JP2006050351A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006050351A5
JP2006050351A5 JP2004229876A JP2004229876A JP2006050351A5 JP 2006050351 A5 JP2006050351 A5 JP 2006050351A5 JP 2004229876 A JP2004229876 A JP 2004229876A JP 2004229876 A JP2004229876 A JP 2004229876A JP 2006050351 A5 JP2006050351 A5 JP 2006050351A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
photoelectric conversion
conversion element
photographing
drives
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004229876A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006050351A (ja
JP4444750B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2004229876A external-priority patent/JP4444750B2/ja
Priority to JP2004229876A priority Critical patent/JP4444750B2/ja
Priority to EP12176065.6A priority patent/EP2512123B1/en
Priority to EP05254855.9A priority patent/EP1624674B1/en
Priority to CNB2005100894217A priority patent/CN100440023C/zh
Priority to US11/198,540 priority patent/US7458738B2/en
Publication of JP2006050351A publication Critical patent/JP2006050351A/ja
Publication of JP2006050351A5 publication Critical patent/JP2006050351A5/ja
Publication of JP4444750B2 publication Critical patent/JP4444750B2/ja
Application granted granted Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (13)

  1. 光電変換素子を用いて撮影を行う撮影装置であって、
    前記撮影を可能とするための第1の動作を行った後に、該第1の動作前の状態に戻る第2の動作を行う動作機構を駆動するアクチュエータの制御を行う制御手段を有し、
    前記制御手段は、前記光電変換素子の電荷蓄積中に、前記動作機構に前記第2の動作を行わせるための前記アクチュエータの駆動を開始することを特徴とする撮影装置。
  2. 光電変換素子を用いて撮影を行う撮影装置であって、
    前記撮影を可能とするための第1の動作を行った後に、該第1の動作前の状態に戻る第2の動作を行う動作機構を駆動するアクチュエータの制御を行う制御手段を有し、
    前記制御手段は、前記光電変換素子からの電荷の読み出し前に、前記動作機構に前記第2の動作を行わせるための前記アクチュエータの駆動を開始することを特徴とする撮影装置。
  3. 幕および後幕の走行により前記光電変換素子の露光量を制御するシャッタを有しており
    前記制御手段は、前記後幕の走行開始後に前記動作機構に前記第2の動作を行わせるための前記アクチュエータの駆動を開始することを特徴とする請求項1又は2に記載の撮影装置。
  4. 前記動作機構は、前記光電変換素子への光路に対してミラー部材を移動させるミラー駆動機構であり、
    前記第1の動作は前記ミラー部材を前記光路外に移動させる動作であり、前記第2の動作は前記ミラー部材を前記光路上に移動させる動作であることを特徴とする請求項1から3のいずれか1つに記載の撮影装置。
  5. 前記動作機構は、前記光電変換素子の露光量を制御するシャッタ部材を駆動するシャッタ駆動機構であり、
    前記第1の動作はチャージ状態にある前記シャッタ部材との係合を解除する動作であり、前記第2の動作は前記シャッタ部材をチャージして該シャッタ部材に係合する動作であることを特徴とする請求項1又は2に記載の撮影装置。
  6. 前記シャッタ駆動機構は前記シャッタ部材としての先幕および後幕を有し、
    前記制御手段は、前記後幕の走行開始から所定時間経過後に、前記シャッタ駆動機構に前記第2の動作を行わせるための前記アクチュエータの駆動を開始することを特徴とする請求項に記載の撮影装置。
  7. 前記動作機構は、光量を調節する絞り部材を駆動する絞り駆動機構であり、
    前記第1の動作は前記絞り部材を絞る動作であり、前記第2の動作は前記絞り部材を開放する動作であることを特徴とする請求項1又は2に記載の撮影装置。
  8. 幕および後幕の走行により前記光電変換素子の露光量を制御するシャッタを有し、
    前記制御手段は、前記後幕の走行開始後に前記絞り駆動機構に前記第2の動作を行わせるための前記アクチュエータの駆動を開始することを特徴とする請求項に記載の撮影装置。
  9. 前記制御手段は、前記光電変換素子への光路に対して移動するミラー部材および前記光電変換素子の露光量を制御するシャッタ部材を駆動する前記動作機構である第1の機構を駆動する第1のアクチュエータと、光量を調節する絞り部材を駆動する前記動作機構である第2の機構を駆動する第2のアクチュエータの制御を行い、
    前記制御手段は、前記第1の機構に前記第2の動作を行わせるための前記第1のアクチュエータの駆動を開始してから所定時間経過後に、前記第2の機構に前記第2の動作を行わせるための前記第2のアクチュエータの駆動を開始することを特徴とする請求項1又は2に記載の撮影装置。
  10. 前記動作機構と、
    前記アクチュエータとを有することを特徴とする請求項1からのいずれか1つに記載の撮影装置。
  11. 前記動作機構および前記アクチュエータを有する交換レンズユニットの装着が可能であることを特徴とする請求項1からのいずれか1つに記載の撮影装置。
  12. 光電変換素子を有する撮影装置においてコンピュータにより実行される処理プログラムであって、
    前記光電変換素子を用いて撮影を行う撮影ステップと、
    前記撮影を可能とするための第1の動作を行った後に、該第1の動作前の状態に戻る第2の動作を行う動作機構を駆動するアクチュエータの制御を行う制御ステップとを有し、
    前記制御ステップにおいて、前記光電変換素子の電荷蓄積中に、前記動作機構に前記第2の動作を行わせるための前記アクチュエータの駆動を開始することを特徴とする撮影装置の処理プログラム。
  13. 光電変換素子を有する撮影装置においてコンピュータにより実行される処理プログラムであって、
    前記光電変換素子を用いて撮影を行う撮影ステップと、
    前記撮影を可能とするための第1の動作を行った後に、該第1の動作前の状態に戻る第2の動作を行う動作機構を駆動するアクチュエータの制御を行う制御ステップとを有し、
    前記制御ステップにおいて、前記光電変換素子からの電荷の読み出し前に、前記動作機構に前記第2の動作を行わせるための前記アクチュエータの駆動を開始することを特徴とする撮影装置の処理プログラム。
JP2004229876A 2004-08-05 2004-08-05 撮影装置 Expired - Fee Related JP4444750B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004229876A JP4444750B2 (ja) 2004-08-05 2004-08-05 撮影装置
EP12176065.6A EP2512123B1 (en) 2004-08-05 2005-08-03 Image-taking apparatus
EP05254855.9A EP1624674B1 (en) 2004-08-05 2005-08-03 Image-taking apparatus
US11/198,540 US7458738B2 (en) 2004-08-05 2005-08-05 Image-taking apparatus
CNB2005100894217A CN100440023C (zh) 2004-08-05 2005-08-05 摄影装置及其控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004229876A JP4444750B2 (ja) 2004-08-05 2004-08-05 撮影装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006050351A JP2006050351A (ja) 2006-02-16
JP2006050351A5 true JP2006050351A5 (ja) 2007-09-20
JP4444750B2 JP4444750B2 (ja) 2010-03-31

Family

ID=35427290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004229876A Expired - Fee Related JP4444750B2 (ja) 2004-08-05 2004-08-05 撮影装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7458738B2 (ja)
EP (2) EP2512123B1 (ja)
JP (1) JP4444750B2 (ja)
CN (1) CN100440023C (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5228987B2 (ja) * 2009-02-20 2013-07-03 株式会社ニコン 電子カメラ
JP5899509B2 (ja) * 2011-03-28 2016-04-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
JP5879540B2 (ja) 2011-03-28 2016-03-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
DE112017003715T5 (de) * 2016-08-25 2019-04-25 Fujifilm Corporation Digitalkamera und steuerverfahren für eine digitalkamera
JP6627151B2 (ja) * 2017-03-06 2020-01-08 セイコーホールディングス株式会社 撮像装置および羽根駆動装置
US11627244B1 (en) * 2019-09-09 2023-04-11 Apple Inc. Synchronization of camera focus movement control with frame capture
US11202007B1 (en) 2019-09-27 2021-12-14 Apple Inc. Camera movement control for reduced power consumption

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5991431A (ja) * 1982-11-18 1984-05-26 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 電子スチルカメラ
US4589023A (en) * 1982-12-20 1986-05-13 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic camera
JPH0695733B2 (ja) * 1986-12-25 1994-11-24 富士写真フイルム株式会社 電子スチルカメラ
US5031048A (en) * 1988-08-09 1991-07-09 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Electric shutter control device for use in a still video camera, for example, and a method of controlling same
JPH0297930A (ja) * 1988-10-04 1990-04-10 Canon Inc 一眼レフレックスカメラ
JPH0378736A (ja) * 1989-08-22 1991-04-03 Asahi Optical Co Ltd 一眼レフカメラの制御装置
DE4124204A1 (de) 1991-07-20 1993-01-21 Deere & Co Verbindung zwischen abgasrohr und endrohr
JP2673146B2 (ja) * 1992-08-04 1997-11-05 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 電子フラッシュの発光タイミングを決定する方法及びカメラシステム
JPH11177857A (ja) * 1997-12-12 1999-07-02 Nikon Corp デジタルカメラおよび記録媒体
JP4196437B2 (ja) 1998-07-28 2008-12-17 株式会社ニコン 電子カメラ
JP2000121922A (ja) 1998-10-19 2000-04-28 Asahi Optical Co Ltd カメラの被写体表示装置
US6765618B1 (en) * 1998-10-19 2004-07-20 Pentax Corporation Subject selection device and in-focus portion indicating device
JP4590659B2 (ja) * 1999-08-17 2010-12-01 株式会社ニコン 撮像装置およびこの撮像装置を備えた電子カメラ
JP3695380B2 (ja) * 2001-10-03 2005-09-14 株式会社ニコン カメラ
US6839511B2 (en) * 2002-01-31 2005-01-04 Olympus Optical Co., Ltd. Camera system, camera, accessory device and method for judging and controlling an accessory device
JP2003295281A (ja) * 2002-04-03 2003-10-15 Canon Inc 撮像装置及び動作処理方法及びプログラム及び記憶媒体
US7162151B2 (en) * 2003-08-08 2007-01-09 Olympus Corporation Camera
JP2006340126A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Canon Inc 撮像装置およびその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8157458B2 (en) Focal-plane shutter apparatus and image-pickup apparatus
US9257880B2 (en) Camera, control apparatus for cam drive mechanism and control method for cam drive mechanism
JP2008176309A5 (ja)
US7458738B2 (en) Image-taking apparatus
JP2006050351A5 (ja)
JP5701269B2 (ja) フォーカルプレーンシャッタ及びそれを備えた光学機器
JP2006106637A5 (ja)
JP5084276B2 (ja) 撮像装置
JP6172905B2 (ja) 撮像装置
JP6080629B2 (ja) 撮像装置
JP6162443B2 (ja) 撮像装置及びフォーカルプレーンシャッタ
JP2010175839A (ja) 光学機構
JP6500218B2 (ja) 撮像装置
JP2018146807A (ja) 撮像装置および羽根駆動装置
JP2014059500A5 (ja)
JP2011048079A (ja) 撮像装置
JP2010107635A (ja) 電子カメラのシャッター制御方法
JP2011048079A5 (ja)
JP6630996B2 (ja) シャッタ装置およびカメラ
JP2016095450A (ja) 撮像装置
JP6654591B2 (ja) 撮像装置および羽根駆動装置
JP5228987B2 (ja) 電子カメラ
JP2010113234A (ja) カメラおよびミラー駆動機構
JP2009175448A (ja) シャッタ装置及びその制御方法、撮像装置
JP2011013346A (ja) 光学機構