JP2006061263A - 粘着フィルムドレッシング - Google Patents

粘着フィルムドレッシング Download PDF

Info

Publication number
JP2006061263A
JP2006061263A JP2004245231A JP2004245231A JP2006061263A JP 2006061263 A JP2006061263 A JP 2006061263A JP 2004245231 A JP2004245231 A JP 2004245231A JP 2004245231 A JP2004245231 A JP 2004245231A JP 2006061263 A JP2006061263 A JP 2006061263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
base material
adhesive film
side edge
film dressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004245231A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4594677B2 (ja
Inventor
Taiichi Shiino
泰一 椎野
Bunzaburo Kagawa
文三郎 香川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tac Kasei KK
Original Assignee
Tac Kasei KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tac Kasei KK filed Critical Tac Kasei KK
Priority to JP2004245231A priority Critical patent/JP4594677B2/ja
Publication of JP2006061263A publication Critical patent/JP2006061263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4594677B2 publication Critical patent/JP4594677B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

【課題】 どのような大きさの創傷部に対しても適宜の大きさで対応することができ、支持体を薄いフィルム基材から簡単に剥がすことができ、しわなどが入ることなく創傷部等を容易に確実に覆うことができ、防水性を有した粘着フィルムドレッシングを提供する。
【解決手段】 比較的剛性のある支持体4と防水性を有し柔軟な基材8と剥離紙10a,10bが、積層されてロール状に巻き付けられている。支持体4が基材8より幅広状態に形成され、支持体4の少なくとも一方の側縁が基材8の一側縁に対して露出し、ロール状の側縁部にめくり代16が形成されている。
【選択図】図1

Description

この発明は、人体や動物の身体の火傷、切傷、裂傷、縫合傷、その他炎症部位等の創傷部や創傷部を被覆したパッド類を覆うように貼着して、水ぬれ等から保護する粘着フィルムドレッシングに関する。
従来、身体の火傷、切傷、裂傷、縫合傷、その他炎症部位等を含む創傷部を被覆する際に、シャワーや入浴時の水ぬれを防止するために、粘着性を有しかつ酸素と水蒸気に対して高い透過性を有する通気性のフィルムから成るドレッシングや絆創膏が用いられている。また、逆に皮膚からの水蒸気の発散を防ぐ水蒸気非透過性のテープ等が幅広く用いられている。これらの絆創膏等は、身体の部分の形状に完全に追従しなければならず、しかも皮膚に直接貼着されるため、極めて薄いフィルム状もしくは箔状のものが多い。しかしながら、このような薄いフィルムまたは箔状の絆創膏は、その薄さのため、貼着しようとする患部の表面積が大きくなればなるほど施用が非常に困難であった。例えば、これらの絆創膏を表面積が大きい患部に貼着すると、しわが入ったり、カールして粘着剤どうしがくっついてしまうといったことが多かった。
そこで、このような問題点を解決するために、粘着フィルムに剛性の高い支持体のキャリアテープを貼り付けた定尺品(カット品)の絆創膏が知られている。しかし、これらの絆創膏はいずれも大きさが固定された定尺品ないしは定尺品を対象にして改善を加えたものであり、患部の大きさの違いからいろいろな寸法サイズのものを取り揃えておかなければならないなどの問題があった。
これに対して、特許文献1,2に開示されているように、ロール状に形成したフィルム状の医療用粘着テープまたは絆創膏が知られている。特許文献1,2の絆創膏等は、どのような大きさの創傷部に対しても、その場で自由に所望の大きさに切断して使用することができるものである。
特開2003−235890号公報 特開2000−254164号公報
上記従来の技術の特許文献1,2に開示されるロール状に形成されたフィルム状絆創膏は、剥離紙及び支持体が基材とともに同じ幅でロール状に巻き付けてあるため、創傷部に貼り付けた後、基材から支持体を剥離するには、貼り付けたフィルム表面から、爪等で支持体を剥離する必要がある。しかも、しっかり密着した支持体を剥離するのは作業性が悪く面倒である上、めくる際にフィルムを誤って傷つけてしまう可能性もあった。
また、特許文献2は、剥離用の剥離片フィルムが支持体表面中央部に設けられているが、この場合は、支持体が2分されており、剥離片により2回支持体を剥離しなければならず、支持体に剥離片フィルムを設けることによる工程数やコストアップの原因となっていた。さらに、この構造の場合、ロール状に巻く際に型崩れを起こすことがあり、綺麗にロールが形成されない場合があった。
本発明は、上記従来の技術に鑑みて成されたもので、どのような大きさの創傷部に対しても適宜の大きさで対応することができ、支持体を薄いフィルム基材から簡単に剥がすことができ、しわなどが入ることなく創傷部等を容易に確実に覆うことができ、防水性を有した粘着フィルムドレッシングを提供することを目的とする。
この発明は、比較的剛性のある支持体と防水性を有し柔軟な基材と剥離紙が、積層されてロール状に巻き付けられ、前記支持体の縁が前記基材より幅広状態に形成され、前記支持体の側縁部にめくり代が形成されている粘着フィルムドレッシングである。前記支持体の少なくとも一方の側縁が前記基材の一側縁に対して幅方向に露出して形成され、前記めくり代が形成されているものである。また、前記剥離紙は、その長手方向中央付近に設けたスリットにより、長手方向に分割剥離できるものである。
この発明の粘着フィルムドレッシングによれば、どのような大きさの創傷部に対してもロールから適宜の大きさに切り取って対応することができる。また、支持体をフィルム基材から簡単に剥がすことができ、しわなどを入れることなく創傷部を容易に被覆し、確実に水ぬれ等を防止できるものである。また、製造工程において、ロール状に巻回する際も綺麗に巻き取ることができ、ロールの型崩れが無く、安定して巻き取ることができる。
以下、この発明の粘着フィルムドレッシングの一実施形態について、図1、図2を基にして説明する。この実施形態の粘着フィルムドレッシング2は、創傷部の保護または創傷部を被覆した殺菌パッド類を覆うように貼着し、水ぬれや雑菌の侵入から皮膚を保護するために使用するものである。
この実施形態の粘着フィルムドレッシング2は、図2の断面図に示すように、支持体4と粘着剤6を塗布した基材8と、粘着剤6の表面に貼着された剥離紙10a,10bとにより構成されている。また、3層のうち、支持体4のみが他の2層より幅方向に広く形成され、幅方向の一方にめくり代16が形成されている。さらに、剥離紙10a,10bは、長手方向且つ幅方向の中央近傍に、互いの側縁を付き合わせたスリット部18が設けられている。
この粘着フィルムドレッシング2は、図1示すように、長尺の粘着フィルムドレッシング2を、紙等により形成され貫通穴12を備えたロール芯14に巻き付けて成るものである。
次に、この実施形態の粘着フィルムドレッシング2を形成する各層の材質について説明する。まず、基材8は例えば厚さ10μm〜120μmの半透明な薄い柔軟なポリウレタンフィルムからなり、片面には、アクリル系の粘着剤6が部分的もしくは全面に均一に塗布されている。このポリウレタンフィルムは、通気性等が良好であり好ましい。その他、ポリオレフィン、ポリ塩化ビニル、ポリアミド、エチレン酢酸ビニル共重合体、ポリエステル、ポリビニルアルコール、ポリ塩化ビニリデン等を適宜選択することが出来る。
支持体4を構成するプラスチックフィルムは、ポリオレフィン、ポリアミド、ポリ塩化ビニル、ポリエステル等の材料により形成され、厚さ20μm〜120μmの比較的剛性のある公知の透明または半透明な熱可塑性樹脂により形成されている。支持体4は、幅方向のどちらか一方に縁を揃えて基材8の片面(背面)に再剥離可能に熱圧着される。支持体4と基材8との間の熱圧着部の剥離力は、剥離紙10a,10bと粘着剤6との間の剥離強度よりも大きくなっている。
粘着剤6は、医療用としてカブレや刺激の少ない粘着剤が適宜選択される。このような粘着剤6としては、例えば天然ゴム,水系高分子エマルジョン,熱可塑性ゴム,ポリウレタン,ポリアクリルエステルコポリマー等を主成分とするものが適宜使用可能である。また溶媒としては水系,溶剤系いずれも使用することができるが、水ぬれに強いものがよい。さらに、粘着剤6の粘着力は、被着体(特に人体または動物の皮膚)に対し、100gf/50mm〜5000gf/50mmであることが好ましい。この理由は、100gf/50mm未満では粘着力が弱すぎ、皮膚の発汗や動き等によって容易に剥離してしまうおそれがあるからであり、5000gf/50mmを越えると粘着力が強すぎ、誤着や取り替え時の剥離においてかえって皮膚を痛めてしまうおそれがあるからである。
剥離紙10a,10bは、通常医療用絆創膏の剥離紙として用いられるものであり、シリコーン処理されたクラフト紙により形成されている。その他、例えば、グラシン紙、シリコーン処理されたポリエチレンをラミネートしたクラフト紙、シリコーン処理されたポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム等が適宜用いられる。
また、この剥離紙10a,10bの粘着剤6の層からの剥離力は、略2gf/50mm〜50g/50mm、より好適には略4gf/50mm〜30g/50mmであることが好ましい。この理由は、2gf/50mm未満の軽い力で剥離できるような場合は保管や運搬中の衝撃や動きで剥離紙10a,10bが容易に剥がれてしまい、粘着剤層がむき出しになるおそれがあるからであり、また50gf/50mmを越える重い剥離力では、使用にあたって粘着剤層からの剥離に手間取ったりして好ましくないからである。
支持体4は、基材8を構成する箔またはフィルムと再剥離できる程度に熱融着できる材質のものであることが好ましく、基材8との組合せを考慮して適宜選択可能である。例えば、ポリウレタンフィルムを基材8として使用する場合は、基材8との熱圧着性や支持体4のフィルムの硬さや伸びを考慮して、ウレタン基材8の支持体4として好適なポリエステルフィルムや、ポリオレフィンフィルム若しくは紙等が主として用いられる。
さらに、支持体4と基材8との間の剥離強度は5gf/50mm〜70gf/50mm、剥離紙10a,10bと粘着剤6との間の剥離強度は前述の通り2gf/50mm〜50gf/50mmにそれぞれ設計されることが好ましい。そしてこれらの値はその最大値においても人体等の被着体と粘着剤6との間の剥離力100gf/50mm〜5000gf/50mmに比べてその1/2を超えないことが好ましい。これは、例えば発汗等においても、支持体4の剥離に際して、被着体から基材8を引き剥すことがないようにするためである。また支持体4と基材8の剥離強度を、剥離紙10a,10bと粘着剤6との間の剥離強度よりも大きくする理由は、剥離紙10a,10bの剥離時に基材8から支持体4が先に剥離することがないようにしたものである。
次に、この実施形態の粘着フィルムドレッシング2の使用方法について説明する。創傷部を覆うパッド類を被覆するために貼着する場合は、まず、ロール状に巻いた粘着フィルムドレッシング2を、創傷部や創傷部を覆うパッド類より大きくなるように、粘着フィルムドレッシング2をハサミなどで切断する。そして、スリット部18により分割剥離された剥離紙10a,10bの一方を剥離する。例えば、剥離紙10aを剥がし、その粘着フィルムドレッシング2を、創傷部のパッド類を被覆するように皮膚に貼着する。次に、残っている剥離紙10bを剥離し、パッド及びその周辺の皮膚に粘着フィルムドレッシング2を密着させる。最後に、支持体4のめくり代16から支持体4を基材8から剥離するようにめくり、粘着フィルムドレッシング2の貼着が完了する。
この実施形態の粘着フィルムドレッシング2によれば、どのような大きさの創傷部に対しても1種類のロール状の粘着フィルムドレッシング2で対応することができる。また、自由に所望の大きさに切断することができるため経済的である。さらに、貼着後めくり代16により容易に、支持体4を基材8から剥離することができ使いやすく、支持体は、分割されていないため、一度で綺麗に剥離し、手間がかからない。
尚、支持体のめくり代は少なくとも一方の側縁部に形成されていれば良く、両方の側縁部にあっても良い。さらに、支持体は透明であっても不透明であっても良く、着色されていても着色されていなくても良いが、傷等の患部を見ながら貼着される場合などでは透明もしくは着色透明の粘着テープであることが好ましい。また、格子状のマス目や絵柄などが印刷されていても良い。そのほか、ロール芯の芯材は、ロール状の形を崩さないものであれば、材質は適宜選択可能である。
この発明の一実施形態のロール状に券回した粘着フィルムドレッシングを示す概略斜視図である。 この実施形態の粘着フィルムドレッシングの構造を示す幅方向の縦断面図である。
符号の説明
2 粘着フィルムドレッシング
4 支持体
8 基材
10a,10b 剥離紙
14 ロール芯
16 めくり代

Claims (2)

  1. 比較的剛性のある支持体と防水性を有し柔軟な基材と剥離紙が、積層されてロール状に巻き付けられ、前記支持体の縁が前記基材より幅広状態に形成され、前記支持体の側縁部にめくり代が形成されていることを特徴とする粘着フィルムドレッシング。
  2. 前記支持体の少なくとも一方の側縁が前記基材の一側縁に対して幅方向に露出して形成され、前記めくり代が形成されていることを特徴とする請求項1記載の粘着フィルムドレッシング。

JP2004245231A 2004-08-25 2004-08-25 粘着フィルムドレッシング Expired - Lifetime JP4594677B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004245231A JP4594677B2 (ja) 2004-08-25 2004-08-25 粘着フィルムドレッシング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004245231A JP4594677B2 (ja) 2004-08-25 2004-08-25 粘着フィルムドレッシング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006061263A true JP2006061263A (ja) 2006-03-09
JP4594677B2 JP4594677B2 (ja) 2010-12-08

Family

ID=36108244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004245231A Expired - Lifetime JP4594677B2 (ja) 2004-08-25 2004-08-25 粘着フィルムドレッシング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4594677B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009107189A1 (ja) 2008-02-25 2009-09-03 帝國製薬株式会社 ハイドロゲル創傷被覆材
JP2010029242A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Alcare Co Ltd 貼付材
JP2012228347A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Nitto Denko Corp 伸縮性粘着包帯
JP2017506125A (ja) * 2014-02-19 2017-03-02 スイス ファウイクス フェーネンテラピー ウント フォルシュング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 医療圧迫用接着フィルム包帯
JP2017064083A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社麻生 臍ヘルニア治療材固定用貼付材
US9877871B2 (en) 2010-09-17 2018-01-30 Teikoku Seiyaku Co., Ltd. Method for using hydrogel sheet for treating wound
CN108162525A (zh) * 2017-12-04 2018-06-15 唐山东方雨虹防水技术有限责任公司 一种防水卷材的覆膜方法及防水卷材
USD824525S1 (en) 2014-09-25 2018-07-31 Ethicon Llc Release paper for wound treament devices
US10398802B2 (en) 2004-02-18 2019-09-03 Ethicon, Inc. Adhesive-containing wound closure device and method
US10398800B2 (en) 2004-07-12 2019-09-03 Ethicon, Inc. Adhesive-containing wound closure device and method
US10470934B2 (en) 2016-09-29 2019-11-12 Ethicon, Inc. Methods and devices for skin closure
US10470935B2 (en) 2017-03-23 2019-11-12 Ethicon, Inc. Skin closure systems and devices of improved flexibility and stretchability for bendable joints
US10687986B2 (en) 2016-09-29 2020-06-23 Ethicon, Inc. Methods and devices for skin closure
US10792024B2 (en) 2016-09-28 2020-10-06 Ethicon, Inc. Scaffolds with channels for joining layers of tissue at discrete points
USD907217S1 (en) 2016-09-29 2021-01-05 Ethicon, Inc. Release paper for wound treatment devices
US10993708B2 (en) 2018-07-31 2021-05-04 Ethicon, Inc. Skin closure devices with interrupted closure
US11504446B2 (en) 2017-04-25 2022-11-22 Ethicon, Inc. Skin closure devices with self-forming exudate drainage channels

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4827462B1 (ja) * 1970-08-24 1973-08-22
JPH0182048U (ja) * 1987-11-25 1989-06-01
JPH0380725U (ja) * 1989-12-05 1991-08-19
JPH0673140U (ja) * 1993-03-30 1994-10-11 日東電工株式会社 ロール状粘着テープ
JPH0994110A (ja) * 1995-09-28 1997-04-08 Nitto Denko Corp ファスナーテープ
JPH09103320A (ja) * 1995-10-13 1997-04-22 Nichiban Co Ltd 手切れ性脱毛テープロール
JP2000254164A (ja) * 1999-03-05 2000-09-19 Kyowa Ltd ロール状医療用絆創膏及びその収納容器並びに使用方法
JP2003235890A (ja) * 2002-02-14 2003-08-26 Nitomuzu:Kk 医療用粘着テープ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4827462B1 (ja) * 1970-08-24 1973-08-22
JPH0182048U (ja) * 1987-11-25 1989-06-01
JPH0380725U (ja) * 1989-12-05 1991-08-19
JPH0673140U (ja) * 1993-03-30 1994-10-11 日東電工株式会社 ロール状粘着テープ
JPH0994110A (ja) * 1995-09-28 1997-04-08 Nitto Denko Corp ファスナーテープ
JPH09103320A (ja) * 1995-10-13 1997-04-22 Nichiban Co Ltd 手切れ性脱毛テープロール
JP2000254164A (ja) * 1999-03-05 2000-09-19 Kyowa Ltd ロール状医療用絆創膏及びその収納容器並びに使用方法
JP2003235890A (ja) * 2002-02-14 2003-08-26 Nitomuzu:Kk 医療用粘着テープ

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10398802B2 (en) 2004-02-18 2019-09-03 Ethicon, Inc. Adhesive-containing wound closure device and method
US11413370B2 (en) 2004-02-18 2022-08-16 Ethicon, Inc. Adhesive-containing wound closure device and method
US10434211B2 (en) 2004-02-18 2019-10-08 Ethicon, Inc. Adhesive-containing wound closure device and method
US11446407B2 (en) 2004-07-12 2022-09-20 Ethicon, Inc. Adhesive-containing wound closure device and method
US10398800B2 (en) 2004-07-12 2019-09-03 Ethicon, Inc. Adhesive-containing wound closure device and method
US8563799B2 (en) 2008-02-25 2013-10-22 Teikoku Seiyaku Co., Ltd. Wound-covering hydrogel material
WO2009107189A1 (ja) 2008-02-25 2009-09-03 帝國製薬株式会社 ハイドロゲル創傷被覆材
JP2010029242A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Alcare Co Ltd 貼付材
US9877871B2 (en) 2010-09-17 2018-01-30 Teikoku Seiyaku Co., Ltd. Method for using hydrogel sheet for treating wound
JP2012228347A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Nitto Denko Corp 伸縮性粘着包帯
JP2017506125A (ja) * 2014-02-19 2017-03-02 スイス ファウイクス フェーネンテラピー ウント フォルシュング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 医療圧迫用接着フィルム包帯
USD824525S1 (en) 2014-09-25 2018-07-31 Ethicon Llc Release paper for wound treament devices
USD854171S1 (en) 2014-09-25 2019-07-16 Ethicon Llc Release paper for wound treatment devices
JP2017064083A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社麻生 臍ヘルニア治療材固定用貼付材
US10792024B2 (en) 2016-09-28 2020-10-06 Ethicon, Inc. Scaffolds with channels for joining layers of tissue at discrete points
USD907217S1 (en) 2016-09-29 2021-01-05 Ethicon, Inc. Release paper for wound treatment devices
US10687986B2 (en) 2016-09-29 2020-06-23 Ethicon, Inc. Methods and devices for skin closure
US10470934B2 (en) 2016-09-29 2019-11-12 Ethicon, Inc. Methods and devices for skin closure
USD979768S1 (en) 2016-09-29 2023-02-28 Ethicon, Inc. Release paper for wound treatment devices
US11679034B2 (en) 2016-09-29 2023-06-20 Ethicon, Inc. Methods and devices for skin closure
US10470935B2 (en) 2017-03-23 2019-11-12 Ethicon, Inc. Skin closure systems and devices of improved flexibility and stretchability for bendable joints
US11883264B2 (en) 2017-03-23 2024-01-30 Ethicon, Inc. Skin closure systems and devices of improved flexibility and stretchability for bendable joints
US11504446B2 (en) 2017-04-25 2022-11-22 Ethicon, Inc. Skin closure devices with self-forming exudate drainage channels
CN108162525A (zh) * 2017-12-04 2018-06-15 唐山东方雨虹防水技术有限责任公司 一种防水卷材的覆膜方法及防水卷材
US10993708B2 (en) 2018-07-31 2021-05-04 Ethicon, Inc. Skin closure devices with interrupted closure
US11974734B2 (en) 2018-07-31 2024-05-07 Ethicon, Inc. Skin closure devices with interrupted closure

Also Published As

Publication number Publication date
JP4594677B2 (ja) 2010-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4594677B2 (ja) 粘着フィルムドレッシング
US5336162A (en) Medical bandage and method for using the same
JP5036385B2 (ja) フィルムドレッシング
KR101461269B1 (ko) 필름 드레싱
JP2011004850A (ja) フィルムドレッシング
JP6410624B2 (ja) 貼付体シート
JP5177758B2 (ja) フィルムドレッシング
JP4649566B2 (ja) 貼付材
JP5101872B2 (ja) ドレッシング材の製造方法
JP5271533B2 (ja) 粘着フィルムドレッシング
JPH0538348A (ja) 粘着シート
WO2002092141A1 (en) Improvements in and relating to adhesive dressings
JP5527885B2 (ja) 医療用粘着テープ
JP5044770B2 (ja) 貼付材
JP2012061171A (ja) ドレッシング材
JP3754744B2 (ja) 粘着フィルム
JP5951176B2 (ja) ドレッシング材
JP2000254164A (ja) ロール状医療用絆創膏及びその収納容器並びに使用方法
JP3199420U (ja) ドレッシング材
JP2011005028A (ja) 医療用絆創膏
JP2007014590A (ja) 貼付補助材付き貼付剤
JP2010075591A (ja) 絆創膏
JP3970639B2 (ja) 貼着体
JPH1160474A (ja) 貼付剤用支持体
TWM506713U (zh) 具透溼抗水性之易撕複合層結構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090528

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20091104

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100818

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100917

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4594677

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250