JP2006086378A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents
半導体装置及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006086378A JP2006086378A JP2004270296A JP2004270296A JP2006086378A JP 2006086378 A JP2006086378 A JP 2006086378A JP 2004270296 A JP2004270296 A JP 2004270296A JP 2004270296 A JP2004270296 A JP 2004270296A JP 2006086378 A JP2006086378 A JP 2006086378A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- copper
- protective film
- semiconductor device
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Abstract
【解決手段】シリコン(Si)からなる半導体基板10上の電極部に、アルミニウム(Al)からなる配線11と窒化シリコン(P−SiN)からなるパッシベーション膜12とをそれぞれ形成し、その表面には、例えばチタン(Ti)からなるバリア層13を形成する。そして、その全面に有機樹脂からなる保護膜16を成膜した後、バリア層13が表出されるようにこれを開口し、該保護膜16によって銅(Cu)電極17の型枠材を形成する。その後、この型枠材として形成された保護膜16の開口内に、銅(Cu)電極17の周縁部の高さがその周囲に配される保護膜16の高さよりも低くなる態様で、該銅(Cu)電極17を無電解めっきにより形成する。
【選択図】 図1
Description
a.半導体基板上に形成された配線層の一部が露出する態様で窒化膜からなるパッシベーション膜を形成した後、その全面にバリアメタルを成膜する工程。
b.前記バリアメタルの成膜以前に露出していた前記配線層の一部を中心に前記パッシベーション膜の一部も含めてその周囲を覆う態様でレジストを設け、該レジストによって覆われた部分以外のバリアメタルをエッチング除去する工程。
c.前記レジストを剥離した後、その全面に絶縁性の保護膜を成膜する工程。
d.前記バリアメタルが残留する部分に対応して、同バリアメタルが表出されるように前記成膜した保護膜を開口する工程。
e.前記開口した保護膜を型枠材として、その中に、銅(Cu)電極を該型枠材の高さよりも低い面位置となるように無電解めっきにて形成する工程。
をそれぞれ備えることで、上記請求項1に記載の発明による電極部構造も確実に実現されるようになる。また、こうした製造方法からも明らかなように、上記めっき電極としてのシード層の配設が不要となり、その製造工数が好適に削減されるとともに、上記保護膜の成膜が銅(Cu)電極の形成以前に行われることから、同保護膜をより高く(厚く)且つより平坦に近いかたちで成膜することも可能となる。したがって、この保護膜を上記銅(Cu)電極の型枠材として形成することも容易である。
図1は、この実施の形態にかかる半導体装置として、半導体基板上に形成された電極部の断面構造を模式的に示したものであり、はじめに、この図1を参照して、こうした電極部構造の詳細について説明する。
この製造に際してはまず、図4(a)に示されるように、上記シリコン(Si)からなる半導体基板10上の電極部に形成されたアルミニウム(Al)からなる配線(配線層)11の一部が露出する態様で窒化膜、すなわち上記窒化シリコン(P−SiN)からなるパッシベーション膜12を形成する。そしてその後、その全面に、例えばスパッタリングによって、上記バリア層(バリアメタル)13を成膜する。なお、このバリア層13の材料として、高融点金属である例えばチタン(Ti)を用いていることは上述の通りである。
(1)上述した半導体装置としての電極部構造により、たとえ銅(Cu)電極17が逆テーパ形状に形成される場合であれ、この銅(Cu)電極17の周縁部の高さがその周囲の保護膜16の高さよりも低く形成されることで、該銅(Cu)電極17の周縁部と保護膜16との距離(S1)もより大きく確保されるようになる。すなわち、保護膜16によるカバレッジも好適に保持されるようになる。これにより、保護膜16の亀裂等に起因して電極間が短絡するなどの不都合を生じることのない、電気的により安定した電極部構造とすることができるようになる。
(5)上記保護膜16の成膜が銅(Cu)電極17の形成以前に行われることから、同保護膜16をより高く(厚く)且つより平坦に近いかたちで成膜することも可能となる。したがって、この保護膜16を上記銅(Cu)電極17の型枠材として形成することも容易である。
・上記実施の形態では、バリア層(バリアメタル)13としてチタン(Ti)を用いることとしたが、他に例えば、タンタル(Ta)、窒化チタン(TiN)、タンタルナイトライド(TaN)、タングステンチタン(TiW)、あるいはタンタルタングステン(TaW)等も、このバリア層13を形成するバリアメタルとして使用することができる。
Claims (8)
- 半導体基板上の配線層に銅(Cu)電極が電気的に接続されてなり、該銅(Cu)電極の周囲が絶縁性の保護膜によって覆われてなる半導体装置であって、
前記銅(Cu)電極は、その周縁部の高さが該銅(Cu)電極の周囲に配される保護膜の高さよりも低く形成されてなる
ことを特徴とする半導体装置。 - 前記銅(Cu)電極は、その膜厚が5μm以上に形成されてなる
請求項1に記載の半導体装置。 - 前記配線層の前記銅(Cu)電極との電気的な接続部以外は窒化膜からなるパッシベーション膜によって覆われてなり、前記銅(Cu)電極は、前記配線層及び前記パッシベーション膜の表面に成膜されたバリアメタル上に直接配設されてなる
請求項1または2に記載の半導体装置。 - 前記保護膜が、有機樹脂からなる
請求項1〜3のいずれか一項に記載の半導体装置。 - 半導体基板上の配線層に銅(Cu)電極が電気的に接続されてなり、該銅(Cu)電極の周囲が絶縁性の保護膜によって覆われてなる半導体装置を製造する方法であって、
前記保護膜を前記銅(Cu)電極の型枠材として形成した後、前記銅(Cu)電極を該型枠材の高さよりも低い面位置となるように無電解めっきにて形成する
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 半導体基板上に形成された配線層の一部が露出する態様で窒化膜からなるパッシベーション膜を形成した後、その全面にバリアメタルを成膜する工程と、
前記バリアメタルの成膜以前に露出していた前記配線層の一部を中心に前記パッシベーション膜の一部も含めてその周囲を覆う態様でレジストを設け、該レジストによって覆われた部分以外のバリアメタルをエッチング除去する工程と、
前記レジストを剥離した後、その全面に絶縁性の保護膜を成膜する工程と、
前記バリアメタルが残留する部分に対応して、同バリアメタルが表出されるように前記成膜した保護膜を開口する工程と、
前記開口した保護膜を型枠材として、その中に、銅(Cu)電極を該型枠材の高さよりも低い面位置となるように無電解めっきにて形成する工程と、
を備える半導体装置の製造方法。 - 前記銅(Cu)電極を、その膜厚が5μm以上となるように形成する
請求項5または6に記載の半導体装置の製造方法。 - 前記保護膜として有機樹脂を用いる
請求項5〜7のいずれか一項に記載の半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004270296A JP2006086378A (ja) | 2004-09-16 | 2004-09-16 | 半導体装置及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004270296A JP2006086378A (ja) | 2004-09-16 | 2004-09-16 | 半導体装置及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006086378A true JP2006086378A (ja) | 2006-03-30 |
Family
ID=36164621
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004270296A Pending JP2006086378A (ja) | 2004-09-16 | 2004-09-16 | 半導体装置及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006086378A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010532927A (ja) * | 2007-07-10 | 2010-10-14 | ドイチェ セル ゲーエムベーハー | 半導体素子のためのコンタクト構造とその製造方法 |
JP2011040582A (ja) * | 2009-08-11 | 2011-02-24 | Fuji Xerox Co Ltd | 発光素子およびその製造方法 |
JP6344531B1 (ja) * | 2017-06-07 | 2018-06-20 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
CN109494203A (zh) * | 2017-09-12 | 2019-03-19 | 松下知识产权经营株式会社 | 半导体装置及其制造方法 |
DE102022129698A1 (de) | 2021-12-14 | 2023-06-15 | Mitsubishi Electric Corporation | Halbleitervorrichtung |
DE102023124802A1 (de) | 2022-10-21 | 2024-05-02 | Mitsubishi Electric Corporation | Halbleitervorrichtung, Leistungskonvertierungsvorrichtung und Verfahren einer Fertigung einer Halbleitervorrichtung |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0494131A (ja) * | 1990-08-10 | 1992-03-26 | Fuji Xerox Co Ltd | 半導体装置のバンプ構造体の形成方法 |
JPH11163019A (ja) * | 1997-12-01 | 1999-06-18 | Seiko Epson Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2000174050A (ja) * | 1998-09-30 | 2000-06-23 | Ibiden Co Ltd | 半導体チップ及び半導体チップの製造方法 |
JP2001007135A (ja) * | 1999-06-23 | 2001-01-12 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法 |
JP2001077142A (ja) * | 1999-09-03 | 2001-03-23 | Casio Comput Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2001237261A (ja) * | 1999-12-15 | 2001-08-31 | Seiko Epson Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2002280485A (ja) * | 2001-03-19 | 2002-09-27 | Casio Comput Co Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2002359324A (ja) * | 2001-06-01 | 2002-12-13 | Citizen Watch Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2003037110A (ja) * | 2001-07-25 | 2003-02-07 | Rohm Co Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
-
2004
- 2004-09-16 JP JP2004270296A patent/JP2006086378A/ja active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0494131A (ja) * | 1990-08-10 | 1992-03-26 | Fuji Xerox Co Ltd | 半導体装置のバンプ構造体の形成方法 |
JPH11163019A (ja) * | 1997-12-01 | 1999-06-18 | Seiko Epson Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2000174050A (ja) * | 1998-09-30 | 2000-06-23 | Ibiden Co Ltd | 半導体チップ及び半導体チップの製造方法 |
JP2001007135A (ja) * | 1999-06-23 | 2001-01-12 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法 |
JP2001077142A (ja) * | 1999-09-03 | 2001-03-23 | Casio Comput Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2001237261A (ja) * | 1999-12-15 | 2001-08-31 | Seiko Epson Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2002280485A (ja) * | 2001-03-19 | 2002-09-27 | Casio Comput Co Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2002359324A (ja) * | 2001-06-01 | 2002-12-13 | Citizen Watch Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2003037110A (ja) * | 2001-07-25 | 2003-02-07 | Rohm Co Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010532927A (ja) * | 2007-07-10 | 2010-10-14 | ドイチェ セル ゲーエムベーハー | 半導体素子のためのコンタクト構造とその製造方法 |
JP2011040582A (ja) * | 2009-08-11 | 2011-02-24 | Fuji Xerox Co Ltd | 発光素子およびその製造方法 |
CN101998711A (zh) * | 2009-08-11 | 2011-03-30 | 富士施乐株式会社 | 发光元件及发光元件的制造方法 |
JP6344531B1 (ja) * | 2017-06-07 | 2018-06-20 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
CN109494203A (zh) * | 2017-09-12 | 2019-03-19 | 松下知识产权经营株式会社 | 半导体装置及其制造方法 |
DE102022129698A1 (de) | 2021-12-14 | 2023-06-15 | Mitsubishi Electric Corporation | Halbleitervorrichtung |
DE102023124802A1 (de) | 2022-10-21 | 2024-05-02 | Mitsubishi Electric Corporation | Halbleitervorrichtung, Leistungskonvertierungsvorrichtung und Verfahren einer Fertigung einer Halbleitervorrichtung |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8169077B2 (en) | Dielectric interconnect structures and methods for forming the same | |
US7285490B2 (en) | Method for the producing an integrated circuit bar arrangement, in particular comprising a capacitor assembly, in addition to an integrated circuit arrangement | |
JP4589787B2 (ja) | 半導体装置 | |
WO2011125928A1 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2009267435A (ja) | 半導体素子のためのキャパシタおよびその製造方法 | |
US10262897B2 (en) | Bond pad protection for harsh media applications | |
JP2010161215A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2010171365A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US20150194398A1 (en) | Conductive Lines and Pads and Method of Manufacturing Thereof | |
JP2010118637A5 (ja) | 半導体装置 | |
TW200531132A (en) | Method of forming wiring structure and semiconductor device | |
JP2006086378A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2008244134A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP3954998B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US20140264865A1 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
US9455239B2 (en) | Integrated circuit chip and fabrication method | |
JP2003218201A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2005085884A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US9401328B2 (en) | Electric contact structure having a diffusion barrier for an electronic device and method for manufacturing the electric contact structure | |
JP4986721B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2007194566A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2998454B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2004273593A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2010129947A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2009016474A (ja) | 半導体装置の製造方法と半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20061016 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20100706 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20100903 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20110913 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120124 |