JP2006092008A - 保守管理装置および保守管理システム - Google Patents

保守管理装置および保守管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006092008A
JP2006092008A JP2004273742A JP2004273742A JP2006092008A JP 2006092008 A JP2006092008 A JP 2006092008A JP 2004273742 A JP2004273742 A JP 2004273742A JP 2004273742 A JP2004273742 A JP 2004273742A JP 2006092008 A JP2006092008 A JP 2006092008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
maintenance
electronic device
maintenance personnel
information
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004273742A
Other languages
English (en)
Inventor
Takane Sato
高根 佐藤
Kenji Nakayama
健二 中山
Toru Tamura
徹 田村
Koji Adachi
康二 足立
Eigo Nakagawa
英悟 中川
Tetsukazu Satonaga
哲一 里永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2004273742A priority Critical patent/JP2006092008A/ja
Publication of JP2006092008A publication Critical patent/JP2006092008A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】 保守サービスを利用する際の顧客の満足度を向上させること。
【解決手段】 保守管理サーバ40は、画像形成装置10からメンテナンス要請メッセージを受信すると、メンテナンスの要請を受理したことを画像形成装置10へ通知する。また、保守管理サーバ40は、派遣する保守要員の選考中であることを画像形成装置10へ通知するとともに、保守要員が決定されると、この保守要員の氏名や連絡先電話番号、派遣予定時刻等に関する情報を画像形成装置10へ通知する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、保守要員の派遣を管理する保守管理装置および保守管理システムに関する。
例えば、職場にあるコピー機やプリンタ、ファクシミリが故障すると業務に支障が生じる。したがって、このような機器の点検や修理を行う保守サービス会社では、客先で使用されている機器に故障や異常が発生した場合、速やかに保守要員を派遣して故障や異常をなおす必要がある。このため、顧客からの要請に応じて保守要員を速やかに派遣できるようにした保守業務システムやフィールド作業支援装置が提案されている(例えば、特許文献1,2参照)。
特開2002−288368号公報 特開2000−148863号公報
ところで、特許文献1,2に記載された発明によれば、保守要員を速やかに派遣できるようになるものの、故障や異常によって機器をいつものように使用することができなくなった顧客に対するアナウンスが不充分であった。
例えば、コピー機の故障に気が付いた従業員Aが保守サービス会社にメンテナンスの要請を行ったとしても、張り紙をしたり電子メールを用いる等してコピー機の故障やメンテナンスが要請済みであることを職場の仲間に知らせなければ、他の従業員はコピー機が故障中であることやメンテナンスが要請済みであることを把握できない。したがって、他の従業員に対する連絡が面倒であるとともに、このような連絡を従業員Aが怠ると、保守サービス会社には、同じ故障や異常に対するメンテナンスの要請が、異なる従業員によって何度も依頼されてしまうことがある。また、派遣される保守要員は誰なのか、保守要員はいつ頃訪れるのか等といった情報を顧客が得るためには、自ら保守サービス会社に問い合せをしなければならなかった。
本発明は、以上説明した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、保守サービスを利用する際の顧客の満足度を向上させることである。
上記課題を解決するために、本発明に係る保守管理装置は、メンテナンスが要請された機器の識別情報を入力する入力手段と、前記入力手段によって入力された識別情報により特定される機器の元へ派遣する保守要員を決定する決定手段と、前記決定手段により決定された保守要員を前記機器の元へ派遣する場合の派遣予定に関する情報を取得する取得手段と、前記取得手段により取得された情報を前記機器の使用者または前記機器の管理者へ通知する第1の通知手段とを具備することを特徴とする。
本発明によれば、保守管理装置は、メンテナンスが要請された機器の使用者や管理者に対し、保守要員の派遣予定を通知する。
また、本発明は、通信機能を有する電子機器と、前記電子機器のメンテナンスを行う保守要員の派遣を管理する管理装置とを具備する保守管理システムにおいて、前記電子機器は、メンテナンスを要請するメンテナンス要請信号の送信が割り当てられた操作子と、前記操作子が操作された場合にメンテナンス要請信号を前記管理装置へ送信する第1の送信手段と、前記管理装置から保守要員の派遣予定に関する情報を受信する第1の受信手段と、前記第1の受信手段により受信された情報を報知する報知手段とを具備し、前記管理装置は、前記電子機器から送信されたメンテナンス要請信号を受信する第2の受信手段と、前記第2の受信手段によるメンテナンス要請信号の受信に応じて、前記電子機器の元へ派遣する保守要員を決定する決定手段と、前記決定手段により決定された保守要員を前記電子機器の元へ派遣する場合の派遣予定に関する情報を取得する取得手段と、前記取得手段により取得された情報を前記電子機器へ送信する第2の送信手段とを具備することを特徴とする。
本発明によれば、管理装置は、メンテナンス要請信号を送信した電子機器に対して保守要員の派遣予定に関する情報を送信し、この情報が電子機器において報知される。
また、本発明は、ファイアウォールを有するローカルエリアネットワーク内に設けられ、前記ローカルエリアネットワークを介して通信を行うことが可能な電子機器と、前記ローカルエリアネットワークの外に設けられ、前記電子機器のメンテナンスを行う保守要員の派遣を管理する管理装置とを具備する保守管理システムにおいて、前記電子機器は、前記管理装置に対し、メンテナンスを要請するメンテナンス要請信号を送信するとともにポーリング信号を周期的に送信する第1の送信手段と、前記第1の送信手段により送信されたポーリング信号に対する応答信号として、前記管理装置から保守要員の派遣予定に関する情報を受信する第1の受信手段と、前記第1の受信手段により受信された情報を報知する報知手段とを具備し、前記管理装置は、前記電子機器から送信されたメンテナンス要請信号およびポーリング信号を受信する第2の受信手段と、前記第2の受信手段によるメンテナンス要請信号の受信に応じて、前記電子機器の元へ派遣する保守要員を決定する決定手段と、前記決定手段により決定された保守要員を前記電子機器の元へ派遣する場合の派遣予定に関する情報を取得する取得手段と、前記取得手段により取得された情報を、前記第2の受信手段により受信されたポーリング信号の応答信号として送信する第2の送信手段とを具備することを特徴とする。
また、本発明は、ファイアウォールを有するローカルエリアネットワーク内に設けられ、前記ローカルエリアネットワークを介して通信を行うことが可能な電子機器と、前記ローカルエリアネットワークの外に設けられ、前記電子機器のメンテナンスを行う保守要員の派遣を管理する管理装置とを具備する保守管理システムにおいて、前記電子機器は、前記管理装置に対し、周期的にポーリング信号を送信するとともに故障または異常が発生した場合にメンテナンスを要請するメンテナンス要請信号を送信する第1の送信手段と、前記メンテナンス要請信号が送信された後、少なくとも前記管理装置から保守要員の派遣予定に関する情報が受信されるまでの間、前記ポーリング信号の送信周期を狭める周期制御手段と、前記第1の送信手段により送信されたポーリング信号に対する応答信号として、前記管理装置から保守要員の派遣予定に関する情報を受信する第1の受信手段と、前記第1の受信手段により受信された情報を報知する報知手段とを具備し、前記管理装置は、前記電子機器から送信されたポーリング信号およびメンテナンス要請信号を受信する第2の受信手段と、前記第2の受信手段によるメンテナンス要請信号の受信に応じて、前記電子機器の元へ派遣する保守要員を決定する決定手段と、前記決定手段により決定された保守要員を前記電子機器の元へ派遣する場合の派遣予定に関する情報を取得する取得手段と、前記取得手段により取得された情報を、前記第2の受信手段により受信されたポーリング信号の応答信号として送信する第2の送信手段とを具備することを特徴とする。
本発明によれば、ファイアウォールを有するローカルエリアネットワーク内にある電子機器に対しても、ローカルエリアネットワークの外にある管理装置から保守要員の派遣予定に関する情報が通知される。
本発明によれば、メンテナンスが要請された機器の使用者や管理者に対し、保守要員の派遣予定を通知できるので、保守サービスを利用する際の顧客の満足度を向上させることができる。
[A.実施形態]
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
図1は、保守管理システム1の構成を例示する図である。同図において、画像形成装置10は、例えば、コピー機やプリンタであって、社内LAN20およびインターネット30を介して保守管理サーバ40に接続される。この画像形成装置10には、故障や異常が発生した場合に保守管理サーバ40に対してメンテナンス要請メッセージを送信するためのメンテナンスコールボタンや、液晶表示パネル(ともに図示省略)が備わっている。なお、メンテナンスコールボタンは、液晶表示パネルにタッチ操作ボタンとして表示されるものであってもよい。
保守管理サーバ40は、画像形成装置10からメンテナンス要請メッセージを受信する一方で、メンテナンスの要請を受理したことや、派遣する保守要員の氏名や派遣予定時刻等の情報を画像形成装置10に送信する。
記憶装置50には、保守契約DB(Data Base)50aとエンジニアDB50bが記憶されている。保守契約DB50aには、例えば、図2(a)に示すように、保守契約が結ばれた画像形成装置10毎に、装置IDや、納入先顧客名、機種名、設置場所を示す位置情報(例えば住所)、この画像形成装置10の通信アドレス(例えばIPアドレスやMACアドレス、電子メールアドレス等)が登録されている。また、エンジニアDB50bには、例えば、図2(b)に示すように、保守要員についての氏名や、連絡先電話番号、担当地域、この保守要員が携帯している業務用端末70の通信アドレスが登録されている。
制御装置60は、保守管理サーバ40からの要求に応じて、保守契約DB50aやエンジニアDB50bを検索したり、派遣する保守要員を決定する機能を有している。また、業務用端末70は、保守要員が携帯しているモバイルコンピュータであって、移動パケット通信網や公衆無線LAN等を介して保守管理サーバ40と通信を行うことができる。
次に、図3は、保守管理システム1の各部の動作について例示するシーケンスチャートである。同図に示すように、まず、画像形成装置10において故障や異常が発生した場合、これに気が付いた従業員がメンテナンスコールボタンを操作すると、画像形成装置10から保守管理サーバ40へメンテナンス要請メッセージが送信される(ステップS101)。なお、メンテナンス要請メッセージには、画像形成装置10の装置IDが含まれている。また、画像形成装置10が故障や異常の有無をチェックする自己診断機能を有している場合、メンテナンス要請メッセージは、自己診断機能によって故障や異常が検出された場合に自動的に送信される構成であってもよい。
保守管理サーバ40は、メンテナンス要請メッセージを受信すると、メンテナンスの要請を受理したことを示す受理通知を画像形成装置10へ返信する(ステップS102)。この受理通知を受信した画像形成装置10では、例えば、図4(a)に示すように、この装置10が現在故障中であることや、メンテナンスの要請が既に済んでいること等を示すメッセージを液晶表示パネルに表示する(ステップS103)。
また、保守管理サーバ40は、画像形成装置10から受信したメンテナンス要請メッセージに含まれている装置ID、あるいはメンテナンス要請メッセージの送信元通信アドレスを取得して制御装置60へ送信した後(ステップS104)、派遣する保守要員の選考を開始したことを画像形成装置10へ通知する(ステップS105)。この通知に応じて画像形成装置10の液晶表示パネルには、図4(b)に示すように、派遣する保守要員を選考中である旨のメッセージが表示される(ステップS106)。
一方、制御装置60は、保守管理サーバ40から受信した装置IDあるいは送信元通信アドレスを検索キーとして保守契約DB50aを検索し(ステップS107)、例えば、メンテナンスが要請された画像形成装置10の設置場所を特定する。次いで、制御装置60は、特定した設置場所を検索キーとしてエンジニアDB50bを検索し(ステップS108)、設置場所が担当地域に含まれる保守要員を特定して、この保守要員を、派遣する保守要員に決定する(ステップS109)。そして、このようにして決定された保守要員の氏名や連絡先電話番号、この保守要員が携帯している業務用端末70の通信アドレスが制御装置60から保守管理サーバ40へ返信される(ステップS111)。
なお、エンジニアDB50bには、保守要員の現在位置や派遣スケジュールが登録されていてもよく、制御装置60は、保守要員の現在位置や派遣スケジュールを参照して、派遣する保守要員を決定してもよい。
次いで、保守管理サーバ40は、制御装置60から受信した業務用端末70の通信アドレスに宛てて派遣要請メッセージを送信する(ステップS111)。この派遣要請メッセージには、派遣先の住所や会社名、メンテナンスする画像形成装置10の機種名、この派遣要請に応じられるか否かを問い合せるメッセージ、派遣要請に応じられる場合に、この派遣先を訪れることが可能な訪問予定時刻を入力するよう保守要員に求めるメッセージが含まれている。これらの情報は業務用端末70の表示画面に表示され、保守要員が、派遣要請に応じられるか否かや、派遣先への訪問予定時刻等を入力すると(ステップS112)、入力された情報が業務用端末70から保守管理サーバ40へ返信される(ステップS113)。
保守管理サーバ40は、派遣要請に応じると業務用端末70から返信されてきた場合に、この保守要員の氏名や連絡先電話番号、派遣予定時刻(訪問予定時刻)等を画像形成装置10へ送信する(ステップS114)。画像形成装置10は、保守要員の派遣予定に関する情報を受信すると、例えば、図4(c)に示すように、保守要員の氏名や連絡先電話番号、派遣予定時刻等の情報を液晶表示パネルに表示する(ステップS115)。なお、保守管理サーバ40は、派遣要請に応じることができないと業務用端末70から返信されてきた場合は、派遣する保守要員の再選択を制御装置60に要求する。
以上説明したように本実施形態によれば、保守管理システム1では、メンテナンスが要請された画像形成装置10の液晶表示パネルに、メンテナンスの要請が受理されたことや、派遣する保守要員を選考中であること、派遣する保守要員の氏名や派遣予定時刻等の情報を随時表示させることができる。したがって、メンテナンスが要請された画像形成装置10を使用している顧客に対し、保守要員の派遣予定等をきめ細かく随時通知することができる。
また、画像形成装置10の故障に気が付いた従業員が、張り紙をしたり電子メールを用いる等して画像形成装置10の故障やメンテナンスが要請済みであることを職場の仲間に連絡する手間を省けることに加え、保守サービス会社に対し、同じ故障や異常に対するメンテナンスの要請が、異なる従業員によって何度も依頼されてしまうといったことを防ぐこともできる。また、顧客は、派遣される保守要員の氏名や連絡先電話番号、派遣予定時刻を知ることができるから、おおよその訪問時刻がわかることは勿論、訪れた保守要員が正規の者であることの確認や、保守要員への事前問い合わせ等を行なうことができる。
[B.変形例]
(1)例えば、図5に示すように社内LAN21にファイアウォール80が設けられている場合、保守管理サーバ40から画像形成装置10へ送信される信号は、画像形成装置10から送信された信号に対する応答信号でなければ、ファイアウォール80によって阻まれてしまう。そこで、ファイアウォール80を有する社内LAN21の場合は、画像形成装置10から保守管理サーバ40に対して周期的にポーリング信号を送信するようにして、保守管理サーバ40では、このポーリング信号に対する応答信号として、メンテナンスの要請を受理したことや、派遣する保守要員を選考中であること、派遣する保守要員の氏名や派遣予定時刻等の情報を画像形成装置10へ送信する構成とすればよい。このような構成とすれば、ファイアウォール80を有する社内LAN21の中にある画像形成装置10に対しても、社内LAN21の外にある保守管理サーバ40から保守要員の派遣予定等に関する情報を随時通知できる。
なお、ポーリング信号を周期的に送信する期間は、例えば、画像形成装置10においてメンテナンス要請メッセージが送信されてから、保守要員の派遣予定に関する情報が保守管理サーバ40から通知されるまでの間、あるいはメンテナンス要請メッセージが送信されてから、派遣された保守要員によって画像形成装置10のメンテナンスが開始されるまでの間とすることができる。
また、制御ソフトウェアの更新指令や、制御パラメータの変更指令等といった保守管理サーバ40からの保守指令を受信するため、画像形成装置10では、主電源がONである期間中は、保守管理サーバ40に対して絶えず周期的にポーリング信号を送信する構成であってもよい。但し、保守要員の派遣予定等に関する情報を画像形成装置10へ随時通知できるようにするためには、ポーリング信号の送信周期を、例えば5分毎や2分毎等、比較的短い時間間隔とする必要がある。一方で、保守管理サーバ40からの保守指令を受信するためであれば、ポーリング信号の送信周期は、せいぜい24時間毎、あるいは1週間毎であってもよい。そこで、ポーリング信号の送信周期を、通常時は24時間毎や1週間毎とする一方、メンテナンス要請メッセージが送信された場合は、少なくとも保守要員の派遣予定に関する情報が保守管理サーバ40から通知されるまでの間(あるいは派遣された保守要員によって画像形成装置10のメンテナンスが開始されるまでの間)、ポーリング信号の送信周期を5分毎または2分毎等に狭める構成としてもよい。また、ポーリング信号の送信周期を保守管理サーバ40が設定し、画像形成装置10へ通知する構成としてもよい。
(2)上述した実施形態では、メンテナンスの要請を受理したことや、派遣する保守要員を選考中であること、派遣する保守要員の氏名や派遣予定時刻等の情報を画像形成装置10に通知する構成としたが、これらの情報は、画像形成装置10の管理者や使用者に対して電子メールで通知される構成であってもよい。この場合、通知先の電子メールアドレスが、例えば、保守契約DB50a等に画像形成装置10と対応付けられて登録されていればよい。また、画像形成装置10の管理者や使用者が利用可能なWebサイトに、保守要員の派遣予定等に関する情報をアップする構成としてもよい。
(3)保守サービス会社に対するメンテナンスの要請は電話で行われる場合がある。この場合、保守サービス会社では、電話連絡を受けたオペレータが端末を操作する等して、メンテナンスが要請された画像形成装置10の装置ID等を保守管理サーバ40に入力する。また、図4(a)〜図4(c)に示したメッセージは、表示ではなく音声メッセージとして画像形成装置10から出力されてもよい。
保守管理システム1の構成を例示する図である。 保守契約DB50aとエンジニアDB50bのデータ構成を例示する図である。 保守管理システム1の各部の動作について例示するシーケンスチャートである。 画像形成装置10における画面表示例である。 変形例1に係る保守管理システム2のネットワーク構成を例示する図である。
符号の説明
1,2…保守管理システム、10…画像形成装置、20,21…社内LAN、30…インターネット、40…保守管理サーバ、50…記憶装置、50a…保守契約DB、50b…エンジニアDB、60…制御装置、70…業務用端末、80…ファイアウォール。

Claims (5)

  1. メンテナンスが要請された機器の識別情報を入力する入力手段と、
    前記入力手段によって入力された識別情報により特定される機器の元へ派遣する保守要員を決定する決定手段と、
    前記決定手段により決定された保守要員を前記機器の元へ派遣する場合の派遣予定に関する情報を取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得された情報を前記機器の使用者または前記機器の管理者へ通知する第1の通知手段と
    を具備することを特徴とする保守管理装置。
  2. 前記入力手段により識別情報が入力されると、メンテナンスの要請が受け付けられたことを前記機器の使用者または前記機器の管理者へ通知する第2の通知手段と、
    前記決定手段により保守要員を決定する処理が開始されると、派遣する保守要員の選考中であることを前記機器の使用者または前記機器の管理者へ通知する第3の通知手段と
    を具備することを特徴とする請求項1に記載の保守管理装置。
  3. 通信機能を有する電子機器と、前記電子機器のメンテナンスを行う保守要員の派遣を管理する管理装置とを具備する保守管理システムにおいて、
    前記電子機器は、
    メンテナンスを要請するメンテナンス要請信号の送信が割り当てられた操作子と、
    前記操作子が操作された場合にメンテナンス要請信号を前記管理装置へ送信する第1の送信手段と、
    前記管理装置から保守要員の派遣予定に関する情報を受信する第1の受信手段と、
    前記第1の受信手段により受信された情報を報知する報知手段とを具備し、
    前記管理装置は、
    前記電子機器から送信されたメンテナンス要請信号を受信する第2の受信手段と、
    前記第2の受信手段によるメンテナンス要請信号の受信に応じて、前記電子機器の元へ派遣する保守要員を決定する決定手段と、
    前記決定手段により決定された保守要員を前記電子機器の元へ派遣する場合の派遣予定に関する情報を取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得された情報を前記電子機器へ送信する第2の送信手段とを具備する
    ことを特徴とする保守管理システム。
  4. ファイアウォールを有するローカルエリアネットワーク内に設けられ、前記ローカルエリアネットワークを介して通信を行うことが可能な電子機器と、前記ローカルエリアネットワークの外に設けられ、前記電子機器のメンテナンスを行う保守要員の派遣を管理する管理装置とを具備する保守管理システムにおいて、
    前記電子機器は、
    前記管理装置に対し、メンテナンスを要請するメンテナンス要請信号を送信するとともにポーリング信号を周期的に送信する第1の送信手段と、
    前記第1の送信手段により送信されたポーリング信号に対する応答信号として、前記管理装置から保守要員の派遣予定に関する情報を受信する第1の受信手段と、
    前記第1の受信手段により受信された情報を報知する報知手段とを具備し、
    前記管理装置は、
    前記電子機器から送信されたメンテナンス要請信号およびポーリング信号を受信する第2の受信手段と、
    前記第2の受信手段によるメンテナンス要請信号の受信に応じて、前記電子機器の元へ派遣する保守要員を決定する決定手段と、
    前記決定手段により決定された保守要員を前記電子機器の元へ派遣する場合の派遣予定に関する情報を取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得された情報を、前記第2の受信手段により受信されたポーリング信号の応答信号として送信する第2の送信手段とを具備する
    ことを特徴とする保守管理システム。
  5. ファイアウォールを有するローカルエリアネットワーク内に設けられ、前記ローカルエリアネットワークを介して通信を行うことが可能な電子機器と、前記ローカルエリアネットワークの外に設けられ、前記電子機器のメンテナンスを行う保守要員の派遣を管理する管理装置とを具備する保守管理システムにおいて、
    前記電子機器は、
    前記管理装置に対し、周期的にポーリング信号を送信するとともに故障または異常が発生した場合にメンテナンスを要請するメンテナンス要請信号を送信する第1の送信手段と、
    前記メンテナンス要請信号が送信された後、少なくとも前記管理装置から保守要員の派遣予定に関する情報が受信されるまでの間、前記ポーリング信号の送信周期を狭める周期制御手段と、
    前記第1の送信手段により送信されたポーリング信号に対する応答信号として、前記管理装置から保守要員の派遣予定に関する情報を受信する第1の受信手段と、
    前記第1の受信手段により受信された情報を報知する報知手段とを具備し、
    前記管理装置は、
    前記電子機器から送信されたポーリング信号およびメンテナンス要請信号を受信する第2の受信手段と、
    前記第2の受信手段によるメンテナンス要請信号の受信に応じて、前記電子機器の元へ派遣する保守要員を決定する決定手段と、
    前記決定手段により決定された保守要員を前記電子機器の元へ派遣する場合の派遣予定に関する情報を取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得された情報を、前記第2の受信手段により受信されたポーリング信号の応答信号として送信する第2の送信手段とを具備する
    ことを特徴とする保守管理システム。
JP2004273742A 2004-09-21 2004-09-21 保守管理装置および保守管理システム Pending JP2006092008A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004273742A JP2006092008A (ja) 2004-09-21 2004-09-21 保守管理装置および保守管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004273742A JP2006092008A (ja) 2004-09-21 2004-09-21 保守管理装置および保守管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006092008A true JP2006092008A (ja) 2006-04-06

Family

ID=36232954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004273742A Pending JP2006092008A (ja) 2004-09-21 2004-09-21 保守管理装置および保守管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006092008A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008033642A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Fuji Xerox Co Ltd 障害修復支援システム、機器およびプログラム
JP2008176436A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Fuji Xerox Co Ltd 管理装置、及びプログラム
JP2010146427A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Hitachi Information Systems Ltd 遠隔操作システム
US8051379B2 (en) 2007-06-08 2011-11-01 Canon Kabushiki Kaisha System, apparatus, method and computer readable storage medium for displaying information related to an image-forming apparatus connected to a network
US8289545B2 (en) 2007-10-19 2012-10-16 Canon Kabushiki Kaisha Monitoring system, image processing apparatus, and method for request processing
WO2013058561A1 (en) * 2011-10-18 2013-04-25 Lg Electronics Inc. Mobile terminal and method of operating the same
WO2013058560A1 (en) * 2011-10-18 2013-04-25 Lg Electronics Inc. Mobile terminal and method of operating the same
JP2014016723A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Kyocera Document Solutions Inc ネットワーク装置、状況管理システム及び状況管理プログラム
JP2014036330A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Kyocera Document Solutions Inc 情報通知システム、情報通知方法、及び情報通知システム用プログラム
JP2014056316A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 納期回答装置および方法ならびにプログラム、それを備えた納期回答システム
JP2016066341A (ja) * 2014-02-28 2016-04-28 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 画像形成装置、画像形成システム、その制御方法及びプログラム
JP2017065202A (ja) * 2015-10-01 2017-04-06 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 印刷装置、印刷システム、制御方法、及びプログラム
JP2019175214A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 株式会社リコー 管理装置、遠隔管理システム、機器管理方法およびプログラム

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008033642A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Fuji Xerox Co Ltd 障害修復支援システム、機器およびプログラム
JP2008176436A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Fuji Xerox Co Ltd 管理装置、及びプログラム
US8051379B2 (en) 2007-06-08 2011-11-01 Canon Kabushiki Kaisha System, apparatus, method and computer readable storage medium for displaying information related to an image-forming apparatus connected to a network
US8289545B2 (en) 2007-10-19 2012-10-16 Canon Kabushiki Kaisha Monitoring system, image processing apparatus, and method for request processing
JP2010146427A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Hitachi Information Systems Ltd 遠隔操作システム
WO2013058560A1 (en) * 2011-10-18 2013-04-25 Lg Electronics Inc. Mobile terminal and method of operating the same
WO2013058561A1 (en) * 2011-10-18 2013-04-25 Lg Electronics Inc. Mobile terminal and method of operating the same
JP2014016723A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Kyocera Document Solutions Inc ネットワーク装置、状況管理システム及び状況管理プログラム
JP2014036330A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Kyocera Document Solutions Inc 情報通知システム、情報通知方法、及び情報通知システム用プログラム
JP2014056316A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 納期回答装置および方法ならびにプログラム、それを備えた納期回答システム
JP2016066341A (ja) * 2014-02-28 2016-04-28 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 画像形成装置、画像形成システム、その制御方法及びプログラム
JP2017065202A (ja) * 2015-10-01 2017-04-06 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 印刷装置、印刷システム、制御方法、及びプログラム
JP2019175214A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 株式会社リコー 管理装置、遠隔管理システム、機器管理方法およびプログラム
JP7043923B2 (ja) 2018-03-29 2022-03-30 株式会社リコー 管理装置、遠隔管理システム、機器管理方法およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5106741B2 (ja) 位置情報システムおよび派遣支援システム
US6775238B1 (en) Image forming device management system and method
US11256559B2 (en) Error display system, error display method, and information processing apparatus
US20090094091A1 (en) Service call data selection and delivery method and system
JP2006092008A (ja) 保守管理装置および保守管理システム
JP6460932B2 (ja) 画像処理装置、システム、画像処理装置の制御方法、システムの制御方法、及びプログラム
JP2010275029A (ja) エレベータ監視システム
JP2011076308A (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
US20090157861A1 (en) Information communication apparatus, information communication system and information communication method
JP2002205646A (ja) 保守作業管理システム
US20040168109A1 (en) Efficient remote management of devices by accurately removing abnormal condition reports
CN103329512B (zh) 远程操作系统、中继设备、通信设备、以及远程操作方法
JP4025000B2 (ja) 遠隔管理システムおよび遠隔管理方法とそれに使用する中央管理装置並びに記録媒体
JP5171392B2 (ja) 通信システム、情報保有装置、および管理装置
KR20140017864A (ko) 스마트폰을 기반으로 하이브리드 앱을 이용한 제품 및 고객 관리시스템
JP3714213B2 (ja) 安否確認サービスシステム
JP3780738B2 (ja) コミュニケーション支援システム
JP5290002B2 (ja) 訪問管理装置、訪問先装置、呼出管理装置、訪問管理方法、及びプログラム
JP2005038082A (ja) メンテナンス支援システム、デバイス、デバイス管理端末、デバイス用プログラム及び端末用プログラム、並びにメンテナンス支援方法
JP2004030522A (ja) 機器診断装置及び被診断装置
JP2005102239A (ja) 情報配信サーバ、監視センタサーバ、および、保守員端末
JP2000013518A (ja) 画像形成装置管理システム
JP2015022334A (ja) 点検時期通知システム
JP2004334516A (ja) 設備状態情報電子メール通知サービスシステム
JP3641159B2 (ja) 遠隔集中管理装置、遠隔集中管理装置システムおよび遠隔集中管理方法