JP2006080953A - アンテナ装置およびこれを用いた移動体無線機器 - Google Patents

アンテナ装置およびこれを用いた移動体無線機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2006080953A
JP2006080953A JP2004263592A JP2004263592A JP2006080953A JP 2006080953 A JP2006080953 A JP 2006080953A JP 2004263592 A JP2004263592 A JP 2004263592A JP 2004263592 A JP2004263592 A JP 2004263592A JP 2006080953 A JP2006080953 A JP 2006080953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
ground plane
antenna elements
elements
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004263592A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoyuki Takeyama
基之 岳山
Naoki Yuda
直毅 湯田
Yoshitaka Nagatomi
義孝 永富
Hiroaki Ozeki
浩明 尾関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004263592A priority Critical patent/JP2006080953A/ja
Priority to KR1020067019395A priority patent/KR100867034B1/ko
Priority to US10/570,818 priority patent/US20080252534A1/en
Priority to GB0617103A priority patent/GB2432262B/en
Priority to PCT/JP2005/015313 priority patent/WO2006027952A1/ja
Priority to DE112005000105T priority patent/DE112005000105T5/de
Priority to CNA2005800013778A priority patent/CN1898834A/zh
Publication of JP2006080953A publication Critical patent/JP2006080953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/28Combinations of substantially independent non-interacting antenna units or systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/0006Particular feeding systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/24Combinations of antenna units polarised in different directions for transmitting or receiving circularly and elliptically polarised waves or waves linearly polarised in any direction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/24Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the orientation by switching energy from one active radiating element to another, e.g. for beam switching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/16Resonant antennas with feed intermediate between the extremities of the antenna, e.g. centre-fed dipole
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/16Resonant antennas with feed intermediate between the extremities of the antenna, e.g. centre-fed dipole
    • H01Q9/26Resonant antennas with feed intermediate between the extremities of the antenna, e.g. centre-fed dipole with folded element or elements, the folded parts being spaced apart a small fraction of operating wavelength
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/30Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/3833Hand-held transceivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/401Circuits for selecting or indicating operating mode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

【課題】本発明はアンテナ装置およびこれを用いた移動体無線機器に関するものであり、アンテナ装置の放射特性における指向性を低減し、さらにはこのアンテナ装置を用いた移動体無線機器の利便性を高めることを目的とする。
【解決手段】2つのアンテナ素子をスイッチ回路により適宜平衡型アンテナ或いは不平衡型アンテナとして切り換えるとともに、地板の形状を巨視的に矩形形状とし、2つのアンテナ素子が並設された地板の一辺を短辺とし、この短辺の長さをa、長辺の長さをb、前記第1,第2のアンテナ素子の基本設定周波数に対応する波長をλ1、第1,第2のアンテナ素子の利用周波数帯域における最高周波数に対応する波長をλ2、第1,第2のアンテナ素子の電気長をθ,第1,第2のアンテナ素子の物理長をLとし以下の(1)乃至(4)の条件を満たした構成としたのである。
(1) θ=λ1/4
(2) L<θ
(3) 2L<a<b
(4) a/2<λ2/4
【選択図】図2

Description

本発明は、携帯機器などの移動体無線機器に用いられるアンテナ装置およびこれを用いた移動体無線機器に関するものである。
近年、移動体無線機器においてはその多機能化が進められており、例えば携帯電話であればその付加機能としてTV電波信号を受信し携帯電話に設けられた液晶画面にて視聴できるようになっている。
そして、このように移動体無線機器に付加無線機能を付加するにあたっては、その機器形状が大型化することを極力避けなければならず、この付加無線機能を付加するためのアンテナ装置も必然的に小型なものが要求されるため、従来、平衡型や不平衡型のアンテナ装置が単一で採用されていた。
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
特開2001−251131号公報
しかしながら、このような平衡型や不平衡型のアンテナ装置では、その構成部品となるアンテナ素子が所定の放射特性を有しているため、移動体無線機器において安定した受信感度を得るためには、その受信状態に合わせて移動体無線機器の向きを変更しなければならず利便性の悪いものとなっていた。
そこで、本発明はこのような問題を解決すべく、アンテナ装置の放射特性における指向性を低減し、さらにはこのアンテナ装置を用いた移動体無線機器の利便性を高めることを目的とする。
この目的を達成するために本発明は、移動体無線機器に用いられるアンテナを地板に並設された2つのアンテナ素子で形成し、この2つのアンテナ素子をスイッチ回路により適宜平衡型アンテナ或いは不平衡型アンテナとして切り換えるとともに、地板の形状を巨視的に矩形形状とし、2つのアンテナ素子が並設された地板の一辺を短辺とし、この短辺の長さをa、長辺の長さをb、前記第1,第2のアンテナ素子の基本設定周波数に対応する波長をλ1、前記第1,第2のアンテナ素子における利用周波数帯域における最高周波数に対応する波長をλ2、前記第1,第2のアンテナ素子の電気長をθ、前記第1,第2のアンテナ素子の物理長をLとし以下の(1)乃至(4)の条件を満たした構成としたのである。
(1) θ=λ1/4
(2) L<θ
(3) 2L<a<b
(4) a/2<λ2/4
この構成によれば、アンテナ装置の放射特性における指向性が低減でき、移動体無線機器の利便性を高めることが出来るのである。
以下、本発明の一実施の形態について、図を用いて説明する。
図1は移動体無線機器の一例であるテレビ機能付き携帯電話のブロック図であり、基本的に電話機能ブロック1とテレビ機能ブロック2と演算処理ブロック3とスピーカ部4、マイク部5、キー操作部6、モニタ部7で形成されている。
さらに詳述すれば、電話機能ブロック1は送受信信号を受発信するアンテナ装置8と、このアンテナ装置8の後段に位置する送受信信号の分波用のデュプレクサ9と、デュプレクサ9における受信側の後段に位置し受信信号を高周波領域において処理する受信回路ブロック10と、デュプレクサ9における送信側の後段に位置し送信信号を高周波領域において処理する送信回路ブロック11により構成されている。
また、テレビ機能ブロック2はTV信号を受信するアンテナ装置12と、このアンテナ装置12の後段に位置するチューナーブロック13により構成されている。
そして、このテレビ付き携帯電話においてはTV信号を受信するアンテナ装置12が、図2に示されるごとく携帯電話の筺体内に設けられ巨視的に矩形状であるグランド導体(以下、地板と称する)14の一辺に対して平行に配置された2つのアンテナ素子15,16がリアクタンス素子の一種であるインダクタ素子17を介して接続された平衡型アンテナが設けられ,地板14の側にはこのインダクタ素子17と結合し平衡型アンテナで受けた平衡型信号を不平衡型信号に変換するいわゆるバランを形成する他方のインダクタ素子18が配置された構成となっている。なお、平衡型信号を不平衡型信号に変換する回路としては、ここで挙げたバラン以外にも特に図示はしていないがトランスや移相器を用いた一般的な回路構成を転用することが出来るものである。
また、インダクタ素子18の一端側は受信信号を後段のチューナーブロック13に出力する出力経路19として使用され、他端は地板14に接続された構成となっている。
そして、インダクタ素子17の一端側にはアンテナ素子15をインダクタ素子17或いはアンテナ素子15の一端を出力経路19に接続するバイパス導体20に選択的に接続するSPDT型のスイッチ素子21が設けられ、インダクタ素子18の一端側には出力経路19をインダクタ素子18或いはバイパス導体20に選択的に接続するSPDT型のスイッチ素子22が設けられており、これらのスイッチ素子21,22によりスイッチ回路23を構成することにより、2つのアンテナ素子15,16で平衡型アンテナと不平衡型アンテナの2種類のアンテナとして活用することが可能となるのである。
すなわち、スイッチ回路23を形成する2つのスイッチ素子21,22を共に対応するインダクタ素子17,18に接続すれば、アンテナ素子15,16がインダクタ素子17を介して接続されるとともに出力経路19もインダクタ素子18を介して地板14に接続されるので、2つのアンテナ素子15,16がインダクタ素子17,18で形成されたバラン形成部分を給電部24として接続された平衡型アンテナが形成される。
一方、2つのスイッチ素子21,22を共にバイパス導体20に接続すればアンテナ素子15はバイパス導体20を介して出力経路19に接続されるとともに、残るアンテナ素子16及びインダクタ素子17,18がアンテナ素子15から出力経路19に至る経路から分離され無給電素子となるので、アンテナ素子15の一端が給電部25を介して地板に接続された不平衡型アンテナが形成されるのである。
また、このように用いられるアンテナ素子15,16は巨視的に矩形状である地板14の一短辺に沿って設けられたものであり、アンテナ素子15,16自体もヘリカル型やミアンダ型といったアンテナ素子15,16の物理長Lがそれぞれ電気長θより短くなるように設定された構成となっている。なお、それぞれのアンテナ素子15,16の電気長θは利用する無線システムに応じた基本設定周波数に対応する波長λ1の1/4に相当するよう設定されている。
さらに、地板14の形状に関しても地板14の短辺の長さaが2つのアンテナ素子15,16の物理長Lの和(2L)より大きく、かつ地板14の短辺における半分の長さ(a/2)を利用する無線システムの周波数帯域における最高周波数に対応する波長λ2の1/4より小さくなるように設定されている。
なお、これらの構成要件は下記(1)乃至(4)の式により表されることになる。
(1) θ=λ1/4
(2) L<θ
(3) 2L<a<b
(4) a/2<λ2/4
そして、上述したアンテナ装置においてこのような限定を加えることにより、2つのアンテナ素子15,16を用いて平衡型アンテナを形成した場合、その放射特性は図3で示すように、アンテナ素子15,16の延伸方向に対して垂直な方向にその放射領域26が現れるのであるが、アンテナ素子15を用いて不平衡型アンテナを形成した場合、図4で示すように、アンテナ素子15の延出方向にその放射領域27が現れることとなり、これらの平衡型アンテナと不平衡型アンテナをスイッチ回路23により適宜切り換えることによりアンテナ装置の放射特性における指向性を低減することが出来るのである。
すなわち、アンテナ素子15を不平衡型アンテナとして使用した場合に、その放射領域27がアンテナ素子15の延出方向に現れるのは、不平衡型アンテナの特徴としてアンテナ素子15が直接電波を受信するのではなく地板14が受信し、その受信した信号により励起された電流28がアンテナ素子15を含めて共振することと、不平衡型アンテナを形成するアンテナ素子15において、地板14とアンテナ素子15が対向配置されている領域では互いに流れる電流の位相が反転していることからその領域における放射特性が生じ難い状況となるため、アンテナ素子15の物理長Lを電気長θより短くすることで、地板14においての電流28が励起される領域においてアンテナ素子15と非対向な領域を確保し、地板14の短辺における半分の長さ(a/2)を利用する無線システムの周波数帯域における最高周波数に対応する波長λ2の1/4より小さくなるように設定することで、アンテナ素子15が地板14の一短辺に設けられる際、アンテナ素子15の給電部25から近接する地板14の長辺に至る距離が無線システムの周波数帯域における最高周波数に対応する波長λ2の1/4より短くなるため、先に述べた放射特性を有するアンテナ素子15の非対向領域は地板14の長辺側に回り込み、地板14の長辺が励振するようになりアンテナ素子15の延伸方向に放射特性が形成されると考えられ、この点については実際に矩形状の地板14において一辺の長さが長い長辺側で受信することが現象的に確認されている。
よって、アンテナ装置においてスイッチ回路23を制御することにより、アンテナ素子15,16の使用形態を選択できるので、結果としてアンテナ装置の指向性を低減することが出来るのである。
なお、このような移動体無線機器においては筐体内においてアンテナ素子15,16部分だけが他の部分より飛び出すような形状は好ましくないため、地板14の短辺に平行に設けられ一直線上に配置された2つのアンテナ素子15,16の物理長Lの和(2L)を地板14の短辺の長さaより小さくすることが望ましく、さらにはアンテナ装置の放射特性を考慮すれば2つのアンテナ素子15,16の物理長和(2L)と地板14の短辺の長さaを同時に設定することが望ましいものとなるのである。
また、このスイッチ回路23を形成するスイッチ素子21,22の切換制御は図1に示されるように、アンテナ装置の後段に設けられたチューナーブロック13内に検知部29を設け、この検知部29によってアンテナ装置から出力された受信信号の信号レベルを判断し、この判断結果に基づき各スイッチ素子21,22のオン−オフを制御するスイッチ制御信号30を制御し、アンテナ素子15,16の使用形態を選択しアンテナ装置の指向性を決めることにより、安定したTV信号の受信レベルを維持することが出来るのである。
なお、この検知部29で得た検知信号を用いたスイッチ制御信号30の形成方法としては実装部品を用いたハードウェア処理による手法とマイクロプロセッサを用いたソフトウェア処理による手法に大別され、前者のハードウェア処理による手法であれば、通常、図5に示すように検知信号31の電圧をコンバレータ32を用いて基準電圧Vtと比較し、結果をNOT演算子33を用いて反転処理を施し、さらにEx−OR演算子34を用いて、図6に示すように受信レベルが低い時のみスイッチ回路23の接続状態を切り換えるスイッチ制御信号30を形成することが出来る。
ただし、この手法においては制御タイミングを図るパルス入力が出来ないため、検知信号31の応答よりも速い速度で図2に示されるスイッチ回路23の接続状態が切り換えられてしまい、チューナーブロック13からの出力動作が不安定になることが予期される。
よって、このハードウェア処理による手法においては図7に示されるようNOT演算子33により反転された信号をJKフリップフロップ35の2つの入力ポートJ,Kに入力し、図8に示されるよう両入力ポートJ,Kに0が入力された場合に出力状態を維持し、1が入力された場合に出力状態を反転させることで、図9に示されるよう受信レベルが低い場合のみアンテナ装置における平衡−不平衡の選択状態が初期状態から反転され、常に受信レベルが高い状態を維持することが出来るとともに、JKフリップフロップ35を用いた場合には、パルス発振器36により得られるクロックに同期させることが出来るので、パルス発振器36により得られるクロックを検知信号31の応答速度よりも遅く設定することで、先に述べた図5に示されたものとは異なり安定した動作が得られるのである。
また、後者であるソフトウェア処理による手法であれば、図10に示されるよう検知部29から出力された検知信号31をコンパレータ32を用いて受信レベルを判定した情報38と、チューナーブロック13に設けられた復調器37から得られるBER(ビットエラーレート)情報39をマイクロプロセッサ40により処理するもので、このマイクロプロセッサ40に組み込む処理のフローチャートを図11に示す。
このフローチャートによれば、先ず受信レベルの状態を判断し、次いでBER状態を判断し、これらの判定結果に基づきスイッチ制御信号30の出力状態をソフトウェア的に制御するもので、受信レベルが高い場合はスイッチ回路23の接続状態をそのまま維持し再度検知を行い、受信レベルが低ければ次いでBER情報を確認させる。そして、BERの状態が良ければスイッチ回路23の接続状態を維持し再度検知に戻し、BERの状態が悪ければスイッチ回路23の接続状態を切り換え再度検知を行う構成としており、このようにスイッチ回路23の切り換え判定を受信レベル情報による判定とBER情報による判定の2段階にすることにより無駄な処理を省くことが出来るのである。
本発明に係るアンテナ装置およびこれを用いた移動体無線機器によれば、アンテナ装置の放射特性における指向性を低減することが出来るという効果を表し、特に移動体無線機器において有用となる。
移動体無線機器を示したブロック図 本発明の一実施形態における移動体無線機器に用いられるアンテナ装置を示す模式図 同アンテナ装置を平衡型アンテナとして用いた際の動作状態を示す図 同アンテナ装置を不平衡型アンテナとして用いた際の動作状態を示す図 同アンテナ装置におけるスイッチ制御信号の出力制御を示すブロック図 同出力制御におけるEx−OR演算子の制御体系を示す図 他の出力制御を示すブロック図 同出力制御におけるJKフリップフロップの制御体系を示す図 同出力制御の制御体系を示す図 さらに他の出力制御を示すブロック図 同出力制御のフローチャート
符号の説明
3 演算処理ブロック
4 スピーカ部
5 マイク部
6 キー操作部
7 モニタ部
9 デュプレクサ
10 受信回路ブロック
11 送信回路ブロック
13 チューナーブロック
14 地板
15,16 アンテナ素子
17,18 インダクタ素子(リアクタンス素子)
20 バイパス導体
21,22 スイッチ素子
23 スイッチ回路
24,25 給電部
29 検知部

Claims (5)

  1. 地板と、この地板の一辺に対して平行に配置された第1,第2のアンテナ素子と、前記第1,第2のアンテナ素子を第1の給電部を介して接続し平衡型アンテナとして利用するか、前記第1のアンテナ素子を前記地板に第2の給電部を介して接続し不平衡型アンテナとし前記第2のアンテナ素子を無給電素子とするかを選択するスイッチ回路を備え、前記地板は巨視的に矩形形状であり、前記第1,第2のアンテナ素子が配置された前記地板の一辺を短辺とし、この短辺の長さをa、長辺の長さをb、前記第1,第2のアンテナ素子の基本設定周波数に対応する波長をλ、前記第1,第2のアンテナ素子における利用周波数帯域における最高周波数に対応する波長をλ、前記第1,第2のアンテナ素子の電気長をθ、前記第1,第2のアンテナ素子の物理長をLとし以下の(1)乃至(4)の条件を満たしたことを特徴とするアンテナ装置。
    (1) θ=λ/4
    (2) L<θ
    (3) 2L<a<b
    (4) a/2<λ/4
  2. 第1,第2のアンテナ素子を平衡型アンテナとして利用する際は、前記第1のアンテナ素子と第2のアンテナ素子を第1の給電部を部分的に形成する第1のリアクタンス素子を介して接続するとともに、前記第1のリアクタンス素子と結合し前記第1の給電部を形成する第2のリアクタンス素子を設け、前記第1の給電部を介して信号を出力する構成とし、第1のアンテナ素子を不平衡型アンテナとして利用する際は、第1,第2のリアクタンス素子を前記第1のアンテナ素子から分離し前記第1のアンテナ素子を地板に第2の給電部を介して接続し、この第2の給電部から信号を出力する構成としたことを特徴とする請求項1に記載のアンテナ装置。
  3. 第1のアンテナ素子における第1のリアクタンス素子に接続される側の端部と第2のリアクタンス素子の信号を出力する側の端部との間にバイパス導体を設けるとともに、スイッチ回路を前記第1のアンテナ素子の端部に前記第1のリアクタンス素子或いは前記バイパス導体を選択的に接続する第1のスイッチ素子と、前記第2のリアクタンス素子から信号が出力される出力経路に前記第2のリアクタンス素子或いは前記バイパス導体を選択的に接続する第2のスイッチ素子とで構成したことを特徴とする請求項2に記載のアンテナ装置。
  4. 平衡型アンテナ或いは不平衡型アンテナから出力された信号の出力レベルを検出する検知部を設け、この検知部の検知結果に基づきスイッチ回路を作動させることを特徴とした請求項1に記載のアンテナ装置。
  5. 第1のアンテナ装置と、この第1のアンテナ装置に接続されたデュプレクサと、このデュプレクサの送信側に接続された送信回路ブロックと、前記デュプレクサの受信側に接続された受信回路ブロックと、前記送信回路ブロック及び前記受信回路ブロックに接続された演算処理ブロックと、この演算処理ブロックに接続されたスピーカ部、マイク部、モニタ部およびキー操作部と、前記演算処理ブロックにチューナーブロックを介して接続された第2のアンテナ装置とを備え、前記第2のアンテナ装置は地板と、この地板の一辺に対して平行に配置された第1,第2のアンテナ素子と、前記第1,第2のアンテナ素子を直列接続して平衡型アンテナとして利用するか、前記第1のアンテナ素子を前記地板に接続し不平衡型アンテナと前記第2のアンテナ素子を無給電素子とするかを選択するスイッチ回路を備え、前記地板は巨視的に矩形形状であり、前記第1,第2のアンテナ素子が配置された前記地板の一辺を短辺とし、この短辺の長さをa、長辺の長さをb、前記第1,第2のアンテナ素子の基本設定周波数に対応する波長をλ、前記第1,第2のアンテナ素子における利用周波数帯域における最高周波数に対応する波長をλ、前記第1,第2のアンテナ素子の電気長をθ、前記第1,第2のアンテナ素子の物理長をLとし以下の(1)乃至(4)の条件を満たしたことを特徴とする移動体無線機器。
    (1) θ=λ/4
    (2) L<θ
    (3) 2L<a<b
    (4) a/2<λ/4
JP2004263592A 2004-09-10 2004-09-10 アンテナ装置およびこれを用いた移動体無線機器 Pending JP2006080953A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004263592A JP2006080953A (ja) 2004-09-10 2004-09-10 アンテナ装置およびこれを用いた移動体無線機器
KR1020067019395A KR100867034B1 (ko) 2004-09-10 2005-08-24 안테나 장치 및 이를 이용한 이동체 무선 기기
US10/570,818 US20080252534A1 (en) 2004-09-10 2005-08-24 Antenna Device and Mobile Radio Apparatus Using the Same
GB0617103A GB2432262B (en) 2004-09-10 2005-08-24 Antenna device and mobile radio apparatus using the same
PCT/JP2005/015313 WO2006027952A1 (ja) 2004-09-10 2005-08-24 アンテナ装置及びこれを用いた移動体無線機器
DE112005000105T DE112005000105T5 (de) 2004-09-10 2005-08-24 Antennenvorrichtung und Mobilfunkgerät, das diese verwendet
CNA2005800013778A CN1898834A (zh) 2004-09-10 2005-08-24 天线装置及使用该天线装置的移动无线设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004263592A JP2006080953A (ja) 2004-09-10 2004-09-10 アンテナ装置およびこれを用いた移動体無線機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006080953A true JP2006080953A (ja) 2006-03-23

Family

ID=36036240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004263592A Pending JP2006080953A (ja) 2004-09-10 2004-09-10 アンテナ装置およびこれを用いた移動体無線機器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20080252534A1 (ja)
JP (1) JP2006080953A (ja)
KR (1) KR100867034B1 (ja)
CN (1) CN1898834A (ja)
DE (1) DE112005000105T5 (ja)
GB (1) GB2432262B (ja)
WO (1) WO2006027952A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011077827A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Mitsumi Electric Co Ltd アンテナ装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007037615A1 (de) * 2007-08-09 2009-02-12 Continental Automotive Gmbh Antennen-Diagrammumschaltung zur Verbesserung der Funkverbindungseigenschaften
US8344959B2 (en) * 2009-04-30 2013-01-01 Nokia Corporation Multiprotocol antenna for wireless systems
US20100279734A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Nokia Corporation Multiprotocol Antenna For Wireless Systems
US8610638B2 (en) 2011-01-17 2013-12-17 Nokia Corporation FM transmission using a RFID/NFC coil antenna
US20130119992A1 (en) * 2011-11-14 2013-05-16 The Charles Machine Works, Inc. Automatic Locator Antenna Tuning System
KR20140115231A (ko) * 2013-03-20 2014-09-30 삼성전자주식회사 안테나, 사용자 단말 장치, 및 안테나 제어 방법
US10107931B2 (en) 2014-06-23 2018-10-23 The Charles Machine Works, Inc. Noise measurement in a locating receiver
CN105655685B (zh) * 2015-12-25 2018-11-06 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种基于无断点金属中框的移动终端及天线系统
US9947993B2 (en) * 2016-08-12 2018-04-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Antenna stack
CN110649368B (zh) * 2019-09-29 2021-09-28 捷开通讯(深圳)有限公司 天线组件和电子设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6064505A (ja) * 1983-09-19 1985-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載アンテナ装置
JP2001358514A (ja) * 2000-06-14 2001-12-26 Sony Corp 無線端末装置
JP2004140815A (ja) * 2002-09-26 2004-05-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線端末装置用アンテナおよび無線端末装置
JP2004187269A (ja) * 2002-11-20 2004-07-02 Sanyo Electric Co Ltd 携帯機器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001053518A (ja) * 1999-08-06 2001-02-23 Sony Corp アンテナ装置及び携帯無線機
JP4510244B2 (ja) * 2000-07-19 2010-07-21 パナソニック株式会社 アンテナ装置
JP4071554B2 (ja) * 2002-06-18 2008-04-02 松下電器産業株式会社 アンテナ装置
JP4187478B2 (ja) * 2002-08-08 2008-11-26 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯無線通信端末
JP2004254098A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 折畳み式携帯無線機器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6064505A (ja) * 1983-09-19 1985-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載アンテナ装置
JP2001358514A (ja) * 2000-06-14 2001-12-26 Sony Corp 無線端末装置
JP2004140815A (ja) * 2002-09-26 2004-05-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線端末装置用アンテナおよび無線端末装置
JP2004187269A (ja) * 2002-11-20 2004-07-02 Sanyo Electric Co Ltd 携帯機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011077827A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Mitsumi Electric Co Ltd アンテナ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080252534A1 (en) 2008-10-16
CN1898834A (zh) 2007-01-17
KR20060130669A (ko) 2006-12-19
KR100867034B1 (ko) 2008-11-04
GB2432262B (en) 2008-07-30
DE112005000105T5 (de) 2007-04-12
GB0617103D0 (en) 2006-10-11
WO2006027952A1 (ja) 2006-03-16
GB2432262A (en) 2007-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100867034B1 (ko) 안테나 장치 및 이를 이용한 이동체 무선 기기
EP1708373B1 (en) Antenna device and radio communication device using the same
JP5412871B2 (ja) アンテナ、その放射パターン切替方法及び無線通信装置
KR100652667B1 (ko) 이동 통신 단말기의 내장형 안테나 제어 장치 및 그 제어방법
TWI665824B (zh) 電子裝置及其多頻段天線
JP2000332530A (ja) アンテナ
JP2009033548A (ja) アンテナ装置及び無線機
JP2006174095A (ja) 偏波切り替えアンテナ装置
JP2007135233A (ja) 携帯端末のアンテナ装置および放送波を受信可能な無線機
JP2008172672A (ja) アンテナ
JP2008294748A (ja) 無線装置
WO2022213611A1 (zh) 天线组件、天线装置及射频控制方法
JP2005159827A (ja) 複数放送波を受信可能な携帯電話機
JP2007068153A (ja) アンテナ装置および携帯無線機
JP2006042111A (ja) アンテナ装置
KR20110063964A (ko) 휴대 단말기 및 그의 안테나 운용 방법
JP4904906B2 (ja) 受信装置とこれを用いた電子機器
JP2005117099A (ja) 携帯無線通信機
JP2007174018A (ja) アンテナ
JP2007243276A (ja) アンテナ装置および携帯無線機
JP2003273620A (ja) 携帯型電子機器
US20070021079A1 (en) Wireless electronic device and method for controlling the wireless electronic device
JP2006254082A (ja) 移動体通信端末
JP2009038651A (ja) アンテナ装置および携帯無線機
JP2008141588A (ja) アンテナ装置及び携帯端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070910

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20071012

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100706