JP2006078576A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006078576A5
JP2006078576A5 JP2004259913A JP2004259913A JP2006078576A5 JP 2006078576 A5 JP2006078576 A5 JP 2006078576A5 JP 2004259913 A JP2004259913 A JP 2004259913A JP 2004259913 A JP2004259913 A JP 2004259913A JP 2006078576 A5 JP2006078576 A5 JP 2006078576A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
light beam
optical
incident
scanning device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004259913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006078576A (ja
JP4500633B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004259913A priority Critical patent/JP4500633B2/ja
Priority claimed from JP2004259913A external-priority patent/JP4500633B2/ja
Priority to US11/219,263 priority patent/US7453616B2/en
Publication of JP2006078576A publication Critical patent/JP2006078576A/ja
Publication of JP2006078576A5 publication Critical patent/JP2006078576A5/ja
Priority to US12/250,478 priority patent/US7679802B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4500633B2 publication Critical patent/JP4500633B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (11)

  1. 光源手段から出射した光束を入射光束とし偏向手段に導光する第1の光学系と、前記偏向手段の偏向面にて偏向された光束を走査光束とし被走査面上に結像させる第2の光学系と、を有し、
    前記入射光束は、前記第2の光学系を構成する少なくともの一部の走査光学素子を通過し、かつ、副走査断面内において該偏向手段の偏向面に対し斜め方向から入射する光走査装置であって、
    前記入射光束及び前記走査光束は、副走査断面内において前記入射光束の主光線と前記走査光束の主光線が共に前記走査光学素子の光軸に対して同じ側を通過しており、
    前記走査光学素子の副走査断面内の入射面及び出射面は、共に前記偏向手段に対して凸形状であることを特徴とする光走査装置。
  2. 前記走査光学素子の主走査断面内の入射面及び出射面は、共に前記偏向手段に対して凹形状であることを特徴とする請求項1に記載の光走査装置。
  3. 前記光源手段は、複数の発光部を有し、前記複数の発光部から出射した複数の光束は、前記偏向手段の同一の偏向面に入射していることを特徴とする請求項1又は2に記載の光走査装置。
  4. 前記複数の発光部は2つであり、前記2つの発光部から出射した2つの光束は、副走査断面内において前記走査光学素子の光軸を挟んで異なる方向から入射し、互いに異なる被走査面上に結像していることを特徴とする請求項3に記載の光走査装置。
  5. 光源手段から出射した光束を入射光束とし偏向手段に導光する第1の光学系と、前記偏向手段の偏向面にて偏向された光束を走査光束とし被走査面上に結像させる第2の光学系と、を具備し、
    前記入射光束は、前記第2の光学系を構成する少なくともの一部の走査光学素子を通過し、かつ副走査断面内において該偏向手段の偏向面に対し斜め方向から入射する光走査装置であって、
    前記入射光束及び前記走査光束は、副走査断面内において前記入射光束の主光線と前記走査光束の主光線が共に前記走査光学素子の光軸に対して互いに反対側を通過しており、
    前記走査光学素子の副走査断面内の入射面及び出射面は、共に前記偏向手段に対して凹形状であることを特徴とする光走査装置。
  6. 前記走査光学素子の主走査断面内の入射面及び出射面は、共に前記偏向手段に対して凹形状であることを特徴とする請求項5に記載の光走査装置。
  7. 前記走査光学素子は副走査断面内において傾いて配置されていることを特徴とする請求項1乃至6の何れか一項に記載の光走査装置。
  8. 前記第2の光学系の光路内に遮光部材を設け、前記遮光部材は、前記入射光束が前記走査光学素子の一部を通過する際に前記走査光学素子の表面で反射されて発生するゴースト光を遮光していることを特徴とする請求項1乃至7の何れか一項に記載の光走査装置。
  9. 前記入射光束の主走査方向の光束幅は、前記偏向面の主走査方向の幅より広いことを特徴とする請求項1乃至8の何れか一項に記載の光走査装置。
  10. 請求項1乃至9の何れか一項に記載の光走査装置と、前記被走査面に配置された感光ドラムと、前記光走査装置で走査された光ビームによって前記感光ドラムの上に形成された静電潜像をトナー像として現像する現像器と、現像されたトナー像を被転写材に転写する転写手段と、転写されたトナー像を被転写材に定着させる定着器とを有することを特徴とする画像形成装置。
  11. 請求項1乃至9の何れか一項に記載の光走査装置と、外部機器から入力したコードデータを画像信号に変換して前記光走査装置に入力せしめるプリンタコントローラとを有していることを特徴とする画像形成装置。
JP2004259913A 2004-09-07 2004-09-07 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 Expired - Fee Related JP4500633B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004259913A JP4500633B2 (ja) 2004-09-07 2004-09-07 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置
US11/219,263 US7453616B2 (en) 2004-09-07 2005-09-01 Optical scanner configured so a principal ray of an incident beam from a light source to a deflector and a principal ray of a scanning beam from the deflector to a scanned surface travel on same side (or opposite sides) of an optical axis of an optical element(s) having transmissive surfaces both convex (or both concave) toward the deflector in sub-scanning section respectively, and image forming apparatus using the same
US12/250,478 US7679802B2 (en) 2004-09-07 2008-10-13 Optical scanner configured so a principal ray of an incident beam from a light source to a deflector and a principal ray of a scanning beam from the deflector to a scanned surface travel on opposite sides of an optical axis of optical element(s) having transmissive surfaces both concave toward the deflector in sub-scanning section, and image forming apparatus using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004259913A JP4500633B2 (ja) 2004-09-07 2004-09-07 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006078576A JP2006078576A (ja) 2006-03-23
JP2006078576A5 true JP2006078576A5 (ja) 2007-10-18
JP4500633B2 JP4500633B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=35995895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004259913A Expired - Fee Related JP4500633B2 (ja) 2004-09-07 2004-09-07 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7453616B2 (ja)
JP (1) JP4500633B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4845448B2 (ja) * 2004-08-05 2011-12-28 キヤノン株式会社 光学走査装置
US7602541B2 (en) * 2007-03-30 2009-10-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical beam scanning apparatus and image forming apparatus
JP5197045B2 (ja) * 2008-02-13 2013-05-15 キヤノン株式会社 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置
EP2204687B1 (en) * 2008-12-31 2017-04-19 S-Printing Solution Co., Ltd. Light Scanning Unit
US8771085B1 (en) 2010-08-06 2014-07-08 Arthur C. Clyde Modular law enforcement baton
JP5971452B2 (ja) * 2011-09-21 2016-08-17 株式会社リコー 光走査装置及び画像形成装置
JP2015041039A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 株式会社リコー 光走査装置、画像形成装置及び車両
JP6203111B2 (ja) * 2014-04-24 2017-09-27 株式会社東芝 画像形成装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0635212Y2 (ja) * 1987-04-08 1994-09-14 富士ゼロックス株式会社 光学走査装置
US5899609A (en) * 1996-07-09 1999-05-04 Aetas Peripheral Corporation Developing unit and developing method
JP3673644B2 (ja) * 1998-07-06 2005-07-20 キヤノン株式会社 光走査光学系及びそれを用いた画像形成装置
JP2000098288A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Canon Inc 光走査光学系及びそれを用いた画像形成装置
JP3709727B2 (ja) * 1998-12-18 2005-10-26 富士ゼロックス株式会社 光ビーム走査装置
JP2001166237A (ja) * 1999-12-10 2001-06-22 Canon Inc 光走査光学装置
JP4817526B2 (ja) * 2001-04-24 2011-11-16 キヤノン株式会社 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置
JP4495883B2 (ja) * 2001-07-30 2010-07-07 株式会社リコー 走査結像光学系・光走査装置および画像形成装置
US6678493B2 (en) * 2001-11-29 2004-01-13 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus and intermediate transfer belt module to efficiently accommodate additional image forming unit
JP4430855B2 (ja) * 2002-07-23 2010-03-10 Hoya株式会社 走査光学系
JP2004078089A (ja) * 2002-08-22 2004-03-11 Ricoh Co Ltd 光走査装置及び画像形成装置
JP4444605B2 (ja) * 2003-09-16 2010-03-31 キヤノン株式会社 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007155838A5 (ja)
JP2009098332A5 (ja)
JP2003005117A5 (ja)
JP2010026055A5 (ja)
JP2009271353A5 (ja)
JP2006330581A5 (ja)
JP2016085433A5 (ja)
JP2011100018A5 (ja)
JP2003241123A5 (ja)
JP2010049061A5 (ja)
JP2004240266A5 (ja)
JP2009192680A5 (ja)
JP2006078576A5 (ja)
US6873466B2 (en) Scanning optical system
JP2006330688A5 (ja)
JP2007041511A (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP2007045094A (ja) 走査光学系及びそれを用いた画像形成装置
JP2014206673A5 (ja)
JP2009169248A5 (ja)
JP7030576B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP2007178827A5 (ja)
JP2005241727A5 (ja)
JP2019159222A5 (ja)
JP2007219083A5 (ja)
JP2005091564A5 (ja)