JP2006080721A - アンテナ装置および携帯無線機 - Google Patents

アンテナ装置および携帯無線機 Download PDF

Info

Publication number
JP2006080721A
JP2006080721A JP2004260513A JP2004260513A JP2006080721A JP 2006080721 A JP2006080721 A JP 2006080721A JP 2004260513 A JP2004260513 A JP 2004260513A JP 2004260513 A JP2004260513 A JP 2004260513A JP 2006080721 A JP2006080721 A JP 2006080721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
antenna device
elements
substrate
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004260513A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Ide
好之 井出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2004260513A priority Critical patent/JP2006080721A/ja
Priority to US11/200,300 priority patent/US7221325B2/en
Priority to EP05018784.8A priority patent/EP1635420B1/en
Priority to CNA2005100987917A priority patent/CN1747230A/zh
Publication of JP2006080721A publication Critical patent/JP2006080721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q11/00Electrically-long antennas having dimensions more than twice the shortest operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q11/02Non-resonant antennas, e.g. travelling-wave antenna
    • H01Q11/08Helical antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/362Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith for broadside radiating helical antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/29Combinations of different interacting antenna units for giving a desired directional characteristic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/30Combinations of separate antenna units operating in different wavebands and connected to a common feeder system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

【課題】 マルチバンドに対応するための2つのエレメントを有するアンテナ装置が内蔵された、筐体が小型の携帯無線機において、良好な通信品質を確保する。
【解決手段】 携帯無線機の筐体7内には、高周波回路,アース板などが実装された基板5とアンテナ装置1とが内蔵されている。アンテナ装置1の2つのコイルエレメント2,3の内、エレメント長が短い方のコイルエレメント2は、そのアンテナ電流の向きが基板5の辺51と垂直になるように配置され、エレメント長が長い方のコイルエレメント3は、そのアンテナ電流の向きが辺51と平行になるように配置されている。従って、基板5を実装後の筐体7内の狭いスペースに、コイルエレメント2,3をアンテナ電流の向きが直交する状態(エレメントの相互干渉が小さな状態)で配置することができる。従って、筐体が小型な携帯無線機においても、良好な通信品質を確保することができる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、携帯電話機などの携帯無線機に実装される内蔵型のアンテナ装置に関し、特に、マルチバンドに対応するための2つのエレメントを有するアンテナ装置に関する。
携帯電話機のような小型の携帯無線機において、内蔵型のアンテナ装置を採用する場合、筐体が小型であるため、その実装方法が問題となる。特に、マルチバンドに対応するための2つのエレメントを有するアンテナ装置の場合は、その占有部分が大きくなるので、その実装方法が問題になる。
マルチバンドに対応するための2つのエレメントを有するアンテナ装置を携帯無線機の筐体内に実装する際の実装方法としては種々の方法が考えられる。
例えば、図6〜図8に示すように2つのエレメントを近接配置する方法が考えられる。
図6においては、エレメント長が異なる2つのコイルエレメント111,112を横並びに配置している。図7においては、エレメント長が異なる2つのコイルエレメント121,122を上下方向に重ねて配置している。また、図8においては、エレメント長が異なるコイルエレメント131と線状エレメント132とを横並びに配置している。なお、図6〜図8における矢印は、アンテナ電流の向きを表している。
図6〜図8に示すように、2つのエレメントを近接配置した場合、互いの根元を接合し、給電点を1つのまとめることができるので、回路的に有利である。しかし、図6〜図8の何れの場合も、2つのエレメントが同じ向きに配置されているため、エレメントの相互干渉により通信性能が劣化してしまうという問題がある。
このような問題点を解決するため、2つのエレメントを筐体内のなるべく離れた位置に配置するという方法も考えられる。しかし、この方法では、給電点を1つにまとめることが難しく、回路的に不利になる。
そこで、上述したような問題点を解決するため、2つのエレメントをその中心軸が直交するように近接配置したアンテナ装置が提案された(例えば、特許文献1,2参照)。
特開2000−31721号公報 特開2003−319816号公報
上述したように、2つのエレメントを直交配置することにより、相互干渉を少なくし、通信性能を保つことが可能になる。また、エレメントを近接配置するので、給電点を1つにすることも容易である。
ところで、携帯無線機の筐体内には、アンテナ装置だけでなく、高周波回路,CPUなどの各種回路が搭載された基板も収容される。従って、基板実装後の筐体内の狭いスペースにアンテナ装置の2つのエレメントを配置する場合には、エレメント同士の配置関係だけでなく、エレメントと基板との配置関係も考慮することが必要になる。しかし、上述した従来の技術では、エレメントと基板との配置関係は、全く考慮していない。
そこで、本発明は、エレメント同士の配置関係だけでなく、エレメントと基板との配置関係も考慮することにより、基板配置後の筐体内の狭いスペースに、2つのエレメントを直交配置した状態で実装可能なアンテナ装置を提供することにある。
本発明にかかる第1のアンテナ装置は、上記目的を達成するため、
携帯無線機に実装されるアンテナ装置であって、
第1のエレメントと、該第1のエレメントよりもエレメント長が長い第2のエレメントとを有し、
前記第1のエレメントが、そのアンテナ電流の向きが携帯無線装置の基板のある一辺に対して垂直になるように配置され、
前記第2のエレメントが、そのアンテナ電流の向きが前記ある一辺に対して平行になるように配置されたことを特徴とする。
本発明にかかる第2のアンテナ装置は、給電点を1つとし、回路構成を簡単なものとするため、第1のアンテナ装置において、
前記第1のエレメントと前記第2のエレメントとを接合部で接合し、且つ、前記接合部を給電点とを電気的に接続したことを特徴とする。
本発明にかかる第3のアンテナ装置は、第1または第2のアンテナ装置において、
前記第1のエレメントと前記第2のエレメントが、コイルエレメントであることを特徴とする。
本発明にかかる第4のアンテナ装置は、第1または第2のアンテナ装置において、
前記1のエレメントと前記第2のエレメントが、メアンダエレメントであることを特徴とする。
本発明にかかる第5のアンテナ装置は、第1または第2のアンテナ装置において、
前記第1のエレメントあるいは前記第2のエレメントの内の何れか一方が、コイルエレメントで、他方がメアンダエレメントであることを特徴とする。
本発明にかかる第1の携帯無線機は、筐体を小型化した場合であっても、2つのエレメントを直交配置したアンテナ装置を実装できるようにするため、
第1のエレメントと、該第1のエレメントよりもエレメント長が長い第2のエレメントとを含むアンテナ装置が筐体内に実装された携帯無線機であって、
前記第1のエレメントを、そのアンテナ電流の向きが前記筐体内に実装される基板のある一辺に対して垂直に配置し、
前記第2のエレメントを、そのアンテナ電流の向きが前記基板のある一辺に対して平行に配置したことを特徴とする。
本発明にかかる第2の携帯無線機は、給電点を1つとし、回路構成を簡単なものとするため、第1の携帯無線機において、
前記第1のエレメントと前記第2のエレメントとを接合部で接合し、且つ、前記接合部を給電点とを電気的に接続したことを特徴とする。
本発明にかかる第1のアンテナ装置および第1の携帯無線機は、第1,第2のエレメントの内の、エレメント長が短い方の第1のエレメントを、そのアンテナ電流の向きが基板のある一辺に対して垂直になるように配置し、エレメント長が長い方の第2のエレメントを、そのアンテナ電流の向きが上記一辺と平行になるように配置しているので、基板配置後の筐体内の狭いスペースに、第1,第2のエレメントを直交させた状態(相互干渉が少ない状態)で配置することができる。その結果、小型の筐体を使用しても、良好な通信品質を得ることが可能になる。
本発明にかかる第2のアンテナ装置および第2の携帯無線機は、第1,第2のエレメントを接合部で接合し、且つ接合部と給電点とを電気的に接続するようにしているので、給電点を1つとすることができ、その結果、回路構成を簡単なものとすることができる。
次に本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明にかかるアンテナ装置の第1の実施の形態の構成例を示す斜視図である。
同図を参照すると、アンテナ装置1は、エレメント長がL2の高周波数帯域用のコイルエレメント2と、エレメント長がL3(L2<L3)の低周波数帯域用のコイルエレメント3とから構成されている。
この2つのコイルエレメント2,3は、可能な限り近接配置されており、その根元は、接合部4において接合されている。また、接合部4は、長方形の基板5上に設けられた1つの給電点6と電気的に接続されている。なお、図1では図示を省略したが、基板5には、高周波回路,CPUなどの電子部品や、アース板などが実装されている。
コイルエレメント2,3の内、エレメント長が短い方のコイルエレメント2は、そのアンテナ電流の向き(図中の矢印が示す向き)が基板5の辺51と直交するように携帯無線機の筐体(図示せず)内に固定され、エレメント長が長い方のコイルエレメント3は、そのアンテナ電流の向きが辺51と平行になるように筐体内に固定されている。
従って、コイルエレメント2,3は、そのアンテナ電流の向きが互いに直交する状態で筐体内に配置されることになるので、相互干渉の影響を少なくし、通信性能を保つことが可能になる。なお、辺51は、基板5の4辺の内のどの辺としても良いが、例えば、携帯無線機の筐体に実装されたとき、上側になる辺とすることができる。また、コイルエレメント2,3は、筐体の厚さを薄くするために、基板5と重ならない位置に配置されている。
図2(a)は、図1に示したアンテナ装置1を携帯無線機の筐体7内に実装したときの状態を示した図である。同図を参照すると、筐体7内に基板5を配置後の狭いスペースに、2つのコイルエレメント2,3が直交配置されていることが判る。このように、基板5との配置関係も考慮した本実施の形態のアンテナ装置1によれば、基板5を配置後の筐体7内の狭いスペースに、2つのコイルエレメント2,3を直交配置することが可能になる。
これに対して、コイルエレメント2,3と基板5との配置関係を本実施の形態のようにしなかった場合(例えば、コイルエレメント2を辺51に対して平行に配置し、コイルエレメント3を辺51に対して垂直に配置した場合)は、アンテナ装置の実装状態は、図2(b)に示すものとなる。図2(a),(b)を比較して判るように、コイルエレメント2,3と基板5との配置関係を本実施の形態のようにしなかった場合には、2つのコイルエレメント2,3を直交配置するために、筐体7に比べて大型の筐体7aが必要になってしまう。
図3は、本発明にかかるアンテナ装置の第2の実施の形態の構成例を示す斜視図である。
同図を参照すると、アンテナ装置31は、エレメント長がL32の高周波数帯域用のメアンダエレメント32と、エレメント長がL33(L32<L33)の低周波数帯域用のメアンダエレメント33とから構成されている。
この2のつのメアンダエレメント32,33は、接合部4において接合され、接合部4は、基板5上に設けられた給電点6と電気的に接続されている。
また、エレメント長が短いメアンダエレメント32は、そのアンテナ電流の向きが基板5の辺51と直交する状態で携帯無線機の筐体に固定され、エレメント長が長いメアンダエレメント33は、そのアンテナ電流の向きが辺51と平行になる状態で上記筐体に固定されている。従って、第2の実施の形態においても、第1の実施の形態と同様に、基板配置後の筐体内の狭いスペースに、2つのエレメントを直交配置したアンテナ装置を実装することができる。
図4は、本発明にかかるアンテナ装置の第3の実施の形態の構成例を示す斜視図である。
同図を参照すると、アンテナ装置41は、エレメント長がL42のコイルエレメント42と、エレメント長がL43(L42<L43)のメアンダエレメント43とから構成されている。
この2のつのエレメント42,43は、接合部4において接合され、接合部4は、基板5上に設けられた給電点6と電気的に接続されている。
また、エレメント長が短いコイルエレメント42は、そのアンテナ電流の向きが基板5の辺51と直交する状態で携帯無線機の筐体に固定され、エレメント長が長いメアンダエレメント43は、そのアンテナ電流の向きが辺51と平行になる状態で上記筐体に固定されている。従って、第3の実施の形態においても、第1の実施の形態と同様に、基板配置後の筐体内の狭いスペースに、2つのエレメントを直交配置したアンテナ装置を実装することができる。
図5は、本発明にかかるアンテナ装置の第4の実施の形態の構成例を示す斜視図である。
同図を参照すると、アンテナ装置52は、エレメント長がL53のメアンダエレメント53と、エレメント長がL54(L53<L54)のコイルエレメント54とから構成されている。
この2のつのエレメント53,54は、接合部4において接合され、接合部4は、基板5上に設けられた給電点6と電気的に接続されている。
また、エレメント長が短いメアンダエレメント53は、そのアンテナ電流の向きが基板5の辺51と直交する状態で携帯無線機の筐体に固定され、エレメント長が長いコイルエレメント54は、そのアンテナ電流の向きが辺51と平行になる状態で上記筐体に固定されている。従って、第4の実施の形態においても、第1の実施の形態と同様に、基板配置後の筐体内の狭いスペースに、2つのエレメントを直交配置したアンテナ装置を実装することができる。
本発明にかかるアンテナ装置の第1の実施の形態の構成例を示す斜視図である。 第1の実施の形態の効果を説明するための図である。 本発明にかかるアンテナ装置の第2の実施の形態に構成例を示す斜視図である。 本発明にかかるアンテナ装置の第3の実施の形態の構成例を示す斜視図である。 本発明にかかるアンテナ装置の第4の実施の形態の構成例を示す斜視図である。 一般的に考えられる、マルチバンドに対応するアンテナ装置の一例を示す斜視図である。 一般的に考えられる、マルチバンドに対応するアンテナ装置の他の例を示す斜視図である。 一般的に考えられる、マルチバンドに対応するアンテナ装置のその他の例を示す斜視図である。
符号の説明
1,31,41,52…アンテナ装置
2,3,42,54,111,112,121,122,131…コイルエレメント
32,33,43,53…メアンダエレメント
132…線状エレメント
4…接合部
5…基板
51…辺
6…給電点
7,7a…筐体

Claims (7)

  1. 携帯無線機に実装されるアンテナ装置であって、
    第1のエレメントと、該第1のエレメントよりもエレメント長が長い第2のエレメントとを有し、
    前記第1のエレメントが、そのアンテナ電流の向きが携帯無線装置の基板のある一辺に対して垂直になるように配置され、
    前記第2のエレメントが、そのアンテナ電流の向きが前記ある一辺に対して平行になるように配置されたことを特徴とするアンテナ装置。
  2. 請求項1記載のアンテナ装置において、
    前記第1のエレメントと前記第2のエレメントとを接合部で接合し、且つ、前記接合部を給電点とを電気的に接続したことを特徴とするアンテナ装置。
  3. 請求項1または2記載のアンテナ装置において、
    前記第1のエレメントと前記第2のエレメントが、コイルエレメントであることを特徴とするアンテナ装置。
  4. 請求項1または2記載のアンテナ装置において、
    前記1のエレメントと前記第2のエレメントが、メアンダエレメントであることを特徴とするアンテナ装置。
  5. 請求項1または2記載のアンテナ装置において、
    前記第1のエレメントあるいは前記第2のエレメントの内の何れか一方が、コイルエレメントで、他方がメアンダエレメントであることを特徴とするアンテナ装置。
  6. 第1のエレメントと、該第1のエレメントよりもエレメント長が長い第2のエレメントとを含むアンテナ装置が筐体内に実装された携帯無線機であって、
    前記第1のエレメントを、そのアンテナ電流の向きが前記筐体内に実装される基板のある一辺に対して垂直に配置し、
    前記第2のエレメントを、そのアンテナ電流の向きが前記基板のある一辺に対して平行に配置したことを特徴とする携帯無線機。
  7. 請求項6記載の携帯無線機において、
    前記第1のエレメントと前記第2のエレメントとを接合部で接合し、且つ、前記接合部を給電点とを電気的に接続したことを特徴とする携帯無線機。
JP2004260513A 2004-09-08 2004-09-08 アンテナ装置および携帯無線機 Pending JP2006080721A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004260513A JP2006080721A (ja) 2004-09-08 2004-09-08 アンテナ装置および携帯無線機
US11/200,300 US7221325B2 (en) 2004-09-08 2005-08-10 Antenna system and portable radio device
EP05018784.8A EP1635420B1 (en) 2004-09-08 2005-08-30 Antenna system and portable radio device
CNA2005100987917A CN1747230A (zh) 2004-09-08 2005-09-07 天线系统和便携式无线电设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004260513A JP2006080721A (ja) 2004-09-08 2004-09-08 アンテナ装置および携帯無線機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006080721A true JP2006080721A (ja) 2006-03-23

Family

ID=35134629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004260513A Pending JP2006080721A (ja) 2004-09-08 2004-09-08 アンテナ装置および携帯無線機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7221325B2 (ja)
EP (1) EP1635420B1 (ja)
JP (1) JP2006080721A (ja)
CN (1) CN1747230A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010272963A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Mitsubishi Electric Corp アンテナ装置
US9615150B2 (en) 2015-08-26 2017-04-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication device and smart meter

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI256178B (en) * 2005-07-14 2006-06-01 Wistron Neweb Corp Notebook and antenna thereof
JP3957000B1 (ja) * 2006-07-07 2007-08-08 株式会社村田製作所 基板実装用アンテナコイル及びアンテナ装置
EP2244333B1 (en) * 2009-04-24 2013-11-13 Spacecode RFID system
EP2395602A1 (en) * 2010-06-08 2011-12-14 Research In Motion Limited Low frequency dual-antenna diversity system
CN104425900A (zh) * 2013-08-26 2015-03-18 联想(北京)有限公司 天线装置、用于设置天线装置的方法和电子设备
KR102565276B1 (ko) * 2016-11-16 2023-08-09 삼성전자주식회사 코일 공유 구조를 가지는 무선 장치

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH114117A (ja) * 1997-04-18 1999-01-06 Murata Mfg Co Ltd アンテナ装置およびそれを用いた通信機
JP2000031721A (ja) * 1998-07-14 2000-01-28 Hideo Suyama 内蔵アンテナ装置
JP2001068917A (ja) * 1999-06-24 2001-03-16 Murata Mfg Co Ltd 表面実装型アンテナおよびそれを用いた通信機
JP2001510288A (ja) * 1997-07-09 2001-07-31 アルゴン・アーベー 携帯無線通信機器用アンテナ装置
JP2002171126A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Mitsubishi Electric Corp アンテナ装置
JP2002319816A (ja) * 2001-04-24 2002-10-31 Ee C Ii Tec Kk アンテナ装置
JP2003505962A (ja) * 1999-07-22 2003-02-12 エリクソン インコーポレイテッド ワイヤレス通信機用マルチ周波数帯域分岐アンテナ
WO2003067703A1 (en) * 2001-12-20 2003-08-14 Perlos Ab Antenna device
JP2004215149A (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100356196B1 (ko) * 1998-03-19 2002-10-12 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 2주파 대응 안테나 장치 및 이를 사용한 이동 통신기기
KR20010075127A (ko) * 1998-09-16 2001-08-09 칼 하인쯔 호르닝어 다수의 주파수 밴드에서 동작 가능한 안테나
KR100856597B1 (ko) * 2000-10-12 2008-09-03 후루까와덴끼고오교 가부시끼가이샤 소형안테나
US6459413B1 (en) * 2001-01-10 2002-10-01 Industrial Technology Research Institute Multi-frequency band antenna
JP2003101335A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ装置およびそれを用いた通信機器

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH114117A (ja) * 1997-04-18 1999-01-06 Murata Mfg Co Ltd アンテナ装置およびそれを用いた通信機
JP2001510288A (ja) * 1997-07-09 2001-07-31 アルゴン・アーベー 携帯無線通信機器用アンテナ装置
JP2000031721A (ja) * 1998-07-14 2000-01-28 Hideo Suyama 内蔵アンテナ装置
JP2001068917A (ja) * 1999-06-24 2001-03-16 Murata Mfg Co Ltd 表面実装型アンテナおよびそれを用いた通信機
JP2003505962A (ja) * 1999-07-22 2003-02-12 エリクソン インコーポレイテッド ワイヤレス通信機用マルチ周波数帯域分岐アンテナ
JP2002171126A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Mitsubishi Electric Corp アンテナ装置
JP2002319816A (ja) * 2001-04-24 2002-10-31 Ee C Ii Tec Kk アンテナ装置
WO2003067703A1 (en) * 2001-12-20 2003-08-14 Perlos Ab Antenna device
JP2004215149A (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010272963A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Mitsubishi Electric Corp アンテナ装置
US9615150B2 (en) 2015-08-26 2017-04-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication device and smart meter

Also Published As

Publication number Publication date
EP1635420B1 (en) 2017-08-23
EP1635420A1 (en) 2006-03-15
CN1747230A (zh) 2006-03-15
US20060049994A1 (en) 2006-03-09
US7221325B2 (en) 2007-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002232221A (ja) 送受信ユニット
JP2008160589A (ja) 高インピーダンス基板、アンテナ装置および携帯無線装置
JP2007123982A (ja) マルチバンド対応アンテナ装置および通信端末装置
JP2007081712A (ja) 携帯無線機およびアンテナ装置
JP2006042111A (ja) アンテナ装置
JP2010154007A (ja) 磁性体アンテナ及びアンテナ装置
JP2008167393A (ja) 表面実装型アンテナ装置
EP1635420B1 (en) Antenna system and portable radio device
JP2006229528A (ja) アンテナ装置およびそれを用いた携帯無線機
JP2008011281A (ja) アンテナ装置
JPWO2008146396A1 (ja) アンテナ装置
JP2001267826A (ja) 送受信ユニットのチップ型アンテナの取付構造
JP2006067234A (ja) アンテナ装置
JP2005260382A (ja) ダイポールアンテナ
JPWO2005004276A1 (ja) 携帯無線機
JP2005217917A (ja) 携帯無線通信装置及びアンテナ
JP2005318566A (ja) 携帯無線機
JP2008011182A (ja) アンテナ装置および同アンテナ装置を搭載した携帯端末装置
JP2010239495A (ja) アンテナ装置
JP5114045B2 (ja) アンテナ装置及び携帯無線端末
JP5589675B2 (ja) パッチアンテナ、アンテナモジュールおよび電子機器
JP4380587B2 (ja) 分布位相型円偏波受信モジュール及び携帯無線機器
JP2008092280A (ja) アンテナ装置
JP2006229529A (ja) アンテナ装置およびそれを用いた携帯無線機
WO2011155213A1 (ja) 携帯無線機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070813

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090407

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090514

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090514

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090527

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090619