JP3572668B2 - アシルアミノフタル酸誘導体の製造方法 - Google Patents

アシルアミノフタル酸誘導体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3572668B2
JP3572668B2 JP14792394A JP14792394A JP3572668B2 JP 3572668 B2 JP3572668 B2 JP 3572668B2 JP 14792394 A JP14792394 A JP 14792394A JP 14792394 A JP14792394 A JP 14792394A JP 3572668 B2 JP3572668 B2 JP 3572668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
acylaminophthalic
reaction
acetylamino
acid derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14792394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0812635A (ja
Inventor
東平 高垣
徹 葉賀
慎 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP14792394A priority Critical patent/JP3572668B2/ja
Publication of JPH0812635A publication Critical patent/JPH0812635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3572668B2 publication Critical patent/JP3572668B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、アシルアミノフタル酸誘導体の製造法に関する。さらに詳しくは、特開平 2−131481 号等の明細書に記載されている農園芸用殺菌剤の有効成分である酸アミド化合物を製造する際の有用な中間体となり得るアシルアミノフタル酸誘導体に関するものである。
【0002】
本発明方法の対象であるアシルアミノフタル酸誘導体は、これを例えば特開平 4−182478 号記載の方法により、置換2−オキサ−7−アミノインダン誘導体に導くことができ、この置換2−オキサ−7−アミノインダン誘導体は、例えば特開平 2−131481 号記載の方法により、農園芸用殺菌剤の有効成分として有用である酸アミド化合物に導くことができることから中間体として有用である。
【0003】
【従来の技術】
従来、アシルアミノフタル酸誘導体を製造する方法としては、例えば、有機溶媒中でニトロフタル酸誘導体を還元し、これをカルボン酸無水物と反応させる方法(特開平 4−182478 号)が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、この従来の方法では、還元に発火性のある貴金属触媒を使用するにもかかわらず引火性のある有機溶媒を使用しており、防災上問題を有している。また、本発明の対象とするアシルアミノフタル酸誘導体及びその製造原料であるニトロフタル酸誘導体の有機溶媒に対する溶解度が小さいため、反応を行うにあたり多量の溶媒を必要とし、工業的に実施する場合、効率が悪く、溶媒の回収に多大なエネルギーと労力を要するといった問題がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討した結果、ニトロフタル酸塩誘導体を、有機溶媒を用いることなく水溶媒中で還元し、これを、カルボン酸無水物と反応させることにより、防災上の問題なく、安価かつ簡便にアシルアミノフタル酸誘導体を製造できることを見いだし、本発明に至った。
【0006】
すなわち、本発明は一般式 化3
【化3】
Figure 0003572668
(式中、Rは低級アルキル基を表し、Mはナトリウム原子またはカリウム原子を表す。)で示されるニトロフタル酸塩誘導体を水中で還元し、これを水中で、一般式、
(RCO)
(式中、Rは低級アルキル基を表す。)で示されるカルボン酸無水物と反応させることを特徴とする一般式 化4
【化4】
Figure 0003572668
(式中、R及びRは前記と同じ意味を表す。)で示されるアシルアミノフタル酸誘導体の製造方法である。
【0007】
本発明においては、有機溶媒を使用せず、水を溶媒として使用することを特徴とするが、場合によっては、メタノール、エタノール及び酢酸等の水溶性有機溶媒と水との混合物を溶媒として使用することもできる。また、食塩及び硫酸ナトリウム等の無機塩の水溶液を溶媒として使用することもできる。
【0008】
ニトロフタル酸塩誘導体として具体的には、2−メトキシカルボニル−6−ニトロ安息香酸ナトリウム、2−メトキシカルボニル−6−ニトロ安息香酸カリウム、2−エトキシカルボニル−6−ニトロ安息香酸ナトリウム、2−エトキシカルボニル−6−ニトロ安息香酸カリウム、2−ニトロ−6−(n−プロピルオキシ)カルボニル安息香酸ナトリウム、2−ニトロ−6−(n−プロピルオキシ)カルボニル安息香酸カリウム、2−ニトロ−6−(iso−プロピルオキシ)カルボニル安息香酸ナトリウム、2−ニトロ−6−(iso−プロピルオキシ)カルボニル安息香酸カリウム等が挙げられる。
【0009】
これらのニトロフタル酸塩誘導体は、通常、ニトロフタル酸を酸触媒の存在下に低級アルコールでエステル化し、次いで反応液を水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム等のアルカリでpH5程度まで中和して得られる。本発明においては、通常、ニトロフタル酸塩誘導体を単離することなく、この中和水溶液がそのまま反応に用いられる。
【0010】
アシルアミノフタル酸誘導体として具体的には、2−アセチルアミノ−6−メトキシカルボニル安息香酸、2−アセチルアミノ−6−エトキシカルボニル安息香酸、2−アセチルアミノ−6−(n−プロピルオキシ)カルボニル安息香酸、2−アセチルアミノ−6−(iso−プロピルオキシ)カルボニル安息香酸、2−メトキシカルボニル−6−プロピオニルアミノ安息香酸、2−エトキシカルボニル−6−プロピオニルアミノ安息香酸、2−プロピオニルアミノ−6−(n−プロピルオキシ)カルボニル安息香酸、2−プロピオニルアミノ−6−(iso−プロピルオキシ)カルボニル安息香酸等が挙げられる。
【0011】
本発明の反応において、還元の方法としては、たとえば、水素雰囲気下における接触還元が挙げられ、用いられる触媒としてはパラジウム炭素、白金化合物等が挙げられる。還元に用いられる触媒の量は、通常の触媒量で、たとえば、ニトロフタル酸誘導体1モルに対して0.0001〜0.1モルである。
【0012】
カルボン酸無水物として具体的には、無水酢酸、無水プロピオン酸等が挙げられる。カルボン酸無水物の使用量は、ニトロフタル酸塩誘導体1モルに対し、通常、1〜5倍モルである。
【0013】
本発明の反応の温度は、一概には言えないが、還元反応においては、約0〜約30℃、好ましくは、約0〜約20℃の範囲であり、カルボン酸無水物との反応においては、約0〜約30℃、好ましくは、約0〜約10℃の範囲である。
【0014】
反応に要する時間は、反応剤の量、反応温度等により変わるが、通常、約1〜約24時間である。
【0015】
本発明の反応は、塩基性条件下、酸性条件下の何れでも行うことができるが、塩基性条件下、酸性条件下で行うと収率が低下するので、還元反応開始時に、好ましくはpH5〜9、さらに好ましくはpH6〜8の範囲に調整して行われる。
【0016】
カルボン酸無水物との反応は、還元終了後に、還元に用いた触媒を濾別してから行われ、反応終了後は、酸析を行うことにより、所望のアシルアミノフタル酸誘導体を得ることができる。該アシルアミノフタル酸はこのまま、または必要に応じて、水洗、再結晶等の手段により精製し、原料化合物として供することもできる。酸析に使用する酸としては、例えば硫酸、塩酸等の無機酸が挙げられる。
【0017】
【発明の効果】
本発明の方法により、農園芸用殺菌剤の原料化合物として有用なアシルアミノフタル酸誘導体を安全かつ簡便に製造することができる。
従来法では、溶解度が低いために、有機溶媒をニトロフタル酸誘導体の5〜6倍用いて反応し、反応後、有機溶媒を蒸留回収する必要があるが、本発明においては、これらの取扱が不要になる。
【0018】
【実施例】
次に製造例にて本発明をより詳しく説明するが、本発明は下記の製造例のみに限定されるものではない。
【0019】
製造例1
2−メトキシカルボニル−6−ニトロ−安息香酸ナトリウム47.5g(192.3mmol)と硫酸ナトリウム(無水として)17.3gを含む水溶液250gを少量の重曹水でpH7に調整した後、5%パラジウム炭素2.68g(含水率51.2%、0.61mmol)を加え、水素雰囲気下、15℃で11時間反応させた。反応後、パラジウム炭素を濾別して得た濾液に、無水酢酸29.2g(286.2mmol)を5℃で、3時間かけて滴下した。滴下終了後、濃硫酸11.9gにてpH2以下に調整し、析出した2−アセチルアミノ−6−メトキシカルボニル安息香酸の結晶を濾取、水洗し、乾燥した。
【0020】
収量は44.0g、高速液体クロマトグラフィーによる含量は96.2%(収率92.8%)であった。H−NMR(δppm、DMSOーd)は2.2(3H,s)、3.9(3H,s)、7.4〜8.2(3H,m)、7.6(1H,bs)、9.8(1H,bs)であった。
【0021】
尚、濾液中に1.4g(収率換算3.1%)の2−アセチルアミノ−6−メトキシカルボニル安息香酸が、水洗液中に0.8g(収率換算1.8%)の2−アセチルアミノ−6−メトキシカルボニル安息香酸が含まれていた。
【0022】
製造例2
2−メトキシカルボニル−6−ニトロ−安息香酸ナトリウム40.2g(162.7mmol)と硫酸ナトリウム(無水として)14.9gを含む水溶液215gを少量の濃硫酸でpH4に調整した後、5%パラジウム炭素2.26g(含水率51.2%、0.52mmol)を加え、水素雰囲気下、25〜30℃で2.3時間反応させた。反応後、パラジウム炭素を濾別して得た濾液に、無水酢酸23.0g(225.5mmol)を25〜30℃で、0.5時間かけて滴下した。滴下終了後、濃硫酸8.8gにてpH2以下に調整し、析出した2−アセチルアミノ−6−メトキシカルボニル安息香酸の結晶を濾取、水洗し、乾燥した。
【0023】
収量は34.1g、高速液体クロマトグラフィーによる含量は92.1%(収率81.4%)であった。
尚、濾液中に1.9g(収率換算4.9%)の2−アセチルアミノ−6−メトキシカルボニル安息香酸が、水洗液中に0.4g(収率換算1.0%)の2−アセチルアミノ−6−メトキシカルボニル安息香酸が含まれていた。
【0024】
比較製造例1
2−メトキシカルボニル−6−ニトロ−安息香酸ナトリウム332.0g(1.47mmol)を含む酢酸エチル溶液2243g(該溶液を等量の水と振り混ぜたときの水層はpH2以下を示した。)に5%パラジウム炭素20.6g(含水率51.2%、0.0047mol)を加え、水素雰囲気下、20〜25℃で7時間反応させた。反応後、パラジウム炭素を濾別して得た濾液に、無水酢酸208.5g(2.04mol)を25〜30℃で、1時間かけて滴下した。滴下終了後、3時間攪拌した。これを減圧下に約半量となるまで濃縮した後、0〜5℃に冷却し、析出した2−アセチルアミノ−6−メトキシカルボニル安息香酸の結晶を濾取、洗浄し、乾燥した。
【0025】
収量は336.5g、高速液体クロマトグラフィーによる含量は95.5%(収率92.2%)であった。
尚、濾液中に8.6g(収率換算2.5%)の2−アセチルアミノ−6−メトキシカルボニル安息香酸が、洗液中に4.4g(収率換算1.3%)の2−アセチルアミノ−6−メトキシカルボニル安息香酸が含まれていた。

Claims (3)

  1. 一般式 化1
    Figure 0003572668
    (式中、Rは低級アルキル基を表し、Mはナトリウム原子またはカリウム原子を表す。)で示されるニトロフタル酸塩誘導体を水中で還元し、一般式、
    (RCO)
    (式中、Rは低級アルキル基を表す。)で示されるカルボン酸無水物と反応させることを特徴とする一般式 化2
    Figure 0003572668
    (式中、R及びRは前記と同じ意味を表す。)で示されるアシルアミノフタル酸誘導体の製造方法。
  2. 反応液をpH5〜9に調整後、還元反応を行う請求項1記載の製造方法。
  3. アシルアミノフタル酸誘導体が2−アセチルアミノ−6−メトキシカルボニル安息香酸である請求項1記載の製造方法。
JP14792394A 1994-06-29 1994-06-29 アシルアミノフタル酸誘導体の製造方法 Expired - Lifetime JP3572668B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14792394A JP3572668B2 (ja) 1994-06-29 1994-06-29 アシルアミノフタル酸誘導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14792394A JP3572668B2 (ja) 1994-06-29 1994-06-29 アシルアミノフタル酸誘導体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0812635A JPH0812635A (ja) 1996-01-16
JP3572668B2 true JP3572668B2 (ja) 2004-10-06

Family

ID=15441150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14792394A Expired - Lifetime JP3572668B2 (ja) 1994-06-29 1994-06-29 アシルアミノフタル酸誘導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3572668B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19623744A1 (de) * 1996-06-14 1997-12-18 Bayer Ag Aminophthalsäurederivate
CN1332936C (zh) * 2005-11-25 2007-08-22 浙江工业大学 一种酰基芳胺的合成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0812635A (ja) 1996-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107778223B (zh) 一种马来酸贝曲西班的制备方法
CA2594391A1 (en) Process for the preparation of substituted indoles
RU2470919C2 (ru) Способ получения соединения толуидина
JP3440129B2 (ja) グルタミン誘導体の製造法
CA2055378A1 (en) Process for the production of 4-hydroxy-2-oxopyrrolidin-1-yl-acetamide
JP3572668B2 (ja) アシルアミノフタル酸誘導体の製造方法
JPH05286889A (ja) アリール酢酸及びそれらのアルカリ金属塩の製造方法
JP3716376B2 (ja) 光学分割剤およびそれを用いた光学活性3−アミノピロリジン誘導体の製造法
JP4271348B2 (ja) 1,3−アダマンタンジカルボン酸ジ−tert−ブチルの製造方法
US4948916A (en) Process for producing aminooxyacetic acid salts
US5037982A (en) Method of purifying 2-methyl-4-amino-5-aminomethylpyrimidine
US5945556A (en) Process for preparing N-carboxymethylene-4-chloro-anthranilic acid and its dialkyl esters
JP2855871B2 (ja) チオリンゴ酸の製造方法
JPH10330313A (ja) 安息香酸誘導体の製造方法
EP1391455A1 (en) Process for preparation of a quinolinecarbaldehyde
JP3573249B2 (ja) 2,3,4−トリフルオロ−5−ヨ−ド安息香酸、そのエステル類及びその製造法
JPH0124782B2 (ja)
JP3257779B2 (ja) タートラニル酸類の製造法
JP4572618B2 (ja) 4−テトラヒドロピラニルグリシンの製法
JP3992787B2 (ja) 5−メチルクロマン−6−カルボン酸の精製法
JPH07196610A (ja) 5−クロロ−2−オキシンドールの製造法
JPS62298546A (ja) アニスアルデヒドの製造法
JP4824850B2 (ja) ハロゲノピリジンカルボキサミドの製造方法
JPH0296555A (ja) 4−カルボキサミドシクロヘキサンカルボン酸エステル類の製造方法
JPH0527617B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040621

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 4

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term