JP2006074965A - 電源装置 - Google Patents

電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006074965A
JP2006074965A JP2004258360A JP2004258360A JP2006074965A JP 2006074965 A JP2006074965 A JP 2006074965A JP 2004258360 A JP2004258360 A JP 2004258360A JP 2004258360 A JP2004258360 A JP 2004258360A JP 2006074965 A JP2006074965 A JP 2006074965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current value
switching element
switching
converter
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004258360A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Eguchi
博之 江口
Motohisa Shimizu
元寿 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2004258360A priority Critical patent/JP2006074965A/ja
Priority to US11/661,653 priority patent/US7612542B2/en
Priority to PCT/JP2005/014394 priority patent/WO2006027917A1/ja
Priority to TW094130246A priority patent/TW200627749A/zh
Publication of JP2006074965A publication Critical patent/JP2006074965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/453Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/458Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M5/4585Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having a rectifier with controlled elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33576Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer
    • H02M3/33584Bidirectional converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/453Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/458Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • H02M1/007Plural converter units in cascade

Abstract

【課題】小容量直流電力源からの入力一次電圧でスイッチング・コンバータのスイッチング素子に過大な電流が流れないように、電流検出素子を用いずに制御すること。
【解決手段】スイッチング・コンバータは、直流電力源1からの入力一次電圧をオン・オフさせるFET30およびこのFET30のオン・オフに応じて充放電されるチョークコイル31を含む。スイッチング部13は、出力電圧検出部12で検出した出力電圧を目標電圧に収斂するようにFETを駆動する。入力一次電圧とFET30のデューティ比とチョークコイル31のインダクタンスとからFET30に流れる電流Iを算出する手段を設ける。スイッチング部13は、推定電流値Iが許容電流値以上にならないように設定されたデューティ比でFET30を駆動するか、推定電流値Iが許容電流値以上ではスイッチングを停止する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電源装置に関し、特に、電圧安定化のために設けられるスイッチング・コンバータのスイッチング素子を保護する機能を有する電源装置に関するものである。
図5は、チョッパ式の昇圧レギュレータを構成したときの電力ラインを含む従来の電源装置の一例を示すブロック図である。直流電力源100からの入力一次電圧は、スイッチング・コンバータ110に入力される。
スイッチング・コンバータ110は、スイッチング素子111、コイル112、ダイオード113、並びに平滑コンデンサ114,115からなる。スイッチング・コンバータ110に入力された電圧により、スイッチング素子111のオン期間にコイル112にエネルギが貯えられ、スイッチング素子111のオフ期間に、そのエネルギはダイオード113を介して放出される。エネルギ放出時には、このエネルギは入力電圧に重畳されるので昇圧作用を生じる。スイッチング・コンバータ110の出力はインバータ120で所定の交流に変換されて電源装置の出力となる。
このような電源装置のスイッチング・コンバータは、直流電力源100がエンジン発電機で発電された電力を直流変換したものであったり、小型燃料電池であったりして、比較的出力容量が大きくない場合にインバータの入力電圧を安定に維持するために用いられることが多い。
このスイッチング・コンバータ110は、出力電圧を安定に維持するために、次のようなフィードバック制御が行われている。誤差増幅部130で、スイッチング・コンバータ110の出力電圧Voutと基準電圧Vrefとの偏差を増幅し、さらに、この偏差を比較部131で所定の許容誤差と比較する。そして、許容誤差内に偏差が収まるようにデューティ比(オン時間デューティ比)を決定し、このデューティ比に従ってスイッチング部132でスイッチング素子111を駆動する。
このデューティ制御において、スイッチング素子111の保護回路を設ける場合、この保護回路には、出力電圧を所定値に維持した状態、つまり出力を停止させないで過電流から保護する機能が要求される。そこで、電圧検出型の短絡保護回路ではなく、スイッチング素子111の通電状態を検出してスイッチング素子111の動作を制限する回路が必要である。図5の例では、そのための電流検出器133とスイッチング素子111の動作を制限する制限部134が設けられている。スイッチング・コンバータの例は、特開2002−64976号公報や、特開2004−40858号公報等に開示されている。
特開2002−64976号公報 特開2004−40858号公報
前記電流検出器を設けると、直流電流による損失が発生するという問題があり、上記特開2002−64976号公報に開示されたコンバータでも、損失低減の工夫がなされている。しかし、まだ十分に改善できたとはいえないし、電流検出器等の電流検出系回路が必要になり、部品点数も大幅に増加してしまうという問題がある。
本発明の目的は、前記の課題を解決し、部品点数の削減と負荷への安定した電力供給を可能にする電源装置を提供することにある。
上記問題点を解決するために、本発明は、エンジン駆動発電機や電池等の直流電力源からの入力一次電圧をスイッチング素子でオン・オフさせ、このオン・オフに応じてリアクトルを充放電させて出力電圧を調整することができるスイッチング・コンバータを有する電源装置において、前記出力電圧値を検出して、この出力電圧値を目標電圧値に収斂するように前記スイッチング素子を駆動するスイッチング手段と、入力一次電圧と前記スイッチング素子のデューティ比とを使って前記スイッチング素子に流れる電流値を推定する電流値推定手段とを備え、推定された前記電流値に基づいて、この推定電流値が所定の許容電流値以上とならないように前記スイッチング素子を駆動するように構成された点に第1の特徴がある。
また、本発明は、前記スイッチング手段が、前記推定電流値が所定の許容電流値以上になった場合に前記スイッチング素子の駆動を停止するように構成された点に第2の特徴がある。
また、本発明は、前記スイッチング・コンバータの出力電圧を所定周波数の交流に変換して負荷側へ出力するインバータをさらに具備した点に第3の特徴がある。
本発明によれば、入力一次電圧とデューティ比とインダクタンス等、電流検出以外の検出手法で検出された値からスイッチング素子に流れる電流値を推定し、この推定電流値に基づいてスイッチング素子を許容電流値以内で駆動することができるので、電流検出素子を設けることなくスイッチング素子を保護することができる。電流検出素子を設けないので、電流検出素子を設けるのに比べて回路損失を低減することができるし、部品点数も削減できる。
特に、本発明によれば、スイッチング素子を過電流から保護するために、推定電流値が許容電流値を超えないようにスイッチング素子が制御されるし、推定電流値が許容電流値以上ではスイッチング素子の駆動が停止される。
また、本発明によれば、例えば、エンジン発電機を含む電力源や、小型燃料電池など、出力容量が比較的小さくて、インバータに接続される負荷の影響を受けやすい直流電力源であっても、スイッチング・コンバータでインバータへの入力電圧を安定させることができる。したがって、負荷への安定した電力供給が可能となる。
以下、図面を参照して本発明を詳細に説明する。図2は、本発明の一実施形態に係る電源装置の概念を示すブロック図である。ここでは、発電機を備えた発電装置として電源装置が具現化されている。同図において、発電機1は、例えば、図示しないエンジンによってロータが駆動される3相の多極磁石式エンジン発電機である。発電機1は、エンジン始動用電動機として動作することもできる電動機兼用発電機とすることができる。
整流回路2は、ブリッジ接続された整流素子を有し、発電機1の出力を全波整流する。整流素子には、FETなどのスイッチング素子が並列接続されている。
これらのスイッチング素子は、発電機用エンジンを始動する際には、発電機1を電動機として駆動するよう制御される。整流回路2のスイッチング素子のオン、オフにより、バッテリ5から双方向DC−DCコンバータ4を介して印加される直流電圧を3相のAC電圧に変換して発電機1に供給することができる。つまり、整流回路2は、電動機の駆動用インバータとしての機能を有する。
逆変換部3は、DCレギュレータ(スイッチング・コンバータ)3−1とインバータ3−2とを有し、整流回路2の出力を所定周波数の交流電力に変換して出力する。このスイッチング・コンバータ3−1は、発電機1やバッテリ5の出力変動がインバータ3−2の入力電圧に影響を及ばないようにする機能を有する。インバータ3−2には、一時的に大きい電流が流れる水銀灯や電動機等を含めた種々の負荷20が接続される。
バッテリ5は、発電機1の電力による直流電源に対し、必要に応じて補助電力を供給する外部直流電源である。バッテリ5の電圧を昇圧して逆変換部3に印加するため、整流回路2の出力側つまり逆変換部3の入力側に昇圧型の双方向DC−DCコンバータ4が接続される。双方向DC−DCコンバータ4は、整流回路2の出力つまり発電機出力が十分であり、かつバッテリ5の残量が少ないときに、整流回路2の出力でバッテリ5を充電する機能を有する。以下では、双方向DC−DCコンバータ4のバッテリ5側を一次側、整流回路2側を二次側と呼ぶことがある。バッテリ5は、例えば、エンジン始動用モータ用に一般的に使用されている12Vのバッテリである。
上記電源装置の動作を説明する。双方向DC−DCコンバータ4は、一次側と二次側とが完全同期するように同一の駆動信号で駆動する。この駆動形態により双方向DC−DCコンバータ4は、以下に説明するように双方向で電力変換を行うものとなる。
エンジンの始動時、双方向DC−DCコンバータ4のトランスの巻線比による一次側と二次側との相対電圧差に基づいて、バッテリ5のDC電圧が双方向DC−DCコンバータ4で昇圧され、昇圧されたDC電圧が駆動用インバータ(整流回路)2に与えられる。駆動用インバータ2は、図示しない制御部からの始動指令によってスイッチング駆動され、このDC電圧を3相のAC電圧に変換して発電機1に与え、発電機1をエンジン始動用電動機として起動する。
エンジンが始動すると、発電機1はエンジンにより駆動され、駆動用インバータ2のスイッチング動作は停止される。発電機1の出力は、整流回路(駆動用インバータ)2で整流され、逆変換部3のスイッチング・コンバータ3−1で電圧調整され、さらにインバータ3−2で所定周波数の交流電力に変換されて出力される。
過負荷状態でないときには、整流回路2から負荷量に対して十分な出力が得られており、発電機1のみによって負荷へ電力が供給される。このとき、双方向DC−DCコンバータ4を通してバッテリ5から電力は供給されない。
双方向DC−DCコンバータ4は整流回路2の出力側に接続されているため、過負荷状態でなくて、バッテリ5の残量が少なければ、双方向DC−DCコンバータ4を通して整流回路2の出力によりバッテリ5は充電される。すなわち、バッテリ5の変換出力が整流回路2の出力電圧より低ければ、双方向DC−DCコンバータ4のトランスの巻線比による一次側と二次側の相対電圧差に基づいて、バッテリ5が整流回路2の出力で充電されるように電力変換が行われる。
一方、負荷量が増加して発電機1の出力では負荷に対応しきれなくなると、整流回路2の出力が低下する。この低下に伴い双方向DC−DCコンバータ4の一次側から二次側への電力変換が行われ、バッテリ5からも電力が供給されるようになる。したがって、負荷量が増加した場合は、発電機1の変換出力にバッテリ5の変換出力が重畳され、発電機1がバッテリ5にアシストされた形で負荷へ電力が供給される。また、発電機1が停止しているときには、バッテリ5単独で双方向DC−DCコンバータ4、逆変換部3を通して負荷20に電力を供給することが可能である。
図3は、本発明に係る発電装置の一実施形態の具体的な回路図であり、図2と同一あるいは同等部分には同じ番号を付してある。3相の発電機1は、エンジン(図示せず)に連結される。発電機1の出力側は、駆動用インバータ2に接続される。駆動用インバータ2は、例えば、FETなどの6つのスイッチング素子(以下、FETと記す。)2−1〜2−6をブリッジ接続して構成される。
FET2−1〜2−6のそれぞれには、ダイオードなどの整流素子D1〜D6が並列に接続されて整流回路2を構成する。これらの整流素子D1〜D6は、これらがMOS−FETの場合、MOS−FETの構造上生じる寄生ダイオードであってもよいし、別途接続されるダイオードであってもよい。
整流回路2の出力側は、逆変換部3のスイッチング・コンバータ3−1に接続される。図3の例では、スイッチング・コンバータ3−1は降圧型であり、例えばFET30、チョークコイル31、コンデンサ32,33、ダイオード34などを含み、インバータ3−2は、例えば4つのFET3−2−1〜3−2−4をブリッジ接続して構成される。
整流回路2と逆変換部3の接続点は、双方向DC−DCコンバータ4の二次側に接続され、DC−DCコンバータ4の一次側は、バッテリ5に接続される。
双方向DC−DCコンバータ4は、バッテリ5と整流回路2の出力との間で双方向に電力を融通するものであり、一次側の低圧側巻線4−1−1と二次側の高圧側巻線4−1−2を備えるトランス4−1含む。この双方向DC−DCコンバータ4の昇圧比は、低圧側巻線4−1−1と高圧側巻線4−1−2の巻線比により決定される。
低圧側スイッチング部4−2は、低圧側巻線4−1−1側に挿入され、高圧側スイッチング部4−3は、高圧側巻線4−1−2側に挿入される。低圧側スイッチング部4−2は、例えば、4つのFET4−2−1〜4−2−4をブリッジ接続して構成され、高圧側スイッチング部4−3も同様に4つのFET4−3−1〜4−3−4で構成される。
低圧側スイッチング部4−2および高圧側スイッチング部4−3の各FET4−2−1〜4−2−4、4−3−1〜4−3−4にはダイオードなどの整流素子D7〜D10、D11〜D14が並列接続される。これらの整流素子D7〜D10、D11〜D14もFETの寄生ダイオードであってもよいし、別途接続したダイオードでもよい。並列接続された整流素子D7〜D10、D11〜D14を合わせれば、低圧側スイッチング部4−2および高圧側スイッチング部4−3はそれぞれ、スイッチング・整流部と考えることができる。
トランス4−1の高圧側巻線4−1−2側にはLC共振回路4−4が挿入される。LC共振回路4−4は、低圧側スイッチング部4−2および高圧側スイッチング部4−3の少なくとも一方が駆動されたときに流れる電流を正弦波状にし、スイッチング損失を低減し、また、大電流によるFET破壊を招かないように機能する。これは、正弦波状の電流の零クロス点付近でFETをオン、オフさせることができるからである。なお、LC共振回路4−4は、二次側ではなく一次側に設けてもよい。
低圧側スイッチング部4−2のFET4−2−1〜4−2−4および高圧側スイッチング部4−3のFET4−3−1〜4−3−4は、CPUなどからなる制御回路(図示せず)によりスイッチング制御される。なお、一次側および二次側に接続されているコンデンサ6、7は、出力平滑用コンデンサである。
次に、図3に従って動作を説明する。双方向DC−DCコンバータ4が双方向で電力変換を行うように、その低圧側スイッチング部4−2と高圧側スイッチング部4−3とを同一の信号で駆動して完全同期させる。この駆動は、周知のように、低圧側スイッチング部4−2においてはFET4−2−1と4−2−4のペア、FET4−2−2と4−2−3のペアを交互にオン、オフし、高圧側スイッチング部4−3においてはFET4−3−1と4−3−4のペア、FET4−3−2と4−3−3のペアを交互にオン、オフすることで行われる。
エンジンの始動時には、双方向DC−DCコンバータ4の一次側から二次側への電力変換が行われ、これにより昇圧されたバッテリ5のDC電圧が駆動用インバータ(整流回路)2に与えられる。駆動用インバータ2は、このDC電圧を3相のAC電圧に変換して発電機1に印加し、これをエンジン始動用電動機として起動する。この起動は、駆動用インバータのFET2−1〜2−6を周知のようにPWM駆動することにより行われる。この際、発電機(電動機)1の動きに従って生じる逆起電圧で電流分配が変化することを利用して位相判別し、センサレス制御で同期駆動することができる。
エンジンが始動すると、発電機1はエンジンにより駆動されて出力を発生する。発電機1の出力は、整流回路(駆動用インバータ)2で整流される。このとき、駆動用インバータを構成するFET2−1〜2−6は駆動されず、発電機1の出力は、整流回路2の整流素子D1〜D6で全波整流される。整流回路2の出力は、逆変換部3のスイッチング・コンバータ3−1で平滑・調整され、さらにインバータ3−2で所定周波数の交流電力に変換されて出力される。スイッチング・コンバータ3−1のDCレギュレートは、FET30をPWM変調することにより行われる。
バッテリ5の残量が少なければ、図2に関して説明したように双方向DC−DCコンバータ4で降圧された整流回路2の出力でバッテリ5が充電される。また、負荷量の増大時に発電機1の出力だけでは負荷に対応しきれなくなると、双方向DC−DCコンバータ4を通してバッテリ5からも負荷に電力が供給される。
このように双方向DC−DCコンバータ4は、トランス4−1の巻線比による一次側と二次側の相対電圧差に従い一次側と二次側とで電力のやり取りを行い、相互に電力を融通する。
続いて、スイッチング・コンバータ3−1の制御について説明する。図1は、制御部を含むスイッチング・コンバータ3−1のブロック図であり、図3と同一または同等部分には同一符号を記した。図1において、制御部8は、出力電圧検出部9、誤差増幅部10、基準電圧発生部11、デューティ比設定部12、スイッチング部13、および入力電圧検出部14からなる。
出力電圧検出部9は、スイッチング・コンバータ3−1の出力電圧Voutを検出して誤差増幅部10に入力する。基準電圧発生部11は出力電圧Voutを制御するための基準電圧Vrefを誤差増幅部10に入力する。誤差増幅部10は、基準電圧Vrefに対する出力電圧Voutの偏差を増幅してデューティ比設定部12に入力する。デューティ比設定部12は、前記偏差が許容誤差内に収まるように決定したデューティ比D(D=オン時間Δt/キャリア周期T)をスイッチング部13に供給する。スイッチング部13は、このデューティ比Dに従ってFET30を駆動する。
スイッチング部13の指令に従ってFET30がオンになったとき、入力電圧Vinによる電流Iによってチョークコイル31に電気エネルギが蓄積されるとともに、コンデンサ33も充電される。一方、FET30がオフになったときには、チョークコイル31およびコンデンサ33に蓄積されているエネルギが負荷側(インバータ3−2側)へ放出される。
このFET30のデューティ比Dの制御において、FET30の保護のために入力電圧検出部14で検出されるスイッチング・コンバータ3−1の入力電圧Vinおよび出力電圧Voutが使用される。すなわち、後述する推定電流値Iが予め設定された許容電流値Ipを超えないように、FET30のデューティ比を決定する。また、推定電流値Iが許容電流値Ipに対して予め設定した許容電流値Ipを超えないように、この許容電流値Ipに対して予定の範囲内まで推定電流値Iが至ったときにFET30のスイッチング動作を停止するようにしてもよい。
図4は、スイッチング・コンバータ3−1を昇圧型に構成した例を示すブロック図であり、図1と同符号は同一または同等部分を示す。昇圧型スイッチング・コンバータは、入力電圧Vinを昇圧させて出力電圧Voutとするために、FET30がチョークコイル31と並列に接続されている点で、図1の降圧型スイッチング・コンバータと異なる。
FET30がオンになると、そのオン時間Δt中にスイッチング・コンバータ3−1aに入力された電圧Vinにより、チョークコイル31にエネルギが貯えられ、FET30のオフ時間に、そのエネルギはダイオード34を介して放出される。エネルギ放出時には、このエネルギは入力電圧Vinに重畳されて昇圧作用を生じさせる。
なお、この昇圧型スイッチング・コンバータ3−1でも、降圧型スイッチング・コンバータ3−1と同様、推定電流値Iが許容電流値Ipを超えないようにデューティ比Dが決定される。なお、昇圧型スイッチング・コンバータ3−1では、後述するように、出力電圧Voutは使用しないで推定電流値Iを推定することができる。
上記降圧型および昇圧型スイッチング・コンバータ3−1において、FET30を保護するために、FET30に流れる電流を推定する計算式を挙げる。
まず、図4の昇圧型スイッチング・コンバータ3−1における推定電流値の計算式を説明する。昇圧型スイッチング・コンバータ3−1では、入力電圧Vinが印加されており、チョークコイル31がインダクタンスLを有している回路では、オン時間ΔtにおけるFFT30に流れる電流変化量ΔIは、次式で求められる。ΔI=Vin/L×Δt…式1。推定電流値Iは前回のFET30のスイッチング時の電流推定値I-1に電流変化量ΔIを加算した値として、次式で求められる。I=ΔI+I-1…式2。また、オン時間Δtはデューティ比Dとキャリア周期Tによって次式で求められる。Δt=D×T…式3。これらの式により、デューティ比DでFFT30を駆動した場合にFFT30に流れる電流値は次式を使って推定することができる。I=Vin/L×D×T…式4。
この式4を使って、電流推定値Iが許容電流値Ipを超えないように決定されたデューティ比Dに従ってFFT30を駆動する。つまり、電流推定値Iが許容電流値Ipに対して所定の範囲内に入った時点で、それ以上デューティ比Dを大きくしないように制限することでFET30は過電流から保護される。
また、電流推定値Iが許容電流値Ipに対して所定の範囲内に入った時点で、FFT30の駆動を停止することでもFFT30は過電流から保護される。
一方、降圧型スイッチング・コンバータ3−1においてデューティ比DでFET30を駆動したときにオン時間Δtの間の電流変動値ΔIは、入力電圧Vin、出力電圧VoutおよびインダクタンスLに基づいて次式で計算される。ΔI=(Vin×D−Vout)/L×Δt…式5。そして、推定電流値Iは電流変化量ΔIに前回のFET30のスイッチング時の推定電流値I-1を加算したものであるから、結果的に、推定電流値Iは次式を使って推定できる。I=(Vin×D−Vout/L×Δt+I-1…式6。降圧型スイッチング・コンバータ3−1においても、昇圧型スイッチング・コンバータ3−1と同様、電流推定値Iが許容電流値Ipを超えないように制限されたデューティ比Dに従ってFFT30を駆動するか、電流推定値Iが許容電流値Ipに対して所定の範囲内に入った時点で、FFT30の駆動を停止することでFET30は過電流から保護される。
このように、本実施形態によれば、電流検出素子を設けることなく、推定されたFET30の電流値を使って、このFET30を過電流から保護することができる。
本発明の一実施形態に係る降圧型スイッチング・コンバータのブロック図である。 本発明に係る電源装置の概念を示すブロック図である。 本発明に係る電源装置の一実施形態の具体的回路を示す回路図である。 本発明の一実施形態に係る昇圧型スイッチング・コンバータのブロック図である。 従来技術に係るスイッチング・コンバータのブロック図である。
符号の説明
1…発電機、 2…整流回路(駆動用インバータ)、 3…逆変換部、 3−1…DCレギュレータ、 3−2…インバータ、 4…双方向DC−DCコンバータ、 4−1…トランス、 5…バッテリ、 6,7…平滑用コンデンサ、 9…出力電圧検出部、 12…デューティ比設定部、 13…スイッチング部、 14…入力電圧検出部、 30…FET、 31…チョークコイル

Claims (6)

  1. 直流電力源と、この直流電力源からの入力一次電圧をオン・オフさせるスイッチング素子およびこのスイッチング素子のオン・オフに応じて充放電されるリアクトルを含むスイッチング・コンバータとからなり、前記リアクトルの充放電により出力電圧を調整することができる電源装置において、
    前記出力電圧値を検出して、この出力電圧値を目標電圧値に収斂するように前記スイッチング素子を駆動するスイッチング手段と、
    前記入力一次電圧値と前記スイッチング素子のデューティ比と前記リアクトルのインダクタンスとを使って前記スイッチング素子に流れる電流値を推定する電流値推定手段とを備え、
    前記スイッチング手段が、推定された前記電流値に基づいて、この推定電流値が所定の許容電流値以上とならないように前記スイッチング素子を駆動するように構成されたことを特徴とする電源装置。
  2. 直流電力源と、この直流電力源からの入力一次電圧をオン・オフさせるスイッチング素子およびこのスイッチング素子のオン・オフに応じて充放電されるリアクトルを含むスイッチング・コンバータとからなり、前記リアクトルの充放電により出力電圧を調整することができる電源装置において、
    前記出力電圧値を検出して、この出力電圧値を目標電圧値に収斂するように前記スイッチング素子を駆動するスイッチング手段と、
    前記入力一次電圧値と前記スイッチング素子のデューティ比と前記リアクトルのインダクタンスとを使って前記スイッチング素子に流れる電流値を推定する電流値推定手段とを備え、
    前記スイッチング手段が、推定された前記電流値に基づいて、この推定電流値が所定の許容電流値以上になった場合に前記スイッチング素子の駆動を停止するように構成されたことを特徴とする電源装置。
  3. 前記スイッチング・コンバータの出力電圧を所定周波数の交流に変換して負荷側へ出力するインバータをさらに具備したことを特徴とする請求項1または2記載の電源装置。
  4. 前記スイッチング・コンバータが昇圧型であり、前記入力電圧値Vin、前記リアクトルのインダクタンスL、前記スイッチング素子のキャリア周期T、前記スイッチング素子のオン時間Δt、および前記スイッチング素子のオン時間デューティ比D(D=オン時間Δt/キャリア周期T)、に基づいて、
    前記スイッチング素子に流れる電流値IをI=Vin/L×D×Tで推定し、この推定電流値Iが許容電流値Ipを超えないように、前記オン時間デューティ比Dが制御されることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の電源装置。
  5. 前記スイッチング・コンバータが降圧型であり、前記入力電圧値Vin、前記リアクトルのインダクタンスL、前記スイッチング素子のキャリア周期T、前記スイッチング素子のオン時間Δt、および前記スイッチング素子のオン時間デューティ比D(D=オン時間Δt/キャリア周期T)、前記出力電圧値Vout、および前回の推定電流値I-1に基づいて、
    前記スイッチング素子に流れる電流値IをI=(Vin×D−Vout)/L×Δt+I-1で推定し、この推定電流値Iが許容電流値Ipを超えないように、前記オン時間デューティ比Dが制御されることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の電源装置。
  6. 前記直流電力源が、エンジン駆動式発電機とこの発電機の出力交流を整流する整流器とからなることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の電源装置。
JP2004258360A 2004-09-06 2004-09-06 電源装置 Pending JP2006074965A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004258360A JP2006074965A (ja) 2004-09-06 2004-09-06 電源装置
US11/661,653 US7612542B2 (en) 2004-09-06 2005-08-05 Power unit
PCT/JP2005/014394 WO2006027917A1 (ja) 2004-09-06 2005-08-05 電源装置
TW094130246A TW200627749A (en) 2004-09-06 2005-09-05 Power supply apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004258360A JP2006074965A (ja) 2004-09-06 2004-09-06 電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006074965A true JP2006074965A (ja) 2006-03-16

Family

ID=36036211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004258360A Pending JP2006074965A (ja) 2004-09-06 2004-09-06 電源装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7612542B2 (ja)
JP (1) JP2006074965A (ja)
TW (1) TW200627749A (ja)
WO (1) WO2006027917A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008021464A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池システム
JP2010193603A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Fujitsu Semiconductor Ltd Dc−dcコンバータの制御方法、dc−dcコンバータの制御回路、dc−dcコンバータ
WO2010134179A1 (ja) * 2009-05-21 2010-11-25 トヨタ自動車株式会社 コンバータの過電流防止制御装置およびコンバータの過電流防止方法
JP2017011896A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 ローム株式会社 スイッチング電源回路、液晶駆動装置、液晶表示装置
JP2021504903A (ja) * 2018-02-05 2021-02-15 広東美的制冷設備有限公司Gd Midea Air−Conditioning Equipment Co.,Ltd. リレー駆動回路及びエアコン

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005042324A1 (de) * 2005-09-06 2007-03-15 Siemens Ag Weitspannungs-Umrichter
US7969755B2 (en) * 2005-09-09 2011-06-28 Siemens Aktiengesellschaft Apparatus for electrical power transmission
JP2009183089A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Hitachi Ltd 蓄電装置の制御装置及びそれを搭載した移動体
EP2275299A4 (en) * 2008-04-11 2017-12-06 Sumitomo Heavy Industries, LTD. Operating machine
US8541989B2 (en) * 2008-07-17 2013-09-24 Mitsubishi Electric Corporation Power supply apparatus
US8179701B2 (en) * 2009-01-09 2012-05-15 Yaskawa America, Inc. Variable frequency drive soft charge circuit
WO2010106652A1 (ja) * 2009-03-18 2010-09-23 東芝三菱電機産業システム株式会社 無停電電源装置
JP4906890B2 (ja) * 2009-06-02 2012-03-28 三菱電機株式会社 ブリッジ整流回路
FR2953662B1 (fr) * 2009-12-03 2011-11-18 Schneider Toshiba Inverter Convertisseur de puissance a source de courant utilisant des transistors a effet de champ normalement fermes
JP2012231567A (ja) * 2011-04-25 2012-11-22 Yamabiko Corp 三相インバータ式発電機
CN202260542U (zh) * 2011-09-29 2012-05-30 中兴电工机械股份有限公司 能量调节器
US8605469B2 (en) 2012-02-13 2013-12-10 Yasakawa America, Inc. AC side soft charge circuit for variable frequency drives
EP2642653A1 (de) * 2012-03-20 2013-09-25 C. & E. Fein GmbH Treiberschaltung und Ansteuerverfahren
DE102012207809A1 (de) * 2012-05-10 2013-11-14 Robert Bosch Gmbh Reichweitenverlängerer, Antrieb und Kraftfahrzeug
EP2680421B2 (de) * 2012-06-29 2018-08-08 Siemens Aktiengesellschaft Frequenzumrichter mit Zwischenkreiskondensator und Verfahren zum Vorladen desselben
JP5680769B2 (ja) * 2012-07-13 2015-03-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 蓄電池システム及びその制御方法
US9610397B2 (en) * 2012-11-20 2017-04-04 Medimop Medical Projects Ltd. System and method to distribute power to both an inertial device and a voltage sensitive device from a single current limited power source
US20140204629A1 (en) * 2013-01-18 2014-07-24 Chyng Hong Electronic Co. Acpower pupply power circuit
EP2806549A1 (en) * 2013-05-21 2014-11-26 GE Energy Power Conversion Technology Ltd Control methods for power converters
JP6358526B2 (ja) * 2013-10-01 2018-07-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 点灯装置および、これを用いた照明器具
WO2016132471A1 (ja) * 2015-02-18 2016-08-25 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置及びその初期充電方法
CN109874377B (zh) 2016-09-22 2022-10-28 索尤若驱动有限及两合公司 系统和用于运行系统的方法
IT201600112523A1 (it) * 2016-11-08 2018-05-08 Magneti Marelli Spa "Apparato di gestione dell'energia fornita a un sistema di bassa tensione di un autoveicolo comprendente uno stadio di recupero dell'energia e relativo procedimento"
WO2018222521A1 (en) 2017-05-30 2018-12-06 West Pharma. Services IL, Ltd. Modular drive train for wearable injector
JP6418287B1 (ja) * 2017-06-30 2018-11-07 ダイキン工業株式会社 直接形電力変換器用制御装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6218970A (ja) * 1985-07-17 1987-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電源装置
JPS62221880A (ja) * 1986-03-19 1987-09-29 Honda Motor Co Ltd 可搬形エンジン発電装置
JPH07123703A (ja) * 1993-10-20 1995-05-12 N F Kairo Sekkei Block:Kk 変換回路
JP2001136734A (ja) * 1999-11-08 2001-05-18 Fdk Corp 過電流保護回路
JP2002165384A (ja) * 2000-11-27 2002-06-07 Denso Corp 二バッテリ搭載型車両用電源装置
JP2004242446A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Sharp Corp 安定化電源用デバイスおよびそれを用いるスイッチング電源装置ならびに電子機器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3397776B2 (ja) 1993-03-15 2003-04-21 株式会社東芝 電源用磁気素子およびdc−dcコンバータ
EP0744816B1 (en) * 1995-05-26 2000-09-20 AT&T IPM Corp. Power factor control for switched mode rectifiers
JPH114506A (ja) 1997-06-12 1999-01-06 Aqueous Res:Kk 車両発電装置
US6138042A (en) * 1997-12-31 2000-10-24 Motorola, Inc. Method, device, phone, and base station for providing an efficient tracking power converter for variable signals
JP2001143890A (ja) * 1999-11-12 2001-05-25 Mitsubishi Electric Corp 放電灯点灯装置の制御回路
JP3782019B2 (ja) * 2002-02-14 2006-06-07 株式会社デンソー 同期整流型dc−dcコンバータの電流検出方法
JP4096297B2 (ja) 2002-06-28 2008-06-04 株式会社リコー 保護回路とdc/dcコンバータおよびタイマーラッチ回路
US7081740B2 (en) * 2004-12-08 2006-07-25 Kiawe Forest, Llc Digital duty cycle regulator for DC/DC converters
US7479774B2 (en) * 2006-04-07 2009-01-20 Yuan Ze University High-performance solar photovoltaic (PV) energy conversion system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6218970A (ja) * 1985-07-17 1987-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電源装置
JPS62221880A (ja) * 1986-03-19 1987-09-29 Honda Motor Co Ltd 可搬形エンジン発電装置
JPH07123703A (ja) * 1993-10-20 1995-05-12 N F Kairo Sekkei Block:Kk 変換回路
JP2001136734A (ja) * 1999-11-08 2001-05-18 Fdk Corp 過電流保護回路
JP2002165384A (ja) * 2000-11-27 2002-06-07 Denso Corp 二バッテリ搭載型車両用電源装置
JP2004242446A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Sharp Corp 安定化電源用デバイスおよびそれを用いるスイッチング電源装置ならびに電子機器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008021464A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池システム
JP2010193603A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Fujitsu Semiconductor Ltd Dc−dcコンバータの制御方法、dc−dcコンバータの制御回路、dc−dcコンバータ
WO2010134179A1 (ja) * 2009-05-21 2010-11-25 トヨタ自動車株式会社 コンバータの過電流防止制御装置およびコンバータの過電流防止方法
JP2017011896A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 ローム株式会社 スイッチング電源回路、液晶駆動装置、液晶表示装置
JP2021504903A (ja) * 2018-02-05 2021-02-15 広東美的制冷設備有限公司Gd Midea Air−Conditioning Equipment Co.,Ltd. リレー駆動回路及びエアコン
JP7108694B2 (ja) 2018-02-05 2022-07-28 広東美的制冷設備有限公司 リレー駆動回路及びエアコン

Also Published As

Publication number Publication date
TW200627749A (en) 2006-08-01
WO2006027917A1 (ja) 2006-03-16
US7612542B2 (en) 2009-11-03
US20080068870A1 (en) 2008-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7612542B2 (en) Power unit
US7830680B2 (en) Power unit
US9444246B2 (en) Power converter with switching element
JP5553677B2 (ja) ハイブリッド式発動発電機の出力制御装置
US20100226149A1 (en) Power-supply control device and power-supply apparatus therewith
US20050173985A1 (en) Power supply apparatus
JP6071051B2 (ja) スイッチング電源装置
US9160238B2 (en) Power converter with current feedback loop
JP2006288002A (ja) 電源装置およびその制御方法
JP2005176499A (ja) Dc−dcコンバータ
JP2004282827A (ja) 発電装置
CN110858753A (zh) 具有次级侧整流电压感测的隔离开关模式功率转换器的前馈增强反馈控制
JP5790889B2 (ja) スイッチング電源装置およびac−dc電力変換システム
EP2730015A2 (en) Power conversion system and method
US20070206394A1 (en) Power Supply Device
US8598723B2 (en) Hybrid engine-driven power generator
JP2011234485A (ja) インバータ式発動発電機
JP4854556B2 (ja) 電源装置
US11050353B2 (en) Power conversion device that generates switching signals
JP2010124567A (ja) スイッチング電源装置
JP5538481B2 (ja) 電力変換装置、モーター駆動制御装置、送風機、圧縮機および冷凍空気調和装置
JP2007274852A (ja) Dc/dcコンバータ
JP3196554B2 (ja) 電流モード型スイッチング安定化電源装置
JP2006149127A (ja) 車両用dc−dcコンバータ装置
JP2006101636A (ja) 電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100623