JP2006087108A - 移動通信端末機の表示装置及び方法 - Google Patents

移動通信端末機の表示装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006087108A
JP2006087108A JP2005266121A JP2005266121A JP2006087108A JP 2006087108 A JP2006087108 A JP 2006087108A JP 2005266121 A JP2005266121 A JP 2005266121A JP 2005266121 A JP2005266121 A JP 2005266121A JP 2006087108 A JP2006087108 A JP 2006087108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display unit
display
mobile communication
communication terminal
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005266121A
Other languages
English (en)
Inventor
A-Reum Park
ア−ルム パク
Mi-Jun Yoo
ミ−ジュン ユ,
Ka-Eun Lee
カ−ユン リ,
Yun-Hwan Kang
ユン−ファン カン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2006087108A publication Critical patent/JP2006087108A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0235Slidable or telescopic telephones, i.e. with a relative translation movement of the body parts; Telephones using a combination of translation and other relative motions of the body parts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0241Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call
    • H04M1/0245Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call using open/close detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • H04M1/72436User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages for text messaging, e.g. SMS or e-mail
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • H04M1/0216Foldable in one direction, i.e. using a one degree of freedom hinge
    • H04M1/0218The hinge comprising input and/or output user interface means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/16Details of telephonic subscriber devices including more than one display unit

Abstract

【課題】 複数の表示部を利用して複数のタスクを同時に処理する移動通信端末機を実現し、ユーザーにマルチタスクを実行する移動通信端末機を提供する。
【解決手段】 移動通信端末機の表示装置は、ユーザーの指示を受信する入力部と、同時に2つ以上のタスクを行うことができ、前記受信された指示を表示部に伝達する制御部と、前記指示に従って表示を行う第1表示部と、前記第1表示部と同時に見える位置に設けられ、前記指示に従って表示を行う第2表示部とから構成される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、マルチタスクが実現された移動通信端末機に関し、特に、マルチタスクが実現された移動通信端末機の表示装置及び方法に関する。
初期の移動通信端末機は、音声通信のみのために使用されたが、徐々にその機能が多様になり、現在は、音声通信だけでなくインターネットサービス及びマルチメディアサービスを提供している。また、最近の移動通信端末機は、超小型のメモリチップやデジタル撮像素子が開発されることにより、mp3プレーヤーとデジタルカメラの機能までも実行する一体型(All-in-one)機器に発展している。
このように移動通信端末機が多様な機能を備えるにつれて、ユーザーは、マルチタスクが実現された移動通信端末機の出現を期待するようになり、実際にマルチタスクを実行する移動通信端末機が開発されて発表されている。
マルチタスクとは、複数のタスクを同時に実行させる機能のことであり、マルチタスクが実現された移動通信端末機は、ショートメッセージサービス(Short Message Service)を利用すると同時に、通話や音楽ファイルの再生などを実行することができる。また、動画ファイルを再生すると同時に、インスタントメッセンジャーを利用したデータ通信を行うことができる。
本発明の目的は、複数の画面を利用して複数のタスクを同時に処理し得る移動通信端末機の表示装置及び方法を提供することにある。
前記のような目的を達成するために、本発明に係る移動通信端末機の表示装置は、ユーザーの指示を受信する入力部と、同時に2つ以上のタスクを行うことができ、前記受信された指示を表示部に伝達する制御部と、前記指示に従って表示を行う第1表示部と、前記第1表示部と同時に見える位置に設けられ、前記指示に従って表示を行う第2表示部とから構成されることを特徴とする。
好ましくは、前記タスクは、独立的である。
好ましくは、前記第2表示部は、第1表示部と独立的に動作する。
好ましくは、前記制御部は、前記受信された指示が表示切り替えを意味する場合、前記第1表示部のタスクと第2表示部のタスクとを切り替えてして表示する。
好ましくは、前記制御部は、前記受信された指示がタスクリスト表示を意味する場合、第1表示部又は第2表示部に、現在実行中であるか、又は実行可能なタスクのリストを表示する。
好ましくは、前記制御部は、前記受信された指示が現在活性化(active)された表示部を非、非活性化された表示部を活性化させる指示である場合、前記活性化された表示部のタスクをしばらく中断し、非活性の表示部のタスクを処理する。
好ましくは、前記移動通信端末機は、折り畳み型である。
好ましくは、前記移動通信端末機は、スライド型である。
好ましくは、前記移動通信端末機は、ユーザーが第1表示部又は第2表示部を選択する表示部選択手段をさらに含む。
前記のような目的を達成するために、本発明に係る移動通信端末機の表示装置は、ユーザーの指示を受信する入力部と、同時に2つ以上のタスクを行うことができ、前記受信されたユーザーの指示を表示部に伝達する制御部と、複数の表示区域に分けられ、前記指示に従って各表示区域が独立的な表示を行う表示部とから構成されたことを特徴とする。
好ましくは、前記移動通信端末機は、ユーザーが前記表示区域の1つを選択する表示区域選択手段をさらに含む。
前記のような目的を達成するために、本発明に係る表示方法は、同時に少なくとも1つ以上のタスクを行う移動通信端末機に関するもので、ユーザーの指示を受信する過程と、受信された指示に従って、第1表示部又は第2表示部を活性化させる過程と、受信された指示に従って、前記活性化された表示部のタスクを処理する過程とからなることを特徴とする。
好ましくは、前記移動通信端末機が1つのタスクのみを行う場合、タスクを処理しない表示部は待機状態を維持する。
好ましくは、前記移動通信端末機が2つ以上のタスクを実行中である場合、ユーザーの指示に従って前記タスクを第1表示部と第2表示部にそれぞれ表示する。
好ましくは、前記受信された指示が表示切り替えを意味する場合、活性化の表示部のタスクと非活性化の表示部のタスクとを切り替えて表示する。
好ましくは、前記受信された指示がタスクリスト表示を意味する場合、前記活性化の表示部に、現在実行中であるか、又は実行可能なタスクのリストを表示する。
好ましくは、前記受信された指示が前記活性化の表示部を非活性化させ、非活性化の表示部を活性化することを意味する場合、前記活性化の表示部のタスクはしばらく中断し、非活性化の表示部のタスクを処理する。
または、本発明は、以下を提供する:
(項目1)
ユーザーの指示を受信する入力部と、
少なくとも1つ以上のタスクを行い、前記ユーザーの指示に従って少なくとも1つ以上の表示部を活性化する制御部と、
前記ユーザーの指示に従って、活性化されて前記行われたタスクを表示する表示部と、
から構成されることを特徴とする移動通信端末機の表示装置。
(項目2)
前記表示部は、
前記指示に従って表示を行う第1表示部と、
前記第1表示部と同時に見える位置に設けられ、前記指示に従って表示を行う第2表示部とから構成されることを特徴とする項目1に記載の移動通信端末機の表示装置。
(項目3)
前記第2表示部は、
第1表示部と独立的に動作することを特徴とする項目2に記載の移動通信端末機の表示装置。
(項目4)
前記制御部は、
前記受信された指示が表示切り替えを意味する場合、前記第1表示部のタスクと第2表示部のタスクとを切り替えて表示することを特徴とする項目2に記載の移動通信端末機の表示装置。
(項目5)
前記制御部は、
前記受信された指示がタスクリスト表示を意味する場合、第1表示部又は第2表示部に、現在実行中であるか、又は実行可能なタスクのリストを表示することを特徴とする項目2に記載の移動通信端末機の表示装置。
(項目6)
前記制御部は、
前記受信された指示が活性化表示部の切り替えを意味する場合、現在活性化された表示部を非活性化させ、非活性化された表示部を活性化させることを特徴とする項目2に記載の移動通信端末機の表示装置。
(項目7)
前記制御部は、
第2表示部の上段に、現在実行中であるか、又は実行可能なタスクのアイコンを表示し、ユーザーが前記アイコンのうち1つを選択すると、前記選択されたアイコンのタスクを第1表示部に表示することを特徴とする項目2に記載の表示方法。
(項目8)
前記移動通信端末機は、
第1本体と第2本体から構成され、
前記第2本体は第1本体に対して縦方向に回動することを特徴とする項目2に記載の移動通信端末機の表示装置。
(項目9)
前記第1表示部及び第2表示部は、
前記第2本体に形成されることを特徴とする項目8に記載の移動通信端末機の表示装置。
(項目10)
前記第1表示部及び第2表示部は、
前記第1本体と第2本体にそれぞれ形成されることを特徴とする項目8に記載の移動通信端末機の表示装置。
(項目11)
前記移動通信端末機は、
第1本体と第2本体から構成され、
前記第2本体は第1本体に対して横方向に回動することを特徴とする項目2に記載の移動通信端末機の表示装置。
(項目12)
前記第1表示部及び第2表示部は、
前記第2本体に形成されることを特徴とする項目11に記載の移動通信端末機の表示装置。
(項目13)
前記第1表示部及び第2表示部は、
前記第1本体と第2本体にそれぞれ形成されることを特徴とする項目11に記載の移動通信端末機の表示装置。
(項目14)
前記移動通信端末機は、
第1本体と第2本体から構成され、
前記第1本体は第2本体の上下方向に摺動できることを特徴とする項目2に記載の移動通信端末機の表示装置。
(項目15)
前記第1表示部及び第2表示部は、
前記第1本体に形成されることを特徴とする項目14に記載の移動通信端末機の表示装置。
(項目16)
前記第1表示部及び第2表示部は、
前記第1本体と第2本体にそれぞれ形成されることを特徴とする項目14に記載の移動通信端末機の表示装置。
(項目17)
前記第2表示部は、
前記第2本体の下段に形成され、前記第1本体が第2本体の上方に摺動したとき、現れることを特徴とする項目16に記載の移動通信端末機の表示装置。
(項目18)
前記第2表示部は、
前記第2本体の上段に形成され、前記第1本体が第2本体の下方に摺動したとき、現れることを特徴とする項目16に記載の移動通信端末機の表示装置。
(項目19)
前記制御部は、
前記受信された指示が新しいタスクの追加実行を意味する場合、第1表示部又は第2表示部にメニュー項目を表示し、
ユーザーがメニュー項目のアイコンのうち1つを選択すると、前記選択されたアイコンに該当するタスクを実行し、
前記選択されたアイコンを現在実行中のタスクリストに追加することを特徴とする項目2に記載の移動通信端末機の表示装置。
(項目20)
ユーザーが第1表示部又は第2表示部を選択する表示部選択手段をさらに含むことを特徴とする項目1に記載の移動通信端末機の表示装置。
(項目21)
前記タスクは、
独立的であることを特徴とする項目1に記載の移動通信端末機の表示装置。
(項目22)
前記制御部は、少なくとも1つ以上のタスクを同時に行うことを特徴とする項目1に記載の移動通信端末機の表示装置。
(項目23)
ユーザーの指示を受信する入力部と、
同時に2つ以上のタスクを行うことができ、前記受信されたユーザーの指示を表示部に伝達する制御部と、
複数の表示区域に分けられ、前記指示に従って各表示区域が独立的な表示を行う表示部と
から構成されたことを特徴とする移動通信端末機の表示装置。
(項目24)
ユーザーが前記表示区域の1つを選択する表示区域選択手段をさらに含むことを特徴とする項目23に記載の移動通信端末機の表示装置。
(項目25)
同時に2つ以上のタスクを行う移動通信端末機において、
ユーザーの指示を受信する過程と、
受信された指示に従って、第1表示部又は第2表示部を活性化させる過程と、
受信された指示に従って、前記活性化された表示部のタスクを処理する過程と
からなることを特徴とする表示方法。
(項目26)
前記移動通信端末機が1つのタスクのみを行う場合、タスクを処理しない表示部は待機状態を維持することを特徴とする項目25に記載の表示方法。
(項目27)
前記移動通信端末機が2つ以上のタスクを実行中である場合、ユーザーの指示に従って前記タスクを第1表示部と第2表示部にそれぞれ表示することを特徴とする項目25に記載の表示方法。
(項目28)
前記受信された指示が表示切り替えを意味する場合、活性化の表示部のタスクと非活性化の表示部のタスクとを切り替えて表示することを特徴とする項目25に記載の表示方法。
(項目29)
前記受信された指示がタスクリスト表示を意味する場合、前記活性化の表示部に、現在実行中であるか、又は実行可能なタスクのリストを表示することを特徴とする項目25に記載の表示方法。
(項目30)
前記受信された指示が 活性化表示部の切り替えを意味する場合、現在活性化された表示部を非活性化させ、非活性化された表示部を活性化させることを特徴とする項目25に記載の表示方法。
(項目31)
ユーザーの指示を受信する入力部と、
同時に2つ以上のタスクを行うことができ、前記受信された指示を表示部に伝達する制御部と、
前記指示に従って表示を行う第1表示部と、
前記指示に従って前記第1表示部に表示を行う第2表示部と
から構成されることを特徴とする移動通信端末機の表示装置。
(項目32)
前記タスクは、
独立的であることを特徴とする項目31に記載の移動通信端末機の表示装置。
(項目33)
前記第2表示部は、
第1表示部と独立的に動作することを特徴とする項目31に記載の移動通信端末機の表示装置。
(項目34)
前記第2表示部は、
前記受信された指示がタスクリストの表示を意味する場合、現在実行中であるか、又は実行可能なタスクのリストを第1表示部に表示することを特徴とする項目31に記載の移動通信端末機の表示装置。
(項目35)
前記第2表示部は、
前記タスクのリストを第1表示部の下段に表示することを特徴とする項目34に記載の移動通信端末機の表示装置。
(項目36)
前記第2表示部は、
前記タスクのリストをポップアップ形式で第1表示部に表示することを特徴とする項目34に記載の移動通信端末機の表示装置。
(項目37)
前記制御部は、
ユーザーが前記リストのタスクのうち1つを選択したとき、前記選択されたタスクを前記第1表示部に表示することを特徴とする項目34に記載の移動通信端末機の表示装置。
(項目38)
ユーザーが所望する画面を選択可能にする表示部選択手段をさらに含むことを特徴とする項目31に記載の移動通信端末機の表示装置。
本発明は、複数の表示部を利用して複数のタスクを同時に処理する移動通信端末機を実現し、ユーザーにマルチタスクを実行する移動通信端末機を提供できるという効果がある。
本発明は、特に、移動通信端末機がそれぞれ独立的な表示を行う複数の表示部を備えることにより、インスタントメッセンジャーと動画再生のように表示装置を利用する複数のタスクを同時に処理できるという効果がある。
以下、図面に基づいて本発明の望ましい実施形態を説明する。
図1は、本発明に係る移動通信端末機の表示装置の構成図である。
図1に示すように、本発明に係る移動通信端末機100は、ユーザーの指示を受信する入力部(例: キーパッド)10と、同時に2つ以上のタスクを実行でき、前記受信されたユーザーの指示を表示部30、40に伝達する制御部20と、前記指示に従って表示を行う第1表示部30と、第1表示部30と同時に見える位置に設けられ、前記指示に従って表示を行う第2表示部40とを含む。
図2〜図6は、本発明が適用可能な移動通信端末機の類型を示す図である。
図2A〜図2Fは、本発明を適用した折り畳み型移動通信端末機の例を示す図である。
図2A〜図2Fに示した折り畳み型移動通信端末機の基本構造は、第1本体200、第2本体300、第1表示部30、第2表示部40、及び端末機の一方の本体(例: 第2本体)を他方の本体(例: 第1本体)に対して回動可能にするヒンジ部400から構成される。
図2の折り畳み型移動通信端末機は、端末機の本体(第1又は第2本体)が横方向に回動する端末機と、縦方向に回動する端末機に大別される。
図2A〜図2Dは、端末機の本体を縦方向に回動させる折り畳み型移動通信端末機を示し、本発明に係る折り畳み型移動通信端末機は、図2A及び図2Cに示すように、第1表示部30と第2表示部40を1つの本体(第1又は第2本体)に取り付けることもでき、図2B及び図2Dに示すように、第1表示部30と第2表示部40を第1本体200と第2本体300にそれぞれ取り付けることもできる。
さらに、図2E及び図2Fは、端末機の本体を横方向に回動させる折り畳み型移動通信端末機を示し、本発明に係る折り畳み型移動通信端末機は、図2Eに示すように、第1表示部30と第2表示部40を1つの本体(第1又は第2本体)に取り付けることもでき、図2Fに示すように、第1表示部30と第2表示部40を第1本体200と第2本体300にそれぞれ取り付けることもできる。
図3A〜図3Cは、本発明を適用したスライド型移動通信端末機の例を示す図である。
図3A〜図3Cに示すスライド型移動通信端末機の基本構造は、第1本体200、第2本体300、第1表示部30、第2表示部40、及び端末機の一方の本体(例: 第2本体)を他方の本体(例: 第1本体)の上下方向に押し上げ又は押し下げ可能にする摺動部(図示せず)から構成される。
本発明は、図3Aに示すように、第1表示部30と第2表示部40を両方ともスライド型移動通信端末機の第1本体200に取り付けて実現するか、図3B及び図3Cに示すように、第1表示部30と第2表示部40をスライド型移動通信端末機の第1本体200と第2本体300にそれぞれ取り付けて実現できる。
図3Bに示すスライド型移動通信端末機は、第1表示部30を第1本体200に備え、第2表示部40を第2本体300の下段に備えることで、ユーザーが第2本体300を上方に押し上げたとき、第2表示部40が現れるように実現される。
図3Cに示すスライド型移動通信端末機は、第1表示部30を第1本体200に備え、第2表示部40を第2本体300の上段に備えることで、ユーザーが第2本体300を下方向に押し下げたとき、第2表示部40が現れるように実現される。
図4は、本発明を適用したフリップ型移動通信端末機の一例を示す図である。
図4に示すように、本発明に係るフリップ型移動通信端末機は、第1表示部30、第2表示部40、本体200、及び該本体200の一部を覆うカバー部50から構成される。
本発明に係るフリップ型移動通信端末機は、図4に示すように、第2表示部40を本体200の下段に備えることで、ユーザーがカバー部50を開いたとき、第2表示部40が現れるように実現される。
図5は、本発明を適用したストレート型移動通信端末機の一例を示す図である。
本発明に係るストレート型移動通信端末機は、図5に示すように2つの表示部30、40を備えるが、外見上1つの表示部のみを備えるように実現することもできる。すなわち、画面を2つ(第1及び第2表示区域)、あるいはそれ以上の区域に分けてそれぞれの区域が独立的な表示を行う表示部を備える。
このように2つの表示部30、40の代わりに、複数の区域を有する1つの表示部を備える構成は、前述した折り畳み型移動通信端末機、スライド型移動通信端末機、フリップ型移動通信端末機にも同様に適用できる。
図6A〜図6Cは、本発明を適用した折り畳み型移動通信端末機の他の例を示す図であり、端末機を折り畳んだ状態、すなわち、2つの本体が重なった状態(閉じた状態)でも第2表示部40が外部に露出する構造を有する折り畳み型移動通信端末機を示す。
図6A〜図6Cに示す折り畳み型移動通信端末機の基本構造は、第1本体200、第2本体300、第1表示部30、第2表示部40、端末機の一方の本体(例: 第2本体)を他方の本体(例: 第1本体)に対して回動可能にするヒンジ部400、及び第1本体200と第2本体300が重なった状態(閉じた状態)で外部衝撃から第2表示部40を保護する透明保護ウィンドウ60から構成される。
第2本体300には、図6Bに示すように、移動通信端末機100を折り畳んだ状態で第2表示部40が外部に露出するように、第2表示部40を収容できる空間を第2表示部40の形状に対応するように形成する。
図6Bは、図6Aの移動通信端末機を分解した図であり、図6Cは、図6Aの移動通信端末機の閉じた状態を前面から見た図である。
前述した図2A〜図2Fの移動通信端末機は、第2本体300の外側に第3表示部(図示せず)、すなわち、外部表示部を備える。しかしながら、電力消耗を考慮して移動通信端末機を設計する場合は、外部表示部を備えないことが好ましい。
本発明に係る移動通信端末機は、第1表示部30と第2表示部40を利用して、複数のタスクを同時に表示するが、ユーザーが一方の表示部のタスクを処理する間、他方の表示部は非活性状態を維持する。すなわち、ユーザーが第1表示部30のタスクを処理する場合、移動通信端末機の制御部20は、第1表示部30を活性化させ、第2表示部40は非活性化させる。逆に、第2表示部40のタスクを処理する場合は、第1表示部30を非活性化させ、第2表示部40を活性化させる。
このために、本発明に係る移動通信端末機は、ユーザーが表示部30、40を選択できるように別途の表示部選択手段を備える。また、表示部選択手段として、キーパッドに備えられたボタンを活用するか、あるいは端末機本体に別途の選択ボタン(Soft Key)を備えることもできる。
本実施形態では、前記表示部選択手段(又は、活性化切り替え手段)として、図6Bに示すように、端末機本体にUp選択ボタン177aとDown選択ボタン117bからなる別途の選択ボタン117a、117bを追加したと仮定する。
ユーザーがUp選択ボタン117aを押すと、第1表示部30が活性化され、入力部10から入力される信号は第1表示部30で実行されるタスクに入力される。
ユーザーがDown選択ボタン117bを押すと、第2表示部40が活性化され、入力部10を通じて入力される信号は第2表示部40で実行されるタスクに入力される。
ユーザーがUp選択ボタン117aやDown選択ボタン117bを長く(所定時間(例: 3秒間)以上)押すと、移動通信端末機100は表示切り替え(本発明の第2実施形態を参照)を実行する。
第1表示部30と第2表示部40が入力可能な表示装置(例: タッチスクリーン)により実現された場合、ユーザーは、別途の表示部選択手段(例: Up選択ボタン117aやDown選択ボタン117b)を備えずに簡単な画面タッチのみにより前述したような動作を行うことができる。
以上の表示部選択手段は、移動通信端末機が2つの表示部30、40の代わりに、複数の区域を有する1つの表示部を備えた場合にも同様に動作する。
前記の同時に行われる複数のタスクは、互いに同等で独立的な関係を有し、前記タスクは、移動通信端末機が一般に提供する機能を意味し、その種類は次の通りである。
1)オンラインサービス(例: オンラインゲーム、無線インターネットサービス、VOD(Video on Demand)サービス、ファイルダウンロードなど)
2)メッセージサービス(例: チャット、インスタントメッセンジャー、ショートメッセージサービス、マルチメディアメッセージ、電子メールなど)
3)通話サービス(例: 音声通話、テレビ電話など)
4)撮影機能(例:動画像、静止画像)
5)各種付加機能(例: スケジューラー、電話帳検索、計算機、メモ帳、通話録音、録画、端末機状態の設定、カレンダー検索、世界時間表示、アラーム(又は、モーニングコール)設定、動画や音楽ファイルの再生など)。
以下、本発明に係る移動通信端末機の動作を説明する。
図7は、本発明に係る移動通信端末機の表示方法を示すフローチャートであり、図8〜図11は、本発明に係る移動通信端末機の第1表示部と第2表示部を示す図である。
図7に示すように、本発明に係る移動通信端末機は、まず、入力部10からユーザーの指示が入力され、前記入力された指示に従って1つ又はそれ以上のタスクを順に実行する。そして、実行された順序に従って又はユーザーの指示に従って、制御部20が、第1表示部30と第2表示部40に前記実行されたタスクを表示する(S10、S20)。
その後、入力部10からユーザーの新しい指示が入力されると、制御部20は、どの表示部に関する指示であるかを判断し、前記入力された指示が現在非活性化の表示部に関する指示(又は、現在非活性の表示部を活性化させる指示)であると、現在の非活性化の表示部を活性化させ、該当タスクを処理する(S30)。
図8A〜図8Cは、本発明に係る移動通信端末機の表示方法の第1実施形態を示す図である。
まず、図8Aは、本発明に係る移動通信端末機100が1つのタスクのみを実行する場合を示す。図8Aの第1表示部30は、インスタントメッセンジャーに登録されたメンバー(buddy)を表示し、ユーザーが現在誰と対話中であるか、誰がオンライン状態であるか、誰がオフライン状態であるかを詳細に表示している。さらに、第2表示部40は、待機画面を表示している。
図8Aに示すように、本発明に係る移動通信端末機100が1つのタスクのみを実行する場合、制御部20は、2つの画面30、40の1つを待機状態に維持させる。すなわち、第1表示部40が実行中のタスク(例: インスタントメッセンジャー)を表示する場合、制御部20は第2表示部30を待機状態に維持させ、第2表示部40が実行中のタスク(例: インスタントメッセンジャー)を表示する場合は、第1表示部30を待機状態に維持させる。
次の表1は、図8Aの実施形態を表す。
Figure 2006087108
図8Bは、移動通信端末機100が2つのタスク(例: インスタントメッセンジャー、電話帳検索)を同時に実行する場合を示す。図8Bの第1表示部30には、図8Aの場合のように、インスタントメッセンジャーウィンドウが表示され、第2表示部40には電話帳検索ウィンドウが表示されている。
図8Bの実施形態は、ユーザーがインスタントメッセンジャーを利用すると同時に、相手の電話番号を検索しようとする場合を示し、本発明に係る移動通信端末機100は、第1表示部30に特定タスク(例: インスタントメッセンジャー)を表示すると同時に、第2表示部40を通じて他のタスク(例: 電話帳検索)を表示することで、ユーザーは2つの独立したタスク(例:インスタントメッセンジャーと電話帳検索)を同時に処理することができる。
次の表2は、図8Bの実施形態を表す。
Figure 2006087108
図8Cは、移動通信端末機100が3つのタスク(例: インスタントメッセージ、電話帳検索、及びスケジュール管理)を同時に実行する場合を示す。図8Cの第1表示部30は、図8Aの場合のように、インスタントメッセンジャーウィンドウを表示し、第2表示部40は、現在実行中のタスク(インスタントメッセンジャー、電話帳検索、スケジュール管理)のアイコン61、62、63を表示している。
図8Cに示すように、実行中のタスクのアイコン61、62、63を表示部(30又は40)に表示させるために特定ボタン(又は、キー)を押すと、制御部20は、入力部10から入力された指示を認知し、インスタントメッセンジャー、電話帳検索及びスケジュール管理のアイコン61、62、63を第2表示部40に表示する。その後、ユーザーが方向キー(←、↑、→、↓)を操作して特定アイコンを選択すると、制御部20は、該当タスクのウィンドウを第2表示部40に表示する。
図8Cは、該当タスクウィンドウを第2表示部40に表示したが、ユーザーが第1表示部30に表示させることもできる。
次の表3は、図8Cの実施形態を表す。
Figure 2006087108
図9と図10は、本発明に係る移動通信端末機の表示方法の第2実施形態を示す。本発明に係る移動通信端末機100の表示方法の第2実施形態は、ユーザーが所定ボタンを押したとき、第1表示部30のタスク(例: ショートメッセージ入力)と第2表示部40のタスク(例: スケジュール管理)を切り替えて表示する場合を示す。
図9に示すように、移動通信端末機100が第1表示部30にショートメッセージ入力ウィンドウを表示し、第2表示部40にはスケジュール管理ウィンドウを表示しているとき、ユーザーがタスクの表示切り替えを指示すると、制御部20は、図10に示すように、第1表示部30のタスクと第2表示部40のタスクを切り替えて表示する。
このような表示切り替えは、ユーザーがUp選択ボタン117aやDown選択ボタン117bを所定時間(例: 3秒間)以上押したとき、あるいはUp選択ボタン117aとDown選択ボタン117bを同時に所定時間(例: 3秒間)以上押したときに行われる。
図9において、第2表示部40の上部に表示されたアイコン61、63、64は移動通信端末機100の現在実行中のタスクを示す。前記アイコン61、63、64を見ることで、ユーザーは移動通信端末機100における現在実行中のタスクが分かる。
表4は、本発明の第2実施形態を表す。
Figure 2006087108
図11は、本発明に係る移動通信端末機の表示方法の第3実施形態を示し、新しいタスクの追加実行に関する。
ユーザーが所定ボタンを押して第1表示部30を活性化させた後、新しいタスクの追加実行のために特定キー(例: メニューキー)を押すと、制御部20は、図11に示すように、第1表示部30にメニュー項目を表示する。
そうすると、ユーザーは、第1表示部30に表示されたメニュー項目のアイコンのうち1つを選択し、制御部20は、前記選択されたアイコンに該当するタスクを実行させる。その後、前記選択されたアイコンを第2表示部40の現在実行中のタスクリストに新しく追加する。
前記の現在実行中のタスクリストは、第2表示部40の上側にアイコンの形態で表示され、ユーザーは、これらアイコンを見るとインスタントメッセンジャー61、スケジュール管理63、ショートメッセージ入力64が端末機において実行中であることが分かる。
次に表5は、本発明の第3実施形態を表す。
Figure 2006087108
以上のように、本発明の好ましい実施形態を用いて本発明を例示してきたが、本発明は、この実施形態に限定して解釈されるべきものではない。本発明は、特許請求の範囲によってのみその範囲が解釈されるべきであることが理解される。当業者は、本発明の具体的な好ましい実施形態の記載から、本発明の記載および技術常識に基づいて等価な範囲を実施することができることが理解される。本明細書において引用した参考文献は、その内容自体が具体的に本明細書に記載されているのと同様にその内容が本明細書に対する参考として援用されるべきであることが理解される。
本発明に係る移動通信端末機の表示装置の構成図である。 本発明に係る折り畳み型移動通信端末機を示す図である。 本発明に係る折り畳み型移動通信端末機を示す図である。 本発明に係る折り畳み型移動通信端末機を示す図である。 本発明に係る折り畳み型移動通信端末機を示す図である。 本発明に係る折り畳み型移動通信端末機を示す図である。 本発明を適用した折り畳み型移動通信端末機を示す図である。 本発明を適用したスライド型移動通信端末機を示す図である。 本発明を適用したスライド型移動通信端末機を示す図である。 本発明を適用したスライド型移動通信端末機を示す図である。 本発明を適用したフリップ型移動通信端末機の一例を示す図である。 本発明を適用したストレート型移動通信端末機の一例を示す図である。 本発明を適用した折り畳み型移動通信端末機の他の例を示す図である。 本発明を適用した折り畳み型移動通信端末機の他の例を示す図である。 本発明を適用した折り畳み型移動通信端末機の他の例を示す図である。 本発明に係る移動通信端末機の表示方法を示すフローチャートである。 本発明に係る移動通信端末機の表示方法の第1実施形態を示す図である。 本発明に係る移動通信端末機の表示方法の第1実施形態を示す図である。 本発明に係る移動通信端末機の表示方法の第1実施形態を示す図である。 本発明に係る移動通信端末機の表示方法の第2実施形態(ディスプレイ切り替えの以前)を示す図である。 本発明に係る移動通信端末機の表示方法の第2実施形態(ディスプレイ切り替えの以後)を示す図である。 本発明に係る移動通信端末機の表示方法の第3実施形態を示す図である。
符号の説明
10:入力部
20:制御部
30:第1表示部
40:第2表示部
50:カバー部
60:透明保護ウィンドウ
100:移動通信端末機
117a、117b:表示部選択ボタン
200:第1本体
300:第2本体
400:ヒンジ部

Claims (38)

  1. ユーザーの指示を受信する入力部と、
    少なくとも1つ以上のタスクを行い、前記ユーザーの指示に従って少なくとも1つ以上の表示部を活性化する制御部と、
    前記ユーザーの指示に従って、活性化されて前記行われたタスクを表示する表示部と、
    から構成されることを特徴とする移動通信端末機の表示装置。
  2. 前記表示部は、
    前記指示に従って表示を行う第1表示部と、
    前記第1表示部と同時に見える位置に設けられ、前記指示に従って表示を行う第2表示部とから構成されることを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末機の表示装置。
  3. 前記第2表示部は、
    第1表示部と独立的に動作することを特徴とする請求項2に記載の移動通信端末機の表示装置。
  4. 前記制御部は、
    前記受信された指示が表示切り替えを意味する場合、前記第1表示部のタスクと第2表示部のタスクとを切り替えて表示することを特徴とする請求項2に記載の移動通信端末機の表示装置。
  5. 前記制御部は、
    前記受信された指示がタスクリスト表示を意味する場合、第1表示部又は第2表示部に、現在実行中であるか、又は実行可能なタスクのリストを表示することを特徴とする請求項2に記載の移動通信端末機の表示装置。
  6. 前記制御部は、
    前記受信された指示が活性化表示部の切り替えを意味する場合、現在活性化された表示部を非活性化させ、非活性化された表示部を活性化させることを特徴とする請求項2に記載の移動通信端末機の表示装置。
  7. 前記制御部は、
    第2表示部の上段に、現在実行中であるか、又は実行可能なタスクのアイコンを表示し、ユーザーが前記アイコンのうち1つを選択すると、前記選択されたアイコンのタスクを第1表示部に表示することを特徴とする請求項2に記載の表示方法。
  8. 前記移動通信端末機は、
    第1本体と第2本体から構成され、
    前記第2本体は第1本体に対して縦方向に回動することを特徴とする請求項2に記載の移動通信端末機の表示装置。
  9. 前記第1表示部及び第2表示部は、
    前記第2本体に形成されることを特徴とする請求項8に記載の移動通信端末機の表示装置。
  10. 前記第1表示部及び第2表示部は、
    前記第1本体と第2本体にそれぞれ形成されることを特徴とする請求項8に記載の移動通信端末機の表示装置。
  11. 前記移動通信端末機は、
    第1本体と第2本体から構成され、
    前記第2本体は第1本体に対して横方向に回動することを特徴とする請求項2に記載の移動通信端末機の表示装置。
  12. 前記第1表示部及び第2表示部は、
    前記第2本体に形成されることを特徴とする請求項11に記載の移動通信端末機の表示装置。
  13. 前記第1表示部及び第2表示部は、
    前記第1本体と第2本体にそれぞれ形成されることを特徴とする請求項11に記載の移動通信端末機の表示装置。
  14. 前記移動通信端末機は、
    第1本体と第2本体から構成され、
    前記第1本体は第2本体の上下方向に摺動できることを特徴とする請求項2に記載の移動通信端末機の表示装置。
  15. 前記第1表示部及び第2表示部は、
    前記第1本体に形成されることを特徴とする請求項14に記載の移動通信端末機の表示装置。
  16. 前記第1表示部及び第2表示部は、
    前記第1本体と第2本体にそれぞれ形成されることを特徴とする請求項14に記載の移動通信端末機の表示装置。
  17. 前記第2表示部は、
    前記第2本体の下段に形成され、前記第1本体が第2本体の上方に摺動したとき、現れることを特徴とする請求項16に記載の移動通信端末機の表示装置。
  18. 前記第2表示部は、
    前記第2本体の上段に形成され、前記第1本体が第2本体の下方に摺動したとき、現れることを特徴とする請求項16に記載の移動通信端末機の表示装置。
  19. 前記制御部は、
    前記受信された指示が新しいタスクの追加実行を意味する場合、第1表示部又は第2表示部にメニュー項目を表示し、
    ユーザーがメニュー項目のアイコンのうち1つを選択すると、前記選択されたアイコンに該当するタスクを実行し、
    前記選択されたアイコンを現在実行中のタスクリストに追加することを特徴とする請求項2に記載の移動通信端末機の表示装置。
  20. ユーザーが第1表示部又は第2表示部を選択する表示部選択手段をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末機の表示装置。
  21. 前記タスクは、
    独立的であることを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末機の表示装置。
  22. 前記制御部は、少なくとも1つ以上のタスクを同時に行うことを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末機の表示装置。
  23. ユーザーの指示を受信する入力部と、
    同時に2つ以上のタスクを行うことができ、前記受信されたユーザーの指示を表示部に伝達する制御部と、
    複数の表示区域に分けられ、前記指示に従って各表示区域が独立的な表示を行う表示部と
    から構成されたことを特徴とする移動通信端末機の表示装置。
  24. ユーザーが前記表示区域の1つを選択する表示区域選択手段をさらに含むことを特徴とする請求項23に記載の移動通信端末機の表示装置。
  25. 同時に2つ以上のタスクを行う移動通信端末機において、
    ユーザーの指示を受信する過程と、
    受信された指示に従って、第1表示部又は第2表示部を活性化させる過程と、
    受信された指示に従って、前記活性化された表示部のタスクを処理する過程と
    からなることを特徴とする表示方法。
  26. 前記移動通信端末機が1つのタスクのみを行う場合、タスクを処理しない表示部は待機状態を維持することを特徴とする請求項25に記載の表示方法。
  27. 前記移動通信端末機が2つ以上のタスクを実行中である場合、ユーザーの指示に従って前記タスクを第1表示部と第2表示部にそれぞれ表示することを特徴とする請求項25に記載の表示方法。
  28. 前記受信された指示が表示切り替えを意味する場合、活性化の表示部のタスクと非活性化の表示部のタスクとを切り替えて表示することを特徴とする請求項25に記載の表示方法。
  29. 前記受信された指示がタスクリスト表示を意味する場合、前記活性化の表示部に、現在実行中であるか、又は実行可能なタスクのリストを表示することを特徴とする請求項25に記載の表示方法。
  30. 前記受信された指示が 活性化表示部の切り替えを意味する場合、現在活性化された表示部を非活性化させ、非活性化された表示部を活性化させることを特徴とする請求項25に記載の表示方法。
  31. ユーザーの指示を受信する入力部と、
    同時に2つ以上のタスクを行うことができ、前記受信された指示を表示部に伝達する制御部と、
    前記指示に従って表示を行う第1表示部と、
    前記指示に従って前記第1表示部に表示を行う第2表示部と
    から構成されることを特徴とする移動通信端末機の表示装置。
  32. 前記タスクは、
    独立的であることを特徴とする請求項31に記載の移動通信端末機の表示装置。
  33. 前記第2表示部は、
    第1表示部と独立的に動作することを特徴とする請求項31に記載の移動通信端末機の表示装置。
  34. 前記第2表示部は、
    前記受信された指示がタスクリストの表示を意味する場合、現在実行中であるか、又は実行可能なタスクのリストを第1表示部に表示することを特徴とする請求項31に記載の移動通信端末機の表示装置。
  35. 前記第2表示部は、
    前記タスクのリストを第1表示部の下段に表示することを特徴とする請求項34に記載の移動通信端末機の表示装置。
  36. 前記第2表示部は、
    前記タスクのリストをポップアップ形式で第1表示部に表示することを特徴とする請求項34に記載の移動通信端末機の表示装置。
  37. 前記制御部は、
    ユーザーが前記リストのタスクのうち1つを選択したとき、前記選択されたタスクを前記第1表示部に表示することを特徴とする請求項34に記載の移動通信端末機の表示装置。
  38. ユーザーが所望する画面を選択可能にする表示部選択手段をさらに含むことを特徴とする請求項31に記載の移動通信端末機の表示装置。
JP2005266121A 2004-09-14 2005-09-13 移動通信端末機の表示装置及び方法 Pending JP2006087108A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040073500A KR100690726B1 (ko) 2004-09-14 2004-09-14 멀티태스킹이 구현된 휴대 단말기와 그 제어 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006087108A true JP2006087108A (ja) 2006-03-30

Family

ID=36165165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005266121A Pending JP2006087108A (ja) 2004-09-14 2005-09-13 移動通信端末機の表示装置及び方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8106887B2 (ja)
EP (1) EP1635550B1 (ja)
JP (1) JP2006087108A (ja)
KR (1) KR100690726B1 (ja)
CN (1) CN100586127C (ja)
AT (1) ATE451785T1 (ja)
BR (1) BRPI0504984A (ja)
DE (1) DE602005018140D1 (ja)
MX (1) MXPA05009841A (ja)
RU (1) RU2305910C2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008040019A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Toshiba Corp 携帯端末
JP2009071735A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Kyocera Corp 電子機器
JP2009147777A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Sanyo Electric Co Ltd 携帯端末装置
JP2009177595A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Sharp Corp 携帯型の情報処理端末、当該端末を制御するための制御方法、および当該端末を制御するためのプログラム
JP2011114456A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Nec Corp 携帯端末およびアプリケーション制御方法
WO2012029345A1 (ja) 2010-09-03 2012-03-08 日本電気株式会社 携帯端末およびその表示制御方法
JP2012070252A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Nec Corp 携帯端末およびその表示制御方法
JP2012175211A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Kyocera Corp 携帯端末装置
JP2012173914A (ja) * 2011-02-21 2012-09-10 Kyocera Corp 携帯端末装置
JP2012208608A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Kyocera Corp 電子機器及びその制御方法
JPWO2011125635A1 (ja) * 2010-04-07 2013-07-08 日本電気株式会社 情報処理端末およびその制御方法

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9092190B2 (en) 2010-10-01 2015-07-28 Z124 Smartpad split screen
KR100630204B1 (ko) * 2005-08-30 2006-10-02 삼성전자주식회사 휴대단말기의 멀티태스킹 수행 장치 및 방법
KR101181766B1 (ko) * 2005-12-23 2012-09-12 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기에서의 메뉴 표시 방법, 및 그 방법을구현하기 위한 이동통신 단말기
TW200803421A (en) * 2006-06-30 2008-01-01 Inventec Corp Mobile communication device
WO2008004912A1 (fr) * 2006-07-03 2008-01-10 Yuriy Borisovich Denisov Dispositif de communication électronique portable
KR100800827B1 (ko) * 2006-09-18 2008-02-04 삼성전자주식회사 플립 업 타입 이동 통신 단말기
KR101243669B1 (ko) 2006-10-18 2013-03-25 엘지전자 주식회사 휴대 단말기
US8108782B2 (en) * 2006-11-09 2012-01-31 Motorola Mobility, Inc. Display management for communication devices with multiple displays
US8082523B2 (en) * 2007-01-07 2011-12-20 Apple Inc. Portable electronic device with graphical user interface supporting application switching
KR100836160B1 (ko) * 2007-02-16 2008-06-09 에스케이 텔레콤주식회사 이동통신 단말기에서의 어플리케이션 실행 정보 관리 방법및 이를 위한 이동통신 단말기
KR101366327B1 (ko) * 2007-03-26 2014-02-20 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 멀티 태스킹 방법
US8560020B2 (en) 2007-04-10 2013-10-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for controlling a touchscreen in a wireless terminal
KR100834546B1 (ko) * 2007-04-18 2008-06-02 삼성전자주식회사 휴대 단말기 및 그의 파일 편집 방법
KR101320504B1 (ko) * 2007-07-10 2013-10-22 엘지전자 주식회사 휴대 단말기
KR101453909B1 (ko) * 2007-07-30 2014-10-21 엘지전자 주식회사 터치스크린을 이용하는 휴대 단말기 및 그 제어방법
KR101404606B1 (ko) * 2007-08-21 2014-06-10 삼성전자주식회사 터치스크린을 이용한 메뉴 제공방법 및 이를 적용한멀티미디어 기기
KR101164738B1 (ko) * 2007-08-29 2012-07-12 교세라 가부시키가이샤 전자 기기 및 입력 인터페이스 전환 방법
JP5586826B2 (ja) * 2007-09-28 2014-09-10 京セラ株式会社 携帯電子機器
KR101474754B1 (ko) * 2008-01-30 2014-12-19 삼성전자주식회사 휴대용 정보 단말기
KR101506488B1 (ko) * 2008-04-04 2015-03-27 엘지전자 주식회사 근접센서를 이용하는 휴대 단말기 및 그 제어방법
KR101533099B1 (ko) * 2008-08-22 2015-07-01 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그 동작 제어방법
KR101537270B1 (ko) * 2008-08-22 2015-07-16 엘지전자 주식회사 복수의 디스플레이를 구비하는 휴대 단말기 및 그 제어방법
KR101488391B1 (ko) * 2008-08-22 2015-01-30 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그 제어방법
US20100162128A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Nigel Richardson User interfaces and associated apparatus and methods
US8385992B2 (en) * 2008-12-19 2013-02-26 Nokia Corporation User interfaces and associated apparatus and methods
KR20100042678A (ko) * 2008-10-02 2010-04-27 삼성전자주식회사 통신 장치에서 프레젠스 서비스를 제공하기 위한 장치 및 방법
KR101526998B1 (ko) * 2008-10-16 2015-06-08 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기 및 그 절전 방법
JP2010124380A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Ntt Docomo Inc 携帯電話装置及びその制御方法
USD601559S1 (en) 2009-01-27 2009-10-06 Amazon Technologies, Inc. Electronic reader device
USD636771S1 (en) * 2009-01-27 2011-04-26 Amazon Technologies, Inc. Control pad for an electronic device
EP2416232B1 (en) * 2009-03-31 2019-05-08 Nec Corporation Mobile terminal device, control program and multiple display screen control method
USD624074S1 (en) 2009-05-04 2010-09-21 Amazon Technologies, Inc. Electronic reader device
US8942768B2 (en) * 2009-06-16 2015-01-27 Intel Corporation Method and system for determining and displaying a text title
CN101645856A (zh) * 2009-08-19 2010-02-10 深圳华为通信技术有限公司 联系人信息处理方法及移动终端
CN102984383B (zh) * 2010-02-05 2015-07-29 华为终端有限公司 一种预览的方法、装置和手机
US20110239142A1 (en) * 2010-03-25 2011-09-29 Nokia Corporation Method and apparatus for providing content over multiple displays
WO2011135894A1 (ja) 2010-04-27 2011-11-03 日本電気株式会社 情報処理端末およびその制御方法
US8570993B2 (en) * 2010-05-20 2013-10-29 At&T Mobility Ii Llc Wi-Fi intelligent selection engine
US20120005602A1 (en) * 2010-07-02 2012-01-05 Nokia Corporation Methods and apparatuses for facilitating task switching
US8599105B2 (en) 2010-07-02 2013-12-03 Nokia Corporation Method and apparatus for implementing a multiple display mode
EP2421235A1 (en) * 2010-08-20 2012-02-22 Research in Motion Limited Method and apparatus for controlling output devices
US9430122B2 (en) * 2010-10-01 2016-08-30 Z124 Secondary single screen mode activation through off-screen gesture area activation
US9405444B2 (en) 2010-10-01 2016-08-02 Z124 User interface with independent drawer control
US20120218202A1 (en) 2010-10-01 2012-08-30 Sanjiv Sirpal Windows position control for phone applications
JP5661511B2 (ja) * 2011-03-03 2015-01-28 京セラ株式会社 携帯端末装置
JP5749043B2 (ja) * 2011-03-11 2015-07-15 京セラ株式会社 電子機器
US20130076654A1 (en) 2011-09-27 2013-03-28 Imerj LLC Handset states and state diagrams: open, closed transitional and easel
CN103167061A (zh) * 2011-12-14 2013-06-19 希姆通信息技术(上海)有限公司 具有重力感应功能的双屏手机及其更新画面的方法
CN102917118A (zh) * 2012-09-13 2013-02-06 东莞宇龙通信科技有限公司 终端和任务显示方法
USD718268S1 (en) * 2013-01-14 2014-11-25 Huawei Device Co., Ltd. Mobile phone
KR20140126492A (ko) * 2013-04-23 2014-10-31 엘지전자 주식회사 인덱스 디스플레이 영역을 포함하는 포터블 디바이스 및 그 제어 방법
US20140325432A1 (en) * 2013-04-30 2014-10-30 Microsoft Second screen view with multitasking
KR102148725B1 (ko) 2013-07-31 2020-08-28 삼성전자주식회사 어플리케이션을 표시하는 방법 및 장치
USD770999S1 (en) * 2014-04-22 2016-11-08 Lg Electronics Inc. Mobile phone
JP5810329B1 (ja) * 2014-05-28 2015-11-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 決済端末装置
CN104158926B (zh) * 2014-07-16 2018-01-19 惠州Tcl移动通信有限公司 智能移动终端
CN104679138A (zh) * 2014-12-26 2015-06-03 苏州佳世达电通有限公司 显示装置
US10430040B2 (en) * 2016-01-18 2019-10-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Method and an apparatus for providing a multitasking view
CN105979067B (zh) * 2016-04-22 2020-01-31 联想(北京)有限公司 控制方法和电子设备
TWI725391B (zh) * 2019-03-07 2021-04-21 緯創資通股份有限公司 掀蓋式電子裝置
US11733789B1 (en) * 2019-09-30 2023-08-22 Snap Inc. Selectively activating a handheld device to control a user interface displayed by a wearable device

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6587700B1 (en) * 1994-06-23 2003-07-01 At&T Wireless Services, Inc. Personal communicator with flip element display
GB2314179B (en) * 1996-06-12 1998-05-20 John Quentin Phillipps Portable electronic apparatus
US6608637B1 (en) 1997-04-23 2003-08-19 Nortel Networks Limited Multitasking graphical user interface
US6116767A (en) * 1997-04-30 2000-09-12 Compaq Computer Corporation Displaying audio disk track number in portable computer system
US6073187A (en) * 1997-06-20 2000-06-06 Compaq Computer Corporation Controls and indicators available to a user for a secondary operational mode of a portable computer which is open or closed state of the computer case
JPH1168896A (ja) * 1997-08-11 1999-03-09 Nec Corp 携帯無線機
JP2000278373A (ja) * 1999-03-29 2000-10-06 Ricoh Co Ltd 携帯型電子機器
JP2001237932A (ja) * 2000-02-21 2001-08-31 Nec Corp 携帯端末装置および無線通信端末装置
US7138962B2 (en) * 2000-03-29 2006-11-21 Eric Koenig Multi-task interactive wireless telecommunications device
JP2002152328A (ja) 2000-11-07 2002-05-24 Nec Corp 携帯端末、該携帯端末における表示切換方法、及び表示切換プログラムを記録した記録媒体
US6941160B2 (en) * 2000-11-30 2005-09-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Dual display portable telephone device and allocation means for display process thereof
JP3653467B2 (ja) 2000-11-30 2005-05-25 三洋電機株式会社 携帯型電話機
DE20021842U1 (de) 2000-12-21 2001-06-21 Wolfgang Feierbach Transportabler Kommunikationsrechner
US7016704B2 (en) * 2001-04-02 2006-03-21 Move Mobile Systems, Inc. Coordinating images displayed on devices with two or more displays
KR100382938B1 (ko) 2001-06-21 2003-05-09 엘지전자 주식회사 보조 표시창이 포함된 폴더형 휴대폰
US20030081006A1 (en) * 2001-10-31 2003-05-01 Mike Sheldon Method and system for rendering display
JP2003162355A (ja) * 2001-11-26 2003-06-06 Sony Corp タスクの表示切り替え方法及び携帯機器及び携帯通信機器
JP3593092B2 (ja) * 2001-11-30 2004-11-24 株式会社東芝 情報処理装置
KR20030056072A (ko) 2001-12-27 2003-07-04 에스케이텔레텍주식회사 분할 액정화면을 구비하는 이동통신단말기
KR100426268B1 (ko) 2001-12-28 2004-04-08 에스케이텔레텍주식회사 확장 액정화면을 구비하는 이동통신단말기
JP2003204378A (ja) 2002-01-09 2003-07-18 Nec Corp 携帯電話
JP3879980B2 (ja) 2002-01-15 2007-02-14 ソニー株式会社 携帯型情報処理装置及び操作画面表示制御方法
JP2003208149A (ja) * 2002-01-15 2003-07-25 Sony Corp 携帯情報端末、表示制御方法、表示制御プログラム及び表示制御プログラム格納媒体
KR100429808B1 (ko) 2002-01-21 2004-05-03 삼성전자주식회사 휴대전화기 및 그 데이터 표시방법
US20050083642A1 (en) * 2002-03-08 2005-04-21 Tsuyoshi Senpuku Mobile communications device, and display-control method and program for mobile communications device
WO2003077098A1 (fr) 2002-03-08 2003-09-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Appareil de communication mobile, commande d'afficheur, methode et programme relatifs a cet appareil de communication mobile
JP2003316563A (ja) * 2002-04-22 2003-11-07 Pioneer Electronic Corp 情報端末、情報端末の制御方法及び表示制御プログラム
US20040067768A1 (en) * 2002-05-31 2004-04-08 Lavaflow, Llp User interface for a cellular telephone functioning as a personal digital assistant
KR20040039530A (ko) 2002-11-02 2004-05-12 에스케이텔레텍주식회사 멀티 스크린 기능이 구비된 휴대폰
KR20040044829A (ko) * 2002-11-22 2004-05-31 에스케이텔레텍주식회사 2단 액정화면을 구비하는 이동통신단말기
JP4227396B2 (ja) 2002-11-27 2009-02-18 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末装置
US20050096082A1 (en) * 2003-11-03 2005-05-05 Chin-Wei Chang Duo-display mobile phone
KR100677303B1 (ko) 2003-12-26 2007-02-05 엘지전자 주식회사 휴대 단말기
US7466994B2 (en) * 2004-12-31 2008-12-16 Nokia Corporation Sub-display of a mobile device

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008040019A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Toshiba Corp 携帯端末
JP2009071735A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Kyocera Corp 電子機器
JP2009147777A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Sanyo Electric Co Ltd 携帯端末装置
JP2009177595A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Sharp Corp 携帯型の情報処理端末、当該端末を制御するための制御方法、および当該端末を制御するためのプログラム
JP2011114456A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Nec Corp 携帯端末およびアプリケーション制御方法
JPWO2011125635A1 (ja) * 2010-04-07 2013-07-08 日本電気株式会社 情報処理端末およびその制御方法
JP5800803B2 (ja) * 2010-04-07 2015-10-28 レノボ・イノベーションズ・リミテッド(香港) 情報処理端末およびその制御方法
WO2012029345A1 (ja) 2010-09-03 2012-03-08 日本電気株式会社 携帯端末およびその表示制御方法
JP2012070252A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Nec Corp 携帯端末およびその表示制御方法
JP2012175211A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Kyocera Corp 携帯端末装置
JP2012173914A (ja) * 2011-02-21 2012-09-10 Kyocera Corp 携帯端末装置
US8917251B2 (en) 2011-02-21 2014-12-23 Kyocera Corporation Mobile electronic device
JP2012208608A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Kyocera Corp 電子機器及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8106887B2 (en) 2012-01-31
BRPI0504984A (pt) 2006-04-25
CN100586127C (zh) 2010-01-27
EP1635550A1 (en) 2006-03-15
KR20060024671A (ko) 2006-03-17
MXPA05009841A (es) 2006-06-08
US20060211454A1 (en) 2006-09-21
DE602005018140D1 (de) 2010-01-21
EP1635550B1 (en) 2009-12-09
RU2305910C2 (ru) 2007-09-10
ATE451785T1 (de) 2009-12-15
RU2005128591A (ru) 2007-03-20
KR100690726B1 (ko) 2007-03-09
CN1750546A (zh) 2006-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006087108A (ja) 移動通信端末機の表示装置及び方法
JP3726892B2 (ja) 携帯端末装置およびその表示制御プログラム
EP2153631B1 (en) Improved method and apparatus for switching between different modes in a mobile communication terminal
JP4960062B2 (ja) 携帯端末機
JP5140867B2 (ja) 電子機器及びプログラム
KR100652626B1 (ko) 이동통신단말기의 멀티윈도우 전환 방법
JP5313962B2 (ja) 表示装置、及び、表示プログラム
JP2007188265A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、制御プログラム
KR100621852B1 (ko) 이동통신 단말기에서 정보 막대 표시 방법
JP3957693B2 (ja) マルチウィンドウ表示型携帯端末装置
JP3939111B2 (ja) 着呼応答装置
JP2007516628A (ja) 折りたたみかつ回転可能な格納部材を有する通信装置
JP5376658B2 (ja) 端末装置及びプログラム
JP2008054138A (ja) 携帯電子機器及びその制御方法
US9973931B2 (en) Mobile terminal, display control method, and non-transitory computer-readable recording medium
EP2060098A1 (en) Method for operating a mobile communication device, software provided for carrying out the method, software storage medium for storing the software, and the mobile communication device
JP2006211266A (ja) 携帯電話機
KR20060034118A (ko) 휴대용 단말기에서 멀티 윈도우 화면 제공 방법 및 그단말기
JP2010109524A (ja) 携帯電子機器
JP4724198B2 (ja) 携帯電子機器
JP2009065287A (ja) 携帯電話機
JP2011097304A (ja) 携帯電子機器及び携帯電子機器の制御方法
JP2007142758A (ja) 携帯電話機
JP2010114706A (ja) 携帯端末
JP2010273354A (ja) 携帯情報端末

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090218

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090304

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090605