JP2006067073A - 出力電力誤差吸収回路及び同回路を有するマルチキャリア送信機 - Google Patents

出力電力誤差吸収回路及び同回路を有するマルチキャリア送信機 Download PDF

Info

Publication number
JP2006067073A
JP2006067073A JP2004245113A JP2004245113A JP2006067073A JP 2006067073 A JP2006067073 A JP 2006067073A JP 2004245113 A JP2004245113 A JP 2004245113A JP 2004245113 A JP2004245113 A JP 2004245113A JP 2006067073 A JP2006067073 A JP 2006067073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
power
output power
peak
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004245113A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4469685B2 (ja
Inventor
Takeshi Oba
健 大庭
Yasuto Funyu
康人 舟生
Hiroaki Abe
浩明 阿部
Tomohiro Nakamura
智宏 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2004245113A priority Critical patent/JP4469685B2/ja
Priority to US11/018,258 priority patent/US7274914B2/en
Publication of JP2006067073A publication Critical patent/JP2006067073A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4469685B2 publication Critical patent/JP4469685B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2614Peak power aspects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

【課題】 電力増幅器の入力制限電力に応じてピーク抑圧を行なう機器において、キャリア数やキャリア周波数配置が異なる場合でも常に望むべき送信(出力)電力を得られるようにする。
【解決手段】 キャリア信号の数及び周波数配置のいずれか一方又は双方に関するキャリア設定とピーク抑圧設定とに基づいて、当該キャリア設定下でピーク電力抑圧に起因して生じるキャリア多重信号の基準出力電力値との誤差を最小にする電力補正値を求める電力補正値生成部40と、この電力補正値生成部40により得られた電力補正値を用いてキャリア信号の多重前又は後の信号利得を補正する出力電力誤差補正部46とをそなえるように構成する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、出力電力誤差吸収回路及び同回路を有するマルチキャリア送信機に関し、例えば、携帯電話システムや、基幹通信システム、放送システム等の無線機器であってマルチキャリアの増幅機能を具備する機器に用いて好適な技術に関する。
CDMA(Code Division Multiple Access)方式の送信機に用いられる従来の符号多重信号回路では、後記特許文献1の段落0006及び0007や後記特許文献2の0002〜0004にも記載されているように、符号およびキャリアの信号多重時に電力ピークが発生し、アナログ変換後にこのピーク成分が電力増幅器の利得特性の飽和領域にかかり、送信信号に歪を発生させてしまうため、このピーク成分を抑圧するためのピーク抑圧回路を使用する。
図9は従来のピーク抑圧回路を有するマルチキャリア送信機(符号多重信号回路)の要部の構成を示すブロック図で、この図9に示す送信機は、複数のキャリア信号(ここでは、C1,C2,C3,C4の4キャリア)毎に設けられたキャリア送信回路101と、これらのキャリア送信回路101の各出力を合成するキャリア合成(多重)回路102と、各キャリア信号合成後の電力ピーク値を検出して当該ピーク値を抑圧するためのピーク抑圧値(電力補正値)を求め、これを用いてキャリア合成回路102による合成前の各キャリア信号の利得を補正することにより合成後のピーク電力を抑圧するピーク抑圧値演算回路103とをそなえて構成されている。
ここで、キャリア送信回路101は、それぞれ、予め定められたキャリア周波数の信号(キャリア信号)を送信するもので、この図9中に示すように、例えば、遅延回路111,乗算器112,114,117,ディジタルフィルタ113,116,ローカル発振器115,118をそなえて構成され、入力キャリア信号データは、基本的に、遅延回路111にて所要シンボル分だけ遅延された後、ディジタルフィルタ(ベースバンドフィルタ)113によりシンボル間干渉(ISI:Inter Symbol Interference)を除去すべくディジタルフィルタリング(波形整形)される。なお、このフィルタリング処理は、あるデータ(シンボル)の前後で干渉が生じ、変復調したときにアイパターンが狭小化して、受信機側でのデータ復調が困難になるか不能になることを防止するために行なわれる。その際のディジタルフィルタ113の特性は、例えば、RRC(Root Raised Cosine)特性とし、送受あわせてRaised Cosine特性となるようなフィルタとするのが望ましい。
当該フィルタリング処理を施されたデータは、その後、乗算器114及びローカル発振器115により所定のキャリア周波数配置となるよう周波数シフトされた上で、キャリア多重回路102に出力されるが、当該周波数シフト前に、乗算器112にてピーク抑圧値演算回路103により求められた抑圧値が乗算されることによってピーク電力が後段の電力増幅器(図示省略)の飽和領域にかからない(つまり、電力増幅器の許容入力電力値を超えない)よう事前に抑圧されるようになっている。
一方、ピーク抑圧値演算回路103は、図9に示すように、例えば、合成(多重)回路131,ディジタルフィルタ132,電力演算回路133,設定閾値比較回路134及び係数算出回路135をそなえて構成され、上記キャリア送信回路101のディジタルフィルタ116,乗算器117及びローカル発振器118によりキャリア多重回路102へ出力されるキャリア信号と同等の信号として取得される各信号を入力とし、これらの信号を合成回路131にて合成(多重)し、ディジタルフィルタ132にて、上記周波数シフトの際に発生するノイズ成分(高周波成分)を除去した後、電力演算回路133により上記ピーク抑圧前の各キャリア信号の合成出力についての電力値を演算により求めるようになっている。そして、得られた電力値とピーク抑圧設定値とが設定閾値比較回路134にて比較されることによって両者の差分(誤差)が検出され、当該差分に応じて各キャリア送信回路101の乗算器112でキャリア信号に乗算すべき係数(ピーク抑圧値)が算出されることとなる。なお、得られたピーク抑圧値は、上記各キャリア送信回路101に共通の値として各乗算器112に入力され、各キャリア信号のそれぞれに対して同じピーク抑圧値が乗算される。
以上により、キャリア多重回路102による多重後の電力ピーク値が後段の電力増幅器の飽和領域にかかることを防止して、入出力特性の線形性が広い高価な増幅器を用いずに、効果的に信号歪みの発生を抑制することが可能となる。なお、上記ピーク抑圧設定値は、送信機出力のPAR(Peak Average Ratio)を決定するものであり、この設定値を小さくすることにより、より多くの信号電力が抑圧されることになる。
また、特許文献1に記載の技術では、1シンボル分の送信データのピークをピーク検出器で検出し、検出したピークが送信増幅器の入力制限電力よりも大きい場合に、これを打ち消すようなダミーシンボルを生成し、シンボル遅延器で遅延させた1シンボルの送信データから当該ダミーシンボルを減算器で差し引くことによりピークを低減するとともに、当該減算による電力変化分を補償するため、レベル調整計算部で電力補正値を計算して、これを送信データに乗算して電力補正するようになっている(特許文献1の要約参照)。
これに対し、特許文献2に記載の技術では、包絡線大きさ予測器によって入力ベースバンド信号を変調した時に生成される包絡線の大きさの推定値を取得し、この推定値と最大許容可能包絡線の大きさとの比を基に、ピーク電力スパイクを低減するのに十分なスケーリング係数をマッピングテーブルから取得し、当該スケーリング係数を送信信号に乗算することにより、ピーク電力スパイクを低減できるようになっている(特許文献2の要約参照)。
特開2000−106548号 特表2003−522433号
しかしながら、特許文献1の段落0008にも記載されているように、上述したようなピーク抑圧を行なうと信号成分が一部削られることになる。そのため、アナログ変換後の電力増幅器出力でピーク抑圧の設定毎に出力パワー誤差が生じてしまう。
例えば、4キャリアの場合に正規出力が+46.0dBmであるデータが入力された場合のピーク抑圧による出力パワーの変化は図10に示すようになり、1キャリアの場合に正規出力が40.0dBmであるデータが入力された場合のピーク抑圧による出力パワーの変化は図11に示すようになる。ここで、PARの設定を仮に7.5dBとした場合、これらの図10及び図11では、4キャリアの場合は出力+45.7dBm、1キャリアの場合は39.9dBm(略40.0dBm)となり、正規出力に対して0.3dBの誤差が生じることが分かる。
現状、ピーク抑圧設定値により生じる誤差は、上述したごとくピーク抑圧設定値を各キャリアに共通かつ固定とし、後段の別箇所にゲイン設定箇所を設けることにより、出力電力を一定とするのが一般的である。しかしながら、このような構成の場合、同一キャリア設定ではピーク抑圧値が一定のため誤差は生じないが、1キャリアと4キャリアの電力差は6.0dB(4倍)であるべきにも関わらず誤差が生じる。なお、キャリア数の相違による電力差は、本来、1キャリアの場合に比して、2キャリアの場合は3.0dB(2倍)、3キャリアの場合は4.8dB(3倍)である。
このキャリア設定毎に生じる誤差は、送信出力のスペックに規定されていないため、現状では誤差の存在するままとしているが、CDMA方式による通信システムでは、いわゆる遠近問題があるため、キャリアの数や配置が変動しても望むべき送信電力を誤差なく得られるようにした方が望ましい。
特許文献1や特許文献2の記載の技術においても、電力増幅器の飽和領域、つまりは、入力制限電力や許容可能包絡線を考慮したピーク電力の抑圧そのものは実現可能であるが、キャリアの状態(数や配置)については全く考慮していないため、キャリア設定が異なることによって上述したような誤差が生じることは避けられない。
本発明は、以上のような課題に鑑み創案されたもので、電力増幅器の入力制限電力に応じてピーク抑圧を行なう機器において、キャリア数やキャリア周波数配置が異なる場合でも常に望むべき送信(出力)電力を得られるようにした、出力電力誤差吸収回路及び同回路を有するマルチキャリア送信機を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明の出力電力誤差吸収回路(請求項1)は、複数のキャリア信号の多重信号に生じるピーク電力をピーク抑圧設定に応じて多重前の前記各キャリア信号の利得を補正することにより抑圧するピーク抑圧機能を有するマルチキャリア送信機に用いられる回路であって、該キャリア信号の数及び周波数配置のいずれか一方又は双方に関する設定(キャリア設定)と該ピーク抑圧設定とに基づいて、当該キャリア設定下で上記ピーク電力抑圧に起因して生じる該多重信号の基準出力電力値との誤差を最小にする電力補正値を求める電力補正値生成部と、該電力補正値生成部により得られた該電力補正値を用いて該キャリア信号の多重前又は後の信号利得を補正する出力電力誤差補正部とをそなえたことを特徴としている。
ここで、該電力補正値生成部は、異なる上記キャリア設定毎にそれぞれ事前に取得した該基準出力電力値を出力する基準出力電力値テーブルと、該基準出力電力値テーブルから出力される該基準出力電力値と上記ピーク抑圧前の各キャリア信号の多重化電力値との差分情報を得る差分演算器と、異なる上記ピーク抑圧設定及びキャリア設定毎にそれぞれ事前に取得したピーク対平均電力比に関するPAR情報を出力するPARテーブルと、当該ピーク抑圧設定及びキャリア設定での該PARテーブルにおける該PAR情報に該差分演算器により得られる該差分情報を加算して現在のPAR情報として出力する加算器と、該加算器からの該PAR情報に対して事前に取得した該誤差を最小にする電力補正値を該出力電力誤差補正部による利得補正に用いる補正値として該出力電力誤差補正部へ出力する補正値テーブルとをそなえて構成するのが好ましい(請求項2)。
また、本発明の出力電力誤差吸収回路を有するマルチキャリア送信機(請求項3)は、複数のキャリア信号を多重するキャリア多重部と、該キャリア多重部の出力である多重信号に生じるピーク電力をピーク抑圧設定に応じて該キャリア多重部による多重前の各キャリア信号の利得を補正することにより抑圧するピーク電力抑圧部と、該キャリア信号の数及び周波数配置のいずれか一方又は双方に関する設定(キャリア設定)と該ピーク抑圧設定とに基づいて、当該キャリア設定下で上記ピーク電力抑圧に起因して生じる該多重信号についての基準出力電力値との誤差が最小になるよう、該キャリア多重部による多重前又は後の信号利得を補正する出力電力誤差吸収回路とをそなえたことを特徴としている。
さらに、本発明の別の態様の出力電力誤差吸収回路(請求項4)は、複数のキャリア信号の多重信号に生じるピーク電力をピーク抑圧設定に応じて多重前の前記各キャリア信号の利得を補正することにより抑圧するピーク抑圧機能を有するマルチキャリア送信機に用いられる回路であって、上記ピーク抑圧前の各キャリア信号の多重化電力値と該キャリア多重部の出力電力値との差分を検出する差分検出部と、該差分検出部で検出された差分が最小となるよう、該キャリア多重部による多重前又は後の信号利得を補正する出力電力誤差補正部とをそなえたことを特徴としている。
また、本発明の別の態様の出力電力誤差吸収回路を有するマルチキャリア送信機(請求項5)は、複数のキャリア信号を多重するキャリア多重部と、該キャリア多重部の出力である多重信号のピーク電力をピーク抑圧設定に応じて該キャリア多重部による多重前の各キャリア信号の利得を補正することにより抑圧するピーク電力抑圧部と、上記ピーク抑圧前の各キャリア信号の多重化電力値と該キャリア多重部の出力電力値との差分を検出して、当該差分が最小となるよう該キャリア多重部による多重前又は後の信号利得を補正する出力電力誤差吸収回路とをそなえたことを特徴としている。
上記の本発明によれば、ピーク抑圧の設定値毎に発生する出力電力誤差の吸収を後段の別箇所で行なう必要がなくなり、ピーク抑圧の設定値に関わらず常に一定の出力電力を得ることが可能となる。また、キャリア設定毎に生じる出力電力誤差も吸収することができ、常に、入力キャリア数や配置に応じた正規の出力電力を誤差なく得ることができる。さらに、ピーク抑圧設定値を下げるに従って、生じる誤差は大きくなるが、当該設定値をさらに下げることにより、出力電力誤差を吸収しつつ後段の電力増幅器の効率を向上させることが期待できる。
〔A〕第1実施形態の説明
図1は本発明の第1実施形態としての出力電力誤差吸収回路を有するマルチキャリア送信機の要部の構成を示すブロック図で、この図1に示す送信機も、複数のキャリア信号(ここでは、C1,C2,C3,C4の4キャリア)毎に設けられたキャリア送信回路1と、これらのキャリア送信回路1の各出力を合成(多重)するキャリア合成回路(キャリア多重部)2と、このキャリア合成回路2の出力ピーク電力を検出し、ピーク抑圧設定に応じてキャリア合成回路2による多重前の各キャリア信号の利得を補正することにより上記出力ピーク電力を抑圧するピーク抑圧値演算回路(ピーク電力抑圧部)3とをそなえるほか、出力電力誤差吸収回路4をそなえて構成されている。
ここで、キャリア送信回路1は、本実施形態においても、それぞれ、予め定められたキャリア周波数の信号(キャリア信号)を送信するもので、この図1中に示すように、遅延回路11,乗算器12,14,17,ディジタルフィルタ(例えば、前記RRC特性を有するベースバンドフィルタ)13,16,ローカル発振器15,18をそなえて構成され、入力キャリア信号データは、基本的に、遅延回路11にて所要シンボル分だけ遅延された後、ディジタルフィルタ13によりシンボル間干渉(ISI)が除去され、乗算器14及びローカル発振器15により外部設定(キャリア設定)に応じたキャリア周波数配置(キャリアパターン)となるよう周波数シフトされた上で、キャリア合成回路2に出力されるが、当該周波数シフト前(つまり、キャリア合成回路2による合成前)に、乗算器12にてピーク抑圧値演算回路3により求められた抑圧値(電力補正値)が乗算されることによってピーク電力が後段の電力増幅器(図示省略)の飽和領域にかからない(つまり、電力増幅器の許容入力電力値を超えない)よう事前に抑圧されるようになっている。
一方、ピーク抑圧値演算回路(ピーク電力抑圧部)3は、図1中に示すように、本実施形態においても、例えば、合成(多重)回路31,ディジタルフィルタ32,電力演算回路33,設定閾値比較回路34及び係数算出回路35をそなえて構成され、上記キャリア送信回路1のディジタルフィルタ16,乗算器17及びローカル発振器18によりキャリア合成回路2への各キャリア信号と同等の処理(シンボル間干渉除去及び周波数シフト)を施したピーク抑圧前の各キャリア信号を入力とし、これらのキャリア信号を合成回路31にて合成(多重)し、ディジタルフィルタ32にて、上記周波数シフトの際に発生するノイズ成分(高周波成分)を除去した後、電力演算回路33により上記ピーク抑圧前の各キャリア信号の合成出力についての電力値を演算により求めるようになっている。なお、図1では図示を省略しているが、ノイズ成分(高周波成分)除去のためのフィルタは主信号系、例えば、各乗算器14の直後、あるいは、キャリア合成回路2の後段にも設けられる。
また、本実施形態においても、得られた電力値とピーク抑圧設定値とが設定閾値比較回路34にて比較されることによって両者の差分(誤差)が検出され、当該差分に応じて各キャリア送信回路1の乗算器12でキャリア信号に乗算すべき係数(ピーク抑圧値)が算出されることとなる。なお、得られたピーク抑圧値は、上記各キャリア送信回路1に共通の値として各乗算器12に入力され、各キャリア信号のそれぞれに対して同じピーク抑圧値が乗算される。
そして、出力電力誤差吸収回路4は、上記のピーク抑圧設定値と、キャリア信号の数及び周波数配置(キャリアパターン)の双方に関する設定(キャリア設定)とに基づいて、当該キャリア設定下でピーク抑圧値演算回路3による上記ピーク電力抑圧に起因して生じるキャリア合成回路2の基準出力電力値との誤差が最小となるよう、キャリア合成回路2による合成後の信号利得を補正するものである。
ここで、図2(A)に示すごとく中心周波数の両サイドに最大2キャリアずつの計4キャリア(キャリア番号C1〜C4)が設定される場合、上記「キャリアパターン」には図2(B)に示すように、キャリア数及び周波数配置によって計7パターンが存在することになる。即ち、キャリア数=4の場合の1種のキャリア配置に対する1パターン(パターン番号=0)、キャリア数=3の場合の4種のキャリア配置に対する2パターン(パターン番号=1,2)、キャリア数=2の場合の6種のキャリア配置に対する3パターン(パターン番号=3,4,5)、キャリア数=1の場合の4種のキャリア配置に対する1パターン(パターン番号=6)が存在する。本実施形態では、これらのパターンの相違によって異なる上記誤差を常に最小にすべくキャリア合成出力の利得を補正するようになっている。
このため、本実施形態の出力電力誤差吸収回路4は、図1中に示すように、上記基準出力電力値との誤差を最小にする電力補正値を求める電力補正値生成部40として、例えば、ROMテーブル41,42,45,減算器43及び加算器44をそなえている。
ここで、ROMテーブル(基準出力電力値テーブル)41は、例えば図3に示すように、上記キャリア配置(パターン番号=0〜6)毎に、事前に取得したキャリア合成回路2の正規出力値(基準出力電力値)をテーブル形式のデータとしてROM等のメモリに保持し、上記キャリア配置に関する情報(パターン番号=0〜6)の入力に対して対応する基準出力電力値を変換出力するものであり、ROMテーブル42は、例えば図4及び図5に示すように、基準出力電力時のピーク抑圧設定値(絶対値)及び上記キャリア配置毎に、それぞれ事前に取得したPAR(ピーク対平均電力比)をROM等のメモリに保持し、現在のキャリア設定(キャリア配置)下での基準出力電力時のピーク抑圧設定値(絶対値)に対するPAR(単位dB)を変換出力するものである。なお、図4の左側二列に示す値はピーク抑圧設定値をそれぞれ16進表記(hex)及び10進表記(dec)したものである。また、図5は図4に示す数値をグラフ化したものに相当し、図5中、符号20,21,22,23,24,25,26で示すラインがそれぞれパターン番号=0,1,2,3,4,5,6のピーク抑圧設定値対PARを示している。
ROMテーブル45は、例えば図6及び図7に示すように、現在のPAR及びキャリア配置毎に、事前に取得した基準出力電力値の補正値データをそれぞれ保持し、現在のキャリア設定(キャリア配置)下でのPARに対する補正値を変換出力するものである。なお、図7は図6に示す数値をグラフ化したものに相当し、図7中、符号60,61,62,63,64,65,66で示すラインがそれぞれパターン番号=0,1,2,3,4,5,6のPAR対補正値を示している。なお、上記の各ROMテーブル41,42,45は、単一のメモリに格納してもよいし、個別のメモリに格納してもよい。
さらに、減算器43は、ROMテーブル41から出力されるキャリアパターンに対する基準出力電力値からピーク抑圧値演算回路3における電力演算回路33によって得られるキャリア合成後の電力値を差し引くことにより、現在入力されている電力と基準出力電力との差分を得るものであり、加算器44は、この減算器43により得られた差分とROMテーブル42の出力(PAR)とを加算して、その結果を現在のPARとしてROMテーブル45に出力するものである。
そして、乗算器(出力電力誤差補正部)46は、加算器44により得られた上記現在のPARに対するROMテーブル45の出力(電力補正値)を用いて、即ち、キャリア合成回路2の出力に乗じることにより、各キャリア信号の合成出力の利得を補正して、ピーク抑圧値演算回路3によるピーク抑圧設定値に応じたピーク抑圧により現在のキャリア設定下でキャリア合成回路2の出力に生じる基準出力電力値との誤差をキャンセルするものである。
以下、上述のごとく構成された本実施形態のマルチキャリア出力電力誤差吸収回路の動作について説明すると、まず、キャリア設定(キャリア配置)に応じて送信すべきキャリア信号が対応するキャリア送信回路1に入力され、当該キャリア送信回路1において、遅延回路11により所要シンボルだけ遅延された後、乗算器12を経由してディジタルフィルタ13に入力され、当該フィルタ13にてシンボル間干渉が除去され、乗算器14及びローカル発振器15により、キャリア設定に応じた周波数シフトが施される。そして、乗算器14の出力はキャリア合成回路2にて合成(多重)されて、乗算器46へ出力される。
また、このとき、上記入力キャリア信号は、遅延回路11による遅延前にその一部が分岐されてディジタルフィルタ16に入力されて、上記フィルタ13,乗算器14及びローカル発振器14から成る系と同様に、シンボル間干渉が除去された後、キャリア設定に応じた周波数シフトが施されて、ピーク抑圧値演算回路3の合成回路31に入力される。
ピーク抑圧値演算回路3では、当該ピーク抑圧前の入力キャリア信号を合成回路31にて合成し、ディジタルフィルタ32により当該合成信号のノイズ成分(高周波成分)を除去した上で電力演算回路33に入力する。電力演算回路33は、入力信号(合成信号)の電力値を演算により求めて設定閾値比較回路34に入力し、当該設定閾値比較回路34は、入力電力値と外部設定されるピーク抑圧設定値(絶対値)とを比較することにより両者の差分情報を求める。この差分情報から各キャリア送信回路1の乗算器12にて各キャリア信号に乗算すべきピーク抑圧のための係数(電力補正値)が係数算出回路35により求められ、当該係数が乗算器12に入力されてピーク抑圧が実施される。
ここで、ピーク抑圧値演算回路3では、ピーク抑圧設定値を絶対値で設定しているため、同じキャリアパターンでも入力電力が小さい場合、ピーク抑圧設定値以上にかかるピーク量は少なくなる。これに対し、入力電力が大きい場合、ピーク抑圧設定値以上にかかるピーク量は多くなる。そこで、出力電力誤差吸収回路4において、現在入力されている電力と基準電力との差分をROMテーブル41と電力演算結果から求める。即ち、出力電力誤差吸収回路4では、減算器43により、ピーク抑圧値演算回路3の電力演算回路33により得られた電力値と、ROMテーブル41からの現在のキャリア設定(キャリアパターン)に対する基準出力電力値との差分を求める。
例えば、入力キャリア数が4キャリア(パターン番号=0)であれば、ROMテーブル41の内容から基準出力電力値=46.0dBが得られるので、この値と現時点で各キャリア送信回路1に入力されているキャリア信号の合成電力値(電力演算回路33で得られた電力値)との差分が求められることになる。
その一方で、出力電力誤差吸収回路4は、ROMテーブル42により、キャリアパターン毎に異なるピーク抑圧設定値から基準電力時のPAR〔電力に対するピークの割合(相対値)〕を求め、その結果を加算器44により上記電力差分に加える。この加算結果を現在出力されているPARとし、ROMテーブル45の入力とすることで、現在入力されている電力の補正値が得られる。
例えば、入力キャリア数が4キャリア(パターン番号=0)でピーク抑圧設定値が“10(16進表記)”(10進表記では“16”)の場合であれば、ROMテーブル42の内容から現在のピーク抑圧設定及びキャリア設定での基準電力時PARとして“6.5dB”が得られることになり、この値に上記減算器43で得られた電力差分を加えて補正することにより現在のPARが求められ、その値を基にROMテーブル45を検索することで現在のピーク抑圧設定及びキャリア設定での必要な電力補正値が得られることになる。
そして、得られた補正値を乗算器46によりキャリア合成回路2の出力に乗じることにより、ピーク抑圧設定値およびキャリア設定に応じたゲイン補正が行なわれて、ピーク抑圧による出力電力誤差を吸収することができ、同じピーク抑圧設定値でキャリアパターン(入力キャリア数やキャリア配置)が異なる場合であっても、キャリア合成回路2の出力電力を常に当該キャリアパターンに応じた正規の出力電力(基準出力電力)にすることが可能となる。
以上のように、本実施形態によれば、事前に取得した、ピーク抑圧設定値及びキャリア設定に対する出力誤差分の補正値データをROM等のメモリに格納しておき、キャリア多重後に現在のピーク抑圧設定値及びキャリア設定に応じたゲインをもたせることにより、ピーク抑圧による出力電力誤差を吸収することができるので、ピーク抑圧の設定値毎に発生する出力電力誤差の吸収を後段の別箇所で行なう必要がなくなり、ピーク抑圧の設定値に関わらず常に一定の出力電力を得ることが可能となる。また、キャリア設定毎に生じる出力電力誤差も吸収することができ、常に、入力キャリア数や配置に応じた正規の出力電力を誤差なく得ることができる。さらに、ピーク抑圧設定値を下げるに従って、生じる誤差は大きくなるが、当該設定値をさらに下げることにより、出力電力誤差を吸収しつつ後段の電力増幅器の効率を向上させることが期待できる。
なお、上述した例では、乗算器46をキャリア合成回路2の後段に設けている(つまり、ゲイン補正対象をキャリア多重後の信号としている)が、乗算器を各キャリア送信回路1内のピーク抑圧後の位置にそれぞれ設けて、ゲイン補正対象をピーク抑圧後でキャリア多重前の信号としても、上記の例と同等の効果が得られる。
また、上述した例では、出力電力誤差吸収回路4において、ピーク抑圧設定及びキャリア設定に対する電力補正値を得るために3種のテーブル41,42,45を組み合わせて用いているが、本発明はこれに限定されず、最終的にピーク抑圧設定及びキャリア設定に対する電力補正値が得られる等価な構成であれば、テーブル数等の電力補正値生成部40の構成要素については不問であり、その場合にも、上記と同等の作用効果が得られることはいうまでもない。
〔B〕第2実施形態の説明
図8は本発明の第2実施形態としての出力電力誤差吸収回路を有するマルチキャリア送信機の要部の構成を示すブロック図で、この図8に示す送信機は、図1により上述したものとそれぞれ同様の、キャリア送信回路1,キャリア合成回路2及びピーク抑圧値演算回路3をそなえるほか、出力電力誤差吸収回路5をそなえて構成されている。なお、各キャリア送信回路1及びピーク抑圧値演算回路3の内部構成は、基本的に、図1により上述した構成と同一もしくは同様であり、以下において、既述の符号と同一符号を付して説明するものは、特に断らない限り、既述のものと同一もしくは同様のものとする。
ここで、出力電力誤差吸収回路5は、ピーク抑圧値演算回路3によるピーク抑圧前の各キャリア信号の多重化(合成)電力値とキャリア合成回路2の出力電力値との差分を検出して、当該差分が最小となるようキャリア合成回路2による多重後の信号利得を補正するもので、このために、例えば、電力演算回路51,誤差分計算回路52,ゲイン分計算回路53及び乗算器54をそなえて構成されている。
電力演算回路51は、ピーク抑圧値演算回路3における電力演算回路33と同様にしてキャリア多重部2の出力電力値を演算により求めるものであり、誤差分計算回路(差分検出部)52は、この電力演算回路51により求められた出力電力値と、ピーク抑圧値演算回路3における電力演算回路33により求められた、ピーク抑圧が施される前の各キャリア信号の多重化電力値との差分を計算するものである。
ゲイン分計算回路(補正値計算部)53は、この誤差分計算回路52により得られた電力差分をキャンセルするのに必要な電力補正値を計算するものであり、乗算器(利得補正部)54は、上記ゲイン分計算回路53により得られた電力補正値をキャリア合成回路2の出力に乗じることによりその利得を補正して、ピーク抑圧による出力電力誤差を吸収するためのものである。つまり、これらのゲイン分計算部53及び乗算器54は、誤差分計算回路52で検出された差分が最小となるよう、キャリア合成回路2による多重後の信号利得を補正する出力電力誤差補正部として機能する。
上述のごとく構成された本実施形態のマルチキャリア送信機(出力電力誤差吸収回路5)では、まず、キャリア設定(キャリア配置)に応じて送信すべきキャリア信号が対応するキャリア送信回路1に入力され、当該キャリア信号が入力されたキャリア送信回路1では、入力キャリア信号を遅延回路11にて所要シンボルだけ遅延した後、乗算器12を経由してディジタルフィルタ13に入力し、当該フィルタ13にてシンボル間干渉を除去し、乗算器14及びローカル発振器15により、キャリア設定に応じた周波数シフトが施す。そして、乗算器14の出力はキャリア合成回路2にて合成(多重)されて、乗算器46へ出力される。
また、このとき、上記入力キャリア信号は、遅延回路11による遅延前にその一部が分岐されてディジタルフィルタ16に入力されて、上記フィルタ13,乗算器14及びローカル発振器14から成る系と同様に、シンボル間干渉が除去された後、キャリア設定に応じた周波数シフトが施されて、ピーク抑圧値演算回路3の合成回路31に入力される。
ピーク抑圧値演算回路3では、当該ピーク抑圧前の入力キャリア信号を合成回路31にて合成し、ディジタルフィルタ32により当該合成信号のノイズ成分(上記周波数シフトの際に発生する高周波成分)を除去した上で電力演算回路33に入力する。電力演算回路33は、入力信号(合成信号)の電力値を演算により求めて設定閾値比較回路34に入力し、当該設定閾値比較回路34は、入力電力値と外部設定されるピーク抑圧設定値(絶対値)とを比較することにより両者の差分情報を求める。この差分情報から各キャリア送信回路1の乗算器12にて各キャリア信号に乗算すべきピーク抑圧のための係数(電力補正値)が係数算出回路35により求められ、当該係数が乗算器12に入力されてピーク抑圧が実施される。
一方、出力電力誤差吸収回路5では、電力演算回路51によりキャリア合成回路2の出力電力値が求められ、誤差分計算回路52により、当該出力電力値とピーク抑圧値演算回路3における電力演算回路33により得られた電力値との差分が計算される。つまり、ピーク抑圧前後のキャリア多重信号の電力演算結果を比較することにより、電力誤差を算出する。そして、ゲイン分計算回路53により、当該電力誤差分をキャンセルするだけの電力補正値が求められ、これが乗算器54に入力されることにより、キャリア多重後の信号利得が補正されて、ピーク抑圧による出力電力誤差が吸収される。
以上のように、本第2実施形態によれば、ピーク抑圧前後のキャリア多重信号の実際の電力演算結果をモニタ(比較)してその電力差分を求め、当該電力差分がキャンセルされるようにキャリア多重後の信号利得を補正するので、ピーク抑圧設定及びキャリア設定により生じる出力電力誤差を吸収して、常に、入力キャリア数やキャリア配置に応じた正規の出力電力値を得ることが可能となる。
なお、上述した例では、乗算器54をキャリア合成回路2の後段に設けている(つまり、ゲイン補正対象をキャリア多重後の信号としている)が、乗算器を各キャリア送信回路1内のピーク抑圧後の位置にそれぞれ設けて、ゲイン補正対象をピーク抑圧後でキャリア多重前の各キャリア信号としても、上記の例と同等の効果が得られる。
また、乗算器54によるゲイン演算(乗算)はハードウェアにより行ない、誤差分計算回路52による電力演算結果の比較およびゲイン分計算回路53による計算はDSP(Digital Signal Processor)等のハードウェアで行なってもよいし、ソフトウェアで行なってもよく、いずれの場合も上記の例と同等の効果を得ることができる。
〔C〕付記
(付記1)
複数のキャリア信号の多重信号に生じるピーク電力をピーク抑圧設定に応じて多重前の前記各キャリア信号の利得を補正することにより抑圧するピーク抑圧機能を有するマルチキャリア送信機に用いられる出力電力誤差吸収回路であって、
該キャリア信号の数及び周波数配置のいずれか一方又は双方に関するキャリア設定と該ピーク抑圧設定とに基づいて、当該キャリア設定下で上記ピーク電力抑圧に起因して生じる該多重信号の基準出力電力値との誤差を最小にする電力補正値を求める電力補正値生成部と、
該電力補正値生成部により得られた該電力補正値を用いて該キャリア信号の多重前又は後の信号利得を補正する出力電力誤差補正部とをそなえたことを特徴とする、出力電力誤差吸収回路。
(付記2)
該電力補正値生成部が、
異なる上記キャリア設定毎にそれぞれ事前に取得した該基準出力電力値を出力する基準出力電力値テーブルと、
該基準出力電力値テーブルから出力される該基準出力電力値と上記ピーク抑圧前の各キャリア信号の多重化電力値との差分情報を得る差分演算器と、
異なる上記ピーク抑圧設定及びキャリア設定毎にそれぞれ事前に取得したピーク対平均電力比に関するPAR情報を出力するPARテーブルと、
当該ピーク抑圧設定及びキャリア設定での該PARテーブルにおける該PAR情報に該差分演算器により得られる該差分情報を加算して現在のPAR情報として出力する加算器と、
該加算器からの該PAR情報に対して事前に取得した該誤差を最小にする電力補正値を該出力電力誤差補正部による利得補正に用いる補正値として該出力電力誤差補正部へ出力する補正値テーブルとをそなえて構成されたことを特徴とする、付記1記載の出力電力誤差吸収回路。
(付記3)
複数のキャリア信号を多重するキャリア多重部と、
該キャリア多重部の出力である多重信号に生じるピーク電力をピーク抑圧設定に応じて該キャリア多重部による多重前の各キャリア信号の利得を補正することにより抑圧するピーク電力抑圧部と、
該キャリア信号の数及び周波数配置のいずれか一方又は双方に関するキャリア設定と該ピーク抑圧設定とに基づいて、当該キャリア設定下で上記ピーク電力抑圧に起因して生じる該多重信号についての基準出力電力値との誤差が最小になるよう、該キャリア多重部による多重前又は後の信号利得を補正する出力電力誤差吸収回路とをそなえたことを特徴とする、出力電力誤差吸収回路を有するマルチキャリア送信機。
(付記4)
該出力電力誤差吸収回路が、
該ピーク抑圧設定と該キャリア設定とに基づいて、当該キャリア設定下で上記ピーク電力抑圧に起因して生じる該多重信号の基準出力電力値との誤差を最小にする電力補正値を求める電力補正値生成部と、
該電力補正値生成部により得られた該電力補正値を用いて該キャリア信号の多重前又は後の信号利得を補正する出力電力誤差補正部とをそなえて構成されたことを特徴とする、付記3記載の出力電力誤差吸収回路を有するマルチキャリア送信機。
(付記5)
該電力補正値生成部が、
異なる上記キャリア設定毎にそれぞれ事前に取得した該基準出力電力値を出力する基準出力電力値テーブルと、
該基準出力電力値テーブルから出力される該基準出力電力値と上記ピーク抑圧前の各キャリア信号の多重化電力値との差分情報を得る差分演算器と、
異なる上記ピーク抑圧設定及びキャリア設定毎にそれぞれ事前に取得したピーク対平均電力比に関するPAR情報を出力するPARテーブルと、
当該ピーク抑圧設定及びキャリア設定での該PARテーブルにおける該PAR情報に該差分演算器により得られる該差分情報を加算して現在のPAR情報として出力する加算器と、
該加算器からの該PAR情報に対して事前に取得した該誤差を最小にする電力補正値を該出力電力誤差補正部による利得補正に用いる補正値として該出力電力誤差補正部へ出力する補正値テーブルとをそなえて構成されたことを特徴とする、付記4記載の出力電力誤差吸収回路を有するマルチキャリア送信機。
(付記6)
複数のキャリア信号の多重信号に生じるピーク電力をピーク抑圧設定に応じて多重前の前記各キャリア信号の利得を補正することにより抑圧するピーク抑圧機能を有するマルチキャリア送信機に用いられる出力電力誤差吸収回路であって、
上記ピーク抑圧前の各キャリア信号の多重化電力値と該キャリア多重部の出力電力値との差分を検出する差分検出部と、
該差分検出部で検出された差分が最小となるよう、該キャリア多重部による多重前又は後の信号利得を補正する出力電力誤差補正部とをそなえたことを特徴とする、出力電力誤差吸収回路。
(付記7)
該出力電力誤差補正部が、
該差分検出部で検出された該差分を最小にする電力補正値を計算する補正値計算部と、
該補正値計算部により得られた該電力補正値を用いて該キャリア多重部の出力の利得を補正する利得補正部とをそなえて構成されたことを特徴とする、付記6記載の出力電力誤差吸収回路。
(付記8)
該計算部がソフトウェアにより構成されるとともに、該利得補正部が該電力補正値を該キャリア多重部の出力に乗じるハードウェア乗算器により構成されていることを特徴とする、付記7記載の出力電力誤差吸収回路。
(付記9)
複数のキャリア信号を多重するキャリア多重部と、
該キャリア多重部の出力である多重信号のピーク電力をピーク抑圧設定に応じて該キャリア多重部による多重前の各キャリア信号の利得を補正することにより抑圧するピーク電力抑圧部と、
上記ピーク抑圧前の各キャリア信号の多重化電力値と該キャリア多重部の出力電力値との差分を検出して、当該差分が最小となるよう該キャリア多重部による多重前又は後の信号利得を補正する出力電力誤差吸収回路とをそなえたことを特徴とする、出力電力誤差吸収回路を有するマルチキャリア送信機。
(付記10)
該出力電力誤差吸収回路が、
上記ピーク抑圧前の各キャリア信号の多重化電力値と該キャリア多重部の出力電力値との差分を検出する差分検出部と、
該差分検出部で検出された差分が最小となるよう、該キャリア多重部による多重前又は後の信号利得を補正する出力電力誤差補正部とをそなえて構成されたことを特徴とする、付記9記載の出力電力誤差吸収回路を有するマルチキャリア送信機。
(付記11)
該出力電力誤差補正部が、
該差分検出部で検出された該差分を最小にする電力補正値を計算する計算部と、
該計算部により得られた該電力補正値を用いて該キャリア多重部の出力の利得を補正する利得補正部とをそなえて構成されたことを特徴とする、付記10記載の出力電力誤差吸収回路を有するマルチキャリア送信機。
(付記12)
該計算部がソフトウェアにより構成されるとともに、該利得補正部が該電力補正値を該キャリア多重部の出力に乗じるハードウェア乗算器により構成されていることを特徴とする、付記11記載の出力電力誤差吸収回路を有するマルチキャリア送信機。
以上詳述したように、本発明によれば、キャリア設定毎に生じる出力電力誤差を吸収することができ、常に、入力キャリア数や配置に応じた正規の出力電力を誤差なく得ることができるので、マルチキャリアの無線通信分野にとって極めて有用と考えられる。
本発明の第1実施形態としての出力電力誤差吸収回路を有するマルチキャリア送信機の要部の構成を示すブロック図である。 (A)は第1実施形態に係るキャリア配置を説明するための図、(B)は第1実施形態に係るキャリア数及びキャリア配置に応じたパターン数を説明するための図である。 図1に示すROMテーブルの内容(キャリアパターンに対する基準出力電力値)の一例を示す図である。 図1に示すROMテーブルの内容(各キャリアパターンに対する設定値対PAR)の一例を示す図である。 図4中に示す数値をグラフ化した図である。 図1に示すROMテーブルの内容(各キャリアパターンに対するPAR対電力補正値)の一例を示す図である。 図6中に示す数値をグラフ化した図である。 本発明の第2実施形態としての出力電力誤差吸収回路を有するマルチキャリア送信機の要部の構成を示すブロック図である。 従来の従来のピーク抑圧回路を有するマルチキャリア送信機(符号多重信号回路)の要部の構成を示すブロック図である。 図9に示す構成での4キャリア入力時のピーク抑圧による出力パワーの変化例を示す図である。 図9に示す構成での1キャリア入力時のピーク抑圧による出力パワーの変化例を示す図である。
符号の説明
1 キャリア送信回路
11 遅延回路
12,14,17 乗算器
13,16 ディジタルフィルタ(シンボル間干渉除去用)
15,18 ローカル発振器(周波数シフト用)
2 キャリア合成回路(キャリア多重部)
3 ピーク抑圧値演算回路(ピーク電力抑圧部)
31 合成(多重)回路
32 ディジタルフィルタ(高周波成分除去用)
33 電力演算回路
34 設定閾値比較回路
35 係数算出回路
4,5 出力電力誤差吸収回路
40 電力補正値生成部
41,42,45 ROMテーブル
43 減算器
44 加算器
46 乗算器(出力電力誤差補正部)
51 電力演算回路
52 誤算分計算回路(差分検出部)
53 ゲイン分計算回路(補正値計算部)
54 乗算器(利得補正部)

Claims (5)

  1. 複数のキャリア信号の多重信号に生じるピーク電力をピーク抑圧設定に応じて多重前の前記各キャリア信号の利得を補正することにより抑圧するピーク抑圧機能を有するマルチキャリア送信機に用いられる出力電力誤差吸収回路であって、
    該キャリア信号の数及び周波数配置のいずれか一方又は双方に関するキャリア設定と該ピーク抑圧設定とに基づいて、当該キャリア設定下で上記ピーク電力抑圧に起因して生じる該多重信号の基準出力電力値との誤差を最小にする電力補正値を求める電力補正値生成部と、
    該電力補正値生成部により得られた該電力補正値を用いて該キャリア信号の多重前又は後の信号利得を補正する出力電力誤差補正部とをそなえたことを特徴とする、出力電力誤差吸収回路。
  2. 該電力補正値生成部が、
    異なる上記キャリア設定毎にそれぞれ事前に取得した該基準出力電力値を出力する基準出力電力値テーブルと、
    該基準出力電力値テーブルから出力される該基準出力電力値と上記ピーク抑圧前の各キャリア信号の多重化電力値との差分情報を得る差分演算器と、
    異なる上記ピーク抑圧設定及びキャリア設定毎にそれぞれ事前に取得したピーク対平均電力比に関するPAR情報を出力するPARテーブルと、
    当該ピーク抑圧設定及びキャリア設定での該PARテーブルにおける該PAR情報に該差分演算器により得られる該差分情報を加算して現在のPAR情報として出力する加算器と、
    該加算器からの該PAR情報に対して事前に取得した該誤差を最小にする電力補正値を該出力電力誤差補正部による利得補正に用いる補正値として該出力電力誤差補正部へ出力する補正値テーブルとをそなえて構成されたことを特徴とする、請求項1記載の出力電力誤差吸収回路。
  3. 複数のキャリア信号を多重するキャリア多重部と、
    該キャリア多重部の出力である多重信号に生じるピーク電力をピーク抑圧設定に応じて該キャリア多重部による多重前の各キャリア信号の利得を補正することにより抑圧するピーク電力抑圧部と、
    該キャリア信号の数及び周波数配置のいずれか一方又は双方に関するキャリア設定と該ピーク抑圧設定とに基づいて、当該キャリア設定下で上記ピーク電力抑圧に起因して生じる該多重信号についての基準出力電力値との誤差が最小になるよう、該キャリア多重部による多重前又は後の信号利得を補正する出力電力誤差吸収回路とをそなえたことを特徴とする、出力電力誤差吸収回路を有するマルチキャリア送信機。
  4. 複数のキャリア信号の多重信号に生じるピーク電力をピーク抑圧設定に応じて多重前の前記各キャリア信号の利得を補正することにより抑圧するピーク抑圧機能を有するマルチキャリア送信機に用いられる出力電力誤差吸収回路であって、
    上記ピーク抑圧前の各キャリア信号の多重化電力値と該キャリア多重部の出力電力値との差分を検出する差分検出部と、
    該差分検出部で検出された差分が最小となるよう、該キャリア多重部による多重前又は後の信号利得を補正する出力電力誤差補正部とをそなえたことを特徴とする、出力電力誤差吸収回路。
  5. 複数のキャリア信号を多重するキャリア多重部と、
    該キャリア多重部の出力である多重信号のピーク電力をピーク抑圧設定に応じて該キャリア多重部による多重前の各キャリア信号の利得を補正することにより抑圧するピーク電力抑圧部と、
    上記ピーク抑圧前の各キャリア信号の多重化電力値と該キャリア多重部の出力電力値との差分を検出して、当該差分が最小となるよう該キャリア多重部による多重前又は後の信号利得を補正する出力電力誤差吸収回路とをそなえたことを特徴とする、出力電力誤差吸収回路を有するマルチキャリア送信機。
JP2004245113A 2004-08-25 2004-08-25 出力電力誤差吸収回路及び同回路を有するマルチキャリア送信機 Expired - Fee Related JP4469685B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004245113A JP4469685B2 (ja) 2004-08-25 2004-08-25 出力電力誤差吸収回路及び同回路を有するマルチキャリア送信機
US11/018,258 US7274914B2 (en) 2004-08-25 2004-12-21 Output power error absorbing circuit and multi-carrier transmitter having the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004245113A JP4469685B2 (ja) 2004-08-25 2004-08-25 出力電力誤差吸収回路及び同回路を有するマルチキャリア送信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006067073A true JP2006067073A (ja) 2006-03-09
JP4469685B2 JP4469685B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=35944090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004245113A Expired - Fee Related JP4469685B2 (ja) 2004-08-25 2004-08-25 出力電力誤差吸収回路及び同回路を有するマルチキャリア送信機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7274914B2 (ja)
JP (1) JP4469685B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008011357A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Fujitsu Ltd キャリア状態判別装置、及び送信装置
US9209846B2 (en) 2013-09-04 2015-12-08 Fujitsu Limited Radio communication circuit and radio communication device
JP2016510551A (ja) * 2013-01-29 2016-04-07 ゼットティーイー コーポレイション 低遅延dpd前のパワー検出に基づくパワー調整方法及び装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005101975A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置及びピーク抑圧方法
JP4558741B2 (ja) * 2004-11-01 2010-10-06 株式会社日立国際電気 送信機
JP4750592B2 (ja) * 2006-03-17 2011-08-17 富士通株式会社 ピーク抑圧方法、ピーク抑圧装置、無線送信装置
JP4789749B2 (ja) * 2006-08-17 2011-10-12 富士通株式会社 ピーク抑圧装置
JP5262361B2 (ja) * 2008-07-03 2013-08-14 富士通株式会社 ピーク抑圧復元方法、送信装置、受信装置、およびピーク抑圧復元システム
CN102577107B (zh) * 2009-10-06 2015-06-10 富士通株式会社 PAPR(Peak-to-Average Power Ratio)确定装置以及通信装置
BR112015021322A2 (pt) * 2013-03-02 2017-07-18 Cellular Specialties Inc sistema de antena distribuída tendo alto desempenho próximo-distante
KR102257344B1 (ko) * 2014-09-29 2021-05-27 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 전력 증폭기의 비선형적 특성을 개선하기 위한 장치 및 방법
US11539565B2 (en) * 2021-01-20 2022-12-27 Qualcomm Incorporated Hybrid automatic repeat request (HARQ) techniques for reducing peak-to-average power ratio (PAPR)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5302914A (en) * 1992-10-20 1994-04-12 At&T Bell Laboratories Method and apparatus for reducing the peak-to-average power in multi-carrier RF communication systems
JP2988522B1 (ja) 1998-09-28 1999-12-13 日本電気株式会社 Cdma送信機
US6236864B1 (en) * 1998-11-27 2001-05-22 Nortel Networks Limited CDMA transmit peak power reduction
JP3990974B2 (ja) * 2002-11-26 2007-10-17 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー ピークファクタ低減装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008011357A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Fujitsu Ltd キャリア状態判別装置、及び送信装置
JP4744376B2 (ja) * 2006-06-30 2011-08-10 富士通株式会社 キャリア状態判別装置、及び送信装置
JP2016510551A (ja) * 2013-01-29 2016-04-07 ゼットティーイー コーポレイション 低遅延dpd前のパワー検出に基づくパワー調整方法及び装置
US9467954B2 (en) 2013-01-29 2016-10-11 Zte Corporation Power adjustment method and apparatus based on low delay power detection before DPD
US9209846B2 (en) 2013-09-04 2015-12-08 Fujitsu Limited Radio communication circuit and radio communication device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4469685B2 (ja) 2010-05-26
US20060046764A1 (en) 2006-03-02
US7274914B2 (en) 2007-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5010399B2 (ja) 直交多重信号のピーク抑圧方法、ピーク抑圧回路、及び送信装置
US7839951B2 (en) Dynamic crest factor reduction system
JP4224168B2 (ja) 基地局装置及びピーク電力抑圧方法
JP5242024B2 (ja) 歪補償装置、増幅装置、送信装置、歪補償方法
JP4469685B2 (ja) 出力電力誤差吸収回路及び同回路を有するマルチキャリア送信機
JP2007194825A (ja) マルチキャリア信号送信装置
JP5056490B2 (ja) 歪み補償係数更新装置および歪み補償増幅器
JP4617232B2 (ja) 送信機
JP3654526B2 (ja) 振幅制限装置
JP4789749B2 (ja) ピーク抑圧装置
JP2008294519A (ja) 通信装置
JP5673238B2 (ja) 電力増幅装置、送信機及び電力増幅装置制御方法
JP2009224922A (ja) ピーク抑圧装置、無線送信装置及び窓関数生成装置
JP2004128867A (ja) 電力増幅器用歪補償装置
JP3693331B2 (ja) マルチキャリア信号生成装置
US9755877B2 (en) Peak suppression device and peak suppression method
JP6776699B2 (ja) ピーク抑圧回路及びピーク抑圧方法
JP5532968B2 (ja) 信号処理回路とこの回路を有する通信装置
JP5233784B2 (ja) マルチキャリア送信信号のピークファクタ低減装置及び方法
JP2004032450A (ja) マルチキャリア送信装置及びその電力クリッピング方式
JP5339102B2 (ja) ピーク抑圧回路、及び、無線送信機
JP6070820B2 (ja) 通信装置及びそのピーク抑圧方法
JP2003174370A (ja) 非線形補償回路と基地局装置および送信電力クリップ方法
JP2005252509A (ja) マルチキャリア伝送用非線形歪補償回路
JP4680077B2 (ja) Ofdm通信器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees