JP3992787B2 - 5−メチルクロマン−6−カルボン酸の精製法 - Google Patents

5−メチルクロマン−6−カルボン酸の精製法 Download PDF

Info

Publication number
JP3992787B2
JP3992787B2 JP16904697A JP16904697A JP3992787B2 JP 3992787 B2 JP3992787 B2 JP 3992787B2 JP 16904697 A JP16904697 A JP 16904697A JP 16904697 A JP16904697 A JP 16904697A JP 3992787 B2 JP3992787 B2 JP 3992787B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methylchroman
carboxylic acid
added
alkali
purity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16904697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1112266A (ja
Inventor
淳一 今
康仁 加藤
博樹 堀田
修司 川田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP16904697A priority Critical patent/JP3992787B2/ja
Publication of JPH1112266A publication Critical patent/JPH1112266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3992787B2 publication Critical patent/JP3992787B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は5−メチルクロマン−6−カルボン酸の精製法に関する。該5−メチルクロマン−6−カルボン酸は生理活性物質、特に農薬の中間体として有用である。
【0002】
【従来の技術】
5−メチルクロマン−6−カルボン酸は、特開平7−126263号公報で示される5−メチルクロマン−6−カルボン酸エステル類を加水分解することにより得られる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
5−メチルクロマン−6−カルボン酸エステル類は以下の反応式により製造できる。
【0004】
【化1】
Figure 0003992787
【0005】
(RはC1〜C6の低級アルキル基を示す。TBABはテトラブチルアンモニウムブロマイドを示す。MCBはモノクロロベンゼンを示す。DEAはジエチルアニリンを示す。)
この製造法により得た5−メチルクロマン−6−カルボン酸エステル類をアルカリ存在下で加水分解した後酸析し、ろ過することによって得られた5−メチルクロマン−6−カルボン酸は硫黄由来の不純物を含み、純度は低いものであった。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決すべく研究を重ねた結果、より純度の高い5−メチルクロマン−6−カルボン酸を得る方法を見い出した。すなわち、本発明は5−メチルクロマン−6−カルボン酸を精製する方法に関する。
【0007】
5−メチルクロマン−6−カルボン酸類は以下のようにして精製できる。すなわち、5−メチルクロマン−6−カルボン酸エステル類を加水分解時又は加水分解後、酸化剤又は還元剤により混在する不純物を水溶性のものとし、あるいは酸析時にpHを4.0〜6.0に調節し、ろ過することにより精製できる。
【0008】
【発明の実施の形態】
5−メチルクロマン−6−カルボン酸エステル類を通常アルカリ存在下で加水分解した後、酸化剤を加えて硫黄酸化由来の不純物を酸化し、次いで酸を加え、酸析、ろ過することにより純度の高い5−メチルクロマン−6−カルボン酸を得ることが出来る。用いる酸化剤は通常次亜ハロゲン酸アルカリ塩、過酸化水素などであり、好ましくは次亜ハロゲン酸アルカリ塩である。用いる酸化剤の量は5−メチルクロマン−6−カルボン酸に対して通常0.1〜1.5当量であり、好ましくは0.5〜1.0当量である。反応温度は通常0℃〜80℃であり、好ましくは20℃〜50℃である。
【0009】
また、5−メチルクロマン−6−カルボン酸エステル類をアルカリ存在下で加水分解すると同時若しくは加水分解した後、還元剤を加え硫黄酸化由来の不純物を還元し、次いで酸を加え、酸析、ろ過することによっても純度の高い5−メチルクロマン−6−カルボン酸を得ることが出来る。用いる還元剤は通常亜硫酸水素アルカリ塩である。用いる還元剤の量は5−メチルクロマン−6−カルボン酸に対して通常0.01〜1.0当量である。反応温度は通常0〜80℃である。
【0010】
また、酸析時においては、pHをコントロ−ルすることによって純度の高い5−メチルクロマン−6−カルボン酸を得ることが出来る。この時のpHは通常4.0〜6.0であり、好ましくは4.5〜5.5である。
【0011】
なお、本発明において、加水分解は水中又はアルコール(メタノール、エタノールなど)を含んだ水性媒体中で行なうことができる。又、加水分解される5−メチルクロマン−6−カルボン酸エステル類のエステルとしては、メチルエステル、エチルエステルなどが挙げられる。
【0012】
この5−メチルクロマン−6−カルボン酸は、EP049634号明細書で知られる、鱗翅目、半翅目の害虫に対して高い殺虫活性を有するヒドラジン系化合物の原料として用いられる。
【0013】
【実施例】
以下に実施例により本発明を説明するが、本発明はこれらのみに限定されるものではない。
【0014】
実施例1 7,8−ジヒドロ−5−メチルクロマン−6−カルボン酸エチルの合成
2−メチル−4−オキソ−2−シクロヘキセンカルボン酸エチル(純度95.0%、581.6g、3.0mol)のモノクロロベンゼン(300ml)溶液に、1−ブロモ−3−クロロプロパン(486.5g、3.09mol)、テトラブチルアンモニウムブロマイド(48.4g、0.15mol)を加え、攪拌下20℃〜30℃で50%水酸化カリウム(1111.0g、9.9mol)を滴下した。更に40℃〜50℃で2時間攪拌した。反応液を水(200ml)により2回水洗し、7,8−ジヒドロ−5−メチルクロマン−6−カルボン酸エチルのモノクロロベンゼン溶液(1692g、純度26.5%、収率67.2%)を得た。この反応液は精製すること無しに次の反応に用いた。(m.p.67〜68℃)
実施例2 5−メチルクロマン−6−カルボン酸エチルの合成
硫黄(87.6g、2.73mol)及びモノクロロベンゼン(600ml)を反応器に仕込み135℃に加熱し、先に得た7,8−ジヒドロ−5−メチルクロマン−6−カルボン酸エチルのモノクロロベンゼン溶液とジエチルアニリン(447.7g、3.0mol)の混合溶液を攪拌下、135℃〜145℃で滴下した。更に同温度で4時間攪拌した。次いで反応液を40℃に冷却し、7%炭酸ナトリウム、17.5%塩酸水、水で洗浄後、溶媒を減圧下留去した。得られた粗目的物に90%含水メタノ−ルを加え、60℃に加熱溶解し、次いで−5℃に冷却した。析出した結晶をろ過、洗浄することにより、目的とする5−メチルクロマン−6−カルボン酸エチル(406g、純度89.9%、収率82.1%)を得た。(m.p.81〜82℃)
実施例3 次亜塩素酸ナトリウムを用いた5−メチルクロマン−6−カルボン酸の精製
5−メチルクロマン−6−カルボン酸エチルエステル(21.8g、純度89%)にメタノ−ル(80ml)を加え、攪拌下60℃に加温した後、25%水酸化ナトリウム(19.2g)を滴下し、70℃〜75℃で2時間反応させた。
【0015】
次いでメタノ−ルを留去し、水(50ml)を加え、40℃に冷却した。この溶液に9.6%次亜塩素酸ナトリウム(44ml)を加え、同温度で30分攪拌し、ヨウ化カリウム−でんぷん試薬により次亜塩素酸ナトリウムが残存していることを確認した。次いで10%亜硫酸水素ナトリウム(5ml)を加え、過剰の次亜塩素酸ナトリウムを分解した後、20%塩酸水を加え、pH5.0に調節した。反応液を90℃に加熱した後、40℃に冷却し、析出した5−メチルクロマン−6−カルボン酸を吸引ろ過した。乾燥後の重量は14.6gで純度は96.2%であった。(m.p.207〜208℃)
実施例4 亜硫酸水素ナトリウムを用いた5−メチルクロマン−6−カルボン酸の精製
5−メチルクロマン−6−カルボン酸エチルエステル(21.8g、純度89%)にメタノ−ル(80ml)と10%亜硫酸水素ナトリウム水溶液(5ml)を加え、攪拌下60℃に加温した後、25%水酸化ナトリウム(19.2g)を滴下し、70℃〜75℃で2時間反応させた。
【0016】
次いでメタノ−ルを留去し、水(50ml)を加え、40℃に冷却した。この溶液に10%亜硫酸水素ナトリウム(2ml)を加え、次いで20%塩酸水を加え、pH5.0に調節した。反応液を90℃に加熱した後、40℃に冷却し、析出した5−メチルクロマン−6−カルボン酸を吸引ろ過した。乾燥後の重量は14.2gで純度は95.6%であった。
【0017】
実施例5 酸析時pH調節による5−メチルクロマン−6−カルボン酸の精製5−メチルクロマン−6−カルボン酸エチルエステル(21.8g、純度89%)にメタノ−ル(80ml)を加え、攪拌下60℃に加温した後、25%水酸化ナトリウム(19.2g)を滴下し、70℃〜75℃で2時間反応させた。
【0018】
次いでメタノ−ルを留去し、水(50ml)を加え、40℃に冷却した。この溶液に20%塩酸水を加え、pH5.0に調節した。反応液を90℃に加熱した後、40℃に冷却し、析出した5−メチルクロマン−6−カルボン酸を吸引ろ過した。乾燥後の重量は15.0gで純度は92.0%であった。
【0019】
比較例1
5−メチルクロマン−6−カルボン酸エチルエステル(21.8g、純度89%)にメタノ−ル(80ml)を加え、攪拌下60℃に加温した後、25%水酸化ナトリウム(19.2g)を滴下し、70℃〜75℃で2時間反応させた。
【0020】
次いでメタノ−ルを留去し、水(50ml)を加え、40℃に冷却した。この溶液に20%塩酸水を加え、pH2.3に調節した。反応液を90℃に加熱した後、40℃に冷却し、析出した5−メチルクロマン−6−カルボン酸を吸引ろ過した。乾燥後の重量は15.2gで純度は88.0%であった。
【0021】
実施例3、実施例4、実施例5を比較例1と比較することで、本発明の精製法により純度の高い5−メチルクロマン−6−カルボン酸が得られることが明らかである。
【0022】
【発明の効果】
本発明により、殺虫活性を有するヒドラジン系化合物の原料を純度良く得ることができる。

Claims (5)

  1. 7,8−ジヒドロ−5−メチルクロマン−6−カルボン酸エステル類を硫黄酸化により5−メチルクロマン−6−カルボン酸エステルとし、次いで加水分解により5−メチルクロマン−6−カルボン酸を得る製造法において、(1)加水分解後に酸化剤としての次亜ハロゲン酸アルカリ塩で処理するか、(2)加水分解時若しくは加水分解後に還元剤としての亜硫酸水素アルカリ塩で処理するか、又は(3)加水分解後にpHを4.0〜6.0に調節して析出した結晶をろ別することを特徴とする5−メチルクロマン−6−カルボン酸の精製法。
  2. 酸化剤としての次亜ハロゲン酸アルカリ塩の量が5−メチルクロマン−6−カルボン酸に対して0.1〜1.5当量である請求項に記載の方法。
  3. 酸化剤としての次亜ハロゲン酸アルカリ塩による処理温度が0〜80℃である請求項1又は2に記載の方法。
  4. 還元剤としての亜硫酸水素アルカリ塩の量が5−メチルクロマン−6−カルボン酸に対して0.01〜1.0当量である請求項に記載の方法。
  5. 還元剤としての亜硫酸水素アルカリ塩による処理温度が0〜80℃である請求項1又は4に記載の方法。
JP16904697A 1997-06-25 1997-06-25 5−メチルクロマン−6−カルボン酸の精製法 Expired - Fee Related JP3992787B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16904697A JP3992787B2 (ja) 1997-06-25 1997-06-25 5−メチルクロマン−6−カルボン酸の精製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16904697A JP3992787B2 (ja) 1997-06-25 1997-06-25 5−メチルクロマン−6−カルボン酸の精製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1112266A JPH1112266A (ja) 1999-01-19
JP3992787B2 true JP3992787B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=15879327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16904697A Expired - Fee Related JP3992787B2 (ja) 1997-06-25 1997-06-25 5−メチルクロマン−6−カルボン酸の精製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3992787B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1112266A (ja) 1999-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10503530A (ja) ハロ置換芳香族酸の製造方法
KR101461259B1 (ko) 톨루이딘 화합물의 제조 방법
JP3992787B2 (ja) 5−メチルクロマン−6−カルボン酸の精製法
JP2989245B2 (ja) 5―アミノ―3―クロルスルホニル―1,2,4―トリアゾールの製造方法
US6570022B2 (en) Preparation of bis-(1(2)H-tetrazol-5-yl)-amine monohydrate
JPH05286889A (ja) アリール酢酸及びそれらのアルカリ金属塩の製造方法
CN110938036A (zh) 一种4-碘-1h-咪唑的制备方法
JP2009242370A (ja) トルイジン化合物の製造方法
JP2002187878A (ja) チオサリチル酸の製造方法
US4408074A (en) Process for preparing 1-(3,5-dimethoxy-4-hydroxy phenyl)-2-(N-methylamino) ethanol hydrochloride
FR2574792A1 (fr) Procede pour la preparation de derives de pyrrolidine
US5395943A (en) Method for purification of 2-alkyl-4-halo-5-formylimidazoles
JP2717842B2 (ja) アミノカルボニル置換ピリジンスルフィン酸又はその塩
JPS62298546A (ja) アニスアルデヒドの製造法
JP2894366B2 (ja) デアセチルコルヒチンの製造方法
JP4212821B2 (ja) 高純度4,4’−ジヒドロキシジフェニルスルホンモノエーテル又はその誘導体の製造方法
US5821385A (en) Process for the preparation of N-(2-carboxy-5-chloro-phenyl)glycine
WO2001051461A1 (en) NOVEL PROCESS FOR THE PREPARATION OF α-(2-4-DISULFOPHENYL)-N-TERT-BUTYLNITRONE AND PHARMACEUTICALLY ACCEPTABLE SALTS THEREOF
JP2000053644A (ja) インドール−3−カルボン酸の製造方法
JP2001261642A (ja) 1−アルキルインドール−3−カルボン酸類の製造方法
KR100530345B1 (ko) 인듐 금속 와이어를 사용하여 니트로 화합물로부터 아민 화합물을 제조하는 방법
JP3953141B2 (ja) 5−メチル−1,4−ベンゾジオキサン−6−カルボン酸類及びその新規中間体の製法
JP4293504B2 (ja) N−置換ホルミルイミダゾール類の製造方法
KR950002836B1 (ko) 3-아미노-4-메톡시아세트아닐리드의 제조방법
JPH10310568A (ja) N−アルコキシカルボニル−l−アスパラギン

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees