JP2012070252A - 携帯端末およびその表示制御方法 - Google Patents

携帯端末およびその表示制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012070252A
JP2012070252A JP2010213925A JP2010213925A JP2012070252A JP 2012070252 A JP2012070252 A JP 2012070252A JP 2010213925 A JP2010213925 A JP 2010213925A JP 2010213925 A JP2010213925 A JP 2010213925A JP 2012070252 A JP2012070252 A JP 2012070252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
detection
correction value
detection unit
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010213925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5577990B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Tomimori
博幸 富森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2010213925A priority Critical patent/JP5577990B2/ja
Priority to US13/809,740 priority patent/US20130274926A1/en
Priority to CN2011800437111A priority patent/CN103109518A/zh
Priority to EP11826683.2A priority patent/EP2621148A1/en
Priority to PCT/JP2011/069397 priority patent/WO2012039237A1/ja
Publication of JP2012070252A publication Critical patent/JP2012070252A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5577990B2 publication Critical patent/JP5577990B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/0405Programme-control specially adapted for machine tool control and not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1647Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing including at least an additional display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/1694Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being a single or a set of motion sensors for pointer control or gesture input obtained by sensing movements of the portable computer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/161Indexing scheme relating to constructional details of the monitor
    • G06F2200/1614Image rotation following screen orientation, e.g. switching from landscape to portrait mode
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/163Indexing scheme relating to constructional details of the computer
    • G06F2200/1637Sensing arrangement for detection of housing movement or orientation, e.g. for controlling scrolling or cursor movement on the display of an handheld computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/12Details of telephonic subscriber devices including a sensor for measuring a physical value, e.g. temperature or motion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/16Details of telephonic subscriber devices including more than one display unit

Abstract

【課題】検出部が設けられていない筐体側で実行されるアプリケーションでも、2つの筐体間の開閉角度に拘わらず、検出部の値を用いた処理を行うこと。
【解決手段】本発明は、2つの筐体が互いに開閉可能に接続された携帯端末に適用される。本発明の携帯端末は、2つの筐体の各々に備えられた2つの表示部と、2つの筐体の各々でアプリケーションを実行する実行部と、一方の筐体に設けられ、一方の筐体の姿勢を示すデータを検出する検出部と、所定のタイミングで、他方の筐体を水平にすることを促すメッセージを報知し、水平にした旨の通知を受けた時点における検出部の検出値を、一方の筐体を水平にしたと仮定した場合における検出値となるように補正し、そのときの補正値を取得する補正値取得部と、補正値が取得された以降、検出部の検出値を補正値で補正し、補正後の検出値を、他方の筐体側で実行されるアプリケーションに通知する補正部と、を有する。
【選択図】図2

Description

本発明は、2つの筐体が互いに開閉可能に接続された携帯端末およびその表示制御方法に関する。
最近の携帯端末の中には、2つの筐体が互いに開閉可能に接続され、各筐体に表示画面を備えさせた2画面端末と呼ばれるものがある(例えば、特許文献1)。
また、2画面端末の中には、筐体の姿勢を検出する加速度センサを設けたものもあり、このような2画面端末で実行されるアプリケーションでは、加速度センサの値を用いて処理を行うことが可能となっている。
ただし、2画面端末においては、コスト抑制の観点から、加速度センサは、一般的に、2つの筐体の一方にのみ設けられることが多い。
そのため、2画面端末において、加速度センサの値を用いるアプリケーションを実行する場合には、そのアプリケーションを、加速度センサが設けられた筐体側で実行させることになる。
特開2009−222951号公報
しかしながら、2画面端末においては、2つの筐体の各々で2つのアプリケーションを同時動作させることが可能であり、同時動作させる2つのアプリケーションが共に加速度センサの値を用いるケースも当然に考えられる。
そのため、今後は、加速度センサが設けられていない筐体側で実行されるアプリケーションについても、加速度センサの値を用いた処理を行う必要性が高まると考えられる。
しかしながら、2画面端末において、加速度センサが設けられていない筐体側で実行されるアプリケーションは、現状では、2つの筐体間の開閉角度を180度にして使用する時以外には、加速度センサの値を用いた処理を行うことができない。
2画面端末の使用スタイルは様々であるため、2つの筐体間の開閉角度を180度にしない限り、加速度センサの値を用いた処理を行うことができないと、ユーザの利便性が低下してしまうという問題がある。
そこで、本発明の目的は、上述の課題を解決し、加速度センサが設けられていない筐体側で実行されるアプリケーションでも、2つの筐体間の開閉角度に拘わらず、加速度センサの値を用いた処理を行うことができる携帯端末およびその表示制御方法を提供することにある。
本発明の第1の携帯端末は、
2つの筐体が互いに開閉可能に接続された携帯端末であって、
前記2つの筐体の各々に備えられた2つの表示部と、
前記2つの筐体の各々でアプリケーションを実行する実行部と、
前記2つの筐体の一方に設けられ、当該一方の筐体の姿勢を示すデータを検出する検出部と、
前記2つの筐体の他方の筐体を所定の姿勢にした時に、前記検出部で検出される前記一方の筐体の姿勢を示すデータを、前記一方の筐体を前記所定の姿勢にしたと仮定した場合におけるデータとなるように補正し、そのときの補正値を取得する補正値取得部と、
前記補正値が取得された以降、前記検出部の検出値を前記補正値で補正し、補正後の検出値を、前記他方の筐体側で実行されるアプリケーションに通知する補正部と、を有する。
本発明の第2の携帯端末は、
2つの筐体が互いに開閉可能に接続された携帯端末であって、
前記2つの筐体の各々に備えられた2つの表示部と、
前記2つの筐体の各々でアプリケーションを実行する実行部と、
前記2つの筐体の一方に設けられ、当該一方の筐体の姿勢を示すデータを検出する検出部と、
所定のタイミングで、前記2つの筐体の他方を水平にすることを促すメッセージを報知し、水平にした旨の通知を受けた時点における前記検出部の検出値を、前記一方の筐体を水平にしたと仮定した場合における検出値となるように補正し、そのときの補正値を取得する補正値取得部と、
前記補正値が取得された以降、前記検出部の検出値を前記補正値で補正し、補正後の検出値を、前記他方の筐体側で実行されるアプリケーションに通知する補正部と、を有する。
本発明の第1の表示制御方法は、
互いに開閉可能に接続された2つの筐体の各々に備えられた2つの表示部を含む携帯端末の表示制御方法であって、
前記2つの筐体の一方に、当該一方の筐体の姿勢を示すデータを検出する検出部を設け、
前記2つの筐体の他方の筐体を所定の姿勢にした時に、前記検出部で検出される前記一方の筐体の姿勢を示すデータを、前記一方の筐体を前記所定の姿勢にしたと仮定した場合におけるデータとなるように補正し、そのときの補正値を取得し、
前記補正値が取得された以降、前記検出部の検出値を前記補正値で補正し、補正後の検出値を、前記他方の筐体側で実行されるアプリケーションに通知する。
本発明の第2の表示制御方法は、
互いに開閉可能に接続された2つの筐体の各々に備えられた2つの表示部を含む携帯端末の表示制御方法であって、
前記2つの筐体の一方に、当該一方の筐体の姿勢を示すデータを検出する検出部を設け、
所定のタイミングで、前記2つの筐体の他方を水平にすることを促すメッセージを報知し、水平にした旨の通知を受けた時点における前記検出部の検出値を、前記一方の筐体を水平にしたと仮定した場合における検出値となるように補正し、そのときの補正値を取得し、
前記補正値が取得された以降、前記検出部の検出値を前記補正値で補正し、補正後の検出値を、前記他方の筐体側で実行されるアプリケーションに通知する。
本発明によれば、筐体の姿勢を検出する検出部が設けられていない筐体側で実行されるアプリケーションでも、2つの筐体間の開閉角度に拘わらず、検出部の検出値を用いた処理を行うことができるという効果が得られる。
本発明の一実施形態の携帯端末の外観図である。 図1に示した携帯端末の機能ブロック図である。 図1に示した携帯端末の動作を説明するフローチャートである。 図3に示したステップS6における補正値取得処理を説明する図である。
以下に、本発明を実施するための形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態の携帯端末1の外観図である。
図1を参照すると、本実施形態の携帯端末1は、ヒンジ機構などにより互いに開閉可能に接続された2つの筐体10−1,10−2を有する2画面端末である。
筐体10−1には表示部11−1が備えられており、また、筐体10−2には表示部11−2が備えられている。
なお、本実施形態においては、筐体10−1側に、筐体10−1のX軸方向、Y軸方向およびZ軸方向の加速度を検出することで筐体10−1の姿勢を示すデータを検出する検出部12(図2参照)を設けるものとして説明する。
図2は、図1に示した携帯端末1の機能ブロック図である。
図2を参照すると、本実施形態の携帯端末1は、表示部11−1,11−2と、検出部12と、操作部13と、アプリケーション実行部14と、制御部15と、を有している。
検出部12は、筐体10−1側に設けられ、筐体10−1のX軸方向、Y軸方向およびZ軸方向の加速度を検出する3軸の加速度センサである。なお、検出部12は、3軸の加速度センサと地軸センサとを含む6軸センサとしても良い。
操作部13は、例えば、筐体10−1,10−2上に設けられたボタンである。ただし、本実施形態においては、表示部11−1,11−2の表示画面上にタッチパネルを設けた構成としても良く、この構成の場合は、タッチパネルも操作部13の1つとなる。
アプリケーション実行部14は、表示部11−1,11−2の表示画面内でアプリケーションを実行する。
制御部15は、携帯端末1の動作を制御するものであり、本発明の特徴的な構成要素として、補正値取得部16および補正部17を有している。なお、図2においては、制御部15が有するその他の構成要素は省略されている。
補正値取得部16は、検出部12により検出された筐体10−1の姿勢を表す検出値(データ)を、筐体10−2の姿勢を表す検出値に補正するための補正値を取得する。
補正部17は、補正値取得部16により補正値が取得されると、以降、検出部12の検出値を上記の補正値で補正し、補正後の検出値を、筐体10−2側で実行されるアプリケーションに対して通知する。
なお、補正値取得部16の具体的な動作内容については後述する。
以下、本実施形態の携帯端末1の動作について、図3を参照して説明する。
図3を参照すると、アプリケーション起動時に(ステップS1のYES)、そのアプリケーションが検出部12の検出値を用いるものであり(ステップS2のYES)、かつ、そのアプリケーションが検出部12を設けていない筐体10−2側で起動される場合(ステップS1のYES)、以降、補正値取得部16は、検出部12により検出された筐体10−1の姿勢を表す検出値を、筐体10−2の姿勢を表す検出値に補正するための補正値を取得する処理を行う。
このとき、補正値取得部16は、まず、ユーザに対し、筐体10−2を水平にすることを促すメッセージを報知する(ステップS4)。ここでは、水平にするとは、表示画面を上にするように筐体10−2を水平にすることを意味するものとする。報知方法の具体例としては、例えば、メッセージを表示部11−1または11−2に表示する方法や、不図示のスピーカから音声出力する方法等が考えられる。
次に、補正値取得部16は、ユーザから筐体10−2を水平にした旨の通知を受けたか否かを判断する(ステップS5)。この通知方法は、ステップS4において、補正値取得部16が指定しても良く、また、通知方法の具体例としては、例えば、筐体10−1,10−2上に設けたボタンを押下する方法や、表示部11−1,11−2の表示画面上にタッチパネルを設けた場合は、タッチパネル上に設けたボタンを押下する方法等が考えられる。
ユーザから上記通知を受けると(ステップS5のYES)、補正値取得部16は、その通知を受けた時点における検出部12の検出値を取得する。
このとき、筐体10−2の姿勢は、略水平となっており、筐体10−1を水平にしたと仮定した場合における検出部12の検出値で表すことが可能である。
そこで、補正値取得部16は、ユーザから上記通知を受けた時点における検出部12の検出値を、筐体10−1を水平にしたと仮定した場合における検出値となるように補正し、そのときの補正値を取得する(ステップS6)。よって、以降は、この補正値を用いることにより、検出部12により検出された筐体10−1の姿勢を表す検出値を、筐体10−2の姿勢を表す検出値になるように補正することができるようになる。
より具体的には、図4を参照すると、筐体10−2が略水平な姿勢である時には、筐体10−2のX’軸方向およびY’軸方向の加速度は0と同等であり、また、筐体10−2のZ’軸方向の加速度は重力加速度と同等であると考えられる。
そこで、補正値取得部16は、ユーザから上記通知を受けた時点で検出部12により検出された筐体10−1のX軸方向およびY軸方向の加速度の値を0となるように補正するとともに、筐体10−1のZ軸方向の加速度の値を重力加速度となるように補正し、そのときの補正値を取得する。
補正値取得部16により補正値が取得されると、以降、補正部17は、検出部12の検出値を上記の補正値で補正し、補正後の検出値を、筐体10−2側で実行されるアプリケーションに対して通知する(ステップS7)。
本実施形態の携帯端末1は、互いに開閉可能に接続された2つの筐体10−1,10−2を有する2画面端末であり、開閉角度を一定に保った状態で、利用することを想定している。そのため、以降、筐体10−2側で実行されるアプリケーションは、補正部17から通知された補正後の検出値を用いて処理を行うことが可能になる。
上述したように本実施形態においては、筐体10−1にのみ検出部12を設けた場合において、筐体10−2を水平にすることを促すメッセージを報知し、水平にした旨の通知を受けた時点における検出部12の検出値を、筐体10−1を水平にしたと仮定した場合における検出値となるように補正し、以降、その補正値で検出部12の検出値を補正し、補正後の検出値を筐体10−2側で実行されるアプリケーションに通知する
ここで、上記通知を受けた時点の筐体10−2の姿勢は、略水平となっており、筐体10−1を水平にしたと仮定した場合における検出部12の検出値で表すことが可能である。そのため、以降に、上記の補正値によって検出部12の検出値を補正した検出値は、筐体10−2の姿勢を表したものとみなすことができる。
したがって、2つの筐体10−1,10−2間をどのような開閉角度で使用する場合においても、ユーザが筐体10−2を水平にし、水平にした旨を通知すれば、筐体10−2側で実行されるアプリケーションは、筐体10−2の姿勢を表すよう補正された検出値を用いて処理を行うことができる。
よって、検出部12が設けられていない筐体10−2側で実行されるアプリケーションでも、2つの筐体10−1,10−2間の開閉角度に拘わらず、検出部12の検出値を用いた処理を行うことができるという効果が得られる。
なお、本実施形態においては、補正値を取得する際に、筐体10−2を水平にする構成としたが、本発明はこれに限定されない。
例えば、筐体10−2を予め決められた所定の姿勢にした時に、その時点の検出値を、筐体10−1を上記の所定の姿勢にしたと仮定した場合における検出値となるように補正することとして、その補正値を取得することも可能である。
1 携帯端末
10−1,10−2 筐体
11−1,11−2 表示部
12 検出部
13 操作部
14 アプリケーション実行部
15 制御部
16 補正値取得部
17 補正部

Claims (6)

  1. 2つの筐体が互いに開閉可能に接続された携帯端末であって、
    前記2つの筐体の各々に備えられた2つの表示部と、
    前記2つの筐体の各々でアプリケーションを実行する実行部と、
    前記2つの筐体の一方に設けられ、当該一方の筐体の姿勢を示すデータを検出する検出部と、
    前記2つの筐体の他方の筐体を所定の姿勢にした時に、前記検出部で検出される前記一方の筐体の姿勢を示すデータを、前記一方の筐体を前記所定の姿勢にしたと仮定した場合におけるデータとなるように補正し、そのときの補正値を取得する補正値取得部と、
    前記補正値が取得された以降、前記検出部の検出値を前記補正値で補正し、補正後の検出値を、前記他方の筐体側で実行されるアプリケーションに通知する補正部と、を有する携帯端末。
  2. 2つの筐体が互いに開閉可能に接続された携帯端末であって、
    前記2つの筐体の各々に備えられた2つの表示部と、
    前記2つの筐体の各々でアプリケーションを実行する実行部と、
    前記2つの筐体の一方に設けられ、当該一方の筐体の姿勢を示すデータを検出する検出部と、
    所定のタイミングで、前記2つの筐体の他方を水平にすることを促すメッセージを報知し、水平にした旨の通知を受けた時点における前記検出部の検出値を、前記一方の筐体を水平にしたと仮定した場合における検出値となるように補正し、そのときの補正値を取得する補正値取得部と、
    前記補正値が取得された以降、前記検出部の検出値を前記補正値で補正し、補正後の検出値を、前記他方の筐体側で実行されるアプリケーションに通知する補正部と、を有する携帯端末。
  3. 前記所定のタイミングは、前記他方の筐体において、前記検出部の検出値を用いた処理を行うアプリケーションが起動されるタイミングである、請求項2に記載の携帯端末。
  4. 前記検出部は、前記一方の筐体のX軸方向、Y軸方向およびZ軸方向の加速度を検出する3軸の加速度センサを含んでおり、
    前記補正値取得部は、前記所定のタイミングで、前記通知を受けた時点における前記一方の筐体のX軸方向およびY軸方向の加速度の値を0となるように補正するとともに、前記通知を受けた時点における前記一方の筐体のZ軸方向の加速度の値を重力加速度となるように補正し、そのときの補正値を取得する、請求項2または3に記載の携帯端末。
  5. 互いに開閉可能に接続された2つの筐体の各々に備えられた2つの表示部を含む携帯端末の表示制御方法であって、
    前記2つの筐体の一方に、当該一方の筐体の姿勢を示すデータを検出する検出部を設け、
    前記2つの筐体の他方の筐体を所定の姿勢にした時に、前記検出部で検出される前記一方の筐体の姿勢を示すデータを、前記一方の筐体を前記所定の姿勢にしたと仮定した場合におけるデータとなるように補正し、そのときの補正値を取得し、
    前記補正値が取得された以降、前記検出部の検出値を前記補正値で補正し、補正後の検出値を、前記他方の筐体側で実行されるアプリケーションに通知する、表示制御方法。
  6. 互いに開閉可能に接続された2つの筐体の各々に備えられた2つの表示部を含む携帯端末の表示制御方法であって、
    前記2つの筐体の一方に、当該一方の筐体の姿勢を示すデータを検出する検出部を設け、
    所定のタイミングで、前記2つの筐体の他方を水平にすることを促すメッセージを報知し、水平にした旨の通知を受けた時点における前記検出部の検出値を、前記一方の筐体を水平にしたと仮定した場合における検出値となるように補正し、そのときの補正値を取得し、
    前記補正値が取得された以降、前記検出部の検出値を前記補正値で補正し、補正後の検出値を、前記他方の筐体側で実行されるアプリケーションに通知する、表示制御方法。
JP2010213925A 2010-09-24 2010-09-24 携帯端末およびその表示制御方法 Expired - Fee Related JP5577990B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010213925A JP5577990B2 (ja) 2010-09-24 2010-09-24 携帯端末およびその表示制御方法
US13/809,740 US20130274926A1 (en) 2010-09-24 2011-08-29 Portable terminal and display control method thereof
CN2011800437111A CN103109518A (zh) 2010-09-24 2011-08-29 便携式终端及其显示控制方法
EP11826683.2A EP2621148A1 (en) 2010-09-24 2011-08-29 Mobile terminal and display control method therefor
PCT/JP2011/069397 WO2012039237A1 (ja) 2010-09-24 2011-08-29 携帯端末およびその表示制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010213925A JP5577990B2 (ja) 2010-09-24 2010-09-24 携帯端末およびその表示制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012070252A true JP2012070252A (ja) 2012-04-05
JP5577990B2 JP5577990B2 (ja) 2014-08-27

Family

ID=45873727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010213925A Expired - Fee Related JP5577990B2 (ja) 2010-09-24 2010-09-24 携帯端末およびその表示制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130274926A1 (ja)
EP (1) EP2621148A1 (ja)
JP (1) JP5577990B2 (ja)
CN (1) CN103109518A (ja)
WO (1) WO2012039237A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104035349A (zh) * 2014-06-09 2014-09-10 杭州电子科技大学 四支架自动调平控制系统电路
JP2014524037A (ja) * 2011-07-27 2014-09-18 クアルコム,インコーポレイテッド モバイルデバイスにおける加速度計の自動校正

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9714955B2 (en) 2012-11-02 2017-07-25 Qualcomm Incorporated Method for aligning a mobile device surface with the coordinate system of a sensor
EP3044663A4 (en) * 2013-09-12 2017-05-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Notification display
KR20210017038A (ko) 2019-08-06 2021-02-17 삼성전자주식회사 폴딩각을 검출하기 위한 폴더블 전자 장치 및 그의 동작 방법
US20220100453A1 (en) * 2020-09-25 2022-03-31 Microsoft Technology Licensing, LLC, Redmond, WA Contextual workflow triggering on devices

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006087108A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Lg Electronics Inc 移動通信端末機の表示装置及び方法
JP2007303945A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Softbank Mobile Corp センサデータ補正方法及び移動情報装置
JP2008005430A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電話機、傾斜角特定方法及び傾斜角特定プログラム
JP2008187342A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Nec Corp 携帯端末装置および携帯端末装置の制御方法ならびにプログラム
JP2009048203A (ja) * 2008-09-16 2009-03-05 Kyocera Corp 情報表示装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000315132A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Sony Corp 情報処理装置及びその方法並びに媒体
US7230585B2 (en) * 2002-10-28 2007-06-12 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Two-way displays and methods of operating the same
JP2009222951A (ja) 2008-03-17 2009-10-01 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
KR101569776B1 (ko) * 2009-01-09 2015-11-19 삼성전자주식회사 접히는 표시부를 가지는 휴대 단말기 및 이의 운용 방법
JP2010213925A (ja) 2009-03-17 2010-09-30 Namco Bandai Games Inc 遊技装置、及び演出装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006087108A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Lg Electronics Inc 移動通信端末機の表示装置及び方法
JP2007303945A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Softbank Mobile Corp センサデータ補正方法及び移動情報装置
JP2008005430A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電話機、傾斜角特定方法及び傾斜角特定プログラム
JP2008187342A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Nec Corp 携帯端末装置および携帯端末装置の制御方法ならびにプログラム
JP2009048203A (ja) * 2008-09-16 2009-03-05 Kyocera Corp 情報表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014524037A (ja) * 2011-07-27 2014-09-18 クアルコム,インコーポレイテッド モバイルデバイスにおける加速度計の自動校正
US9429590B2 (en) 2011-07-27 2016-08-30 Qualcomm Incorporated Accelerometer autocalibration in a mobile device
CN104035349A (zh) * 2014-06-09 2014-09-10 杭州电子科技大学 四支架自动调平控制系统电路

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012039237A1 (ja) 2012-03-29
JP5577990B2 (ja) 2014-08-27
EP2621148A1 (en) 2013-07-31
CN103109518A (zh) 2013-05-15
US20130274926A1 (en) 2013-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5577990B2 (ja) 携帯端末およびその表示制御方法
JP6010145B2 (ja) 携帯機器、携帯機器の地磁気センサの補正方法、及び、プログラム
TWI378367B (ja)
US9465454B2 (en) Mobile terminal device, storage medium, and method for display control of mobile terminal device
KR101598984B1 (ko) 휴대용 전자 디바이스의 스크린 배향을 관리하는 방법
JP5434591B2 (ja) 制御装置、入力装置、制御システム、ハンドヘルド型情報処理装置、及び制御方法
US9558709B2 (en) Mobile terminal and display control method
US20130197916A1 (en) Terminal device, speech recognition processing method of terminal device, and related program
JP2007142611A (ja) 携帯電話機及びそれに用いるリモートコントローラ表示方法並びにそのプログラム
WO2012108183A1 (ja) 携帯端末及び表示方法
WO2013145491A1 (ja) 情報処理装置
JP5678543B2 (ja) 携帯端末およびその表示制御方法
JP5699605B2 (ja) 携帯端末および動作制御方法
WO2020245989A1 (ja) 携帯情報端末
JP5195503B2 (ja) 携帯電子機器
WO2012039231A1 (ja) 携帯端末および動作制御方法
JP2013114433A (ja) 電子機器及び機械翻訳方法
JP2014229233A (ja) 画面制御装置、情報処理装置、表示制御方法およびプログラム
JP2014089326A (ja) 表示装置及び表示方法
JP2015179306A (ja) 姿勢検出装置、電子機器、頭部装着型装置及び姿勢検出方法
JP2012231411A (ja) 入力装置、入力方法およびプログラム
JP2010081431A (ja) 携帯電子機器
JP2005210291A (ja) 情報端末、方位測定方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130813

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140610

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5577990

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees