JP2006045107A - 4−テトラヒドロピラニルグリシンの製法 - Google Patents
4−テトラヒドロピラニルグリシンの製法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006045107A JP2006045107A JP2004227628A JP2004227628A JP2006045107A JP 2006045107 A JP2006045107 A JP 2006045107A JP 2004227628 A JP2004227628 A JP 2004227628A JP 2004227628 A JP2004227628 A JP 2004227628A JP 2006045107 A JP2006045107 A JP 2006045107A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tetrahydropyranylglycine
- producing
- reaction
- compound
- mol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- QUFBWRGVZOGODN-UHFFFAOYSA-N O=C(C(C1CCOCC1)N1)NC1=O Chemical compound O=C(C(C1CCOCC1)N1)NC1=O QUFBWRGVZOGODN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLZJPHKIECMDPG-UHFFFAOYSA-N NC(C1CCOCC1)C(O)=O Chemical compound NC(C1CCOCC1)C(O)=O XLZJPHKIECMDPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Pyrane Compounds (AREA)
Abstract
Description
温度計、攪拌装置、還流冷却器及び滴下漏斗を備えた内容積2000mlのガラス製反応器に、ヒダントイン200g(2.0mol)及び酢酸800mlを加えた後、液温を83〜85℃に維持しながら、臭素352g(2.2mol)をゆるやかに滴下し、同温度にて30分間反応させた。次いで、亜リン酸トリエチル339g(2.0mol)を、液温を液温40〜45℃に維持しながらゆるやかに滴下し、攪拌しながら同温度で2時間反応させた。反応終了後、反応液を減圧下で濃縮した後、濃縮物をジエチルエーテル800ml中に加えて、5℃にて1時間攪拌した。析出した固体を濾過し、白色結晶として、5-ジエチルホスホノヒダントイン191.1gを得た(単離収率:40%)。
なお、5-ジエチルホスホノヒダントインの物性値は以下の通りであった。
CI-MS(m/e);237(M+1)
温度計、攪拌装置及び滴下漏斗を備えた内容積1000mlのガラス製反応器に、参考例1で合成した5-ジエチルホスホノヒダントイン92g(0.39mol)、エタノール460ml及び水138mlを加えた後、室温にて水酸化リチウム一水和物16.3g(0.39mol)を添加した。次いで、テトラヒドロピラン-4-オン30g(0.3mol)をゆるやかに滴下し、攪拌しながら同温度で3時間反応させた。反応終了後、反応液を濃縮し、濃縮物に2mol/l塩酸195ml(0.39mol)を加えた後、5℃にて1時間攪拌した。析出した固体を濾過し、固体を水120mlで洗浄して、白色結晶として、5-(4-テトラヒドロピラニリデン)ヒダントイン46.3gを得た(単離収率:85%)。
なお、5-(4-テトラヒドロピラニリデン)ヒダントインの物性値は以下の通りであった。
13C-NMR(DMSO-d6,δ);27.5、29.7、67.0、67.7、123.2、125.6、153.8、164.8
CI-MS(m/e);183(M+1)
温度計、攪拌装置及び還流冷却器を備えた内容積300mlのステンレス製耐圧容器に、実施例1で合成した5-(4-テトラヒドロピラニリデン)ヒダントイン25g(0.14mol)、5質量%パラジウム/炭素(50%含水品)2.5g(パラジウム原子として0.59mmol)及びエタノール150mlを加え、水素雰囲気下(0.6〜0.8MPa)、攪拌しながら115〜125℃にて4時間反応させた。反応終了後、N,N-ジメチルホルムアミド100mlを加え、50℃で攪拌させた。反応液を濾過した後、減圧下で濃縮し、濃縮物に水250mlを加えて後、5℃にて1時間攪拌した。析出した結晶を濾過し、白色結晶として、5-(4-テトラヒドロピラニル)ヒダントイン19.3gを得た(単離収率:77%)。
なお、5-(4-テトラヒドロピラニル)ヒダントインの物性値は以下の通りであった。
13C-NMR(DMSO-d6,δ);26.0、28.4、36.5、61.5、66.4、66.7、157.6、174.9
CI-MS(m/e);185(M+1)
温度計、攪拌装置、還流冷却器及びDean-Stark装置を備えた内容積200mlのステンレス製耐圧容器に、参考例3で合成した5-(4-テトラヒドロピラニル)ヒダントイン15g(81.4mmol)及び2mol/l水酸化ナトリウム水溶液130ml(260mmol)を加え、攪拌しながら145〜150℃にて2時間反応させた。反応終了後、反応液を室温まで冷却した後、酢酸18g(300mmol)を加えて、反応液のpHを6.7に調整した。次いで、反応液に、トルエン150mlを添加して共沸させながら脱水させた。その後、メタノール150mlを添加して共沸させながらトルエンを留去させた。再び、メタノール135mlを添加した後、析出した固体を濾過した。濾過後、固体をメタノール30mlで洗浄した後に減圧下で乾燥させ、白色結晶として、4-テトラヒドロピラニルグリシン11.82gを得た(単離収率:91%)。
なお、4-テトラヒドロピラニルグリシンの物性値は以下の通りであった。
CI-MS(m/e);160(M+1)
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004227628A JP4572618B2 (ja) | 2004-08-04 | 2004-08-04 | 4−テトラヒドロピラニルグリシンの製法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004227628A JP4572618B2 (ja) | 2004-08-04 | 2004-08-04 | 4−テトラヒドロピラニルグリシンの製法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006045107A true JP2006045107A (ja) | 2006-02-16 |
JP4572618B2 JP4572618B2 (ja) | 2010-11-04 |
Family
ID=36024106
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004227628A Expired - Fee Related JP4572618B2 (ja) | 2004-08-04 | 2004-08-04 | 4−テトラヒドロピラニルグリシンの製法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4572618B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1353493A (en) * | 1971-07-09 | 1974-05-15 | Beecham Group Ltd | Penicillins |
JPH11500120A (ja) * | 1995-02-17 | 1999-01-06 | ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト | 新規なトロンビンインヒビター |
JP2005314231A (ja) * | 2004-04-27 | 2005-11-10 | Ono Pharmaceut Co Ltd | 3−[(シクロヘプチルカルボニル)アミノ]−2−オキソ−3−(テトラヒドロ−2h−ピラン−4−イル)プロパン酸エステルの製造方法 |
-
2004
- 2004-08-04 JP JP2004227628A patent/JP4572618B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1353493A (en) * | 1971-07-09 | 1974-05-15 | Beecham Group Ltd | Penicillins |
JPH11500120A (ja) * | 1995-02-17 | 1999-01-06 | ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト | 新規なトロンビンインヒビター |
JP2005314231A (ja) * | 2004-04-27 | 2005-11-10 | Ono Pharmaceut Co Ltd | 3−[(シクロヘプチルカルボニル)アミノ]−2−オキソ−3−(テトラヒドロ−2h−ピラン−4−イル)プロパン酸エステルの製造方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6010009487, V. Prelog, et al., "Sur La 3−β−Hydroxyethylproline", Collection of Czechoslovak Chemical Communications, 1937, 9, 22−28頁 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4572618B2 (ja) | 2010-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2470919C2 (ru) | Способ получения соединения толуидина | |
JP2014181185A (ja) | ジアミン化合物の製造方法 | |
JP2008201739A (ja) | エダラボンの製造方法 | |
JP4572618B2 (ja) | 4−テトラヒドロピラニルグリシンの製法 | |
JP2011121951A (ja) | テトラヒドロピラン−4−オン及びピラン−4−オンの製法 | |
JP2009035513A (ja) | 4−n−(メチルベンゾイル)アミノ−2−メチル安息香酸の製法 | |
ES2335924T3 (es) | Procedimiento para la preparacion de acido 3,4-dicloro-isotiazolcarboxilico. | |
CN110903245B (zh) | 一种合成1-烷基-2-三氟甲基-5-氨基-1h-咪唑的关键中间体及其制备方法 | |
JP4631262B2 (ja) | (シス)−4−ヒドロキシプロリン誘導体の製造方法 | |
JP4561197B2 (ja) | 5−(4−テトラヒドロピラニル)ヒダントインの製法及びその中間体 | |
CN114380747B (zh) | 一种3-乙酰基吡唑的合成方法 | |
JP3572668B2 (ja) | アシルアミノフタル酸誘導体の製造方法 | |
JP5148836B2 (ja) | ニコチン酸誘導体又はその塩の製造方法 | |
JP2009221185A (ja) | トルイジン化合物の製造方法 | |
KR101849274B1 (ko) | 2-아미노-6-메틸니코틴산의 제조 방법 | |
JP4321074B2 (ja) | 6,7−ジヒドロキシクマリンの製造法 | |
JPWO2008007763A1 (ja) | イミダゾリジン−2,4−ジオン化合物の製法及び固体状4,5−ジヒドロキシ−2−イミダゾリジノン化合物の取得方法 | |
RU2412154C1 (ru) | Способ получения этиловых эфиров 2-алкил-4-арил-3-оксобутановых кислот | |
JP2003113153A (ja) | β−オキソニトリル誘導体又はそのアルカリ金属塩の製法 | |
JP2015040200A (ja) | (2s,5s)−5−ヒドロキシ−2−ピペリジンカルボン酸の製造方法並びにその製造中間体及びその製造方法 | |
JP2010018624A (ja) | 5−(4−テトラヒドロピラニル)ヒダントインの製造方法、及びその中間体 | |
JP4824850B2 (ja) | ハロゲノピリジンカルボキサミドの製造方法 | |
JP2017206453A (ja) | ピラゾール誘導体の製造方法及びその中間体類 | |
JP2018070550A (ja) | 1,1−ジオキソ−ヘキサヒドロチオピラン−4−カルボン酸またはその誘導体の製造方法 | |
CN107163003A (zh) | 一种2‑(4‑叔丁氧羰基‑哌嗪基)‑2‑(1‑萘基)乙酸的合成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100302 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100720 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100802 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |