JP2006048916A - 電流モードシグナリング方式のシングルビットバス構造を有するメモリ装置 - Google Patents

電流モードシグナリング方式のシングルビットバス構造を有するメモリ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006048916A
JP2006048916A JP2005224612A JP2005224612A JP2006048916A JP 2006048916 A JP2006048916 A JP 2006048916A JP 2005224612 A JP2005224612 A JP 2005224612A JP 2005224612 A JP2005224612 A JP 2005224612A JP 2006048916 A JP2006048916 A JP 2006048916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
current
analog
memory device
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005224612A
Other languages
English (en)
Inventor
Chan-Kyung Kim
燦景 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006048916A publication Critical patent/JP2006048916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/16Storage of analogue signals in digital stores using an arrangement comprising analogue/digital [A/D] converters, digital memories and digital/analogue [D/A] converters 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4093Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. data buffers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1048Data bus control circuits, e.g. precharging, presetting, equalising
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/22Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management 

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

【課題】 デジタル的にフォーマットされたデータを保存するメモリ装置を提供する。
【解決手段】 外部からデジタル的にフォーマットされたデータを受信して、アナログフォーマットされたデータに変換するデジタル−アナログ変換回路と、デジタル−アナログ変換回路に連結され、アナログフォーマットされたデータをデジタル的にフォーマットされたデータに変換して、メモリ装置に保存するアナログ−デジタル変換回路と、を備えるメモリ装置。
【選択図】 図2

Description

本発明は、半導体メモリ装置に係り、特に、電流モードシグナリング方式のシングルビットバス構造を有するメモリ装置に関する。
広い帯域幅を具現するために、DRAM(Dynamic Random Access Memory)は、内部的に多いビット数のバスラインを使用している。図1は、典型的にデータ入出力モードが×16、×8、×4、×2、×1モードで動作するDRAMを説明する図面である。1.2Gbps/sの帯域幅を有するDRAMの場合、一つのDQパッド当り8ビットバスラインを使用すると仮定すれば、例えば、16個のDQパッドを備えるDRAMは、内部的に16×8=128ビットバスラインを使用する。
×16モードを説明すれば、メモリセルアレイブロックと16個のIOブロックとの間に8個のデータラインが連結され、各IOブロックは、16個のDQパッドと連結される。例えば、8個のデータラインを介してIOブロック14に伝達されたメモリセルデータは、DQ14パッドに出力される。そして、IOブロック6に伝達されたメモリセルデータは、DQ6ブロックに、IOブロック10に伝達されたメモリセルデータは、DQ10パッドに出力され、IOブロック2に伝達されたメモリセルデータは、DQ2パッドに出力される。
×8モードを説明すれば、×16モードでIOブロック14と連結された8個のデータラインをIOブロック6と連結させるように、8個の内部バスラインが配列される。更に、IOブロック10と連結された8個のデータラインをIOブロック2と連結させるように、8個の内部バスラインが配列される。
×4モードを説明すれば、×16モードでIOブロック14、6、10、2とそれぞれ連結された8個のデータラインをIOブロック2と連結させるように、8、16、32個の内部バスラインが配列される。×2モードを説明すれば、×16モードでIOブロック14、6、10、2、12、4、8、0とそれぞれ連結された8個のデータラインをIOブロック(0)と連結させるように、8、16、32、40、48、56、64個の内部バスラインが配列される。そして、×1モードを説明すれば、×16モードでIOブロック14、6、10、2、12、4、8、0、1、9、5、13、3、11、7、15とそれぞれ連結された8個のデータラインをIOブロック0と連結させるように、最大128個の内部バスラインが配列される。
このように多様なデータ入出力仕様を支援するために、メモリ装置の内部的に複数のデータラインがルーティングされねばならない。これは、データラインの信号レベルが電圧駆動モードで動作されるため、複数のデータラインを必要とする。複数のデータラインは、メモリ装置のチップの面積における相当の部分を占める負担となる。
したがって、内部データライン等のルーティングのためのチップの面積を最小化できるマルチビットバス構造のメモリ装置が要求される。
本発明の目的は、電流モードシグナリング方式のシングルビットバス構造を有するメモリ装置を提供するところにある。
前記目的を達成するために、本発明は、電流モードシグナリング方式のシングルビットバス構造を有するメモリ装置において、複数のデータ入出力パッドと、データ入出力パッドのそれぞれに受信されるデータをアナログ信号に変換させるデジタル−アナログ変換部(Digital to Analog Converter:以下、DAC)と、DACのそれぞれと連結されて、アナログ信号が伝達される一つのデータラインと、データラインのそれぞれと連結され、アナログ電流信号をデジタル電圧信号に変換させるアナログ−デジタル変換部(Analog to Digital Converter:以下、ADC)と、隣接したデータラインの間にそれぞれ連結され、メモリ装置のデータ入出力仕様によって選択的にオンになるスイッチと、を備える。
したがって、本発明に係る電流モードシグナリング方式のシングルビットバス構造を有するメモリ装置は、一つのデータラインを利用して多様なデータ入出力仕様を満足させるため、内部データラインのルーティングのためのチップの面積を最小化する。
本発明に係る電流モードシグナリング方式のシングルビットバス構造を有するメモリ装置は、一つのデータラインを利用して多様なデータ入出力仕様を満足させるため、内部データラインのルーティングのためのチップの面積を最小化する。
本発明と本発明の動作上の利点、及び本発明の実施によって達成される目的を十分に理解するためには、本発明の好ましい実施形態を例示する添付図面及び添付図面に記載された内容を参照せねばならない。
以下、添付した図面を参照して、本発明の好ましい実施形態を説明することにより本発明を詳細に説明する。各図面に提示された同じ参照符号は同じ部材を示す。
図2は、本発明の一実施形態に係る電流モードシグナリング方式のシングルビットバス構造を有するメモリ装置を説明する図面である。図2を参照すれば、メモリ装置200は、複数のDQブロックを備え得るが、例示的に4個のDQブロックDQ0、DQ1、DQ2、DQ3を備える。図1で説明されたデータの入出力仕様とマッチングさせるために、4個のDQブロックDQ0、DQ1、DQ2、DQ3が4回繰り返し配列されて、16個のDQブロックに拡張されうる。
DQブロックDQ0、DQ1、DQ2、DQ3は、DAC 210、211、212、213とそれぞれ連結される。DQブロックDQ0、DQ1、DQ2、DQ3は、DQパッドに順次に入力されるバースト長(Burst Length:“BL”)に該当する直列データを並列処理する。本明細書では、BL=8である場合について記述される。
DAC 210、211、212、213は、DQブロックDQ0、DQ1、DQ2、DQ3に入力されるBL=8データをアナログ信号に変換する。DAC 210、211、212、213から出力されるアナログ信号のそれぞれは、データライン220、221、222、223を介してADC 230、231、232、233にそれぞれ伝達される。ADC 230、231、232、233は、アナログ信号を8ビットデジタル信号に変換させた後、メモリセルアレイブロック240に伝達する。
第1データライン220と第2データライン221との間に第1スイッチ250が連結され、第1データライン220と第3データライン222との間に第2スイッチ251が連結され、第1データライン220と第4データライン223との間に第3スイッチ252が連結され、第3データライン222と第4データライン223との間に第4スイッチ253が連結される。第1スイッチないし第4スイッチ250、251、252、253は、データ入出力仕様によって選択的にオンになって、データ入出力仕様を合わせる。
すなわち、4個のDQブロックDQ0、DQ1、DQ2、DQ3が4回繰り返し配列されて、16個のDQブロックに拡張された場合において、第1スイッチないし第4スイッチ250、251、252、253が何れもオフになれば、メモリ装置200は、データ入出力仕様が×16に設定される。第1スイッチ250及び第4スイッチ253がオンになれば、×8に設定され、第1スイッチ、第2スイッチまたは第3スイッチ250、251、252のうち、何れか一つがオンになれば、×4に設定される。
このように、本発明は、一つのデータライン220、221、222、223を利用して、多様なデータ入出力仕様を支援する。端的に、図1の×4と比較すれば、内部データライン数が8、16、32個であることに比べて、本発明は、ラインルーティングのためのチップの面積が非常に減ることが分かる。一つのデータライン220上で作動される電流モードシグナリングは、DAC 210、211、212、213により変換されたアナログ信号がADC 230、231、232、233に伝達される動作で説明される。
代表的に、第1データライン210と連結される第1DAC 210と第1ADC 230との動作を連携させて、第1データライン210の電流モードシグナリングを説明する。これは、具体的に図3に図示されている。図3は、説明の便宜上、BL=2である場合について説明される。BL=2である場合以外に、BL=4、8などの多様なBLに拡張して適用されうることは言うまでもない。
図3を参照すれば、第1DAC 210は、DQブロックDQ0を介して入力されるBL=2に該当する2個の直列データd0、d1を受信して、第1アナログ信号に変換する。第1アナログ信号は、d1、d0データによって第1データライン250を介して流れる電流IBUSとして表される。第1DAC 210は、基準電流(Iref)駆動部、2倍の基準電流(Iref×2)駆動部、1倍基準電流(Iref×1)駆動部、1/2倍の基準電流(Iref×0.5)駆動部、及び合算電流(Ibus)駆動部を備える。基準電流(Iref)を20μAに設定すると、d1d0データが00であればIbusは10μAが流れ、d1d0データが01であれば30μAが、d1d0データが10であれば50μAが、そして、d1d0データが11であれば70μAが流れる。
第1データライン250上の合算電流IBUSは第1ADC 230に伝達されて、2ビットデジタル信号Dd1、Dd0を発生する。第1ADC 230は、電流駆動部310と電流電圧変換及びデコーダ部320とに大別される。電流駆動部310は、合算電流から2倍の基準電流を差し引いた第1電流(IBUS−Iref×2)駆動部、2倍の基準電流から合算電流を差し引いた第2電流(Iref×2−IBUS)駆動部、第1電流から1倍基準電流を差し引いた第3電流(IBUS−Iref×2−Iref)駆動部、及び第2電流から1倍基準電流を差し引いた第4電流(Iref×2−IBUS−Iref)駆動部を備える。電流駆動部は、電流ミラーで具現される。
第1電流(IBUS−Iref×2)駆動部の出力と第2電流(Iref×2−IBUS)駆動部の出力とにより、第1制御信号va40及び第2制御信号vb40が発生する。そして、第3電流(IBUS−Iref×2−Iref)駆動部の出力と第4電流(Iref×2−IBUS−Iref)駆動部の出力とにより、第3制御信号va20及び第4制御信号vb20が発生する。第1制御信号ないし第4制御信号va40、vb40、va20、vb20は、電流電圧変換及びデコーダ部320に提供されて、デジタル信号Dd1、Dd0に発生する。
電流電圧変換及びデコーダ部320は、第1制御信号va40及び第2制御信号vb40を入力して、第5制御信号Dvb40とMSBである第2デジタル信号Dd1を発生させる電流電圧変換部330、340と、第3制御信号ないし第5制御信号va20、vb20、Dvb40に応答して、LSBである第1デジタル信号Dd0を発生させるデコーダ部350とを備える。
第1電流電圧変換部330は、電源電圧VDDがそのソースに連結され、第1電流駆動部(IBUS−Iref×2)の出力がそのゲートに連結される第1PMOSトランジスタ331と、第1PMOSトランジスタ331のドレインがそのドレインに連結され、電源電圧VDDがそのゲートに連結され、接地電圧VSSがそのソースに連結される第1NMOSトランジスタ332と、第1PMOSトランジスタ331とNMOSトランジスタ332とのドレインに連結されて、デジタル電圧信号の上位ビット信号(MSB)Dd1を発生させる第1インバータ333とを備える。
第2電流電圧変換部340は、電源電圧VDDがそのソースに連結され、第2電流駆動部(Iref×2−Ibus)の出力がそのゲートに連結される第2PMOSトランジスタ341と、第2PMOSトランジスタ341のドレインがそのドレインに連結され、電源電圧VDDがそのゲートに連結され、接地電圧VSSがそのソースに連結される第2NMOSトランジスタ342と、第2PMOSトランジスタ341と第2NMOSトランジスタ342とのドレインに連結されて、制御信号Dvb40を発生させる第2インバータ343とを備える。
デコーダ部350は、電源電圧VDDがそのソースに連結され、第3電流(IBUS−Iref×2−Iref)駆動部の出力がそのゲートに連結される第3PMOSトランジスタ351と、第3PMOSトランジスタ351のドレインがそのドレインに連結され、電源電圧VDDがそのゲートに連結され、接地電圧VSSがそのソースに連結される第3NMOSトランジスタ352と、第3PMOSトランジスタ351と第3NMOSトランジスタ352とのドレインにその入力が連結される第3インバータ353と、電源電圧VDDがそのソースに連結され、第4電流(Iref×2−IBUS−Iref)駆動部の出力がそのゲートに連結される第4PMOSトランジスタ354と、第4PMOSトランジスタ354のドレインがそのドレインに連結され、電源電圧VDDがそのゲートに連結され、接地電圧VSSがそのソースに連結される第4NMOSトランジスタ355と、第4PMOSトランジスタ354と第4NMOSトランジスタ355とのドレインにその入力が連結され、直列連結される第4インバータ356及び第5インバータ357と、制御信号Dvb40及びデジタル電圧信号の上位ビット信号Dd1に応答して、第3インバータ353の出力をデジタル電圧信号の下位ビット信号(LSB)Dd0に出力する第1伝送ゲート358と、制御信号Dvb40及びデジタル電圧信号の上位ビット信号Dd1に応答して、第5インバータ357の出力をデジタル電圧信号の下位ビット信号Dd0に出力する第2伝送ゲート359と、を備える。
第1DAC 210と第1ADC 230との動作は、図4のように整理される。図4で、DQ0ブロックに入力されるBL=2データd1、d0が、第1DAC 210と第1ADC 230とによりデジタル信号Dd1、Dd0として再現されることが分かる。基準電流Irefは、20μAであると仮定する。
d1d0データが00である場合、第1DAC 210から出力されるIbus電流は、10μAになり、第1ADC 230の第1電流(IBUS−Iref×2)は、−30μAになり、第3電流(IBUS−Iref×2−Iref)は、ほとんど流れずに、第2電流(Iref×2−IBUS)は、30μAになり、第4電流(Iref×2−IBUS−Iref)は、10μAになる。そして、第1電流(IBUS−Iref×2)駆動部の出力である第1制御信号va40は、ロジック“0”を、第2電流(Iref×2−IBUS)駆動部の出力である第2制御信号vb40は、ロジック“1”を、第3電流(IBUS−Iref×2−Iref)駆動部の出力である第3制御信号va20は、ロジック“0”を、そして第4電流(Iref×2−IBUS−Iref)駆動部の出力である第4制御信号vb20は、ロジック“1”をそれぞれ発生される。これにより、Dd1Dd0データが00として発生される。
d1d0データが01である場合、第1DAC 210から出力されるIbus電流は、30μAになり、第1ADC 230の第1電流(IBUS−Iref×2)は、−10μAになり、第3電流(IBUS−Iref×2−Iref)は、ほとんど流れずに、第2電流(Iref×2−IBUS)は、10μAになり、第4電流(Iref×2−IBUS−Iref)は、−10μAになる。そして、第1電流(IBUS−Iref×2)駆動部の出力である第1制御信号va40は、ロジック“0”を、第2電流(Iref×2−IBUS)駆動部の出力である第2制御信号vb40は、ロジック“1”を、第3電流(IBUS−Iref×2−Iref)駆動部の出力である第3制御信号va20は、ロジック“0”を、そして、第4電流(Iref×2−IBUS−Iref)駆動部の出力である第4制御信号vb20は、ロジック“0”をそれぞれ発生される。これにより、Dd1Dd0データが01として発生される。
d1d0データが10である場合、第1DAC 210から出力されるIbus電流は、50μAになり、第1ADC 230の第1電流(IBUS−Iref×2)は、10μAになり、第3電流(IBUS−Iref×2−Iref)は、−10μAになり、第2電流(Iref×2−IBUS)は、−10μAになり、第4電流(Iref×2−IBUS−Iref)は、ほとんど流れない。そして、第1電流(IBUS−Iref×2)駆動部の出力である第1制御信号va40は、ロジック“1”を、第2電流(Iref×2−IBUS)駆動部の出力である第2制御信号vb40は、ロジック“0”を、第3電流(IBUS−Iref×2−Iref)駆動部の出力である第3制御信号va20は、ロジック“0”を、そして、第4電流(Iref×2−IBUS−Iref)駆動部の出力である第4制御信号vb20は、ロジック“0”をそれぞれ発生される。これにより、Dd1Dd0データが10として発生される。
d1d0データが11である場合、第1DAC 210から出力されるIbus電流は、70μAになり、第1ADC 230の第1電流(IBUS−Iref×2)は、30μAになり、第3電流(IBUS−Iref×2−Iref)は、10μAになり、第2電流(Iref×2−IBUS)は、−30μAになり、第4電流(Iref×2−IBUS−Iref)は、ほとんど流れない。そして、第1電流(IBUS−Iref×2)駆動部の出力である第1制御信号va40は、ロジック“1”を、第2電流(Iref×2−IBUS)駆動部の出力である第2制御信号vb40は、ロジック“0”を、第3電流(IBUS−Iref×2−Iref)駆動部の出力である第3制御信号va20は、ロジック“1”を、そして、第4電流(Iref×2−IBUS−Iref)駆動部の出力である第4制御信号vb20は、ロジック“0”をそれぞれ発生される。これにより、Dd1 Dd0データが1 1として発生される。
本発明は、図面に示された一実施形態を参考に説明されたが、それは例示的なものに過ぎず、当業者ならば、それから多様な変形及び均等な他の実施形態が可能であるということが理解できる。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は、特許請求の範囲の技術的思想により決まらねばならない。
本発明は、半導体メモリ装置に関連した技術分野に好適に適用され得る。
典型的にデータ入出力モードが×16、×8、×4、×2、×1モードで動作するDRAMを説明する図面である。 本発明の一実施形態に係る電流モードシグナリング方式のシングルビットバス構造を有するメモリ装置を説明する図面である。 図2のDACとADCとの動作を連係してデータライン上の電流モードシグナリングを説明する図面である。 図2のDACとADCとの動作を整理した図表である。
符号の説明
200 メモリ装置
DQ0 DQブロック
DQ1 DQブロック
DQ2 DQブロック
DQ3 DQブロック
210 DAC
211 DAC
212 DAC
213 DAC
220 データライン
221 データライン
222 データライン
223 データライン
230 ADC
231 ADC
232 ADC
233 ADC
250 第1スイッチ
251 第2スイッチ
252 第3スイッチ
253 第4スイッチ

Claims (20)

  1. デジタル的にフォーマットされたデータを保存するメモリ装置において、
    前記メモリ装置の外部からデジタル的にフォーマットされたデータを受信して、アナログフォーマットされたデータに変換するデジタル−アナログ変換回路と、
    前記デジタル−アナログ変換部に連結され、前記アナログフォーマットされたデータを前記デジタル的にフォーマットされたデータに変換して、前記メモリ装置に保存するためのアナログ−デジタル変換回路と、
    を備えることを特徴とするメモリ装置。
  2. 前記アナログフォーマットされたデータは、前記メモリ装置の外部から受信される前記デジタル的にフォーマットされたデータを表すために、一つのアナログフォーマットされたデータから構成されることを特徴とする請求項1に記載のメモリ装置。
  3. 前記メモリ装置は、前記デジタル−アナログ変換回路から前記アナログフォーマットされたデータを前記アナログ−デジタル変換回路に連結するシングルデータラインを更に備えることを特徴とする請求項1に記載のメモリ装置。
  4. 前記デジタル−アナログ変換回路は、前記デジタル的にフォーマットされたデータを、前記シングルデータラインを介して電流信号フォーマットで前記アナログ−デジタル変換回路に伝達することを特徴とする請求項3に記載のメモリ装置。
  5. 前記デジタル−アナログ変換回路は、
    第1デジタル−アナログ変換回路を構成し、
    前記メモリ装置は、
    前記メモリ装置の外部から第2のデジタル的にフォーマットされたデータを受信して、第2のアナログフォーマットされたデータに変換する第2デジタル−アナログ変換回路と、
    前記メモリ装置が第1データ入出力モードで動作する時、前記第2デジタル−アナログ変換回路の出力を前記シングルデータラインから分離させ、前記メモリ装置が第2データ入出力モードである時、前記シングルデータラインに前記第2デジタル−アナログ変換回路の出力を連結するスイッチとを更に備えることを特徴とする請求項3に記載のメモリ装置。
  6. 前記スイッチは、
    第1スイッチを構成し、
    前記メモリ装置は、
    前記メモリ装置の外部から第3のデジタル的にフォーマットされたデータを受信して、第3のアナログフォーマットされたデータに変換する第3デジタル−アナログ変換回路と、
    前記メモリ装置が前記第2データ入出力モードで動作する時、前記第3デジタル−アナログ変換回路の出力を前記シングルデータラインに連結させ、前記メモリ装置が前記第1データ入出力モードである時、前記シングルデータラインから前記第3デジタル−アナログ変換回路の出力を分離するスイッチとを更に備えることを特徴とする請求項5に記載のメモリ装置。
  7. 前記メモリ装置は、
    前記メモリ装置の外部から第4のデジタル的にフォーマットされたデータを受信して、第4のアナログフォーマットされたデータに変換する第4デジタル−アナログ変換回路と、
    前記メモリ装置が前記第2データ入出力モードで動作する時、前記第4デジタル−アナログ変換回路の出力を前記シングルデータラインに連結させ、前記メモリ装置が前記第1データ入出力モードである時、前記シングルデータラインから前記第4デジタル−アナログ変換回路の出力を分離するスイッチと、を更に備えることを特徴とする請求項6に記載のメモリ装置。
  8. 前記第1データ入出力モードは、X16モードを表し、前記第2データモードは、X4モードを表すことを特徴とする請求項7に記載のメモリ装置。
  9. 並列データ入力を順次に処理する複数のデータ入出力ブロックと、
    前記データ入出力ブロックから提供される前記並列データを、それぞれのアナログ電流信号に変換させるデジタル−アナログ変換部回路と、
    前記デジタル−アナログ変換回路のそれぞれと連結されて、前記アナログ信号が伝達される一つのデータラインと、
    前記データラインのそれぞれと連結され、前記アナログ電流信号をデジタル電圧信号に変換させるアナログ−デジタル変換部回路と、
    前記隣接したデータラインの間にそれぞれ連結され、前記メモリ装置のデータ入出力モードによって選択的にオンになるスイッチと、
    を備えることを特徴とするメモリ装置。
  10. 前記デジタル−アナログ変換回路は、前記データラインのそれぞれに該当するバイナリウェイトによって電流駆動量を異ならせる電流ミラーを備え、前記データラインに伝達されるデータに応答して流れる前記電流ミラーの電流量を前記アナログ電流信号として出力することを特徴とする請求項9に記載のメモリ装置。
  11. 前記アナログ−デジタル変換部は、所定の電流駆動回路を備え、前記アナログ電流信号から前記電流減衰器の該当電流を差し引くことにより決定される電流量により制御信号を出力し、前記制御信号に応答して前記デジタル電圧信号を出力することを特徴とする請求項1に記載のメモリ装置。
  12. 第1データ入出力パッドないし第4データ入出力パッドのそれぞれに順次に受信される直列データを並列処理する第1データ入出力ブロックないし第4データ入出力ブロックと、
    前記第1データ入出力ブロックないし第4データ入出力ブロックのそれぞれから提供される並列データをアナログ信号に変換させるデジタル−アナログ変換部と、
    前記デジタル−アナログ変換部のそれぞれと連結され、前記アナログ信号が載せられる第1データラインないし第4データラインと、
    前記データラインのそれぞれと連結され、前記アナログ信号をデジタル信号に変換させるアナログ−デジタル変換部と、
    前記第1データラインと前記第2データラインとの間に連結される第1スイッチ、前記第1データラインと前記第3データラインとの間に連結される第2スイッチ、前記第1データラインと前記第4データラインとの間に連結される第3スイッチ、及び前記第3データラインと前記第4データラインとの間にそれぞれ連結される第4スイッチを含むスイッチと、
    を備えることを特徴とするメモリ装置。
  13. 前記第1スイッチが第1データ入出力モードである時、前記第1データラインから前記第2データラインを分離させ、第2データ入出力モードである時、前記第2データラインを前記第1データラインに連結させ、
    前記第2スイッチが前記第1データ入出力モードである時、前記第1データラインから前記第3データラインを分離させ、第2データ入出力モードである時、前記第3データラインを前記第1データラインに連結させ、
    前記第3スイッチが第1データ入出力モードである時、前記第1データラインから前記第4データラインを分離させ、第2データ入出力モードである時、前記第4データラインを前記第1データラインに連結させ、
    前記第4スイッチが前記第1データ入出力モードである時、前記第3データラインから前記第4データラインを分離させ、第2データ入出力モードである時、前記第4データラインを前記第3データラインに連結させることを特徴とする請求項12に記載のメモリ装置。
  14. 前記デジタル−アナログ変換回路は、
    所定の基準電流を供給する第1電流駆動部と、
    前記データ入出力パッドに入力されるデータに応答して、前記基準電流の2倍に該当する電流を供給する第2電流駆動部と、
    前記データ入出力パッドに入力されるデータに応答して、前記基準電流を供給する第3電流駆動部と、
    前記基準電流の半分に該当する電流を供給する第4電流駆動部と、
    前記2倍の基準電流駆動部、前記1倍基準の電流駆動部及び前記1/2倍基準の電流駆動部から供給される電流を合わせた前記アナログ電流信号を前記データラインに伝達する第5電流駆動部とを備えることを特徴とする請求項12に記載のメモリ装置。
  15. 前記アナログ−デジタル変換回路は、
    前記データラインに伝達される前記アナログ電流信号から2倍の基準電流を差し引いた電流を供給する第1電流駆動部と、
    前記2倍の基準電流から前記アナログ電流信号を差し引いた電流を供給する第2電流駆動部と、
    前記第1電流駆動部の電流から1倍基準電流を差し引いた電流を供給する第3電流駆動部と、
    前記第2電流駆動部の電流から前記1倍基準電流を差し引いた電流を供給する第4電流駆動部と、
    前記第1電流駆動部及び第2電流駆動部の出力に応答して、制御信号及び前記デジタル電圧信号の上位ビット信号を発生させる電流電圧変換部と、
    前記第3電流駆動部及び第4電流駆動部の出力と前記制御信号とに応答して、前記デジタル電圧信号の下位ビット信号を発生させるデコーダとを備えることを特徴とする請求項12に記載のメモリ装置。
  16. 前記電流電圧変換部は、
    電源電圧がそのソースに連結され、前記第1電流駆動部の出力がそのゲートに連結される第1PMOSトランジスタと、
    前記第1PMOSトランジスタのドレインがそのドレインに連結され、前記電源電圧がそのゲートに連結され、接地電圧がそのソースに連結される第1NMOSトランジスタと、
    前記第1PMOSトランジスタ及び第1NMOSトランジスタのドレインに連結されて、前記デジタル電圧信号の上位ビット信号を発生させる第1インバータと、
    前記電源電圧がそのソースに連結され、前記第2電流駆動部の出力がそのゲートに連結される第2PMOSトランジスタと、
    前記第2PMOSトランジスタのドレインがそのドレインに連結され、前記電源電圧がそのゲートに連結され、接地電圧がそのソースに連結される第2NMOSトランジスタと、
    前記第2PMOSトランジスタ及び第2NMOSトランジスタのドレインに連結されて、前記制御信号を発生させる第2インバータとを備えることを特徴とする請求項12に記載のメモリ装置。
  17. 前記デコーダは、
    前記電源電圧がそのソースに連結され、前記第3電流駆動部の出力がそのゲートに連結される第3PMOSトランジスタと、
    前記第3PMOSトランジスタのドレインがそのドレインに連結され、前記電源電圧がそのゲートに連結され、接地電圧がそのソースに連結される第3NMOSトランジスタと、
    前記第3PMOSトランジスタ及び第3NMOSトランジスタのドレインにその入力が連結される第3インバータと、
    前記電源電圧がそのソースに連結され、前記第4電流駆動部の出力がそのゲートに連結される第4PMOSトランジスタと、
    前記第4PMOSトランジスタのドレインがそのドレインに連結され、前記電源電圧がそのゲートに連結され、接地電圧がそのソースに連結される第4NMOSトランジスタと、
    前記第4PMOSトランジスタ及び第4NMOSトランジスタのドレインにその入力が連結され、直列連結される第4インバータ及び第5インバータと、
    前記制御信号及び前記デジタル電圧信号の上位ビット信号に応答して、前記第3インバータの出力を前記デジタル電圧信号の下位ビット信号に出力する第1伝送ゲートと、
    前記制御信号及び前記デジタル電圧信号の上位ビット信号に応答して、前記第5インバータの出力を前記デジタル電圧信号の下位ビット信号に出力する第2伝送ゲートとを備えることを特徴とする請求項12に記載のメモリ装置。
  18. メモリ装置に/からデータを提供する方法において、
    前記メモリ装置の外部から受信されるデジタル的にフォーマットされたデータをアナログフォーマットされたデータに変換するステップと、
    シングルデータラインを介して、前記アナログフォーマットされたデータをアナログ−デジタル変換回路に伝達するステップと、
    前記アナログフォーマットされたデータを、前記デジタル的にフォーマットされたデータに変換するステップと、
    前記デジタル的にフォーマットされたデータを、前記メモリ装置のメモリセルに保存するステップとを含むことを特徴とするデータ提供方法。
  19. 前記アナログフォーマットされたデータは、前記メモリ装置の外部から受信される前記デジタル的にフォーマットされたデータを表すために、一つのアナログフォーマットされたデータから構成されることを特徴とする請求項18に記載のデータ提供方法。
  20. 前記メモリ装置は、
    X16モード、X8モード、及びX4モードを備える複数の動作モードで動作されることを特徴とする請求項18に記載のデータ提供方法。
JP2005224612A 2004-08-03 2005-08-02 電流モードシグナリング方式のシングルビットバス構造を有するメモリ装置 Pending JP2006048916A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040061092A KR100630694B1 (ko) 2004-08-03 2004-08-03 전류 모드 시그널링 방식의 싱글 비트 버스 구조를 갖는메모리 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006048916A true JP2006048916A (ja) 2006-02-16

Family

ID=35756887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005224612A Pending JP2006048916A (ja) 2004-08-03 2005-08-02 電流モードシグナリング方式のシングルビットバス構造を有するメモリ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7167116B2 (ja)
JP (1) JP2006048916A (ja)
KR (1) KR100630694B1 (ja)
TW (1) TWI280747B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2375622A1 (en) * 2010-04-08 2011-10-12 Nagravision S.A. A device and a method for performing a cryptographic function
US11450379B2 (en) 2020-12-10 2022-09-20 Micron Technology, Inc. Ultra-compact page buffer

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0432093A (ja) * 1990-05-28 1992-02-04 Nec Corp 半導体メモリ
JPH0444691A (ja) * 1990-06-12 1992-02-14 Seiko Instr Inc メモリー装置
JPH0863993A (ja) * 1994-08-23 1996-03-08 Hitachi Denshi Ltd メモリ装置
JP2001156621A (ja) * 1999-09-17 2001-06-08 Toshiba Corp 半導体集積回路装置およびデータ・信号伝送システム
JP2002152029A (ja) * 2000-11-08 2002-05-24 Fujitsu Ltd 入出力インタフェース回路、入出力インタフェース、および入出力インタフェース回路を有する半導体装置
JP2002319284A (ja) * 2001-03-22 2002-10-31 Infineon Technologies Ag データ伝送方法および装置
JP2003151275A (ja) * 2001-11-14 2003-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置
JP2004320761A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Samsung Electronics Co Ltd 集積回路の入/出力インターフェース

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5218621A (en) * 1991-04-04 1993-06-08 Motorola, Inc. Adaptive digital equalization filter
US5121121A (en) * 1991-05-15 1992-06-09 United Technologies Corporation Fast A/D converter
JPH1050060A (ja) 1996-07-25 1998-02-20 Texas Instr Inc <Ti> 非差動電流モード技術を用いたデータパスのための装置および方法
US5923605A (en) * 1997-09-29 1999-07-13 Siemens Aktiengesellschaft Space-efficient semiconductor memory having hierarchical column select line architecture
US6184714B1 (en) * 1998-02-25 2001-02-06 Vanguard International Semiconductor Corporation Multiple-bit, current mode data bus
US6154157A (en) * 1998-11-25 2000-11-28 Sandisk Corporation Non-linear mapping of threshold voltages for analog/multi-level memory
US6498851B1 (en) * 1998-11-25 2002-12-24 Sandisk Corporation Data encryption and signal scrambling using programmable data conversion arrays
US6049501A (en) 1998-12-14 2000-04-11 Motorola, Inc. Memory data bus architecture and method of configuring multi-wide word memories
US6567023B1 (en) * 1999-09-17 2003-05-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Analog to digital to analog converter for multi-valued current data using internal binary voltage

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0432093A (ja) * 1990-05-28 1992-02-04 Nec Corp 半導体メモリ
JPH0444691A (ja) * 1990-06-12 1992-02-14 Seiko Instr Inc メモリー装置
JPH0863993A (ja) * 1994-08-23 1996-03-08 Hitachi Denshi Ltd メモリ装置
JP2001156621A (ja) * 1999-09-17 2001-06-08 Toshiba Corp 半導体集積回路装置およびデータ・信号伝送システム
JP2002152029A (ja) * 2000-11-08 2002-05-24 Fujitsu Ltd 入出力インタフェース回路、入出力インタフェース、および入出力インタフェース回路を有する半導体装置
JP2002319284A (ja) * 2001-03-22 2002-10-31 Infineon Technologies Ag データ伝送方法および装置
JP2003151275A (ja) * 2001-11-14 2003-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置
JP2004320761A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Samsung Electronics Co Ltd 集積回路の入/出力インターフェース

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060012410A (ko) 2006-02-08
TW200616343A (en) 2006-05-16
US20060028367A1 (en) 2006-02-09
TWI280747B (en) 2007-05-01
KR100630694B1 (ko) 2006-10-02
US7167116B2 (en) 2007-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6094375A (en) Integrated circuit memory devices having multiple data rate mode capability and methods of operating same
JP4969819B2 (ja) 半導体装置の送信器及びその信号送信方法
KR20200108918A (ko) 멀티-레벨 통신 아키텍처를 위한 신호 라인의 인코딩 및 디코딩 장치 및 방법
US20190253055A1 (en) Clock distribution circuit and semiconductor device including the clock distribution circuit
KR101034967B1 (ko) 반도체 메모리 소자의 데이터 입출력 제어 회로 및 이를 이용한 데이터 입출력 방법
JP4260247B2 (ja) 半導体記憶装置
KR970063252A (ko) 다층 메모리 셀 어레이를 갖는 반도체 메모리 장치
US11385674B2 (en) Clock distribution circuit and semiconductor device including the clock distribution circuit
JP2006048916A (ja) 電流モードシグナリング方式のシングルビットバス構造を有するメモリ装置
US20230018451A1 (en) Encoders, decoders, and semiconductor memory devices including the same
JP4115129B2 (ja) ラムバスdramのバンク制御回路
US6314033B1 (en) Semiconductor memory device with redundancy circuit
US5923607A (en) Apparatus and method for enlarging metal line pitch of semiconductor memory device
JP2005252663A (ja) 電流セルマトリクス型ディジタル・アナログ変換器
JP3450621B2 (ja) 記憶装置及び読み出し方法
US8331174B2 (en) Semiconductor memory device and method for operating the same
US6542421B2 (en) Semiconductor memory device with redundancy circuit
US20230421294A1 (en) Transmitting device, transmitting and receiving system using the transmitting device, and transmitting and receiving method
JP2005203064A (ja) 半導体記憶装置
US6529419B2 (en) Apparatus for varying data input/output path in semiconductor memory device
JP2004320761A (ja) 集積回路の入/出力インターフェース
KR100271638B1 (ko) 다이나믹랜덤억세스메모리회로
US6859398B2 (en) Semiconductor memory component
KR19990066767A (ko) 데이터 판독 회로
KR100324013B1 (ko) 반도체소자의데이타전송방법및그장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130122