JP2006081251A - モーター用ローターの製造法 - Google Patents
モーター用ローターの製造法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006081251A JP2006081251A JP2004259947A JP2004259947A JP2006081251A JP 2006081251 A JP2006081251 A JP 2006081251A JP 2004259947 A JP2004259947 A JP 2004259947A JP 2004259947 A JP2004259947 A JP 2004259947A JP 2006081251 A JP2006081251 A JP 2006081251A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotor
- rotor core
- shaft
- electromagnetic steel
- motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 16
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 81
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 81
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 27
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 10
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 abstract description 18
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 21
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 21
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 7
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 4
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 4
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 4
- 229910000976 Electrical steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
Abstract
【解決手段】 軸心部21aに貫通孔21bを有する円板状の電磁鋼板21が複数枚積層されて円柱状に構成されるロータコア20と、ロータコア20の軸心に貫通して配置されるシャフト30とを一体的とするためのモーター用ローター10の製造法であって、ロータコア20とシャフト30との間に充填材を射出成形により充填して両者を一体的とするに先立って、ロータコア20を構成する複数枚積層された電磁鋼板21をその径方向外方に配設された所定内円形状の整列型(スライド型73)により包囲固定して所定の円柱状に整列配置させる。
【選択図】 図1
Description
したがって、電磁鋼板を複数枚積層することにより、電磁鋼板各層に形成された各貫通孔が積層方向に整列するため、この部位にはシャフトや永久磁石等の組付部材を組付(貫通して配置)可能なスロット形状がそれぞれ形成される。よって、形成されたスロット形状にシャフトを貫通して配置すると、両者の嵌合いによって電磁鋼板各層の積層位置の位置決めが行われる。すなわち、電磁鋼板各層の周方向及び径方向に対する積層状態の整列性が一定に保持された状態となる。
また、上記した構成のローターは、軸方向両側に配置された成形型内に組付状態でセットされた後に、その組付寸法間に形成された隙間形状内にエポキシ系樹脂などの溶融状態の接着剤が射出成形によって充填されることにより、各部が接着されて一体的に形成される。したがって、例えばロータコアの各スロット形状に対してシャフトや永久磁石等の組付部材が隙間を有して組付けられた場合であっても、この隙間形状が接着剤によって充填されるため、ガタツキのない一体的な組付状態とすることができる。
なお、この種の関連技術は、例えば後記特許文献1に開示されている。
すなわち、電磁鋼板各層に形成された貫通孔とシャフトとの間の嵌合い寸法は、電磁鋼板積層時のバラツキやシャフトの組付け作業性を考慮して、両者の間に一定の隙間を持たせたすきまばめとなるように設定されている。また、同様の理由から、シャフトの外周面と電磁鋼板各層の貫通孔の内周部とに形成された凸部と凹部との嵌合い寸法もすきまばめとなるように設定されている。したがって、このような設定のスロット形状に対してシャフトを貫通して配置したとしても、両者の間には一定の隙間が形成されることとなり、電磁鋼板各層はこの隙間寸法間で移動可能な状態とされる。よって、電磁鋼板各層が個々に位置ズレした状態で接着されてしまい、整列しないままに一体的に固定されてしまうことがあった。
したがって、このようにロータコアを構成する電磁鋼板各層が個々に位置ズレを伴なった状態で一体的に固定されると、使用時(回転時)の遠心力にバラツキが発生し、ローター全体としての機械的バランス(ロータバランス)が崩れて性能低下を招くことになる。特に、電気自動車等の高速運動が要求されるモーターの使用に供される場合には、ロータコアの整列性が、直接、モーター全体としての性能に大きな影響を及ぼすことになる。
先ず、本発明の第1の発明は、軸心部に貫通孔を有する平板状の電磁鋼板が複数枚積層されて構成されるロータコアと、ロータコアの軸心に貫通して配置されるシャフトとを一体的とするためのモーター用ローターの製造法であって、ロータコアとシャフトとの間に充填材を充填して両者を一体的とするに先立って、ロータコアを構成する複数枚積層された電磁鋼板をその径方向外方に配設された整列型により包囲固定して整列配置させるものである。
ここで、ロータコアとシャフトとの間の隙間を充填するための充填材としては、合成樹脂(例えばエポキシ樹脂)や合成ゴム等の合成品より成る接着剤等のものが挙げられる。
また、電磁鋼板の形状としては、一般的な円板形状のものの他、リラクタンスモータで使用される突極形状のものなどが挙げられる。
この第1の発明によれば、平板状の電磁鋼板が複数枚積層されて構成されたロータコアの軸心には、各電磁鋼板の軸心部に形成された貫通孔が積層方向に整列されて形成されるため、これにシャフトが貫通して配置される。そして、このロータコアとシャフトとの間に充填材が充填されることにより、両者が一体的に形成される。この際、上記充填材を充填するに先立って、ロータコアを構成する複数枚積層された電磁鋼板は、その径方向外方に配設された整列型により包囲固定されて整列配置される。したがって、ロータコアを構成する複数枚積層された電磁鋼板は、整列配置された状態で、充填材が充填されてシャフトと一体的とされる。
この第2の発明によれば、ロータコアを構成する複数枚積層された電磁鋼板は、射出成形するに先立って、電磁鋼板の径方向外方に配設された周方向に少なくとも3分割された構成の開閉式スライド型を型締めすることにより、包囲固定されて整列配置される。すなわち、複数枚積層された電磁鋼板は、少なくとも周縁のうちの3点から内方に押圧力の付与を受けて整列配置される。
この第3の発明によれば、シャフトの外周面と電磁鋼板の貫通孔の内周面には、凹部と凸部とによって互いに嵌合する形状がそれぞれに形成されている。したがって、ロータコアの軸心にシャフトを貫通して配置すると、上記した凹部と凸部の形状が嵌合し、シャフトと電磁鋼板との間の周方向の移動が一定に規制される。すなわち、シャフトと電磁鋼板との間の周方向の予めの位置決めがなされる。
先ず、本発明の第1の発明によれば、シャフトと電磁鋼板に形成された貫通孔との間の嵌合い寸法がすきまばめとなるように設定されている場合であっても、ロータコアを整列配置した状態でシャフトと一体的とすることができる。すなわち、電磁鋼板積層時のバラツキやシャフトを貫通して配置する際の組付け作業性を考慮した設計としつつ、ロータコアの積層状態の整列性を良好にすることができる。したがって、モーター用ローターの回転時の遠心力にバラツキを発生させることなく、ローター全体としての機械的バランス(ロータバランス)を良好にすることができる。
更に、本発明の第2の発明によれば、電磁鋼板の整列状態をより高精度に位置決めすることができる。
更に、本発明の第3の発明によれば、シャフトと電磁鋼板とが周方向に予め位置決めされ、ロータコアの積層状態の整列性を一層良好にすることができる。
始めに、本実施例のモーター用ローター10の製造法について図1〜図4を用いて説明する。図1はロータコア20を構成する複数枚積層された電磁鋼板21をスライド型73により包囲固定して円柱状に整列配置させる工程図、図2は図1を側面視して示した断面図、図3は射出成形により一体的とされた状態のモーター用ローター10の平面図、図4は射出成形により一体的とされた状態のモーター用ローター10の背面図である。
したがって、このような構成から成る複数の電磁鋼板21を複数枚積層して円柱状にすることにより、電磁鋼板21各層の軸心部21aに形成された貫通孔21bが積層方向に整列されて形成される。これにより、シャフト30を貫通して配置可能なシャフト用スロット22が形成される。また、同様にして、埋込孔21eも整列して形成され、永久磁石40を埋込み配置可能な磁石用スロット23が形成される。更に、充填孔21fも整列して形成され、樹脂76を連通状態で充填可能な充填用スロット24が形成される。
ここで、前述した貫通孔21b及びその内周部21cに形成された凸部21dの大きさ形状は、積層後に貫通して配置されるシャフト30及びその外周面31に形成された凹部32の大きさ形状よりも若干大きく設定されており、両者の嵌合いがすきまばめとなるように設定されている。すなわち、両者の嵌合いに一定の隙間(図示しない)を持たせることにより、電磁鋼板21の積層時における積層状態のバラツキを吸収することができ、シャフト30の組付け作業性を良好にすることができる。また、同様の理由から、埋込孔21eの大きさ形状も、永久磁石40の大きさ形状よりも若干大きく設定されている。
詳しくは、シャフト30が貫通して配置された状態では、電磁鋼板21各層の径方向の移動はその貫通孔21bの内周部21cとシャフト30の外周面31との嵌合いによって形成される隙間寸法間内に規制される。また、電磁鋼板21各層の周方向の移動は、シャフト30の外周面31に形成された凹部32と電磁鋼板21各層の内周部21cに形成された凸部21dとの嵌合いにより、両者の間に形成される隙間寸法間内に規制される。
なお、最終的には、射出成形によってこの隙間形状内に樹脂76を充填することにより、シャフト30とロータコア20とを一体的に位置固定することができる。
次に、エンドプレート50,60は、図2に良く示されるように、ロータコア20を構成する電磁鋼板21の積層端面25にそれぞれ配設される。詳しくは、図2に示された右側のエンドプレート50は、鋼板からなるものであり、シャフト30に挿し込んでカシメ固定することによってシャフト30と一体的とすることができる(図3参照)。また、図2に示された左側のエンドプレート60は、射出成形によって形成されるものであり、他の隙間形状に充填された樹脂76と連続的に一体成形されて形成されるものである(図4参照)。この両者のエンドプレート50,60によってロータコア20及びシャフト30の飛出しが防止される。
詳しくは、図1に良く示されるように、スライド型73は、ロータコア20を構成する電磁鋼板21の径方向外方に配設されており、その周方向に3分割された構成とされている。また、スライド型73は、周知のトグル機構や油圧シリンダ(共に図示しない)によって、可動型72の開閉移動に連動してそれぞれがロータコア20の径方向内外方に向けてスライドし、開閉したり型締め力を発生したりする。ここで、各スライド型73の内方面には、型締めされて閉状態とされた際に円形状を形成して電磁鋼板21各層の周縁部位に当接する当接面73aが形成されている。したがって、モーター用ローター10を組付状態で固定型71にセットした後にスライド型73を型締めすると、複数枚積層された電磁鋼板21に対し各スライド型73が円周上の3点からそれぞれ押圧力を付与する。これにより、電磁鋼板21各層を包囲固定し、円柱状に整列配置することができる。
また、図1に良く示されるように、スライド型73によって電磁鋼板21各層の周縁部位が型締めされた状態のモーター用ローター10は、次に、固定型71及び可動型72の型締めがなされて全体が封止された状態となる。そして、封止状態の型内に形成されたキャビティ内には溶融状態の樹脂76が射出されて充填される。詳しくは、樹脂76の射出は、プランジャ又はスクリュー(共に図示しない)によって計量されて加熱されて溶融状態の樹脂76が、例えば図2で示す左側のエンドプレート60が形成される部位まわりの複数の位置から射出されるなどして行われる。また、図2に良く示されるように、磁石用スロット23に埋込まれる永久磁石40は、固定型71及び可動型72から突出した形状の押えピン74によって両端が押えられた状態で保持される。更に、エンドプレート60が形成される側のロータコア20の積層端面25も、可動型72から突出した形状の押えピン75によって押えられた状態で保持される。そして、射出された樹脂76は、図2に良く示されるように、シャフト用スロット22とシャフト30との間に形成された隙間形状(図示しない)、磁石用スロット23と永久磁石40との間に形成された隙間形状(図1参照)、充填用スロット24内、ロータコア20の積層端面25とエンドプレート50との間に形成された隙間形状、及びエンドプレート60の形成される空間形状内を流動して充填される。その後、樹脂76を硬化させた後に脱型することにより、樹脂76により一体的とされたモーター用ローター10が得られる。
先ず、円板状の電磁鋼板21を複数枚積層して、円柱状のロータコア20を形成する。これにより、電磁鋼板21各層に形成された各孔(貫通孔21b,埋込孔21e,充填孔21f)が積層方向に整列されるため、シャフト用スロット22、磁石用スロット23、及び充填用スロット24がそれぞれ形成される。なお、シャフト用スロット22を構成する電磁鋼板21各層の内周部21cには、シャフト30の外周面31に形成された凹部32を嵌合可能な凸部21dが形成されている。
次に、シャフト用スロット22内にシャフト30を貫通させて配置する。このとき、シャフト30の外周面31に形成された凹部32と電磁鋼板21各層の貫通孔21bに形成された凸部21dとが嵌合するようにして配置する。これにより、ロータコア20を構成する電磁鋼板21各層は、貫通して配置されたシャフト30との嵌合いによって、それぞれの径方向及び周方向に予めの位置決めがなされる。
次に、ロータコア20の一方側の積層端面25に鋼板から成るエンドプレート50をカシメ固定する。そして、各磁石用スロット23に永久磁石40を埋込む。このとき、両者の嵌合いはすきまばめに設定されているため、永久磁石40を落とし込むようにしてセットするのみで簡単に組付けることができる。なお、磁石用スロット23内に落とし込まれた永久磁石40は、固定型71から突出した形状の押えピン74によって支持される。
次に、封止状態のモーター用ローター10に対して樹脂76の射出成形を行う。これにより、射出された溶融状態の樹脂76は、図2〜図4に良く示されるように、モーター用ローター10の各隙間形状や空間形状内を流動して充填される。そしてその後に、樹脂76を硬化させて脱型することにより、一体化された構成のモーター用ローター10が得られる。
詳しくは、ロータコア20の整列配置は、電磁鋼板21の径方向外方に配設された周方向に3分割された構成の開閉式スライド型73を型締めすることにより行われる。したがって、電磁鋼板21を円周上の3点から押圧して包囲固定することができ、電磁鋼板21の整列状態を高精度に位置決めすることができる。また、ロータコア20の軸心にシャフト30を貫通して配置することにより、シャフト30の凹部32とロータコア20の凸部21dとを嵌合させるため、シャフト30と電磁鋼板21との間の周方向の予めの位置決めをすることができる。したがって、ロータコア20の積層状態の整列性を一層良好にすることができる。
すなわち、本実施例においては、スライド型73を型締めした後に可動型72を型締めするようにしたものを示したが、これらを同時に型締めするように設定したものであっても良い。また、スライド型73と可動型72とが連動して移動するものを示したが、それぞれが独立した駆動機構を備えて開閉するようにしたものであっても良い。
更に、スライド型73は、電磁鋼板21の周方向に3分割された構成のものを示したが、それ以上に分割されているものであっても良い。なお、2分割としたものであっても構わないが、この場合には電磁鋼板の型締め精度が本実施例で示したものよりも劣る場合があるため留意する必要がある。
更に、充填材として熱硬化性のエポキシ系樹脂から成る接着剤を示したが、その他の合成樹脂や合成ゴムから成るものであっても構わない。すなわち、モーター用ローター10内の隙間形状や空間形状内に充填することにより、これを一体化することができるものであれば良い。
更に、電磁鋼板21は円板形状のものを示したが、例えばリラクタンスモータに使用されるタイプの突極形状のものであってもよい。この場合には、スライド型の形状を、突極形状の電磁鋼板を内方に型締めできるような形状にして対応させればよい。
20 ロータコア
21 電磁鋼板
21a 軸心部
21b 貫通孔
21c 内周部
21d 凸部
21e 埋込孔
21f 充填孔
22 シャフト用スロット
23 磁石用スロット
24 充填用スロット
25 積層端面
30 シャフト
31 外周面
32 凹部
40 永久磁石
50 エンドプレート
60 エンドプレート
70 射出成形機
71 固定型
72 可動型
73 スライド型
73a 当接面
74 押えピン
75 押えピン
76 樹脂(充填材)
Claims (3)
- 軸心部に貫通孔を有する平板状の電磁鋼板が複数枚積層されて構成されるロータコアと、該ロータコアの軸心に貫通して配置されるシャフトとを一体的とするためのモーター用ローターの製造法であって、
前記ロータコアとシャフトとの間に充填材を充填して両者を一体的とするに先立って、ロータコアを構成する複数枚積層された電磁鋼板をその径方向外方に配設された整列型により包囲固定して整列配置させることを特徴とするモーター用ローターの製造法。 - 請求項1に記載のモーター用ローターの製造法であって、
前記整列型は前記ロータコアの周方向に少なくとも3分割された開閉式スライド型であり、該スライド型を型締めすることによりロータコアを構成する電磁鋼板を包囲固定して整列配置させることを特徴とするモーター用ローターの製造法。 - 請求項1又は請求項2に記載のモーター用ローターの製造法であって、
前記シャフトの外周面と電磁鋼板の貫通孔の内周部とのいずれか一方側に凸部が形成され、他方側に該凸部が嵌合する凹部が形成されており、該凸部と凹部の嵌合によりシャフトと電磁鋼板の周方向の予めの位置決めを行うことを特徴とするモーター用ローターの製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004259947A JP4862106B2 (ja) | 2004-09-07 | 2004-09-07 | モーター用ローターの製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004259947A JP4862106B2 (ja) | 2004-09-07 | 2004-09-07 | モーター用ローターの製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006081251A true JP2006081251A (ja) | 2006-03-23 |
JP4862106B2 JP4862106B2 (ja) | 2012-01-25 |
Family
ID=36160257
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004259947A Expired - Fee Related JP4862106B2 (ja) | 2004-09-07 | 2004-09-07 | モーター用ローターの製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4862106B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007318942A (ja) * | 2006-05-26 | 2007-12-06 | Mitsubishi Electric Corp | 磁石埋込型回転子の射出成形用金型装置および製造方法 |
JP2009060733A (ja) * | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Aisin Seiki Co Ltd | ロータ |
JP2014121179A (ja) * | 2012-12-17 | 2014-06-30 | Honda Motor Co Ltd | 回転電機のロータ |
JP2015033167A (ja) * | 2013-07-31 | 2015-02-16 | 日産自動車株式会社 | 回転電機用ロータとその製造方法 |
CN105172028A (zh) * | 2014-05-29 | 2015-12-23 | 现代自动车株式会社 | 用于马达的转子的成型设备 |
EP2136454A4 (en) * | 2007-04-12 | 2017-11-01 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Rotor, its manufacturing method, and electric vehicle |
CN107947408A (zh) * | 2017-11-14 | 2018-04-20 | 珠海凯邦电机制造有限公司 | 转子结构、电机及转子加工的方法 |
JPWO2017090150A1 (ja) * | 2015-11-26 | 2018-06-07 | 三菱電機株式会社 | ロータ |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54155405A (en) * | 1978-05-29 | 1979-12-07 | Hitachi Ltd | Iron core for revolving armature |
JPS5928861A (ja) * | 1982-08-10 | 1984-02-15 | Hokuto Seisakusho:Kk | コアレスモ−タ−の電機子の製造方法 |
JPS60102846A (ja) * | 1983-11-08 | 1985-06-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電動機軸と回転子の締結方法 |
JPS63161848A (ja) * | 1986-12-24 | 1988-07-05 | Shibaura Eng Works Co Ltd | 電動機の製造方法 |
JPH0171675U (ja) * | 1987-11-02 | 1989-05-12 | ||
JP2000166194A (ja) * | 1998-11-27 | 2000-06-16 | Shibaura Mechatronics Corp | 電動機の回転子の製造方法 |
JP2002361678A (ja) * | 2001-06-12 | 2002-12-18 | Asmo Co Ltd | ロータの製造方法及び成形装置 |
JP2004222346A (ja) * | 2003-01-09 | 2004-08-05 | Toyota Motor Corp | 電動機の回転子 |
-
2004
- 2004-09-07 JP JP2004259947A patent/JP4862106B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54155405A (en) * | 1978-05-29 | 1979-12-07 | Hitachi Ltd | Iron core for revolving armature |
JPS5928861A (ja) * | 1982-08-10 | 1984-02-15 | Hokuto Seisakusho:Kk | コアレスモ−タ−の電機子の製造方法 |
JPS60102846A (ja) * | 1983-11-08 | 1985-06-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電動機軸と回転子の締結方法 |
JPS63161848A (ja) * | 1986-12-24 | 1988-07-05 | Shibaura Eng Works Co Ltd | 電動機の製造方法 |
JPH0171675U (ja) * | 1987-11-02 | 1989-05-12 | ||
JP2000166194A (ja) * | 1998-11-27 | 2000-06-16 | Shibaura Mechatronics Corp | 電動機の回転子の製造方法 |
JP2002361678A (ja) * | 2001-06-12 | 2002-12-18 | Asmo Co Ltd | ロータの製造方法及び成形装置 |
JP2004222346A (ja) * | 2003-01-09 | 2004-08-05 | Toyota Motor Corp | 電動機の回転子 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007318942A (ja) * | 2006-05-26 | 2007-12-06 | Mitsubishi Electric Corp | 磁石埋込型回転子の射出成形用金型装置および製造方法 |
EP2136454A4 (en) * | 2007-04-12 | 2017-11-01 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Rotor, its manufacturing method, and electric vehicle |
JP2009060733A (ja) * | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Aisin Seiki Co Ltd | ロータ |
JP2014121179A (ja) * | 2012-12-17 | 2014-06-30 | Honda Motor Co Ltd | 回転電機のロータ |
JP2015033167A (ja) * | 2013-07-31 | 2015-02-16 | 日産自動車株式会社 | 回転電機用ロータとその製造方法 |
CN105172028A (zh) * | 2014-05-29 | 2015-12-23 | 现代自动车株式会社 | 用于马达的转子的成型设备 |
CN105172028B (zh) * | 2014-05-29 | 2019-07-12 | 现代自动车株式会社 | 用于马达的转子的成型设备 |
JPWO2017090150A1 (ja) * | 2015-11-26 | 2018-06-07 | 三菱電機株式会社 | ロータ |
CN107947408A (zh) * | 2017-11-14 | 2018-04-20 | 珠海凯邦电机制造有限公司 | 转子结构、电机及转子加工的方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4862106B2 (ja) | 2012-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9484790B2 (en) | Rotor for electric rotating machine and method of manufacturing the same | |
JP5315967B2 (ja) | 回転電機のロータ製造方法及びロータ | |
CN109638995B (zh) | 用于旋转电机的转子及其制造方法 | |
KR101730898B1 (ko) | 로터 유닛, 회전형 전기 기기 및 로터 유닛을 제조하는 방법 | |
JP6069250B2 (ja) | ロータ製造装置およびロータ製造方法 | |
JP4837334B2 (ja) | 永久磁石式回転子 | |
JP4968928B2 (ja) | 永久磁石モータ及びその製造方法 | |
CN107408852B (zh) | 转子、旋转电机以及转子的制造方法 | |
EP3395532B1 (en) | Bonded-magnet injection molding device and bonded-magnet injection molding method | |
JP2012222835A (ja) | ロータユニット、回転電機、およびロータユニットの製造方法 | |
JP2007174822A (ja) | 電動機のロータ及びその製造方法 | |
JP2008245405A (ja) | ロータおよびその製造方法 | |
JP5996106B2 (ja) | 回転電機の磁石埋込型ロータ | |
JP2007159342A (ja) | 電動機のロータの作製に使用される型 | |
JP4708445B2 (ja) | 電動機のロータ及びその製造方法 | |
JP5734148B2 (ja) | 磁石埋込型回転子及びその製造方法 | |
CA2935228A1 (en) | Method for manufacturing rotary electric machine rotor | |
WO2016194598A1 (ja) | ポンプ装置 | |
JP6097715B2 (ja) | ロータ製造方法 | |
JP6383745B2 (ja) | 回転電機のロータの製造方法及び回転電機のロータ | |
JP6076288B2 (ja) | ロータ製造方法、ロータおよびモータ | |
JP4862106B2 (ja) | モーター用ローターの製造法 | |
JP4862107B2 (ja) | ロータ製造方法 | |
JP2015097458A (ja) | 永久磁石埋め込み型ロータ、その製造方法、及び樹脂封止装置 | |
EP3276793A1 (en) | Rotor assembly, in particular for an electric motor of the ipm-pmasr type, and electric motor comprising said rotor assembly |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20070824 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20081002 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20081023 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20081202 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20081202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100506 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100513 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100702 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110124 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110705 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20110801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110801 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110823 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111006 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |