JP2006046260A - 建設機械のドレン装置 - Google Patents
建設機械のドレン装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006046260A JP2006046260A JP2004230994A JP2004230994A JP2006046260A JP 2006046260 A JP2006046260 A JP 2006046260A JP 2004230994 A JP2004230994 A JP 2004230994A JP 2004230994 A JP2004230994 A JP 2004230994A JP 2006046260 A JP2006046260 A JP 2006046260A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- drain
- radiator
- construction machine
- drain cock
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01P—COOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
- F01P11/00—Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
- F01P11/02—Liquid-coolant filling, overflow, venting, or draining devices
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/08—Superstructures; Supports for superstructures
- E02F9/0858—Arrangement of component parts installed on superstructures not otherwise provided for, e.g. electric components, fenders, air-conditioning units
- E02F9/0866—Engine compartment, e.g. heat exchangers, exhaust filters, cooling devices, silencers, mufflers, position of hydraulic pumps in the engine compartment
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01P—COOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
- F01P11/00—Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
- F01P11/12—Filtering, cooling, or silencing cooling-air
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
Abstract
【解決手段】エンジン20を冷却する冷却水の放熱を行うラジエータ27のドレンコック33を、エンジン室19の側面に開閉自在に設けられた側面カバー19cと対向する面に設けると共に、ドレンコック33に一端が接続された排水管35の他端を、エンジン室19の底面を覆うアンダカバー34に形成された小孔34aよりエンジン室19外へ延出させたもので、冷却系の水抜き作業が容易かつ安全に行えると共に、アンダカバー34には排水管35を延出するための小孔34aを形成するだけでよいため、冷却ファン24の送風音やエンジン音が外部へ漏れて騒音の原因となることがない上、アンダカバー34の強度が低下することもない。
【選択図】図5
Description
またラジエータの近傍には、エンジンにより回転駆動される冷却ファンが設けられていて、この冷却ファンによりエンジン室内に吸入した空気をラジエータへ通過させることにより、ラジエータ内を流通する冷却水を効率よく冷却できるようになっている。
このためラジエータの下部には、冷却系の冷却水を抜き出すためのドレンコックが設けられている(例えば特許文献1)。
前記特許文献1に記載された作業車では、ラジエータの下部に突設したフロントアクセルブラケットの下端にドレンコックを設けると共に、このドレンコックとラジエータのドレン口との間を排水管で接続した構造となっている。
図7に示す建設機械では、冷却ファンbによる送風方向(矢印f)と直交する方向にラジエータcとオイルクーラd及びインタクーラeが並列に設置されていて、冷却ファンbによりエンジン室g内に吸入した空気をラジエータcやオイルクーラd、インタクーラeへ通過させることにより、これらを冷却するようになっている。
そして図7に示す建設機械の場合は、ラジエータcの前面側を取り付けフレームkによりエンジン室g内に取り付けているため、冷却系の水を抜くドレンコックhはラジエータcの後面、すなわち冷却ファンb側の下部に設けられていて、冷却系の水を抜く場合、エンジン室gの下面を覆うアンダカバーiに開口された操作孔jより手を挿入することにより、ドレンコックhが開閉操作できるようになっている。
さらにアンダカバーiに手を挿入するための操作孔jを開口した場合、操作孔jより冷却ファンの送風音やエンジン音が外部へ漏れて騒音の原因となったり、操作孔jがアンダカバーiの強度を低下させる等の問題もある。
またアンダカバーには排水管を延出するための小孔を形成するだけでよいため、アンダカバーの加工が容易な上、冷却ファンの送風音やエンジン音が外部へ漏れて騒音の原因となることがなく、アンダカバーの強度が低下することもない。
またアンダカバーには排水管を延出するための小孔を形成するだけでよいため、アンダカバーの加工が容易な上、冷却ファンの送風音やエンジン音が外部へ漏れて騒音の原因となることがなく、アンダカバーの強度が低下することもない。
図1は油圧ショベルよりなる建設機械の側面図、図2はラジエータ付近の斜視図、図3は同正面図、図4は同平面図、図5は同断面図、図6は図5のA円内の拡大図である。
図1に示す油圧ショベルよりなる建設機械は、自走自在な走行体1と、走行体1上に旋回自在に設置された旋回体2とよりなる。
走行体1は、センタフレーム3aと、その両側に互に平行するよう設けられた一対のサイドフレーム3bよりなるトラックフレーム3を有していて、各サイドフレーム3bの一端側にはアイドラ4が前後移動自在に支承されており、他端側には油圧モータよりなる走行モータ5により回転駆動されるスプロケット6が設けられている。
アイドラ4とスプロケット6の間には無端状の履帯7が捲装されていて、この履帯7をスプロケット6で駆動することにより、走行体1が自走できるようになっていると共に、サイドフレーム3bの上下部には、複数の転輪8が回転自在に支承されている。
作業機11は図1に示すように、基端が車体フレーム10に枢着され、かつブームシリンダ13により起伏自在なブーム12と、ブーム12の先端に基端側が枢着され、かつアームシリンダ14により回動自在なアーム15と、アーム15の先端に枢着され、かつバケットシリンダ16により回動自在なバケット17とより構成されている。
車体フレーム10の前部には、作業機11の左側に運転室18が設置され、車体フレーム10の後部にはエンジン室19が設置されていて、このエンジン室19内に動力用のエンジン20が収容されており、車体フレーム10の後端にはカウンタウエイト21が取り付けられている。
エンジン室19内には、エンジン20により駆動される油圧ポンプの他に各種のエンジン補機(ともに図示せず)が設置されており、エンジン室19の両側面を開閉自在に覆う側面カバー19cの一方には、上部に多数のスリットからなる吸気口22が開口され、他方には上部に排気口(図示せず)が開口されている。
吸気口22が設けられた側面カバー19cの内面と対向する位置には、エンジン20により回転駆動される冷却ファン24が設けられていて、この冷却ファン24の回転に伴い、側面カバー19cの上部に開口された吸気口22よりエンジン室19内へ外部空気が吸入されるようになっている。
上部フレーム25aは図2及び図3に示すように、エンジン室19の前面カバー19aと後面カバー19bの間に両端部が固定され、下部フレーム25bは車体フレーム10に固定されていて、これら上部フレーム25aと下部フレーム25bの間にオイルクーラ26とラジエータ27及びインタクーラ28が、吸気口22と排気口を結ぶ線と直交する方向に一直線状に並列配置されていている。
オイルクーラ26の上部はボルト等の固着具29により取り付けフレーム25の上部フレーム25aに、そして下部はボルト等の固着具29により下部フレーム25bに着脱自在に固定されている。
各切欠き25cには防振ゴム30が嵌着されていて、これら防振ゴム30を貫通するよう防振ゴム30に挿入したボルト等の固着具31を固定座32に螺挿することにより、ラジエータ27及びインタクーラ28が上部フレーム25aと下部フレーム25bに着脱自在に固定されている。
オイルクーラ26は作業機11等を駆動する作動油を冷却するもので、図示しない油圧回路に接続されており、ラジエータ27はエンジン20を冷却する冷却水の放熱を行うもので、図示しないエンジン冷却系に接続されており、インタクーラ28は、エンジン20に吸入される吸気を冷却する冷却系(図示せず)に接続されている。
ドレンコック33は、下部フレーム25bに形成されたほぼU字形の切り欠き25dより側面カバー19c側へ突出するボス状の排水口33aと、この排水口33aに螺挿されたプラグ33bよりなり、プラグ33bを開方向へ回転すると、排水口33aが開放されて、排水口33aの下部に一端が接続された可撓管よりなる排水管35へ冷却系の冷却水が排水されるようになっている。
排水管35の他端側は、エンジン室19の底面を覆うアンダカバー34に穿設された小孔34aよりアンダカバー34の下方へ延出されていて、排水口33aより排水された冷却水は、アンダカバー34の下方へ排出されるようになっている。
建設機械の稼働中は、エンジン20により回転される冷却ファン24により、側面カバー19cの上部に開口された吸気口22から外部空気がエンジン室19内へ吸入される。
エンジン室19内に吸入された空気は、オイルクーラ26やラジエータ27、インタクーラ28を通過する際これらを冷却し、その後エンジン20の周辺部を通過した後反対側の側面カバー19cの上部に開口された排気口よりエンジン室19外へと排出される。
これによって冷却系の水は、ラジエータ27内を通ってドレンコック33より排水管35へ排水され、さらに排水管35によりアンダカバー34の下方へ排出されるため、作業者は立位姿勢で冷却系の水抜き作業が行えるようになる。
また冷却系の水抜き作業がドレンコック33を目視しながらの作業となるため、短時間で容易に行える上、冷却水が加熱状態にあっても誤って手や顔等にかかる心配がないので、水抜き作業が安全に行えるようになる。
冷却系の水抜き作業が完了したら、ドレンコック33のプラグ33bを閉鎖した後、ラジエータ27上部の給水口27aより水や不凍液を注入することにより、掘削等の作業が開始できるようになる。
また油圧ショベルに限らず、水冷式エンジンを採用した建設機械全般に適用できるものである。
2 旋回体
19 エンジン室
19c 側面カバー
20 エンジン
25a 上部フレーム
25b 下部フレーム
25d 切り欠き
27 ラジエータ
33 ドレンコック
34 アンダカバー
34a 小孔
35 排水管
Claims (3)
- 動力用エンジンが収容されたエンジン室と、前記エンジン室の側面を覆う開閉自在な側面カバーと、エンジン室内に設けられ、かつ前記エンジンを冷却する冷却水の放熱を行うラジエータと、前記ラジエータの下部に設けられた水抜き用のドレンコックとを備えた建設機械のドレン装置であって、前記ドレンコックを前記側面カバーと対向する面に設けると共に、前記ドレンコックに一端が接続された排水管の他端を、前記エンジン室の底面を覆うアンダカバーに形成された小孔より前記エンジン室外へ延出させたことを特徴とする建設機械のドレン装置。
- 前記ラジエータを前記エンジン室内に固定する取り付けフレームの下部フレームに切り欠きを形成し、かつ前記切り欠きより前記ドレンコックを前記側面カバー側へ突出させてなる請求項1に記載の建設機械のドレン装置。
- 自走自在な走行体と、前記走行体上に旋回自在に設けられた旋回体と、前記旋回体に設けられ、かつ動力用エンジンが収容されたエンジン室と、前記エンジン室の側面を覆う開閉自在な側面カバーと、前記エンジン室内に設けられ、かつ前記エンジンを冷却する冷却水の放熱を行うラジエータと、前記ラジエータの下部に設けられた水抜き用のドレンコックとを備えた建設機械のドレン装置であって、前記ドレンコックを前記側面カバーと対向する面に設け、かつ前記ラジエータを前記エンジン室内に固定する取り付けフレームの下部フレームに切り欠きを形成して、前記切り欠きより前記ドレンコックを前記側面カバー側へ突出させると共に、前記ドレンコックに一端が接続された排水管の他端を、前記エンジン室の底面を覆うアンダカバーに形成された小孔より前記エンジン室外へ延出させたことを特徴とする建設機械のドレン装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004230994A JP2006046260A (ja) | 2004-08-06 | 2004-08-06 | 建設機械のドレン装置 |
CN2005100891276A CN1730919B (zh) | 2004-08-06 | 2005-08-02 | 工程机械的排水装置 |
KR1020050070455A KR20060049016A (ko) | 2004-08-06 | 2005-08-02 | 건설 기계의 드레인 장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004230994A JP2006046260A (ja) | 2004-08-06 | 2004-08-06 | 建設機械のドレン装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006046260A true JP2006046260A (ja) | 2006-02-16 |
Family
ID=35963330
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004230994A Pending JP2006046260A (ja) | 2004-08-06 | 2004-08-06 | 建設機械のドレン装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006046260A (ja) |
KR (1) | KR20060049016A (ja) |
CN (1) | CN1730919B (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011038336A (ja) * | 2009-08-12 | 2011-02-24 | Kobe Steel Ltd | 建設機械の吸音構造 |
JP2013249714A (ja) * | 2012-06-04 | 2013-12-12 | Yanmar Co Ltd | 作業機械 |
KR20180089277A (ko) * | 2017-01-31 | 2018-08-08 | 가부시끼 가이샤 구보다 | 콤바인과 작업차 |
CN111663597A (zh) * | 2020-06-28 | 2020-09-15 | 力士德工程机械股份有限公司 | 挖掘机冷却系统全并列减震散热装置 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5152027B2 (ja) * | 2009-02-13 | 2013-02-27 | コベルコ建機株式会社 | ツールボックス構造 |
JP6013620B2 (ja) * | 2015-09-14 | 2016-10-25 | 株式会社小松製作所 | 作業車両 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1338705A1 (en) * | 2000-12-01 | 2003-08-27 | Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. | Construction machinery |
JP2003113715A (ja) * | 2001-10-04 | 2003-04-18 | Komatsu Ltd | 走行式作業機械のエンジンルーム構造 |
-
2004
- 2004-08-06 JP JP2004230994A patent/JP2006046260A/ja active Pending
-
2005
- 2005-08-02 KR KR1020050070455A patent/KR20060049016A/ko not_active Application Discontinuation
- 2005-08-02 CN CN2005100891276A patent/CN1730919B/zh active Active
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011038336A (ja) * | 2009-08-12 | 2011-02-24 | Kobe Steel Ltd | 建設機械の吸音構造 |
JP2013249714A (ja) * | 2012-06-04 | 2013-12-12 | Yanmar Co Ltd | 作業機械 |
WO2013183323A1 (ja) * | 2012-06-04 | 2013-12-12 | ヤンマー株式会社 | 作業機械 |
KR20180089277A (ko) * | 2017-01-31 | 2018-08-08 | 가부시끼 가이샤 구보다 | 콤바인과 작업차 |
KR102644733B1 (ko) * | 2017-01-31 | 2024-03-07 | 가부시끼 가이샤 구보다 | 콤바인과 작업차 |
CN111663597A (zh) * | 2020-06-28 | 2020-09-15 | 力士德工程机械股份有限公司 | 挖掘机冷却系统全并列减震散热装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20060049016A (ko) | 2006-05-18 |
CN1730919B (zh) | 2010-05-12 |
CN1730919A (zh) | 2006-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5172381B2 (ja) | 建設機械 | |
JP6454142B2 (ja) | 建設機械 | |
JP4550476B2 (ja) | 建設機械 | |
KR20060049016A (ko) | 건설 기계의 드레인 장치 | |
KR101709365B1 (ko) | 건설 기계 | |
JP2008037343A (ja) | 建設機械のラジエータグリル装置 | |
JP2005068866A (ja) | 建設機械 | |
JP2019001237A (ja) | 建設機械の冷却装置 | |
JP2000104280A (ja) | 建設機械 | |
KR100656040B1 (ko) | 휠로더의 라디에이터 가드 | |
JP2006291537A (ja) | 作業機械の冷却構造 | |
JP6861173B2 (ja) | 建設機械 | |
JP2017039482A (ja) | 作業用車両 | |
JP5484917B2 (ja) | 建設機械 | |
JP6767270B2 (ja) | 作業用車両 | |
JP6574357B2 (ja) | 作業用車両 | |
JP3735012B2 (ja) | 建設機械 | |
JP4532791B2 (ja) | 土木・建設機械のエンジン冷却装置 | |
JP2005280477A (ja) | 旋回作業機のエンジン室構造 | |
JP7179590B2 (ja) | 作業車両 | |
JP2000303496A (ja) | 建設機械 | |
JPH10140613A (ja) | 建設機械 | |
JP2001064995A (ja) | 建設機械の冷却構造 | |
JP2020157895A (ja) | 作業車両 | |
EP1788159A1 (en) | Slewing type working machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090310 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090312 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090501 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090616 |