JP2006066993A - マルチビームアンテナ - Google Patents

マルチビームアンテナ Download PDF

Info

Publication number
JP2006066993A
JP2006066993A JP2004244047A JP2004244047A JP2006066993A JP 2006066993 A JP2006066993 A JP 2006066993A JP 2004244047 A JP2004244047 A JP 2004244047A JP 2004244047 A JP2004244047 A JP 2004244047A JP 2006066993 A JP2006066993 A JP 2006066993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slot
antenna
parasitic
directivity
reflector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004244047A
Other languages
English (en)
Inventor
Kohei Mori
康平 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004244047A priority Critical patent/JP2006066993A/ja
Priority to KR1020050071896A priority patent/KR20060050282A/ko
Priority to US11/201,424 priority patent/US7388552B2/en
Priority to TW094127424A priority patent/TWI278144B/zh
Priority to CN2005101132140A priority patent/CN1747232B/zh
Publication of JP2006066993A publication Critical patent/JP2006066993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/10Resonant slot antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/10Resonant slot antennas
    • H01Q13/106Microstrip slot antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q19/00Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
    • H01Q19/28Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using a secondary device in the form of two or more substantially straight conductive elements
    • H01Q19/30Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using a secondary device in the form of two or more substantially straight conductive elements the primary active element being centre-fed and substantially straight, e.g. Yagi antenna
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/061Two dimensional planar arrays
    • H01Q21/064Two dimensional planar arrays using horn or slot aerials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q25/00Antennas or antenna systems providing at least two radiating patterns
    • H01Q25/002Antennas or antenna systems providing at least two radiating patterns providing at least two patterns of different beamwidth; Variable beamwidth antennas

Landscapes

  • Aerials With Secondary Devices (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)

Abstract

【課題】 複数の方向に指向性を切り替えることができマルチビームアンテナの小型化及び薄型化を図る。
【解決手段】 1素子の給電素子11と、この給電素子11の前後に配置されたN素子(N:自然数)の無給電素子12,13からなるアンテナ素子列を具備し、上記N素子の無給電素子12,13の少なくとも1素子の電気長を切替素子20により可変可能としたことを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、情報通信機能やストレージ機能等を搭載し、パーソナルコンピュータ、携帯電話機或いはオーディオ機器等の各種電子機器に装着して用いられる超小型通信モジュールに用いて好適な複数の方向に指向性を切り替えることができるマルチビームアンテナに関する。
例えば、音楽、音声或いは各種データや画像等の情報は、近年データのデジタル化に伴ってパーソナルコンピュータやモバイル機器等によっても手軽に扱えるようになっている。また、これらの情報は、音声コーディック技術や画像コーディック技術により帯域圧縮が図られて、デジタル通信やデジタル放送により各種の通信端末機器に対して容易かつ効率的に配信される環境が整いつつある。例えば、オーディオ・ビデオデータ(AVデータ)は、携帯電話機によっても受信が可能となっている。
一方、データ等の送受信システムは、小規模な地域内においても適用可能な簡易な無線ネットワークシステムの提案によって、家庭を始めとして様々な場において活用されるようになっている。無線ネットワークシステムとしては、例えばIEEE802.1aで提案されている5GHz帯域の狭域無線通信システムやIEEE802.1bで提案されている2.45GHz帯域の無線LANシステム或いはBluetoothと称される近距離無線通信システム等の次世代無線通信システムが注目されている。
ところで、特性方向に指向性を持たないアンテナを使用した場合、多くの電波が存在する多重波伝搬環境においては、建物壁などに反射によって生じた干渉波によって、通信品質が劣化するという問題がある。
そこで、指向性を特定方向に向けるアンテナが注目されている。
その中に、複数の位相器を使用したフェーズアレーアンテナや複数の送受信系を使用して適応信号処理を用いるアダプティブアレーアンテナが提案されている。
また、指向性アンテナとして、テレビ受信などに使用される八木宇田アンテナがある。八木宇田アンテナ100では、図20に示すように、電波の放射する放射器111の他に、放射器111よりもわずかに長い反射器112、放射器111よりも短い導波器113を前後に配置することによって、図21に示すような指向性を呈する(例えば、特許文献1参照)。
また、この八木宇田アンテナを複数並べて切り替えることにより、指向性を特性方向に向ける(指向性制御アンテナ)が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開平10−123142号公報 特開2003−142919号公報
ところで、アダプティブアレーアンテナは、複数の系統が必要であるため、システムが複雑かつ高価になり、民生用に向いていると言い難い。
また、特許文献1に示されたアンテナ装置では、八木宇田アンテナを複数並べた構造をしているため、反射器と複数個の導波器が必要であるため小型化ができないという問題があった。さらに、このアンテナ装置では、グランド板から、モノポールアンテナが基板の垂直方向に突起してしまい。薄型化ができないという問題があった。また、このアンテナ装置の構造をモノポールアンテナからダイポールアンテナに変更したプリント板に形成した場合、グランド板を近傍に配置することは難しいので、切替スイッチ等を実装するのが難しいという問題があった。
さらに、特許文献2に示されたマルチビームアンテナでは、導波器と反射器のスペースの共用化を図り、給電の位置を切り替えることによってマルチビーム化を行っているが、
小型化には限界がある。さらに、これらのアンテナでは、複数の方向にビーム向けるために、そのビーム毎に、送受信系の間に切替スイッチが必要という問題がある。これらのアンテナは、送受信系が一つという基本であるため、そのスイッチは1対複数の切替が必要であり、無線通信の利用周波数帯での製造は難しいという問題がある。
そこで、本発明は、上述した問題点に鑑みて案出されたものであり、その目的とするところは、複数の方向に指向性を切り替えることができるマルチビームアンテナの小型化及び薄型化を図ることにある。
本発明の更に他の目的、本発明によって得られる具体的な利点は、以下に説明される実施の形態の説明から一層明らかにされる。
本発明に係るマルチビームアンテナは、少なくとも1素子の給電素子と、N素子(N:自然数)の無給電素子からなるアンテナ素子列を具備し、上記N素子の無給電素子の少なくとも1素子の電気長を可変としたことを特徴とする。
このマルチビームアンテナでは、例えば、上記N素子の無給電素子の少なくとも1素子にインピーダンス変換器を設けることにより電気長を可変とすることができる。
また、このマルチビームアンテナでは、例えば、上記N素子の無給電素子の少なくとも1素子にリアクタンス可変素子を設けることにより電気長を可変とすることができる。
また、このマルチビームアンテナにおいて、上記給電素子とN素子の無給電素子は、例えば、スロットアンテナからなるものとすることができる。
さらに、このマルチビームアンテナは、上記アンテナ素子列を複数具備するものとすることができる。
本発明に係るマルチビームアンテナでは、無給電素子を導波器と反射器として共用することができ、小型化を図ることができる。また、指向性制御する際に必要なスイッチが、基本的には、無給電素子に実装されるため、放射素子と給電回路の間に入ったスイッチ数を削減することができ、アンテナ素子としての効率を損なうことがない。また、上記給電素子とN素子の無給電素子にスロットアンテナを採用した場合は、さらに、薄型化を図ることができる。さらに、誘電体基板を使用した場合は、波長短縮効果により小型化を図ることができる。また、グランド板を備えるため切替えのためのスイッチ等を実装し易いという利点がある。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
本発明に係るマルチビームアンテナの基本構造を図1に示す。
このマルチビームアンテナ10は、図1の(A)に示すように、八木宇田アンテナをスロット構造にしたもので、1素子の給電素子11と、2素子の無給電素子12,13からなるアンテナ素子列を具備し、図1の(B),(C)に示すように、上記無給電素子12,13の各電気長を切り替える切替素子20を設けることにより、上記無給電素子12,13の各電気長を可変とすることにより、指向性を2方向に切り替え可能としたものである。
ここで、スロットアンテナは、導体(グランド面)上に約1/2波長のスリットを開けることによって形成される。
図1の(A)に示すように、両面プリント基板15のグランド面15Aに形成されたスロットアンテナは、上記グランド面15Aと対応する面に形成されたマイクロストリップ線路14によって電磁結合給電され、電波を放射する放射スロットすなわち上記給電素子11として機能する。
ここで、スロットアンテナすなわち上記給電素子11は、プリント基板15の基材の誘電率によりその共振周波数が変化する。その放射スロットすなわち上記給電素子11より、約1/4波長(0.25λ)離して、給電しないスロットすなわち無給電素子12,13を配置し、その長さL,Lを、放射スロットの長さL(約1/2波長(0.5λ))と比べて、短くすると導波器として機能し、上記放射スロットの長さL(約1/2波長(0.5λ))より長くすると反射器として機能し、一般的な八木宇田アンテナ同等に機能することができる。したがって、反射器と導波器を上記給電素子11の前後に配置することによって、指向性を特定方向に持たせることができる。
このような構造のスロット八木宇田アンテナにおいて、プリント基板15のパターンによって、導波器と反射器の長さを変更した場合の特性を図2〜図5に示す。
プリント基板には、大きさ40mm角、厚さ1mmのFR−4基板を用い、図2の(A)に示すように、スロットの幅は2mm、長さは、導波器(無給電素子12)、放射器(給電素子11)、反射器(無給電素子13)の順に、L=18mm、L=17mm、L=20.5mmとしたスロット八木宇田アンテナでは、図2の(B)に示すような入力特性を呈し、放射器(給電素子11)の長さが管内波長λの約1/2波長で共振していることがわかる。また、このスロット八木宇田アンテナの指向性特性を図3の(A),(B),(C)に示す。
また、図4の(A)に示すように、導波器と反射器を反対にしたスロット八木宇田アンテナでは、図4の(B)に示すような入力特性を呈し、図5の(A),(B),(C)に示すような指向性特性を呈する。
図3の(C)及び図5(C)に示すYZ面の特性より、導波器と反射器によって指向性が制御できていることが確認できる。
なお、図3の(A),(B),(C)及び図5の(A),(B),(C)は、上記スロットの長手方向をX方向、各スロットの配列方向をY方向、X方向及びY方向と直交する方向をZ方向として、XY面、XZ面及びYZ面における利得の解析値及び実測値を示した各指向性特性を示している。
このように、スロット八木宇田アンテナでは、導波器スロットと反射器スロットを配置すれば、指向性を持たせることができることから、導波器スロットと反射器スロットの位置を交換することによって、対称な指向性を得ることができる。したがって、プリントスロットアンテナにおいて、輻射スロットの前後に無給電スロットを配置しその長さを切り替えることによって、導波器スロットと反射器スロットとして動作させることができ、指向性を切り替えることができる。
例えば図6の(A),(B)に示すように、スロット長LSが17mmの輻射スロット(給電素子11)の前後に、反射器として動作するスロット長(LP1+LP2+GP=20.5mm)の無給電スロット(無給電素子12,13)を配置し、一方の無給電スロットの導波器として動作するスロット長(LP1=18.5mm)の位置に、ショートPIN30を配置すれば、この無給電スロットは導波器として動作し、スロット八木宇田アンテナとして動作する。無給電スロットの一方にショートPIN30を配置した場合のYZ平面の指向性の解析値を図7に示す。この図7において、指向特性(a)は、無給電スロット#1すなわち無給電素子12にショートPIN30を配置した場合、指向特性(b)は、無給電スロット#2すなわち無給電素子13にショートPIN30を配置した場合を示している。この図7により指向性が切り替わっていることが確認できる。
ここで、上述のスロット八木宇田アンテナでは、プリント基板15に形成した無給電素子12,13のパターンによって、導波器と反射器の長さを変更していたが、例えば、無給電スロットにリアクタンス素子を配設することによって導波器と反射器の機能を切り替えることができる。すなわち、上記ショートPIN30に代えて、無給電スロットのスロット長をLP1とLP2に分離する位置にリアクタンス素子を配置することにより、スロット八木宇田アンテナの指向性を切り替えることができる。
具体的には、例えば図8の(A),(B)に示すように、あらかじめ反射器と同等の長さのスロットによって無給電素子12,13を形成し、導波器長のところに、上記切替素子20として例えばリアクタンス素子21を配置することによって、導波器と反射器の機能を切り替えることができる。
無給電スロット(無給電素子12,13)のスロット長をLP1(L’,L’)とLP2に分離する位置に、上記切替素子20としてリアクタンス素子21を設けた場合のXZ平面の指向性の変化の解析結果を図9の(A),B)に示す。上記リアクタンス素子21としてキャパシタを用いた場合の最大放射方向の変化を図9の(A)に示し、また、上記リアクタンス素子21としてインダクタを用いた場合の最大放射方向の変化を図9の(B)に示す。図9の(A),(B)に示される定数によって、指向性が変化していることがわかる。
いずれの部品に場合おいても、設計周波数において低インピーダンスの定数の部品を配置した場合は、無給電スロットに励振される磁流が妨げられることがなく、スロットが開放されているのと等価となり反射器として動作する。一方、高インピーダンスの定数の素子を配置した場合は、無給電スロットの磁流の経路がその位置で切断され、スロットが部品によって短絡されているのと等価となり、LP2側に磁流が分布しなくなり導波器として動作する。いずれも場合も、設計周波数において、低インピーダンスの時は、反射器として働き、高インピーダンスの場合は、導波器として働くことがわかる。
無給電スロットのスロット長をLP1(L’,L’)とLP2に分離する位置に、リアクタンス素子を用いた場合のYZ平面の指向性の一例を図10に示す。このように、定数を適切に選ぶことにより、無給電スロットを導波器および反射器として動作させ、スロット八木宇田アンテナを構成することができる。この図10において、指向特性(a)は、無給電スロット#1すなわち無給電素子12に0.5pFのキャパシタを配置し、無給電スロット#2すなわち無給電素子13に18pFのキャパシタを配置した場合を示し、また、指向特性(b)は、無給電スロット#1すなわち無給電素子12に18pFのキャパシタを配置し、無給電スロット#2すなわち無給電素子13に0.5pFのキャパシタを配置した場合を示している。この図10により指向性が切り替わっていることが確認できる。
さらに、ディスクリート部品の代わりに、バリキャップやMEMSスイッチを配置した場合も、その電圧によるインピーダンスの可変によって、無給電スロットを導波器および反射器としての動作を切り替えることが可能である。つまり、指向性を切り替えることが可能である。このことによって、導波器と反射器を完全に共用することができ、小型化を図ることができる。
また、本発明に係るスロット八木宇田アンテナでは、図11の(A),(B)に示すように、無給電スロット(無給電素子12,13)のスロット長をLP1(L’,L’)とLP2に分離する位置に、上記リアクタンス素子21に代えて例えばインピーダンス変換器22を設けるようにしても、無給電スロット(無給電素子12,13)を導波器および反射器としての動作を切り替えることが可能である。
インピーダンス変換器22として、例えばMMIC(MMIC:monolithic microwave integrated circuits) SPDT(SPDT:single pole double throw switch)スイッチ(以下単にMMICスイッチという)を実装する。
ここで、MMICスイッチの場合は、内部のFET以外にリアクタンス素子が含まれており、単純に切り替えスイッチとして動作することができない。スロット八木宇田アンテナの場合、無給電スロット(無給電素子12,13)のリアクタンス成分が容量性の場合は、導波器として動作し、誘導性の場合は、反射器として動作する。したがって、スロットとMMICスイッチの合成リアクタンス成分が、容量性か誘導性かによって、導波器と反射器の動作を切り替えることができる。
無給電素子12,13にMMICスイッチを実装する場合、スイッチの#Aポートは、スロット線路に短絡させ、#Bポートは開放させる。ここで、MMICスイッチ付き無給電スロット(無給電素子12,13)のインピーダンスは以下の(1)式〜(5)式のように表すことができる。
Figure 2006066993
Figure 2006066993
Figure 2006066993
Figure 2006066993
Figure 2006066993
ここで、
:無給電スロットインピーダンス
LPn:無給電スロットインピーダンス(長さ:n)
SW:MMICスイッチインピーダンス
SWLP2:合成インピーダンス(SW+LP2)
である。
MMICスイッチのインピーダンスの切り替え(オープンおよびショート)により、(4)式及び(5)式の条件を満たすようにLP1(L’,L’)及びLP2の長さを決定すれば、無給電素子12,13による導波器と反射器の動作を切り替えることができる。
二つの無給電スロット(無給電素子12,13)に上記切替素子20としてMMICスイッチ(NEC uPG2022TB,Open:10−j100Ω,Short:47+5jΩ)を実装した場合のYZ平面指向性の測定値を図12に示す。この図12において、指向特性(a)は、無給電スロット#1すなわち無給電素子12に設けたスイッチを開放し、無給電スロット#2すなわち無給電素子13に設けたスイッチを短絡した場合を示し、指向特性(b)は、無給電スロット#1すなわち無給電素子12に設けたスイッチを短絡し、無給電スロット#2すなわち無給電素子13に設けたスイッチを開放した場合を示している。この図12からMMICスイッチのインピーダンスの切り替えによって、指向性が切り替わっていることがわかる。つまり、MMICスイッチにより導波器と反射器の機能を切り替え、無給電スロット(無給電素子12,13)を共有することでき、小型化を図ることができる。また、放射スロット(給電素子11)には、スイッチが入っておらず、また、フェイズドアレーアンテナのような移相器が装加されていないため、放射素子としての機能は損なうことがない。さらに、給電素子11や無給電素子12,13は、グランド面15Aに形成されているため、素子自体の厚みがプリント基板15の厚みそのものになり薄型化を図ることができ、切り替えのためのもアンテナ素子への影響も小さく実装し易いという利点がある。
上述のスロット八木宇田アンテナは、前後方向のみに指向性を向けることができる指向性を2方向に切り替え可能としたマルチビームアンテナ10を構成したものであるが、図13に示すように、図1の(A)に示したアンテナ素子列を互いに直交するように配置することによって、指向性を4方向に切り替え可能としたマルチビームアンテナ110を構成することができる。
この図13に示すマルチビームアンテナ110は、1素子の給電素子11Aと2素子の無給電素子12A,13Aからなるアンテナ素子列10Aと、このアンテナ素子列10Aに直交するように配置された1素子の給電素子11Bと2素子の無給電素子12B,13Bからなるアンテナ素子列10Bとを備え、上記給電素子11A,11Bとして機能する放射スロットをクロススロットにより形成し、マイクロストリップ線路14によるクロススロットすなわち給電素子11A,11Bへの給電をスイッチによって切り替えることによって、放射方向すなわち指向性を前後(#1,#2)、左右(#3,#4)に切り替えるようにしたクロススロット八木宇田アンテナを構成したものである。
このマルチビームアンテナ110において、各無給電素子12A,13A,12B,13Bの電気長さをリアクタンス素子21によって切り替え、導波器と反射器として機能させるようにした場合の入力特性を図14に示すとともに、各方向#1,#2,#3,#4の指向性特性を図15の(A),(B),(C),(D)に示す。
図14に示す入力特性から明らかなように、このマルチビームアンテナ110の比帯域は約5%程となっている。また、図15に示す指向性特性から明らかなように、このマルチビームアンテナ110では、4方向に指向性が制御できる。
なお、このマルチビームアンテナ110の平均利得を表1に示す。放射方向以外の方向より少なくても3dB以上に平均利得差があることから、受信検波した場合の最大利得が放射方向となり、その放射方向に送信することによって、不要波を抑制することができる。
Figure 2006066993
また、上記図13に示すマルチビームアンテナ110において、各無給電素子12A,13A,12B,13Bの電気長さをインピーダンス変換器(MMICスイッチ)22によって切り替え、導波器と反射器として機能させるようにした場合の入力特性を図16に示すとともに、指向性特性を図17の(A),(B)に示す。
無給電スロットにMMICスイッチを実装したクロススロットアンテナ八木宇田アンテナでは、MMICスイッチを切り替えることにより、導波器および反射器を構成し、指向性を変化させることができ、例えば、方向#1(+Y方向)に指向性を傾けたい場合は、無給電素子12Aを導波器、それ以外の無給電素子13A12B,13Bを反射器となるようにMMICスイッチを設定する。
このクロススロット八木宇田アンテナでは、入力特性を図16に示すように、周波数帯域は約200MHz(5.1〜5.3GHz)となっており、MMICスイッチを実装していない場合とほぼ同じ傾向を示している。
また、このクロススロット八木宇田アンテナの指向性を図17の(A),(B)に示すように、いずれの方向においても導波器側に傾いており、八木宇田アンテナとして動作していることがわかる。図17の(A)において、指向特性(a)は、無給電素子12Aを導波器として機能させ、の無給電素子13A,12B,13Bを反射器として機能させた場合を示し、また、指向特性(b)は、無給電素子13Aを導波器として機能させ、の無給電素子12A,12B,13Bを反射器として機能させた場合を示している。図17の(B)において、指向特性(a)は、無給電素子12Bを導波器として機能させ、の無給電素子13B,12A,13Aを反射器として機能させた場合を示し、また、指向特性(b)は、無給電素子13Bを導波器として機能させ、の無給電素子12B,12A,13Aを反射器として機能させた場合を示している。
さらに、このクロススロット八木宇田アンテナのアンテナ利得を表2に示す。MMICスイッチの実装によって若干利得が低下しているが、所望方向の平均利得は、他方向より約6dB以上向上しているおり、ビームスイッチアンテナとして十分動作していることが確認できる。以上より、4方向においてビームスイッチアンテナが実現することができた。
Figure 2006066993
このような構成のマルチビームアンテナ110は、図18の(A)に示すように、無線LANの基地局131、図18の(B)に示すようにノートPC(情報端末)132、図18の(C)に示すようにワイヤレスTV(AV機器)133などに実装することにより、壁等に反射して生じた干渉波を、送受信系統を増やすことなく抑制することができる。
なお、本発明はスロットアンテナ以外にも適用することができ、例えば、図19に示すマルチビームアンテナ210ように、放射素子11に線状アンテナを用いた場合も、同様に、無給電素子12a,12b,13a,13bと切替素子20を組み合わせることによって、線状アンテナにおいても同様な効果を得ることができる。
本発明に係るマルチビームアンテナの基本構成を示す模式的な平面図である。 プリント基板のパターンによって、導波器と反射器の長さを変更したスロット八木宇田アンテナを示す模式的な平面図(A)、及び、その入力特性を示す特性図(B)である。 図2に示したスロット八木宇田アンテナの指向特性を示す特性図(A),(B),(C)である。 導波器と反射器の逆に配置したスロット八木宇田アンテナを示す模式的な平面図(A)、及び、その入力特性示す特性図(B)である。 図4に示したスロット八木宇田アンテナの指向特性を示す特性図(A),(B),(C)である。 無給電スロットにショートPINを設けたスロット八木宇田アンテナの構成を示す模式的な平面図(A)、及び、その無給電スロット部分の拡大図(B)である。 図6に示したスロット八木宇田アンテナの指向特性を示す特性図である。 無給電スロットにリアクタンス素子を配設することによって導波器と反射器の機能を切り替えるようにしたマルチビームアンテナの構成を示す模式的な平面図(A)、及び、その無給電スロット部分の拡大図(B)である。 図8に示したマルチビームアンテナにおけるXZ平面の指向性の変化の解析結果をしめす特性図であり、上記リアクタンス素子としてキャパシタを用いた場合の最大放射方向の変化を(A)に示し、また、上記リアクタンス素子としてインダクタを用いた場合の最大放射方向の変化を(B)に示す。 上記リアクタンス素子としてキャパシタを用いたマルチビームアンテナの指向特性を示す特性図である。 無給電スロットにインピーダンス変換器を配設することによって導波器と反射器の機能を切り替えるようにしたマルチビームアンテナの構成を示す模式的な平面図(A)、及び、その無給電スロット部分の拡大図(B)である。 図11に示したマルチビームアンテナの指向特性を示す特性図である。 指向性を4方向に切り替え可能としたマルチビームアンテナの構成を示す模式的な平面図である。 図13に示したマルチビームアンテナにおいて、各無給電素子の電気長さをリアクタンス素子によって切り替え、導波器と反射器として機能させるようにした場合の入力特性を示す特性図である。 各無給電素子の電気長さをリアクタンス素子によって切り替え、導波器と反射器として機能させるようにしたマルチビームアンテナにおける4方向の指向特性を示す特性図(A),(B),(C),(D)である。 図13に示したマルチビームアンテナにおいて、各無給電素子の電気長さをインピーダンス変換器によって切り替え、導波器と反射器として機能させるようにした場合の入力特性を示す特性図である。 各無給電素子の電気長さをインピーダンス変換器によって切り替え、導波器と反射器として機能させるようにしたマルチビームアンテナにおける指向特性を示す特性図(A),(B)である。 本発明に係るマルチビームアンテナの実装例を模式的に示す図(A),(B),(C)である。 本発明に係るマルチビームアンテナの他の構成例を模式的に示す斜視図である。 指向性アンテナとして、テレビ受信などに使用される八木宇田アンテナの構成を示す模式的な斜視図である。 上記八木宇田アンテナの指向性を示す特性図である。
符号の説明
10,110,210 マルチビームアンテナ、11,11A,11B 給電素子、12,13,12A,13A,12B,13B,12a,12b,13a,13b 無給電素子、14 マイクロストリップ線路、15 両面プリント基板、15A グランド面、20 切替素子、21 リアクタンス素子、22 インピーダンス変換器

Claims (5)

  1. 少なくとも1素子の給電素子と、N素子(N:自然数)の無給電素子からなるアンテナ素子列を具備し、
    上記N素子の無給電素子の少なくとも1素子の電気長を可変としたことを特徴とするマルチビームアンテナ。
  2. 上記N素子の無給電素子の少なくとも1素子にインピーダンス変換器を設けることにより電気長を可変としたことを特徴とする請求項1記載のマルチビームアンテナ。
  3. 上記N素子の無給電素子の少なくとも1素子にリアクタンス可変素子を設けることにより電気長を可変としたことを特徴とする請求項1記載のマルチビームアンテナ。
  4. 上記給電素子とN素子の無給電素子は、スロットアンテナからなることを特徴とする請求項1記載のマルチビームアンテナ。
  5. 上記アンテナ素子列を複数具備することを特徴とする請求項1記載のマルチビームアンテナ。
JP2004244047A 2004-08-24 2004-08-24 マルチビームアンテナ Pending JP2006066993A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004244047A JP2006066993A (ja) 2004-08-24 2004-08-24 マルチビームアンテナ
KR1020050071896A KR20060050282A (ko) 2004-08-24 2005-08-05 멀티 빔 안테나
US11/201,424 US7388552B2 (en) 2004-08-24 2005-08-11 Multibeam antenna
TW094127424A TWI278144B (en) 2004-08-24 2005-08-12 Multibeam antenna
CN2005101132140A CN1747232B (zh) 2004-08-24 2005-08-24 多波束天线

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004244047A JP2006066993A (ja) 2004-08-24 2004-08-24 マルチビームアンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006066993A true JP2006066993A (ja) 2006-03-09

Family

ID=35942332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004244047A Pending JP2006066993A (ja) 2004-08-24 2004-08-24 マルチビームアンテナ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7388552B2 (ja)
JP (1) JP2006066993A (ja)
KR (1) KR20060050282A (ja)
CN (1) CN1747232B (ja)
TW (1) TWI278144B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007138960A1 (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Panasonic Corporation 可変スロットアンテナ及びその駆動方法
WO2007138959A1 (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Panasonic Corporation 可変スロットアンテナ及びその駆動方法
JP2008177728A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 National Institute Of Information & Communication Technology アンテナ装置
WO2010059186A3 (en) * 2008-11-20 2010-08-26 Andrew Llc Dual-beam sector antenna and array
JP2017139724A (ja) * 2015-08-21 2017-08-10 矢崎総業株式会社 電力伝送通信ユニット及び電力伝送通信装置
US10396464B2 (en) 2015-08-21 2019-08-27 Yazaki Corporation Power transmitting communication unit and power transmitting communication device
JP2021506165A (ja) * 2017-12-06 2021-02-18 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. アンテナアレイ及び無線通信デバイス
WO2021171997A1 (ja) * 2020-02-27 2021-09-02 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 アンテナ装置
JP2023512112A (ja) * 2020-02-04 2023-03-23 華為技術有限公司 マルチビームアンテナ
WO2024177152A1 (ja) * 2023-02-22 2024-08-29 国立研究開発法人情報通信研究機構 アンテナ装置及び無線通信装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008123231A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Hitachi Ltd Rfidタグ読取システムおよびrfidタグ読取方法
GB0822492D0 (en) * 2008-12-10 2009-01-14 Astrium Ltd Content broadcasting
US8698675B2 (en) 2009-05-12 2014-04-15 Ruckus Wireless, Inc. Mountable antenna elements for dual band antenna
CN102104192B (zh) * 2009-12-08 2014-05-07 阿尔卑斯电气株式会社 天线装置
US8754822B1 (en) * 2010-08-17 2014-06-17 Amazon Technologies, Inc. Tuning elements for specific absorption rate reduction
US9407012B2 (en) 2010-09-21 2016-08-02 Ruckus Wireless, Inc. Antenna with dual polarization and mountable antenna elements
TWI478442B (zh) * 2011-09-21 2015-03-21 Realtek Semiconductor Corp 可切換波束的智慧型天線裝置與相關的無線通信電路
CN103022697B (zh) * 2011-09-27 2015-01-28 瑞昱半导体股份有限公司 可切换波束的智能型天线装置及相关的无线通信电路
JP2013232768A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Hitachi Cable Ltd 2周波共用アンテナ
US9570799B2 (en) * 2012-09-07 2017-02-14 Ruckus Wireless, Inc. Multiband monopole antenna apparatus with ground plane aperture
EP2974045A4 (en) 2013-03-15 2016-11-09 Ruckus Wireless Inc LOWBAND REFLECTOR FOR A DIRECTED DOUBLE BELT ANTENNA
WO2014203977A1 (ja) * 2013-06-21 2014-12-24 旭硝子株式会社 アンテナ、アンテナ装置及び無線装置
US9502775B1 (en) * 2014-04-16 2016-11-22 Google Inc. Switching a slot antenna
JP6340690B2 (ja) * 2014-06-03 2018-06-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 アンテナ装置
KR101664401B1 (ko) * 2015-08-24 2016-10-10 순천향대학교 산학협력단 전기적 스위칭 회로를 이용하는 평면형 방사 빔 제어 안테나
US10490905B2 (en) 2016-07-11 2019-11-26 Waymo Llc Radar antenna array with parasitic elements excited by surface waves
CN106207487A (zh) * 2016-07-19 2016-12-07 中国空空导弹研究院 一种毫米波八木天线及其制备方法
CN106374197B (zh) * 2016-11-29 2023-06-20 中国电子科技集团公司第十三研究所 基于mems工艺的硅基tem波天线阵列及其制作方法
CN106684575B (zh) * 2016-12-26 2023-06-30 湖南纳雷科技有限公司 一种可切换波束天线装置及方法
WO2019136317A1 (en) * 2018-01-05 2019-07-11 Wispry, Inc. Beam-steerable antenna devices, systems, and methods
KR102573221B1 (ko) * 2018-10-25 2023-08-31 현대자동차주식회사 안테나 및 이를 포함하는 차량
CN109888485B (zh) * 2019-02-26 2020-09-29 山西大学 一种紧凑型低剖面多波束微带天线
US11004801B2 (en) 2019-08-28 2021-05-11 Amkor Technology Singapore Holding Pte. Ltd. Semiconductor devices and methods of manufacturing semiconductor devices
US11355451B2 (en) 2019-08-28 2022-06-07 Amkor Technology Singapore Holding Pte. Ltd. Semiconductor devices and methods of manufacturing semiconductor devices

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3577196A (en) * 1968-11-25 1971-05-04 Eugene F Pereda Rollable slot antenna
JPS50117343A (ja) 1974-02-12 1975-09-13
JPS524896A (en) 1975-06-30 1977-01-14 Omron Tateisi Electronics Co Gas detector
JPH09232864A (ja) 1996-02-23 1997-09-05 Koichi Ito アンテナ
EP0860897B1 (en) * 1996-09-11 2012-07-25 Panasonic Corporation Antenna system
JPH10123142A (ja) 1996-10-18 1998-05-15 S R L:Kk 遠心分離用カラムシステム及びそれに用いられる遠心分離用カラム
DE69717806T2 (de) * 1997-03-18 2003-11-06 Mitsubishi Denki K.K., Tokio/Tokyo Antenne mit variabler richtcharakteristik und steuerverfahren dazu
US5917454A (en) * 1997-08-22 1999-06-29 Trimble Navigation Limited Slotted ring shaped antenna
JP3672770B2 (ja) * 1999-07-08 2005-07-20 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 アレーアンテナ装置
JP3410421B2 (ja) 2000-02-29 2003-05-26 松下電器産業株式会社 アンテナ装置
WO2002089246A2 (en) * 2001-04-27 2002-11-07 Tyco Electronics Logistics Ag Diversity slot antenna
JP2002330024A (ja) 2001-05-01 2002-11-15 Iwatsu Electric Co Ltd スロットアンテナ
JP2003110329A (ja) * 2001-07-25 2003-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 内蔵アンテナ装置
JP3716919B2 (ja) 2001-08-20 2005-11-16 日本電信電話株式会社 マルチビームアンテナ
US7057573B2 (en) * 2001-11-07 2006-06-06 Advanced Telecommuications Research Institute International Method for controlling array antenna equipped with a plurality of antenna elements, method for calculating signal to noise ratio of received signal, and method for adaptively controlling radio receiver
WO2003058758A1 (en) 2001-12-27 2003-07-17 Hrl Laboratories, Llc RF MEMs-TUNED SLOT ANTENNA AND A METHOD OF MAKING SAME
US6987493B2 (en) * 2002-04-15 2006-01-17 Paratek Microwave, Inc. Electronically steerable passive array antenna
US7453413B2 (en) * 2002-07-29 2008-11-18 Toyon Research Corporation Reconfigurable parasitic control for antenna arrays and subarrays
EP1589610A4 (en) * 2003-01-08 2007-02-14 Atr Advanced Telecomm Res Inst GROUP ANTENNA CONTROLLER AND GROUP ANTENNA DEVICE
US6888505B2 (en) * 2003-02-21 2005-05-03 Kyocera Wireless Corp. Microelectromechanical switch (MEMS) antenna array
JP2005210521A (ja) 2004-01-23 2005-08-04 Sony Corp アンテナ装置
JP3903991B2 (ja) 2004-01-23 2007-04-11 ソニー株式会社 アンテナ装置
JP4317791B2 (ja) 2004-06-25 2009-08-19 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 アレーアンテナ
JP2005253043A (ja) 2004-02-03 2005-09-15 Advanced Telecommunication Research Institute International アレーアンテナ装置
JP4155226B2 (ja) 2004-05-06 2008-09-24 株式会社リコー アンテナモジュールおよび無線モジュール、無線システムならびにその制御方法

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007138960A1 (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Panasonic Corporation 可変スロットアンテナ及びその駆動方法
WO2007138959A1 (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Panasonic Corporation 可変スロットアンテナ及びその駆動方法
US7535429B2 (en) 2006-05-25 2009-05-19 Panasonic Corporation Variable slot antenna and driving method thereof
US7538736B2 (en) 2006-05-25 2009-05-26 Panasonic Corporation Variable slot antenna and driving method thereof
JP2008177728A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 National Institute Of Information & Communication Technology アンテナ装置
US11469497B2 (en) 2008-11-20 2022-10-11 Commscope Technologies Llc Dual-beam sector antenna and array
WO2010059186A3 (en) * 2008-11-20 2010-08-26 Andrew Llc Dual-beam sector antenna and array
CN102257674B (zh) * 2008-11-20 2014-03-12 安德鲁有限责任公司 双波束扇区天线与阵列
CN102257674A (zh) * 2008-11-20 2011-11-23 安德鲁有限责任公司 双波束扇区天线与阵列
US9831548B2 (en) 2008-11-20 2017-11-28 Commscope Technologies Llc Dual-beam sector antenna and array
US10777885B2 (en) 2008-11-20 2020-09-15 Commscope Technologies Llc Dual-beam sector antenna and array
US10396464B2 (en) 2015-08-21 2019-08-27 Yazaki Corporation Power transmitting communication unit and power transmitting communication device
JP2017139724A (ja) * 2015-08-21 2017-08-10 矢崎総業株式会社 電力伝送通信ユニット及び電力伝送通信装置
JP2021506165A (ja) * 2017-12-06 2021-02-18 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. アンテナアレイ及び無線通信デバイス
US11264731B2 (en) 2017-12-06 2022-03-01 Huawei Technologies Co., Ltd. Antenna array and wireless communications device
JP2023512112A (ja) * 2020-02-04 2023-03-23 華為技術有限公司 マルチビームアンテナ
US11909123B2 (en) 2020-02-04 2024-02-20 Huawei Technologies Co., Ltd. Multibeam antenna
JP7461488B2 (ja) 2020-02-04 2024-04-03 華為技術有限公司 マルチビームアンテナ
WO2021171997A1 (ja) * 2020-02-27 2021-09-02 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 アンテナ装置
WO2024177152A1 (ja) * 2023-02-22 2024-08-29 国立研究開発法人情報通信研究機構 アンテナ装置及び無線通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1747232B (zh) 2010-09-29
TW200625722A (en) 2006-07-16
KR20060050282A (ko) 2006-05-19
TWI278144B (en) 2007-04-01
US7388552B2 (en) 2008-06-17
CN1747232A (zh) 2006-03-15
US20060044200A1 (en) 2006-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006066993A (ja) マルチビームアンテナ
JP3903991B2 (ja) アンテナ装置
US7187339B2 (en) Antenna apparatus
JP4871516B2 (ja) アンテナ装置およびアンテナ装置を用いた無線機
KR101718032B1 (ko) 이동 단말기
US6700540B2 (en) Antennas having multiple resonant frequency bands and wireless terminals incorporating the same
KR100941648B1 (ko) 안테나 소자 및 광대역 안테나 장치
JPWO2006038432A1 (ja) アンテナ装置およびそのアンテナ装置を用いた無線端末
US20140043195A1 (en) Device and method for controlling azimuth beamwidth across a wide frequency range
JP2008538877A (ja) 2つのアンテナを有するワイヤレスリンクモジュール
JP2005198245A (ja) アンテナ
JP2006261941A (ja) アンテナ装置、無線モジュールおよび無線システム
Mohammed et al. A review of microstrip patch antenna design at 28 GHz for 5G applications system
JP2006115451A (ja) 指向性制御マイクロストリップアンテナおよび該アンテナを用いた無線モジュールならびに無線システム
JP2008278414A (ja) アンテナ装置
JP2006340202A (ja) アンテナ装置およびこれを備えた無線通信装置
US20190181556A1 (en) Antenna for a Portable Communication Device
JP4201273B2 (ja) マルチバンド対応円偏波マイクロストリップアンテナおよびそれを用いた無線システム
JP2006109372A (ja) 指向性制御マイクロストリップアンテナ
JP2005295188A (ja) マルチビームアンテナ
JPH06303021A (ja) アンテナ装置
KR100424051B1 (ko) 마이크로 칩 안테나
JP2004201023A (ja) アンテナ装置
KR100424049B1 (ko) 마이크로 칩 안테나
KR100424050B1 (ko) 마이크로 칩 안테나

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070626