JP2006068917A - 情報記憶媒体 - Google Patents

情報記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006068917A
JP2006068917A JP2004251702A JP2004251702A JP2006068917A JP 2006068917 A JP2006068917 A JP 2006068917A JP 2004251702 A JP2004251702 A JP 2004251702A JP 2004251702 A JP2004251702 A JP 2004251702A JP 2006068917 A JP2006068917 A JP 2006068917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
model
information
hardware
storage medium
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004251702A
Other languages
English (en)
Inventor
Fujio Tabata
富士雄 田畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2004251702A priority Critical patent/JP2006068917A/ja
Priority to CN2007103015579A priority patent/CN101261491B/zh
Priority to CN200510077448.4A priority patent/CN1713132B/zh
Publication of JP2006068917A publication Critical patent/JP2006068917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】 異機種間で共通するハードウェアを有する電気機器において、複数機種分の機器を保有することにより生じる在庫の問題を解消することにある。
【解決手段】 この機種判別基板51は、基板本体53と、メモリ55とを備えている。メモリ55は、基板本体53に保持され、複数の機種に共通して採用されかつ各機種に固有の機種情報に従って所定の機種として動作可能な入出力部を有する画像形成装置1に対し提供可能であるとともに所定の機種の画像形成装置1を異なる機種として動作させ得る機種情報が格納されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、情報記憶媒体及び電気機器に関する。
近年の電気機器では、複数のハードウェアと、ハードウェアの動作を制御するための制御基板と、制御基板上に配置されたCPUと、CPUに実行させるための所定の制御プログラムが格納されたメモリとを備えたものが普及している。
この種の電気機器として、例えば複写機等の画像形成装置では、複数のハードウェアとして、画像形成部や、感光体ドラム、CCD(Charge Coupled Device)等を備えるとともに、これらは制御プログラムが実行されることで協調して動作するよう構成されている。
従来のこの種の画像形成装置において、異なる機種間で共通するハードウェアを用いるととともに、各機種に共通する制御プログラムと、機種ごとに異なるデータ等で構成された機種情報とにより、同一のハードウェアで異なる機種として機能させるための技術が既に知られている。
ところで、従来の画像形成装置において、外部の装置が有する機能を取り入れるために、その外部装置に接続するとともにその外部装置からその外部装置の制御プログラムを取り込めるようにする技術が既に提案されている。
特開平7−46361号公報
上記のように異機種間で共通するハードウェアを有する画像形成装置では、例えば、その販売会社、正規ディーラー等は、それぞれの顧客の種々のニーズに応えるために、同じハードウェアを有する装置であっても機種の異なる装置を保有しようとして、在庫が増えてしまうことがある。
しかしながら、上記特許文献1の技術では、単に画像形成装置単独では得られない機能を実現するために、そのような機能を有する外部装置を取り込めるに過ぎないため、かかる問題の解消手段とはなり得ない。
本発明の課題は、異機種間で共通するハードウェアを有する電気機器において、複数機種分の機器を保有することにより生じる在庫の問題を解消することにある。
請求項1に係る情報記憶媒体は、媒体本体と、記憶部とを備えている。記憶部は、媒体本体に保持され、複数の機種に共通して採用されかつ各機種に固有の機種情報に従って所定の機種として動作可能なハードウェアを有する電気機器に対し提供可能であるとともに所定の機種の電気機器を異なる機種として動作させ得る機種情報が格納されている。
この媒体は、ある機種の電気機器をハードウェアの共通する異なる機種に変更し得る機種情報を有していることから、変更対象の機種の電気機器にその内容を提供し反映させることで、その電気機器を異なる機種に変更することができる。
したがって、ここでは、異機種間で共通するハードウェアが搭載された電気機器について、いずれか1つの機種についての在庫さえ有していれば、情報記憶媒体により随時異なる機種に変更可能であるため、複数ごとに在庫を抱えなくて済む。
また、ユーザーが、より高級な機種が欲しいと考えた場合に、ここでは、そのような機種情報が格納された情報記憶媒体を購入してアップデートすれば済むことから、機器自体を買い換えなくても済み、コスト的に有利である。
なお、本発明において、情報記憶媒体としては、例えば、機種情報を保持する半導体メモリが搭載された基板が挙げられる。ハードウェアとしては、感光体ドラムの周辺装置,搬送機構等を含むエンジンや、CCD、感光体ドラム等が含まれる。機種情報には、例えば、電気機器が画像形成装置である場合の枚数データ(単位時間当たりに印刷可能な枚数)及びこれに伴う各ハードウェアの制御条件等が含まれる。
請求項2に係る情報記憶媒体は、請求項1の媒体において、記憶部に格納された機種情報は、一度電気機器に提供されると、それ以降の読み取りが不能となる。
この媒体では、一度機種情報が外部に取り出された場合は、もはやそれ以降に読み取れないようにすることで、他人による不正な複製を防ぎ、当該電気機器の製造者等が正当な利益を確保できるようになっている。
なお、例えば、機種情報が電気機器に提供される場合には、その電気機器自身によって読み出される場合や、コンピュータ等の他の装置によって読み出されるとともに読み出された機種情報が電気機器に送られる場合が含まれる。
請求項3に係る情報記憶媒体は、請求項2の媒体において、記憶部内でのアドレス情報を有するとともに、電気機器に提供されるとアドレス情報が0にされる。
この媒体では、機種情報が外部に取り出された場合に、具体的に、記憶部内でのアドレス情報が消去されることで、読み取り不能な状態となる。
請求項4に係る情報記憶媒体は、請求項1から3のいずれか1項の媒体において、記憶部に格納される機種情報は、提供される電気機器の機種より上位の機種についてのものである。
ここでは、例えば、上位機種の電気機器が新たに市場に出た場合に、ユーザーが保有している機種とハードウェアが共通していれば、その新たな上位機種の機器に買い換えなくても、現在の電気機器において情報記憶媒体を用いて機種情報をアップデートすれば容易に機種変更することができる。
請求項5に係る電気機器は、複数の機種に共通して採用されかつ各機種に固有の機種情報に従って所定の機種として動作可能なハードウェアを有する機器であって、情報読出制御部と、機種判別制御部と、ハードウェア制御部とを備えている。情報読出制御部は、請求項1から4のいずれか1項に記載の情報記憶媒体から機種情報を読み取り可能である。機種判別制御部は、情報読出制御部で読み取られた機種情報を基に機種判別を行う。ハードウェア制御部は、機種判別制御部により機種判別された機種として制御プログラムに従ってハードウェアの制御を行う。
この電気機器では、本発明の情報記憶媒体を用いることで、同じハードウェアを有する他の機種への変更が可能となることから、例えば、これを扱うディーラーにおいて、ユーザーの種々のニーズに備えて複数機種分保有しなくても一機種分だけ保有すれば済み、在庫の問題が解消される。
また、この電気機器は、情報記憶媒体によって後で他の機種に変更可能であるから、生産時点では一機種分の機器のみを製造すれば済み、これにより、機種ごとに生産ラインを切り替える等の必要が無くなる。
なお、本発明において、情報読出制御部による読み取りの態様としては、情報記憶媒体から直接的に機種情報を読み出す場合のみでなく、コンピュータ及びサーバ等を介して間接的に機種情報を読み出す場合も含まれる。
本発明の情報記憶媒体によれば、異機種間で共通するハードウェアが搭載された電気機器について、いずれか1つの機種についての在庫さえ有していれば、情報記憶媒体により随時異なる機種に変更可能であるため、複数ごとに在庫を抱えなくて済む。
また、本発明の電気機器は、このような情報記憶媒体を用いることで、本発明の情報記憶媒体を用いることで、同じハードウェアを有する他の機種への変更が可能となることから、例えば、これを扱うディーラーにおいて、ユーザーの種々のニーズに備えて複数機種分保有しなくても一機種分だけ保有すれば済み、在庫の問題が解消される。
[機種判別基板]
図1に、本発明の一実施形態が採用された機種判別基板(情報記憶媒体)51を示す
この機種判別基板51は、基板本体(媒体本体)53と、メモリ(記憶部)55とを備えている。
基板本体53は、メモリ55を保持するためのものであり、後述する画像形成装置1のスロット21に装着可能な装着用端子(図示せず)を有している。
メモリ55は、基板本体53に搭載された半導体メモリで構成され、画像形成装置1に提供される機種情報が格納されている。このような半導体メモリとしては、具体的に、EEPROMやフラッシュメモリ等が用いられる。また、機種情報は、画像形成装置の各機種に固有のものであり、具体的に、枚数データ及びそれに伴う画像形成装置の各入出力部(後述)の制御条件(用紙の搬送速度、帯電電位、給紙間隔)等を含む。なお、このメモリ55に格納された機種情報は、提供先となる画像形成装置1内に既に格納されている機種情報よりも上位機種についてのものである。
また、メモリ55に格納された機種情報は、一度画像形成装置1に提供されると、ロックがかかってそれ以降の読み取りが不能となる。具体的には、画像形成装置1内に機種情報が読み出されると、画像形成装置1から出力されるロック信号を受けてその機種情報のアドレス情報が0となり、それ以降の外部からの読み取りが実質的に不可能な状態になる。
[画像形成装置]
図2に、本発明の一実施形態が採用された画像形成装置1を示す。
この画像形成装置1は、複写機、プリンタ、ファクシミリ装置及びスキャナ装置としての機能を併有する複合機であり、複数の入出力部(ハードウェア)と、4つの制御基板(情報読出制御部、機種判別制御部、ハードウェア制御部)5a,5b,5c,5dとを備えている。
各入出力部は、複数の機種に共通して採用されたものであって、制御プログラム(後述)に従って動作するとともに機種情報に従って所定の機種として動作し、エンジン部13、画像読取部15、感光体ドラム17、電源部19及びスロット21等を有している。
エンジン部13は、図示しない給紙部、搬送機構、画像形成部及び操作パネル等を含む。給紙部は、給紙カセットまたは手差しトレイから用紙を給紙するためのものである。搬送機構は、給紙された用紙を、画像形成部や、さらにその下流側に搬送するためのものである。画像形成部は、感光体ドラム17の周囲に配置された帯電装置、露光装置、現像装置及び転写装置等と、感光体ドラム17の下流側に配置された定着装置とを有している。操作パネルは、複数の操作キーや表示部を有している。
画像読取部15は、図示しない原稿台上の原稿の画像情報を読み取るためのものであり、図示しないCCD及び光学系で構成される。
感光体ドラム17は、表面にトナー像が形成される円筒状の回転体である。
電源部19は、外部からの電源を取り込むためのものであり、エンジン基板5aに接続されている。
スロット21は、メイン基板5dと機種判別基板51との入出力インターフェースとして機能するものであり、機種判別基板51の装着用端子を装着可能に構成されている。
制御基板5a〜5dは、具体的に、エンジン基板5aと、これに接続されたCCD基板5b、ドラム基板5c及びメイン基板5dとで構成され、それぞれにCPU、メモリ、IC等の電子部品(いずれも図示せず)が搭載されている。
各基板5a〜5dのメモリはそれぞれ、RAM及びROMで構成され、各基板5a〜5dに共通して保持される共通プログラムが格納されている。共通プログラムは、異機種間で共通する入出力部が搭載された画像形成装置において共通して用いられるプログラムであり、入出力部の動作を制御するための各機種に固有の複数の制御プログラムが含まれている。
基板5a〜5cのCPUは、同じ基板のメモリ内の共通プログラムに含まれる複数の制御プログラムの中から、メイン基板5dにより機種判別された機種に該当する制御プログラムを選択し読み出して実行する。
メイン基板5dは、基板5a〜5c及び電源部19の動作を統括して管理するための基板である。メイン基板5dは、スロット21に機種判別基板51が装着されると、メモリ55内の機種情報を同じ基板5dのメモリ上に読み出しインストールを開始する。そして、機種情報の読み出しが終了しインストールが完了すると、以降の機種情報の読み出しを不能にするためのロック信号を生成し、機種判別基板51に出力して機種情報のアドレスを0にする。これにより、装置1は、機種情報の内容が反映された新たな機種に変更され、以降は毎回起動時に変更後の機種であるとの機種判別を行う。
[機種判別基板を利用した画像形成装置のアップグレードの方法]
次に、機種判別基板51を利用した画像形成装置1のアップグレードの方法について説明する。ここでは、ディーラーが20枚機(1分間に20枚の印刷が可能な機種)の画像形成装置1のみの在庫を保有している場合を例に説明する。
まず、ディーラーは、30枚機についての機種情報を有する機種判別基板51を市場で購入するとともに、装着用端子を画像形成装置1のスロット21に装着する。すると、メイン基板5dにより、メモリ55内の機種情報が読み出されてインストールが開始される。そして、読み出された機種情報は、同じメイン基板5dのメモリ内に既に格納されている20枚機についての機種情報と書き換えられ、さらに、他の基板5a〜5cのメモリ内の各機種ごとの制御プログラムも新たな機種情報が反映された内容に書き換えられる。こうして機種情報のインストールが終了すると、メイン基板5dは、ロック信号を生成し、機種判別基板51に出力する。これにより、機種判別基板51のメモリ55にロックがかかり、以降の外部への機種情報の読み出しが不能になる。このようにして、20枚機の画像形成装置1は、30枚機の装置にアップグレードされる。
以上の機種判別基板51及び画像形成装置1によれば、装置1の正規のディーラー等は、共通の入出力部が搭載された複数の機種について、いずれか一方の機種さえ保有していれば、市場で入手した機種判別基板51を基に異機種に容易に変更することができる。したがって、ディーラー等は、複数機種分の装置を保有しなくても済む。
[他の実施形態]
(a)情報記憶媒体からの機種情報の読み出しは、上記実施形態のように基板をスロットに装着して行う態様に限定されるものではない。例えば、画像形成装置、コンピュータ端末及びデータサーバをLAN接続し、コンピュータ端末を機種情報を読み取り可能に構成するとともに、コンピュータ端末で読み取った機種情報をデータサーバにアップロードし、画像形成装置においてデータサーバからその機種情報をダウンロードすることでインストールするような他の態様も可能である。
(b)情報記憶媒体としては、上記のような半導体メモリを搭載した基板に限らず、フロッピー(登録商標)ディスク、CD−ROM、DVD−ROM等の他の一般的な記憶媒体であっても良い。この場合は、画像形成装置等おいて、これらの記憶媒体を磁気的若しくは光学的に読み取るための読み取り手段が設ける必要がある。
(c)上記実施形態では、画像形成装置において、機種情報の読み出し及び機種判別は、メイン基板5dのみが行うものとして説明したが、メイン基板5dに代えて他の基板5a〜5cが又は他の基板5a〜5cと共に行うよう構成されても良い。
(d)本発明の電気機器は、画像形成装置に限定されず、複数の機種に共通して採用されかつ各機種に固有の機種情報に従って所定の機種として動作可能なハードウェアを有する他の電気機器にも適用し得る。
本発明の一実施形態が採用された情報記憶媒体を模式的に示す図。 本発明の一実施形態が採用された画像形成装置を模式的に示すブロック図。
符号の説明
1 画像形成装置
5a エンジン基板
5b CCD基板
5c ドラム基板
5d メイン基板
21 スロット
51 機種判別基板
53 基板本体
55 メモリ

Claims (5)

  1. 媒体本体と、
    前記媒体本体に保持され、複数の機種に共通して採用されかつ各機種に固有の機種情報に従って所定の機種として動作可能なハードウェアを有する電気機器に対し提供可能であるとともに所定の機種の前記電気機器を異なる機種として動作させ得る機種情報が格納された記憶部と、
    を備えた情報記憶媒体。
  2. 前記記憶部に格納された機種情報は、一度前記電気機器に提供されると、それ以降の読み取りが不能となる、請求項1に記載の情報記憶媒体。
  3. 前記記憶部に格納された機種情報は、前記記憶部内でのアドレス情報を有するとともに、前記電気機器に提供されると前記アドレス情報が0にされる、記録部に請求項2に記載の情報記憶媒体。
  4. 前記記憶部に格納される機種情報は、提供される前記電気機器の機種より上位の機種についてのものである、請求項1から3のいずれか1項に記載の情報記憶媒体。
  5. 複数の機種に共通して採用されかつ各機種に固有の機種情報に従って所定の機種として動作可能なハードウェアを有する電気機器であって、
    請求項1から4のいずれか1項に記載の情報記憶媒体から前記機種情報を読み取り可能な情報読出制御部と、
    前記情報読出制御部で読み取られた機種情報を基に機種判別を行う機種判別制御部と、
    前記機種判別制御部により機種判別された機種として前記制御プログラムに従って前記ハードウェアの制御を行うハードウェア制御部と、
    を備えた電気機器。
JP2004251702A 2004-06-22 2004-08-31 情報記憶媒体 Pending JP2006068917A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004251702A JP2006068917A (ja) 2004-08-31 2004-08-31 情報記憶媒体
CN2007103015579A CN101261491B (zh) 2004-06-22 2005-06-21 电气设备
CN200510077448.4A CN1713132B (zh) 2004-06-22 2005-06-21 电气设备、信息存储介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004251702A JP2006068917A (ja) 2004-08-31 2004-08-31 情報記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006068917A true JP2006068917A (ja) 2006-03-16

Family

ID=36150036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004251702A Pending JP2006068917A (ja) 2004-06-22 2004-08-31 情報記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006068917A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009176785A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Kyocera Mita Corp プリント配線板及び制御装置
JP2015170143A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 株式会社ユピテル システム及びプログラム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61121145A (ja) * 1984-11-19 1986-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd ソフトコピ−制限方法
JPH05233396A (ja) * 1992-02-21 1993-09-10 Kobe Nippon Denki Software Kk 仮想表一時定義方式
JPH06349248A (ja) * 1993-06-07 1994-12-22 Fuji Photo Film Co Ltd ハイブリッドディスクへのデータ記録方法
JPH0818702A (ja) * 1994-06-28 1996-01-19 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JPH0998247A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Canon Inc ファクシミリ装置
JP2003506778A (ja) * 1999-07-30 2003-02-18 シムス ビーシーアイ インコーポレイテッド 機能更新可能な装置及びこの装置用のオプションカード
JP2003295967A (ja) * 2002-04-08 2003-10-17 Nec Corp ソフトウェア不正使用防止方法及びシステム、サーバコンピュータ及びユーザコンピュータ並びにソフトウェア

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61121145A (ja) * 1984-11-19 1986-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd ソフトコピ−制限方法
JPH05233396A (ja) * 1992-02-21 1993-09-10 Kobe Nippon Denki Software Kk 仮想表一時定義方式
JPH06349248A (ja) * 1993-06-07 1994-12-22 Fuji Photo Film Co Ltd ハイブリッドディスクへのデータ記録方法
JPH0818702A (ja) * 1994-06-28 1996-01-19 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JPH0998247A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Canon Inc ファクシミリ装置
JP2003506778A (ja) * 1999-07-30 2003-02-18 シムス ビーシーアイ インコーポレイテッド 機能更新可能な装置及びこの装置用のオプションカード
JP2003295967A (ja) * 2002-04-08 2003-10-17 Nec Corp ソフトウェア不正使用防止方法及びシステム、サーバコンピュータ及びユーザコンピュータ並びにソフトウェア

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009176785A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Kyocera Mita Corp プリント配線板及び制御装置
JP2015170143A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 株式会社ユピテル システム及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7155413B2 (en) Electronic apparatus and management system of the same
US7510112B2 (en) Data processing device, consumable information notification method, storage medium for storing computer-readable program, and program
US20070182998A1 (en) Image processing apparatus
JP4582121B2 (ja) 画像形成装置、同装置の印刷制御方法及び印刷制御プログラム
US20070169092A1 (en) Image forming apparatus capable of updating firmware of optional device and method thereof
JP2008257081A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の設定方法
CN101261491B (zh) 电气设备
JP2007156272A (ja) 装置および画像形成装置
JP6065544B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラム
US7653444B2 (en) Electronic device and data storage medium
JP2009008756A (ja) 画像形成装置、同装置の印刷制御方法及び印刷制御プログラム
JP2006068917A (ja) 情報記憶媒体
JP4822679B2 (ja) マシンの動作オプションの管理方法
JP4323943B2 (ja) 消耗材管理システムおよび消耗部品管理方法および記憶媒体
JP5741336B2 (ja) データ処理システム、出力制御装置、出力制御方法、出力制御プログラム、データ処理方法およびデータ処理プログラム
US8331823B2 (en) Image forming apparatus including chip having engine processor and basic processor
JP2011194846A (ja) 画像形成装置
JP4528088B2 (ja) 画像形成装置、設定方法、設定プログラムおよびこれを記録した記録媒体
JP2003229989A (ja) 画像形成装置およびサーバ装置および画像処理システムおよび消耗品管理方法および記憶媒体およびプログラム
JP2023152168A (ja) 画像形成装置および制御方法
JP2006031221A (ja) 電気機器
JP2021140762A (ja) その不正使用を検出するための非接触メモリタグを含む印刷デバイス
JP2024048885A (ja) 画像形成装置及び表示制御方法
JP6199759B2 (ja) 組み込みシステム、画像形成装置
JP2007062137A (ja) 印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070730

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091014

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100430

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100601