JP2006027783A - ごみ処理工場用自動クレーンの制御装置 - Google Patents

ごみ処理工場用自動クレーンの制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006027783A
JP2006027783A JP2004206650A JP2004206650A JP2006027783A JP 2006027783 A JP2006027783 A JP 2006027783A JP 2004206650 A JP2004206650 A JP 2004206650A JP 2004206650 A JP2004206650 A JP 2004206650A JP 2006027783 A JP2006027783 A JP 2006027783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garbage
height
crane
waste
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004206650A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006027783A5 (ja
Inventor
Susumu Murakami
進 村上
Tomoyuki Kusano
智之 草野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Original Assignee
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kiden Kogyo Ltd filed Critical Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority to JP2004206650A priority Critical patent/JP2006027783A/ja
Publication of JP2006027783A publication Critical patent/JP2006027783A/ja
Publication of JP2006027783A5 publication Critical patent/JP2006027783A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】クレーンの運転中にグラブバケットがごみ搬入扉前のごみピット内に堆積したごみに衝突する等の事故発生を防止すると共に、クレーンの稼働効率を向上することができるごみ処理工場用自動クレーンの制御装置を提供すること。
【解決手段】クレーン1のクレーンガーダ11のごみピットPが撮影できる位置に所定の間隔Dを隔てて配設した2台のカメラ2a、2bと、この2台のカメラ2a、2bのステレオ視による視差を利用してごみピットP内に堆積したごみ高さを計測するごみ高さ計測手段と、ごみ高さ計測手段により計測されたごみ高さの情報をごみ高さマップとして記憶するごみ高さ記憶手段とを備え、クレーン1の次作業のごみ掴み番地がごみ搬入扉Dr前で、かつ、そのごみ搬入扉Drが閉であれば、ごみ掴み番地のごみ高さの情報を取出すとともに、ごみの搬入を禁止するインターロック信号をごみ搬入扉制御装置に出力してそのごみ搬入扉を開禁止にする。
【選択図】図1

Description

本発明は、ごみ処理工場用自動クレーンの制御装置に関し、特に、クレーンの運転中にグラブバケットがごみ搬入扉前のごみピット内に堆積したごみに衝突する等の事故の発生を確実に防止できるようにしたごみ処理工場用自動クレーンの制御装置に関するものである。
従来、ごみ処理工場用クレーンにおいては、クレーンの運転中にグラブバケットがごみピット内に堆積したごみに衝突しないように、以下のような方法で、ごみピット内に堆積したごみ高さを計測するようにしている。
(1)作業開始時、図10の画面を用い、目視によりごみピット内に堆積したごみ高さ(概略高さ)を各番地毎に設定する。
(2)クレーンの運転中に、ごみ掴みの際等にグラブバケットが着床した時のワイヤロープの繰り出し量によりごみ高さを算出し、当該位置(番地)のごみ高さを更新する。
(3)搬入扉からごみが搬入された時は、図11の画面で設定した加算レベルを現在のごみ高さに加算し、当該位置(番地)のごみ高さを更新する。
(4)ごみ積替運転時は、図11の画面で設定したごみ積替レベルを現在のごみ高さから減算又は現在のごみ高さに加算し、当該位置(番地)のごみ高さを更新する。
(5)ごみ高さの管理は、例えば、横行方向は3〜5区画程度(図10ではA〜Dの4位置)、走行方向は5〜20区画程度(図10では01〜12の12位置)に区画するようにしている。
ところで、上記従来のごみ処理工場用クレーンにおいては、グラブバケットが着床した時のワイヤロープの繰り出し量によりごみ高さを算出し、当該位置(番地)のごみ高さを更新する方法を採用しているため、各番地のリアルタイムのごみ高さを正確に管理することができず、また、実際のごみ高さとデータ上のごみ高さとの間に誤差が生じることが多く、このため、クレーンの運転中にグラブバケットがごみピット内に堆積したごみに衝突しないようにするために、必要以上にグラブバケットを巻き上げてからクレーンの横行及び走行を行う必要があり(通常、データ上のごみ高さの少なくとも3m上方をグラブバケットが通過するようにクレーンを運転するようにしているが、この場合でも、グラブバケットがごみピット内に堆積したごみに衝突することがあり、操作員がその都度設定をし直すようにしている。)、サイクルタイムが長期化することによって、クレーンの稼働効率が低下するという問題があった。
そして、この問題点は、ごみが頻繁に投入されるごみ搬入扉前のごみピット位置(番地)で顕著であり、搬入扉前のごみピット位置(番地)からのごみ移動(ホッパ投入や積替等)は手動運転に頼っているのが現状であった。
ところで、本件出願人は、先に、クレーンの動作状況を表示するクレーン動作状況表示部と、ホッパの状況を表示するホッパ状況表示部と、ピット内の堆積物の堆積状況を任意の方向から見た立体図形として三次元表示するピット内状況表示部と、搬入扉の状況を表示する搬入扉状況表示部とを1つのカラーグラフィック表示部に組み込んで表示するようにした自動クレーン運転システムの表示装置(特許文献1参照)を提案したが、この表示装置においても、上記従来のごみ処理工場用クレーンと同様の方法を用いて各番地のごみ高さを更新するようにしているため、同じ問題点を有していた。
特許第2627828号公報
本発明は、上記従来のごみ処理工場用クレーンの有する問題点に鑑み、クレーンの運転中にグラブバケットがごみ搬入扉前のごみピット内に堆積したごみに衝突する等の事故の発生を防止するために、必要以上にグラブバケットを巻き上げることなくクレーンの横行及び走行を行うことを可能にすることによって、クレーンの稼働効率を向上することができるごみ処理工場用自動クレーンの制御装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本第1発明のごみ処理工場用自動クレーンの制御装置は、ごみ処理工場用自動クレーンの制御装置において、クレーンガーダのごみピットが撮影できる位置に所定の間隔を隔てて配設した2台のカメラと、該2台のカメラのステレオ視による視差を利用してごみピット内に堆積したごみ高さを計測するごみ高さ計測手段と、該ごみ高さの情報をごみ高さマップとして記憶するごみ高さ記憶手段とを備え、クレーンの次作業のごみ掴み番地がごみ搬入扉前で、かつ、該ごみ搬入扉が閉であれば、当該ごみ掴み番地のごみ高さの情報を取り出すとともに、ごみの搬入を禁止するインターロック信号をごみ搬入扉制御装置に出力して前記ごみ搬入扉を開禁止にし、当該ごみ掴み番地のごみをグラブバケットで掴み、積替又はホッパに投入して、クレーンが次の目的番地に移動してからごみの搬入を禁止するインターロック信号の出力を解除し、該ごみ搬入扉を開可能にするようにしたことを特徴とする。
また、同じ目的を達成するため、本第2発明のごみ処理工場用自動クレーンの制御装置は、ごみ処理工場用自動クレーンの制御装置において、クレーンガーダのごみピットが撮影できる位置に所定の間隔を隔てて配設した2台のカメラと、該2台のカメラのステレオ視による視差を利用してごみピット内に堆積したごみ高さを計測するごみ高さ計測手段と、該ごみ高さの情報をごみ高さマップとして記憶するごみ高さ記憶手段とを備え、ごみ搬入扉前の番地のごみ高さの情報を取り出し、該ごみ高さの情報が積替開始レベルを超えた番地を検出し、該検出した番地に対応するごみ搬入扉の閉信号とごみの搬入を禁止するインターロック信号を、ごみ搬入扉制御装置に出力して前記ごみ搬入扉を開禁止にするようにしたことを特徴とする。
また、同じ目的を達成するため、本第3発明のごみ処理工場用自動クレーンの制御装置は、ごみ処理工場用自動クレーンの制御装置において、クレーンガーダのごみピットが撮影できる位置に所定の間隔を隔てて配設した2台のカメラと、該2台のカメラのステレオ視による視差を利用してごみピット内に堆積したごみ高さを計測するごみ高さ計測手段と、該ごみ高さの情報をごみ高さマップとして記憶するごみ高さ記憶手段とを備え、ごみ搬入扉前の番地のごみ高さの情報を取り出し、該ごみ高さの情報が積替開始レベルを超えた番地を検出し、該検出した番地に対応するごみ搬入扉の閉信号とごみの搬入を禁止するインターロック信号を、ごみ搬入扉制御装置に出力して前記ごみ搬入扉を開禁止にするとともに、前記番地のごみをグラブバケットで掴み、積替又はホッパに投入してごみ高さを低下させ、積替終了レベル以下になったらごみの搬入を禁止するインターロック信号の出力を解除し、該ごみ搬入扉を開可能にするようにしたことを特徴とする。
この場合において、積替開始レベルと積替終了レベルを操作盤でごみ搬入扉毎に設定可能にすることができる。
また、前記該当するごみ搬入扉が開であれば、ごみ搬入扉制御装置に当該ごみ搬入扉の閉信号を出力及びそれに続く作業を実行せずに、次作業を実行するようにすることができる。
本発明のごみ処理工場用自動クレーンの制御装置によれば、クレーンガーダのごみピットが撮影できる位置に所定の間隔を隔てて配設した2台のカメラと、該2台のカメラのステレオ視による視差を利用してごみピット内に堆積したごみ高さを計測するごみ高さ計測手段と、該ごみ高さの情報をごみ高さマップとして記憶するごみ高さ記憶手段とを備え、該ごみ高さ記憶手段にごみ高さマップとして記憶されたごみ高さの情報に基づいてクレーンを運転することにより、クレーンの運転中にグラブバケットがごみ搬入扉前のごみピット内に堆積したごみに衝突する等の事故の発生を防止することができるとともに、ごみピット内の各位置(番地)の誤差の少ないごみ高さをリアルタイムで管理することができ、このため、クレーンの運転中にグラブバケットがごみピット内に堆積したごみに衝突しないようにするために、必要以上にグラブバケットを巻き上げることなくクレーンの横行及び走行を行うことが可能となり、サイクルタイムを短縮化できることによって、クレーンの稼働効率を向上することができる。
さらに、本第1発明のごみ処理工場用自動クレーンの制御装置によれば、クレーンの次作業のごみ掴み番地がごみ搬入扉前で、かつ、該ごみ搬入扉が閉であれば、当該ごみ掴み番地のごみ高さの情報を取り出すとともに、ごみの搬入を禁止するインターロック信号をごみ搬入扉制御装置に出力して前記ごみ搬入扉を開禁止にし、当該ごみ掴み番地のごみをグラブバケットで掴み、積替又はホッパに投入して、クレーンが次の目的番地に移動してからごみの搬入を禁止するインターロック信号の出力を解除し、該ごみ搬入扉を開可能にするようにすることにより、また、本第2発明のごみ処理工場用自動クレーンの制御装置によれば、ごみ搬入扉前の番地のごみ高さの情報を取り出し、該ごみ高さの情報が積替開始レベルを超えた番地を検出し、該検出した番地に対応するごみ搬入扉の閉信号とごみの搬入を禁止するインターロック信号を、ごみ搬入扉制御装置に出力して前記ごみ搬入扉を開禁止にするようにすることにより、また、本第3発明のごみ処理工場用自動クレーンの制御装置は、ごみ処理工場用自動クレーンの制御装置によれば、ごみ搬入扉前の番地のごみ高さの情報を取り出し、該ごみ高さの情報が積替開始レベルを超えた番地を検出し、該検出した番地に対応するごみ搬入扉の閉信号とごみの搬入を禁止するインターロック信号を、ごみ搬入扉制御装置に出力して前記ごみ搬入扉を開禁止にするとともに、前記番地のごみをグラブバケットで掴み、積替又はホッパに投入してごみ高さを低下させ、積替終了レベル以下になったらごみの搬入を禁止するインターロック信号の出力を解除し、該ごみ搬入扉を開可能にするようにすることにより、ごみが頻繁に投入されるごみ搬入扉前の各種事故の発生を防止することができ、クレーンの稼働効率を一層向上することができる。
また、積替開始レベルと積替終了レベルを操作盤でごみ搬入扉毎に設定可能にすることにより、ごみ搬入扉及びごみピットに応じたきめ細かい制御を行うことができる。
また、前記該当するごみ搬入扉が開であれば、ごみ搬入扉制御装置に当該ごみ搬入扉の閉信号を出力及びそれに続く作業を実行せずに、次作業を実行するようにすることにより、クレーンの稼働効率を一層向上することができる。
以下、本発明のごみ処理工場用自動クレーンの制御装置の実施の形態を、図面に基づいて説明する。
図1〜図3に、本発明のごみ処理工場用自動クレーンの制御装置の一実施例を示す。
このごみ処理工場用自動クレーンの制御装置は、クレーン1のクレーンガーダ11のごみピットPが撮影できる位置に所定の間隔Dを隔てて配設した2台のカメラ2a、2bと、この2台のカメラ2a、2bのステレオ視による視差を利用してごみピットP内に堆積したごみ高さを計測するごみ高さ計測手段と、ごみ高さ計測手段により計測されたごみ高さの情報をごみ高さマップとして記憶するごみ高さ記憶手段とを備え、ごみ高さ記憶手段にごみ高さマップとして記憶されたごみ高さの情報に基づいてクレーン1を運転することにより、クレーン1の運転中にグラブバケット12がごみピットP内に堆積したごみGに衝突しないようにする。
この場合において、2台のカメラ2a、2bは、クレーンガーダ11の横行方向の投入ホッパH部分を除く略中央部、すなわち、ごみピットPの略中央部に配設することにより、クレーンガーダ11の横行方向のごみピットP内に堆積したごみGの表面全体を撮影できるようにしている。
なお、カメラの配設位置は、ごみピットPの形状や大きさに応じて、適宜変更することができ、また、台数も4台以上の複数台とすることができる。
2台のカメラ2a、2bのステレオ視による視差を利用してごみピットP内に堆積したごみ高さを計測する方法としては、具体的には、図4及び図5−1〜図5−3に示すように、一方のカメラ(左カメラ)2aにより撮影した左画像と、他方のカメラ(右カメラ)2bにより撮影した右画像とを、コンピュータ上で対比し、両画像に撮影されているごみ表面(A点)までの距離Hを、横方向の視差(画素数)を用いて、下記式(1)により算出するようにした。
なお、本実施例においては、カメラ2a、2bには、3.3MEGA PIXEL、画素数:2240×1680、カメラ画角α:約60゜のデジタルカメラを使用したが、これに限定されるものではなく、同程度の性能を有するカメラを用いることができる。
また、カメラ2a、2bの撮影は、所定の周期(例えば、数秒間隔)毎に行ったり、クレーンガーダ11の走行に合わせてごみピットP内の各位置(番地)毎に行ったり、これらを組み合わせる等、任意に設定して行うことができ、これに合わせて、ごみ高さ記憶手段にごみ高さマップとして記憶されているごみ高さの情報を更新するようにすることにより、ごみピットP内の各位置(番地)のごみ高さをリアルタイムで正確に管理することができる。
H=f(D,Px,Xl,Xr,α)
=0.5・D・Px/((Xl−Xr)・tan(α/2)) ・・・(1)
ここで、H:カメラとごみ表面(A点)の距離
D:カメラ光軸間隔(400〜2000mm程度)
Px:PIXEL(2240PIXEL)
Xl−Xr:視差
α:カメラ画角
である。
なお、図6に、上記ステレオ視による視差を利用してごみピットP内に堆積したごみ高さを計測する方法による設定距離と距離測定誤差及び視差との関係を示す。
この図6の結果から、実用上問題のない精度で、カメラとごみ表面(A点)の距離H、すなわち、ごみピットP内に堆積したごみ高さを計測することができることが分かる。
以下、このごみ処理工場用自動クレーンの制御装置を用いたクレーンの基本的な動作の制御方法について説明する。
(1)巻下げ速度制御
ごみ高さ記憶手段にごみ高さマップとして記憶されたごみ高さの情報に基づいて、着地の手前(約2m。なお、この距離は、ごみ高さ検出の誤差:最大1m、減速停止距離や安全距離:1mを基準として、定めたものである。)で低速に自動切替する。
(2)グラブバケット掴み制御
掴み動作にてグラブバケット12の最適な掴みをするため、グラブバケット12の動作は開にて着床後、寸動閉→寸動巻上→寸動閉を数回繰り返し、安定した掴み量を確保する。
(3)掴み過不足制御
掴み巻上時に荷重チェックを行い、荷重不足の場合には、再度掴み直しを行う。また、過荷重の場合には、グラブバケットを開閉動作することにより荷重を減らす。
(4)同時運転
巻上下と横走行は3軸同時運転を行うようにする。
ただし、移動ルートによっては同時運転をしないこともできる。
(5)投入
ホッパH上では一度にグラブバケット12を全開させずに設定した回数分だけ開閉を繰り返し、最後に全開する。
(6)クレーン同士の接近
優先するクレーンに他のクレーンが接近又は優先するクレーンが他クレーンに接近すると、クレーンは走行を一旦停止し、自動運転を中断する。ただし、他クレーンが離れると自動的に運転を再開する。
(7)積替・移動及び攪拌時の巻上停止高さ(横走行移動高さ)
グラブバケット12の現在位置から目的位置までの横行範囲と走行範囲で囲まれた平面の中で、ごみ高さとその位置を取り出し、ごみ高さ位置より所定の高さ(例えば、2m程度)だけ加算した高さで当該位置を通過するように、クレーン1の巻上、横行及び走行の運転制御を行うようにする。これにより、クレーン1の運転中にグラブバケット12がごみピットP内に堆積したごみGに衝突しないようにすることができる。
特に、グラブバケット12の現在位置から目的位置までの横行範囲と走行範囲で囲まれた平面の中で、一番高いごみ高さより所定の高さ(例えば、2m程度)だけ加算した高さまでグラブバケット12を巻き上げてから、クレーン1の横行及び走行を行うことにより、制御を簡略化して、クレーン1の運転中にグラブバケット12がごみピットP内に堆積したごみGに衝突しないようにすることができる。
(8)クレーン操作室前の掴み動作
ごみ掴み位置がクレーン操作室Rの前面位置の場合、クレーン操作室Rに衝突しない位置までクレーン1を横行させ、この位置でグラブバケット12をクレーン操作室Rより下方の所定の位置まで巻き下げ、ごみ掴み位置まで移動させることにより、グラブバケット12がごみピットP内に張り出して設置されるクレーン操作室Rに確実に衝突しないようにすることができる。
(9)ピット壁際の掴み動作
ごみ掴み位置がごみピットPの壁際の場合、ごみ掴み位置に到着するまでにグラブバケットを閉じた状態でグラブバケット12を所定の位置まで巻き下げ、ごみ堆積山高さの一定高さから開き動作を行い、着床前に開くようにする。
上記クレーンの基本的な動作による自動投入動作の動作フローを図7に、積替動作(又は移動動作)の動作フローを図8に、攪拌動作の動作フローを図9に、それぞれ示す。
図7〜図9において、○印を付した動作について、巻上下及び横走行の3軸同時運転を行うようにする。
次に、このごみ処理工場用自動クレーンの制御装置によるごみ搬入扉Drの制御方法について説明する。なお、以下の制御方法は、それぞれ独立して行うことも、抵触しない限りにおいて組み合わせて行うこともできる。
(1)クレーン1の次作業のごみ掴み番地がごみ搬入扉Dr前で、かつ、このごみ搬入扉Drが閉であれば、当該ごみ掴み番地のごみ高さの情報を取り出すとともに、ごみ収集車3によるごみの搬入を禁止するインターロック信号をごみ搬入扉制御装置に出力してそのごみ搬入扉Drを開禁止にし、当該ごみ掴み番地のごみGをグラブバケット12で掴み、積替又はホッパHに投入して、クレーン1が次の目的番地に移動してからごみの搬入を禁止するインターロック信号の出力を解除し、そのごみ搬入扉Drを開可能にするようにする。
(2)ごみ搬入扉Dr前の番地のごみ高さの情報を取り出し、このごみ高さの情報が積替開始レベルを超えた番地を検出し、この検出した番地に対応するごみ搬入扉Drの閉信号とごみの搬入を禁止するインターロック信号を、ごみ搬入扉制御装置に出力してそのごみ搬入扉Drを開禁止にするようにする。
(3)ごみ搬入扉Dr前の番地のごみ高さの情報を取り出し、このごみ高さの情報が積替開始レベルを超えた番地を検出し、この検出した番地に対応するごみ搬入扉Drの閉信号とごみの搬入を禁止するインターロック信号を、ごみ搬入扉制御装置に出力してそのごみ搬入扉Drを開禁止にするとともに、その番地のごみGをグラブバケット12で掴み、積替又はホッパHに投入してごみ高さを低下させ、積替終了レベル以下になったらごみの搬入を禁止するインターロック信号の出力を解除し、そのごみ搬入扉Drを開可能にする。
これにより、ごみが頻繁に投入されるごみ搬入扉Dr前の各種事故の発生を防止することができ、クレーン1の稼働効率を一層向上することができる。
この場合、積替開始レベルと積替終了レベルを操作盤でごみ搬入扉Dr毎に設定可能にすることができ、これにより、ごみ搬入扉Dr及びごみピットPに応じたきめ細かい制御を行うことができる。
また、ごみ搬入扉Drが開であれば、ごみ搬入扉制御装置にそのごみ搬入扉の閉信号を出力及びそれに続く作業を実行せずに、次作業を実行するようにすることができ、これにより、クレーン1の稼働効率を一層向上することができる。
次に、クレーン基本的な検出装置について説明する。
(1)位置検出
横行車輪、走行車輪及び巻上ドラムに連結されたアブソリュート発信器により、クレーン位置を検出するようにする。なお、車輪のスリップ等に起因する検出誤差を防ぐために、横走行位置にそれぞれ絶対位置センサを設けてクレーン運転中に位置を自動補正する。
(2)荷重検出
クレーントロリ13に設けたロードセルにより掴み荷重を検出する。
また、着床の感知検出も荷重の重量偏差により行う。
(3)乱巻検出
巻上ドラムにレバーを設け、ワイヤの乱巻が発生すると本レバーが作動することにより、乱巻を検出する。
自動運転で検出した場合、巻下をし、乱巻復旧の動作を行う。
(4)グラブバケット転倒検出
グラブバケット本体に傾斜検出器を設け、巻き下げ時に本検出器の作動にて転倒を検出し、グラブバケットの巻き下げを停止するとともに、着床と判断する。
(5)ごみ高さの検出
上記ごみ高さ計測手法による高さ検出で行う。
(6)クレーン接近検出
クレーンに超音波方式の接近感知器を設け、感知出力を衝突防止装置として自動停止する。
(7)グラブバケット全開、全閉検出
グラブバケット駆動油圧電動機の電流偏差により全開、全閉を検出する。
このごみ処理工場用自動クレーンの制御装置は、クレーン1のクレーンガーダ11のごみピットPが撮影できる位置に所定の間隔Dを隔てて配設した2台のカメラ2a、2bと、この2台のカメラ2a、2bのステレオ視による視差を利用してごみピットP内に堆積したごみ高さを計測するごみ高さ計測手段と、ごみ高さ計測手段により計測されたごみ高さの情報をごみ高さマップとして記憶するごみ高さ記憶手段とを備え、ごみ高さ記憶手段にごみ高さマップとして記憶されたごみ高さの情報に基づいてクレーン1を運転することにより、クレーン1の運転中にグラブバケット12がごみ搬入扉Dr前のごみピットP内に堆積したごみGに衝突する等の事故の発生を防止することができるとともに、ごみピットP内の各位置(番地)の誤差の少ないごみ高さをリアルタイムで管理することができ、このため、クレーン1の運転中にグラブバケット12がごみピットP内に堆積したごみGに衝突しないようにするために、必要以上にグラブバケット12を巻き上げることなくクレーン1の横行及び走行を行うことが可能となり、サイクルタイムを短縮化できることによって、クレーン1の稼働効率を向上することができる。
なお、ごみ高さマップのピッチは、横行方向、走行方向各々0.7mより大きく、グラブバケット12開状態における縦横外形寸法により小さい寸法に設定することが好ましい。
これにより、ごみピットP内の各位置(番地)のごみ高さを必要とされる精度に管理することができる。
また、クレーン1のクレーンガーダ11に配設した2台のカメラ2a、2bとは別に、固定位置、例えば、搬入扉Dr近傍位置のごみピットP内の上部の建屋側に所定の間隔Dを隔てて配設した2台のカメラ2c、2dを配設することにより、例えば、搬入扉Dr近傍位置(番地)の特定位置(番地)のごみ高さを、クレーン1のクレーンガーダ11に配設した2台のカメラ2a、2bと同様の方法によって、その他のごみピットP内の各位置(番地)のごみ高さとは別に管理することができる。
これによって、ごみピットPの形状や大きさに関わらず、ごみピットP内の各位置(番地)のごみ高さの管理を誤差少なく行うことができる。
なお、2台のカメラ2c、2dは、クレーンガーダ11の走行方向の略中央部、すなわち、ごみピットPの略中央部に配設することにより、クレーンガーダ11の走行方向のごみピットP内に堆積したごみGの表面全体を撮影できるようにしている。
なお、カメラの配設位置は、ごみピットPの形状や大きさに応じて、適宜変更することができ、また、台数も4台以上の複数台とすることができる。
また、本実施例に示すように、2台のクレーン1、1を使用する場合には、2台のクレーン1、1のクレーンガーダ11の対向しない側の側面にそれぞれ2台のカメラ2a、2bを配設することが好ましい。
これにより、ごみピットP内の各位置(番地)のごみ高さを死角なく管理することができる。
以上、本発明のごみ処理工場用自動クレーンの制御装置について、その実施例に基づいて説明したが、本発明は上記実施例に記載した構成に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において適宜その構成を変更することができるものである。
本発明のごみ処理工場用自動クレーンの制御装置は、クレーンの運転中にグラブバケットがごみピット内に堆積したごみに衝突しないようにするために、必要以上にグラブバケットを巻き上げることなくクレーンの横行及び走行を行うことを可能にすることによって、クレーンの稼働効率を向上することができることから、自動クレーンを用いるごみ処理工場の用途に好適に用いることができる。
本発明のごみ処理工場用自動クレーンの制御装置の第1実施例を示し、(a)は平面図、(b)は(a)のA−A断面図である。 本発明のごみ処理工場用自動クレーンの制御装置のシステム構成の説明図である。 本発明のごみ処理工場用自動クレーンの制御装置のシステム構成の説明図である。 ステレオ視による視差を利用してごみピット内に堆積したごみ高さを計測する方法を示す原理説明図である。 ステレオ視による視差を利用してごみピット内に堆積したごみ高さを計測する方法のフロー図である。 ステレオ視による視差を利用してごみピット内に堆積したごみ高さを計測する方法のフロー図である。 ステレオ視による視差を利用してごみピット内に堆積したごみ高さを計測する方法の補足説明図である。 ステレオ視による視差を利用してごみピットP内に堆積したごみ高さを計測する方法による設定距離と距離測定誤差及び視差との関係を示す説明図である。 自動投入動作の動作フローの説明図である。 積替動作(又は移動動作)の動作フローの説明図である。 攪拌動作の動作フローの説明図である。 従来のごみピット内に堆積したごみ高さを計測する方法の説明図である。 従来のごみピット内に堆積したごみ高さを計測する方法の説明図である。
符号の説明
1 クレーン
11 クレーンガーダ
12 グラブバケット
13 クレーントロリ
2a カメラ
2b カメラ
2c カメラ
2d カメラ
3 ごみ収集車
P ごみピット
Dr 搬入扉
R クレーン操作室

Claims (5)

  1. ごみ処理工場用自動クレーンの制御装置において、クレーンガーダのごみピットが撮影できる位置に所定の間隔を隔てて配設した2台のカメラと、該2台のカメラのステレオ視による視差を利用してごみピット内に堆積したごみ高さを計測するごみ高さ計測手段と、該ごみ高さの情報をごみ高さマップとして記憶するごみ高さ記憶手段とを備え、クレーンの次作業のごみ掴み番地がごみ搬入扉前で、かつ、該ごみ搬入扉が閉であれば、当該ごみ掴み番地のごみ高さの情報を取り出すとともに、ごみの搬入を禁止するインターロック信号をごみ搬入扉制御装置に出力して前記ごみ搬入扉を開禁止にし、当該ごみ掴み番地のごみをグラブバケットで掴み、積替又はホッパに投入して、クレーンが次の目的番地に移動してからごみの搬入を禁止するインターロック信号の出力を解除し、該ごみ搬入扉を開可能にするようにしたことを特徴とするごみ処理工場向自動クレーンの制御装置。
  2. ごみ処理工場用自動クレーンの制御装置において、クレーンガーダのごみピットが撮影できる位置に所定の間隔を隔てて配設した2台のカメラと、該2台のカメラのステレオ視による視差を利用してごみピット内に堆積したごみ高さを計測するごみ高さ計測手段と、該ごみ高さの情報をごみ高さマップとして記憶するごみ高さ記憶手段とを備え、ごみ搬入扉前の番地のごみ高さの情報を取り出し、該ごみ高さの情報が積替開始レベルを超えた番地を検出し、該検出した番地に対応するごみ搬入扉の閉信号とごみの搬入を禁止するインターロック信号を、ごみ搬入扉制御装置に出力して前記ごみ搬入扉を開禁止にするようにしたことを特徴とするごみ処理工場向自動クレーンの制御装置。
  3. ごみ処理工場用自動クレーンの制御装置において、クレーンガーダのごみピットが撮影できる位置に所定の間隔を隔てて配設した2台のカメラと、該2台のカメラのステレオ視による視差を利用してごみピット内に堆積したごみ高さを計測するごみ高さ計測手段と、該ごみ高さの情報をごみ高さマップとして記憶するごみ高さ記憶手段とを備え、ごみ搬入扉前の番地のごみ高さの情報を取り出し、該ごみ高さの情報が積替開始レベルを超えた番地を検出し、該検出した番地に対応するごみ搬入扉の閉信号とごみの搬入を禁止するインターロック信号を、ごみ搬入扉制御装置に出力して前記ごみ搬入扉を開禁止にするとともに、前記番地のごみをグラブバケットで掴み、積替又はホッパに投入してごみ高さを低下させ、積替終了レベル以下になったらごみの搬入を禁止するインターロック信号の出力を解除し、該ごみ搬入扉を開可能にするようにしたことを特徴とするごみ処理工場向自動クレーンの制御装置。
  4. 積替開始レベルと積替終了レベルを操作盤でごみ搬入扉毎に設定可能にしたことを特徴とする請求項2又は3記載のごみ処理工場向自動クレーンの制御装置。
  5. 前記該当するごみ搬入扉が開であれば、ごみ搬入扉制御装置に当該ごみ搬入扉の閉信号を出力及びそれに続く作業を実行せずに、次作業を実行するようにしたことを特徴とする請求項1、2、3又は4記載のごみ処理工場向自動クレーンの制御装置。
JP2004206650A 2004-07-14 2004-07-14 ごみ処理工場用自動クレーンの制御装置 Pending JP2006027783A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004206650A JP2006027783A (ja) 2004-07-14 2004-07-14 ごみ処理工場用自動クレーンの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004206650A JP2006027783A (ja) 2004-07-14 2004-07-14 ごみ処理工場用自動クレーンの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006027783A true JP2006027783A (ja) 2006-02-02
JP2006027783A5 JP2006027783A5 (ja) 2007-08-09

Family

ID=35894592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004206650A Pending JP2006027783A (ja) 2004-07-14 2004-07-14 ごみ処理工場用自動クレーンの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006027783A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102116661A (zh) * 2010-10-19 2011-07-06 中国矿业大学(北京) 一种基于机器视觉的料仓极限位置动态料位的检测方法
TWI572549B (zh) * 2015-02-05 2017-03-01 中國鋼鐵股份有限公司 可微調移動的天車裝置及控制方法
EP3643967A4 (en) * 2017-06-20 2021-03-10 Hitachi Zosen Corporation INFORMATION PROCESSING DEVICE, INFORMATION PROCESSING PROCESS AND ORDERING PROGRAM
JP2021073422A (ja) * 2020-12-16 2021-05-13 日立造船株式会社 情報処理装置、情報処理方法、および、制御プログラム
CN115293661A (zh) * 2022-10-08 2022-11-04 湖南仁和环保科技有限公司 基于图像处理的垃圾运输调度系统及调度方法
CN115574828A (zh) * 2022-10-09 2023-01-06 中环洁集团股份有限公司 一种垃圾回收点位确定方法、装置、电子设备和存储介质
JP7360287B2 (ja) 2019-09-18 2023-10-12 三機工業株式会社 ごみクレーンの運転システムおよびこれを適用したごみ処理施設

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6031404A (ja) * 1983-06-30 1985-02-18 富士電機株式会社 ゴミ収集運搬車の投入ゲ−トへのガイドシステム
JPS6141105U (ja) * 1984-08-21 1986-03-15 石川島播磨重工業株式会社 ごみピツトのごみ搬入装置
JPH09217916A (ja) * 1996-02-09 1997-08-19 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ごみ処理施設の管制装置
JP2000143151A (ja) * 1998-11-10 2000-05-23 Hitachi Ltd 搬送装置および搬送装置を備えた荷出し入れ処理施設
JP2000226186A (ja) * 1999-02-08 2000-08-15 Hitachi Kiden Kogyo Ltd ごみ投入用クレーンとごみ収集車とのインターロック方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6031404A (ja) * 1983-06-30 1985-02-18 富士電機株式会社 ゴミ収集運搬車の投入ゲ−トへのガイドシステム
JPS6141105U (ja) * 1984-08-21 1986-03-15 石川島播磨重工業株式会社 ごみピツトのごみ搬入装置
JPH09217916A (ja) * 1996-02-09 1997-08-19 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ごみ処理施設の管制装置
JP2000143151A (ja) * 1998-11-10 2000-05-23 Hitachi Ltd 搬送装置および搬送装置を備えた荷出し入れ処理施設
JP2000226186A (ja) * 1999-02-08 2000-08-15 Hitachi Kiden Kogyo Ltd ごみ投入用クレーンとごみ収集車とのインターロック方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102116661A (zh) * 2010-10-19 2011-07-06 中国矿业大学(北京) 一种基于机器视觉的料仓极限位置动态料位的检测方法
TWI572549B (zh) * 2015-02-05 2017-03-01 中國鋼鐵股份有限公司 可微調移動的天車裝置及控制方法
EP3643967A4 (en) * 2017-06-20 2021-03-10 Hitachi Zosen Corporation INFORMATION PROCESSING DEVICE, INFORMATION PROCESSING PROCESS AND ORDERING PROGRAM
JP7360287B2 (ja) 2019-09-18 2023-10-12 三機工業株式会社 ごみクレーンの運転システムおよびこれを適用したごみ処理施設
JP2021073422A (ja) * 2020-12-16 2021-05-13 日立造船株式会社 情報処理装置、情報処理方法、および、制御プログラム
CN115293661A (zh) * 2022-10-08 2022-11-04 湖南仁和环保科技有限公司 基于图像处理的垃圾运输调度系统及调度方法
CN115293661B (zh) * 2022-10-08 2022-12-09 湖南仁和环保科技有限公司 基于图像处理的垃圾运输调度系统及调度方法
CN115574828A (zh) * 2022-10-09 2023-01-06 中环洁集团股份有限公司 一种垃圾回收点位确定方法、装置、电子设备和存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6381395B2 (ja) ごみピットにおけるごみ攪拌状態の表示装置
JP3150636B2 (ja) クレーンの巻き下げ衝突防止装置
JP5025120B2 (ja) ごみ処理工場用自動クレーンの制御装置による自動クレーンの運転方法
CN105217472B (zh) 集装箱堆场轮胎吊自动化作业系统
JP4856394B2 (ja) コンテナクレーンの対象物位置計測装置と該対象物位置計測装置を用いた自動荷役装置
CN103738856B (zh) 垃圾自动送料系统控制方法
EP2927178B1 (en) Crane operation assistance device
EP1958915A2 (de) Vorrichtung zum Be- und/oder Entladen eines Laderaumes bzw. Lagerraumes bzw. Verfahren zum Be- und/oder Entladen eines Laderaumes bzw. Lagerraumes
KR940009050A (ko) 케이블크레인의 제어시스템
JP2006027783A (ja) ごみ処理工場用自動クレーンの制御装置
JP3150637B2 (ja) クレーンの巻き下げ衝突防止装置
JP2018188250A (ja) 荷役機械の操作支援方法及び装置並びに保守作業支援方法及び装置
JP4808940B2 (ja) ごみ処理工場用自動クレーンの制御装置
CN114096481A (zh) 方法和升降机装置
JP2005239343A (ja) ヤードクレーンの運転方法、および運転システム
JP2006256848A (ja) 荷役支援方法および荷役支援システム
TWI314132B (ja)
ITUD20120009A1 (it) Procedimento per gestire la carica in un forno di fusione e relativo apparato di carica
JP2011136796A (ja) エレベータ装置
JP2019043780A (ja) 荷役装置及び荷役装置の運転方法
JP2019189398A (ja) 鋼片搬送用天井クレーン
CN209505542U (zh) 一种建筑材料搬运车
JP2021123464A (ja) 自動運転ユニット及び、該自動運転ユニットを備えたクレーン装置
WO2019012802A1 (ja) クレーン装置
JPH0335816A (ja) コイル状鋼材搬送用天井クレーンの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070621

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20090821

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A521 Written amendment

Effective date: 20091102

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20100414

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02