JP2011076308A - 画像形成システムおよび画像形成装置 - Google Patents

画像形成システムおよび画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011076308A
JP2011076308A JP2009226133A JP2009226133A JP2011076308A JP 2011076308 A JP2011076308 A JP 2011076308A JP 2009226133 A JP2009226133 A JP 2009226133A JP 2009226133 A JP2009226133 A JP 2009226133A JP 2011076308 A JP2011076308 A JP 2011076308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
management service
customer
device information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009226133A
Other languages
English (en)
Inventor
Sachiko Yoshimura
幸子 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2009226133A priority Critical patent/JP2011076308A/ja
Priority to US12/879,545 priority patent/US20110075204A1/en
Publication of JP2011076308A publication Critical patent/JP2011076308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00344Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a management, maintenance, service or repair apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00464Display of information to the user, e.g. menus using browsers, i.e. interfaces based on mark-up languages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3278Transmission
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

【課題】 管理者やサービスパーソンの作業負荷を低くしつつ、ネットワークに接続された複数の画像形成装置を監視する。
【解決手段】 顧客の施設に設置された画像形成装置1と、管理サービスセンタに設置されたサーバ装置3とが通信ネットワーク2に接続される。画像形成装置1の管理サービスアプリケーション23が、操作パネル12とブラウザ22からなる顧客のユーザインタフェースにより登録要求操作が入力されると、画像形成装置1の登録要求をサーバ装置3へ送信する。サーバ装置3のデータ管理部42は、その登録要求により指定された画像形成装置を管理サービスの対象として登録する。管理サービスアプリケーション23は、画像形成装置1の状態および/または設定を含むデバイス情報を繰り返し収集してデータ管理部42へ送信し、データ管理部42はそのデバイス情報を繰り返し取得して保持する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、画像形成システムおよび画像形成装置に関するものである。
プリンタ、コピー機、複合機などといった画像形成装置の内部状態を監視し、外部の装置で画像形成装置の内部状態を取得することできる(例えば特許文献1参照)。
また、ネットワークに接続された複数の装置の遠隔監視を行うシステムがある(例えば特許文献2参照)。
特開2006−085624号公報 特開2002−297461号公報
上述の技術によれば、ネットワークに接続された複数の画像形成装置を監視することができるが、監視対象となる画像形成装置を管理者やサービスパーソンが登録する必要がある。また、監視対象となる複数の画像形成装置の機種が互いに異なる場合、監視対象ごとに、管理者やサービスパーソンによる監視のための設定作業が異なる。これらの理由から、ネットワークに接続された複数の画像形成装置を監視する場合、管理者やサービスパーソンの作業負荷が大きくなってしまう。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、管理者やサービスパーソンの作業負荷を低くしつつ、ネットワークに接続された複数の画像形成装置を監視することができる画像形成システム、およびそのシステムに使用可能な画像形成装置を得ることを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明では以下のようにした。
本発明に係る画像形成システムは、通信ネットワークに接続され、顧客の施設に設置された画像形成装置と、通信ネットワークに接続され、管理サービスセンタに設置されたサーバ装置とを備える。画像形成装置は、顧客のユーザインタフェースにより登録要求操作が入力されると、当該画像形成装置を管理サービスの対象として登録させるための登録要求をサーバ装置へ送信する管理サービス処理部とを備える。サーバ装置は、登録要求を受信し、登録要求を送信した画像形成装置を管理サービスの対象として登録するデータ管理部を備える。管理サービス処理部は、画像形成装置の状態および/または設定を含むデバイス情報を繰り返し収集してデータ管理部へ送信し、データ管理部は、管理サービス処理部からデバイス情報を繰り返し取得して保持する。
これにより、監視対象となる画像形成装置側からユーザ(顧客)が登録作業を行うため、管理者やサービスパーソンの作業負荷を低くしつつ、ネットワークに接続された複数の画像形成装置を監視することができる。
また、本発明に係る画像形成システムは、上記の画像形成システムに加え、次のようにしてもよい。この場合、管理サービス処理部は、登録要求とともに、画像形成装置の動的に変化しない設定を送信し、データ管理部は、画像形成装置の動的に変化しない設定を受信し、繰り返し取得するデバイス情報とは別に保持する。
これにより、固定的な設定については1度だけ送受されるため、管理サービスのための通信トラフィックが低減される。
また、本発明に係る画像形成システムは、上記の画像形成システムのいずれかに加え、次のようにしてもよい。この場合、データ管理部は、所定のスケジュールに従って、デバイス情報の送信要求を、管理サービス処理部へ送信し、管理サービス処理部は、デバイス情報の送信要求を受信すると、デバイス情報を収集してデータ管理部へ送信する。
また、本発明に係る画像形成システムは、上記の画像形成システムのいずれかに加え、次のようにしてもよい。この場合、画像形成システムは、通信ネットワークに接続され、顧客の画像形成装置についてのデバイス情報をサーバ装置から取得する顧客端末装置を備える。
これにより、顧客は、自己の画像形成装置についてのデバイス情報を閲覧することができる。
また、本発明に係る画像形成システムは、上記の画像形成システムのいずれかに加え、次のようにしてもよい。この場合、データ管理部は、顧客端末装置からの登録削除要求を受信し、登録削除要求を送信した顧客端末装置の顧客に関連付けられている画像形成装置を、前記管理サービスの対象から削除する。
これにより、監視対象となる画像形成装置側からユーザ(顧客)が登録削除作業を行うため、管理者やサービスパーソンの作業負荷を低くしつつ、ネットワークに接続された複数の画像形成装置を監視することができる。
本発明に係る画像形成装置は、通信ネットワークに接続され、管理サービスセンタに設置されたサーバ装置と通信する通信装置と、顧客のユーザインタフェースにより登録要求操作が入力されると、当該画像形成装置を管理サービスの対象として登録させるための登録要求をサーバ装置へ送信する管理サービス処理部とを備える。そして、管理サービス処理部は、当該画像形成装置の状態および/または設定を含むデバイス情報を繰り返し収集してサーバ装置へ送信する。
本発明によれば、管理者やサービスパーソンの作業負荷を低くしつつ、ネットワークに接続された複数の画像形成装置を監視することができる画像形成システム、およびそのシステムに使用可能な画像形成装置を得ることができる。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成システムの構成を示すブロック図である。 図2は、図1に示すシステムによる管理サービスにおける画像形成装置の登録について説明するシーケンス図である。 図3は、図1に示すシステムによる管理サービスにおける画像形成装置のデバイス情報の取得および更新について説明するシーケンス図である。 図4は、図1に示すシステムによる管理サービスにおける画像形成装置のデバイス情報の閲覧について説明するシーケンス図である。 図5は、図1に示すシステムによる管理サービスにおける画像形成装置の登録削除について説明するシーケンス図である。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成システムの構成を示すブロック図である。このシステムでは、画像形成装置1が通信ネットワーク2に接続され、その通信ネットワーク2にサーバ装置3および顧客端末装置4が接続されている。通信ネットワーク2は、インターネット、イントラネットなどである。
画像形成装置1は、顧客の施設に設置され、管理サービスによる監視対象とされる装置であり、サーバ装置3は、管理サービスセンタに設置され、登録されている画像形成装置について管理サービスを行う装置であり、顧客端末装置4は、顧客の施設に設置され、サーバ装置3にアクセスして、その顧客の画像形成装置1の状態および/または設定を閲覧する装置である。ここでいう管理サービスは、サーバ装置3により画像形成装置1の状態および/または設定を所定のスケジュールで繰り返し取得して、要求に応じて画像形成装置1の状態および/または設定を通知するサービスである。
画像形成装置1は、プリンタ、コピー機、複合機などといった装置であり、通信装置11、操作パネル12、内部デバイス13、記憶装置14、および演算処理装置15を有する。
通信装置11は、通信ネットワーク2に接続され、通信ネットワーク2に接続された他の装置とデータ通信を行う装置である。通信装置11は、例えば、ネットワークインタフェース、モデムなどである。
操作パネル12は、装置1の筐体に設置され、表示装置および入力装置を有する。表示装置は、液晶ディスプレイ、各種インジケータなどであり、入力装置は、タッチパネル、キースイッチなどである。
内部デバイス13は、印刷、原稿画像読み取りなどに必要な機械的な構成、およびその機械的な構成を制御する電気的な制御部を含む。
記憶装置14は、不揮発性メモリ、ハードディスクドライバなどといった不揮発性の記憶装置である。記憶装置14には、内部デバイス13、操作パネル12に表示される操作画面などの設定情報21が格納されている。
演算処理装置15は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などを有し、ROM、記憶装置14などに格納されているプログラムをCPUで実行することで各種処理部を実現する装置である。この演算処理装置15では、ブラウザ22、および管理サービスアプリケーション23が実現される。例えば、演算処理装置15は、JAVA仮想マシンを実現し、管理サービスアプリケーション23をJAVA仮想マシン上で動作するJAVAアプリケーションとして実現するようにしてもよい。
ブラウザ22は、操作パネル12を制御し、操作パネル12の表示装置に各種操作画面および各種情報を表示させるとともに、操作パネル12の入力装置におけるユーザ操作を検出する処理部である。この実施の形態では、ブラウザ22および操作パネル12で、顧客のユーザインタフェースが構成される。
管理サービスアプリケーション23は、このユーザインタフェースにより登録要求操作が入力されると、通信装置11を制御して、当該画像形成装置1を管理サービスの対象として登録させるための登録要求をサーバ装置3へ送信する管理サービス処理部である。管理サービスアプリケーション23は、登録後、サーバ装置3からの要求に応じて、画像形成装置1の状態および/または設定を含むデバイス情報を繰り返し収集してサーバ装置3へ送信する。また、管理サービスアプリケーション23は、HTTP(Hypertext Transfer Protocol)クライアント機能を有し、操作パネル12に画面を表示させる際に、ページデータをサーバ装置3から取得しブラウザ22に供給する。
画像形成装置1の状態は、内部デバイス13から取得され、画像形成装置1の設定は、設定情報21から取得される。例えば、内部デバイス13がプリンタ機能を有する場合、用紙、トナーなどの消耗品の残量および使用量(プリント、スキャン、コピー、ファクシミリなどの各種カウンタ値)、累積稼働時間、稼働時間帯などが画像形成装置1の状態として検出される。また、画像形成装置1の動作状態(正常、エラー発生など)が画像形成装置1の状態として検出される。例えば、内部デバイス13がプリンタ機能を有する場合、フィニッシャの有無および種類、追加機能の有無および種類などが、画像形成装置1の設定として検出される。
また、サーバ装置3は、通信装置31、記憶装置32および演算処理装置33を有する。
通信装置31は、通信ネットワーク2に接続され、通信ネットワーク2に接続された他の装置とデータ通信を行う装置である。通信装置31は、例えば、ネットワークインタフェース、モデムなどである。
記憶装置32は、不揮発性メモリ、ハードディスクドライブなどといった不揮発性の記憶装置である。記憶装置32には、デバイス管理情報51およびページデータ52が格納されている。
デバイス管理情報51は、互いに関連付けられた状態で、登録済みの画像形成装置の識別情報、その画像形成装置1の顧客の識別情報(例えばユーザIDおよびパスワード)、その登録済みの画像形成装置の状態および/または設定を含むデバイス管理情報を含む。
ページデータ52は、画像形成装置1において表示される画面のデータであり、ここでは、HTML(Hypertext Markup Language)データである。
演算処理装置33は、CPU、ROM、RAMなどを有し、ROM、記憶装置32などに格納されているプログラムをCPUで実行することで各種処理部を実現する装置である。この演算処理装置33では、ウェブサーバ41、およびデータ管理部42が実現される。ウェブサーバ41は、HTTPサーバ機能を有し、画像形成装置1および顧客端末装置4におけるHTTPクライアントからのHTTPコマンドを受信すると、そのコマンドに対応するデータを送信する。また、データ管理部42は、管理サービスアプリケーション23からの登録要求を受信し、その登録要求を送信した画像形成装置1を管理サービスの対象として登録する。データ管理部42は、登録後、所定のスケジュールで、管理サービスアプリケーション23からデバイス情報を繰り返し取得して、デバイス管理情報51を更新する。
また、顧客端末装置4は、通信装置61、表示装置62、入力装置63および演算処理装置64を有する。顧客端末装置4としては、例えばパーソナルコンピュータが使用される。
通信装置61は、通信ネットワーク2に接続され、通信ネットワーク2に接続された他の装置とデータ通信を行う装置である。通信装置61は、例えば、ネットワークインタフェース、モデムなどである。
表示装置62は、各種情報を表示する装置である。表示装置62としては、例えば液晶ディスプレイが使用される。入力装置63は、ユーザ操作を受け付ける装置である。入力装置63としては、例えばキーボード、マウスなどのが使用される。
演算処理装置64は、CPU、ROM、RAMなどを有し、ROMなどに格納されているプログラムをCPUで実行することで各種処理部を実現する装置である。この演算処理装置64では、ウェブブラウザ65が実現される。ウェブブラウザ65は、HTTPクライアントであって、サーバ装置3に登録済みの画像形成装置1についてのデバイス情報を閲覧するために使用される。
次に、上記装置の動作について説明する。
ここでは、管理サービスにおける、(A)画像形成装置1の登録、(B)画像形成装置1のデバイス情報の取得および更新、(C)画像形成装置1のデバイス情報の閲覧、および(D)画像形成装置1の登録削除について説明する。
(A)画像形成装置1の登録
画像形成装置1の登録は、画像形成装置1において所定のユーザ操作があると実行される。図2は、図1に示すシステムによる管理サービスにおける画像形成装置の登録について説明するシーケンス図である。
画像形成装置1において、ブラウザ22は、メニュー画面を操作パネル12に表示させ、そのメニュー画面において画像形成装置1の登録ページ表示のための操作が行われると、ブラウザ22は、その操作を検出し(ステップS1)、その操作の検出を管理サービスアプリケーション23に通知する(ステップS2)。
管理サービスアプリケーション23は、その通知があると、通信装置11を使用して、HTTPに従って、登録ページデータの要求をサーバ装置3のウェブサーバ41へ送信する(ステップS3)。ウェブサーバ41は、通信装置31を使用して、その要求を受信し、ページデータ52のうち、その要求に対応する登録ページデータを読み出し、管理サービスアプリケーション23へ送信する(ステップS4)。
管理サービスアプリケーション23が、登録ページデータを受信すると、ブラウザ22は、その登録ページデータに基づいて操作パネル12に登録ページを表示させる(ステップS5)。登録ページが表示された後、画像形成装置1の登録のための操作が行われると、ブラウザ22は、その操作を検出し(ステップS6)、その操作の検出を管理サービスアプリケーション23に通知する(ステップS7)。なお、このとき、顧客のユーザ名、電子メールアドレス、電話番号、住所、パスワード、サービス料支払方法などの付属情報が登録ページで入力され、画像形成装置1の識別情報とともにサーバ装置3に登録されるようにしてもよい。
管理サービスアプリケーション23は、その通知があると、所定の項目について、内部デバイス13の状態および設定情報21をデバイス情報として取得し(ステップS8)、登録要求とともに、画像形成装置1の識別情報、顧客の識別情報(ユーザ名およびパスワード)、その他の付属情報、およびデバイス情報を、サーバ装置3のウェブサーバ41へ送信する(ステップS9)。登録要求は、HTTPコマンドで行われる。
管理サービスアプリケーション23は、デバイス情報を取得する際に、予め用意されているAPI(Application Program Interface)を呼び出して、デバイス情報を取得する。
サーバ装置3において、ウェブサーバ41は、登録要求およびそれらの情報を受信すると、データ管理部42に、画像形成装置1の登録を実行させる(ステップS10)。データ管理部42は、受信された画像形成装置1の識別情報、顧客の識別情報、およびデバイス情報を、デバイス管理情報51に追加して、画像形成装置1を、管理サービスによる監視対象として登録する(ステップS11)。画像形成装置1の識別情報には、URL、IPアドレスなどの、通信ネットワーク2上での識別情報が含まれる。なお、データ管理部42は、デバイス管理情報51を参照して、登録要求の画像形成装置1が既に登録されているか否かを判定し、重複登録を回避するようにしてもよい。また、データ管理部42は、必要な情報が登録要求とともに受信されなかった場合には、登録を拒否するようにしてもよい。
そして、データ管理部42は、登録が完了すると、その旨をウェブサーバ41に通知し(ステップS12)、ウェブサーバ41は、登録が完了したことを示す応答を管理サービスアプリケーション23に送信する(ステップS13)。
画像形成装置1において、管理サービスアプリケーション23が登録要求の応答を受信すると、ブラウザ22は、登録完了を示すメッセージを操作パネル12に表示させる(ステップS14)。
このようにして、ユーザ(つまり、顧客)の操作により、画像形成装置1が、管理サービスによる監視対象としてサーバ装置3に登録される。
なお、登録の際に、管理サービスアプリケーション23が、登録される画像形成装置1の機種情報をデータ管理部42へ送信し、データ管理部42が、監視対象となるデバイス情報の項目を特定するようにしてもよいし、管理サービスアプリケーション23が、監視対象となるデバイス情報の項目を、データ管理部42に通知するようにしてもよい。
また、デバイス管理情報51とは別に、登録ユーザデータを記憶装置52に格納しておき、顧客のユーザ認証を行った後に、画像形成装置1の登録を行うようにしてもよい。
(B)画像形成装置1のデバイス情報の取得および更新
画像形成装置1のデバイス情報の取得および更新は、所定のスケジュールに従って、サーバ装置3により自動的に実行される。例えば、デバイス情報の取得および更新は、1日、1週間など所定の時間間隔で定期的に行われる。また、このスケジュールは、登録時にユーザが登録ページで指定可能としてもよい。図3は、図1に示すシステムによる管理サービスにおける画像形成装置のデバイス情報の取得および更新について説明するシーケンス図である。
サーバ装置3において、データ管理部42は、デバイス情報の取得および更新のタイミングが到来すると、まず、デバイス管理情報51を参照して、監視対象である画像形成装置1を特定し(ステップS21)、通信装置31を使用して、その画像形成装置1に対してデバイス情報要求を送信する(ステップS22)。デバイス情報要求は、例えば、SNMP(Simple Network Management Protocol)で実行される。あるいは、管理サービスアプリケーション23は、ウェブサーバ機能を有し、データ管理部42が、HTTPで、管理サービスアプリケーション23のURLへデバイス情報要求を送信するようにしてもよい。
画像形成装置1において、管理サービスアプリケーション23は、そのデバイス情報要求を受信すると、供給されたデバイス情報を取得し(ステップS24)、通信装置11を使用して、その要求の応答として、データ管理部42へ送信する(ステップS24)。
サーバ装置3において、データ管理部42は、デバイス情報要求の応答として、画像形成装置1からデバイス情報を受信すると、デバイス管理情報51内のその画像形成装置1のデバイス情報を更新する(ステップS25)。
このようにして、自動的に、サーバ装置3に保持されている監視対象のデバイス情報が更新される。
なお、上述のようにして、監視対象となっているデバイス情報の項目が指定されている場合には、その項目についてのみ、デバイス情報が取得され更新される。
(C)画像形成装置1のデバイス情報の閲覧
画像形成装置1のデバイス情報の閲覧は、顧客端末装置4において所定のユーザ操作があると実行される。図4は、図1に示すシステムによる管理サービスにおける画像形成装置のデバイス情報の閲覧について説明するシーケンス図である。
顧客端末装置4において、ウェブブラウザ65は、デバイス情報閲覧のためにウェブサーバ41の所定のURLが入力されると(ステップS31)、通信装置61を使用して、情報閲覧ページの要求をHTTPでウェブサーバ41へ送信する(ステップS32)。
サーバ装置3において、ウェブサーバ41は、通信装置31を使用して、その要求を受信すると、まず、ページデータ52におけるユーザ認証ページデータを読み出し、ウェブブラウザ65へ送信する(ステップS33)。
顧客端末装置4において、ウェブブラウザ65は、そのユーザ認証ページデータを受信すると、そのユーザ認証ページデータに基づいて、表示装置62にユーザ認証ページを表示させる(ステップS34)。
ユーザが入力装置63を操作して、そのユーザ認証ページにおいて顧客識別情報を入力すると、ウェブブラウザ65は、その入力情報をウェブサーバ41へ送信する(ステップS35)。ウェブサーバ41がその入力情報を受信すると、データ管理部42は、その入力情報を取得して(ステップS36)、ユーザ認証処理を行う(ステップS37)。
このとき、データ管理部42は、デバイス管理情報51に登録されている顧客識別情報において、その入力情報に一致する顧客識別情報を検索する。その入力情報に一致する顧客識別情報が存在しない場合には、データ管理部42は、デバイス情報の閲覧を拒否し、エラーメッセージを含む応答をウェブサーバ41からウェブブラウザ65へ送信させる。
一方、その入力情報に一致する顧客識別情報が存在する場合には、データ管理部42は、その顧客識別情報に関連付けられているデバイス情報を読み出し(ステップS38)、そのデバイス情報を含む情報閲覧ページデータをHTMLで作成する(ステップS39,S40)。そして、ウェブサーバ41は、その情報閲覧ページデータをウェブブラウザ65に送信する(ステップS41)。ウェブブラウザ65は、その情報閲覧ページデータを受信すると、その情報閲覧ページデータに基づいて、このユーザの画像形成装置1のデバイス情報を含む情報閲覧ページを表示装置62に表示させる(ステップS42)。このとき、デバイス情報の各項目の数値は、グラフ表示されるようにしてもよい。また、サーバ装置3において、デバイス情報の履歴を保持し、情報閲覧ページにその履歴を含めるようにしてもよい。
なお、データ管理部42は、上述の入力情報に基づいて、ユーザがサービスパーソンであるか否かを判定し、ユーザがサービスパーソンである場合には、サービスパーソン用の詳細な情報閲覧ページデータを生成するようにしてもよい。
このようにして、顧客は、顧客端末装置4を操作することで、自己の画像形成装置1のデバイス情報を閲覧することができる。
(D)画像形成装置1の登録削除
画像形成装置1の登録削除は、顧客端末装置4において所定のユーザ操作があると実行される。図5は、図1に示すシステムによる管理サービスにおける画像形成装置の登録削除について説明するシーケンス図である。
顧客端末装置4において、ウェブブラウザ65は、登録削除のためにウェブサーバ41の所定のURLが入力されると(ステップS51)、通信装置61を使用して、登録削除ページの要求をHTTPでウェブサーバ41へ送信する(ステップS52)。
サーバ装置3において、ウェブサーバ41は、通信装置31を使用して、その要求を受信すると、ページデータ52における登録削除ページデータを読み出し、ウェブブラウザ65へ送信する(ステップS53)。
顧客端末装置4において、ウェブブラウザ65は、その登録削除ページデータを受信すると、その登録削除ページデータに基づいて、表示装置62に登録削除ページを表示させる(ステップS54)。
ユーザが入力装置63を操作して、その登録削除ページにおいて顧客識別情報を入力すると、ウェブブラウザ65は、その入力情報をウェブサーバ41へ送信する(ステップS55)。ウェブサーバ41がその入力情報を受信すると、データ管理部42は、その入力情報を取得して(ステップS56)、ユーザ認証処理を行う(ステップS57)。
このとき、データ管理部42は、デバイス管理情報51に登録されている顧客識別情報において、その入力情報に一致する顧客識別情報を検索する。その入力情報に一致する顧客識別情報が存在しない場合には、データ管理部42は、登録削除を拒否し、エラーメッセージを含む応答をウェブサーバ41からウェブブラウザ65へ送信させる。
一方、その入力情報に一致する顧客識別情報が存在する場合には、データ管理部42は、その顧客識別情報、並びにその顧客識別情報に関連付けられている画像形成装置1の識別情報およびデバイス情報を削除する(ステップS58)。これにより、以後、その画像形成装置1のデバイス情報の取得は行われない。
登録削除の完了後、データ管理部42は、登録完了を示すページデータをHTMLで作成する(ステップS59)。そして、ウェブサーバ41は、そのページデータをウェブブラウザ65に送信する(ステップS60)。ウェブブラウザ65は、そのページデータを受信すると、そのページデータに基づいて、登録削除完了を示すページを表示装置62に表示させる(ステップS61)。
このようにして、顧客は、顧客端末装置4を操作することで、自己の画像形成装置1の登録を削除することができる。
以上のように、上記実施の形態に係る画像形成システムは、通信ネットワーク2に接続され、顧客の施設に設置された画像形成装置1と、通信ネットワーク2に接続され、管理サービスセンタに設置されたサーバ装置3とを備える。画像形成装置1は、操作パネル12とブラウザ22によるユーザインタフェースと、そのユーザインタフェースにより登録要求操作が入力されると、画像形成装置1を管理サービスの対象として登録させるための登録要求をサーバ装置3へ送信する管理サービスアプリケーション23とを備える。サーバ装置3は、登録要求を受信し、登録要求を送信した画像形成装置を管理サービスの対象として登録するデータ管理部42を備える。管理サービスアプリケーション23は、画像形成装置1の状態および/または設定を含むデバイス情報を繰り返し収集してデータ管理部42へ送信し、データ管理部42は、管理サービスアプリケーション23からデバイス情報を繰り返し取得して保持する。
これにより、監視対象となる画像形成装置1側からユーザ(顧客)が登録作業を行うため、管理者やサービスパーソンの作業負荷を低くしつつ、ネットワーク2に接続された1または複数の画像形成装置を監視することができる。ひいては、デバイス情報閲覧によって、画像形成装置1の使用状況を可視化することができ、エコロジーなどの関心のある顧客のニーズに応えることができる。
なお、上述の実施の形態は、本発明の好適な例であるが、本発明は、これらに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の変形、変更が可能である。
例えば、図1では画像形成装置1は1台であるが、通信ネットワーク2に接続される複数の画像形成装置を同様に監視することが可能である。その場合、顧客は、顧客端末装置4で、その顧客の複数の画像形成装置のデバイス情報を一括して閲覧可能である。
また、上記実施の形態では、ある顧客について、画像形成装置1の登録を一括して削除しているが、複数の画像形成装置が登録されている場合、登録されている画像形成装置のリストをユーザインタフェースで表示し、登録削除の対象となる画像形成装置を顧客が選択し、選択された画像形成装置のみの登録を削除するようにしてもよい。また、デバイス情報のうち、顧客により選択された項目のみを監視対象から削除するようにしてもよい。
また、上記実施の形態において、サービスパーソンが各画像形成装置のデバイス情報を閲覧可能な端末装置が通信ネットワーク2に接続されていてもよい。これにより、サービスパーソンは、顧客の画像形成装置においてトナー切れなどが発生していないかを確認することができる。
また、上記実施の形態においては、顧客端末装置4から登録解除を行っているが、顧客の画像形成装置1から登録解除することができるようにしてもよい。その場合、ブラウザ22および管理サービスアプリケーション23が、ウェブブラウザ65の代わりに動作し、操作パネル12が、表示装置62および入力装置63の代わりに動作する。
また、上記実施の形態において、管理サービスアプリケーション23は、登録要求とともに、画像形成装置1の動的に変化しない設定を送信し、データ管理部42は、画像形成装置1の動的に変化しない設定を受信し、繰り返し取得するデバイス情報とは別に保持するようにしてもよい。したがって、この場合、サーバ装置3において、画像形成装置1の動的に変化しない設定は、更新されずに、登録時のものがそのまま保持される。
また、上記実施の形態において、データ管理部42は、登録完了時および登録削除完了時に、顧客および/またはサービスパーソンの所定の電子メールアドレスに宛てて、登録完了または登録削除完了を示す電子メールを送信するようにしてもよい。
また、上記実施の形態において、IPアドレスなどの、通信ネットワーク2での画像形成装置1の識別情報をデバイス情報に含めて監視するようにしてもよい。
また、上記実施の形態において、画像形成装置1のIPアドレスが変更されて、サーバ装置3がその画像形成装置1からデバイス情報を取得できない場合には、その旨を示すメッセージを含む電子メールを、予め登録されている電子メールアドレス(顧客またはサービスパーソンの電子メールアドレス)へ自動的に送信するようにしてもよい。その場合、顧客は、例えば、その画像形成装置1の登録を一旦削除し、その画像形成装置1を再度登録すればよい。
また、上記実施の形態において、USB(Universal Serial Bus)等で画像形成装置1に顧客端末装置4が直接接続されている場合、画像形成装置1の操作パネル12およびブラウザ22の代わりに、顧客端末装置4を、登録時の顧客のユーザインタフェースとして使用してもよい。
本発明は、例えば、通信ネットワークに接続された1または複数の画像形成装置の監視に適用可能である。
1 画像形成装置
2 通信ネットワーク
3 サーバ装置
4 顧客端末装置
11 通信装置
12 操作パネル(ユーザインタフェースの一例の一部)
22 ブラウザ(ユーザインタフェースの一例の一部)
23 管理サービスアプリケーション(管理サービス処理部の一例)
42 データ管理部

Claims (6)

  1. 通信ネットワークに接続され、顧客の施設に設置された画像形成装置と、
    前記通信ネットワークに接続され、管理サービスセンタに設置されたサーバ装置とを備え、
    前記画像形成装置は、
    顧客のユーザインタフェースにより登録要求操作が入力されると、当該画像形成装置を管理サービスの対象として登録させるための登録要求を前記サーバ装置へ送信する管理サービス処理部とを備え、
    前記サーバ装置は、
    前記登録要求を受信し、前記登録要求を送信した前記画像形成装置を管理サービスの対象として登録するデータ管理部を備え、
    前記管理サービス処理部は、前記画像形成装置の状態および/または設定を含むデバイス情報を繰り返し収集して前記データ管理部へ送信し、
    前記データ管理部は、前記管理サービス処理部から前記デバイス情報を繰り返し取得して保持すること、
    を特徴とする画像形成システム。
  2. 前記管理サービス処理部は、前記登録要求とともに、前記画像形成装置の動的に変化しない設定を送信し、
    前記データ管理部は、前記画像形成装置の動的に変化しない設定を受信し、繰り返し取得する前記デバイス情報とは別に保持すること、
    を特徴とする請求項1記載の画像形成システム。
  3. 前記データ管理部は、所定のスケジュールに従って、前記デバイス情報の送信要求を、前記管理サービス処理部へ送信し、
    前記管理サービス処理部は、前記デバイス情報の送信要求を受信すると、前記デバイス情報を収集して前記データ管理部へ送信すること、
    を特徴とする請求項1記載の画像形成システム。
  4. 前記通信ネットワークに接続され、前記顧客の前記画像形成装置についての前記デバイス情報を前記サーバ装置から取得する顧客端末装置を備えることを特徴とする請求項1記載の画像形成システム。
  5. 前記データ管理部は、前記顧客端末装置からの登録削除要求を受信し、前記登録削除要求を送信した前記顧客端末装置の顧客に関連付けられている前記画像形成装置を、前記管理サービスの対象から削除すること、
    を特徴とする請求項4記載の画像形成システム。
  6. 通信ネットワークに接続され、顧客の施設に設置された画像形成装置において、
    前記通信ネットワークに接続され、管理サービスセンタに設置されたサーバ装置と通信する通信装置と、
    顧客のユーザインタフェースにより登録要求操作が入力されると、当該画像形成装置を管理サービスの対象として登録させるための登録要求を前記サーバ装置へ送信する管理サービス処理部とを備え、
    前記管理サービス処理部は、当該画像形成装置の状態および/または設定を含むデバイス情報を繰り返し収集して前記サーバ装置へ送信すること、
    を特徴とする画像形成装置。
JP2009226133A 2009-09-30 2009-09-30 画像形成システムおよび画像形成装置 Pending JP2011076308A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009226133A JP2011076308A (ja) 2009-09-30 2009-09-30 画像形成システムおよび画像形成装置
US12/879,545 US20110075204A1 (en) 2009-09-30 2010-09-10 Image forming system, image forming apparatus, and image forming apparatus management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009226133A JP2011076308A (ja) 2009-09-30 2009-09-30 画像形成システムおよび画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011076308A true JP2011076308A (ja) 2011-04-14

Family

ID=43780064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009226133A Pending JP2011076308A (ja) 2009-09-30 2009-09-30 画像形成システムおよび画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20110075204A1 (ja)
JP (1) JP2011076308A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013132892A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及びプログラム
JP2013197731A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Ricoh Co Ltd 遠隔管理システム用管理装置及び管理対象機器並びに機器設置処理方法
WO2013179864A1 (en) * 2012-05-31 2013-12-05 Canon Kabushiki Kaisha Information processing system, print server, information processing apparatus, control method of information processing system, and content printing system
JP2014178984A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Brother Ind Ltd サーバ、及びネットワークシステム
JP2015046155A (ja) * 2013-08-02 2015-03-12 株式会社リコー 遠隔管理システム、サービス提供装置、管理装置及び遠隔管理方法
US9292369B2 (en) 2013-03-12 2016-03-22 Kyocera Document Solutions, Inc. Apparatus management system, electronic apparatus, apparatus management method, and computer readable recording medium
JP2016103141A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 デバイス管理システムおよびデバイス管理プログラム
US11438468B2 (en) 2020-09-29 2022-09-06 Ricoh Company, Ltd. Apparatus management system, remote management apparatus, and remote management method
US11451446B2 (en) 2019-01-30 2022-09-20 Buffalo Inc. Device management system, network device, device management method, and computer-readable medium

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170028672A (ko) * 2015-09-04 2017-03-14 에스프린팅솔루션 주식회사 클라우드 프린팅 시스템에 등록되는 화상형성장치의 레지스트리 관리 방법 및 이를 수행하기 위한 클라우드 프린팅 시스템
CN107423620B (zh) * 2017-03-12 2020-11-24 苏州浪潮智能科技有限公司 存储服务器服务进程的管理方法及装置
JP2023132473A (ja) * 2022-03-11 2023-09-22 ブラザー工業株式会社 サーバ、および、コンピュータプログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020152292A1 (en) * 2001-01-09 2002-10-17 Ricoh Company Limited Method and system of remote support of device using e-mail
EP1489488A3 (en) * 2003-06-20 2009-07-01 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for providing a service for sharing a printing environment
JP4690449B2 (ja) * 2007-12-26 2011-06-01 キヤノンItソリューションズ株式会社 印刷制御システム、印刷制御サーバ、画像形成装置と、その処理方法及びプログラム
JP4974950B2 (ja) * 2008-04-16 2012-07-11 キヤノン株式会社 通信システム、情報処理装置、撮像装置、プログラム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013132892A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及びプログラム
JP2013197731A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Ricoh Co Ltd 遠隔管理システム用管理装置及び管理対象機器並びに機器設置処理方法
WO2013179864A1 (en) * 2012-05-31 2013-12-05 Canon Kabushiki Kaisha Information processing system, print server, information processing apparatus, control method of information processing system, and content printing system
JP2013250788A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Canon Inc 情報処理システム、印刷サーバー、情報処理装置、情報処理システムの制御方法、コンテンツ印刷システム
US9710207B2 (en) 2012-05-31 2017-07-18 Canon Kabushiki Kaisha Information processing system in which a printer associated with a web browser can be deleted
US9292369B2 (en) 2013-03-12 2016-03-22 Kyocera Document Solutions, Inc. Apparatus management system, electronic apparatus, apparatus management method, and computer readable recording medium
JP2014178984A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Brother Ind Ltd サーバ、及びネットワークシステム
JP2015046155A (ja) * 2013-08-02 2015-03-12 株式会社リコー 遠隔管理システム、サービス提供装置、管理装置及び遠隔管理方法
JP2016103141A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 デバイス管理システムおよびデバイス管理プログラム
US11451446B2 (en) 2019-01-30 2022-09-20 Buffalo Inc. Device management system, network device, device management method, and computer-readable medium
US11438468B2 (en) 2020-09-29 2022-09-06 Ricoh Company, Ltd. Apparatus management system, remote management apparatus, and remote management method

Also Published As

Publication number Publication date
US20110075204A1 (en) 2011-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011076308A (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
JP5987656B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP5325859B2 (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
US10333774B2 (en) Image forming apparatus that cooperates with management server, method of controlling image forming apparatus, and storage medium
US10291791B2 (en) Electronic device, information distribution system, information processing method, and recording medium
US9838552B2 (en) System including image processing apparatus and first server for generating page information and issuing corresponding instruction information for the image processing apparatus
JP2011238006A (ja) 画像形成システムおよびサーバー装置
JP2018097833A (ja) 情報配信システム、電子機器
WO2011016340A1 (en) Information processing system, control method therefor and program
JP6160753B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP5826205B2 (ja) 電子機器、機器管理プログラムおよび機器管理システム
JP6128937B2 (ja) 機器管理システム、機器管理プログラム、および機器管理方法
JP2002297462A (ja) 管理装置、管理プログラムおよび管理プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
US9100517B2 (en) Information processing system, management device, management method, and storage medium
JP5686719B2 (ja) 画像形成装置、アプリケーション管理装置、およびアプリケーション管理システム
JP5346901B2 (ja) ドライバープログラム
JP5175629B2 (ja) アクティベーションシステム
JP6016714B2 (ja) 機器管理システムおよび機器管理プログラム
CN112788190A (zh) 复合机的维护系统及存储介质
JP2012088810A (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
JP5175628B2 (ja) 画像形成装置、キー管理サーバ装置およびアクティベーションシステム
JP2007334741A (ja) 画像形成装置で生じたイベントに関するイベント情報の管理方法、およびサーバコンピュータ
JP7318372B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム
JP5523264B2 (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
KR101081529B1 (ko) 사용자의 편의를 도모하기 위한 임베디드 웹서버의 메뉴설정 시스템 및 메뉴 설정 방법