JP2006068032A - 遊技機 - Google Patents

遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP2006068032A
JP2006068032A JP2004251298A JP2004251298A JP2006068032A JP 2006068032 A JP2006068032 A JP 2006068032A JP 2004251298 A JP2004251298 A JP 2004251298A JP 2004251298 A JP2004251298 A JP 2004251298A JP 2006068032 A JP2006068032 A JP 2006068032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medal
token
guide path
turning
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004251298A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Nozaki
大亮 野崎
Hideki Yamashita
秀樹 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heiwa Corp
Original Assignee
Heiwa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heiwa Corp filed Critical Heiwa Corp
Priority to JP2004251298A priority Critical patent/JP2006068032A/ja
Publication of JP2006068032A publication Critical patent/JP2006068032A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

【課題】 メダルシュートからメダル払出手段に投入されるメダルの位置が常に定位置となるようにする。
【解決手段】 筐体の前扉におけるメダル投入口より投入されたメダルMの外周端部を、転動自在に支持して案内するほぼ樋状断面の案内路18と、この案内路18の一側端より起立し、メダルMの一側面を支持して案内する側部案内板19とを有するメダルシュート17を介して、メダルMを筐体内のメダル払出手段に投入するようにした遊技機において、案内路18の上流側に、該案内路18のメダル通過領域内に突出し、メダルMの他側側が接触することにより、該メダルMを側部案内板19の内面に向かって転向させるメダル転向手段23を設ける。
【選択図】 図3

Description

本発明は、例えばスロットマシン等の遊技機に係り、特に、メダルを、メダル払出ホッパに投入するメダルシュートの構造に関する。
スロットマシン等の遊技機においては、投入メダルの真偽を選別するメダルセレクターと、メダルを貯留するとともに、入賞時にメダルを払い出すメダル払出ホッパとの間に、上記メダルセレクターにより選別された正規のメダルを、メダル払出ホッパの直上まで案内して、ホッパ内に投入するためのメダルシュートが設けられているのが一般的である。
従来のメダルシュートとしては、メダルセレクターの出口端からメダル払出ホッパの直上まで円弧状に湾曲し、メダルセレクターより起立した状態で転出されてくるメダルの下端外周部を受支して案内する樋状断面をなす下部案内板と、その外側端より起立し、メダルの外側面を案内する円弧状の側部案内板とを備えるものがある。(例えば特許文献1参照)。
また、下部案内板を樋状断面としないで、単にメダルの下端を受支しうるように、フラット面としたメダルシュートもある(例えば特許文献2参照)。
特開2002−177445号公報(図1) 特開2002−32822号公報(図1、図3)
上記特許文献に記載されているようなメダルシュートを備える遊技機においては、いずれも、円弧状に湾曲する側部案内板の内方、すなわちメダルの内側面側は大きく開放している。
これは、メダルセレクターより出たメダルが、円弧状に湾曲するメダルシュートにより方向転換させられる際の遠心力により、メダルの外側面が側部案内板に押し付けられ、内方には倒れないと考えられるためである。
しかし、例えばメダルセレクター内部のメダル通路にゴミ等が入り込むなどして、メダルの転動速度が低下した状態でメダルシュートに転出されたりすると、メダルに作用する遠心力が小さくなり、側部案内板により案内されずに、離れて転動することがある。
このようになると、メダルシュートの出口端からメダル払出ホッパに投入されるメダルの投入位置が、一定とならずにばらつくこととなる。
その結果、メダル払出ホッパ内の予め定められた位置にメダルが貯留されなくなり、メダルの貯留枚数が減少したり、メダル払出しモータへの負荷が大となったり、メダルを円滑に払い出すことができなくなるなどの不具合が生じる。
しかも、上述したメダルセレクターのメダル通路は、正規の大きさより小さなメダルが投入された際には、これを自重により横倒しさせて、自動的に排出させるように、後傾させてある。
そのため、上述したように、メダルの転動速度が低下すると、側部案内板から大きく離れ、メダルの投入位置が大きく逸れることとなる。
このような問題に対処するためには、メダルシュートの側部案内板と対向する内方に、メダルの内側面を案内する案内板を、互いの間隔を狭くして立設することが考えられる。しかし、このようにすると、メダルシュート内でのメダル詰まりが発生し易くなるという新たな問題点が発生する。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、メダルを強制的に側部案内板側に転向させ、その内面に沿って転動させることにより、メダルを、常に定位置において、メダル払出手段内に投入しうるようにした遊技機を提供することを目的としている。
本発明によると、上記課題は、次のようにして解決される。
(1)筐体の前扉におけるメダル投入口より投入されたメダルの外周下端部を、転動自在に支持して案内するほぼ樋状断面の案内路と、この案内路の一側端より起立し、前記メダルの一側面を支持して案内する側部案内板とを有するメダルシュートを介して、メダルを筐体内のメダル払出手段に投入するようにした遊技機において、前記案内路の上流側に、該案内路のメダル通過領域内に突出し、前記メダルの他側面が接触することにより、該メダルを前記側部案内板の内面に向かって転向させるメダル転向手段を設ける。
(2)上記(1)項において、メダル転向手段を、案内路内への突出寸法が、上流側から下流側に向かって漸次大とした転向突部とする。
(3)上記(1)項において、メダル転向手段を、上下方向を向く軸回りに回転する転向ローラとする。
本発明によると、次のような効果を奏することができる。
請求項1記載の発明によれば、メダルがメダルシュートを通過する際、メダル転向手段により強制的に側部案内板に向かって転向させられ、その内面に沿って転動するようになるため、メダルシュートからメダル払出手段に投入されるメダルの位置は常に一定となる。
その結果、メダルは、メダル払出手段の予め定められた定位置に貯留されることとなり、メダルの貯留枚数が減少したり、メダル払出モータの負荷が増大したり、メダルの払出しが不円滑となるなどの不具合が解消される。
請求項2記載の発明によれば、メダルの向きが、転向突部によりスムーズに転向され、急激に転向されるのが防止されるので、メダルに加わる接触抵抗が小さくなる。
従ってメダルの転動速度が低下するのが防止され、側部案内板と常に摺接しながら転動するようになる。
請求項3記載の発明によれば、メダルが転向ローラに接触した際、転向ローラが回転するので、上記と同様、メダルに加わる接触抵抗が小さく、メダルは常に側部案内板と摺接しながら転動するようになる。
以下、本発明の一実施形態を、図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の一実施形態を適用した遊技機(スロットマシン)の正面図である。なお、以下の説明では、図1における紙面の手前を遊技機の前方、紙面の裏側を後方、左方を左側、右方を右側とする。
遊技機(1)は、遊技媒体を円板状のメダル(コインも含む)とし、このメダルを、筺体(2)の前面における前扉(2a)の右側に設けた後述するメダル投入部(6)に投入することにより、所定のゲームが行われるものである。筺体(2)内には、外周面に複数種類の図柄が描記された3個の回胴体(3a)や、その回転モータ、インデックスセンサ等を内蔵した図柄表示ユニット(3)、各装置を制御するための制御基板、照明装置、及び音響装置、並びにその他の装置が収容されている。
前扉(2a)の前面には、上方から、図柄表示ユニット(3)の図柄を視認しうる表示窓(2b)、図柄表示ユニット(3)の入賞有効ラインを表示する表示ランプ(4)、入賞有効ライン上に並ぶ図柄が予め定められた組み合わせになった入賞時に発生するメダルの払い出し枚数、クレジット枚数、ボーナス枚数等を表示する表示部(5)、メダルを1枚ずつ筺体(2)内に投入しうるメダル投入部(6)、各種操作スイッチが配置されたスイッチ操作部(7)、払出されるメダル及び返却されるメダルの払出口(8)、払出口(8)から出てくるメダルを受け入れる受け皿(9)が設けられている。
スイッチ操作部(7)には、クレジット状態(予めメダル投入部(6)に投入されたメダル数を電気的に記憶して貯留する状態)のメダルを精算するときに操作される精算スイッチボタン(10)、クレジット状態のメダルを1枚ずつゲームに投資するときに操作される1枚投入スイッチボタン(11)、最大数の3枚のメダルをゲームに投資するときに操作されるMAXベットスイッチボタン(12)、図柄表示ユニット(3)における各回胴体(3a)の回転を開始させるときに操作されるスタートレバー(13)、及び各回胴体(3a)の回転を停止させるときに操作されるストップスイッチボタン(14)、精算ボタン(図示略)等が配置されている。
スロットマシン等の遊技機(1)において,メダル投入部(6)に投入された1枚から3枚のメダルを遊技機(1)の内部に取り込ませ、メダルをゲームに投資する。また、メダル投入部(6)に投入されたメダル数が3枚を超えたときには、その超過分を50枚分まで電気的に記憶してクレジット状態とし、1枚投入スイッチボタン(11)またはMAXベットスイッチボタン(12)を操作して、メダルをゲームに投資するようになっている。
前記いずれの場合でも、その後スタートレバー(13)を操作することによってゲームが開始される。
メダル投入部(6)より投入されたメダルは、筺体(2)の内部に設けられ、かつメダル投入部(6)の真下に配置された後述するメダルセレクター(15)に送出されて、メダルの真偽及び投入が検知された後、メダルセレクター(15)の下方に配置されたメダル払出ホッパ(図示略)に送出される。
メダルが遊技機(1)の内部に取り込まれた後、スタートレバー(13)を操作すると、3個の回胴体(3a)が一斉に回転して、ゲームが開始される。所定時間が経過した後、各回胴体(3a)に対応するストップスイッチボタン(14)を順次操作して、各回胴体(3a)の回転を個別に停止させると、入賞有効ライン上に並ぶ図柄の組み合わせにより、入賞の有無、及び賞の大小に応じたメダルの配当枚数が決定される。入賞した場合には、メダル払出ホッパにより、配当枚数分だけのメダルが、払出口(8)から受け皿(9)に払い出される。
後面図である図2に示すように、前扉(2a)の裏面における上記メダル投入部(6)の下方には、投入されたメダルの真偽を判別するメダルセレクター(15)が設けられている。
なおメダルセレクター(15)は、公知のものであり、また本発明には直接関係しないので、その詳細な説明は省略する。
図3及び図4に示すように、メダルセレクター(15)におけるメダル通過方向の側端には、メダルセレクター(15)のメダル通路(16)の出口端より起立した状態で転出する正規のメダル(M)を、筐体(2)内のメダル払出ホッパに案内して投入するための合成樹脂製のメダルシュート(17)が取付けられている。
メダルシュート(17)は、メダル払出ホッパの直上に向かって、若干下傾するように延出し、外周部には、平面視円弧状に湾曲するほぼ樋状断面の案内路(18)が、メダルセレクター(15)のメダル通路(16)と連続するように形成されている。
案内路(18)の外側方の起立片は、メダル(M)の外側面を案内する円弧状の側部案内板(19)となっている。
案内路(18)の内側方の起立片(20)の上端には、案内路(18)の内方に向かってほぼ水平かつ円弧状に延出する上片(21)と、その内端より下向きに延出する下向片(22)とが連設され、起立片(20)と上片(21)と下向片(22)との間の下方は開放されている(図6参照)。
案内路(18)の上流側、すなわちメダルセレクター(15)のメダル通路(16)の出口端にやや近い起立片(20)の外側面(20a)には、案内路(18)の中央すなわちメダル(M)の通過領域内に向かって突出するとともに、突出寸法を下流側に向かって漸次大とされた、メダルの転動方向を転向させるメダル転向手段としての転向突部(23)が、一体的に突設されている。
メダルセレクター(15)のメダル通路(16)より出たメダル(M)が、案内路(18)の上流側をやや後傾した状態で通過する際、メダル(M)の傾斜方向(後部側)の一側面の上方寄りが転向突部(23)と摺接することにより、傾斜方向と反対方向に起こされながら、側部案内板(19)の内面に向かって強制的に転向させられる。
これにより、メダル(M)は、その他側面(前部側面)が側部案内板(19)の内面と摺接しながら、それに案内されて案内路(18)の出口端まで転動する。
従って、メダルシュート(17)からメダル払出ホッパに投入される位置は常に一定となり、メダル払出ホッパ内の予め定められた定位置にメダル(M)が貯留される。
その結果、メダル払出ホッパ内のメダルの貯留枚数が減少したり、メダル払出しモータの負荷が増大したり、メダルが円滑に払い出されなくなるなどの不具合が解消される。
図5及び図6は、メダル転向手段を、転向ローラ(24)とした実施形態を示す。
メダルセレクター(15)のメダル通路(16)の出口端にやや近い起立片(20)の裏面に、上下方向を向くローラ支持部材(25)をねじ(26)により固定し、その上半部に形成された支軸(27)に、転向ローラ(24)を、その外周部の一部が、起立片(20)の切欠孔(28)を通して案内路(18)内に突出するように、回転自在に枢嵌してある。
メダルセレクター(15)より出たメダル(M)の先端が、メダル転向ローラ(24)に接触したのち、傾斜方向の一側面が、メダル転向ローラ(24)の外周面に摺接することにより、メダル(M)は、上記と同様、側部案内板(19)の内面に向かって強制的に転向させられる。
従って、この実施形態においても、上記と同様の作用効果を奏することができる。
また、メダル転向ローラ(24)は、上下方向を向く支軸(27)回りに回転自在であるので、メダル(M)に加わる接触抵抗が小さく、従ってメダル(M)の転動速度が低下するのが防止され、メダル(M)は、常に側部案内板(19)の内面と摺接して転動するようになる。
上記実施形態は、本発明を、メダルシュート(17)における案内路(18)及び側部案内板(19)が円弧状に湾曲するものに適用したものであるが、本発明は、これに限定されないことは勿論である。
本発明を適用した遊技機の正面図である。 同じく、前扉の要部の後面図である。 メダルセレクターの一部とメダルシュートを側方より見た斜視図である。 同じく、平面図である。 メダル転向手段を転向ローラとした実施形態における図3と同様の斜視図である。 図5のVI−VI線拡大縦断側面図である。
符号の説明
(1)遊技機
(2)筺体
(2a)前扉
(2b)表示窓
(3)図柄表示ユニット
(3a)回胴体
(4)表示ランプ
(5)表示器
(6)メダル投入部
(7)スイッチ操作部
(8)払出口
(9)受け皿
(10)精算スイッチボタン
(11)1枚投入スイッチボタン
(12)MAXベットスイッチボタン
(13)スタートレバー
(14)ストップスイッチボタン
(15)メダルセレクター
(16)メダル通路
(17)メダルシュート
(18)案内路
(19)側部案内板
(20)起立片
(20a)外側面
(21)上片
(22)下向片
(23)転向突部
(24)転向ローラ
(25)ローラ支持部材
(26)ねじ
(27)支軸
(28)切欠孔
(M)メダル

Claims (3)

  1. 筐体の前扉におけるメダル投入口より投入されたメダルの外周下端部を、転動自在に支持して案内するほぼ樋状断面の案内路と、この案内路の一側端より起立し、前記メダルの一側面を支持して案内する側部案内板とを有するメダルシュートを介して、メダルを筐体内のメダル払出手段に投入するようにした遊技機において、
    前記案内路の上流側に、該案内路のメダル通過領域内に突出し、前記メダルの他側面が接触することにより、該メダルを前記側部案内板の内面に向かって転向させるメダル転向手段を設けたことを特徴とする遊技機。
  2. メダル転向手段を、案内路内への突出寸法が、上流側から下流側に向かって漸次大とした転向突部としてなる請求項1記載の遊技機。
  3. メダル転向手段を、上下方向を向く軸回りに回転する転向ローラとしてなる請求項1記載の遊技機。
JP2004251298A 2004-08-31 2004-08-31 遊技機 Pending JP2006068032A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004251298A JP2006068032A (ja) 2004-08-31 2004-08-31 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004251298A JP2006068032A (ja) 2004-08-31 2004-08-31 遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006068032A true JP2006068032A (ja) 2006-03-16

Family

ID=36149275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004251298A Pending JP2006068032A (ja) 2004-08-31 2004-08-31 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006068032A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008023260A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Sankyo Kk スロットマシン
JP2013230297A (ja) * 2012-05-01 2013-11-14 Kita Denshi Corp 遊技機
JP2014188005A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Silver Denken Kk メダル計数装置
JP2015012916A (ja) * 2013-07-03 2015-01-22 株式会社北電子 遊技機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008023260A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Sankyo Kk スロットマシン
JP2013230297A (ja) * 2012-05-01 2013-11-14 Kita Denshi Corp 遊技機
JP2014188005A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Silver Denken Kk メダル計数装置
JP2015012916A (ja) * 2013-07-03 2015-01-22 株式会社北電子 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5973127B2 (ja) ゲーミングマシン
JP2008023260A (ja) スロットマシン
JP2006238996A (ja) 遊技機
JP2023108017A (ja) 遊技機
JP2007054192A (ja) 遊技機
JP2006068032A (ja) 遊技機
JP2007000198A (ja) 遊技機
JP2005034480A (ja) 遊技機
JP4641385B2 (ja) 弾球遊技機の遊技部品
JP4629384B2 (ja) 遊技機
JP2007215801A (ja) ホッパー装置及び遊技機
JP2006034864A (ja) 遊技機
JP4931968B2 (ja) メダルセレクタ及び遊技機
JP2008125860A (ja) 遊技機
JP2008131965A (ja) 遊技機
JP7175866B2 (ja) 遊技機
JP7360083B2 (ja) 遊技機
JP4342454B2 (ja) 遊技機
JP7269476B2 (ja) 遊技機
JP4289498B2 (ja) メダル検知装置及びこれを備えた遊技機
JP2006305117A (ja) 遊技機
JP2006167015A (ja) 遊技機
JP4368818B2 (ja) 遊技機
JP2005319169A (ja) 弾球遊技機の遊技部品
JP2006015010A (ja) 遊技機