JP2006087222A - 電動機の製造方法と電動機およびそれを用いた圧縮機 - Google Patents

電動機の製造方法と電動機およびそれを用いた圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP2006087222A
JP2006087222A JP2004269621A JP2004269621A JP2006087222A JP 2006087222 A JP2006087222 A JP 2006087222A JP 2004269621 A JP2004269621 A JP 2004269621A JP 2004269621 A JP2004269621 A JP 2004269621A JP 2006087222 A JP2006087222 A JP 2006087222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric motor
fitting
press
motor stator
metal frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004269621A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4356571B2 (ja
Inventor
Tadashi Nagata
忠 永田
Yasushi Aeba
靖 饗場
Hidenobu Shintaku
秀信 新宅
Tetsushi Yonekawa
哲史 米川
Toshihiro Nishioka
敏浩 西岡
Kenji Shimada
賢志 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004269621A priority Critical patent/JP4356571B2/ja
Publication of JP2006087222A publication Critical patent/JP2006087222A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4356571B2 publication Critical patent/JP4356571B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Compressor (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

【課題】焼きバメ固定または圧入固定により金属性フレームから受ける力を軽減し、生産性の向上、性能低下の防止ならびに品質問題発生の阻止を図る。
【解決手段】金属製フレーム5に電動機固定子1を焼きバメ固定または圧入固定する電動機器に於いて、その電動機固定子1の積層するコア鉄板のかしめ部7を電動機固定子の外周の金属製フレームに近い場所に配置することにより、電動機固定子外径寸法を変化させ、焼きバメ固定または圧入固定する。
【選択図】図2

Description

本発明は金属製フレームに焼きバメ固定または圧入固定される電動機の製造方法およびそれを用いた圧縮機に関するものである。
従来、この種の金属製フレームに焼きバメ固定する電動機は、所定の嵌め合い代を有する電動機固定子を加熱された金属製フレームに挿入し、冷却により金属製フレームが収縮し、電動機固定子が強固に金属製フレームに固定されている。この場合、金属製フレームならびに電動機固定子の剛性、または焼きバメの嵌め合い代によっては、電動機固定子のコアに大きな力が加わり、コアの変形を伴う歪が発生し、電動機組み込み精度の低下、電動機の効率低下を伴う性能への影響やレアショート等の品質への影響が発生する恐れがあった。そこで、電動機固定子コアの磁極歯の全部または大部分の対応する外周面部をフレームに非接触状態となるような構造を用いて、電動機固定子の変形により電動機回転子との空隙が不均一になることを防止しているものもある(例えば、特許文献1参照)。
図7は、特許文献1に記載された従来の電動機を示すものである。図7に示すように、電動機固定子1と、電動機回転子4と、金属製フレーム5と、クランク軸6から構成されている。
特開2001−078375号公報
しかしながら、前記従来の構成では、電動機を密閉容器内に焼きバメ固定し、高圧ガス雰囲気中で使用する場合では、金属性フレームの強度が高く、電動機固定子に与える歪も無視できなくなってきている。特に電動機固定子のスロット部が変形する為、電動機の効率低下ならびにレアショート等が発生することになりかねない。また近年では、二酸化炭素を冷媒とする圧縮機が求められ、密閉容器の耐圧設計強度を高める為、金属製フレームの板厚も厚くなり、従来どおりの焼きバメの嵌め合い代では電動機固定子が歪により変形し、電動機組み込み精度の低下、電動機の効率低下を伴う性能への影響、またはレアショート等の品質への影響が発生するという課題を有していた。
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、電動機を金属製フレームに焼きバメ固定または圧入固定することにより、電動機固定子が歪により変形し、電動機組み込み精度の低下、電動機の効率低下を伴う性能への影響、またはレアショート等の品質への影響が発生することを防止することができる電動機を提供することを目的とする。
前記従来の課題を解決するために、本発明の電動機は、積層する電動機固定子鉄板のかしめ固定部を電動機固定子外周の金属製フレームとの嵌め合いに近い場所に配置したものである。
これによって、電動機固定子の積層する個々の鉄板をかしめ固定した際、そのかしめ部周辺の電動機固定子外周部が径方向に膨らみ、その膨らみにより電動機固定子が金属製フレームに密着固定されるので、固定子全周に渡って焼きバメするより電動機固定子の変形を伴う歪を軽減し、電動機の組み込み精度の向上、電動機の性能低下の防止ならびに品質問題の発生の阻止を図ることができる。
本発明の電動機は、金属製フレームに電動機固定子を焼きバメ固定または圧入固定した場合の金属製フレームの収縮による電動機固定子に与える歪を軽減し、電動機組み込み精度の低下、電動機の効率低下を伴う性能への影響、またはレアショート等の品質への影響が発生することを防止することができる。
第1の発明は電動機固定子の積層する個々の鉄板をかしめ固定すると共に、そのかしめ部を電動機固定子外周の金属製フレームとの嵌め合い部分に近い場所に配置し、かしめることでかしめ部周辺の固定子外周部が径方向に膨らみ、その膨らみにより固定子が金属製フレームに密着固定されることになり、電動機固定子の変形を伴う歪を軽減し、電動機組み込み精度の低下、電動機の効率低下を伴う性能への影響、またはレアショート等の品質への影響が発生することを防止することができる。
第2の発明は、特に、第1の発明の電動機に於いて、電動機固定子の金属製フレームへの焼きバメ固定または圧入固定後、電動機固定子の積層するコアのかしめ部をさらにプレスすることで、電動機固定子コアのかしめ部分に近いところの鉄板の外径寸法が拡大され、金属製フレームへの嵌め合い代が大きくなるので、圧入固定をより強固にすることができる。
第3の発明は、特に、第1の発明の電動機に於いて、電動機固定子外周の金属製フレームとの嵌め合い部分に近いところに凸部を1個もしくは複数個設け、電動機固定子の金属製フレームに焼きバメ固定または圧入固定後、その凸部プレスすることにより、電動機固定子コアのプレスした部分に近いところの鉄板の外径寸法が拡大され、金属製フレームへの嵌め合い代を大きくさせることで、圧入固定をより強固にすることができる。
第4の発明は、特に、第1の発明の電動機に於いて、電動機固定子外周の金属製フレームとの嵌め合い部分に近いところに孔を1個もしくは複数個設け、電動機固定子の金属製フレームに焼きバメ固定または圧入固定後、その孔に棒状の物を圧入固定することにより、電動機固定子コアの棒状の物を圧入固定した部分に近いところの鉄板の外径寸法が拡大され、金属製フレームへの嵌め合い代を大きくさせることで、圧入固定をより強固にすることができる。
第5の発明は、特に、第4の発明の電動機に於いて、焼きバメ固定または圧入固定後に電動機固定子の外周部分の孔に圧入固定する棒状の物をテーパー形状にすることにより、圧入を容易にすることができる。
第6の発明は、特に、第1から第5のいずれか1つの発明の電動機を圧縮機に用いることにより、焼きバメ固定または圧入固定による電動機固定子の変形を伴う歪を軽減し、電動機組み込み精度の低下、電動機の効率低下を伴う性能への影響、またはレアショート等の品質への影響が発生することを防止し、高性能で尚且つ高信頼性を有する圧縮機を提供することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は、本発明の第1の実施の形態における電動機の横断面図を示し、図2はその電動機固定子コアの上面図、図3は電動機固定子コアのかしめ部分の上面及び横断面詳細図を示すものである。
図1において、電動機固定子1は、電磁鋼板より打ち抜かれたコア鉄板を積み重ね、かしめ固定されたコア部2と、インサーター方式もしくは直巻き方式にてスロットに固定された巻線部3とから構成されている。図2に示すように、電動機固定子1の積層するコア鉄板のかしめ部7は電動機固定子外周の金属製フレーム5との嵌め合い部分に近い場所に配置され、かしめ固定されることでかしめ部周辺の電動機固定子1の外形寸法が拡大される。この電動機固定子1を金属製フレーム5に焼きバメ固定するに当たり、この電動機固定子1の外径寸法拡大を考慮し、焼きバメの嵌め合い代を設定している。本実施の形態では電動機固定子1の拡大された外径寸法をこの焼きバメの嵌め合い代の寸法と等しくすることにより、嵌め合いになる部分を最小化し、電動機固定子1の変形を伴う歪を軽減し、電動機組み込み精度の低下、電動機の効率低下を伴う性能への影響、またはレアショート等の品質への影響が発生することを防止することができる。
(実施の形態2)
本発明の実施の形態では、電動機固定子1の金属製フレーム5への焼きバメ固定後、電動機固定子1の積層するコア鉄板のかしめ部7をさらにプレスすることで、電動機固定子1のかしめ部周辺の外径寸法が拡大されることにより、電動機固定子1の金属製フレーム5への嵌め合い代を大きくさせ、圧入をより強固にすることができる。
(実施の形態3)
図4は、本発明の第3の実施の形態における電動機固定子コアの上面図及び横断面詳細図を示すものである。
図4に示すように、電動機固定子1の積層するコア鉄板のかしめ部7の近傍もしくは他の金属製フレーム5との嵌め合い部分に近い場所に凸部8を1個もしくは複数個設け、電動機固定子1の金属製フレーム5への焼きバメ固定後、その凸部8をプレスすることで、電動機固定子1の凸部8周辺の外径寸法が拡大される。本実施の形態では、焼きバメ固定後に電動機固定子1の外径寸法が拡大されることにより、電動機固定子1の金属製フレーム5への嵌め合い代を大きくさせ、圧入をより強固にすることができる。
(実施の形態4)
図5は、本発明の第4及び第5の実施の形態における電動機固定子コアの上面図及び横断面図を示すものである。
図5に示すように、電動機固定子1の積層するコア鉄板のかしめ部7の近傍もしくは他の金属製フレーム5との嵌め合い部分に近い場所に孔9を1個もしくは複数個設け、電動機固定子1の金属製フレーム5への焼きバメ固定後、その孔9に棒状の物10を圧入固定することで、電動機固定子1の孔周辺の外径寸法が拡大される。本実施の形態では、焼きバメ固定後に電動機固定子1の外径寸法が拡大されることにより、電動機固定子1の金属製フレーム5への嵌め合い代を大きくさせ、圧入をより強固にすることができる。
(実施の形態5)
本発明の実施の形態では、電動機固定子1に圧入する棒状の物10を図6に示すようにテーパー形状にすることにより、圧入を容易にしている。
(実施の形態6)
本実施の形態では、本発明の第1から5のいずれかに記載の電動機を、たとえば二酸化炭素を冷媒として用いる圧縮機に適用することにより、焼きバメ固定による電動機固定子の変形を伴う歪を軽減し、電動機組み込み精度の低下、電動機の効率低下を伴う性能への影響、またはレアショート等の品質への影響が発生することを防止し、高性能で尚且つ高信頼性を有する圧縮機を提供することができる。
以上のように、本発明にかかる電動機ないしはその製造方法及びそれを用いた圧縮機は、金属性フレームに焼きバメ固定または圧入固定される電動機固定子の変形を伴う歪を軽減することが可能となるので、圧縮機のみならず、各種の電動機器の固定方法に適用できる。
本発明の実施の形態1における電動機の横断面図 本発明の実施の形態1及び2における電動機固定子コアの上面図 本発明の実施の形態1及び2における電動機固定子コアのかしめ部分詳細図 本発明の実施の形態3における電動機固定子コアのかしめ部分詳細図 本発明の実施の形態4における電動機固定子コアのかしめ部分詳細図 本発明の実施の形態5における電動機固定子コアのかしめ部分詳細図 従来の電動機の上面図
符号の説明
1 電動機固定子
2 コア
3 巻線
4 電動機回転子
5 金属製フレーム
6 クランク軸
7 かしめ部
8 凸部
9 孔
10 棒状の物

Claims (7)

  1. 電動機の固定子を金属製フレームに焼きバメ固定または圧入固定する電動機の製造方法であって、その電動機固定子の積層する個々の鉄板をかしめ固定すると共に、そのかしめ部を電動機固定子外周の金属製フレームとの嵌め合い部分に近い場所に配置することにより、電動機固定子外径寸法を変化させ、焼きバメ固定または圧入固定することを特徴とする電動機の製造方法。
  2. 電動機の固定子を金属製フレームに焼きバメ固定または圧入固定する電動機の製造方法であって、その電動機固定子の積層する個々の鉄板をかしめ固定すると共に、電動機固定子の金属製フレームへの焼きバメ固定または圧入固定後にかしめ部をさらにプレスし、焼きバメ固定または圧入固定の嵌め合いをより強固にしたことを特徴とする請求項1に記載の電動機の製造方法。
  3. 電動機の固定子を金属製フレームに焼きバメ固定または圧入固定する電動機器に於いて、その電動機固定子の積層する個々の鉄板をかしめ固定すると共に、電動機固定子外周の金属製フレームとの嵌め合い部分に近いところに凸部を設け、焼きバメ固定または圧入固定後にその凸部をプレスすることにより、焼きバメ固定または圧入固定の嵌め合いをより強固にしたことを特徴とする請求項1に記載の電動機の製造方法。
  4. 電動機の固定子を金属製フレームに焼きバメ固定または圧入固定する電動機器に於いて、その電動機固定子の積層する個々の鉄板をかしめ固定すると共に、電動機固定子外周の金属製フレームとの嵌め合い部分に近いところに孔を設け、焼きバメ固定または圧入固定後にその孔に棒状の物を圧入固定することにより、焼きバメ固定または圧入固定の嵌め合いをより強固にしたことを特徴とする請求項1に記載の電動機の製造方法。
  5. 請求項4に記載の電動機に於いて、圧入固定する棒状の物をテーパー形状にし、圧入を容易にしたことを特徴とする請求項1に記載の電動機の製造方法。
  6. 請求項1乃至5記載の製造方法により製造された電動機。
  7. 請求項6記載の電動機を有する圧縮機。
JP2004269621A 2004-09-16 2004-09-16 電動機の製造方法と電動機およびそれを用いた圧縮機 Expired - Fee Related JP4356571B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004269621A JP4356571B2 (ja) 2004-09-16 2004-09-16 電動機の製造方法と電動機およびそれを用いた圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004269621A JP4356571B2 (ja) 2004-09-16 2004-09-16 電動機の製造方法と電動機およびそれを用いた圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006087222A true JP2006087222A (ja) 2006-03-30
JP4356571B2 JP4356571B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=36165251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004269621A Expired - Fee Related JP4356571B2 (ja) 2004-09-16 2004-09-16 電動機の製造方法と電動機およびそれを用いた圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4356571B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009093699A1 (ja) * 2008-01-24 2009-07-30 Daikin Industries, Ltd. 圧縮機
WO2010016583A1 (ja) * 2008-08-07 2010-02-11 ダイキン工業株式会社 ステータ、モータおよび圧縮機
GB2482539A (en) * 2010-08-05 2012-02-08 Protean Electric Ltd Interlocking between back iron and heat sink/housing for an electric motor stator or rotor
WO2014046101A1 (ja) 2012-09-18 2014-03-27 株式会社 明電舎 ステータの固定構造
JP2014079136A (ja) * 2012-10-12 2014-05-01 Kubota Corp 液冷モータ
EP3048700A1 (en) * 2015-01-22 2016-07-27 LG Electronics Inc. Bldc motor and cleaner having the same
CN105896764A (zh) * 2014-05-13 2016-08-24 日立空调·家用电器株式会社 密闭型电动压缩机
JP2017034819A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド 永久磁石同期機、圧縮機及び空気調和機
JP2018064395A (ja) * 2016-10-13 2018-04-19 住友重機械工業株式会社 回転電動機
JP7484172B2 (ja) 2020-01-14 2024-05-16 株式会社アイシン 回転電機及び回転電機の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103840579B (zh) * 2012-11-23 2016-12-21 青岛海尔智能技术研发有限公司 定子叠片的固定结构和方法、电机及线性压缩机
WO2015063871A1 (ja) 2013-10-29 2015-05-07 三菱電機株式会社 永久磁石埋込型電動機、圧縮機、および冷凍空調装置

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009299676A (ja) * 2008-01-24 2009-12-24 Daikin Ind Ltd 圧縮機
US9929607B2 (en) 2008-01-24 2018-03-27 Daikin Industries, Ltd. Compressor
WO2009093699A1 (ja) * 2008-01-24 2009-07-30 Daikin Industries, Ltd. 圧縮機
AU2009206969B2 (en) * 2008-01-24 2012-08-30 Daikin Industries, Ltd. Compressor
KR101204548B1 (ko) * 2008-01-24 2012-11-23 다이킨 고교 가부시키가이샤 압축기
EP2312727A4 (en) * 2008-08-07 2016-11-09 Daikin Ind Ltd STATOR, MOTOR AND COMPRESSOR
WO2010016583A1 (ja) * 2008-08-07 2010-02-11 ダイキン工業株式会社 ステータ、モータおよび圧縮機
JP2010063351A (ja) * 2008-08-07 2010-03-18 Daikin Ind Ltd ステータ、モータおよび圧縮機
CN102113196A (zh) * 2008-08-07 2011-06-29 大金工业株式会社 定子、电动机和压缩机
US8410655B2 (en) 2008-08-07 2013-04-02 Daikin Industries, Ltd. Stator, motor, and compressor
WO2012017207A3 (en) * 2010-08-05 2012-08-02 Protean Electric Limited Interlocking arrangement for an electric motor
CN103155358B (zh) * 2010-08-05 2017-07-28 普罗蒂恩电子有限公司 用于电动机的互锁装置
GB2482539B (en) * 2010-08-05 2013-05-15 Protean Electric Ltd Interlocking Arrangement for Electric Motor
GB2482539A (en) * 2010-08-05 2012-02-08 Protean Electric Ltd Interlocking between back iron and heat sink/housing for an electric motor stator or rotor
US10770933B2 (en) 2012-09-18 2020-09-08 Meidensha Corporation Stator fixing structure
WO2014046101A1 (ja) 2012-09-18 2014-03-27 株式会社 明電舎 ステータの固定構造
JP2014079136A (ja) * 2012-10-12 2014-05-01 Kubota Corp 液冷モータ
CN105896764A (zh) * 2014-05-13 2016-08-24 日立空调·家用电器株式会社 密闭型电动压缩机
US10186915B2 (en) 2015-01-22 2019-01-22 Lg Electronics Inc. BLDC motor and cleaner having the same
EP3048700A1 (en) * 2015-01-22 2016-07-27 LG Electronics Inc. Bldc motor and cleaner having the same
JP2017034819A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド 永久磁石同期機、圧縮機及び空気調和機
JP2018064395A (ja) * 2016-10-13 2018-04-19 住友重機械工業株式会社 回転電動機
CN107947397A (zh) * 2016-10-13 2018-04-20 住友重机械工业株式会社 旋转电动机
JP7153423B2 (ja) 2016-10-13 2022-10-14 住友重機械工業株式会社 回転電動機およびステータの製造方法
JP7484172B2 (ja) 2020-01-14 2024-05-16 株式会社アイシン 回転電機及び回転電機の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4356571B2 (ja) 2009-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4807219B2 (ja) ステータコアおよび回転電機
US6568066B2 (en) Miniature motor and method for manufacturing the same
JP2006087222A (ja) 電動機の製造方法と電動機およびそれを用いた圧縮機
EP2582014A1 (en) Rotor core for dynamo-electric machine and method for manufacturing same
JP2001112197A (ja) 回転電機
JP2004357349A (ja) 鉄心片の製造方法
JPH06169556A (ja) 電動機の固定子製造方法およびその固定子鉄心
JP2011030320A (ja) 回転電機及び回転電機の製造方法
JP2007082268A (ja) 回転電機の製造方法および回転電機の製造装置
JP2005295744A (ja) 回転電機用ロータの製造方法および回転電機用ロータ
JP2000245083A (ja) ステータコア及び分割コアブロックの連続製造方法
JP2005143214A (ja) 電動機とその製造方法およびそれを用いた圧縮機
JP2932883B2 (ja) 電動機用ステータ鉄心および電動機用ステータ鉄心の製造方法
WO2019155541A1 (ja) 制御装置一体型回転電機
JP2001095199A (ja) サーボモータ
JP5139500B2 (ja) 固定子及び固定子の製造方法
US7188401B2 (en) Motor case
JP4662262B2 (ja) 固定子鉄心及び固定子鉄心の製造方法
JP2005323429A (ja) 回転電機及びその組立て方法
JP3604946B2 (ja) 分割形ステータコア
TWI584558B (zh) Rotary motor stator core and stator, and rotary motor
JP6727458B2 (ja) 固定子鉄心及びその固定子鉄心を備えた電動機
JP2017022849A (ja) 回転電機のロータ
JP2005102424A (ja) 分割積層鉄心および分割積層鉄心の製造方法
JP3004420B2 (ja) 固定子鉄心

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060511

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090714

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090727

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140814

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees