立って表面の欠陥を除去する処理を施せば、最終製品の品質が改善できるはずであるが、その目的を達成する技術としてこれまでに知られているのは、「マグネシウム合金の表面粗度低減方法」として、酸洗と回転ブラシ等による機械的表面研磨とを併用する技術だけである(特許文献1)。
特開2002−348691
しかし、酸洗には、作業環境の問題に加えて、廃液の処理という問題があり、できれば行ないたくない作業である。一方、機械的な表面研削には、上記特許文献1にも指摘されているとおり、マグネシウム合金が発火しやすい物質であることから、発熱を抑えて研削を行なわなくてはならず、研削速度を遅くする必要があって、結果として工程全体の能率が低くなるという悩みがあった。
本発明の目的は、マグネシウム合金の薄板の製造に伴っていた上述の問題を解消し、酸洗を行なうことなく、かつ、発火の危険なく実施することができる、表面欠陥が軽減され、好適な場合には実質上ないといってよい程度のマグネシウム合金のコイルを製造することができ、それによって後続の加工工程における良品歩留まりの向上が実現する製造方法を提供することにある。
上記の目的を達成する本発明の表面欠陥の少ないマグネシウム合金コイルの製造方法は、マグネシウム合金の[温間粗圧延]−[焼鈍し]−[温間圧延]の諸工程を含むマグネシウム合金薄板のコイルを製造する方法において、図1に示すように、粗圧延を経た中間コイル(2A)から繰り出した薄板に対し、水性の研削媒体(L)の存在下に、研磨ベルト(3)を用いた湿式の表面研削を行なったのち、温間圧延に移ることを特徴とする。図1において、符号(2B)は、研削されたシートを巻き取った巻き取りコイルであり、(4)はベルト張力付与ロール、(5)は駆動ロール、(6)は押圧ロールである。
本発明のマグネシウム合金コイルの製造方法は、既知の表面粗度低減方法が採用していた酸洗工程を排除したから、酸洗作業の環境問題および廃棄物の処理という問題が原理的に解消するだけでなく、水性の研削媒体の存在下に研削を実施するため、発生した熱が直ちに媒体に取り去られて、マグネシウム合金自体の温度が上昇することがないから、発火という心配はない。したがって、研削の速度を、乾式で実施する場合に比べて顕著に高めることが可能であり、低い作業能率に悩まされることはない。湿式の研削はまた、研磨ベルトの目詰まりそのほかの劣化を遅らせるので、研磨ベルトの使用寿命が長く、研磨ベルトのコストがマグネシウム合金コイルの製造コストを押し上げることもない。
研磨ベルトを用いた湿式の表面研削は、コイルの表面に均一に研磨ベルトが当たるように実施する必要があるから、両面を一時に研削することは得策でなく、中間コイルを連続的に移行させつつその一方の面に研磨ベルトを当て、他方の面にバックアップを行ないつつ、逐次実施することが推奨される。図1の押圧ロール(6)は、この目的で使用するバックアップロールを兼ねる。
研磨ベルトとしては、常用の、アルミナその他の砥粒を支持体に固着させたエンドレスベルトを使用すればよい。ただし、水性の研削媒体に接触するので、耐水性であることを必要とする。適切な砥粒の粒度は、所望する表面の粗度によって異なるが、最終製品の表面粗度は温間圧延後のバフ研磨により決定されるので、中間コイルに対する表面の研削作業としては、比較的粗いもの、たとえば#80〜#240程度で足りる。研磨ベルトとして異なる砥粒粒度のものを二段または三段使用し、粗いものから順次細かいものに移るという研削の手法も好ましい。
研磨ベルトの回転方向は、アップカット、ダウンカットのいずれでもよい。研削作業の運転条件は任意であり、広い範囲から選択できるが、一般に、研磨ベルトの周速が1000〜2000m/分、通板速度が8〜12m/分の範囲に適切な条件が見出せるであろう。
水性の研削媒体としては、鉱油を基油とし、それに界面活性剤を添加した切削油を水中に分散させてなる懸濁液または乳濁液を使用することが好ましい。研削媒体は、その中に浸漬した状態で研削を実施することも、もちろん可能であるが、図1に示したように、研磨が行なわれているところにノズルを通して注ぎかけることで、その役目を果たすことができる。この場合、流下した研削媒体は、研削媒体受け器(7)で受け止める。
よく知られているように、マグネシウムは活性な金属であって、水性の媒体中で研削を行なうと、研削により表面から除去されたマグネシウムの一部が媒体中の水と反応して、水酸化マグネシウムになる。生成した金属マグネシウムの粉末と水酸化マグネシウムとの混合物は、スラッジとして水性研削媒体(L)中に懸濁し、放置すると沈積するので、沈降または濾過により分離除去した上で、水性研削媒体を循環使用することが望ましい。図1はそのような構成の装置を示すものであって、符号(8)は濾過器、符号(9)は水性研磨媒体の循環ポンプをあらわす。
重量で、Al:3%およびZn:1%を含有し、残部がMgおよび不純物からなるマグネシウム合金を溶製し、長さ1500mm、幅500mm、厚さ150mmのスラブに鋳造した。その表面のキズをグラインダーで除き、430℃に17時間加熱する溶体化処理の後、430〜450℃において粗圧延した。得られた、厚さ4.8mm、幅500mmのコイル状の中間圧延シートを、400℃に加熱して空冷する焼鈍し処理を施した後、図1に示したように、水性の研削媒体を注ぎながら、表面の研削を行なった。
使用した研磨ベルトおよび研削媒体は、下記のとおりである。
[研磨ベルト]
アルミナ砥粒#80、幅800mm×長さ3200mmのループ状エンドレス研磨ベルト
周速:1450m/分、通板速度:8m/分
[研削媒体]
精製鉱油を基油とし、そこへ界面活性剤を添加した切削油「NS−20」(ノリタケ製)を水に分散させたエマルジョン(濃度は7重量%)。2000L/分の量を研削されるマグネシウム合金のシートに注ぎかけ、マグネシウムのスラッジを濾過分離したのち、循環させた。
このようにして表面を研削したマグネシウム合金の中間シートを、既知の工程に従って温間圧延し、バフ研磨して、厚さ0.7mmの製品とした。このマグネシウム合金薄板を打ち抜きおよびプレス加工して、パソコンの筐体部品を製作した。中間シートの表面キズに起因する最終製品の不良率は、本発明の表面研削を行なわなかったときは40%から60%に達していたが、本発明の工程を取り入れたときは20%から、最悪でも40%未満に止まった。
本発明のマグネシウム合金コイルの製造方法において最も重要な研削工程を示す、概念的な断面図。
符号の説明
1 マグネシウム合金の中間シート
2A 中間コイル
2B 巻き取りコイル
3 研磨ベルト
4 ベルト張力付与ロール
5 駆動ロール
6 押圧ロール(兼バックアップロール)
7 研削媒体受け器
8 濾過器
9 循環ポンプ
L 水性研削媒体

Claims (2)

  1. マグネシウム合金の温間粗圧延−焼鈍し−温間圧延の工程を含むマグネシウム合金薄板のコイルを製造する方法において、粗圧延を経た中間コイルに対し、水性の研削媒体の存在下に研磨ベルトを用いた湿式の表面研削を行なったのち、温間圧延に移ることを特徴とする表面欠陥が少ないマグネシウム合金コイルの製造方法。
  2. 水性の研削媒体として、鉱油を基油とし、界面活性剤を添加した切削油を水中に分散させてなる懸濁液または乳濁液を使用する請求項1のマグネシウム合金コイルの製造方法。
JP2004285464A 2004-09-29 2004-09-29 表面欠陥が少ないマグネシウム合金コイルの製造方法 Expired - Fee Related JP4645129B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004285464A JP4645129B2 (ja) 2004-09-29 2004-09-29 表面欠陥が少ないマグネシウム合金コイルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004285464A JP4645129B2 (ja) 2004-09-29 2004-09-29 表面欠陥が少ないマグネシウム合金コイルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006095649A true JP2006095649A (ja) 2006-04-13
JP4645129B2 JP4645129B2 (ja) 2011-03-09

Family

ID=36235949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004285464A Expired - Fee Related JP4645129B2 (ja) 2004-09-29 2004-09-29 表面欠陥が少ないマグネシウム合金コイルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4645129B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011105302A1 (ja) * 2010-02-26 2011-09-01 住友電気工業株式会社 マグネシウム合金板の研磨方法およびマグネシウム合金板
JP2011177822A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Sumitomo Electric Ind Ltd マグネシウム合金板の研磨方法およびマグネシウム合金板
JP2011177823A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Sumitomo Electric Ind Ltd マグネシウム合金板の研磨方法およびマグネシウム合金板
WO2012008380A1 (ja) * 2010-07-13 2012-01-19 住友電気工業株式会社 マグネシウム合金コイル材
KR101258649B1 (ko) 2011-07-05 2013-05-02 주식회사 포스코 코일 표면 자동 연마장치
JPWO2011105181A1 (ja) * 2010-02-26 2013-06-20 住友電気工業株式会社 マグネシウム合金板の表面加工方法およびマグネシウム合金板

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03264259A (ja) * 1990-03-12 1991-11-25 Kawasaki Steel Corp ステンレス鋼板の研削方法
JPH03267319A (ja) * 1990-03-17 1991-11-28 Nkk Corp 磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH05237753A (ja) * 1992-02-14 1993-09-17 Nippon Steel Corp 表面性状に優れたチタン板及びチタン合金板の製造方法、並びにこれらの板
JPH0776729A (ja) * 1993-06-30 1995-03-20 Kenichi Arai Goss方位に集積した結晶方位を有する方向性珪素鋼板の製造方法
JPH0869620A (ja) * 1994-08-31 1996-03-12 Fuji Electric Co Ltd 磁気記録媒体の製造方法
JPH0976730A (ja) * 1995-09-18 1997-03-25 Suzuki Motor Corp 車両用空調制御装置
JP2000296455A (ja) * 1999-04-09 2000-10-24 Tokyo Seimitsu Co Ltd 固定砥粒マルチワイヤソー
JP2002348691A (ja) * 2001-05-22 2002-12-04 Sumitomo Metal Ind Ltd マグネシウム合金板の表面粗度低減方法
JP2002355732A (ja) * 2001-05-30 2002-12-10 Tokai Rika Co Ltd マグネシウム又はマグネシウム合金加工機

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03264259A (ja) * 1990-03-12 1991-11-25 Kawasaki Steel Corp ステンレス鋼板の研削方法
JPH03267319A (ja) * 1990-03-17 1991-11-28 Nkk Corp 磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH05237753A (ja) * 1992-02-14 1993-09-17 Nippon Steel Corp 表面性状に優れたチタン板及びチタン合金板の製造方法、並びにこれらの板
JPH0776729A (ja) * 1993-06-30 1995-03-20 Kenichi Arai Goss方位に集積した結晶方位を有する方向性珪素鋼板の製造方法
JPH0869620A (ja) * 1994-08-31 1996-03-12 Fuji Electric Co Ltd 磁気記録媒体の製造方法
JPH0976730A (ja) * 1995-09-18 1997-03-25 Suzuki Motor Corp 車両用空調制御装置
JP2000296455A (ja) * 1999-04-09 2000-10-24 Tokyo Seimitsu Co Ltd 固定砥粒マルチワイヤソー
JP2002348691A (ja) * 2001-05-22 2002-12-04 Sumitomo Metal Ind Ltd マグネシウム合金板の表面粗度低減方法
JP2002355732A (ja) * 2001-05-30 2002-12-10 Tokai Rika Co Ltd マグネシウム又はマグネシウム合金加工機

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011105302A1 (ja) * 2010-02-26 2011-09-01 住友電気工業株式会社 マグネシウム合金板の研磨方法およびマグネシウム合金板
JP2011177822A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Sumitomo Electric Ind Ltd マグネシウム合金板の研磨方法およびマグネシウム合金板
JP2011177823A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Sumitomo Electric Ind Ltd マグネシウム合金板の研磨方法およびマグネシウム合金板
JPWO2011105181A1 (ja) * 2010-02-26 2013-06-20 住友電気工業株式会社 マグネシウム合金板の表面加工方法およびマグネシウム合金板
WO2012008380A1 (ja) * 2010-07-13 2012-01-19 住友電気工業株式会社 マグネシウム合金コイル材
JP2012020300A (ja) * 2010-07-13 2012-02-02 Sumitomo Electric Ind Ltd マグネシウム合金コイル材
KR101258649B1 (ko) 2011-07-05 2013-05-02 주식회사 포스코 코일 표면 자동 연마장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP4645129B2 (ja) 2011-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5599547B2 (ja) 硬質結晶基板研磨方法及び油性研磨スラリー
JP5709147B2 (ja) 溶融酸化アルミニウムに基づく多結晶Al2O3体
CN104400567B (zh) 一种金属板的超镜面抛光方法
JP4645129B2 (ja) 表面欠陥が少ないマグネシウム合金コイルの製造方法
JPS6336907B2 (ja)
JP2007050440A (ja) 銅線の製造方法および銅線の製造装置
CN102632447A (zh) 一种靶材表面的加工方法
JP2004356231A (ja) 半導体ウェーハの製造方法
JP2005349507A (ja) クーラント再生装置及び廃スラリー再生システム、並びに、廃クーラントの再生方法及び廃スラリーの再生方法
CN103692327A (zh) 压铸模具散热筋条的抛光方法
JP2000141199A (ja) ワイヤソ―による希土類合金の切断方法および希土類合金板の製造方法
JP2002348691A (ja) マグネシウム合金板の表面粗度低減方法
CN111647775A (zh) 新能源动力电池壳、铝合金及其制造方法
JP2010238302A (ja) 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法及びそれに用いる電着砥石
JP2010250893A (ja) 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法及び固定砥粒ツールの表面修正方法
JP2008290168A (ja) 超砥粒ホイールおよび焼結材料の研削加工法
JP2005074542A (ja) マグネシウム帯板用面削装置
JP2002355749A (ja) スタンパ用基板の製造方法及びNi圧延板の研磨方法
JP2005186241A (ja) 磁気ディスク用アルミニウム合金製ブランク材の製造方法
JPH05269656A (ja) 帯状金属体の処理方法
JP3833933B2 (ja) メモリーディスク用アルミニウム合金製ブランク材の製造方法および前記製造方法により製造されたブランク材
KR101001725B1 (ko) 나이프의 칼날 가공장치
Yoshino et al. Electrolytic cut-off grinding machine for composite materials
CN102189442A (zh) 低塑性金属板带打磨抛光法
CN116276322A (zh) 一种pcd复合片的镜面抛光方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090225

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100817

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20101013

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20101122

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees