JP2006028630A - ニッケルコート銅粉及びニッケルコート銅粉製造方法 - Google Patents

ニッケルコート銅粉及びニッケルコート銅粉製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006028630A
JP2006028630A JP2004213757A JP2004213757A JP2006028630A JP 2006028630 A JP2006028630 A JP 2006028630A JP 2004213757 A JP2004213757 A JP 2004213757A JP 2004213757 A JP2004213757 A JP 2004213757A JP 2006028630 A JP2006028630 A JP 2006028630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
copper powder
coated copper
plating
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004213757A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4494108B2 (ja
Inventor
Takahiko Sakagami
貴彦 坂上
Keita Furumoto
啓太 古本
Katsuhiko Yoshimaru
克彦 吉丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2004213757A priority Critical patent/JP4494108B2/ja
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to EP05766215A priority patent/EP1795284A1/en
Priority to US11/658,083 priority patent/US20080090092A1/en
Priority to PCT/JP2005/013122 priority patent/WO2006009097A1/ja
Priority to KR1020077000752A priority patent/KR101186945B1/ko
Priority to CA002574173A priority patent/CA2574173A1/en
Priority to CNA2005800244344A priority patent/CN1988973A/zh
Publication of JP2006028630A publication Critical patent/JP2006028630A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4494108B2 publication Critical patent/JP4494108B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1633Process of electroless plating
    • C23C18/1635Composition of the substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/17Metallic particles coated with metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/1803Pretreatment of the material to be coated of metallic material surfaces or of a non-specific material surfaces
    • C23C18/1824Pretreatment of the material to be coated of metallic material surfaces or of a non-specific material surfaces by chemical pretreatment
    • C23C18/1837Multistep pretreatment
    • C23C18/1841Multistep pretreatment with use of metal first
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/31Coating with metals
    • C23C18/32Coating with nickel, cobalt or mixtures thereof with phosphorus or boron
    • C23C18/34Coating with nickel, cobalt or mixtures thereof with phosphorus or boron using reducing agents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/02Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of metals or alloys
    • H01B1/026Alloys based on copper
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/22Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12181Composite powder [e.g., coated, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

【課題】 電子回路用の導電性の配線部を形成することができる導電性ペースト用の耐酸化性のニッケルコート銅粉及び当該製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 芯材を銅粒子とし、この銅粒子表面にめっき用触媒を還元反応により固着させ、最外面に無電解ニッケルめっきを施したニッケルコート銅粒子を含むことを特徴とするニッケルコート銅粉を採用した。また、前記還元反応はヒドラジンを還元剤として使用することを特徴とする。
【選択図】 なし

Description

本発明は、ニッケルが銅粒子表面に被覆されたニッケルコート銅粉(以下、本件では「ニッケルコート銅粉」という。)及び当該製造方法に関する。さらに詳細には、耐酸化性に優れた、電子回路用基板配線用の導電性ペーストの材料として好適なニッケルコート銅粉及び当該製造方法に関する。
近年、電子機器の小型化・集積化に伴い、電子回路用基板として樹脂多層基板が普及しているが、この基板へ配線を施すための導電性ペースト用の導電性材料として、材料コストを低く抑えることができ、かつ、優れた導電性を持つ銅粉が適宜用いられている。
しかし、銅は前述したようにコストと導電性について利点を持つが、一方、酸化し易いという欠点を持つ。この酸化のし易さは銅の微粉化によりさらに助長され、ひいては銅が回路配線に使用された場合に、銅の酸化によりその導電性が劣化して比抵抗値が上昇し、当該銅を用いた配線の実用性がなくなる。昨今は回路配線のファイン化が益々進んでいるのでこのような耐酸化性が低いと回路が動作せず致命的となる。
以上のことから、銅粉を導電性ペーストの材料として使う際に、銅の酸化により導電性を劣化させないために、銅をある一定限度まで細かく微粉化すると共に銅微粉の酸化を防ぐ必要がある。
そのような背景から、特許文献1には、銅粉を塩化パラジウム5%水溶液に浸漬し、銅粉表面を活性化し、水洗後Ni―B浴液中でニッケルコート銅粉を形成する方法が呈示されている。
特開昭64−718号公報 「無電解めっき−基礎と応用−」日刊工業新聞社発行、135頁
しかし、特許文献1は、銅粒子表面にパラジウムを無作為に付着し、その後銅粉末をニッケル無電解めっき浴槽に所定時間投入し、銅粉末に約0.5μm厚のニッケルめっきを施すことを開示しているにすぎない。よって、ニッケル無電解めっきが、銅粒子表面に強固に固着しないという欠点、及び、銅粒子表面に不均一に被覆されるという欠点がある。
一方、非特許文献1は、金属元素である錫をパラジウム(金属元素)の還元剤として用いパラジウムを無電解めっきを施す表面に固着させる方法を開示している。しかし、無電解めっきを施す表面にはパラジウム金属は触媒として必要であるが、必要のない少量の2価及び4価の錫塩が残留してしまう。
そこで、本発明の目的は、非金属性の還元剤を用いて銅粒子表面に触媒元素を強固に固着させ、高耐酸化性をもたらすニッケルコート銅粉を提供することにある。
本発明者等は、鋭意検討の結果、銅粒子表面にめっき用触媒を、非金属性の還元剤を用いて還元反応により固着し、その上にニッケルめっき層を無電解めっき法により析出させることにより、安定した耐酸化性のあるニッケルコート銅粉を作製し、上記目的を達成し得ることを知見した。すなわち、従来法では、触媒、好ましくはパラジウムを銅粒子表面に不安定に付着させていたため、銅粒子表面とニッケルコート層との密着性も強固なものではなかったと考えられる。しかし、本発明では、触媒、好ましくは、パラジウムを、非金属性の還元剤(ヒドラジン)を用いた還元法により銅粒子表面へ安定的に固着させた。それにより銅粒子表面とニッケルコート層との密着性が強固なものになったと考えられる。すなわち触媒と銅粒子表面との密着性を向上させることにより、優れた耐酸化性を有するTG酸化開始温度が向上することがこのことを立証すると考えられる。)。
以下、本発明に係るニッケルコート銅粉に関して述べる。
本発明によれば、芯材を銅粒子とし、この銅粒子表面にめっき用触媒を還元反応により固着させ、その上に無電解ニッケルめっきを施したニッケルコート銅粒子を含むことを特徴とするニッケルコート銅粉を提供する。
ここで、「触媒」とは、熱力学的には反応が進行するものの、現実には反応が極めて遅い系に加えることにより、反応速度を増し、あるいは特定の反応のみを促進する作用を持つ物質をいう。特に、無電解めっきは、電気めっきのようにめっき対象物とめっき金属とに電圧を与え、めっき金属を強制的にめっき対象物に電気的に、めっき処理するのとは異なり、化学反応のみを利用してめっき対象物にめっき金属を施すために、上記「触媒」が必要とされる。本発明の場合、一般的に触媒として使用されている(汎用性のある)パラジウムを、その触媒元素として使用している。
また、「還元剤」とは、酸化物から酸素を取り去って元素に還元するための化学物質をいう。本発明の場合、ヒドラジンを還元剤として用いている。ヒドラジンは、化学式NHNHで表すことができ非金属性の還元剤であって、当該水溶液は銅の触媒により分解されるとされている(「化学大事典」共立出版株式会社参照)。したがって、本発明では、ヒドラジンを用いて上記銅の触媒たるパラジウムを還元反応により分解することができる。
上記ニッケルコート銅粉は、D50(μm)の値が0.5〜10であることが好ましい。
(ここで、D50はレーザー回折散乱式粒度分布測定方法による50%の体積累積粒径を指す。以下同様に表記する。)
50(μm)の範囲の理由は、0.5μm未満であるとペースト作成時に吸油量が大きくペースト化が困難であり、当該粉体中の銅が酸化され易く導電性を劣化させ、10μmより大であると基板上に形成されるべき電子回路の配線のファイン化に支障が出るためである。
なお、本発明のニッケルコート銅粉は導電性ペーストの材料として使用される(導電性ペーストの処方(製法)は後述する)。
さらに、本発明のニッケルコート銅粉の形状は特に限定されるものではなく、球状、フレーク状等いずれの形状であってもよい。
本発明によれば、めっき用触媒を密着性良くかつ均一に銅粒子上に固着することにより、ニッケルめっきの密着性及び均一性が向上した、耐酸化性のニッケルコート銅粉を提供することができる。さらに詳細には、本発明によれば、例えばセラミックス基板とこのニッケルコート銅粉による銅ペーストとを同時焼結した場合に脱バインダー温度において銅粒子が酸化しないニッケルコート銅粉を提供することができる。
以下、本発明を実施するための最良形態について説明する。
なお、以下の説明では各試薬、各溶液等の数値等が示されているが、本発明を実施するのにあたり以下の数値に限定されるものではなく、例えばパイロットスケール又は量産スケールに応じて、当業者により各試薬、各溶液等の量その他の条件を適宜変更することができることは言うまでもない。
まず、30℃〜70℃の水に50g/L〜500g/Lとなるように、銅粉を投入し撹拌することにより銅粉スラリーを作製する。水は純水を使うことが望ましい。
次に、上記銅粉スラリーにCu 1molあたり1×10−1mol〜5×10−3molの、パラジウム等のめっき用触媒元素を含む触媒形成材を添加し、5分〜60分撹拌を行う。
次に、還元剤として、好ましくはCu 1molに対して0.05mol〜0.3molのヒドラジンを添加し、触媒を銅粒子表面に還元反応により、析出し固着させる。還元剤としては、ヒドラジン以外に、ホルマリンなども使用することができる。
上記スラリーに対してデカンテーション洗浄を行い、当該無電解ニッケルめっき処理によるニッケルコートの重量%が、ニッケルコート銅粉の重量%を100%としたときに、0.1%〜10%となるように、所望のニッケルコート銅粉の重量から換算することにより、必要なニッケルめっき液を作成かつ添加し、ニッケルコート銅粉を作製する。
この後、さらに、このニッケルコート銅粉を非酸化性雰囲気にて熱処理を行い、ニッケルの結晶性を向上させるようにすることができる。例えば、密閉されたバッチ炉等を用いて1%水素−99%窒素雰囲気中で300℃×1時間程度の熱処理が好適である。
なお、本発明のニッケルコート銅粉の保管に際し、有機溶剤で湿潤させるようにしてもよい。例えば、有機溶剤湿潤品として、メタノール、エタノール、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、イソブタノール、イソプロパノール、ヘキサン、トルエン、テルピネオール、及びブチルカルビトールアセテート等が使用可能である。
さらに、本発明に係る実施例を説明する。
(1)50℃の純水5Lに1kgの銅粉(D50=5.2μm)を投入し、撹拌し、銅粉スラリーを準備する。
(2)その後銅粉スラリにメルテックス社製メルプレート アクチベータ352を100ml添加し、10分間撹拌する。
(3)その後、ヒドラジン水和物を100ml添加し、パラジウムを銅粒子表面に析出させる。
(4)静置後、上澄み溶液を4L除去する。
(5)上記スラリに4Lの純水を加え、50℃にした後、ニッケルめっき液(1.2Lのメルテックス社製Ni−426Aに1.2LのNi−426Bを加えたことによって得られる無電解ニッケルめっき液)を添加し、銅粒子上にパラジウムが固着したニッケルコート銅粉を作製した。
(6)その後、常法の濾過、洗浄、及び乾燥を行い、これにより、実施例1に係るニッケルコート銅粉を得た。
ニッケルコート銅粉の製法は上記実施例1と同様なのでここではその説明は省略する。ただし、上記(6)の後、粉体の分散性を劣化させない程度の条件として、1%水素−99%窒素雰囲気中で300℃×1時間の熱処理を行った。熱処理の目的はニッケル部分を熱処理することで、ニッケルの結晶性を整えるためである。これにより、実施例2に係るニッケルコート銅粉を得た。
比較例
(比較例1)
50 が5.2μmの球形状銅粉そのもの(すなわち実施例1のコア材たる銅粉)であって、なんらコートが施されていないものを比較例1に係る銅粉とした。
(比較例2)
(1)水9Lにエチレンジアミン4酢酸ナトリウム160gを溶解させた溶液中に1kgの銅粉(D50=5.2μm)を入れ、撹拌し、銅粉スラリを準備する。
(2)その銅粉スラリに、硝酸銀溶液1L(硝酸銀180gをアンモニア水溶液220mLに溶解させ、水を加えて1Lとした水溶液)を30分間で添加した。
(3)次に、(2)で得られた溶液にロッシェル塩140gを添加し、30分間撹拌を行った。
(4)その後、常法に従い水洗、乾燥を行い、比較例2に係る銀コート銅粉を得た。
(比較例3)
(1)50℃の純水5Lに1kgの銅粉(D50=5.2μm)を投入し、撹拌を行い、銅粉スラリを準備する。
(2)上記銅粉スラリに、0.1Lのアクチベーター(メルテックス社製 メルプレート アクチベータ652)と、0.1Lの塩酸(35容量%)とを添加し、10分間撹拌し、活性化処理を行う。
(3)次に、上記活性化処理後の銅粉を、ヌッチェにて固液分離を行い、洗浄を行った。
(4)さらに、5Lの純水に、上記活性化処理を行った銅粉を添加し、撹拌を行った。
(5)この銅粉含有水にニッケルめっき液(1.2Lのメルテックス社製Ni−426Aと1.2Lのメルテックス社製Ni−426Bとの混合めっき液)を添加し、ニッケルコート銅粉を作製した。
(6)その後、常法に従って水洗、乾燥し、比較例3に係るニッケルコート銅粉を得た。
表1は、実施例及び比較例の評価結果をまとめたものである。
Figure 2006028630
以下、表1の評価各項目の概要と、実施例1、実施例2、比較例1、比較例2、及び比較例3の評価について順次説明する。
(1)「銅へのコート」の欄には、銅粉を構成する銅粒子(最外層)へコートされた金属コート(ニッケルコート又は銀コート)銅粒子全体の重量%を100としたときの、各金属と当該重量%の値を表す。比較例1の対応する欄には銅粉そのものであるので「なし」と記した。
(2)「触媒処理」の欄には、本発明の還元法を用いて触媒を銅粒子表面に施したものを「新規処理」とし、従来技術の吸着法を用いて触媒を銅粒子表面に施したものを「従来通り」とし、何ら触媒処理をしていないものを「なし」と記した。
(3)「熱処理」の欄は、当該熱処理について上記詳細な説明に示したのでここではその説明を省略する。
(4)「耐マイグレーション」の欄は、ニッケルコート銅粉のマイグレーション性の評価実験を行った結果である。なお、耐マイグレーションの試験評価は以下のように行った。
即ち、後述の方法で作製された導電性ペーストを用いて、ペースト回路幅100μm、回路間ギャップ100μm、長さ10cmの100本の直線導体回路を描き、その内、電源の陽極と接続する50本の直線導体回路と電源の陰極と接続する50本の直線導体回路とが、平行且つ交互に配置される櫛形回路をまず形成し、耐マイグレーション性評価のために用いた。そして、この櫛形回路の導体回路に1ボルト電源を接続した状態で、10−6mol/l濃度の塩酸溶液中に浸漬し、マイグレーションを起こさせ隣接する直線導体回路間で、50mAのショート電流が流れ始めるまでの時間を測定した。その結果、比較例2(銀コート銅粉)のみが、330秒でショート電流が流れ始めたが、他の実施例1及び実施例2並びに比較例1〜比較例3については、ショート電流が流れ始めるのが600秒以上であり、耐マイグレーション性能に劣るものではないと判定した。
<マイグレーション評価用導電性ペーストの製法>
上記マイグレーション評価に用いた導電性ペーストの製法について付記する。
ビスフェノールF型エポキシ樹脂(日本化薬社製:RE−303SL)12.0gと酸無水物系硬化剤(日本化薬社製カヤハードMCD)2.1gと、アミンアダクト型硬化剤(味の素ファインテクノ社製:アミキュアMYー24)0.7gと、粘度調製剤としてα−ターピネオール(ヤスハラケミカル社製)15.2gをパドル型混練機で5分間混練した後、各試料を加え、さらに10分間混練した。そして、得られた混練物を引き続き3本ロールで混練した後、脱泡機(シンキー社製:ARー250)を用いて混練物中に含まれる気泡を除去しニッケルコート銅粉ペーストを得、これを上記耐マイグレーション評価用導電性ペーストに使用した。
(5)「TG酸化開始温度」の欄は、実施例1及び実施例2並びに比較例1〜比較例3で得られた試料のTG酸化開始温度(酸素量の増加する温度)を、熱重量・示差熱分析装置(TG−DTA装置(セイコーインスツルメンツ社製TG/DTA6300)を使用し、大気雰囲気中で昇温10℃/minの条件下で測定したときの値である。そしてこのTG酸化開始温度の高低を耐酸化性の良否の尺度とした。すなわち、開始温度が低いほど酸化し易く、開始温度が高いほど酸化しづらいと判定することができる。表1から、本発明に係る実施例1及び実施例2が耐酸化性に優れていることが分かった。
(6)「粉体の比抵抗」の欄には、粉体試料15gを三菱化学社製ロレスタPD―41を用いて400kg/cmに加圧し、径25mmの円筒型ペレットにした状態で、4探針抵抗測定器(三菱化学社製:ロレスタGP)を用いて当該ペレットを加熱しない初期値をまず測り、次に粉体試料を150℃の温度で24時間の条件で熱処理し、その後前述と同様の方法で径25mmの円筒型ペレットを作成し、同4探針抵抗測定器を用いて、実施例1及び実施例2並びに比較例1〜比較例3のそれぞれについて測定した値が書かれている。
<比抵抗値の評価>
比較例1(コート無し銅粉)及び比較例3(触媒処理が従来の吸着法によるもの)の比抵抗値は熱処理後が相対的に非常に高く導電性に劣るものであった。一方、実施例1及び実施例2(ニッケルコートで触媒処理が本発明の還元法によるもの)及び比較例2(銀コート銅粉)の比抵抗値は熱処理後も非常に低く優れていた。これにより本発明に係るニッケルコート銅粉が、触媒を還元法により固着させたことで耐酸化性が向上したことが判った。
<総合評価>
本発明の実施例1及び実施例2がすべての評価項目で優れていた。また実施例1に比して実施例2が優れているがこれは熱処理によりニッケルの結晶性が向上したためと、適度な熱処理のために銅とニッケルが適度に拡散しその密着性を向上したものと考えることができる。実用的には熱処理をしない実施例1で十分良好な粉体特性が得られているため、ユーザのニーズ及び製造コストを考慮し、当該熱処理を行うか否かを判断することが好ましいと考えられる。
本発明のニッケルコート銅粉及び当該製造方法は、セラミックス基板等と低温同時焼成や、樹脂多層基板等により製造される配線部の導電性ペースト用の導電性材料に適用することができる。

Claims (8)

  1. 芯材を銅粒子とし、この銅粒子表面にめっき用触媒を還元反応により固着させ、最外面に無電解ニッケルめっきを施したニッケルコート銅粒子を含むことを特徴とするニッケルコート銅粉。
  2. 前記還元反応はヒドラジンを還元剤として使用することを特徴とする請求項1に記載のニッケルコート銅粉。
  3. 前記触媒がパラジウムであることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のニッケルコート銅粉。
  4. 50(μm)が、0.5〜10であることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載のニッケルコート銅粉。
    (ここで、D50はレーザー回折散乱式粒度分布測定方法による50%の体積累積粒径を指す。以下同様に表記する。)
  5. 非酸化性雰囲気中で熱処理をすることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載のニッケルコート銅粉。
  6. 前記無電解ニッケルめっき処理によるニッケルコートの重量%が、ニッケルコート銅粉の重量%を100%としたときに、0.1%〜10%であることを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載のニッケルコート銅粉。
  7. 請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載のニッケルコート銅粉を含む導電性ペースト。
  8. 芯材の銅粒子の表面にめっき用触媒元素を還元反応により固着させる工程と、
    上記芯材の銅粒子の表面にめっき用触媒元素が還元反応により固着させられた最外面に無電解ニッケルめっきを施す工程と、
    を有する、ニッケルコート銅粒子を含むことを特徴とするニッケルコート銅粉製造方法。
JP2004213757A 2004-07-22 2004-07-22 ニッケルコート銅粉製造方法、ニッケルコート銅粉及び導電性ペースト Expired - Fee Related JP4494108B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004213757A JP4494108B2 (ja) 2004-07-22 2004-07-22 ニッケルコート銅粉製造方法、ニッケルコート銅粉及び導電性ペースト
US11/658,083 US20080090092A1 (en) 2004-07-22 2005-07-15 Nickel-Coated Copper Powder and Method for Producing the Nickel-Coated Copper Powder
PCT/JP2005/013122 WO2006009097A1 (ja) 2004-07-22 2005-07-15 ニッケルコート銅粉及びニッケルコート銅粉製造方法
KR1020077000752A KR101186945B1 (ko) 2004-07-22 2005-07-15 니켈 코팅 동분말 및 니켈 코팅 동분말 제조 방법
EP05766215A EP1795284A1 (en) 2004-07-22 2005-07-15 Nickel coated copper powder and process for producing the same
CA002574173A CA2574173A1 (en) 2004-07-22 2005-07-15 Nickel coated copper powder and process for producing the same
CNA2005800244344A CN1988973A (zh) 2004-07-22 2005-07-15 镀镍铜粉及镀镍铜粉制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004213757A JP4494108B2 (ja) 2004-07-22 2004-07-22 ニッケルコート銅粉製造方法、ニッケルコート銅粉及び導電性ペースト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006028630A true JP2006028630A (ja) 2006-02-02
JP4494108B2 JP4494108B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=35785208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004213757A Expired - Fee Related JP4494108B2 (ja) 2004-07-22 2004-07-22 ニッケルコート銅粉製造方法、ニッケルコート銅粉及び導電性ペースト

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20080090092A1 (ja)
EP (1) EP1795284A1 (ja)
JP (1) JP4494108B2 (ja)
KR (1) KR101186945B1 (ja)
CN (1) CN1988973A (ja)
CA (1) CA2574173A1 (ja)
WO (1) WO2006009097A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013004428A (ja) * 2011-06-20 2013-01-07 Nippon Shokubai Co Ltd 導電性微粒子及び異方性導電材料
JP2013181177A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Jx Nippon Mining & Metals Corp コバルトめっき銅微粉及びコバルトめっき銅微粉を用いて製造した導電ペースト並びにコバルトめっき銅微粉の製造方法
CN103611931A (zh) * 2013-12-18 2014-03-05 江苏科技大学 一种适用于实验室的电镀制备镍包覆铜复合粉末的方法
JP2017110251A (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 三菱マテリアル株式会社 ハンダ粉末及びその製造方法並びにこの粉末を用いたハンダ用ペーストの調製方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101408617B1 (ko) * 2012-11-20 2014-06-17 삼성전기주식회사 적층형 코일 부품
KR101408525B1 (ko) * 2012-11-20 2014-06-17 삼성전기주식회사 적층형 코일 부품
CN103060780B (zh) * 2013-01-22 2014-10-29 北京工业大学 一种导电橡胶用镍包铜粉的制备方法
WO2014125895A1 (ja) * 2013-02-13 2014-08-21 株式会社村田製作所 電子部品
FI20135253L (fi) 2013-03-15 2014-09-16 Inkron Ltd Monikerrosmetallipartikkelit ja niiden käyttö
US10056505B2 (en) 2013-03-15 2018-08-21 Inkron Ltd Multi shell metal particles and uses thereof
CN103611933B (zh) * 2013-12-18 2016-01-20 江苏科技大学 一种超声化学高效制备镍包覆铜复合粉末的方法
CN104143385B (zh) * 2014-07-23 2016-08-24 浙江大学 一种用于硅太阳电池栅极的铜导电浆料及其制备方法
CN111146182A (zh) * 2020-02-14 2020-05-12 深圳第三代半导体研究院 一种微细线路修复材料及其修复方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS64718A (en) * 1987-06-23 1989-01-05 Toshiba Corp Base metal powder for ceramic capacitor electrode
JPH01242782A (ja) * 1988-03-24 1989-09-27 Nippon Chem Ind Co Ltd 無電解めっき粉末並びに導電性フィラーおよびその製造方法
JPH07106736A (ja) * 1993-10-04 1995-04-21 Okuno Chem Ind Co Ltd セラミックス配線基板の導体回路への無電解めっき方法
JPH07118866A (ja) * 1993-10-21 1995-05-09 Nippon Chem Ind Co Ltd 分散性に優れた球状無電解めっき粉末、導電性材料およびその製造方法
JPH09241853A (ja) * 1996-03-05 1997-09-16 Japan Energy Corp 無電解ニッケルめっき用前処理液および前処理方法
JP2000243132A (ja) * 1999-02-22 2000-09-08 Nippon Chem Ind Co Ltd 導電性無電解めっき粉体とその製造方法並びに該めっき粉体からなる導電性材料
JP2003105404A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 銀コート銅粉の製造方法、その製造方法で得られた銀コート銅粉、その銀コート銅粉を用いた導電ペースト、及びその導電ペーストを用いたプリント配線板
JP2004200191A (ja) * 2002-12-16 2004-07-15 Sony Corp 半導体装置の製造方法および半導体製造装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4450188A (en) * 1980-04-18 1984-05-22 Shinroku Kawasumi Process for the preparation of precious metal-coated particles
JP3360850B2 (ja) * 1992-09-21 2003-01-07 株式会社日立製作所 銅系酸化触媒とその用途
JP3766161B2 (ja) * 1997-01-28 2006-04-12 同和鉱業株式会社 被覆粉体、銀被覆銅粉及びその製造方法、導電性ペースト並びに導電膜
JP3871653B2 (ja) 2003-04-18 2007-01-24 清川メッキ工業株式会社 導電性微粒子の製造方法
JP4047304B2 (ja) * 2003-10-22 2008-02-13 三井金属鉱業株式会社 微粒銀粒子付着銀粉及びその微粒銀粒子付着銀粉の製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS64718A (en) * 1987-06-23 1989-01-05 Toshiba Corp Base metal powder for ceramic capacitor electrode
JPH01242782A (ja) * 1988-03-24 1989-09-27 Nippon Chem Ind Co Ltd 無電解めっき粉末並びに導電性フィラーおよびその製造方法
JPH07106736A (ja) * 1993-10-04 1995-04-21 Okuno Chem Ind Co Ltd セラミックス配線基板の導体回路への無電解めっき方法
JPH07118866A (ja) * 1993-10-21 1995-05-09 Nippon Chem Ind Co Ltd 分散性に優れた球状無電解めっき粉末、導電性材料およびその製造方法
JPH09241853A (ja) * 1996-03-05 1997-09-16 Japan Energy Corp 無電解ニッケルめっき用前処理液および前処理方法
JP2000243132A (ja) * 1999-02-22 2000-09-08 Nippon Chem Ind Co Ltd 導電性無電解めっき粉体とその製造方法並びに該めっき粉体からなる導電性材料
JP2003105404A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 銀コート銅粉の製造方法、その製造方法で得られた銀コート銅粉、その銀コート銅粉を用いた導電ペースト、及びその導電ペーストを用いたプリント配線板
JP2004200191A (ja) * 2002-12-16 2004-07-15 Sony Corp 半導体装置の製造方法および半導体製造装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013004428A (ja) * 2011-06-20 2013-01-07 Nippon Shokubai Co Ltd 導電性微粒子及び異方性導電材料
JP2013181177A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Jx Nippon Mining & Metals Corp コバルトめっき銅微粉及びコバルトめっき銅微粉を用いて製造した導電ペースト並びにコバルトめっき銅微粉の製造方法
CN103611931A (zh) * 2013-12-18 2014-03-05 江苏科技大学 一种适用于实验室的电镀制备镍包覆铜复合粉末的方法
JP2017110251A (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 三菱マテリアル株式会社 ハンダ粉末及びその製造方法並びにこの粉末を用いたハンダ用ペーストの調製方法
WO2017104562A1 (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 三菱マテリアル株式会社 ハンダ粉末及びその製造方法並びにこの粉末を用いたハンダ用ペーストの調製方法
KR20180093979A (ko) * 2015-12-15 2018-08-22 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 솔더 분말 및 그 제조 방법 그리고 이 분말을 사용한 솔더용 페이스트의 조제 방법
KR102189367B1 (ko) 2015-12-15 2020-12-09 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 솔더 분말 및 그 제조 방법 그리고 이 분말을 사용한 솔더용 페이스트의 조제 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN1988973A (zh) 2007-06-27
WO2006009097A1 (ja) 2006-01-26
US20080090092A1 (en) 2008-04-17
CA2574173A1 (en) 2006-01-26
KR101186945B1 (ko) 2012-09-28
JP4494108B2 (ja) 2010-06-30
KR20070033424A (ko) 2007-03-26
EP1795284A1 (en) 2007-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101186945B1 (ko) 니켈 코팅 동분말 및 니켈 코팅 동분말 제조 방법
JP6166012B2 (ja) 導電性粉末及び導電性ペースト
KR20080052646A (ko) 미립 은입자부착 은동 복합 분말 및 그 미립 은입자부착은동 복합 분말의 제조 방법
JPWO2008059789A1 (ja) 銀メッキ銅微粉及び銀メッキ銅微粉を用いて製造した導電ペースト並びに銀メッキ銅微粉の製造方法
JP6811080B2 (ja) 銀被覆銅粉およびその製造方法
JP2020076155A (ja) 銀被覆銅粉およびその製造方法
JP6567921B2 (ja) 銀被覆銅粉およびその製造方法
JP4881013B2 (ja) 導電性粉末、導電性ペーストおよび電気回路
EP2791388B1 (en) Electroless plating of silver onto graphite
CN101908388B (zh) 纳米点状材料的形成方法
KR101416579B1 (ko) 도금층을 구비한 도전성 페이스트 인쇄회로기판 및 이의 제조방법
WO2017135138A1 (ja) 銀被覆銅粉およびその製造方法
JP5730562B2 (ja) 亜酸化銅粒子分散体
KR20140049632A (ko) 도금층을 구비한 도전성 페이스트 인쇄회로기판 및 이의 제조방법
JP2008021513A (ja) 導電性磁性粉体
JP2018059151A (ja) ニッケル銅被覆粉体、ニッケル銅被覆粉体の製造方法
JP6225711B2 (ja) 硫化銅被覆銅粉、導電ペースト及びこれら製造方法
JP2005116465A (ja) 導電性粉体及びその製造方法
JP6681437B2 (ja) 導電性ペースト
JP4833640B2 (ja) 導電ペースト
JP2007002299A (ja) 管状金属粉末とその製造方法、異方導電フィルム、導電ペーストならびに触媒
JPS61285608A (ja) 貴金属被覆微粒体およびその製造方法
KR101333342B1 (ko) 금속 분말의 형성 방법 및 이를 이용한 도전성 페이스트의 제조 방법
JPH0730228A (ja) プリント配線板の製造方法およびプリント配線板
JP2018059152A (ja) 銀銅被覆粉体、銀銅被覆粉体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090915

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100210

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100402

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees