JP2006055420A - スロットマシン - Google Patents

スロットマシン Download PDF

Info

Publication number
JP2006055420A
JP2006055420A JP2004241265A JP2004241265A JP2006055420A JP 2006055420 A JP2006055420 A JP 2006055420A JP 2004241265 A JP2004241265 A JP 2004241265A JP 2004241265 A JP2004241265 A JP 2004241265A JP 2006055420 A JP2006055420 A JP 2006055420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winning
display
combination
displayed
game
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004241265A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Sakuma
隆一 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP2004241265A priority Critical patent/JP2006055420A/ja
Publication of JP2006055420A publication Critical patent/JP2006055420A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 特定の表示結果が連続したことを条件に遊技者にとって有利な特典が付与されるスロットマシンにおいて、該特典に対する遊技者の期待感を効果的に高めることが可能なスロットマシンを提供すること。
【解決手段】 メインリール2L、2C、2Rの表示結果としてリプレイ入賞の組合せが4ゲーム連続して表示されたときに、ストックタイムの解除条件が成立するとともに、メインリール2L、2C、2Rの表示結果としてリプレイ入賞の組合せが揃うときに、液晶表示器53にリプレイ入賞の組合せに対応する演出用入賞図柄の組合せを表示させ、メインリール2L、2C、2Rの表示結果としてリプレイ入賞の組合せが揃わないゲームにおいても、最後に表示される演出用図柄が表示される前の段階においてリプレイ入賞の組合せに対応する演出用入賞図柄のテンパイ形を表示させる。
【選択図】 図31

Description

本発明は、表示装置の表示結果に応じて所定の入賞が発生可能なスロットマシンに関し、特には遊技者にとって有利な特典を付与することが可能なスロットマシンに関する。
従来、この種のスロットマシンとしては、特定の図柄が規定回数のゲーム数にわたり連続して揃ったことを条件に遊技者にとって有利な特別遊技に移行するようにしたスロットマシン、すなわち特定の図柄が連続して揃うことを条件に遊技者にとって有利な特典が付与されるスロットマシンが提案されている。このようなスロットマシンでは、例えば、表示装置が複数のリールから構成されている場合に、最初に停止したリールに特定の図柄が表示されていなければ、その時点で特典に対する期待感が損なわれてしまうので、例え、特定の図柄の組合せが当選していないゲームでも、最後に停止するリール以外は、特定の図柄を引き込む制御を行い、最後に停止するリールにおいて特定の図柄を引き込まない制御を行うようにしたものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
また、入賞の発生に直接関わる入賞用表示装置とは別個にそれよりも目立つ演出用表示装置を設けたものが提案されている。更に、演出用表示装置の変動を入賞用表示装置の変動に連動させるとともに、入賞用表示装置の表示結果に対応する演出用の表示結果を演出用表示装置の表示結果として表示させることで、演出用表示装置を主体としてゲームの進行を把握することが可能であり、かつ演出効果を高めることが可能なものも提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2003−62170号公報(第4−5頁、第4、11図) 特開2002−793号公報(第1頁、第1図)
上述した特許文献1に記載のスロットマシンでは、最後に停止するリール以外は、特定の図柄を引き込む制御を行っているが、特定の図柄が引込範囲に位置していなければ特定の図柄が引き込まれることはなく、この場合には、その時点で特典に対する期待感が損なわれてしまうという問題がある。また、可変表示装置の表示結果が事前の抽選により決定されているため、例えば、抽選により特定の図柄を引き込めない表示結果が当選した場合等、抽選結果によっては必ずしも特定の図柄を引き込むことができないので、この場合にも、特典に対する遊技者の期待感が損なわれてしまうという問題がある。
本発明は、このような問題点に着目してなされたものであり、特定の表示結果が連続したことを条件に遊技者にとって有利な特典が付与されるスロットマシンにおいて、該特典に対する遊技者の期待感を効果的に高めることが可能なスロットマシンを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の請求項1に記載のスロットマシンは、1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、遊技者が識別可能な複数の入賞用図柄を入賞用表示結果として表示させることが可能な入賞用表示部に前記入賞用表示結果が表示されたことにより1ゲームが終了し、該入賞用表示結果として表示された入賞用図柄の組合せに応じて入賞が発生可能とされたスロットマシンであって、
所定の表示操作手段が操作されたことにより前記入賞用表示結果を表示させる制御を行う入賞用表示制御手段と、
予め定められたゲーム数にわたり連続して特定の入賞用図柄の組合せが前記入賞用表示結果として表示されたときに遊技者にとって有利な特典を付与する特典付与手段と、
前記入賞用表示部とは別個に該入賞用表示部よりも視認容易に設けられ、遊技者が識別可能な複数の演出用図柄を演出用表示結果として表示させることが可能な演出用表示部と、
前記表示操作手段が操作されたことにより前記演出用表示結果を表示させる制御を行う演出用表示制御手段と、
を備え、
前記演出用表示制御手段は、
前記入賞用表示結果として前記特定の入賞用図柄の組合せが表示されるゲームにおいて、該特定の入賞用図柄の組合せに対応する特定の演出用図柄の組合せをその他の演出用表示結果よりも高い割合で表示させる制御を行う第1の特定時表示制御手段と、
前記入賞用表示結果として前記特定の入賞用図柄の組合せが表示されないゲームにおいて、前記複数の演出用図柄のうち最後に表示される演出用図柄が表示される前の段階まで、前記特定の演出用図柄の組合せを構成することが可能となる演出用図柄を表示させる制御を行う第2の特定時表示制御手段と、
を含む、
ことを特徴としている。
この特徴によれば、入賞用表示結果として特定の入賞用図柄の組合せが予め定められたゲーム数にわたり連続して表示されたときに遊技者にとって有利な特典が付与されるとともに、入賞用表示結果として特定の入賞用図柄の組合せが表示されるときに、入賞用表示部よりも視認が容易な演出用表示部に、特定の入賞用図柄の組合せに対応する特定の演出用図柄の組合せがその他の演出用表示結果よりも高い割合で表示されるので、演出用表示結果として特定の演出用図柄の組合せが表示されたことに伴い、特典に対する遊技者の期待感を効果的に高めることができる。また、入賞用表示結果として特定の入賞用図柄の組合せが表示されないゲームにおいて、前記複数の演出用図柄のうち最後に表示される演出用図柄が表示される前の段階まで、特定の演出用図柄の組合せを構成することが可能な演出用表示結果が表示されるので、例え、入賞用表示結果として特定の入賞用図柄の組合せが表示されないゲームでも、演出用図柄が全て表示されるまでの間、特典が付与されることに対する遊技者の期待感を効果的に高めることができる。
尚、所定数の賭数とは、少なくとも1以上の賭数であって、2以上の賭数が設定されることや最大賭数が設定されることでゲームが開始可能となるようにしても良い。
また、遊技者にとって有利な特典とは、例えば、遊技者にとって有利な遊技状態、すなわち通常よりも多くの価値の獲得が期待できる遊技状態や遊技者にとって有利な遊技状態への移行が通常よりも期待できる遊技状態、遊技者にとって有利な遊技状態へ移行するか否かの決定がなされること、等である。
また、入賞用表示部よりも視認容易に設けられた演出用表示部とは、例えば、入賞用表示部よりも大きい演出用表示部や、入賞用表示部の配置位置よりも視認しやすい位置に配置された演出用表示部である。
また、上記の第1の特定時表示制御手段は、前記入賞用表示結果として前記特定の入賞用図柄の組合せが表示されるときに、該特定の入賞用図柄の組合せに対応する特定の演出用図柄の組合せを100%の割合で表示させる制御を行うものを含む。
本発明の請求項2に記載のスロットマシンは、請求項1に記載のスロットマシンであって、
前記第2の特定時表示制御手段は、
前記演出用表示結果として前記特定の演出用図柄の組合せが表示されなかったゲームの次のゲームであり前記入賞用表示結果として前記特定の入賞用図柄の組合せが表示されないゲームにおいて、前記複数の演出用図柄のうち最後に表示される演出用図柄が表示される前の段階まで、前記特定の演出用図柄の組合せを構成することが可能となる演出用図柄を表示させる制御を第1の確率で行い、
前記演出用表示結果として前記特定の演出用図柄の組合せが表示されたゲームの次のゲームであり前記入賞用表示結果として前記特定の入賞用図柄の組合せが表示されないゲームにおいて、前記複数の演出用図柄のうち最後に表示される演出用図柄が表示される前の段階まで、前記特定の演出用図柄の組合せを構成することが可能となる演出用図柄を表示させる制御を前記第1の確率よりも高い第2の確率で行う、
ことを特徴とする。
この特徴によれば、演出用表示結果として特定の演出用図柄の組合せが連続して表示される可能性があるゲームにおいてその他のゲームよりも高い割合で、特定の演出用図柄の組合せを構成することが可能な演出用表示結果が表示されるので、特典が付与されることに対する遊技者の期待感を一層効果的に高めることができる。
また、上記の第2の特定時表示制御手段は、第2の確率として100%を適用したもの、すなわち前記演出用表示結果として前記特定の演出用図柄の組合せが表示されたゲームの次のゲームであり前記入賞用表示結果として前記特定の入賞用図柄の組合せが表示されないゲームにおいて、前記複数の演出用図柄のうち最後に表示される演出用図柄が表示される前の段階まで、前記特定の演出用図柄の組合せを構成することが可能となる演出用図柄を表示させる制御を100%の確率で行うものや、前記第1の確率として0%を適用したもの、すなわち前記演出用表示結果として前記特定の演出用図柄の組合せが表示されたゲームの次のゲームにおいてのみ、前記複数の演出用図柄のうち最後に表示される演出用図柄が表示される前の段階まで、前記特定の演出用図柄の組合せを構成することが可能となる演出用図柄を表示させる制御を行うもの、を含む。
本発明の請求項3に記載のスロットマシンは、請求項1または2に記載のスロットマシンであって、
前記入賞用表示結果として特別の入賞用図柄の組合せが表示されたときに遊技者にとって有利な特別遊技状態に制御する特別遊技状態制御手段を備え、
前記特典付与手段は、前記特別の入賞用図柄の組合せの表示を許容することで、該特別の入賞用図柄の組合せが表示されたことを契機とする前記特別遊技状態を前記特典として付与するとともに、
前記演出用表示制御手段は、前記入賞用表示結果として前記特別の入賞用図柄の組合せが表示されるゲームにおいて、該特別の入賞用図柄の組合せに対応する特別演出用図柄の組合せ以外の演出用表示結果を表示させた後、該演出用表示結果を変動させて前記特別演出用図柄の組合せを表示させる制御を行う特別時表示制御手段を含む、
ことを特徴とする。
この特徴によれば、演出用表示結果として特別演出用図柄の組合せ以外の演出用表示結果が表示されても、その後変動して特別演出用図柄の組合せが表示され、特別遊技状態に制御されることがあるので、特別演出用図柄の組合せ以外の演出用表示結果が表示されても特別遊技状態に対する遊技者の期待感を持続させることができる。
尚、特別遊技状態とは、通常よりも多くの価値の獲得が期待できる遊技状態である。
本発明の請求項4に記載のスロットマシンは、請求項1または2に記載のスロットマシンであって、
前記入賞用表示結果として特別の入賞用図柄の組合せが表示されたときに遊技者にとって有利な第1の特別遊技状態または該第1の特別遊技状態よりも遊技者にとって更に有利な第2の特別遊技状態を含む複数種類の特別遊技状態に制御する特別遊技状態制御手段を備え、
前記特典付与手段は、前記特別の入賞用図柄の組合せの表示を許容することで、該特別の入賞用図柄の組合せが表示されたことを契機とする前記特別遊技状態を前記特典として付与するとともに、
前記演出用表示制御手段は、
前記入賞用表示結果として前記特別の入賞用図柄の組合せが表示され、前記第1の特別遊技状態に制御されるゲームにおいて、前記演出用表示結果として前記特別の入賞用図柄の組合せに対応する第1の特別演出用図柄の組合せ及び第2の特別演出用図柄の組合せのうち前記第1の特別演出用図柄の組合せを表示させる制御を行う第1の特別時表示制御手段と、
前記入賞用表示結果として前記特別の入賞用図柄の組合せが表示され、前記第2の特別遊技状態に制御されるゲームにおいて、前記演出用表示結果として前記第1の特別演出用図柄の組合せを表示させた後、該演出用表示結果を変動させて前記第2の特別演出用図柄の組合せを表示させる制御を行う第2の特別時表示制御手段と、
を含む、
ことを特徴とする。
この特徴によれば、演出用表示結果として第1の特別演出用図柄の組合せが表示されても、その後変動して第2の特別演出用図柄の組合せが表示され、第1の特別遊技状態よりも更に遊技者にとって有利な第2の特別遊技状態に制御されることがあるので、第1の特別演出用図柄の組合せが表示されても第2の特別遊技状態に対する遊技者の期待感を持続させることができる。
尚、第1の特別遊技状態とは、通常よりも多くの価値の獲得が期待できる遊技状態であり、第2の特別遊技状態とは、第1の特別遊技状態よりも更に多くの価値の獲得が期待できる遊技状態である。
本発明の請求項5に記載のスロットマシンは、請求項1または2に記載のスロットマシンであって、
前記入賞用表示結果として特別の入賞用図柄の組合せが表示されたときに遊技者にとって有利な第1の特別遊技状態または該第1の特別遊技状態よりも遊技者にとって更に有利な第2の特別遊技状態を含む複数種類の特別遊技状態に制御する特別遊技状態制御手段を備え、
前記特典付与手段は、前記特別の入賞用図柄の組合せの表示を許容することで、該特別の入賞用図柄の組合せが表示されたことを契機とする前記特別遊技状態を前記特典として付与するとともに、
前記演出用表示制御手段は、
前記入賞用表示結果として前記特別の入賞用図柄の組合せが表示され、前記第1の特別遊技状態に制御されるゲームにおいて、前記表示操作手段が所定の条件を満たす操作手順で操作されたときに、前記演出用表示結果として前記特別の入賞用図柄の組合せに対応する第1の特別演出用図柄の組合せ及び第2の特別演出用図柄の組合せのうち前記第1の特別演出用図柄の組合せを表示させる制御を行う第1の特別時表示制御手段と、
前記入賞用表示結果として前記特別の入賞用図柄の組合せが表示され、前記第1の特別遊技状態に制御されるゲームにおいて、前記表示操作手段が所定の条件を満たす操作手順で操作されなかったときに、前記第1の特別演出用図柄の組合せ及び前記第2の特別演出用図柄の組合せ以外の演出用表示結果を表示させた後、該演出用表示結果を変動させて前記第1の特別演出用図柄の組合せを表示させる制御を行う第2の特別時表示制御手段と、
前記入賞用表示結果として前記特別の入賞用図柄の組合せが表示され、前記第2の特別遊技状態に制御されるゲームにおいて、前記表示操作手段が所定の条件を満たす操作手順で操作されたときに、前記演出用表示結果として前記第1の特別演出用図柄の組合せを表示させた後、該演出用表示結果を変動させて前記第2の特別演出用図柄の組合せを表示させる制御を行う第3の特別時表示制御手段と、
前記入賞用表示結果として前記特別の入賞用図柄の組合せが表示され、前記第2の特別遊技状態に制御されるゲームにおいて、前記表示操作手段が所定の条件を満たす操作手順で操作されなかったときに、前記第1の特別演出用図柄の組合せ及び前記第2の特別演出用図柄の組合せ以外の演出用表示結果を表示させた後、該演出用表示結果を変動させて前記2特別演出用図柄の組合せを表示させる制御を行う第4の特別時表示制御手段と、
を含む、
ことを特徴とする。
この特徴によれば、入賞用表示結果として前記特別の入賞用図柄の組合せが表示されるゲームにおいては、表示操作手段が所定の条件を満たす操作手順で操作されること、すなわち遊技者が目押し等の技術介入を行うことによって、第1の特別演出用図柄が表示されるので、興趣を高めることができる。また、第1の特別演出用図柄が表示されなかったときでも、その後変動して第1の特別演出用図柄や第2の特別演出用図柄が表示されることがあるので、これら特別演出用図柄の組合せが表示されなかったときでも、特別遊技状態に対する遊技者の期待感を持続させることができる。また、演出用表示結果として第1の特別演出用図柄の組合せが表示されても、その後変動して第2の特別演出用図柄の組合せが表示され、第1の特別遊技状態よりも更に遊技者にとって有利な第2の特別遊技状態に制御されることがあるので、第1の特別演出用図柄の組合せが表示されても第2の特別遊技状態に対する遊技者の期待感を持続させることができる。
尚、第1の特別遊技状態とは、通常よりも多くの価値の獲得が期待できる遊技状態であり、第2の特別遊技状態とは、第1の特別遊技状態よりも更に多くの価値の獲得が期待できる遊技状態である。
また、所定の条件を満たす操作手順とは、例えば、所定の操作手順として定められたタイミングで前記表示操作手段を操作する操作手順や、所定の操作手順として定められた順番で前記入賞用表示部に表示結果を表示させる操作手順が該当する。更に、所定の操作手順として定められたタイミングでいずれかの入賞用表示部に対応する前記表示操作手段を操作する操作手順や、所定の操作手順として定められたタイミングでいずれかの入賞用表示部に対応する前記表示操作手段を操作する操作手順であっても良い。
本発明の請求項6に記載のスロットマシンは、請求項1〜5のいずれかに記載のスロットマシンであって、
前記入賞用表示結果として所定の入賞用図柄の組合せが表示されるときに、第1の遊技制御または第2の遊技制御を行う遊技制御手段を備え、
前記演出用表示制御手段は、
前記入賞用表示結果として所定の入賞用図柄の組合せが表示され、前記第1の遊技制御が行われるゲームにおいて、前記演出用表示結果として前記所定の入賞用図柄に対応する第1の所定演出用図柄の組合せ及び第2の所定演出用図柄の組合せのうち前記第1の所定演出用図柄の組合せを前記第2の所定演出用図柄の組合せよりも高い割合で表示させる制御を行う第1遊技時表示制御手段と、
前記入賞用表示結果として所定の入賞用図柄の組合せが表示され、前記第2の遊技制御が行われるゲームにおいて、前記演出用表示結果として前記第2の所定演出用図柄の組合せを前記第1の所定演出用図柄の組合せよりも高い割合で表示させる制御を行う第2遊技時表示制御手段と、
を含む、
ことを特徴とする。
この特徴によれば、入賞用表示結果として所定の入賞用図柄の組合せが表示されるときに、第1の遊技制御を行うか第2の遊技制御を行うかによって、第1の所定演出用図柄の組合せが表示される割合と第2の所定演出用図柄の組合せが表示される割合とが変化する。すなわち共通の入賞用表示結果が表示されたときでも、その際の遊技制御の違いによって複数種類の演出用表示結果の表示される割合が変化するので、興趣を高めることができる。
尚、上記した第1遊技時表示制御手段は、前記入賞用表示結果として所定の入賞用図柄の組合せが表示され、前記第1の遊技制御が行われるときに、前記演出用表示結果として前記所定の入賞用図柄に対応する第1の所定演出用図柄の組合せを100%の割合で表示させる制御を行うものを含む。
また、上記した第2遊技時表示制御手段は、前記入賞用表示結果として所定の入賞用図柄の組合せが表示され、前記第2の遊技制御が行われるときに、前記演出用表示結果として前記所定の入賞用図柄に対応する第2の所定演出用図柄の組合せを100%の割合で表示させる制御を行うものを含む。
本発明のスロットマシンは、請求項1〜6のいずれかに記載のスロットマシンであって、
ゲームの終了後、予め定められた時間にわたりゲームを開始するための操作がなされなかったときに、前記演出用表示部に待機画像を表示させる待機画像表示手段と、
前記演出用表示部に前記待機画像が表示されている状態で、前記ゲームを開始するための操作がなされたときに、該待機画像が表示される前に表示されていた演出用表示結果を表示させる表示状態復帰手段と、
を備えることを特徴とする。
この特徴によれば、演出用表示部を用いて待機画像を表示させることができるうえに、ゲームが開始される際には、演出用表示部の表示状態が前回ゲームを終えたときの状態に復帰するので、待機画像が表示された後も違和感無くゲームを再開することができる。
本発明のスロットマシンは、請求項1〜6のいずれかに記載のスロットマシンであって、
前記演出用表示部に前記演出用表示結果が表示されたときに、該演出用表示結果の視認が困難となるように装飾する装飾手段を備え、
該装飾手段は、前記入賞に対応した演出用図柄の組合せ以外の演出用表示結果が表示されたことを条件に、該演出用表示結果の視認が困難となるように装飾する、
ことを特徴とする。
この特徴によれば、入賞に対応した演出用図柄の組合せ、すなわち遊技者にとっての有利度に関わる情報を示す演出用表示結果が表示されたときに、該演出用表示結果の視認が困難となるように装飾されることで、当該演出用表示結果の視認性が低下してしまうことを防止できる。
尚、演出用表示結果の視認が困難となるように装飾するとは、例えば、演出用表示部がリールやベルト等で形成されている場合には、演出用表示結果として表示された図柄を前方または背後から照射するランプ等を消灯したり、点滅させることで視認性を低下させることであり、演出用表示部が画像で形成されている場合には、演出用表示結果として表示された図柄の色を薄くしたり、該図柄を半透明としたりすることである。
本発明のスロットマシンは、請求項1〜6のいずれかに記載のスロットマシンであって、
前記特典付与手段により付与される特典として遊技者にとって有利な特別遊技状態に制御する特別遊技状態制御手段と、
前記特別遊技状態が終了する以前に、該特別遊技状態の終了後に連続して特別遊技状態に制御するか否かを決定する連続制御決定手段と、
前記特別遊技状態中に該特別遊技状態に特有の特別遊技状態中演出を実行する特別遊技状態中演出実行手段と、
前記連続制御決定手段により前記連続して特別遊技状態に制御すると決定されたときに、前記特別遊技状態の開始から終了するまでの間に前記特別遊技状態に連続して制御する旨を報知する連続報知手段と、
前記連続報知手段により報知がなされる前と後とで前記特別遊技状態中演出の演出態様を異なる演出態様に切り替える演出態様切替手段と、
を備えることを特徴とする。
この特徴によれば、特別遊技状態に連続して制御する旨の報知が行われる前と後とで特別遊技状態中演出の演出態様が異なる態様に切り替わるので、連続報知手段による報知に加えて演出態様の違いによっても、その後連続して発生する特別遊技状態に対する遊技者の期待感を高めることができる。
尚、特別遊技状態とは、通常よりも多くの価値の獲得が期待できる遊技状態である。
また、特別遊技状態の終了後に連続して特別遊技状態に制御するとは、例えば、特別遊技状態の終了後、次のゲームで再び特別遊技状態に制御することや、連続して特別遊技状態に制御されない状態において特別遊技状態に制御されるまでのゲーム数の期待値よりも短いゲーム数で特別遊技状態に制御することや、連続して特別遊技状態に制御されない状態において特別遊技状態に制御することが決定される確率よりも高い確率で特別遊技状態に制御することが決定される状態に制御することである。
また、連続制御決定手段が連続して特別遊技状態に制御するか否かを決定する契機は、特別遊技状態が終了する以前であれば良く、例えば、当該特別遊技状態が決定されたときや、当該特別遊技状態の開始契機となる入賞時、当該特別遊技状態の開始時、当該特別遊技状態の期間中、当該特別遊技状態の終了時等のタイミングで、連続して特別遊技状態に制御するか否かを決定すれば良い。
また、特別遊技状態中演出の演出態様とは、例えば、画像の表示態様や発光手段の発光態様、特別遊技状態中に出力される効果音の出力態様である。
本発明のスロットマシンは、請求項1〜6のいずれかに記載のスロットマシンであって、
前記特典付与手段により付与される特典として遊技者にとって有利な特別遊技状態に制御する特別遊技状態制御手段と、
前記特典付与手段とは別に前記特別遊技状態に制御するか否かを決定する特別遊技状態決定手段と、
前記特別遊技状態決定手段により前記特別遊技状態に制御すると決定されたことを条件に、複数ゲームにわたり前記特別遊技状態に制御すると決定された可能性を示す特殊演出状態に制御するとともに、最終的に前記特別遊技状態に制御すると決定された旨を報知する第1の特殊演出を実行する第1の特殊演出実行手段と、
前記特別遊技状態に制御すると決定されていない状態において、複数ゲームにわたり前記特殊演出状態に制御するとともに、最終的に前記特別遊技状態に制御すると決定されていない旨を報知する第2の特殊演出を実行する第2の連続演出実行手段と、
を備え、
前記第2の特殊演出実行手段は、前記第2の特殊演出の実行中に前記特別遊技状態に制御すると決定された場合でも、最終的に前記特別遊技状態に制御すると決定されていない旨を報知する、
ことを特徴とする。
この特徴によれば、第2の特殊演出の実行中に特別遊技状態に制御する決定がなされても、すなわち途中で状況が変化した場合でも、当初決定された第2の特殊演出が継続し、最終的に報知される内容も変化しないので、第2の特殊演出の制御が複雑化してしまうことがないうえに、最終的に特別遊技状態に制御すると決定されていない旨が報知された場合でも、特別遊技状態に制御する決定がなされた可能性があるので、特別遊技状態に対する遊技者の期待感を持続させることができる。
尚、特別遊技状態とは、通常よりも多くの価値の獲得が期待できる遊技状態である。
本発明のスロットマシンは、請求項1〜6のいずれかに記載のスロットマシンであって、
前記特典付与手段により付与される特典として遊技者にとって有利な特別遊技状態に制御する特別遊技状態制御手段と、
前記特別遊技状態が終了する以前に、該特別遊技状態の終了後に連続して特別遊技状態に制御するか否かを決定する連続制御決定手段と、
前記特別遊技状態が連続すると決定された特別遊技状態の終了後、前記連続する特別遊技状態に制御されるまでのゲームにおいて、前記連続制御決定手段が前記特別遊技状態に連続して制御すると決定する確率を現在の確率よりも高い確率とするか否かを決定する確率決定手段と、
前記特別遊技状態が連続すると決定された特別遊技状態の終了後、前記連続する特別遊技状態に制御されるまでのゲーム数を複数の異なるゲーム数から選択するゲーム数選択手段と、
を備えることを特徴とする。
この特徴によれば、連続制御決定手段により特別遊技状態に連続して制御すると決定される確率が現在よりも高くなる可能性、すなわち遊技者にとっての有利度が現在よりも高くなる可能性のあるゲーム数が変化するので、興趣を高めることができる。
尚、前記特別遊技状態が連続すると決定された特別遊技状態の終了後、前記連続する特別遊技状態に制御されるまでのゲーム数とは、連続して特別遊技状態に制御されない状態において特別遊技状態に制御されるまでのゲーム数の期待値よりも短いゲーム数である。
また、連続制御決定手段が連続して特別遊技状態に制御するか否かを決定する契機は、特別遊技状態が終了する以前であれば良く、例えば、当該特別遊技状態が決定されたときや、当該特別遊技状態の開始契機となる入賞時、当該特別遊技状態の開始時、当該特別遊技状態の期間中、当該特別遊技状態の終了時等のタイミングで、連続して特別遊技状態に制御するか否かを決定すれば良い。
本発明の実施例を以下に説明する。
本発明が適用されたスロットマシンの実施例を図面を用いて説明すると、図1に示すように、本実施例のスロットマシン1には、外周に複数種の入賞用図柄が配列されたメインリール2L、2C、2R(以下左メインリール、中メインリール、右メインリールともいう)が設けられており、これらメインリール2L、2C、2Rに配列された入賞用図柄のうち1つの入賞用図柄がスロットマシン1の前面に設けられた透視窓3から見えるように配置されている。
各メインリール2L、2C、2Rは、各々対応して設けられたリールモータ34L、34C、34R(図12参照)によって回転することで、各メインリール2L、2C、2Rの入賞用図柄が透視窓3に連続的に変化しつつ表示されるとともに、各メインリール2L、2C、2Rの回転を停止させることで、透視窓3に各メインリールの連続する3の入賞用図柄が表示結果として導出表示されるようになっている。
またメインリール2L、2C、2Rの下方には、液晶表示器53が設けられている。液晶表示器53の表示領域は、メインリール2L、2C、2Rの表示領域よりも大きく形成されており、メインリール2L、2C、2Rの表示内容に比較して液晶表示器53の表示内容の視認が容易とされている。
また、本実施例のスロットマシン1には、メダルが投入可能なメダル投入口4、クレジットを用いて賭数を設定する際に操作される1枚BETスイッチ5及びMAXBETスイッチ6、ゲームを開始する際に操作されるスタートスイッチ7、メインリール2L、2C、2Rの回転を各々停止する際に操作されるストップスイッチ8L、8C、8Rが設けられている。
本実施例のスロットマシン1においてゲームを行う場合には、まず、メダルをメダル投入口4から投入するか、あるいはクレジットを使用して賭数を設定する。クレジットを使用するにはMAXBETスイッチ6、または1枚BETスイッチ5を操作すれば良い。所定数の賭数が設定されると、設定された賭数に応じて入賞ラインLm1〜8(図2参照)が有効となり、スタートスイッチ7の操作が有効な状態、すなわち、ゲームが開始可能な状態となる。本実施例では賭数として最大賭数である3が設定された時点で入賞ラインLm1〜8が有効となり、ゲームが開始可能な状態となる。尚、所定数の賭数とは、少なくとも1以上の賭数であれば良い。
ゲームが開始可能な状態でスタートスイッチ7を操作すると、各メインリール2L、2C、2Rが回転し、各メインリール2L、2C、2Rの入賞用図柄が連続的に変動する。この状態でいずれかのストップスイッチ8L、8C、8Rを操作すると、対応するメインリール2L、2C、2Rの回転が停止し、表示結果が導出表示される。
そして全てのメインリール2L、2C、2Rが停止されることで1ゲームが終了し、入賞ラインLm1〜Lm8のいずれかに予め定められた入賞用図柄の組合せ(以下、、入賞図柄の組合せと称す)が各メインリール2L、2C、2Rの表示結果として停止した場合には入賞が発生し、その入賞に応じて定められた枚数のメダルが遊技者に対して付与され、クレジットに加算される。また、クレジットが上限数(本実施例では50)に達した場合には、メダルが直接メダル払出穴9(図1参照)から払い出される。また、後に詳述するが、入賞ラインLm1〜Lm8のいずれかに特別の入賞図柄の組合せ(本実施例では、「2−1−2」の組合せ)が各メインリール2L、2C、2Rの表示結果として停止した場合には、遊技者にとって有利なレギュラーボーナス(RB)が発生し、15枚のメダルの付与を伴うJac入賞が高確率で発生するRBゲームに制御されるとともに、RBゲーム数が規定ゲーム数(本実施例では12ゲーム)に到達するかJac入賞の発生回数が規定回数(本実施例では8回)に到達したときに終了する。
一般的なスロットマシンでは、3列のリールに停止した3つの連続する入賞用図柄を判定する入賞ラインとして、水平線上に並んだ入賞用図柄の組合せを判定する3本の入賞ラインと対角線上に並んだ入賞用図柄の組合せを判定する2本の入賞ラインからなる5本の入賞ラインを適用するものが多いが、本実施例のスロットマシン1では、図2に示すように、各メインリール2L、2C、2Rの上段に停止した入賞用図柄の組合せを判定する入賞ラインLm1、各メインリール2L、2C、2Rの下段に停止した入賞用図柄の組合せを判定する入賞ラインLm2、左メインリールの上段、中メインリール及び右メインリールの下段に停止した入賞用図柄の組合せを判定する入賞ラインLm3、左メインリールの下段、中メインリール及び右メインリールの上段に停止した入賞用図柄の組合せを判定する入賞ラインLm4、左メインリール及び中メインリールの上段、右メインリールの下段に停止した入賞用図柄の組合せを判定する入賞ラインLm5、左メインリール及び中メインリールの下段、右メインリールの上段に停止した入賞用図柄の組合せを判定する入賞ラインLm6、左メインリールの上段、中メインリールの下段、右メインリールの上段に停止した入賞用図柄の組合せを判定する入賞ラインLm7、左メインリールの下段、中メインリールの上段、右メインリールの下段に停止した入賞用図柄の組合せを判定する入賞ラインLm8、からなる8本の変則的な入賞ラインが適用されている。このため、本実施例のスロットマシン1では、メインリール2L、2C、2Rの表示結果として入賞図柄の組合せが入賞ラインに揃ったか否かを判別することが困難となるようになっている。
本実施例では、液晶表示器53の表示態様が異なるリールステージ、3パネルステージ、9パネルステージ、12パネルステージ、シューティングステージ、RBステージに制御されるようになっている。
リールステージでは、図4に示すように、左変動領域、中変動領域、右変動領域、すなわちメインリール2L、2C、2Rと同じ左、中、右の3つの変動領域に、各々所定の順番で配置された演出用図柄が表示され、これら各変動領域に表示された演出用図柄によって擬似的なリールが構成されるようになっている。そして、各変動領域に表示された演出用図柄は、下方向に連続的に変化しつつ表示されるとともに、変動を停止させることで、各変動領域に表示結果が導出されるようになっている。
また、リールステージにおいて各変動領域に配列された演出用図柄の図柄数は、メインリール2L、2C、2Rに配列された入賞用図柄の図柄数よりも多いうえに、リールステージにおいて各変動領域に表示された演出用図柄がメインリール2L、2C、2Rの入賞用図柄よりも大きく形成されているので、メインリール2L、2C、2Rの表示結果よりもリールステージにおける液晶表示器53の表示結果の視認が容易である。
リールステージにおいては、図3(a)に示すように、メインリール2L、2C、2Rの回転開始に伴って各変動領域も変動を開始する。そして、図3(b)〜(d)に示すように、いずれかのストップスイッチ8L、8C、8Rの操作に応じて対応するメインリール2L、2C、2Rの回転が停止し、表示結果が導出されることに伴って、回転が停止したメインリール2L、2C、2Rに対応する変動領域も変動を停止し、表示結果が導出されるようになっている。すなわち各変動領域は、各々対応するメインリール2L、2C、2Rと連動して動作するようになっている。
また、メインリール2L、2C、2Rの表示結果として入賞図柄の組合せが入賞ラインLm1〜8に導出された際に、各変動領域には、予め定められた演出用入賞ラインLs1〜5(図4参照)のいずれかに、メインリール2L、2C、2Rの入賞ラインLm1〜8に導出された入賞図柄の組合せに対応する演出用図柄の組合せ(以下、、演出用入賞図柄の組合せと称す)が導出されるとともに、メインリール2L、2C、2Rの表示結果としていずれの入賞図柄の組合せも入賞ラインLm1〜8に導出されなかった際に、各変動領域には、演出用入賞ラインLs1〜5にいずれの演出用入賞図柄の組合せも導出されないようになっている。すなわち各変動領域に導出される表示結果としてメインリール2L、2C、2Rに導出された表示結果に対応する表示結果が導出されるようになっている。
尚、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、メインリール2L、2C、2Rの表示結果として入賞図柄の組合せが入賞ラインLm1〜8に導出された際に、各変動領域には、演出用入賞ラインLs1〜5に、メインリール2L、2C、2Rの入賞ラインLm1〜8に導出された入賞図柄の組合せに対応する演出用入賞図柄の組合せが当該演出用入賞図柄の組合せ以外の表示結果が導出されるよりも高い割合(例えば99%)で導出されるようにしても良い。また、メインリール2L、2C、2Rの表示結果としていずれの入賞図柄の組合せも入賞ラインLm1〜8に導出されなかった際に、各変動領域には、演出用入賞ラインLs1〜5にいずれかの演出用入賞図柄の組合せが導出されるよりも高い割合(例えば99%)で演出用入賞ラインLs1〜5にいずれの演出用入賞図柄の組合せも導出されないようにしても良い。
また、本実施例では、図4に示すように、リールステージにおいて各変動領域のうち変動中の変動領域の演出用図柄が、全て非透明に表示されるのに対して、停止した変動領域の演出用図柄のうち演出用入賞ラインLs1〜5上に停止した演出用図柄(中央に停止した連続する3つの図柄)が非透明に表示され、それ以外の演出用図柄が半透明に表示されるようになっている。これにより、変動中の変動領域の演出用図柄は全てが視認しやすく、停止時には、演出用入賞ラインLs1〜5の演出用図柄が認識しやすくなる。また、各変動領域の演出用図柄が中央から上下に離れるほど徐々に小さく表示されるようになっている。これにより、液晶表示器53に表示された演出用図柄で擬似的なリールを表現する場合でも、各変動領域の演出用図柄を実際のリールの図柄、すなわち曲面上に配置された図柄のように見せることができる。更に、左変動領域及び右変動領域の演出用図柄が中央から上下に離れるほど中変動領域側にずらした位置に表示されるようになっている。これにより、液晶表示器53の各変動領域の演出用図柄を一層実際のリールの図柄のように見せることができる。
また、実物のリールを装飾する方法としてリール背面のランプやLEDを消灯する方法(いわゆるバックライト消灯)、すなわちリールに描かれた図柄の視認性を低下させる演出の表現方法があるが、リールステージでは、液晶表示器53に表示された画像を用いて擬似的なリールを表現しているので、図4に示すように、変動領域の停止時に停止した演出用図柄を演出用入賞ラインLs1〜5上の演出用図柄を含めて半透明に表示することでバックライト消灯を表現している。これにより、液晶表示器53に表示された画像で擬似的なリールを表現する場合でも、バックライト消灯に類似した演出を行うことができる。尚、本実施例では、変動領域の停止時に停止した演出用図柄を半透明に表示することでバックライト消灯を表現しているが、例えば、停止した演出用図柄の表示色を薄くしたり、停止した演出用図柄の変動領域を他の変動領域の輝度よりも低い輝度とすることでバックライト消灯を表現しても良い。また、実物のリールを装飾する方法としてリール前面を照射する照明を消灯する方法(リール消灯)があるが、リールステージでは、液晶表示器53に表示された画像を用いて擬似的なリールを表現しているので、該当する変動領域の輝度を他の変動領域の輝度よりも低い輝度とすることでリール消灯を表現している。この際、演出用図柄の輝度のみを高くすることで、リール消灯した状態でバックライトを背後から照射した状態も表現できる。これにより、液晶表示器53に表示された画像で擬似的なリールを表現する場合でも、リール消灯に類似した演出を行うことができる。
3パネルステージでは、図5に示すように、左パネル、中パネル、右パネル、すなわちメインリール2L、2C、2Rと同じ左、中、右の3個のパネルが表示される。そして、各パネルには、複数種の演出用図柄がランダムに変動して表示されるとともに、図柄変動を停止させることで、各パネルに表示結果が表示されるようになっている。
また、3パネルステージにおいて各パネルに表示された演出用図柄は、メインリール2L、2C、2Rの入賞用図柄よりも大きく形成されているので、メインリール2L、2C、2Rの表示結果よりも3パネルステージにおける液晶表示器53の表示結果の視認が容易である。
3パネルステージおいては、図5(a)に示すように、メインリール2L、2C、2Rの回転開始に伴って各パネルも変動を開始する。そして、図5(b)〜(d)に示すように、いずれかのストップスイッチ8L、8C、8Rの操作に応じて対応するメインリール2L、2C、2Rの回転が停止し、表示結果が導出されることに伴って、回転が停止したメインリール2L、2C、2Rに対応するパネルも変動を停止し、表示結果が表示されるようになっている。すなわち各パネルは、各々対応するメインリール2L、2C、2Rと連動して動作するようになっている。
また、メインリール2L、2C、2Rの表示結果として入賞図柄の組合せが入賞ラインLm1〜8に導出された際に、各パネルには、メインリール2L、2C、2Rの入賞ラインLm1〜8に導出された入賞図柄の組合せに対応する演出用入賞図柄の組合せが表示されるとともに、メインリール2L、2C、2Rの表示結果としていずれの入賞図柄の組合せも入賞ラインLm1〜8に導出されなかった際に、各パネルには、いずれの演出用入賞図柄の組合せも表示されないようになっている。すなわち各パネルに表示される表示結果としてメインリール2L、2C、2Rに導出された表示結果に対応する表示結果が表示されるようになっている。
尚、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、メインリール2L、2C、2Rの表示結果として入賞図柄の組合せが入賞ラインLm1〜8に導出された際に、各パネルには、メインリール2L、2C、2Rの入賞ラインLm1〜8に導出された入賞図柄の組合せに対応する演出用入賞図柄の組合せが当該演出用入賞図柄の組合せ以外の表示結果が表示されるよりも高い割合(例えば99%)で表示されるようにしても良い。また、メインリール2L、2C、2Rの表示結果としていずれの入賞図柄の組合せも入賞ラインLm1〜8に導出されなかった際に、各パネルには、演出用入賞ラインLs1〜5にいずれかの演出用入賞図柄の組合せが表示されるよりも高い割合(例えば99%)で演出用入賞ラインLs1〜5にいずれの演出用入賞図柄の組合せも表示されないようにしても良い。
また、3パネルステージにおいても、リールステージと同様に、パネルの変動停止時に表示した演出用図柄を半透明に表示したり、表示色を薄くしたり、停止した演出用図柄のパネルを他のパネルの輝度よりも低い輝度とすることでバックライト消灯を表現することが可能である。また、該当するパネルの輝度を他のパネルの輝度よりも低い輝度とすることでリール消灯も表現できる。
9パネルステージでは、図6(a)に示すように、メインリール2L、2C、2Rの回転開始に伴って縦3列、横3列の9個のパネルが表示され、各パネルに「?」が表示される。そして、図6(b)〜(d)に示すように、いずれかのストップスイッチ8L、8C、8Rの操作に応じて対応するメインリール2L、2C、2Rの回転が停止し、表示結果が導出される毎に9個のパネルのうち1つのパネルが「?」から表示結果としての演出用図柄に切り替わり、最終的に3個のパネルに演出用図柄が表示されるようになっている。すなわちメインリール2L、2C、2Rと連動して表示結果が表示されるようになっている。
また、9パネルステージにおいて各パネルに表示された演出用図柄は、メインリール2L、2C、2Rの入賞用図柄よりも大きく形成されているので、メインリール2L、2C、2Rの表示結果よりも9パネルステージにおける液晶表示器53の表示結果の視認が容易である。
また、メインリール2L、2C、2Rの表示結果として入賞図柄の組合せが入賞ラインLm1〜8に導出された際に、「?」から切り替わる3個のパネルの表示結果としてメインリール2L、2C、2Rの入賞ラインLm1〜8に導出された入賞図柄の組合せに対応する演出用入賞図柄の組合せが表示されるとともに、メインリール2L、2C、2Rの表示結果としていずれの入賞図柄の組合せも入賞ラインLm1〜8に導出されなかった際に、「?」から切り替わる3個のパネルの表示結果としていずれの演出用入賞図柄の組合せも表示されないようになっている。すなわち「?」から切り替わる3個のパネルの表示結果としてメインリール2L、2C、2Rに導出された表示結果に対応する表示結果が表示されるようになっている。
尚、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、メインリール2L、2C、2Rの表示結果として入賞図柄の組合せが入賞ラインLm1〜8に導出された際に、「?」から切り替わる3個のパネルには、メインリール2L、2C、2Rの入賞ラインLm1〜8に導出された入賞図柄の組合せに対応する演出用入賞図柄の組合せが当該演出用入賞図柄の組合せ以外の表示結果が表示されるよりも高い割合(例えば99%)で表示されるようにしても良い。また、メインリール2L、2C、2Rの表示結果としていずれの入賞図柄の組合せも入賞ラインLm1〜8に導出されなかった際に、「?」から切り替わる3個のパネルには、演出用入賞ラインLs1〜5にいずれかの演出用入賞図柄の組合せが表示されるよりも高い割合(例えば99%)で演出用入賞ラインLs1〜5にいずれの演出用入賞図柄の組合せも表示されないようにしても良い。
また、9パネルステージにおいても、リールステージと同様に、パネルの切替時に表示した演出用図柄を半透明に表示したり、表示色を薄くしたり、表示した演出用図柄のパネルを他のパネルの輝度よりも低い輝度とすることでバックライト消灯を表現することが可能である。また、該当するパネルの輝度を他のパネルの輝度よりも低い輝度とすることでリール消灯も表現できる。
12パネルステージでは、図7(a)に示すように、メインリール2L、2C、2Rの回転開始に伴って縦3列、横4列の12個のパネルが表示され、各パネルに「?」が表示される。そして、図7(b)〜(d)に示すように、いずれかのストップスイッチ8L、8C、8Rの操作に応じて対応するメインリール2L、2C、2Rの回転が停止し、表示結果が導出される毎に12個のパネルのうち1つのパネルが「?」から「next」、「LOSE」、「WIN」のいずれかの表示に切り替わる。そして、図7(d)に示すように、最後に停止したメインリールに対応する表示結果として「next」が表示された場合には、次のゲームに継続する。また、図8(a)に示すように、12パネルステージの終了を示す「LOSE」が表示されるか、図8(b)に示すように、後述するRB入賞に対応する「WIN」が表示されたゲームで終了する。本実施例では、12個のパネルが1ゲームにつき3個の「?」が表示結果に切り替わるので、12パネルステージに一度移行すると最大で4ゲーム継続することとなる。
尚、12パネルステージおいては、メインリール2L、2C、2Rの表示結果として後述するRB入賞の組合せが入賞ラインLm1〜8に導出されるゲームにおいてのみ「?」のパネルが「WIN」に切り替わり、RB入賞の組合せが入賞ラインLm1〜8に導出されるゲーム以外では、メインリール2L、2C、2Rの表示結果として入賞図柄の組合せが揃ったゲームを含め、「?」のパネルが「next」または「LOSE」のいずれかに切り替わるようになっている。
シューティングステージには、図9に示す攻撃パターンと図10に示すディフェンスパターンとがある。
攻撃パターンでは、図9(a)に示すように、メインリール2L、2C、2Rの回転開始に伴って戦闘機が表示される。そして、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作に応じて1つ目のメインリール(第1リール)の回転が停止し、表示結果が導出されると、図9(b)に示すように、照準画面が表示される。そして、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作に応じて2つ目のメインリール(第2リール)の回転が停止し、表示結果が導出されると、図9(c)示すように、戦闘機への攻撃画面が表示され、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作に応じて3つ目のメインリール(第3リール)の回転が停止し、表示結果が導出されると、図9(d)または図9(e)示すように、次のゲームへ継続する旨を示す「next」が表示される継続画面か、後述するRB入賞に対応する「WIN」が表示される撃墜画面が表示される。
ディフェンスパターンでは、図10(a)に示すように、メインリール2L、2C、2Rの回転開始に伴って戦闘機が表示される。そして、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作に応じて1つ目のメインリール(第1リール)の回転が停止し、表示結果が導出されると、図10(b)に示すように、照準画面が表示される。そして、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作に応じて2つ目のメインリール(第2リール)の回転が停止し、表示結果が導出されると、図10(c)示すように、戦闘機から迎撃される画面が表示され、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作に応じて3つ目のメインリール(第3リール)の回転が停止し、表示結果が導出されると、図10(d)または図10(e)示すように、次のゲームへ継続する旨を示す「next」が表示される継続画面か、シューティングステージの終了を示す「LOSE」が表示される墜落画面が表示される。
シューティングステージは、図9(d)または図10(d)に示す継続画面が表示された場合に、次のゲームに継続し、図9(e)に示す撃墜画面が表示されるか、図10(e)に示す墜落画面が表示されたゲームで終了する。本実施例では、シューティングステージに一度移行すると最大で3ゲーム継続することとなる。
RBステージは、RBが開始してから終了するまでの間に滞在するステージであり、液晶表示器53にてRB中特有の演出が行われる。RBに移行した最初のゲームにおいては、図11(a)に示すように、バトル(決闘)の開始画面が表示される。そして、2ゲーム目から最終ゲームまでの間、攻撃パターンまたはダメージパターンの2種類の演出が行われる。攻撃パターンでは、図11(b)に示すように、敵のキャラクタに対して攻撃する画面が表示される。また、ダメージパターンでは、図11(c)に示すように、敵のキャラクタから攻撃されてダメージを受ける画面が表示される。また、画面の下部には、見方側のライフメータ(図中左側)と敵側のライフメータ(図中右側)が表示されており、敵のキャラクタへ攻撃する毎に敵側のライフメータが減少し、敵のキャラクタから攻撃を受ける毎に見方側のライフメータが減少する。そして、見方側のライフメータが0になる前に敵側のライフメータが0となった場合には、図11(d)に示すように、当該RBの終了後連続してRBが発生することが確定した旨を示す連続告知画面が表示され、敵側のライフメータが0になる前に見方側のライフメータが0となった場合には、図11(e)に示すように、RBが連続しない旨を示す終了画面が表示される。
図12は、スロットマシン1の構成を示すブロック図である。スロットマシン1には、図5に示すように、遊技制御基板40、演出制御基板90が設けられており、遊技制御基板40によって主に遊技状態が制御され、演出制御基板90によって遊技状態に応じた演出が制御される。
遊技制御基板40には、前述した1枚BETスイッチ5、MAXBETスイッチ6、スタートスイッチ7、ストップスイッチ8L、8C、8Rが接続されているとともに、メダル投入口4から投入されたメダルを検出する投入センサ31、メダル払出穴9から払い出されるメダルを検出する払出センサ33、メインリール2L、2C、2Rの基準位置を検出するリールセンサ35が接続されており、これら接続されたスイッチ、センサの検出信号が入力されるようになっている。
また、遊技制御基板40には、前述したリールモータ34L、34C、34Rが接続されているとともに、メダル払出穴9よりメダルを払い出すためのホッパーモータ32が接続されており、これら電気部品は、遊技制御基板40に搭載された後述のメイン制御部41の制御に基づいて駆動されるようになっている。
遊技制御基板40には、所定の手順で演算を行うCPU、CPUの制御プログラムや各種データテーブル等を格納するROM、必要なデータの書き込み及び読み出しを行うRAMを備えるメイン制御部41、遊技制御基板40に接続されたスイッチ、センサから入力された検出信号が入力されるスイッチ回路42、リールモータ34L、34C、34Rの駆動制御を行うモータ回路43等、が搭載されており、メイン制御部41は、遊技制御基板40に接続されたスイッチ、センサの検出信号を受けて、ゲームの進行に応じた各種の制御を行う。
演出制御基板90には、前述した液晶表示器53が接続されているとともに、遊技効果LED52、スピーカ54が接続されており、これら電気部品は、演出制御基板90に搭載された後述のサブ制御部91による制御に基づいて駆動されるようになっている。
演出制御基板90には、メイン制御部41と同様のCPU、ROM、RAMを備えるサブ制御部91、液晶表示器53の駆動制御を行う液晶駆動回路93、遊技効果LED52等の駆動制御を行うランプ駆動回路94、スピーカ54からの音声出力制御を行う音声出力回路95等、が搭載されており、サブ制御部91は、遊技制御基板40に搭載されたメイン制御部41から送信されるコマンドを受けて、演出を行うための各種の制御及び液晶表示器53の表示制御を行う。
図13は、各メインリール2L、2C、2Rの入賞用図柄の配列を示す図であり、各メインリール2L、2C、2Rには「1」〜「18」の各図柄番号に対応して、「1」、「2」、「3」、「4」、「5」、「6」、「7」の入賞用図柄が18個配列されている。
図14は、リールステージにおける各変動領域の演出用図柄の配列を示す図であり、各変動領域には「1」〜「21」の各図柄番号に対応して、「黒7」、「白7」、「BAR」、「チェリー」、「スイカ」、「ベル」、「リプレイ」の演出用図柄が21個配列されている。
本実施例では、図15に示すように、通常遊技状態においてメインリール2L、2C、2Rの表示結果として「3−1〜7−1〜7」の組合せが入賞ラインLm1〜8のいずれかに揃った場合には、1枚のメダルが払い出される1枚役入賞が発生する。尚、メインリール2Lの入賞用図柄は、上段側に停止した場合でも下段側に停止した場合には、必ず4本の入賞ライン(Lm1、Lm3、Lm5、Lm7またはLm2、Lm4、Lm6、Lm8)に停止するので、「3−1〜7−1〜7」の組合せが有効化された入賞ライン上に揃った場合には、4枚のメダルが払い出されることとなる。リールステージにおいて1枚役入賞が発生するゲームでは、演出用入賞ラインLs1〜5のいずれかに「3−1〜7−1〜7」の組合せに対応する「チェリー−any−any」の組合せが揃う。また、3パネルステージにおいて1枚役入賞が発生するゲームでは、「3−1〜7−1〜7」の組合せに対応する「チェリー−any−any」または「チェリー−チェリー−チェリー」の組合せが表示される。また、9パネルステージにおいて1枚役入賞が発生するゲームでは、「3−1〜7−1〜7」の組合せに対応する「チェリー・any・any」、「any・チェリー・any」、「any・any・チェリー」、「チェリー・チェリ・−チェリー」のいずれかの組合せが表示される。
また、通常遊技状態においてメインリール2L、2C、2Rの表示結果として「2−1−3」の組合せが入賞ラインLm1〜8のいずれかに揃った場合には、5枚のメダルが払い出される5枚役入賞Aが発生する。また、通常遊技状態においてメインリール2L、2C、2Rの表示結果として「2−3−2」の組合せが入賞ラインLm1〜8のいずれかに揃った場合には、5枚のメダルが払い出される5枚役入賞Bが発生する。リールステージにおいて5枚役入賞Aまたは5枚役入賞Bが発生するゲームでは、演出用入賞ラインLs1〜5のいずれかに「2−1−3」及び「2−3−2」の組合せに対応する「スイカ−スイカ−スイカ」または「ベル−ベル−ベル」の組合せが揃う。また、3パネルステージにおいて5枚役入賞Aまたは5枚役入賞Bが発生するゲームでは、「2−1−3」及び「2−3−2」の組合せに対応する「スイカ−スイカ−スイカ」または「ベル−ベル−ベル」の組合せが表示される。また、9パネルステージにおいて5枚役入賞Aまたは5枚役入賞Bが発生するゲームでは、「2−1−3」及び「2−3−2」の組合せに対応する「スイカ・スイカ・any」、「スイカ・any・スイカ」、「any・スイカ・スイカ」、「ベル・ベル・any」、「ベル・any・ベル」、「any・ベル・ベル」のいずれかの組合せが表示される。本実施例では、1枚役入賞、5枚役入賞A、5枚役入賞Bを小役入賞ともいう。
また、通常遊技状態においてメインリール2L、2C、2Rの表示結果として「2−3−3」の組合せが入賞ラインLm1〜8のいずれかに揃った場合には、当該ゲームと同一の賭数にて次回のゲームを行うことが可能なリプレイゲーム(再ゲーム)が付与されるリプレイ(再遊技)入賞が発生する。リールステージにおいてリプレイ入賞が発生するゲームでは、演出用入賞ラインLs1〜5のいずれかに「2−3−3」の組合せに対応する「リプレイ−リプレイ−リプレイ」の組合せが揃う。また、3パネルステージにおいてリプレイ入賞が発生するゲームでは、「2−3−3」の組合せに対応する「リプレイ−リプレイ−リプレイ」の組合せが表示される。また、9パネルステージにおいてリプレイ入賞が発生するゲームでは、「2−3−3」の組合せに対応する「リプレイ・リプレイ・any」、「リプレイ・any・リプレイ」、「any・リプレイ・リプレイ」のいずれかの組合せが表示される。
また、通常遊技状態においてメインリール2L、2C、2Rの表示結果として「2−1−2」の組合せが入賞ラインLm1〜8のいずれかに揃った場合には、15枚のメダルが払い出されるとともに、後述するJac入賞が高確率で発生するレギュラーボーナス(以下、RBと称す)、すなわち通常遊技状態よりも多くのメダルの獲得が期待できる遊技状態の発生契機となるRB入賞が発生する。リールステージにおいてRB入賞が発生するゲームでは、演出用入賞ラインLs1〜5のいずれかに「2−1−2」の組合せに対応する「黒7−黒7−黒7」、「白7−白7−白7」、「BAR−BAR−BAR」または「リプレイ−リプレイ−リプレイ」の組合せが揃う。また、3パネルステージにおいてRB入賞が発生するゲームでは、「2−1−2」の組合せに対応する「黒7−黒7−黒7」、「白7−白7−白7」または「BAR−BAR−BAR」の組合せが表示される。また、9パネルステージにおいてRB入賞が発生するゲームでは、「2−1−2」の組合せに対応する「黒7・黒7・any」、「黒7・any・黒7」、「any・黒7・黒7」、「白7・白7・any」、「白7・any・白7」、「any・白7・白7」、「BAR・BAR・any」、「BAR・any・BAR」、「any・BAR・BAR」のいずれかの組合せが表示される。
また、前述したRBにおいてメインリール2L、2C、2Rの表示結果として「6−7−6」の組合せが入賞ラインLm1〜8のいずれかに揃った場合には、15枚のメダルが払い出されるJac入賞が発生する。後に詳述するが、RB中においては液晶表示器53の表示状態がRBステージに移行するので、Jac入賞が発生するゲームでは、演出用図柄ではなく、RBステージに基づく内容の画像が液晶表示器53に表示されるようになっている。尚、本発明はこれに限定されるものではなく、RB中にメインリール2L、2C、2Rの表示結果として「6−7−6」の組合せが揃ったときに、液晶表示器53にもそれに対応する演出用入賞図柄の組合せが揃うようにしても良い。
このように、9パネルステージでは、メインリール2L、2C、2Rの表示結果として入賞ラインLm1〜8に入賞図柄の組合せが表示される際に、当該入賞図柄の組合せに対応する演出用図柄が2個以上表示されるようになっている。すなわちパネルに同一の演出用図柄が2個以上表示されることで、演出用入賞図柄の組合せが構成され、当該演出用入賞図柄の組合せに対応する入賞が発生した旨が示されるようになっている。尚、メインリール2L、2C、2Rの表示結果として入賞ラインLm1〜8に入賞図柄の組合せが表示される際に、当該入賞図柄の組合せに対応する演出用入賞図柄の組合せが表示されるパネルの位置は任意とされている。
また、12パネルステージやシューティングステージにおいては、メインリール2L、2C、2Rの表示結果として「2−1−2」の組合せが揃うゲーム、すなわちRB入賞が発生するゲームを除き、ステージの継続を示す「next」やステージの終了を示す「LOSE」が最終結果として表示される。また、メインリール2L、2C、2Rの表示結果として「2−1−2」の組合せが揃うゲーム、すなわちRB入賞が発生するゲームでは、RB入賞に対応する「WIN」が最終結果として表示される。
本実施例では、遊技制御基板40に搭載されたメイン制御部41が、乱数抽選により入賞の発生を許容するか否かを決定するための内部抽選処理を毎ゲーム実行するとともに、この内部抽選処理においていずれかの入賞の発生が許容されたときに、その旨を示す内部当選フラグを設定する(以下フラグの当選ともいう)。
内部当選フラグは、図15に示すように、各入賞に対応して定められており、内部抽選処理により各々対応する内部当選フラグが当選したことを条件に、メインリール2L、2C、2Rの表示結果として対応する入賞図柄の組合せが入賞ラインLm1〜8のいずれかに揃うことが許容される。すなわち内部当選フラグが当選したことを条件に対応する入賞の発生が許容されることとなる。
図15に示すように、1枚役入賞の組合せは、内部抽選処理により1枚役入賞を許容する内部当選フラグ(1枚役フラグA、1枚役フラグB)が当選したゲームにおいて、各メインリール2L、2C、2Rの停止条件(ストップスイッチ8L、8C、8Rの検出、自動停止時間の経過)の成立したタイミングが、該当する組合せを構成する入賞用図柄の引込範囲内(停止条件が成立したタイミングで表示されている入賞用図柄を除き最大3図柄)であれば有効化された入賞ラインに揃う。また、5枚役入賞A、5枚役入賞B、リプレイ入賞、Jac入賞の組合せは、内部抽選処理により該当する入賞を許容する内部当選フラグ(5枚役フラグA、5枚役フラグB、リプレイフラグ、Jacフラグ)が当選したゲームにおいて、各メインリール2L、2C、2Rの停止条件の成立したタイミングが、該当する組合せを構成する入賞用図柄の引込範囲内であれば有効化された入賞ラインに揃う。
尚、本実施例では、メインリール2L、2C、2Rにおける全ての種類の入賞用図柄が引込範囲内となるように配置されているので、どのタイミングで各メインリール2L、2C、2Rの停止条件が成立した場合でも、内部抽選処理で1枚役入賞、5枚役入賞A、5枚役入賞B、リプレイ入賞、Jac入賞のいずれかを許容する内部当選フラグが当選した場合には、当選した内部当選フラグにより許容される入賞図柄の組合せが入賞ラインLm1〜8のいずれかに必ず揃うようになっている。このため、液晶表示器53の表示結果として演出用入賞図柄の組合せが揃っているにも関わらず、メインリール2L、2C、2Rの表示結果として入賞図柄の組合せが揃わないようなことはなく、常にメインリール2L、2C、2Rの表示結果と液晶表示器53の表示結果との整合性をはかることができる。
また、RB入賞の組合せは、内部抽選処理によりRB入賞を許容する内部当選フラグ(RBフラグ)が当選し、かつRB入賞の組合せが揃うリール制御テーブルが選択されたゲームにおいて、各メインリール2L、2C、2Rの停止条件の成立したタイミングが、該当する組合せを構成する入賞用図柄の引込範囲内であれば有効化された入賞ラインに揃う。尚、リール制御テーブルとは、各メインリール2L、2C、2Rの停止操作がなされた際にメイン制御部41が行うリール停止処理の制御パターンを定めたテーブルであり、具体的には、各メインリール2L、2C、2Rの停止タイミング毎に引込図柄数が定められている。
また、本実施例では、前述のようにメインリール2L、2C、2Rにおける全ての種類の入賞用図柄が引込範囲内となるように配置されているので、どのタイミングで各メインリール2L、2C、2Rの停止条件が成立した場合でも、RB入賞の組合せが揃うリール制御テーブルが選択された場合には、RB入賞の組合せが入賞ラインLm1〜8のいずれかに必ず揃うようになっている。このため、液晶表示器53の表示結果として演出用入賞図柄の組合せが揃っているにも関わらず、メインリール2L、2C、2Rの表示結果として入賞図柄の組合せが揃わないようなことはなく、常にメインリール2L、2C、2Rの表示結果と液晶表示器53の表示結果との整合性をはかることができる。
また、内部当選フラグのうち、1枚役フラグA、1枚役フラグB、5枚役フラグA、5枚役フラグB、リプレイフラグ、Jacフラグは、当該内部当選フラグが当選したゲームにおいてのみ有効とされており、そのゲームの終了後にクリアされる。これに対してRBフラグは、当該RBフラグにより許容されるRB入賞が発生しないときに次ゲーム以降に持ち越す(ストックする)ことが可能とされている。
また、既にRBフラグが持ち越されている状態でも、内部抽選処理によりRBフラグの抽選が行われるとともに、この状態でRBフラグが当選したときには、既に持ち越されているRBフラグとは別個に、当選したRBフラグも次ゲーム以降に持ち越すようになっている。すなわち本実施例では、RBフラグを複数個持ち越すことが可能とされている。
これら持ち越されているRBフラグは、RBフラグが当選していてもRB入賞の組合せが揃うリール制御テーブルが選択されない状態、すなわちRB入賞の組合せを揃えることが不可能に制御される状態であるストックタイムが解除されることで1つ放出される。そして、RB入賞の組合せが揃うリール制御テーブルが選択される状態、すなわちRB入賞の組合せを揃えることが可能に制御される状態である放出状態に制御されるとともに、RB入賞が発生することで、放出されたRBフラグはクリアされる。
メイン制御部41は、前述した内部抽選処理の実行後、内部抽選処理の結果に応じて当該ゲームにおいて適用されるリール制御テーブルを、図16に示すテーブル番号01〜08のリール制御テーブルから選択するリール制御振分処理を行う。
これらリール制御テーブルのうち、テーブル番号01のリール制御テーブルは、「3−1〜7−1〜7」の組合せを入賞ラインLm1〜8のいずれかに引き込むパターンを定めたテーブルであり、1枚役フラグA当選時または1枚役フラグB当選時に選択される。また、テーブル番号02のリール制御テーブルは、「2−1−3」の組合せを入賞ラインLm1〜8のいずれかに引き込むパターンを定めたテーブルであり、5枚役フラグA当選時に選択される。また、テーブル番号03のリール制御テーブルは、「2−3−2」の組合せを入賞ラインLm1〜8のいずれかに引き込むパターンを定めたテーブルであり、5枚役フラグB当選時に選択される。また、テーブル番号04のリール制御テーブルは、「2−3−3」の組合せを入賞ラインLm1〜8のいずれかに引き込むパターンを定めたテーブルであり、リプレイフラグ当選時に選択される。また、テーブル番号05のリール制御テーブルは、「2−1−2」の組合せを入賞ラインLm1〜8のいずれかに引き込むパターンを定めたテーブルであり、RBフラグの放出状態において選択される。また、テーブル番号06のリール制御テーブルは、「6−7−6」の組合せを入賞ラインLm1〜8のいずれかに引き込むパターンを定めたテーブルであり、Jacフラグ当選時に選択される。また、テーブル番号07のリール制御テーブルは、第2停止時まで「2−3−3」の組合せを入賞ラインLm1〜8のいずれかに揃えることが可能な停止形(以下、「2−3−2」のテンパイ形と称す)となるように入賞用図柄を引き込み、最終的に入賞図柄の組合せを入賞ラインLm1〜8のいずれにも引き込まないパターンを定めたテーブルであり、RBフラグを除くいずれの内部当選フラグも当選していないときに選択される。また、テーブル番号08のリール制御テーブルは、「2−3−2」のテンパイ形となる位置に該当する入賞用図柄を引き込まず、かつ入賞図柄の組合せを入賞ラインLm1〜8のいずれにも引き込まないパターンを定めたテーブルであり、RBフラグの非放出状態においてRBフラグを除くいずれの内部当選フラグも当選していないときに選択される。
次に、本実施例における遊技制御基板40のメイン制御部41がゲームの進行に伴い実行する各種制御内容を、図17のフローチャートに基づいて以下に説明していく。
まず、電源投入に伴いゲームスタートに備えるための初期処理を実行する。具体的には、各種装置の接続、及び作動状況、等の確認を行い、電源断前の遊技状態に復帰可能であれば復帰する処理を行う(Sa1)。
次いで、BET処理(Sa2)、内部抽選処理(Sa3)、リール制御振分処理(Sa4)、リール回転処理(Sa5)、リール停止処理(Sa6)、入賞判定処理(Sa7)、払出処理(Sa8)、ストックタイム処理(Sa9)、フラグ更新処理(Sa10)、遊技状態更新処理(Sa11)を繰返し実行するループ処理に移行する。
Sa2のステップにおけるBET処理では、メダルやクレジットを受付可能な状態で待機し、メダルやクレジットの受付に応じて賭数を設定し、スタートスイッチ7の操作が検出された時点で賭数を確定する処理を実行する。また、前回のゲームでリプレイ入賞が発生した場合には、前回のゲームと同じ賭数を設定する。
Sa3のステップにおける内部抽選処理では、Sa2のステップにおけるスタートスイッチ7の検出によるゲームスタートに伴い取得した乱数値と各入賞の当選確率を定めた内部当選確率テーブルとの比較結果に基づいて入賞の発生を許容するか否かを決定し、その結果に応じて内部当選フラグを設定する処理を実行する。
Sa4のステップにおけるリール制御振分処理では、内部当選フラグの当選状況やRBフラグの放出状況を確認し、内部当選フラグの当選状況やRBフラグの放出状況等に応じてリール制御テーブルを選択する処理を実行する。
Sa5のステップにおけるリール回転処理では、各メインリール2L、2C、2Rを回転させる処理を実行する。このリール回転処理においては、全てのメインリール2L、2C、2Rが定速回転した時点でストップスイッチ8L、8C、8Rの操作を有効とする。
Sa6のステップにおけるリール停止処理では、遊技者によるストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が検出されるか、メインリール2L、2C、2Rが定速回転した時点から遊技者によるストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が検出されることなく自動停止時間が経過したことに応じて対応するメインリール2L、2C、2Rの回転を停止させる処理を実行する。このリール停止処理では、Sa4のステップにおいて選択したリール制御テーブルに基づいてメインリール2L、2C、2Rを停止させる制御を行う。
Sa7のステップにおける入賞判定処理では、Sa6のステップにおいて全てのメインリール2L、2C、2Rの回転が停止されたと判定した時点で、各メインリール2L、2C、2Rに導出された表示結果に応じて入賞が発生したか否かを判定する処理を実行する。
Sa8のステップにおける払出処理では、Sa7のステップにおいて入賞の発生が判定された場合に、その入賞に応じた払出枚数に基づきクレジットの加算並びにメダルの払出等の処理を行う。
Sa9のステップにおけるストックタイム処理では、ストックタイムの設定や解除を行う処理を行う。
Sa10のステップにおけるフラグ更新処理では、Sa3のステップにおいて当選した内部当選フラグのクリアまたは持越を行うための処理を行う。具体的には、当該ゲームにおいてのみ有効な内部当選フラグをクリアする。また、RB入賞が発生しない場合においては、RBフラグをクリアせずに次のゲームに持ち越し、RB入賞が発生したときにクリアする。
Sa11のステップにおける遊技状態更新処理では、RB入賞が発生した場合に、遊技状態をRBに移行させる処理や、RB中のゲーム数等の計数、RBの終了条件の成立に基づき遊技状態を通常遊技状態に移行させる処理、等を行う。
図18は、Sa4のステップにおけるリール制御振分処理の詳細な制御内容を示すフローチャートである。
リール制御振分処理では、まず、Jacフラグが当選しているか否かを確認し(Sb1)、Jacフラグが当選している場合には、テーブル番号06のリール制御テーブルを選択する(Sb2)。
また、Sb1のステップにおいてJacフラグが当選していない場合には、リプレイフラグが当選しているか否かを確認し(Sb3)、リプレイフラグが当選している場合には、テーブル番号04のリール制御テーブルを選択する(Sb4)。
また、Sb3のステップにおいてリプレイフラグが当選していない場合には、小役入賞の発生を許容する内部当選フラグ(以下小役フラグと称す)が当選しているか否かを確認し(Sb5)、小役フラグが当選している場合には、テーブル番号01〜03のリール制御テーブルから、当該小役フラグが許容する小役入賞の組合せを揃えることが可能なリール制御テーブルを選択する(Sb6)。
また、Sb5のステップにおいて小役フラグが当選していない場合には、RBフラグが当選しているか否かを確認し(Sb7)、RBフラグが当選している場合には、ストックタイム中を示すSTフラグの有無に基づいてストックタイム中か否かを確認し(Sb8)、ストックタイム中でなければ、すなわち放出状態であれば、テーブル番号05のリール制御テーブルを選択する(Sb9)。
また、Sb7のステップにおいてRBフラグが当選していない場合、またはSb8のステップにおいてストックタイム中の場合には、当該ゲームがリプレイゲーム、すなわち前のゲームでリプレイ入賞が発生したことにより付与されたゲームか否かを確認し(Sb10)、リプレイゲームでなければ、テーブル番号07・08のリール制御テーブルを1:4の割合で選択し(Sb11)、リプレイゲームであれば、テーブル番号07・08のリール制御テーブルを4:1の割合で選択する(Sb12)。
このように本実施例では、リプレイゲームでは、リプレイゲーム以外のゲームよりも高い割合で、テーブル番号07のリール制御テーブル、すなわちリプレイ入賞の組合せのテンパイ形となるように入賞用図柄を引き込むパターンを定めたリール制御テーブルが選択されるようになっている。
図19及び図20は、Sa9のステップにおけるストックタイム処理の詳細な制御内容を示すフローチャートである。
ストックタイム処理では、まず、ストックタイム中か否かを確認し(Sc1)、ストックタイム中であれば、ストックタイムの解除待ちを示す解除待ちフラグの有無に基づいて解除待ちか否かを確認する(Sc2)。
Sc2のステップにおいて解除待ちでなければ、規定ゲーム数のストックタイムを消化したか否かを確認し(Sc3)、規定ゲーム数のストックタイムを消化した場合には、0〜4Gからいずれか1つのゲーム数を選択し(Sc16)、選択したゲーム数を解除待ちゲーム数としてセットする(Sc17)。そして、高(80%)、中(50%)、低(20%)のいずれかから選択されたRBの継続率をセットし(Sc18)、解除待ちフラグをセットし(Sc19)、解除待ち状態とする。
また、Sc3のステップにおいて規定ゲーム数のストックタイムを消化していなければ、1枚役フラグAが当選したか否かを確認し(Sc4)、1枚役フラグAが当選していれば、前述したSc16〜19のステップにおける処理を行い、解除待ち状態とする。
また、Sc4のステップにおいて1枚役フラグAが当選していなければ、「2−3−3」の組合せ、すなわちリプレイ入賞の組合せが揃ったか否かを確認し(Sc5)、「2−3−3」の組合せが揃っていれば、リプレイ入賞の組合せが連続して揃った回数をカウントするリプレイカウンタの値を1加算し(Sc6)、リプレイカウンタの値が3か否か、すなわちリプレイ入賞の組合せが連続して3回揃ったか否かを確認し(Sc7)、リプレイカウンタの値が3であれば、リプレイカウンタの値をクリアする(Sc8)。そして、前述したSc16〜19のステップにおける処理を行い、解除待ち状態とする。また、Sc7のステップにおいてリプレイカウンタの値が3でなければ、現在セットされているモードに応じた当選確率にてストックタイムを解除するか否かを乱数抽選にて決定する解除抽選を実行し(Sc14)、当選したか否かを確認する(Sc15)。そして、解除抽選に当選した場合には、前述したSc16〜19のステップにおける処理を行い、解除待ち状態とする。尚、モードとは、解除抽選の当選確率を定めたものである。
また、Sc5のステップにおいて「2−3−3」の組合せが揃っていなければ、リプレイカウンタの値をクリアし(Sc9)、1枚役フラグBまたは5枚役フラグAが当選したか否かを確認し(Sc10)、1枚役フラグBまたは5枚役フラグAが当選していれば、現在のモードを昇格させるか否かを乱数抽選にて決定するモード昇格抽選を実行する(Sc11)。尚、モードとは、前述のように解除抽選の当選確率を定めたものであり、モード昇格抽選では、現在のモードよりも高い解除抽選の当選確率を定めたモードに昇格させるか否かを決定する。次いで、モード昇格抽選に当選したか否かを確認し(Sc12)、モード昇格抽選に当選していなければ現在のモードを維持し、当選していれば昇格したモードをセットする(Sc13)。次いで、1枚役フラグBまたは5枚役フラグAが当選しているか否か、及びモード昇格抽選に当選したか否かに関わらず、現在セットされているモードに応じた当選確率にて解除抽選を実行し(Sc14)、当選したか否かを確認する(Sc15)。そして、解除抽選に当選した場合には、前述したSc16〜19のステップにおける処理を行い、解除待ち状態とする。
また、Sc2のステップにおいて解除待ちの状態、すなわち少なくとも4ゲーム以内でストックタイムが解除される状態では、RBの継続(RBの終了後、再び解除待ち状態に移行し、連続してRBが発生する状態)を示す継続フラグの有無に基づいてRBの継続中か否かを確認し(Sc20)、RBの継続中であれば、1枚役フラグA、1枚役フラグBまたは5枚役フラグAが当選したか否かを確認し(Sc21)、1枚役フラグA、1枚役フラグBまたは5枚役フラグAが当選していればRBの継続率を1つ昇格させる(Sc22)。すなわち継続率低であれば継続率中をセットし、継続率中であれば継続率高をセットする。次いで、RBの継続中か否か、1枚役フラグA、1枚役フラグBまたは5枚役フラグAが当選しているか否かに関わらず、解除待ちゲーム数を1減算し(Sc23)、解除待ちゲーム数が0か否かを確認する(Sc24)。そして、解除待ちゲーム数が0であれば、解除待ちフラグをクリアし(Sc25)、STフラグをクリアしてRBフラグの放出状態とする(Sc26)。更に、現在セットされているRBの継続率に応じてRBを継続させるか否か、すなわちRBの終了後、連続してRBを発生させるか否かを乱数抽選により決定する継続抽選を実行し(Sc27)、当選したか否かを確認する(Sc28)。そして継続抽選に当選した場合には、継続フラグをセットする(Sc29)。
また、Sc1のステップにおいてストックタイム中でなければ、RB中を示すRB中フラグの有無に基づいてRB中か否かを確認し(Sc30)、RB中であれば当該ゲームでRBが終了するか否かを確認する(Sc31)。そして、当該ゲームでRBが終了する場合には、RBフラグがストックされているか否か、すなわち持ち越されているRBフラグが残存するか否かを確認し(Sc32)、RBフラグがストックされている場合には、RBフラグを放出用フラグ(次回放出されるRBフラグ)としてセットする(Sc33)。そして、継続フラグの有無に基づいてRBが継続するか否かを確認し(Sc34)、RBが継続する場合には、継続フラグをクリアした後(Sc35)、10G・20G・30Gからいずれか1つのゲーム数を選択し(Sc36)、選択したゲーム数を解除待ちゲーム数としてセットする(Sc37)。そして、解除待ちフラグをセットし(Sc38)、解除待ち状態とするとともに、STフラグをセットセットしてストックタイムとする(Sc41)。
また、Sc34のステップにおいてRBが継続しない場合には、前述した解除抽選の当選確率の異なる複数のモードからその後滞在するモードを乱数抽選にて決定するモード振分抽選を実行する(Sc39)。そして、当選したモードをセットし(Sc40)、STフラグをセットしてストックタイムとする(Sc41)。
また、Sc30のステップにおいてRB中でなければ、放出用フラグがセットされているか否か、すなわち放出状態か否かを確認し(Sc42)、放出用フラグがセットされていない場合、すなわちRBフラグが1つも持ち越されていない状態であればRBフラグが当選したか否かを確認する(Sc43)。そして、RBフラグが当選した場合には、当選したRBフラグを放出用フラグとしてセットした後(Sc44)、前述したモード振分抽選を実行する(Sc39)。そして、当選したモードをセットし(Sc40)、STフラグをセットしてストックタイムとする(Sc41)。
このように本実施例では、1枚役フラグAの当選、解除抽選の当選、リプレイ入賞の組合せが4ゲーム連続で揃うこと、のうちいずれかの解除条件が成立することで、最大でも4ゲームの解除待ち状態に制御されるようになっている。すなわちこれらの解除条件が成立することでストックタイムの解除が決定され、少ないゲーム数でRBの発生が期待できるようになる。
また、本実施例では、解除抽選の当選確率の異なる複数のモードに制御されるとともに、5枚役フラグAが当選した際には、現在のモードよりも高い解除抽選の当選確率を定めたモードに昇格させるか否かを決定するモード昇格抽選が実行されるようになっている。すなわち5枚役フラグAが当選することで現在のモードよりも高い解除抽選の当選確率を定めたモードへの昇格が期待できる。
また、本実施例では、解除待ち状態の終了時、すなわちRBフラグの放出時に当該RBフラグに基づくRBの終了後、RBを継続させるか否かを決定する継続抽選を行い、継続抽選に当選することで、RBの終了後、再び解除待ち状態に移行し、連続してRBを発生させるようになっている。また、RBの継続が決定されたRBの終了後に移行する解除待ち状態において1枚役フラグまたは5枚役フラグAが当選することでRBの継続率、すなわち継続抽選の当選確率が昇格するとともに、RBの継続中の解除待ちゲーム数、すなわちRBの継続率の昇格が期待できるゲーム数が、複数のゲーム数から選択されるようになっている。
本実施例のスロットマシン1では、メイン制御部41からサブ制御部91に対してBETコマンド、内部当選コマンド、リール制御コマンド、リール始動コマンド、リール停止コマンド、状態コマンドを含む複数種のコマンドが送信される。
BETコマンドは、賭数の設定操作がなされた旨及びその際設定された賭数を示すコマンドであり、メダルの投入が検出されたとき、または、1枚BETスイッチまたはMAXBETスイッチ6が検出されたときに送信される。内部当選コマンドは、内部当選フラグの当選状況及びRBフラグの放出の有無を示すコマンドであり、スタートスイッチ7が操作されたときに送信される。リール制御コマンドは、当該ゲームにおいて選択されたリール制御テーブルを示すコマンドであり、スタートスイッチ7が操作されたときで、内部当選フラグのあとに送信される。リール始動コマンドは、メインリール2L、2C、2Rの回転開始を示すコマンドであり、メインリール2L、2C、2Rの回転が開始したときに送信される。リール停止コマンドは、メインリール2L、2C、2Rの停止、停止したメインリール(左、中、右)、停止位置(基準位置に停止している入賞用図柄の図柄番号を示すコマンドであり、メインリール2L、2C、2Rが停止する毎に送信される。状態コマンドは、次のゲームがRB中か否か、解除待ちか否か、RBの継続中か否か等の遊技状態を示すコマンドであり、1ゲームが終了したときに送信される。また、解除待ち状態へ移行するゲームでは、解除待ち状態へ移行する旨やその際選択された解除待ちゲーム数を示す状態コマンドが送信される。また、継続抽選に当選したゲームでは、RBの終了後、連続してRBが発生する旨を示す状態コマンドが送信される。
また、メイン制御部41は、これらコマンドを0〜t(t:メインリールが1図柄移動する時間)の範囲でランダムに遅延させて送信するようになっている。このため、液晶表示器53の変動状態や演出効果LED52の点灯状態、スピーカ54の出力状態等がメインリール2L、2C、2Rの変動状態と同期させないことを担保できるので、サブ制御部91側でメインリール2L、2C、2Rの表示結果の導出タイミングを補助するような演出が行われてしまうことを防止できる。
本実施例では、前述したように演出制御基板90に搭載されたサブ制御部91が、遊技制御基板40からのコマンドの受信に基づいて遊技制御基板40に搭載されたメイン制御部41の制御状態に応じた演出を行うための制御を行う。
特に、本実施例のサブ制御部91は、メイン制御部41が制御するメインリール2L、2C、2Rの変動に連動させ、液晶表示器53に表示された表示内容を各ステージに応じて変化させる制御を行う。
詳しくは、リールステージにおいては、メインリール2L、2C、2Rの回転開始に伴って、液晶表示器53の各変動領域の変動を開始させるとともに、いずれかのストップスイッチ8L、8C、8Rの操作に応じて対応するメインリール2L、2C、2Rの回転が停止し、表示結果が導出されることに伴って、回転が停止したメインリール2L、2C、2Rに対応する変動領域の変動も停止し、表示結果を表示させる制御を行う。
3パネルステージにおいては、メインリール2L、2C、2Rの回転開始に伴って、液晶表示器53の各パネルの変動を開始させるとともに、いずれかのストップスイッチ8L、8C、8Rの操作に応じて対応するメインリール2L、2C、2Rの回転が停止し、表示結果が導出されることに伴って、回転が停止したメインリール2L、2C、2Rに対応するパネルの変動も停止し、表示結果を表示させる制御を行う。
9パネルステージにおいては、メインリール2L、2C、2Rの回転開始に伴って、液晶表示器53に9個のパネルを表示させるとともに、いずれかのストップスイッチ8L、8C、8Rの操作に応じて対応するメインリール2L、2C、2Rの回転が停止し、表示結果が導出される毎に、9個のパネルのうち1つのパネルに表示結果としての演出用図柄を表示させ、最終的に3個の演出用図柄を表示させる制御を行う。
12パネルステージに移行したゲームでは、メインリール2L、2C、2Rの回転開始に伴って、液晶表示器53に12個のパネルを表示させるとともに、いずれかのストップスイッチ8L、8C、8Rの操作に応じて対応するメインリール2L、2C、2Rの回転が停止し、表示結果が導出される毎に、12個のパネルのうち1つのパネルに表示結果として「next」、「LOSE」、「WIN」のいずれかを表示させ、1ゲームにつき最大で3個の表示結果を表示させる制御を行う。また、前のゲームから12パネルステージが継続しているゲームでは、いずれかのストップスイッチ8L、8C、8Rの操作に応じて対応するメインリール2L、2C、2Rの回転が停止し、表示結果が導出される毎に、未だ表示結果が表示されていないパネルのうち1つのパネルに表示結果として「next」、「LOSE」、「WIN」のいずれかを表示させ、1ゲームにつき最大で3個の表示結果を表示させる制御を行う。
シューティングステージにおいては、メインリール2L、2C、2Rの回転開始に伴って、液晶表示器53に戦闘機が表示される画面を表示させるとともに、攻撃パターンでは、いずれかのストップスイッチ8L、8C、8Rの操作に応じて対応するメインリール2L、2C、2Rの回転が停止し、表示結果が導出される毎に、照準画面、戦闘機への攻撃画面を順次表示させ、「next」が表示される継続画面か、「WIN」が表示される撃墜画面を表示させる制御を行う。また、ディフェンスパターンでは、照準画面、戦闘機から迎撃される画面を順次表示させ、「next」が表示される継続画面か、「LOSE」が表示される墜落画面を表示させる制御を行う。
RBステージにおいては、液晶表示器53にてRB中特有の演出状態に制御する。詳しくは、RBに移行した最初のゲームにおいてバトル(決闘)の開始画面を表示させる制御を行い、2ゲーム目から最終ゲームにおいて、攻撃パターンまたはダメージパターンに基づく表示内容を表示させる制御を行う。また、RBが継続する場合、すなわち当該RBの終了後、再び解除待ち状態に移行し、その後連続してRBが発生する場合には、2ゲーム目から最終ゲームまでの間に、RBが連続して発生することが確定した旨を示す連続告知画面を表示させる制御を行い、当該RBの終了後連続してRBが発生しない場合には、2ゲーム目から最終ゲームまでの間にRBが連続して発生しない旨を示す終了画面を表示させる制御を行う。
サブ制御部91は、メイン制御部41の制御状態及び現在滞在するステージに応じて当該ゲームにおいて適用される液晶表示器53の表示パターンを選択する表示パターン振分処理を行う。
図21は、リールステージに滞在するゲームにおける表示パターン振分処理において適用される表示パターンを示す図である。
リールステージにおいて適用される表示パターンのうち、パターン番号R−01の表示パターンは、リール停止コマンドを受信したタイミングに関わらず、「チェリー−any−any」の組合せを演出用入賞ラインLs1に引き込んで停止させるパターンである。また、パターン番号R−02の表示パターンは、停止操作がなされたタイミング(リール停止コマンドを受信したタイミング)に関わらず、「チェリー−any−any」の組合せをLs1以外の演出用入賞ラインに引き込んで停止させるパターンである。
また、パターン番号R−03の表示パターンは、メインリール2L、2C、2R及び各変動領域の変動後、最初の停止操作がなされたとき(以下、第1停止時と称す)に、当該停止操作に対応する変動領域の引込範囲(停止操作時点で表示されている演出用図柄を除き最大4図柄)内に「スイカ」図柄がある場合に、「スイカ−スイカ−スイカ」を演出用入賞ラインLs1〜5のいずれかに引き込んで停止させ、第1停止時に、当該停止操作に対応する変動領域の引込範囲内に「スイカ」図柄がない場合に、「ベル−ベル−ベル」を演出用入賞ラインLs1〜5のいずれかに引き込んで停止させるパターンである。
このため、パターン番号R−03の表示パターンが選択されたときに、「スイカ−スイカ−スイカ」の組合せを確実に揃えるには、各変動領域のうち最初に停止させる変動領域の「スイカ」図柄を狙って停止操作を行う必要がある。すなわち、「スイカ−スイカ−スイカ」の組合せを確実に揃えるためには、液晶表示器53の変動領域の演出用図柄を目安として目押しを行う必要がある。
また、パターン番号R−04の表示パターンは、停止操作がなされたタイミングに関わらず、「ベル−ベル−ベル」の組合せを演出用入賞ラインLs1〜5のいずれかに引き込んで停止させるパターンである。
また、パターン番号R−05の表示パターンは、停止操作がなされたタイミングに関わらず、「リプレイ−リプレイ−リプレイ」の組合せを演出用入賞ラインLs1〜5のいずれかに引き込んで停止させるパターンである。
また、パターン番号R−06の表示パターンは、メインリール2L、2C、2R及び各変動領域の変動後、第1停止時に、当該停止操作に対応する変動領域の引込範囲内に「BAR」図柄がある場合に、「BAR−BAR−BAR」の組合せを演出用入賞ラインLs1〜5のいずれかに引き込んで停止させ、第1停止時に、当該停止操作に対応する変動領域の引込範囲内に「BAR」図柄がない場合に、図22(a)〜(c)に示すように、一度、演出用入賞図柄の組合せが演出用入賞ラインLs1〜5に揃わないように停止させた後、再変動させて「BAR−BAR−BAR」の組合せを演出用入賞ラインLs1〜5のいずれかに停止させるパターンである。
また、パターン番号R−07の表示パターンは、メインリール2L、2C、2R及び各変動領域の変動後、第1停止時に、当該停止操作に対応する変動領域の引込範囲内に「BAR」図柄がある場合に、図23(a)〜(c)に示すように、一度、「BAR−BAR−BAR」の組合せを演出用入賞ラインLs1〜5のいずれかに引き込んで停止させた後、再変動させて「白7−白7−白7」の組合せを演出用入賞ラインLs1〜5のいずれかに停止させ、第1停止時に、当該停止操作に対応する変動領域の引込範囲内に「BAR」図柄がない場合に、一度、演出用入賞図柄の組合せが演出用入賞ラインLs1〜5に揃わないように停止させた後、再変動させて「白7−白7−白7」の組合せを演出用入賞ラインLs1〜5のいずれかに停止させるパターンである。
また、パターン番号R−08の表示パターンは、メインリール2L、2C、2R及び各変動領域の変動後、第1停止時に、当該停止操作に対応する変動領域の引込範囲内に「BAR」図柄がある場合に、一度、「BAR−BAR−BAR」の組合せを演出用入賞ラインLs1〜5のいずれかに引き込んで停止させた後、再変動させて「黒7−黒7−黒7」の組合せを演出用入賞ラインLs1〜5のいずれかに停止させ、第1停止時に、当該停止操作に対応する変動領域の引込範囲内に「BAR」図柄がない場合に、一度、演出用入賞図柄の組合せが演出用入賞ラインLs1〜5に揃わないように停止させた後、再変動させて「黒7−黒7−黒7」の組合せを演出用入賞ラインLs1〜5のいずれかに停止させるパターンである。
また、パターン番号R−09の表示パターンは、メインリール2L、2C、2R及び各変動領域の変動後、第2停止時まで、「リプレイ−リプレイ−リプレイ」の組合せを演出用入賞ラインLs1〜5のいずれかに揃えることが可能な停止形(以下、「リプレイ−リプレイ−リプレイ」のテンパイ形と称す)となるように「リプレイ」図柄を引き込み、最終的に演出用入賞図柄の組合せを演出用入賞ラインLs1〜5のいずれにも引き込まないパターンである。
また、パターン番号R−10の表示パターンは、「リプレイ−リプレイ−リプレイ」のテンパイ形となる位置に「リプレイ」図柄を引き込まず、かつ演出用入賞図柄の組合せを演出用入賞ラインLs1〜5のいずれにも停止させないパターンである。
また、パターン番号R−11の表示パターンは、「リプレイ−リプレイ−リプレイ」のテンパイ形となる位置に「リプレイ」図柄を引き込まず、かつ演出用入賞図柄の組合せを演出用入賞ラインLs1〜5のいずれにも停止させないパターンであり、更に、第1停止時に停止した変動領域の演出用図柄を半透明化させるパターンである。
また、パターン番号R−12の表示パターンは、「リプレイ−リプレイ−リプレイ」のテンパイ形となる位置に「リプレイ」図柄を引き込まず、かつ演出用入賞図柄の組合せを演出用入賞ラインLs1〜5のいずれにも停止させないパターンであり、更に、第1停止時に停止した変動領域及び第2停止時に停止した変動領域の演出用図柄を半透明化させるパターンである。
また、パターン番号R−13の表示パターンは、「リプレイ−リプレイ−リプレイ」のテンパイ形となる位置に「リプレイ」図柄を引き込まず、かつ演出用入賞図柄の組合せを演出用入賞ラインLs1〜5のいずれにも停止させないパターンであり、更に、第1停止時に停止した変動領域、第2停止時に停止した変動領域及び第3停止時に停止した変動領域の演出用図柄、すなわち全ての変動領域の演出用図柄を半透明化させるパターンである。
図24は、12パネルステージに滞在するゲームの表示パターン振分処理において適用される表示パターンの組合せを示す図である。尚、12パネルステージにおいて適用される表示パターンの組合せは、12パネルステージへ移行した際に、12パネルステージが継続するゲーム数分の表示パターンの組合せがまとめて選択されるようになっており、各ゲームにおける表示パターン振分処理では、12パネルステージへの移行時に選択された表示パターンの組合せに対応する表示パターンが選択されるようになっている。
12パネルステージにおいて適用される表示パターンの組合せのうち、パターン番号12P−01の組合せは、1ゲーム目の第1停止時に「WIN」を表示させるパターンである。また、パターン番号12P−02の組合せは、1ゲーム目の第1停止時に「next」を表示させ、第2停止時に「WIN」を表示させるパターンである。また、パターン番号12P−03の組合せは、1ゲーム目の第1停止時及び第2停止時に「next」を表示させ、第3停止時に「WIN」を表示させるパターンである。また、パターン番号12P−04の組合せは、1ゲーム目の第1停止時及び第2停止時に「next」を表示させ、第3停止時に「LOSE」を表示させるパターンである。これら1ゲーム目で終了するパターン番号12P−01〜04の組合せのうち、パターン番号12P−01〜03の組合せ、すなわち1ゲーム目でRB入賞に対応する「WIN」が表示される表示パターンの組合せは、ストックタイムの解除条件が成立したゲームにおいて解除待ちゲーム数として0Gが選択されたとき(次のゲームでRB入賞するとき)に選択される。
また、パターン番号12P−05の組合せは、1ゲーム目の第1〜3停止時に「next」を表示させ、2ゲーム目の第1停止時に「WIN」を表示させるパターンである。また、パターン番号12P−06の組合せは、1ゲーム目の第1〜3停止時、2ゲーム目の第1停止時に「next」を表示させ、2ゲーム目の第2停止時に「WIN」を表示させるパターンである。また、パターン番号12P−07の組合せは、1ゲーム目の第1〜3停止時、2ゲーム目の第1停止時及び第2停止時に「next」を表示させ、2ゲーム目の第3停止時に「WIN」を表示させるパターンである。また、パターン番号12P−08の組合せは、1ゲーム目の第1〜3停止時、2ゲーム目の第1停止時及び第2停止時に「next」を表示させ、2ゲーム目の第3停止時に「LOSE」を表示させるパターンである。これら2ゲーム目で終了するパターン番号12P−05〜08の組合せのうち、パターン番号12P−05〜07の組合せ、すなわち2ゲーム目でRB入賞に対応する「WIN」が表示される表示パターンの組合せは、ストックタイムの解除条件が成立したゲームにおいて解除待ちゲーム数として1Gが選択されたとき(2ゲーム目でRB入賞するとき)に選択される。
また、パターン番号12P−09の組合せは、1ゲーム目及び2ゲーム目の第1〜3停止時に「next」を表示させ、3ゲーム目の第1停止時に「WIN」を表示させるパターンである。また、パターン番号12P−10の組合せは、1ゲーム目及び2ゲーム目の第1〜3停止時、3ゲーム目の第1停止時に「next」を表示させ、3ゲーム目の第2停止時に「WIN」を表示させるパターンである。また、パターン番号12P−11の組合せは、1ゲーム目及び2ゲーム目の第1〜3停止時、3ゲーム目の第1停止時及び第2停止時に「next」を表示させ、3ゲーム目の第3停止時に「WIN」を表示させるパターンである。また、パターン番号12P−12の組合せは、1ゲーム目及び2ゲーム目の第1〜3停止時、3ゲーム目の第1停止時及び第2停止時に「next」を表示させ、3ゲーム目の第3停止時に「LOSE」を表示させるパターンである。これら3ゲーム目で終了するパターン番号12P−09〜12の組合せのうち、パターン番号12P−09〜11の組合せ、すなわち3ゲーム目でRB入賞に対応する「WIN」が表示される表示パターンの組合せは、ストックタイムの解除条件が成立したゲームにおいて解除待ちゲーム数として2Gが選択されたとき(3ゲーム目でRB入賞するとき)に選択される。
また、パターン番号12P−13の組合せは、1〜3ゲーム目の第1〜3停止時に「next」を表示させ、4ゲーム目の第1停止時に「WIN」を表示させるパターンである。また、パターン番号12P−14の組合せは、1〜3ゲーム目の第1〜3停止時、4ゲーム目の第1停止時に「next」を表示させ、4ゲーム目の第2停止時に「WIN」を表示させるパターンである。また、パターン番号12P−15の組合せは、1〜3ゲーム目の第1〜3停止時、4ゲーム目の第1停止時及び第2停止時に「next」を表示させ、4ゲーム目の第3停止時に「WIN」を表示させるパターンである。また、パターン番号12P−16の組合せは、1〜3ゲーム目の第1〜3停止時、4ゲーム目の第1停止時及び第2停止時に「next」を表示させ、4ゲーム目の第3停止時に「LOSE」を表示させるパターンである。これら3ゲーム目で終了するパターン番号12P−13〜16の組合せのうち、パターン番号12P−13〜15の組合せ、すなわち4ゲーム目でRB入賞に対応する「WIN」が表示される表示パターンの組合せは、ストックタイムの解除条件が成立したゲームにおいて解除待ちゲーム数として3Gが選択されたとき(4ゲーム目でRB入賞するとき)に選択される。
また、パターン番号12P−01〜16の組合せのうち、パターン番号12P−04、08、12、16の組合せ、すなわち最終的にRB入賞以外で12パネルステージの終了を示す「LOSE」が表示される表示パターンの組合せは、解除待ち状態以外のストックタイム中に解除条件が成立しなかったゲームにおいて選択される。
図25は、シューティングステージに滞在するゲームにおける表示パターン振分処理において適用される表示パターンの組合せを示す図である。尚、シューティングステージにおいて適用される表示パターンの組合せは、12パネルステージと同様にシューティングステージへ移行した際に、シューティングステージが継続するゲーム数分の表示パターンの組合せがまとめて選択されるようになっており、各ゲームにおける表示パターン振分処理では、シューティングステージへの移行時に選択された表示パターンの組合せに対応する表示パターンが選択されるようになっている。
シューティングステージにおいて適用される表示パターンの組合せのうち、パターン番号SS−01の組合せは、1ゲーム目が攻撃パターンで第3停止時に「WIN」を表示させるパターンである。また、パターン番号SS−02の組合せは、1ゲーム目がディフェンスパターンで第3停止時に「LOSE」が表示されるパターンである。これら1ゲーム目で終了するパターン番号SS−01、02の組合せのうち、パターン番号SS−01の組合せ、すなわち1ゲーム目でRB入賞に対応する「WIN」が表示される表示パターンの組合せは、ストックタイムの解除条件が成立したゲームにおいて解除待ちゲーム数として0Gが選択されたとき(次のゲームでRB入賞するとき)に選択される。
また、パターン番号SS−03の組合せは、1ゲーム目が攻撃パターンで第3停止時に「next」を表示させ、2ゲーム目も攻撃パターンで第3停止時に「WIN」を表示させるパターンである。また、パターン番号SS−04の組合せは、1ゲーム目が攻撃パターンで第3停止時に「next」を表示させ、2ゲーム目がディフェンスパターンで第3停止時に「LOSE」を表示させるパターンである。また、パターン番号SS−05の組合せは、1ゲーム目がディフェンスパターンで第3停止時に「next」を表示させ、2ゲーム目が攻撃パターンで第3停止時に「WIN」を表示させるパターンである。また、パターン番号SS−06の組合せは、1ゲーム目がディフェンスパターンで第3停止時に「next」を表示させ、2ゲーム目もディフェンスパターンで第3停止時に「LOSE」を表示させるパターンである。これら2ゲーム目で終了するパターン番号SS−03〜06の組合せのうち、パターン番号SS−03、05の組合せ、すなわち2ゲーム目でRB入賞に対応する「WIN」が表示される表示パターンの組合せは、ストックタイムの解除条件が成立したゲームにおいて解除待ちゲーム数として1Gが選択されたとき(2ゲーム目でRB入賞するとき)に選択される。
また、パターン番号SS−07の組合せは、1ゲーム目及び2ゲーム目が攻撃パターンで第3停止時に「next」を表示させ、3ゲーム目も攻撃パターンで第3停止時に「WIN」を表示させるパターンである。また、パターン番号SS−08の組合せは、1ゲーム目が攻撃パターンで第3停止時に「next」を表示させ、2ゲーム目がディフェンスパターンで第3停止時に「next」を表示させ、3ゲーム目が攻撃パターンで第3停止時に「WIN」を表示させるパターンである。また、パターン番号SS−09の組合せは、1ゲーム目及び2ゲーム目が攻撃パターンで第3停止時に「next」を表示させ、3ゲーム目がディフェンスパターンで第3停止時に「LOSE」を表示させるパターンである。また、パターン番号SS−10の組合せは、1ゲーム目が攻撃パターンで第3停止時に「next」を表示させ、2ゲーム目がディフェンスパターンで第3停止時に「next」を表示させ、3ゲーム目もディフェンスパターンで第3停止時に「LOSE」を表示させるパターンである。また、パターン番号SS−11の組合せは、1ゲーム目及び2ゲーム目がディフェンスパターンで第3停止時に「next」を表示させ、3ゲーム目が攻撃パターンで第3停止時に「WIN」を表示させるパターンである。また、パターン番号SS−12の組合せは、1ゲーム目がディフェンスパターンで第3停止時に「next」を表示させ、2ゲーム目が攻撃パターンで第3停止時に「next」を表示させ、3ゲーム目も攻撃パターンで第3停止時に「WIN」を表示させるパターンである。また、パターン番号SS−13の組合せは、1ゲーム目及び2ゲーム目がディフェンスパターンで第3停止時に「next」を表示させ、3ゲーム目もディフェンスパターンで第3停止時に「LOSE」を表示させるパターンである。また、パターン番号SS−14の組合せは、1ゲーム目がディフェンスパターンで第3停止時に「next」を表示させ、2ゲーム目が攻撃パターンで第3停止時に「next」を表示させ、3ゲーム目がディフェンスパターンで第3停止時に「LOSE」を表示させるパターンである。これら3ゲーム目で終了するパターン番号SS−07〜14の組合せのうち、パターン番号SS−07、08、11、12の組合せ、すなわち3ゲーム目でRB入賞に対応する「WIN」が表示される表示パターンの組合せは、ストックタイムの解除条件が成立したゲームにおいて解除待ちゲーム数として2Gが選択されたとき(3ゲーム目でRB入賞するとき)に選択される。
また、パターン番号SS−01〜14の組合せのうち、パターン番号SS−02、04、06、09、10、13、14の組合せ、すなわち最終的にRB入賞以外でシューティングステージの終了を示す「LOSE」が表示される表示パターンの組合せは、解除待ち状態以外のストックタイム中に解除条件が成立しなかったゲームにおいて選択される。
また、12パネルステージやシューティングステージに滞在している間は、例え、STの解除条件が成立しても、他のステージに移行することがないうえに新たに表示パターンの組合せが選択されることもなく、当該ステージへ移行した際に選択された表示パターンの組合せが継続して適用されるようになっている。このため、ステージ最後のゲームにおいて「LOSE」が表示される表示パターンの組合せが選択された12パネルステージやシューティングステージの滞在中にストックタイムの解除条件が成立して解除待ち状態に移行した場合でも、ステージ最後のゲームでは、「LOSE」が表示される表示パターンが選択されることとなる。
サブ制御部91は、RB中、すなわちRBステージに滞在している間、RB中BGM(RB中特有の効果音)を出力する制御を行う。RB中BGMは、RB中BGM1及びRB中BGM2の2種類からなり、RBの開始とともにRB中BGM1が出力され、当該RBが連続して発生する旨が報知されることでRB中BGM1からRB中BGM2に切り替わるようになっている。詳しくは、図26に示すように、RBの開始とともに、RB中BGM1の出力が開始し、当該RBの終了後連続してRBが発生することが確定した旨を示す連続告知画面が表示され、当該RBが連続して発生する旨が報知された時点(t1)で、RB中BGM1からRB中BGM1とは異なるRB中BGM2に切り替わり、RBの終了まで、RB中BGM2が出力されるようになっている。更に、サブ制御部91は、RB中BGM1からRB中BGM2への切替に伴い、RBステージにおける画面背景色も変化させる制御を行うようになっている。
サブ制御部91は、図27に示すように、ゲーム終了後、投入センサ31によるメダルの検出、1枚BETスイッチ5やMAXBETスイッチ6の検出がない状態、すなわち賭数の設定操作が検出されない状態で一定時間(本実施例では30秒)が経過したときに、液晶表示器53に待機画面を表示させる制御を行う。そして、液晶表示器53に待機画面が表示されている状態で、投入センサ31によりメダルが検出されるか、1枚BETスイッチ5やMAXBETスイッチ6が検出され、賭数が設定されたときに、液晶表示器53の表示状態を、待機画面が表示される前の状態、すなわちゲーム終了時に表示されていた状態に復帰させる制御を行う。
次に、本実施例における演出制御基板90に搭載されたサブ制御部91が実行する制御内容を、図28のフローチャートに基づいて以下に説明していく。
まず、電源が投入されると、初期設定が行われる(Sd1)。具体的には、各部の接続チェックや各レジスタの設定等を行い、電源断前の演出状態に復帰可能であれば復帰する処理を行う。
初期設定の後、BETコマンドの受信待ちの状態で待機する(Sd2、Sd3)。そして、Sd2、Sd3の状態で30秒が経過すると、液晶表示器53に待機画面を表示させた後(Sd4)、BETコマンドの受信待ちの状態で待機する(Sd5)。そして、Sd5の状態でBETコマンド受信した場合には、液晶表示器53の表示状態を待機画面を表示させる前の状態に復帰させた後(Sd6)、内部当選コマンドの受信待ちの状態で待機する(Sd7)。また、Sd2、Sd3の状態で30秒が経過する前にBETコマンドを受信した場合にも、内部当選コマンドの受信待ちの状態で待機する(Sd7)。
Sd7の状態で内部当選コマンドを受信すると、その後送信されるリール制御コマンドの受信待ちの状態で待機する(Sd8)。そしてリール制御コマンドを受信した場合には、Sd7のステップにおいて受信した内部当選コマンドが示す内容及びSd8のステップにおいて受信したリール制御コマンドが示す内容、現在滞在するステージ等に基づいて当該ゲームにおいて適用される表示パターンを選択する表示パターン振分処理を実行し(Sd9)、リール始動コマンドの受信待ちの状態で待機する(Sd10)。
Sd10の状態でリール始動コマンドを受信すると、Sd10のステップにおいて選択した表示パターンに基づいて液晶表示器53の表示内容を変化させる変動開始処理を行った後(Sd11)、リール停止コマンドの受信待ちの状態で待機する(Sd12)。そしてリール停止コマンドを受信すると、Sd9のステップにおいて選択した表示パターンに基づいて、表示結果を表示させる結果表示処理を行い(Sd13)、メインリール2L、2C、2Rが全て停止したか否かを確認する(Sd14)。ここでメインリール2L、2C、2Rのいずれかが未だ変動中であれば、S10のステップに戻る。また、メインリール2L、2C、2Rが全て停止していれば、状態コマンドの受信待ちの状態で待機し(Sd15)、状態コマンドを受信すると、受信した内容に基づいてサブ制御部91側に記憶されているメイン制御部41側の制御状態を更新する(Sd16)。
次いで、状態コマンドの受信により更新されたメイン制御部41側の制御状態に基づいてステージ移行処理を行った後(Sd17)、再び、Sd2、Sd3の状態に戻る。すなわちBETコマンドの受信待ちの状態に戻る。
Sd17のステージ移行処理では、解除待ち状態を除くストックタイム中のゲームにおいてリールステージ、3パネルステージ、9パネルステージに滞在する場合に、ステージを移行させるか否かを決定するステージ移行抽選を行い、ステージ移行抽選に当選した場合に、リールステージ、3パネルステージ、9パネルステージ、12パネルステージ、シューティングステージのいずれかに移行させる。ステージ移行抽選では、ストックタイムの解除条件が成立し、解除待ち状態へ移行するゲームにおいてその他のゲームよりも高い確率でステージの移行が決定されるようになっており、ステージの移行に伴いストックタイムの解除、すなわちRBの発生が期待できる。また、ステージ移行抽選に当選し、12パネルステージまたはシューティングステージに移行させる場合には、これらステージの表示パターンの組合せを選択する処理を行う。特に、解除待ち状態へ移行するゲームでは、その際選択された解除待ちゲーム数に応じた表示パターンの組合せが選択されるようになっている。また、12パネルステージまたはシューティングステージが終了するゲームにおいてRB入賞が発生しない場合(RBフラグの放出状態とならない場合)には、リールステージ、3パネルステージ、9パネルステージのいずれかに移行させる。尚、12パネルステージまたはシューティングステージへ移行すると、その際選択された表示パターンの組合せに基づくゲーム数の間、12パネルステージまたはシューティングステージが継続し、その間、RB入賞が発生した場合を除き、他のステージへ移行したり、新たに表示パターンの組合せが選択されることがないようになっている。また、RB入賞が発生した場合には、RBステージへ移行させるとともに、RBの終了後、解除待ち状態へ移行する場合、すなわちRBが連続する場合には、リールステージへ移行させる。また、RBの終了後、解除待ち状態へ移行しない場合には、リールステージ、3パネルステージ、9パネルステージのいずれかに移行させる。
図29は、Sd9のステップにおける表示パターン振分処理の詳細な制御内容を示すフローチャートである。
表示パターン振分処理では、まず、RB中か否かを確認し(Se1)、RB中であれば、RB振分処理を行う(Se2)。RB振分処理では、RBゲームのゲーム数に応じて開始パターン、攻撃パターン、ダメージパターンのいずれかを当該ゲームの表示パターンとして選択する処理を行う。また、当該RBの終了後、連続してRBが発生する場合には、連続告知画面を表示させるか否かを決定し、当該RBの終了後、連続してRBが発生しない場合には、終了画面を表示させるか否かを決定する。
次いで、リールステージに滞在しているか否かを確認し(Se3)、リールステージに滞在している場合には、リールステージ(RS)振分処理を行う(Se4)。RS振分処理では、内部当選フラグの当選状況やRBフラグの放出状況、リール制御テーブルの選択状況に応じて、リールステージに対応する表示パターンから当該ゲームの表示パターンを選択する処理を行う。
次いで、3パネルステージに滞在しているか否かを確認し(Se5)、3パネルステージに滞在している場合には、3パネルステージ(3PS)振分処理を行う(Se6)。3PS振分処理では、内部当選フラグの当選状況やRBフラグの放出状況、リール制御テーブルの選択状況に応じて、3パネルステージに対応する表示パターンから当該ゲームの表示パターンを選択する処理を行う。
次いで、9パネルステージに滞在しているか否かを確認し(Se7)、9パネルステージに滞在している場合には、9パネルステージ(9PS)振分処理を行う(Se8)。9PS振分処理では、内部当選フラグの当選状況やRBフラグの放出状況、リール制御テーブルの選択状況に応じて、9パネルステージに対応する表示パターンから当該ゲームの表示パターンを選択する処理を行う。
次いで、12パネルステージに滞在しているか否かを確認し(Se9)、12パネルステージに滞在している場合には、12パネルステージ(12PS)振分処理を行う(Se10)。12PS振分処理では、12パネルステージへ移行してからのゲーム数及び12パネルステージへ移行した際に選択された表示パターンの組合せに応じて、12パネルステージに対応する表示パターンから当該ゲームの表示パターンを選択する処理を行う。
次いで、シューティングステージに滞在しているか否かを確認し(Se11)、シューティングステージに滞在している場合には、シューティングステージ(SS)振分処理を行う(Se12)。SS振分処理では、シューティングステージへ移行してからのゲーム数及びシューティングステージへ移行した際に選択された表示パターンの組合せに応じて、シューティングステージに対応する表示パターンから当該ゲームの表示パターンを選択する処理を行う。
図30及び図31は、Se4のステップにおけるRS振分処理の詳細な制御内容を示すフローチャートである。
RS振分処理では、まず、1枚役フラグAが当選しているか否かを確認し(Sf1)、1枚役フラグAが当選している場合には、パターン番号R−01・02の表示パターンを4:1の割合で選択する(Sf2)。
また、Sf1のステップにおいて1枚役フラグAが当選していなければ、1枚役フラグBが当選しているか否かを確認し(Sf3)、1枚役フラグBが当選している場合には、パターン番号R−01・02の表示パターンを1:4の割合で選択する(Sf4)。
また、Sf3のステップにおいて1枚役フラグBが当選していなければ、5枚役フラグAが当選しているか否かを確認し(Sf5)、5枚役フラグAが当選していれば、パターン番号R−03の表示パターンを選択する(Sf6)。
また、Sf5のステップにおいて5枚役フラグAが当選していない場合には、5枚役フラグBが当選しているか否かを確認し(Sf7)、5枚役フラグBが当選している場合には、解除待ち状態か否かを更に確認し(Sf8)、解除待ち状態であればパターン番号R−03の表示パターンを選択し(Sf9)、解除待ち状態でなければパターン番号R−04の表示パターンを選択する(Sf10)。
また、Sf7のステップにおいて5枚役フラグBに当選していない場合には、リプレイフラグが当選しているか否かを確認し(Sf11)、リプレイフラグが当選している場合には、パターン番号R−05の表示パターンを選択する(Sf12)。
また、Sf11のステップにおいてリプレイフラグが当選していない場合には、RBフラグの放出状態か否かを確認し(Sf13)、RBフラグの放出状態でなければ、メインリール2L、2C、2Rのリール制御テーブルとしてテーブル番号07のリール制御テーブルが選択されたか否か、すなわち第2停止時までリプレイ入賞のテンパイ形を引き込むリール制御テーブルが選択されたか否かを確認し(Sf14)、テーブル番号07のリール制御テーブルが選択された場合には、パターン番号R−09の表示パターンを選択する(Sf15)。また、Sf14のステップにおいてテーブル番号07が選択されていなければ、解除待ち状態か否かを確認し(Sf16)、解除待ち状態であれば、パターン番号R−10・11・12・13の表示パターンを1:2:3:4の割合で選択し(Sf17)、解除待ち状態でなければ、パターン番号R−10・11・12・13の表示パターンを30:3:2:1の割合で選択する(Sf18)。
また、Sf13のステップにおいてRBフラグの放出状態であれば、RBの継続中か否かを確認し(Sf15)、RBの継続中であれば、パターン番号R−05の表示パターンを選択する(Sf16)。また、Sf15のステップにおいてRBの継続中でなければ、RBの継続率が高か否かを確認し(Sf17)、RBの継続率が高であればパターン番号R−06・07・08のいずれかの表示パターンを選択する(Sf18)。また、Sf17のステップにおいてRBの継続率が高でなければ、RBの継続率が中か否かを確認し(Sf19)、RBの継続率が中であれば、パターン番号R−06・07のいずれかの表示パターンを選択する(Sf20)。また、Sf19のステップにおいてRBの継続率が中でない場合、すなわちRBの継続率が低であれば、パターン番号R−06の表示パターンを選択する(Sf19)。
このように本実施例では、リールステージにおいて、RS振分処理により内部当選フラグの当選状況やRBフラグの放出状況に応じて表示パターンが選択されるようになっている。特に、メインリール2L、2C、2Rの表示結果として、入賞図柄の組合せがいずれかの入賞ラインに揃う場合には、当該入賞図柄の組合せに対応する演出用入賞図柄の組合せをいずれかの演出用入賞ラインに停止させる表示パターンが選択されるようになっている。
また、1枚役フラグAが当選したときにも1枚役フラグBが当選したときにも、ともにメインリール2L、2C、2Rの表示結果として同一の表示結果が表示されるが、リールステージにおいて、1枚役フラグAが当選したときと1枚役フラグBが当選したときとで、パターン番号01の表示パターンとパターン番号02の表示パターンの選択率が異なるようになっている。詳しくは、1枚役フラグAが当選したとき、すなわちストックタイムの解除条件が成立する場合には、「チェリー−any−any」の組合せが演出用入賞ラインLs1に揃う表示パターンが、「チェリー−any−any」の組合せが演出用入賞ラインLs1以外の演出用入賞ラインに揃う表示パターンよりも高い割合で選択されるのに対して、1枚役フラグBが当選したとき、すなわち解除抽選に当選しなければストックタイムの解除条件が成立しない場合には、「チェリー−any−any」の組合せが演出用入賞ラインLs1以外の演出用入賞ラインに揃う表示パターンが、「チェリー−any−any」の組合せが演出用入賞ラインLs1に揃う表示パターンよりも高い割合で選択されるようになっている。すなわち、リールステージにおいては、メインリール2L、2C、2Rの表示結果として同一の表示結果が表示される場合でも、その際のメイン制御部41の制御内容が異なる場合には、メインリール2L、2C、2Rの表示結果に対応する演出用入賞図柄の組合せが複数の演出用入賞ラインに異なる割合で揃うようになっている。
また、リールステージにおいて、5枚役フラグAが当選したとき、すなわち現在のモードよりも高い解除抽選の当選確率を定めたモードへ昇格させるか否かを決定するモード昇格抽選が行われるときや、RBの継続中の解除待ち状態においてRBの継続率が昇格するときに、最初に停止させる変動領域の「スイカ」図柄の目押しを行うことにより「スイカ−スイカ−スイカ」の組合せを引き込んで停止させる表示パターンが選択されるようになっている。また、5枚役フラグBが当選したときにも、解除待ち状態であれば最初に停止させる変動領域の「スイカ」図柄の目押しを行うことにより「スイカ−スイカ−スイカ」の組合せを引き込んで停止させる表示パターンが選択されるようになっている。
また、リールステージにおいて、RBフラグの放出状態以外でいずれの内部当選フラグも当選していないとき、すなわちメインリール2L、2C、2Rの表示結果としていずれの入賞図柄の組合せも揃わないゲームにおいて、テーブル番号07のリール制御テーブルが選択されたとき、すなわち第2停止時までリプレイ入賞のテンパイ形を引き込むリール制御テーブルが選択されたときに、第2停止時まで「リプレイ−リプレイ−リプレイ」のテンパイ形を停止させる表示パターンが選択されるようになっている。すなわちメインリール2L、2C、2Rの表示結果として第2停止時までリプレイ入賞のテンパイ形となるゲームにおいて、第2停止時まで「リプレイ−リプレイ−リプレイ」のテンパイ形を停止させる表示パターンが選択されるようになっている。
また、テーブル番号07のリール制御テーブルは、リプレイゲームにおいてリプレイゲーム以外のゲームよりも高い割合で選択されるようになっている。すなわちテーブル番号07のリール制御テーブルは、メインリール2L、2C、2Rの表示結果としてリプレイ入賞の組合せが入賞ラインに揃った次のゲームにおいて、リプレイ入賞の組合せが入賞ラインに揃わなかった次のゲームよりも高い割合で選択されるようになっているとともに、リプレイ入賞の組合せが入賞ラインに揃ったゲームでは、リプレイ入賞の組合せに対応する演出用入賞図柄の組合せとして「リプレイ−リプレイ−リプレイ」の組合せをいずれかの演出用入賞ラインに停止させる表示パターンが選択されるので、第2停止時まで「リプレイ−リプレイ−リプレイ」のテンパイ形を停止させる表示パターンも、「リプレイ−リプレイ−リプレイ」の組合せが演出用入賞ラインに揃った次のゲームにおいて、「リプレイ−リプレイ−リプレイ」の組合せが演出用入賞ラインに揃わなかった次のゲームよりも高い割合で選択されるようになっている。
また、リールステージでは、メインリール2L、2C、2Rの表示結果としてRB入賞の組合せが表示されるゲームにおいて、第1停止時に、当該停止操作に対応する変動領域の引込範囲内に「BAR」図柄がある場合に、「BAR−BAR−BAR」の組合せを演出用入賞ラインに引き込んで停止させ、第1停止時に、当該停止操作に対応する変動領域の引込範囲内に「BAR」図柄がない場合に、一度、演出用入賞図柄の組合せが演出用入賞ラインに揃わないように停止させた後、再変動させて「BAR−BAR−BAR」の組合せを演出用入賞ラインに停止させる表示パターンが選択されるようになっている。また、メインリール2L、2C、2Rの表示結果としてRB入賞の組合せが表示されるゲームのうち、RBの継続率として高または中が設定されているゲームにおいて、第1停止時に、当該停止操作に対応する変動領域の引込範囲内に「BAR」図柄がある場合に、一度、「BAR−BAR−BAR」の組合せを演出用入賞ラインに引き込んで停止させた後、再変動させて「白7−白7−白7」の組合せを演出用入賞ラインに停止させ、第1停止時に、当該停止操作に対応する変動領域の引込範囲内に「BAR」図柄がない場合に、一度、演出用入賞図柄の組合せが演出用入賞ラインに揃わないように停止させた後、再変動させて「白7−白7−白7」の組合せを演出用入賞ラインに停止させる表示パターンが選択されるようになっている。メインリール2L、2C、2Rの表示結果としてRB入賞の組合せが表示されるゲームのうち、RBの継続率として高が設定されているゲームにおいて、メインリール2L、2C、2R及び各変動領域の変動後、第1停止時に、当該停止操作に対応する変動領域の引込範囲内に「BAR」図柄がある場合に、一度、「BAR−BAR−BAR」の組合せを演出用入賞ラインに引き込んで停止させた後、再変動させて「黒7−黒7−黒7」の組合せを演出用入賞ラインLに停止させ、第1停止時に、当該停止操作に対応する変動領域の引込範囲内に「BAR」図柄がない場合に、一度、演出用入賞図柄の組合せが演出用入賞ラインに揃わないように停止させた後、再変動させて「黒7−黒7−黒7」の組合せを演出用入賞ラインに停止させる表示パターンが選択されるようになっている。
このため、リールステージにおいて、メインリール2L、2C、2Rの表示結果としてRB入賞の組合せが表示されるゲームでは、第1停止とする変動領域の引込範囲内に「BAR」図柄があるタイミングでストップスイッチの操作を行うことで、「BAR−BAR−BAR」の組合せが演出用入賞ラインに揃うようになっており、継続率として中または高が設定されている場合には、その後更に変動して、「白7−白7−白7」や「黒7−黒7−黒7」の組合せが演出用入賞ラインに揃うこともある。また、第1停止とする変動領域の引込範囲内に「BAR」図柄があるタイミングでストップスイッチの操作がなされなかった場合には、演出用入賞図柄の組合せが演出用ラインに揃わないが、その後変動して、「BAR−BAR−BAR」、「白7−白7−白7」や「黒7−黒7−黒7」の組合せが演出用入賞ラインに揃うようになっている。
また、リールステージにおいては、変動領域に停止した図柄を半透明化させる表示パターンが、メインリール2L、2C、2Rの表示結果としていずれの入賞図柄の組合せも入賞ラインに揃わないゲームにおいてのみ選択されるようになっている。また、本実施例では、メインリール2L、2C、2Rの表示結果としていずれの入賞図柄の組合せも入賞ラインに揃わないゲームにおいて演出用入賞図柄の組合せも演出用入賞ラインに揃わないので、変動領域に停止した図柄を半透明化させる表示パターンは、演出用入賞図柄の組合せが演出用入賞ラインに揃わないゲームにおいてのみ選択されるようになっている。
また、本実施例では、3パネルステージにおいても、3PS振分処理により内部当選フラグの当選状況やRBフラグの放出状況に応じて表示パターンが選択されるようになっている。特に、メインリール2L、2C、2Rの表示結果として、入賞図柄の組合せがいずれかの入賞ラインに揃う場合には、当該入賞図柄の組合せに対応する演出用入賞図柄の組合せを表示させる表示パターンが選択されるようになっている。
また、3パネルステージにおいて、1枚役フラグAが当選したとき、すなわち100%の割合で解除待ち状態へ移行する場合には、「チェリー−チェリー−チェリー」の組合せが表示される表示パターンが、「チェリー−any−any」の組合せが表示される表示パターンよりも高い割合で選択されるのに対して、1枚役フラグBが当選したとき、すなわち解除抽選に当選しなければ解除待ち状態へ移行しない場合には、「チェリー−any−any」の組合せが表示される表示パターンが、「チェリー−チェリー−チェリー」の組合せが表示される表示パターンよりも高い割合で選択されるようになっている。すなわち、3パネルステージにおいては、メインリール2L、2C、2Rの表示結果として同一の表示結果が表示される場合でも、その際のメイン制御部41の制御内容が異なる場合には、メインリール2L、2C、2Rの表示結果に対応する複数種の演出用入賞図柄の組合せが異なる割合で表示されるようになっている。
また、3パネルステージにおいて、RBフラグの放出状態以外でいずれの内部当選フラグも当選していないとき、すなわちメインリール2L、2C、2Rの表示結果としていずれの入賞図柄の組合せも揃わないゲームにおいて、テーブル番号07のリール制御テーブルが選択されたとき、すなわち第2停止時までリプレイ入賞のテンパイ形を引き込むリール制御テーブルが選択されたときに、第2停止時まで「リプレイ−リプレイ−リプレイ」のテンパイ形を表示させる表示パターンが選択されるようになっている。すなわちメインリール2L、2C、2Rの表示結果として第2停止時までリプレイ入賞のテンパイ形となるゲームにおいて、第2停止時まで「リプレイ−リプレイ−リプレイ」のテンパイ形を表示させる表示パターンが選択されるようになっている。
また、前述のようにテーブル番号07のリール制御テーブルは、メインリール2L、2C、2Rの表示結果としてリプレイ入賞の組合せが入賞ラインに揃った次のゲームにおいて、リプレイ入賞の組合せが入賞ラインに揃わなかった次のゲームよりも高い割合で選択されるようになっているとともに、リプレイ入賞の組合せが揃ったゲームでは、リプレイ入賞の組合せに対応する演出用入賞図柄の組合せとして「リプレイ−リプレイ−リプレイ」の組合せを演出用入賞ラインに停止させる表示パターンが選択されるので、第2停止時まで「リプレイ−リプレイ−リプレイ」のテンパイ形を表示させる表示パターンも、「リプレイ−リプレイ−リプレイ」の組合せが表示された次のゲームにおいて、「リプレイ−リプレイ−リプレイ」の組合せが表示されなかった次のゲームよりも高い割合で選択されるようになっている。
また、3パネルステージにおいても、表示結果として表示された演出用図柄を半透明化させる表示パターンが、メインリール2L、2C、2Rの表示結果としていずれの入賞図柄の組合せも入賞ラインに揃わないゲームにおいてのみ、選択されるようになっている。また、本実施例では、メインリール2L、2C、2Rの表示結果としていずれの入賞図柄の組合せも入賞ラインに揃わないゲームにおいて演出用入賞図柄の組合せも揃わないので、変動領域に停止した演出用図柄を半透明化させる表示パターンは、演出用入賞図柄の組合せが揃わないゲームにおいてのみ選択されるようになっている。
また、本実施例では、9パネルステージにおいても、9PS振分処理により内部当選フラグの当選状況やRBフラグの放出状況に応じて表示パターンが選択されるようになっている。特に、メインリール2L、2C、2Rの表示結果として、入賞図柄の組合せが入賞ラインに揃う場合には、当該入賞図柄の組合せに対応する演出用入賞図柄の組合せとして、入賞図柄の組合せに対応する演出用図柄を2個以上表示させる表示パターンが選択されるようになっている。このため、9パネルステージでは、表示結果として演出用図柄が表示された3つのパネルに同一の演出用図柄が2個以上表示されることで、当該演出用図柄に対応する入賞が発生した旨が示されるようになっている。
また、9パネルステージにおいても、表示結果として表示された演出用図柄を半透明化させる表示パターンが、メインリール2L、2C、2Rの表示結果としていずれの入賞図柄の組合せも入賞ラインに揃わないゲームにおいてのみ、選択されるようになっている。また、本実施例では、メインリール2L、2C、2Rの表示結果としていずれの入賞図柄の組合せも入賞ラインに揃わないゲームにおいて演出用入賞図柄の組合せも揃わないので、変動領域に停止した演出用図柄を半透明化させる表示パターンは、演出用入賞図柄の組合せが揃わないゲームにおいてのみ選択されるようになっている。
また、本実施例では、12パネルステージにおいて、12PS振分処理により12パネルステージへ移行してからのゲーム数及び12パネルステージへ移行した際に選択された表示パターンの組合せに応じて表示パターンが選択されるようになっている。特に、メインリール2L、2C、2Rの表示結果として、RB入賞の組合せが入賞ラインに揃うゲームでは、第1〜3停止時のいずれかにRB入賞に対応する「WIN」が表示される表示パターンが必ず選択されるようになっている。このため、12パネルステージにおいて「WIN」が表示された次のゲームからRBが開始することとなる。
また、本実施例では、シューティングステージにおいて、SS振分処理によりシューティングステージへ移行してからのゲーム数及びシューティングステージへ移行した際に選択された表示パターンの組合せに応じて表示パターンが選択されるようになっている。特に、メインリール2L、2C、2Rの表示結果として、RB入賞の組合せが入賞ラインに揃うゲームでは、第3停止時にRB入賞に対応する「WIN」が表示される表示パターンが必ず選択されるようになっている。このため、シューティングステージにおいても「WIN」が表示された次のゲームからRBが開始することとなる。
図32は、パターン番号R−12の表示パターン、すなわちリールステージにおいて演出用入賞図柄の組合せをいずれの演出用入賞ラインにも停止させない表示パターンに基づくSd13のステップの結果表示処理の詳細な制御内容を示すフローチャートである。
パターン番号R−12の表示パターンに基づく結果表示処理では、まず、当該処理が第1停止を契機とする処理か否かを確認し(Sg1)、当該処理が第1停止を契機とする処理であれば、左リールの停止を契機とする処理か否かを確認し(Sg2)、左リールの停止を契機とする処理であれば、左変動領域の演出用入賞ライン上に「チェリー」以外の演出用図柄を停止させる(Sg3)。また、Sg2のステップにおいて左リールの停止を契機とする処理でなければ、すなわち中リールまたは右リールの停止を契機とする処理であれば、対応する変動領域の図柄変動を即時停止させる。
また、Sg1のステップにおいて、当該処理が第1停止を契機とする処理でなければ、当該処理が第2停止を契機とする処理か否かを確認し(Sg5)、当該処理が第2停止を契機とする処理であれば、左リールの停止を契機とする処理か否かを確認し(Sg6)、左リールの停止を契機とする処理であれば、第2停止の時点で既に停止したメインリールの表示結果が、入賞図柄の組合せがいずれかの入賞ラインに揃う可能性のある停止形となるか否か(以下、第2停止の時点で入賞図柄の組合せがいずれかの入賞ラインに揃う可能性のある停止形を入賞図柄のテンパイ形と呼び、入賞図柄のテンパイ形となることを入賞図柄がテンパイするという)を確認し(Sg7)、入賞図柄がテンパイしない場合には、左変動領域の演出用入賞ライン上に「チェリー」以外の演出用図柄を引き込み、かつ第2停止の時点で既に停止した変動領域の表示結果が、演出用入賞図柄の組合せがいずれかの演出用入賞ラインに揃う可能性のある停止形(以下、第2停止の時点で演出用入賞図柄の組合せがいずれかの演出用入賞ラインに揃う可能性のある停止形を演出用入賞図柄のテンパイ形と呼ぶ)とならないように停止させる(Sg8)。また、Sg7のステップにおいて入賞図柄がテンパイする場合には、左変動領域の演出用入賞ライン上に「チェリー」以外の演出用図柄を引き込み、かつメインリールにテンパイする入賞図柄に対応する演出用入賞図柄のテンパイ形以外のテンパイ形とならないように、対応する変動領域の演出用図柄を停止させる(Sg9)。
また、Sg6のステップにおいて左リールの停止を契機とする処理でなければ、すなわち中リールまたは右リールの停止を契機とする処理であれば、メインリールに入賞図柄がテンパイするか否かを確認し(Sg10)、メインリールに入賞図柄がテンパイしない場合には、演出用入賞図柄のテンパイ形とならないように、対応する変動領域の演出用図柄を停止させる(Sg11)。また、Sg10のステップにおいメインリールに入賞図柄がテンパイする場合には、メインリールにテンパイする入賞図柄に対応する演出用入賞図柄のテンパイ形以外のテンパイ形とならないように、対応する変動領域の演出用図柄を停止させる(Sg12)。
また、Sg5のステップにおいて当該処理が第2停止を契機とする処理でない場合、すなわち当該処理が第3停止を契機とする処理である場合には、左リールの停止を契機とする処理か否かを確認し(Sg13)、左リールの停止を契機とする処理であれば、左変動領域の演出用入賞ライン上に「チェリー」以外の演出用図柄を引き込み、かつ演出用入賞図柄の組合せが演出用入賞ラインに揃わないように停止させる(Sg14)。また、Sg13のステップにおいて左リールの停止を契機とする処理でなければ、すなわち中リールまたは右リールの停止を契機とする処理であれば、演出用入賞図柄の組合せが演出用入賞ラインに揃わないように、対応する変動領域の演出用図柄を停止させる(Sg15)。
このように本実施例では、図33(a)に示すように、リールステージにおいて、メインリールに入賞図柄がテンパイしていないゲームでは、液晶表示器53の変動領域の演出用入賞図柄もテンパイしないようになっている。いいかえれば、リールステージにおいては、メインリールに入賞図柄がテンパイしたことを条件に、液晶表示器53の変動領域の演出用入賞図柄のテンパイが許容されることとなる。また、図33(b)に示すように、3パネルステージにおいても、メインリールに入賞図柄がテンパイしていないゲームでは、演出用入賞図柄もテンパイしないようになっている。いいかえれば、3パネルステージにおいても、メインリールに入賞図柄がテンパイしたことを条件に、演出用入賞図柄のテンパイが許容されることとなる。
以上説明したように、本実施例のスロットマシン1では、メインリール2L、2C、2Rの表示結果としてリプレイ入賞の組合せが4ゲーム連続して表示されたときに、ストックタイムの解除条件が成立するとともに、メインリール2L、2C、2Rの表示結果としてリプレイ入賞の組合せが揃うときに、リールステージ、3パネルステージ、9パネルステージの滞在中においては、液晶表示器53にリプレイ入賞の組合せに対応する演出用入賞図柄の組合せ(リールステージ及び3パネルステージでは、「リプレイ−リプレイ−リプレイ」の組合せ、9パネルステージでは、「リプレイ・リプレイ・any」、「リプレイ・any・リプレイ」、「any・リプレイ・リプレイ」の組合せ)が表示されるので、液晶表示器53にリプレイ入賞の組合せに対応する演出用入賞図柄の組合せが表示されたことに伴い、ストックタイムの解除、すなわちRBの発生に対する遊技者の期待感を高めることができる。また、リールステージ及び3パネルステージ滞在中には、メインリール2L、2C、2Rの表示結果としてリプレイ入賞の組合せが揃わないゲームにおいても、第2停止まで、すなわち最後に表示される演出用図柄が表示される前の段階までリプレイ入賞の組合せに対応する演出用入賞図柄のテンパイ形が表示されるので、例え、メインリール2L、2C、2Rの表示結果としてリプレイ入賞の組合せが揃わないゲームでも、演出用図柄が全て表示されるまでの間、RBが発生することに対する遊技者の期待感を効果的に高めることができる。
また、本実施例では、リプレイ入賞の組合せに対応する演出用入賞図柄の組合せが表示されたゲームの次のゲーム、すなわちリプレイ入賞の組合せに対応する演出用入賞図柄の組合せが連続して揃う可能性のあるゲームにおいてその他のゲームよりも高い割合で、第2停止までリプレイ入賞の組合せに対応する演出用入賞図柄のテンパイ形が表示されるので、RBが発生することに対する遊技者の期待感を一層効果的に高めることができる。
尚、本実施例では、リプレイ入賞の組合せに対応する演出用入賞図柄の組合せが表示されたゲームの次のゲームにおいてその他のゲームよりも高い割合で、第2停止までリプレイ入賞の組合せに対応する演出用入賞図柄のテンパイ形を表示させるようになっているが、リプレイ入賞の組合せに対応する演出用入賞図柄の組合せが表示されたゲームの次のゲームにおいて100%の割合で、第2停止までリプレイ入賞の組合せに対応する演出用入賞図柄のテンパイ形を表示させるようにしたり、リプレイ入賞の組合せに対応する演出用入賞図柄の組合せが表示されたゲームの次のゲームにおいてのみ、第2停止までリプレイ入賞の組合せに対応する演出用入賞図柄のテンパイ形を表示させるようにしても良い。
また、本実施例では、メインリール2L、2C、2Rの表示結果としてRBの契機となるRB入賞の組合せ(「2−1−2」の組合せ)が表示されるゲームにおいて、RB入賞の組合せに対応する演出用入賞図柄の組合せ(リールステージ及び3パネルステージでは、「BAR−BAR−BAR」、「白7−白7−白7」、「黒7−黒7−黒7」の組合せ、9パネルステージでは、「BAR・BAR・any」、「BAR・any・BAR」、「any・BAR・BAR」の組合せ、「白7・白7・any」、「白7・any・白7」、「any・白7・白7」の組合せ、「黒7・黒7・any」、「黒7・any・黒7」、「any・黒7・黒7」の組合せ)が液晶表示器53に表示される場合と、演出用図柄とは異なる表示結果であり、RBに制御されることが確定した旨を示す確定画像(12パネルステージやシューティングステージにおける「WIN」の表示画面)が液晶表示器53に表示される場合と、がある。すなわち遊技者から見ると、液晶表示器53にRB入賞の組合せに対応する演出用入賞図柄の組合せが表示されたときにRBが開始するばかりか、RB入賞の組合せに対応する演出用入賞図柄の組合せが表示されなく、確定画像が表示されたときにもRBが開始するようになり、液晶表示器53を活用してRBの開始契機を多様なパターンとすることができる。すなわちメインリール2L、2C、2Rとは別個に演出用表示部としての液晶表示器53を備えることによる特性を活用して興趣を高めることができる。
また、本実施例では、メインリール2L、2C、2Rの表示結果のうち、最後に表示されるメインリールの表示結果が表示される前の段階、すなわち第2停止の段階で、入賞図柄がテンパイしていない状態、すなわち入賞が発生する可能性がない状態にも関わらず、複数の演出用図柄のうち最後に表示される演出用図柄が表示される前の段階、すなわち第2停止の段階で、演出用入賞図柄のテンパイ形が表示されてしまうことがなく、最後に表示されるメインリールの表示結果が表示される前の段階で、入賞が発生する可能性があるときのみ、複数の演出用図柄のうち最後に表示される演出用図柄が表示される前の段階で、当該入賞に対応する演出用入賞図柄のテンパイ形が表示されるので、液晶表示器53に表示された演出用図柄によって入賞の発生に対する期待感を効果的に高めることができる。
また、本実施例では、9パネルステージにおいて、メインリール2L、2C、2Rの表示結果として入賞図柄の組合せが入賞ラインに揃う場合には、当該入賞図柄の組合せに対応する演出用図柄が2個以上表示されるようになっている。すなわち9パネルステージでは、表示結果として演出用図柄が表示された3つのパネルに同一の演出用図柄が2個以上表示されることで、当該図柄に対応する入賞が発生した旨が示されるようになっている。このため、1個目に表示された演出用図柄と2個目に表示された演出用図柄との組合せによって入賞に対応する演出用図柄の組合せを構成できない場合でも、最後に表示された演出用図柄との組合せによって入賞に対応する演出用入賞図柄の組合せとなりうるので、全ての演出用図柄が表示されるまで入賞の発生に対する遊技者の期待感を持続させることができる。
また、本実施例では、リールステージの滞在中にメインリール2L、2C、2Rの表示結果としてRB入賞の組合せが表示されるゲームにおいて、第1停止時に、所定の条件を満たすタイミング(「BAR」図柄が引込範囲内のタイミング)でストップスイッチの操作がなされること、すなわち遊技者が目押しによる技術介入を行うことによって、RB入賞の組合せに対応する演出用入賞図柄の組合せのうち、「BAR−BAR−BAR」の組合せが演出用入賞ラインに揃うので、興趣を高めることができる。また、演出用入賞図柄の組合せが演出用入賞ラインに揃わなかったときでも、その後変動して「BAR−BAR−BAR」、「白7−白7−白7」や「黒7−黒7−黒7」の組合せが演出用入賞ラインに揃うことがあるので、これらRB入賞に対応する演出用入賞図柄の組合せが表示されなかったときでも、RBの発生に対する遊技者の期待感を持続させることができる。
また、「BAR−BAR−BAR」の組合せが演出用入賞ラインに揃った場合でも、その後変動して「白7−白7−白7」や「黒7−黒7−黒7」の組合せ、すなわちRBの継続率として中または高が設定されているときのみ揃う演出用入賞図柄の組合せやRBの継続率として高が設定されているときのみ揃う演出用入賞図柄の組合せが表示され、「BAR−BAR−BAR」の組合せが演出用入賞ラインに揃ったときよりも更に遊技者にとって有利な状態である旨が示されるので、「BAR−BAR−BAR」の組合せが演出用入賞ラインに揃っても、RBの継続率として中または高が設定されていること、すなわち更に遊技者にとって有利な状態であることに対する遊技者の期待感を持続させることができる。
また、本実施例では、RBの継続率として中や高が設定されているときにも最終的な結果として「BAR−BAR−BAR」の組合せが演出用入賞ラインに揃うことがあるので、例え、「BAR−BAR−BAR」の組合せが演出用入賞ラインに揃った後、変動しない場合でも、RBの継続率として中または高が設定されていること、すなわち更に遊技者にとって有利な状態であることに対する遊技者の期待感を持続させることができる。
尚、本実施例では、ストップスイッチの操作がなされるタイミングが所定の条件を満たすことで、RB入賞に対応する「BAR−BAR−BAR」の組合せが演出用入賞ラインに揃うようになっているが、全てのストップスイッチの操作タイミングが所定の条件を満たすことで、RB入賞に対応する「BAR−BAR−BAR」の組合せが演出用入賞ラインに揃うようにしたり、ストップスイッチを操作する順番が所定の条件を満たすことで、RB入賞に対応する「BAR−BAR−BAR」の組合せが演出用入賞ラインに揃うようにしても良い。更に、少なくともいずれか1つのストップスイッチの操作タイミング及びストップスイッチを操作する順番の双方が所定の条件を満たすことで、RB入賞に対応する「BAR−BAR−BAR」の組合せが演出用入賞ラインに揃うようにしても良い。
また、本実施例では、リールステージの滞在中にメインリール2L、2C、2Rの表示結果としてRB入賞の組合せが表示されるゲームにおいて、第1停止時に、所定の条件を満たすタイミングでストップスイッチの操作がなされること、すなわち遊技者が目押しによる技術介入を行うことによって、RB入賞の組合せに対応する演出用入賞図柄の組合せのうち、「BAR−BAR−BAR」の組合せが演出用入賞ラインに揃い、第1停止時に、所定の条件を満たすタイミングでストップスイッチの操作がなされなかった場合に、演出用入賞図柄の組合せが入賞ラインに揃わず、その後変動して「BAR−BAR−BAR」、「白7−白7−白7」や「黒7−黒7−黒7」の組合せが演出用入賞ラインに揃うようになっているが、ストップスイッチの操作のタイミングに関わらず、演出用入賞図柄の組合せが演出用入賞ラインに揃わないように制御し、その後変動して「BAR−BAR−BAR」、「白7−白7−白7」や「黒7−黒7−黒7」の組合せが演出用入賞ラインに揃うようにしても良い。また、ストップスイッチの操作のタイミングに関わらず、「BAR−BAR−BAR」の組合せが演出用入賞ラインに揃うように制御し、その後変動して「白7−白7−白7」や「黒7−黒7−黒7」の組合せが演出用入賞ラインに揃うようにしても良い。
また、本実施例では、リールステージにおいて、第1停止時に「BAR」図柄が引込範囲内のタイミングでストップスイッチの操作がなされることで、「BAR−BAR−BAR」の組合せを演出用入賞ラインに揃えることが可能とされているが、「白7」図柄や「黒7」図柄が引込範囲内のタイミングでストップスイッチの操作がなされることで、「白7−白7−白7」や「黒7−黒7−黒7」の組合せを演出用入賞ラインに揃えることが可能となるようにしても良い。
また、本実施例では、1枚役フラグAが当選したときにも1枚役フラグBが当選したときにも、ともにメインリール2L、2C、2Rの表示結果として同一の表示結果が表示されるが、リールステージにおいて、1枚役フラグAが当選したとき、すなわちストックタイムの解除条件が成立する場合には、「チェリー−any−any」の組合せがLs1以外の演出用入賞ラインよりも演出用入賞ラインLs1に揃うのに対して、1枚役フラグBが当選したとき、すなわち解除抽選に当選しなければストックタイムの解除条件が成立しない場合には、「チェリー−any−any」の組合せが演出用入賞ラインLs1に揃うよりも高い割合で、Ls1以外の演出用入賞ラインに揃うようになっている。すなわち、リールステージにおいては、メインリール2L、2C、2Rの表示結果として同一の表示結果が表示される場合でも、その際のメイン制御部41の制御内容が異なる場合には、メインリール2L、2C、2Rの表示結果に対応する演出用入賞図柄の組合せが複数の演出用入賞ラインに異なる割合で揃うので、興趣を高めることができる。特に本実施例では、「チェリー−any−any」の組合せが演出用入賞ラインLs1に揃うことで、ストックタイムの解除条件が成立している可能性が高まるので、「チェリー−any−any」の組合せが揃う演出用入賞ラインの違いによって一層興趣を高めることができる。
尚、本発明はこれに限定されるものではなく、リールステージにおいて、1枚役フラグAが当選したときに、「チェリー−any−any」の組合せが演出用入賞ラインLs1に揃い、1枚役フラグBが当選したときに、「チェリー−any−any」の組合せがLs1以外の演出用入賞ラインに揃うようにしても良く、このようにすれば、メインリール2L、2C、2Rの表示結果として同一の表示結果が表示される場合でも、その際のメイン制御部41の制御内容が異なる場合には、メインリール2L、2C、2Rの表示結果に対応する演出用入賞図柄の組合せが異なる演出用入賞ラインに揃うとともに、「チェリー−any−any」の組合せが演出用入賞ラインLs1に揃うことで、ストックタイムの解除条件の成立が確定するので、「チェリー−any−any」の組合せが揃う演出用入賞ラインの違いによって一層興趣を高めることができる。
また、本実施例では、3パネルステージにおいて、1枚役フラグAが当選したとき、すなわちストックタイムの解除条件が成立する場合には、「チェリー−チェリー−チェリー」の組合せが、「チェリー−any−any」の組合せよりも高い割合で表示されるのに対して、1枚役フラグBが当選したとき、すなわち解除抽選に当選しなければストックタイムの解除条件が成立しない場合には、「チェリー−any−any」の組合せが「チェリー−チェリー−チェリー」の組合せよりも高い割合で表示されるようになっている。すなわち、メインリール2L、2C、2Rの表示結果として同一の表示結果が表示される場合でも、その際のメイン制御部41の制御内容が異なる場合には、メインリール2L、2C、2Rの表示結果に対応する複数の演出用入賞図柄の組合せが異なる割合で表示されるので、興趣を高めることができる。特に本実施例では、「チェリー−チェリー−チェリー」の組合せが表示されることで、ストックタイムの解除条件が成立している可能性が高まるので、「チェリー−チェリー−チェリー」の組合せが表示されるか「チェリー−any−any」の組合せが表示されるかによって一層興趣を高めることができる。
尚、本発明はこれに限定されるものではなく、3パネルステージにおいて、1枚役フラグAが当選したときに、「チェリー−チェリー−チェリー」の組合せが揃い、1枚役フラグBが当選したときに、「チェリー−any−any」の組合せが揃うようにしても良く、このようにすれば、メインリール2L、2C、2Rの表示結果として同一の表示結果が表示される場合でも、その際のメイン制御部41の制御内容が異なる場合には、メインリール2L、2C、2Rの表示結果に対応して異なる演出用入賞図柄の組合せが表示されるとともに、「チェリー−チェリー−チェリー」の組合せが表示されることで、ストックタイムの解除条件の成立が確定するので、「チェリー−チェリー−チェリー」の組合せが表示されるか「チェリー−any−any」の組合せが表示されるかによって一層興趣を高めることができる。
また、本実施例では、ゲーム終了後、投入センサ31によるメダルの検出、1枚BETスイッチ5やMAXBETスイッチ6の検出がない状態、すなわち賭数の設定操作が検出されない状態で一定時間(本実施例では30秒)が経過したときに、液晶表示器53に待機画面を表示させるとともに、液晶表示器53に待機画面が表示されている状態で、投入センサ31によりメダルが検出されるか、1枚BETスイッチ5やMAXBETスイッチ6が検出され、賭数が設定されたときに、液晶表示器53の表示状態を、待機画面が表示される前の状態、すなわちゲーム終了時に表示されていた状態に復帰させるようになっており、液晶表示器53を用いて待機画像を表示させることができるうえに、ゲームが開始される際には、液晶表示器53の表示状態が前回ゲームを終えたときの状態に復帰するので、待機画像が表示された後も違和感無くゲームを再開することができる。
また、本実施例では、リールステージや3パネルステージ、9パネルステージにおいて、演出用入賞図柄の組合せが揃わないことを条件に、停止した演出用図柄を半透明化させる演出、すなわち、演出用図柄の視認性を低下させる装飾が行われるようになっており、演出用入賞図柄の組合せ、すなわち遊技者にとっての有利度に関わる情報を示す表示結果が表示されたときに、該表示結果の視認が困難となるように装飾されることで、当該表示結果の視認性が低下してしまうことを防止できる。
また、本実施例では、RB中、すなわちRBステージに滞在している間、RB中BGM(RB中特有の効果音)が出力されるとともに、当該RBの終了後連続してRBが発生することが確定した旨を示す連続告知画面が表示され、当該RBの終了後連続してRBが発生する旨が報知された時点で、RB中BGM1からRB中BGM1とは異なるRB中BGM2に切り替わるとともに、RB中BGM1からRB中BGM2への切替に伴い、RBステージにおける画面背景色も変化するようになっている。すなわち、RB中において当該RBの終了後連続してRBが発生する旨が報知される前と後とで、RB中の演出態様が異なる態様に切り替わるので、連続告知画面の表示に加えて演出態様の違いによってもその後連続して発生するRBに対する遊技者の期待感を高めることができる。
また、本実施例では、12パネルステージやシューティングステージに滞在している間、例え、ストックタイムの解除条件が成立しても、他のステージに移行することがないうえに新たに表示パターンの組合せが選択されることもなく、当該ステージへ移行した際に選択された表示パターンの組合せが適用されるようになっている。このため、ステージ最後のゲームにおいて「LOSE」が表示される表示パターンの組合せが選択された12パネルステージやシューティングステージの滞在中にストックタイムの解除条件が成立した場合でも、ステージ最後のゲームにおいては、「LOSE」が表示される表示パターンが選択されることとなる。すなわち途中で状況が変化した場合でも、当初決定された表示パターンの組合せを適用し、最終的に報知される内容も変化しないので、これら12パネルステージやシューティングステージの制御が複雑化してしまうことがないうえに、最終的に終了画面が表示された場合でも、ストックタイムの解除条件が成立している可能性があるので、RBに対する遊技者の期待感を持続させることができる。
また、本実施例では、RBの継続中の解除待ち状態において1枚役フラグまたは5枚役フラグAが当選することでRBの継続率が昇格するとともに、RBの継続中の解除待ちゲーム数、すなわちRBの継続率の昇格が期待できるゲーム数が、複数のゲーム数から選択されるようになっており、RBの継続率が現在よりも高くなる可能性、すなわち遊技者にとっての有利度が現在よりも高くなる可能性のあるゲーム数が変化するので、興趣を高めることができる。
また、本実施例では、リールステージにおいてメインリール2L、2C、2Rの表示結果として「2−3−2」の組合せが導出されるとき、すなわち5枚役フラグBが当選したときに、現在の状態が解除待ちの状態で、かつ所定の条件を満たす操作手順でストップスイッチの操作がなされた場合には、変動領域に「スイカ−スイカ−スイカ」の組合せが揃い、現在の状態が解除待ちの状態であっても所定の条件を満たす操作手順でストップスイッチの操作がなされなかった場合や現在の状態が解除待ち状態ではない場合には、変動領域に「ベル−ベル−ベル」の組合せが揃う。このため、メインリール2L、2C、2Rの表示結果のみならず、遊技状態の違いや遊技者の操作手順の違いが変動領域の表示結果に対して反映されるので、興趣を効果的に高められるうえに、変動領域の表示結果として「スイカ−スイカ−スイカ」の組合せが揃うことにより、解除待ちの状態、すなわち最大でも10ゲーム以内にRBフラグが放出される遊技者にとって有利な状態に滞在している旨が示されるので変動領域の表示結果によって遊技者の期待感を高めることができる。
また、本実施例では、リールステージにおいて、解除待ち以外でメインリール2L、2C、2Rの表示結果として「2−3−2」の組合せが導出されるとき、すなわち5枚役フラグBが当選したときや、メインリール2L、2C、2Rの表示結果として「2−1−3」の組合せが導出されるが、所定の条件を満たす操作手順でストップスイッチの操作がなされなかった場合には、変動領域に「ベル−ベル−ベル」の組合せが揃い、メインリール2L、2C、2Rの表示結果として「2−1−3」の組合せが導出されるとき、すなわち、5枚役フラグAが当選し、かつ所定の条件を満たす操作手順でストップスイッチの操作がなされた場合には、変動領域に「スイカ−スイカ−スイカ」の組合せが揃う。このため、メインリール2L、2C、2Rの表示結果のみならず、遊技者の操作手順の違いが変動領域の表示結果に対して反映されるので、興趣を効果的に高められるうえに、変動領域の表示結果として「スイカ−スイカ−スイカ」の組合せが揃うことにより、ストックタイムの解除抽選の当選確率が現在よりも高いモード、すなわち遊技者にとって有利な状態に移行するか否かを決定するモード昇格抽選がなされた旨が示されるので変動領域の表示結果によって遊技者の期待感を高めることができる。
また、本実施例では、メインリール2L、2C、2Rの表示結果として「2−3−2」の組合せが導出されても「2−1−3」の組合せが導出されても同数のメダルが付与されるので、リールステージにおいて変動領域の表示結果として「ベル−ベル−ベル」の組合せが揃ったときに、メインリール2L、2C、2Rの表示結果として「2−3−2」の組合せが導出されたのか、「2−1−3」の組合せが導出されたのか、を判別しづらくできる。
また、最初に操作されたストップスイッチの操作タイミングが所定の条件を満たすことで、変動領域の表示結果として「スイカ−スイカ−スイカ」の組合せが揃うことから、「スイカ−スイカ−スイカ」の組合せを導出させるためには目押し等の技術介入を必要とするため、興趣を高めることができる。
尚、本実施例では、最初に停止されたストップスイッチの操作タイミングが所定の条件を満たすことで、変動領域の表示結果として「スイカ−スイカ−スイカ」の組合せが揃うようになっているが、全てのストップスイッチの操作タイミングが所定の条件を満たすことで、変動領域の表示結果として「スイカ−スイカ−スイカ」の組合せが揃うようにしたり、ストップスイッチを操作する順番が所定の条件を満たすことで、変動領域の表示結果として「スイカ−スイカ−スイカ」の組合せが揃うようにしても良い。更に、少なくともいずれか1つのストップスイッチの操作タイミング及びストップスイッチを操作する順番の双方が所定の条件を満たすことで、変動領域の表示結果として「スイカ−スイカ−スイカ」の組合せが揃うようにしても良い。
以上、本発明の実施例を図面により説明してきたが、本発明はこの実施例に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれることは言うまでもない。
例えば、前記実施例では、演出用表示部として液晶表示器53を適用しているが、メインリール2L、2C、2Rと同様のサブリールを演出用表示部として適用するようにしても良い。
また、前記実施例では特別遊技状態としてRBを適用しているが、特別遊技状態は、通常よりも多くのメダルの獲得が期待できる遊技状態であれば良く、例えば、RBへの移行確率が高まるビッグボーナス(BB)やリールの導出条件(例えば停止順や停止タイミング)が満たされることを条件に発生する報知対象入賞の導出条件を満たす操作手順が報知される遊技状態(いわゆるアシストタイム)、少なくともいずれか1つのリールの引込範囲を制限することで、ストップスイッチ8L、8C、8Rが操作された際に表示されている図柄が停止しやすいように制御し、遊技者が目押しを行うことで入賞図柄の組合せを導出させることが可能となるチャレンジタイム(CT)、特定の入賞(例えばリプレイ入賞やシングルボーナス入賞等)の発生が許容される確率が高まる遊技状態(いわゆるリプレイタイムや集中状態)等、更には、これらを組み合わせた遊技状態を特別遊技状態として適用しても良い。
また、前記実施例では、メダルを使用してゲームを実施可能な通常のスロットマシンを用いているが、本発明はこれに限定されるものではなく、パチンコ球を用いてゲームを行うスロットマシンや、クレジットのみを使用して遊技可能な完全クレジット式のスロットマシンを適用しても良い。
前記実施例における各要素は、本発明に対して以下のように対応している。
本発明の請求項1は、1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、遊技者が識別可能な複数の入賞用図柄を入賞用表示結果として表示させることが可能な入賞用表示部(メインリール2L、2C、2R)に前記入賞用表示結果が表示されたことにより1ゲームが終了し、該入賞用表示結果として表示された入賞用図柄の組合せに応じて入賞が発生可能とされたスロットマシン1であって、所定の表示操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)が操作されたことにより前記入賞用表示結果を表示させる制御を行う入賞用表示制御手段{メイン制御部41(リール停止処理)}と、予め定められたゲーム数(4ゲーム)にわたり連続して特定の入賞用図柄の組合せ(リプレイ入賞の組合せ)が前記入賞用表示結果として表示されたときに遊技者にとって有利な特典(RB)を付与する特典付与手段{メイン制御部41(ストックタイム処理)}と、前記入賞用表示部とは別個に該入賞用表示部よりも視認容易に設けられ、遊技者が識別可能な複数の演出用図柄を演出用表示結果として表示させることが可能な演出用表示部(液晶表示器53)と、前記表示操作手段が操作されたことにより前記演出用表示結果を表示させる制御を行う演出用表示制御手段{サブ制御部91(表示パターン振分処理、結果表示処理)}と、を備え、前記演出用表示制御手段は、前記入賞用表示結果として前記特定の入賞用図柄の組合せが表示されるゲームにおいて、該特定の入賞用図柄の組合せに対応する特定の演出用図柄の組合せ(「リプレイ−リプレイ−リプレイ」の組合せ)をその他の演出用表示結果よりも高い割合で表示させる制御を行う第1の特定時表示制御手段{サブ制御部91(表示パターン振分処理、結果表示処理)}と、前記入賞用表示結果として前記特定の入賞用図柄の組合せが表示されないゲームにおいて、前記複数の演出用図柄のうち最後に表示される演出用図柄が表示される前の段階(第2停止)まで、前記特定の演出用図柄の組合せを構成することが可能となる演出用図柄(「リプレイ−リプレイ−リプレイ」のテンパイ形)を表示させる制御を行う第2の特定時表示制御手段{サブ制御部91(表示パターン振分処理、結果表示処理)}と、を含む。
本発明の請求項2は、前記第2の特定時表示制御手段{サブ制御部91(表示パターン振分処理、結果表示処理)}は、前記演出用表示結果として前記特定の演出用図柄の組合せ(「リプレイ−リプレイ−リプレイ」の組合せ)が表示されなかったゲームの次のゲームであり前記入賞用表示結果として前記特定の入賞用図柄の組合せ(リプレイ入賞の組合せ)が表示されないゲームにおいて、前記複数の演出用図柄のうち最後に表示される演出用図柄が表示される前の段階(第2停止)まで、前記特定の演出用図柄の組合せを構成することが可能となる演出用図柄(「リプレイ−リプレイ−リプレイ」のテンパイ形)を表示させる制御を第1の確率(1/5)で行い、前記演出用表示結果として前記特定の演出用図柄の組合せが表示されたゲームの次のゲーム(リプレイゲーム)であり前記入賞用表示結果として前記特定の入賞用図柄の組合せが表示されないゲームにおいて、前記複数の演出用図柄のうち最後に表示される演出用図柄が表示される前の段階まで、前記特定の演出用図柄の組合せを構成することが可能となる演出用図柄を表示させる制御を前記第1の確率よりも高い第2の確率(4/5)で行う。
本発明の請求項3は、前記入賞用表示結果として特別の入賞用図柄の組合せ(RB入賞の組合せ)が表示されたときに遊技者にとって有利な特別遊技状態(RB)に制御する特別遊技状態制御手段{メイン制御部41(遊技状態更新処理)}を備え、前記特典付与手段{メイン制御部41(ストックタイム処理)}は、前記特別の入賞用図柄の組合せの表示を許容することで、該特別の入賞用図柄の組合せが表示されたことを契機とする前記特別遊技状態を前記特典として付与するとともに、前記演出用表示制御手段{サブ制御部91(表示パターン振分処理、結果表示処理)}は、前記入賞用表示結果として前記特別の入賞用図柄の組合せが表示されるゲームにおいて、該特別の入賞用図柄の組合せに対応する特別演出用図柄の組合せ(「BAR−BAR−BAR」、「白7−白7−白7」、「黒7−黒7−黒7」の組合せ)以外の演出用表示結果を表示させた後、該演出用表示結果を変動させて前記特別演出用図柄の組合せを表示させる制御を行う特別時表示制御手段{サブ制御部91(パターン番号R−06の表示パターンに基づく結果表示処理)}を含む。
本発明の請求項4は、前記入賞用表示結果として特別の入賞用図柄の組合せ(RB入賞の組合せ)が表示されたときに遊技者にとって有利な第1の特別遊技状態(RBの継続率が低のRB)または該第1の特別遊技状態よりも遊技者にとって更に有利な第2の特別遊技状態(RBの継続率が中または高のRB)を含む複数種類の特別遊技状態(RB)に制御する特別遊技状態制御手段{メイン制御部41(ストックタイム処理、遊技状態更新処理)}を備え、前記特典付与手段{メイン制御部41(ストックタイム処理)}は、前記特別の入賞用図柄の組合せの表示を許容することで、該特別の入賞用図柄の組合せが表示されたことを契機とする前記特別遊技状態を前記特典として付与するとともに、前記演出用表示制御手段{サブ制御部91(表示パターン振分処理、結果表示処理)}は、前記入賞用表示結果として前記特別の入賞用図柄の組合せが表示され、前記第1の特別遊技状態に制御されるゲームにおいて、前記演出用表示結果として前記特別の入賞用図柄の組合せに対応する第1の特別演出用図柄の組合せ(「BAR−BAR−BAR」の組合せ)及び第2の特別演出用図柄の組合せ(「白7−白7−白7」、「黒7−黒7−黒7」の組合せ)のうち前記第1の特別演出用図柄の組合せを表示させる制御を行う第1の特別時表示制御手段{サブ制御部91(パターン番号R−06の表示パターンに基づく結果表示処理)}と、前記入賞用表示結果として前記特別の入賞用図柄の組合せが表示され、前記第2の特別遊技状態に制御されるゲームにおいて、前記演出用表示結果として前記第1の特別演出用図柄の組合せを表示させた後、該演出用表示結果を変動させて前記第2の特別演出用図柄の組合せを表示させる制御を行う第2の特別時表示制御手段{サブ制御部91(パターン番号R−07、08の表示パターンに基づく結果表示処理)}と、を含む。
本発明の請求項5は、前記入賞用表示結果として特別の入賞用図柄の組合せ(RB入賞の組合せ)が表示されたときに遊技者にとって有利な第1の特別遊技状態(RBの継続率が低のRB)または該第1の特別遊技状態よりも遊技者にとって更に有利な第2の特別遊技状態(RBの継続率が中または高のRB)を含む複数種類の特別遊技状態(RB)に制御する特別遊技状態制御手段{メイン制御部41(ストックタイム処理、遊技状態更新処理)}を備え、前記特典付与手段{メイン制御部41(ストックタイム処理)}は、前記特別の入賞用図柄の組合せの表示を許容することで、該特別の入賞用図柄の組合せが表示されたことを契機とする前記特別遊技状態を前記特典として付与するとともに、前記演出用表示制御手段{サブ制御部91(表示パターン振分処理、結果表示処理)}は、前記入賞用表示結果として前記特別の入賞用図柄の組合せが表示され、前記第1の特別遊技状態に制御されるゲームにおいて、前記表示操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)が所定の条件を満たす操作手順で操作されたとき(「BAR」図柄が引込範囲となるタイミングで操作されたとき)に、前記演出用表示結果として前記特別の入賞用図柄の組合せに対応する第1の特別演出用図柄の組合せ(「BAR−BAR−BAR」の組合せ)及び第2の特別演出用図柄の組合せ(「白7−白7−白7」、「黒7−黒7−黒7」の組合せ)のうち前記第1の特別演出用図柄の組合せを表示させる制御を行う第1の特別時表示制御手段{サブ制御部91(パターン番号R−06の表示パターンに基づく結果表示処理)}と、前記入賞用表示結果として前記特別の入賞用図柄の組合せが表示され、前記第1の特別遊技状態に制御されるゲームにおいて、前記表示操作手段が所定の条件を満たす操作手順で操作されなかったときに、前記第1の特別演出用図柄の組合せ及び前記第2の特別演出用図柄の組合せ以外の演出用表示結果を表示させた後、該演出用表示結果を変動させて前記第1の特別演出用図柄の組合せを表示させる制御を行う第2の特別時表示制御手段{サブ制御部91(パターン番号R−06の表示パターンに基づく結果表示処理)}と、前記入賞用表示結果として前記特別の入賞用図柄の組合せが表示され、前記第2の特別遊技状態に制御されるゲームにおいて、前記表示操作手段が所定の条件を満たす操作手順で操作されたときに、前記演出用表示結果として前記第1の特別演出用図柄の組合せを表示させた後、該演出用表示結果を変動させて前記第2の特別演出用図柄の組合せを表示させる制御を行う第3の特別時表示制御手段{サブ制御部91(パターン番号R−07、08の表示パターンに基づく結果表示処理)}と、前記入賞用表示結果として前記特別の入賞用図柄の組合せが表示され、前記第2の特別遊技状態に制御されるゲームにおいて、前記表示操作手段が所定の条件を満たす操作手順で操作されなかったときに、前記第1の特別演出用図柄の組合せ及び前記第2の特別演出用図柄の組合せ以外の演出用表示結果を表示させた後、該演出用表示結果を変動させて前記2特別演出用図柄の組合せを表示させる制御を行う第4の特別時表示制御手段{サブ制御部91(パターン番号R−07、08の表示パターンに基づく結果表示処理)}と、を含む。
本発明の請求項6は、前記入賞用表示結果として所定の入賞用図柄の組合せ(1枚役入賞の組合せ)が表示されるときに、第1の遊技制御(ストックタイムの解除条件の成立)または第2の遊技制御(ストックタイムの解除抽選)を行う遊技制御手段{メイン制御部41(ストックタイム処理)}を備え、前記演出用表示制御手段{サブ制御部91(表示パターン振分処理、結果表示処理)}は、前記入賞用表示結果として所定の入賞用図柄の組合せが表示され、前記第1の遊技制御が行われるゲームにおいて、前記演出用表示結果として前記所定の入賞用図柄に対応する第1の所定演出用図柄の組合せ(「チェリー−チェリー−チェリー」の組合せ)及び第2の所定演出用図柄の組合せ(「チェリー−any−any」の組合せ)のうち前記第1の所定演出用図柄の組合せを前記第2の所定演出用図柄の組合せよりも高い割合で表示させる制御を行う第1遊技時表示制御手段{サブ制御部91(表示パターン振分処理、結果表示処理)}と、前記入賞用表示結果として所定の入賞用図柄の組合せが表示され、前記第2の遊技制御が行われるゲームにおいて、前記演出用表示結果として前記第2の所定演出用図柄の組合せを前記第1の所定演出用図柄の組合せよりも高い割合で表示させる制御を行う第2遊技時表示制御手段{サブ制御部91(表示パターン振分処理、結果表示処理)}と、を含む。
本発明は、ゲームの終了後、予め定められた時間にわたりゲームを開始するための操作(賭数の設定操作)がなされなかったときに、前記演出用表示部(液晶表示器53)に待機画像(待機画面)を表示させる待機画像表示手段(サブ制御部91)と、前記演出用表示部に前記待機画像が表示されている状態で、前記ゲームを開始するための操作がなされたときに、該待機画像が表示される前に表示されていた演出用表示結果を表示させる表示状態復帰手段(サブ制御部91)と、を備える。
本発明は、前記演出用表示部(液晶表示器53)に前記演出用表示結果が表示されたときに、該演出用表示結果の視認が困難となるように装飾する(演出用図柄を半透明化する)装飾手段{サブ制御部91(表示パターン振分処理、結果表示処理)}を備え、該装飾手段は、前記入賞に対応した演出用図柄の組合せ(演出用入賞図柄の組合せ)以外の演出用表示結果が表示されたことを条件に、該演出用表示結果の視認が困難となるように装飾する。
本発明は、前記特典付与手段{メイン制御部41(ストックタイム処理)}により付与される特典として遊技者にとって有利な特別遊技状態(RB)に制御する特別遊技状態制御手段{メイン制御部41(遊技状態更新処理)}と、前記特別遊技状態が終了する以前に、該特別遊技状態の終了後に連続して特別遊技状態に制御するか否かを決定する連続制御決定手段{メイン制御部41(継続抽選)}と、前記特別遊技状態中に該特別遊技状態に特有の特別遊技状態中演出(RB中BGM)を実行する特別遊技状態中演出実行手段(サブ制御部91)と、前記連続制御決定手段により前記連続して特別遊技状態に制御すると決定されたときに、前記特別遊技状態の開始から終了するまでの間に前記特別遊技状態に連続して制御する旨を報知する連続報知手段{サブ制御部91(連続告知画面の表示)}と、前記連続報知手段により報知がなされる前と後とで前記特別遊技状態中演出の演出態様(RB中BGM1)を異なる演出態様(RB中BGM2)に切り替える演出態様切替手段(サブ制御部91)とを備える。
本発明は、前記特典付与手段{メイン制御部41(ストックタイム処理)}により付与される特典として遊技者にとって有利な特別遊技状態(RB)に制御する特別遊技状態制御手段{メイン制御部41(遊技状態更新処理)}と、前記特典付与手段とは別に前記特別遊技状態に制御するか否かを決定する特別遊技状態決定手段{メイン制御部41(ストックタイム処理)}と、前記特別遊技状態決定手段により前記特別遊技状態に制御すると決定されたことを条件に、複数ゲームにわたり前記特別遊技状態に制御すると決定された可能性を示す特殊演出状態(12パネルステージ、シューティングステージ)に制御するとともに、最終的に前記特別遊技状態に制御すると決定された旨を報知する第1の特殊演出を実行する第1の特殊演出実行手段{サブ制御部91(ステージ移行処理)}と、前記特別遊技状態に制御すると決定されていない状態において、複数ゲームにわたり前記特殊演出状態に制御するとともに、最終的に前記特別遊技状態に制御すると決定されていない旨を報知する第2の特殊演出を実行する第2の連続演出実行手段{サブ制御部91(ステージ移行処理)}と、を備え、前記第2の特殊演出実行手段は、前記第2の特殊演出の実行中に前記特別遊技状態に制御すると決定された場合(ストックタイムの解除条件が成立した場合)でも、最終的に前記特別遊技状態に制御すると決定されていない旨を報知する。
本発明は、前記特典付与手段{メイン制御部41(ストックタイム処理)}により付与される特典として遊技者にとって有利な特別遊技状態(RB)に制御する特別遊技状態制御手段{メイン制御部41(遊技状態更新処理)}と、前記特別遊技状態が終了する以前に、該特別遊技状態の終了後に連続して特別遊技状態に制御するか否かを決定する連続制御決定手段{メイン制御部41(継続抽選)}と、前記特別遊技状態が連続すると決定された特別遊技状態の終了後、前記連続する特別遊技状態に制御されるまでのゲーム(解除待ち状態)において、前記連続制御決定手段が前記特別遊技状態に連続して制御すると決定する確率(RBの継続率)を現在の確率よりも高い確率とするか否かを決定する確率決定手段{メイン制御部41(内部抽選処理、ストックタイム処理)}と、前記特別遊技状態が連続すると決定された特別遊技状態の終了後、前記連続する特別遊技状態に制御されるまでのゲーム数(解除待ちゲーム数)を複数の異なるゲーム数から選択するゲーム数選択手段{メイン制御部41(ストックタイム処理)}と、を備える。
本発明が適用された実施例のスロットマシンの正面図である。 メインリールの入賞ラインを示す図である。 (a)〜(d)は、リールステージにおけるメインリール及び液晶表示器の表示状況を示す図である。 リールステージにおける液晶表示器の表示画面を示す図である。 (a)〜(d)は、3パネルステージにおける液晶表示器の表示状況を示す図である。 (a)〜(d)は、9パネルステージにおける液晶表示器の表示状況を示す図である。 (a)〜(d)は、12パネルステージにおける液晶表示器の表示状況を示す図である。 (a)(b)は、12パネルステージにおける液晶表示器の表示状況を示す図である。 (a)〜(e)は、シューティングステージにおける液晶表示器の表示状況を示す図である。 (a)〜(e)は、シューティングステージにおける液晶表示器の表示状況を示す図である。 (a)〜(e)は、RBグステージにおける液晶表示器の表示状況を示す図である。 スロットマシンの構成を示すブロック図である。 メインリールの入賞用図柄の配列を示す図である。 リールステージにおける各変動領域の演出用図柄の配列を示す図である。 入賞図柄の組合せ及び演出用入賞図柄の組合せ等を示す図である。 リール制御テーブルの制御内容を示す図である。 メイン制御部の制御内容を示すフローチャートである。 図17に示すリール制御振分処理の制御内容を示すフローチャートである。 図17に示すストックタイム処理の制御内容を示すフローチャートである。 図17に示すストックタイム処理の制御内容を示すフローチャートである。 リールステージにおいて変動領域に演出用図柄を停止させる際の表示パターンを示す図である。 (a)〜(c)は、RB入賞の組合せに対応する演出用入賞図柄の組合せが揃う際の態様の一例を示す図である。 (a)〜(c)は、RB入賞の組合せに対応する演出用入賞図柄の組合せが揃う際の態様の一例を示す図である。 12パネルステージにおいて適用される表示パターンの組合せを示す図である。 シューティングステージにおいて適用される表示パターンの組合せを示す図である。 RB中BGMの切替タイミングを示すタイミングチャートである。 液晶表示器に表示される待機画面の表示状況及び待機画面からの復帰状況を示す図である。 サブ制御部の制御内容を示すフローチャートである。 図28に示す表示パターン振分処理の制御内容を示すフローチャートである。 図29に示すRS振分処理の制御内容を示すフローチャートである。 図29に示すRS振分処理の制御内容を示すフローチャートである。 図28に示す結果表示処理の制御内容を示すフローチャートである。 (a)は、リールステージにおけるメインリール及び液晶表示器の表示状況を示す図であり、(b)は、3パネルステージにおける液晶表示器の表示状況を示す図である。
符号の説明
1 スロットマシン
2L、2C、2R メインリール
8L、8C、8R ストップスイッチ
41 メイン制御部
53 液晶表示器
91 サブ制御部

Claims (6)

  1. 1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、遊技者が識別可能な複数の入賞用図柄を入賞用表示結果として表示させることが可能な入賞用表示部に前記入賞用表示結果が表示されたことにより1ゲームが終了し、該入賞用表示結果として表示された入賞用図柄の組合せに応じて入賞が発生可能とされたスロットマシンであって、
    所定の表示操作手段が操作されたことにより前記入賞用表示結果を表示させる制御を行う入賞用表示制御手段と、
    予め定められたゲーム数にわたり連続して特定の入賞用図柄の組合せが前記入賞用表示結果として表示されたときに遊技者にとって有利な特典を付与する特典付与手段と、
    前記入賞用表示部とは別個に該入賞用表示部よりも視認容易に設けられ、遊技者が識別可能な複数の演出用図柄を演出用表示結果として表示させることが可能な演出用表示部と、
    前記表示操作手段が操作されたことにより前記演出用表示結果を表示させる制御を行う演出用表示制御手段と、
    を備え、
    前記演出用表示制御手段は、
    前記入賞用表示結果として前記特定の入賞用図柄の組合せが表示されるゲームにおいて、該特定の入賞用図柄の組合せに対応する特定の演出用図柄の組合せをその他の演出用表示結果よりも高い割合で表示させる制御を行う第1の特定時表示制御手段と、
    前記入賞用表示結果として前記特定の入賞用図柄の組合せが表示されないゲームにおいて、前記複数の演出用図柄のうち最後に表示される演出用図柄が表示される前の段階まで、前記特定の演出用図柄の組合せを構成することが可能となる演出用図柄を表示させる制御を行う第2の特定時表示制御手段と、
    を含む、
    ことを特徴とするスロットマシン。
  2. 前記第2の特定時表示制御手段は、
    前記演出用表示結果として前記特定の演出用図柄の組合せが表示されなかったゲームの次のゲームであり前記入賞用表示結果として前記特定の入賞用図柄の組合せが表示されないゲームにおいて、前記複数の演出用図柄のうち最後に表示される演出用図柄が表示される前の段階まで、前記特定の演出用図柄の組合せを構成することが可能となる演出用図柄を表示させる制御を第1の確率で行い、
    前記演出用表示結果として前記特定の演出用図柄の組合せが表示されたゲームの次のゲームであり前記入賞用表示結果として前記特定の入賞用図柄の組合せが表示されないゲームにおいて、前記複数の演出用図柄のうち最後に表示される演出用図柄が表示される前の段階まで、前記特定の演出用図柄の組合せを構成することが可能となる演出用図柄を表示させる制御を前記第1の確率よりも高い第2の確率で行う、
    請求項1に記載のスロットマシン。
  3. 前記入賞用表示結果として特別の入賞用図柄の組合せが表示されたときに遊技者にとって有利な特別遊技状態に制御する特別遊技状態制御手段を備え、
    前記特典付与手段は、前記特別の入賞用図柄の組合せの表示を許容することで、該特別の入賞用図柄の組合せが表示されたことを契機とする前記特別遊技状態を前記特典として付与するとともに、
    前記演出用表示制御手段は、前記入賞用表示結果として前記特別の入賞用図柄の組合せが表示されるゲームにおいて、該特別の入賞用図柄の組合せに対応する特別演出用図柄の組合せ以外の演出用表示結果を表示させた後、該演出用表示結果を変動させて前記特別演出用図柄の組合せを表示させる制御を行う特別時表示制御手段を含む、
    請求項1または2に記載のスロットマシン。
  4. 前記入賞用表示結果として特別の入賞用図柄の組合せが表示されたときに遊技者にとって有利な第1の特別遊技状態または該第1の特別遊技状態よりも遊技者にとって更に有利な第2の特別遊技状態を含む複数種類の特別遊技状態に制御する特別遊技状態制御手段を備え、
    前記特典付与手段は、前記特別の入賞用図柄の組合せの表示を許容することで、該特別の入賞用図柄の組合せが表示されたことを契機とする前記特別遊技状態を前記特典として付与するとともに、
    前記演出用表示制御手段は、
    前記入賞用表示結果として前記特別の入賞用図柄の組合せが表示され、前記第1の特別遊技状態に制御されるゲームにおいて、前記演出用表示結果として前記特別の入賞用図柄の組合せに対応する第1の特別演出用図柄の組合せ及び第2の特別演出用図柄の組合せのうち前記第1の特別演出用図柄の組合せを表示させる制御を行う第1の特別時表示制御手段と、
    前記入賞用表示結果として前記特別の入賞用図柄の組合せが表示され、前記第2の特別遊技状態に制御されるゲームにおいて、前記演出用表示結果として前記第1の特別演出用図柄の組合せを表示させた後、該演出用表示結果を変動させて前記第2の特別演出用図柄の組合せを表示させる制御を行う第2の特別時表示制御手段と、
    を含む、
    請求項1または2に記載のスロットマシン。
  5. 前記入賞用表示結果として特別の入賞用図柄の組合せが表示されたときに遊技者にとって有利な第1の特別遊技状態または該第1の特別遊技状態よりも遊技者にとって更に有利な第2の特別遊技状態を含む複数種類の特別遊技状態に制御する特別遊技状態制御手段を備え、
    前記特典付与手段は、前記特別の入賞用図柄の組合せの表示を許容することで、該特別の入賞用図柄の組合せが表示されたことを契機とする前記特別遊技状態を前記特典として付与するとともに、
    前記演出用表示制御手段は、
    前記入賞用表示結果として前記特別の入賞用図柄の組合せが表示され、前記第1の特別遊技状態に制御されるゲームにおいて、前記表示操作手段が所定の条件を満たす操作手順で操作されたときに、前記演出用表示結果として前記特別の入賞用図柄の組合せに対応する第1の特別演出用図柄の組合せ及び第2の特別演出用図柄の組合せのうち前記第1の特別演出用図柄の組合せを表示させる制御を行う第1の特別時表示制御手段と、
    前記入賞用表示結果として前記特別の入賞用図柄の組合せが表示され、前記第1の特別遊技状態に制御されるゲームにおいて、前記表示操作手段が所定の条件を満たす操作手順で操作されなかったときに、前記第1の特別演出用図柄の組合せ及び前記第2の特別演出用図柄の組合せ以外の演出用表示結果を表示させた後、該演出用表示結果を変動させて前記第1の特別演出用図柄の組合せを表示させる制御を行う第2の特別時表示制御手段と、
    前記入賞用表示結果として前記特別の入賞用図柄の組合せが表示され、前記第2の特別遊技状態に制御されるゲームにおいて、前記表示操作手段が所定の条件を満たす操作手順で操作されたときに、前記演出用表示結果として前記第1の特別演出用図柄の組合せを表示させた後、該演出用表示結果を変動させて前記第2の特別演出用図柄の組合せを表示させる制御を行う第3の特別時表示制御手段と、
    前記入賞用表示結果として前記特別の入賞用図柄の組合せが表示され、前記第2の特別遊技状態に制御されるゲームにおいて、前記表示操作手段が所定の条件を満たす操作手順で操作されなかったときに、前記第1の特別演出用図柄の組合せ及び前記第2の特別演出用図柄の組合せ以外の演出用表示結果を表示させた後、該演出用表示結果を変動させて前記2特別演出用図柄の組合せを表示させる制御を行う第4の特別時表示制御手段と、
    を含む、
    請求項1または2に記載のスロットマシン。
  6. 前記入賞用表示結果として所定の入賞用図柄の組合せが表示されるときに、第1の遊技制御または第2の遊技制御を行う遊技制御手段を備え、
    前記演出用表示制御手段は、
    前記入賞用表示結果として所定の入賞用図柄の組合せが表示され、前記第1の遊技制御が行われるゲームにおいて、前記演出用表示結果として前記所定の入賞用図柄に対応する第1の所定演出用図柄の組合せ及び第2の所定演出用図柄の組合せのうち前記第1の所定演出用図柄の組合せを前記第2の所定演出用図柄の組合せよりも高い割合で表示させる制御を行う第1遊技時表示制御手段と、
    前記入賞用表示結果として所定の入賞用図柄の組合せが表示され、前記第2の遊技制御が行われるゲームにおいて、前記演出用表示結果として前記第2の所定演出用図柄の組合せを前記第1の所定演出用図柄の組合せよりも高い割合で表示させる制御を行う第2遊技時表示制御手段と、
    を含む、
    請求項1〜5のいずれかに記載のスロットマシン。
JP2004241265A 2004-08-20 2004-08-20 スロットマシン Pending JP2006055420A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004241265A JP2006055420A (ja) 2004-08-20 2004-08-20 スロットマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004241265A JP2006055420A (ja) 2004-08-20 2004-08-20 スロットマシン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006055420A true JP2006055420A (ja) 2006-03-02

Family

ID=36103377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004241265A Pending JP2006055420A (ja) 2004-08-20 2004-08-20 スロットマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006055420A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007260022A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Samii Kk スロットマシン
JP2007260021A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Samii Kk スロットマシン
JP2008188241A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Samii Kk スロットマシン
JP2008188244A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Samii Kk スロットマシン
JP2008188240A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Samii Kk スロットマシン
JP2008188243A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Samii Kk スロットマシン
JP2008272306A (ja) * 2007-05-01 2008-11-13 Sankyo Co Ltd スロットマシン
JP2011156299A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Sammy Corp スロットマシン
JP2011156300A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Sammy Corp スロットマシン
JP2011156301A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Sammy Corp スロットマシン
JP2020074990A (ja) * 2018-11-08 2020-05-21 株式会社三共 遊技機

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000271297A (ja) * 1999-03-23 2000-10-03 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2001353254A (ja) * 2000-06-13 2001-12-25 West C:Kk スロットマシン
JP2003062180A (ja) * 2001-08-30 2003-03-04 Olympia:Kk 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003159375A (ja) * 2001-11-27 2003-06-03 Olympia:Kk 遊技機
JP2003339945A (ja) * 2002-05-30 2003-12-02 Aruze Corp 遊技機
JP2005013651A (ja) * 2003-06-30 2005-01-20 Samii Kk スロットマシン

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000271297A (ja) * 1999-03-23 2000-10-03 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2001353254A (ja) * 2000-06-13 2001-12-25 West C:Kk スロットマシン
JP2003062180A (ja) * 2001-08-30 2003-03-04 Olympia:Kk 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003159375A (ja) * 2001-11-27 2003-06-03 Olympia:Kk 遊技機
JP2003339945A (ja) * 2002-05-30 2003-12-02 Aruze Corp 遊技機
JP2005013651A (ja) * 2003-06-30 2005-01-20 Samii Kk スロットマシン

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007260022A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Samii Kk スロットマシン
JP2007260021A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Samii Kk スロットマシン
JP2008188241A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Samii Kk スロットマシン
JP2008188244A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Samii Kk スロットマシン
JP2008188240A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Samii Kk スロットマシン
JP2008188243A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Samii Kk スロットマシン
JP2008272306A (ja) * 2007-05-01 2008-11-13 Sankyo Co Ltd スロットマシン
JP4649439B2 (ja) * 2007-05-01 2011-03-09 株式会社三共 スロットマシン
JP2011156299A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Sammy Corp スロットマシン
JP2011156300A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Sammy Corp スロットマシン
JP2011156301A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Sammy Corp スロットマシン
JP2020074990A (ja) * 2018-11-08 2020-05-21 株式会社三共 遊技機
JP7019546B2 (ja) 2018-11-08 2022-02-15 株式会社三共 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7142485B2 (ja) スロットマシン
JP4172389B2 (ja) スロットマシン
JP4682161B2 (ja) スロットマシン
JP2006055422A (ja) スロットマシン
JP2006122508A (ja) スロットマシン
JP2005131323A (ja) スロットマシン
JP2006110204A (ja) スロットマシン
JP2020005907A (ja) スロットマシン
JP2006055420A (ja) スロットマシン
JP5319913B2 (ja) スロットマシン
JP4097080B2 (ja) スロットマシン
JP2005211411A (ja) スロットマシン
JP4686489B2 (ja) スロットマシン
JP4682164B2 (ja) スロットマシン
JP2006055421A (ja) スロットマシン
JP2005237693A (ja) スロットマシン
JP4864298B2 (ja) スロットマシン
JP2005058350A (ja) スロットマシン
JP2005245823A (ja) スロットマシン
JP4682163B2 (ja) スロットマシン
JP2005334190A (ja) スロットマシン
JP6653987B2 (ja) 遊技機
JP4682162B2 (ja) スロットマシン
JP2005169014A (ja) スロットマシン
JP7142490B2 (ja) スロットマシン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100607

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100810