JP2006023076A - 燃焼システムを運転するための方法及びシステム - Google Patents

燃焼システムを運転するための方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2006023076A
JP2006023076A JP2005195935A JP2005195935A JP2006023076A JP 2006023076 A JP2006023076 A JP 2006023076A JP 2005195935 A JP2005195935 A JP 2005195935A JP 2005195935 A JP2005195935 A JP 2005195935A JP 2006023076 A JP2006023076 A JP 2006023076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zone
fuel
combustion
flue gas
overfire air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005195935A
Other languages
English (en)
Inventor
Vladimir M Zamansky
ヴラディミール・エム・ザマンスキー
Vitali V Lissianski
ヴィタリ・ヴィクター・リシアンスキ
Boris N Eiteneer
ボリス・ニコラエヴィッチ・エイテニール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2006023076A publication Critical patent/JP2006023076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/54Nitrogen compounds
    • B01D53/56Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B1/00Methods of steam generation characterised by form of heating method
    • F22B1/22Methods of steam generation characterised by form of heating method using combustion under pressure substantially exceeding atmospheric pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C6/00Combustion apparatus characterised by the combination of two or more combustion chambers or combustion zones, e.g. for staged combustion
    • F23C6/04Combustion apparatus characterised by the combination of two or more combustion chambers or combustion zones, e.g. for staged combustion in series connection
    • F23C6/045Combustion apparatus characterised by the combination of two or more combustion chambers or combustion zones, e.g. for staged combustion in series connection with staged combustion in a single enclosure
    • F23C6/047Combustion apparatus characterised by the combination of two or more combustion chambers or combustion zones, e.g. for staged combustion in series connection with staged combustion in a single enclosure with fuel supply in stages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G7/00Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals
    • F23G7/06Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases
    • F23G7/07Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases in which combustion takes place in the presence of catalytic material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B17/00Furnaces of a kind not covered by any preceding group
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C2201/00Staged combustion
    • F23C2201/10Furnace staging
    • F23C2201/101Furnace staging in vertical direction, e.g. alternating lean and rich zones
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C2900/00Special features of, or arrangements for combustion apparatus using fluid fuels or solid fuels suspended in air; Combustion processes therefor
    • F23C2900/06041Staged supply of oxidant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J2215/00Preventing emissions
    • F23J2215/10Nitrogen; Compounds thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、燃焼煙道ガス中の窒素酸化物を低減するための方法及びシステムを提供する。
【解決手段】 本方法は、少なくとも1つの窒素酸化物スペシーズを含む燃焼煙道ガスの流れを生成するように主燃焼ゾーン(14)内で燃料(22)を燃焼させる段階と、燃料リッチゾーンを確立する段階と、燃料リッチゾーン内で複数の還元N含有スペシーズを形成する段階と、燃料リッチゾーンの下流で燃焼煙道ガス内にオーバファイア空気を噴射する段階と、OFAゾーン内で還元N含有スペシーズが窒素酸化物と反応して元素窒素を生成するような条件を設定するようにプロセスパラメータを制御して、窒素酸化物の濃度を低下させるようにする段階とを含む。
【選択図】 図1

Description

本発明は、総括的には燃焼システムを運転することに関し、より具体的にはNO排出を低減するのを可能にするように燃焼システムを運転するための方法及びシステムに関する。
典型的なボイラ、燃焼炉、エンジン、焼却炉及び他の燃焼源は、窒素酸化物を含有する排ガスを放出する。窒素酸化物には、酸化窒素(NO)、二酸化窒素(NO)及び亜酸化窒素(NO)が含まれる。NO+NOの合計濃度は通常、NOと呼ばれる。燃焼によって生成する窒素酸化物は、主としてNOの形態である。幾らかのNO及びNOも形成されるが、それらの濃度は通常、石炭燃料使用の場合に一般的に200〜1000ppmの範囲にあるNO濃度の約5%未満である。窒素酸化物の排出(エミッション)は、それらが毒性化合物並びに酸性雨及び光化学スモッグの前駆物質であるとされまた温室効果の一因とみられているので、関心が高まっている問題である。
幾つかの商用技術が、燃焼源からのNOエミッションを低減するのに利用できる。現在のところ、選択接触還元法(SCR)が、NO抑制を可能にするために多く使用されている商用技術である。SCRの場合、NOは、触媒の表面全体にわたる窒素還元剤(アンモニア、尿素などのようなN−剤)との反応によって還元される。公知のSCRシステムは、約700゜Fの温度で作動し、通常約80%のNO還元を達成できる。しかしながら、幾つかのSCR固有の欠点、及び最も重要なものとしてはその高いコストにより、SCRがNO除去の問題に対する無限定の解決策になるのが妨げられている。さらに、SCRは、排ガスストリーム内に大量の触媒を設置することを必要とし、またSCR触媒の寿命には限界がある。具体的には、多くのメカニズムによる触媒の失活により、石炭燃料使用の場合に、一般的に触媒寿命は約4年に制限される。触媒材料のコストに加えて、システムの変更、据付及び運転に伴うコストにより、SCRは非常に費用のかかる汚染抑制技術になっている。その上、使用済み触媒は毒性を有するので、触媒はまた、耐用期間の終了時点での廃棄の問題も提起する。
N−剤のNOとの反応をより高温で触媒なしで行って、SCR法と比べてコストを削減するのを可能にすることができる。このプロセスは、選択非接触還元法(SNCR)と呼ばれる。SNCRは、約982°C(1800゜F)に中心がある狭い温度範囲すなわち「温度ウインドウ」で有効であり、そこではN−剤が、NOと反応するNHラジカルを形成する。理想的な実験室条件のもとでは、大幅なNO抑制を可能にすることができるが、実際の大規模装置においては、温度プロフィールの非一様性、燃焼器全断面にわたるN−剤混合の困難性、反応のための滞留時間の制限、及びアンモニア・スリップ(未反応N−剤)により、SNCRの有効性が制限される可能性がある。一般的に、SNCRによるNO抑制は、約40%〜約50%に制限される。しかしながら、SNCRは触媒を必要とせず、従ってSCRと比べて資本コストが比較的低いので、SCRシステムと比べてNO抑制の効率が低いNO抑制の場合には、SNCRは有用な選択肢である。
他の公知の燃焼システムには、燃焼ステージングによるNOエミッションの抑制のための低NOバーナ(LNB)、リバーニング及オーバファイア空気(OFA)噴射のような燃焼改良が含まれる。これらの方法では、約30%〜約60%の比較的中程度のNO抑制が得られる。しかしながら、それらの資本コストは低く、またN−剤の噴射を必要としないので、それらの運転コストはSCR又はSNCRに比べて一般的に低くなる。リバーニングにおけるNO抑制は、燃料ステージングによって行われ、例えば約80%〜約90%である主部分の燃料が、例えば約10%である正常の過剰空気量で従来型のバーナによって燃焼される。この燃焼過程の間に或る量のNOが形成され、第2のステージにおいて、リバーンゾーンと呼ばれる二次燃焼ゾーン内に残りの燃料(リバーン燃料)を加えて、燃料リッチ環境を維持するようにする。リバーン燃料は、石炭、ガス又は他の燃料とすることができる。燃料リッチゾーン内部の還元性雰囲気内で、NO形成及びNO除去反応の両方が起こる。実験結果は、特定の条件(リバーンゾーンでの当量比、温度及び滞留時間)の範囲内で、一般的にNO濃度を約50%〜約60%だけ低下させることができることを示している。リバーン燃料の一部は酸素によって急速に酸化されて、CO及び水素を形成し、残りのリバーン燃料は、炭素含有ラジカルすなわちCH、CH、CH、C、HCCOなどの或る濃度を有する燃料リッチ混合気を形成する。これらの活性スペシーズは、分子窒素との反応においてNO前駆物質を形成するか或いはNOとの直接反応においてNOを消費するかのいずれかを行うことができる。NO還元には、多くの元素反応ステップが含まれる。リバーンゾーンに形成された炭素含有ラジカル(CH)は、C−N結合を有する様々な中間スペシーズにNOを転化することによってNO濃度を低下させることができる。これらのスペシーズは次に、NHスペシーズ(NH、NH及びN)に転化され、NHスペシーズは、その後NOと反応して分子窒素を形成する。このように、NOは、2つのタイプのラジカル、すなわちスペシーズCH及びNHとの反応によって除去することができる。しかしながら、中間N含有スペシーズのNOとの反応は一般的に、Oが存在しないときは緩慢で、リバーンゾーン内でのNO還元に大きくは寄与しない。第3のステージにおいて、OFAが、燃料の燃焼を完了させるために噴射される。一般的に、OFAは、完全燃焼を達成するのを可能にするために、煙道ガス温度が約1800゜F〜2800゜Fである場所において噴射される。オーバファイア空気が噴射されるポイントでの煙道ガスの温度は、以後TOFAと呼ぶ。プロセスの最後のステージで追加されたOFAは、残存するCO、H、HCN及びNHスペシーズ、並びに未反応燃料及び燃料フラグメントを酸化して、HO、N及びCOを含む最終生成物にする。このステージにおいて、還元N含有スペシーズは、主として酸素と反応し、酸化されて元素窒素又はNOのいずれかになる。N含有スペシーズのNOへの好ましくない酸化は、リバーニングプロセスの効率を制限することになる。
一般的に、リバーニング燃料は、約1260°C〜1650°C(2300゜F〜3000゜F)の煙道ガス温度において噴射される。リバーニングにおけるNO還元の効率は、より高温でのリバーニング燃料のより急速な酸化がNO還元に関与する炭素含有ラジカルのより高い濃度をもたらすので、噴射温度が高くなるにつれて増大することになる。約20%までのリバーニング燃料入熱の場合、NO還元の効率は、リバーニング燃料の量の増加とともに増大する。リバーニング燃料の量がより多くなると、NO還元の効率は横ばいになり、また僅かに低下する可能性もある。リバーンゾーンにおける滞留時間の増大もまた、リバーニング化学反応が進行するためのより長い時間を可能とすることによって、窒素酸化物エミッションの低減を向上させる。
最後に、リバーニングとSNCRとの相乗的統合であるアドバンスド・リバーニング(AR)法もまた現在使用できる。ARを用いる場合、N−剤がOFAと共に噴射され、リバーニングシステムは、N−剤でのNO還元を最適化するのを可能にするように調整される。リバーニング燃料噴射率を、リバーンのために普通用いられる燃料リッチ条件の代わりに、化学量論に近い条件を達成するように調整することによって、COレベルを制御することが可能となり、有効なSNCR化学反応のための温度ウインドウを広くすることができる。ARを用いた場合、N−剤噴射で得られるNO還元が、SNCRのNO還元と比べてほぼ2倍になる。さらにまた、ARの場合、温度ウインンドウを拡幅することにより、噴射システムの設置における自由度が得られ、NO抑制が、広範なボイラ運転範囲にわたって達成可能になる。
しかしながら、上述の方法は、燃焼源からのNO濃度の低下に利用できかつ燃焼源からのNO濃度を低下させることが可能であるが、それらは、依然として据付、運転及び維持に費用がかかる複雑なシステムである。
特表2004−519651号公報
1つの実施形態では、燃焼煙道ガス中の窒素酸化物を低減する方法を提供する。本方法は、少なくとも1つの窒素酸化物スペシーズを含む燃焼煙道ガスの流れを生成するように主燃焼ゾーン内で燃料を燃焼させる段階と、燃料リッチゾーンを確立する段階と、燃料リッチゾーン内で複数の還元N含有スペシーズを形成する段階と、燃料リッチゾーンの下流で燃焼煙道ガス内にオーバファイア空気を噴射する段階と、OFAゾーン内で還元N含有スペシーズが窒素酸化物と反応して元素窒素を生成するような条件を設定するようにプロセスパラメータを制御して、窒素酸化物の濃度を低下させるようにする段階とを含む。
別の実施形態では、低NOエミッションを有する燃焼炉を提供する。本燃焼炉は、燃料を燃焼させるための主燃焼ゾーンと、主燃焼ゾーンの下流に設置された燃料リッチゾーンと、それぞれのオーバファイア空気ゾーンにおいて燃焼煙道ガスストリーム内にオーバファイア空気を噴射するための少なくとも1つのオーバファイア空気ポートと、燃焼煙道ガスがオーバファイア空気ゾーンに到達した時に還元N含有スペシーズのモル濃度がNOのモル濃度にほぼ等しくなるように、主燃焼ゾーン及び燃料リッチゾーン内のプロセス条件を制御するように構成された制御装置とを含む。
本明細書で使用する場合、「窒素酸化物」及び「NO」の用語は、化学スペシーズの酸化窒素(NO)及び二酸化窒素(NO)を意味するために交換可能に使用する。NO、N、N及びNのような他の窒素の酸化物も知られているが、これらのスペシーズは、幾つかのシステムにおけるNO以外は、定置式燃焼源からは大きな量では放出されない。従って、「窒素酸化物」の用語はより一般的には全ての二成分N−O化合物を網羅するように使用できるが、本明細書では、特にNO及びNO(すなわちNO)スペシーズを意味するために使用する。
図1は、主燃焼ゾーン14、リバーンゾーン16及びバーンアウトゾーン18を含む燃焼炉12を備えた例示的な発電用ボイラシステム10の概略図である。主燃焼ゾーン14は、燃料供給源(図示せず)から所定のかつ選択可能な量の燃料22を供給される1つ又はそれ以上の燃料噴射器及び/又はバーナ20を含むことができる。この例示的な実施形態では、燃料供給源は、例えば微粉炭機及び排炭機とすることができる。別の実施形態では、燃料源は、石油及び天然ガスを含む任意の化石燃料或いはバイオマス及び廃棄物を含む任意の再生可能燃料とすることができる。バーナ20にはまた、所定のかつ選択可能な量の空気を供給することができる。バーナ20は、燃焼炉12の各コーナ内に接線方向に配置するか、壁面燃焼式とするか、或いは別の構成を有することができる。
リバーンゾーン16には、所定のかつ選択可能な量の燃料26を供給することができる。燃料22と燃料26は、図1では共通の供給源から出ているものとして示しているが、燃料22及び/又は燃料26は別個の供給源から供給される異なった種類の燃料とすることができることを理解されたい。例えば、バーナ20への燃料は、微粉炭機及び排炭機から供給される微粉炭とすることができ、また燃料26は、天然ガスとすることができる。オーバファイア空気(OFA)は、空気供給源24から又は別個の供給源(図示せず)からOFAポート28を通して供給することができる。
運転の間、窒素の様々な酸化物(NO)を含む燃焼副生物が主燃焼ゾーン14内で形成され、燃焼炉12を通して煙突30に運ばれ、最終的に周囲大気32に出ることになる。NOエミッションの除去は、2ステップのプロセスを用いて行うことができ、以後、この2ステップのプロセスをインサイチュ・アドバンスド・リバーニング(AR)プロセスと呼ぶ。プロセスの第1のステップの間に、リバーニング燃料26がリバーンゾーン16内に噴射されて、NOが部分的にNに還元される燃料リッチ雰囲気を形成することができる。NH及びHCNを含む他の還元N含有スペシーズが、このプロセスの結果としてリバーンゾーン16内に形成される。形成される還元N含有スペシーズの量は、燃焼ゾーン14及びリバーンゾーン16内のプロセス条件と主燃料22及びリバーン燃料26の化学組成とに応じて決まる。インサイチュ・ARプロセスを用いてNO還元を最適化するのを可能にするために、主燃焼ゾーン14内及びリバーンゾーン16内の条件は、還元N含有スペシーズのモル濃度がOFA噴射のポイントでのNO濃度にほぼ等しくなるように選択することができる。リバーンゾーンの燃料リッチ雰囲気内においては、NH、HCNのような還元N含有スペシーズとNOとの間の反応は、比較的緩慢に進行する。第2のステップの間に、OFAは、リバーンゾーン16の下流に噴射することができる。OFAが、特定の温度範囲内にあるNO含有燃焼煙道ガス内に噴射された場合、NOと還元N含有スペシーズとの間の化学反応が起こり、NOが分子窒素に転化される。この反応は、燃焼ラジカル(OH、O及びH)のNHとの反応におけるNHの形成、
NH+OH→NH+HO、
NH+O→NH+HO、及び
NH+H→NH+H
で開始する。
NOからNへの転化の主要元素反応は、
NH+NO→N+H
である。
同時に、HCNが酸化されてNH及びN含有ラジカルになり、NH及びN含有ラジカルは次に、先に示したように燃焼ラジカルと反応する。従来型のSNCRプロセスにおいては、NH形成還元剤(N−剤)とNOとの間の反応は、通常約954°C〜約1066°C(1750゜F〜1950゜F)である狭い温度範囲(温度ウインドウ)内で起こる。インサイチュ・ARプロセスにおいては、リバーンゾーン16内でのリバーニング燃料26の酸化は、利用できる酸素の不足のために完全には進行できない。従って、リバーンゾーン16から出る燃焼煙道ガスは比較的高濃度の、例えばH及びCOのような未燃焼炭化水素を含有することになる。燃焼煙道ガス中にこれらのスペシーズが存在することにより、従来型SNCRのNO還元の温度ウインドウがより低い温度の方に移動する。インサイチュ・ARプロセスにおいては、OFAは、954°C(1750゜F)よりも比較的大幅に低い温度の燃焼煙道ガス内に噴射されて、比較的大きい付加的なNO還元をもたらす。OFA噴射ゾーンの下流で、還元N含有スペシーズは主としてNOと反応して、元素窒素を生成する。従って、還元N含有スペシーズがOFA噴射ゾーンの下流で主として酸素と反応する従来型のリバーニングに比べて、より大きいNO抑制が得られる。
図2は、第2の例示的な発電用ボイラ燃焼炉システム200の概略図である。この例示的な実施形態では、NOの濃度は、3ステップのプロセスで低下させることができる。第1のステップにおいて、リバーニング燃料26は、NOが部分的にNに還元される燃料リッチゾーンを形成するように噴射することができる。第2のステップにおいて、OFAは、リバーンゾーン16内で形成されたN含有スペシーズによってNO還元を生じる所定の温度範囲内にある、リバーンゾーン16の下流に噴射することができる。第3のステップにおいて、CO、残存NO及び未反応N含有スペシーズを含む燃焼煙道ガスは、酸化触媒202を通るように導くことができる。COは、触媒202によって酸化されるが、N含有スペシーズは部分的に酸化されまた部分的にNに還元される。
図3は、別の例示的な発電用ボイラ燃焼炉システム300の概略図である。この例示的な実施形態は、リバーニング燃料が噴射されないで、燃料リッチゾーンが主燃焼ゾーン内での燃料リッチ燃焼によって形成されるような空気ステージングを示す。1つ又はそれ以上の付加的なOFAポート28を使用してOFAの導入をステージングして、燃焼炉内の条件に随時適合させることができる。付加的なOFAポート28の各々は、OFA空気流量を広い流量範囲にわたって調整することができると共に実質的に遮断することができるように独立して制御することができる。インサイチュ・ARプロセスの他の実施形態におけるのと同様に、OFA噴射のポイントにおいて実質的に[NH]+[HCN]=[NO]を満たしてNO除去の最適化を可能にするように、条件を選択することができる。この例示的な実施形態では、酸化触媒202が使用される。別の実施形態では、酸化触媒202は使用されない。
図4は、図1に示す実施形態による、燃焼炉の運転の間におけるN含有スペシーズの相対濃度の例示的なトレースを示すグラフ400である。グラフ400は、燃焼炉内への全入熱のパーセンテージとしてリバーニング燃料入熱の単位で目盛ったx軸402を含む。y軸404は、X/[NO]のパーセント単位で目盛っており、ここで、Xはリバーニング燃料噴射前のN含有スペシーズの全濃度を表し、[NO]は燃料噴射がない状態で測定した初期NO濃度を表す。トレース406はNOの濃度を表す。トレース408はNHの濃度を表す。トレース410はHCNの濃度を表し、トレース412は総固定窒素の濃度を表す。運転の間、NO、NH、HCN及びTFNの濃度は、天然ガスで燃焼させている場合の燃焼炉内で測定した。本明細書で用いるTFNは、NO、NH及びHCNの合計として定義される。この例示的な実施形態では、例えば天然ガスであるリバーニング燃料とOFAとは、それぞれ煙道ガス温度が1371°C(2500゜F)及び1204°C(2200゜F)である場所に噴射された。NO、NH及びHCNの濃度は、リバーンゾーン16の終端(OFA噴射の前)で測定した。トレース406、408、410及び412は、リバーニング燃料噴射の前でのNO、NH、HCN及びTFNを、N含有スペシーズ全体のうちの割合として示す。NH及びHCNは、CHiラジカルとNOとの間の反応の結果としてリバーンゾーン16内で形成される。
トレース406は、リバーンゾーン16の終端でのNO濃度が、リバーン燃料の相対入熱に応じて決まり、リバーニング燃料の相対入熱が増加するにつれて低下することを示す。図示した相対入熱の範囲において、リバーンゾーン16の終端での、トレース408であるNH及びトレース410であるHCNの濃度が検討される。リバーンゾーン16の終端でのトレース412であるTFN濃度は、約18%リバーニング燃料インプットで最も低くなる。この例示的な燃料及びプロセス条件並びに18%リバーニング燃料入熱の場合、リバーンゾーン16の終端でのトレース406であるNO濃度は、NH及びHCNの濃度の合計にほぼ等しい。
図5は、システム10(図1に示す)を用いてオーバファイア空気を噴射するポイントにおける、煙道ガスの温度TOFAの関数としてのNO濃度の例示的なトレースを示すグラフ500である。グラフ500は、゜Fの目盛で目盛ったx軸と、NO還元パーセントの目盛で目盛ったy軸とを含む。トレース506は、約10%入熱のリバーニング燃料の量の場合のNO濃度を示す。トレース508は、約15%入熱のリバーニング燃料の量の場合のNO濃度を示す。トレース510は、約20%入熱のリバーニング燃料の量の場合のNO濃度を示す。この例示的な実施形態では、NOは、0%Oで310ppmであった。主燃焼燃料及びリバーニング燃料として、天然ガスを使用した。図示するように、例示的な入熱の各々で、TOFAが低下するにつれてNO還元が増大する。2200゜Fから約1600゜FまでTOFAが低下するとき、NO還元の増大はほぼ直線状である。NO還元におけるこの向上はリバーンゾーン内での滞留時間の増加によるものと言える。さらに、1600゜Fよりも低い方への温度低下により、NO還元効率の比較的大きな増大が生じる。約1050゜F〜約1150゜FのTOFAでの15%リバーニングの場合のNO還元は約90%に達し、約1050゜F〜約1150゜FのTOFAでの20%リバーニングの場合のNO還元は約95%に達する。
図6は、COエミッションに対するTOFAの影響を説明する例示的なトレースを示すグラフ600である。グラフ600は、゜Fの目盛で目盛ったx軸602と、0パーセントOでのCO濃度百万分の1(ppm)の単位に目盛ったy軸604とを含む。トレース606は、10%リバーニング入熱でのCO濃度を示す。トレース608は、15%リバーニング入熱でのCO濃度を示す。トレース610は、20%リバーニング入熱でのCO濃度を示す。トレース606、608及び610によって示したCOエミッションは1350゜Fを越えるTOFAでは15ppmよりも低く、より低い温度では急激に増加する。比較的低い温度でのCOのこの急激な増加は、OFAゾーン内で利用できる時間内ではCO酸化が完了しないような比較的緩慢に起こる低温でのCO酸化の化学的性質の結果であると言える。従って、運転は、約566°C〜621°C(1050゜F〜1150゜F)の温度範囲におけるOFA噴射が95%までのNO還元を生じることを示している。しかしながら、この温度範囲におけるCO酸化は、不完全である可能性がある。
図7は、リバーニング入熱と酸化触媒202の入口側及び酸化触媒202の出口側でのCO濃度との関係を示すグラフ700である。グラフ700は、15%リバーニング部分704と20%リバーニング部分706とに分割したx軸702と、0%OでのCO濃度をppmで目盛ったy軸708とを含む。触媒位置での燃焼煙道ガスの温度は、約500゜Fであった。約15%リバーニングでの運転の間において、バー710は、触媒202の上流での約14000ppmのCO濃度を示し、バー712は、燃焼煙道ガスが触媒202を通過した後での約4500ppmのCO濃度を示す。20%リバーニングでの運転の間において、バー714は、触媒202の上流での約25000ppmのCO濃度を示し、バー716は、燃焼煙道ガスが触媒202を通過した後での約8500ppmのCO濃度を示す。図示したように、触媒202によるCO酸化の結果として、COエミッションは大きく低下する。より有効なCO酸化は、触媒を通過するより低い空間速度で達成することができる。
上述の結果は、高い濃度のNH及びHCNがリバーンゾーン16内に存在することになることを示している。これらのスペシーズは、NOと反応することができ、NOエミッションを大きく低減することを可能にする。NO濃度におけるより大きい低下は、約566°C〜約954°C(1050゜F〜1750゜F)の燃焼煙道ガス温度においてOFAが噴射されたときに実現することができる。この範囲のより低い温度でのCO酸化は完結しない可能性があり、下流での酸化触媒202の設置により、COの完全酸化を可能にすることができる。
図8は、バーンアウトゾーンの終端でのNO、TFN及びCO濃度に対するTOFAの影響の予測を示すグラフ800である。グラフ800は、OFAの噴射温度の目盛で目盛ったx軸802と、反応剤濃度をppmの単位の目盛で目盛ったy軸とを含む。プロセスモデルを使用して、NO抑制効率を予測することができる。反応剤の混合を特徴付ける気体力学パラメータと組合せた天然ガス・リバーニングの詳細な動力学メカニズムを含むように、プロセスモデルを開発した。プロセスモデリングは、NO抑制性能に対するシステム構成要素及び条件の影響を理解するのを可能にする。モデリングにおいて、反応スペシーズの相互作用を表す均一反応のセットを組合せた。各反応には、特定の速度定数と熱放出又は熱損失パラメータとを割当てた。反応剤の時間依存濃度に関する微分方程式の複数の数値解により、選択したプロセス条件のもとでの全ての反応スペシーズに関する濃度−時間曲線の予測が可能になる。モデル化作業の間に、NO除去における大きな向上を可能にするプロセス条件を決定することができる。
「1次元火炎」(Kau,C.J.、Heap,M.P.、Seeker,W.r.及びTyson,T.J.による、1987年発行のEnginneering Analysisの第4巻の米国環境保護局報告EPA−6000/7−87−027「汚染物質形成に適用した基礎的燃焼研究」)における化学的動力学コードODFを使用して、実験データをモデル化した。ODFは、一連の完全撹拌式又はプラグ流れ式反応器を通して前進するように設計され、詳細な化学メカニズムを解明する。動力学メカニズム(Glarborg,P.、Alzueta,M.U.、Dam−Johansen,K.及びMiller,J.A.による、Flame 115:1−25(1998年)の「燃焼」)は、65のC−H−O−N化学スペシーズの447反応から構成された。
モデルを使用して、OFAが噴射されたところの煙道ガス温度(TOFA)の関数として、天然ガス・リバーニングにおけるNO還元を予測した。初期NO(NO)及びリバーニング燃料の量は、それぞれ300ppm及び18%であると仮定した。図4に示すように、18%リバーニング入熱において、リバーンゾーン16の終端での燃焼煙道ガス中のNO濃度が、NH及びHCNの合計にほぼ等しいので、このリバーニング燃料の量をモデリングのために選択した。このことは、1.0の窒素化学量論比(NSR)を生じた。本明細書で用いる場合、NSRは、NOに対するNH+HCNのモル比として定義される。モデリングは、工業用ボイラにおいて一般的と言える3%のOFA噴射後の最終過剰Oについて行われた。燃焼煙道ガスの温度は、これもまた工業用ボイラにおいて一般的と言える約550゜F/秒のほぼ線形の割合で低下した。
プロセスモデルの出力グラフ800は、TOFAが低下するにつれて低下する燃焼煙道ガスのNO濃度の予測値を示すトレース806を含む。このNO還元は、NOのNH及びHCNとの反応によるものと言える。これらの反応は、SNCRプロセスで生じる反応と同様である。SNCRプロセスの場合の最適温度は、煙道ガス中に存在する大きな量の可燃物がない状態で約971°C〜約1066°C(1780゜F〜1950゜F)の範囲にあり、煙道ガス中のCO濃度が増大するにつれて低下する。最適条件よりも高い温度では、幾らかのNH及びHCNは、酸化してNOを形成する可能性がある。最適条件よりも低い温度では、NO及びOとの反応でNH及びHCNが全ては消費されず、「アンモニア・スリップ」が生じる。
トレース808は、18%リバーニング燃料入熱でのリバーンゾーン16の終端における煙道ガス中のCO濃度のモデル予測値が12%であることを示す。このCO濃度でのSNCRプロセスの場合の最適温度は、約732°C〜約1038°C(1350゜F〜1900゜F)の範囲内である。モデル予測値のトレース810は、TFNが約1350゜FのTOFAで最小値に達することを示す。約1038°C(1350゜F)以下の温度でもNOはさらに減少し続けるが、NH及びHCNがこのプロセスで全ては消費されずTFNの増加が生じた。
トレース808は、約732°C〜約1038°C(1350゜F〜1900゜F)の範囲内のTOFAで、COがCOにほぼ完全に酸化されたモデル予測値を示す。燃焼煙道ガス中のCO濃度は、TOFAが約1038°C(1350゜F)以下に低下するにつれて増大した。このことは、低い温度でのCO酸化が過度に緩慢になり、バーンアウトゾーン18内で利用できる時間内では実質的に完結しないことによるものと言える。
トレース810は、約1038°C(1350゜F)のOFA噴射のモデル予測値が300ppmから約60ppmへのTFN減少を生じたことを示す。COは、約1350゜F及びそれ以上のTOFAでほぼ完全に酸化される。実験結果と比較したとき、グラフ800に示すモデル結果は、密接な相関関係を示した。
本発明の様々な実施形態の利点は、例えば、それに限定されないが、火格子燃焼炉、流動床燃焼炉及びサイクロン燃焼炉のような全ての燃焼システムで得られると考えられる。
上述の窒素酸化物低減方法及びシステムは、燃焼煙道ガスストリーム内へのN−還元剤の噴射なしで燃焼煙道ガスエミッション中の窒素酸化物濃度を低下させるための、費用効果がありかつ信頼性がある手段を提供する。より具体的には、実験結果は、リバーンゾーン内に大きな濃度のNH3及びHCNを存在させることができることを示している。これらのスペシーズは、OFAが約566°C〜約954°C(1050゜F〜1750゜F)の燃焼煙道ガス温度において噴射された場合に、NOと反応し、NOエミッションを大きく低減することができる。この範囲のより低温でのCO酸化は完全ではないので、下流の酸化触媒の設置により、完全なCO酸化を可能にすることができる。従って、N含有反応剤の形成を促進するプロセス条件を制御することと、NHとNOとを結合させてNを形成するのを可能にする範囲内の温度においてOFAを噴射することとにより、窒素酸化物エミッションを低減するための、費用効果がある方法及びシステムが得られる。
本発明を様々な特定の実施形態に関して説明してきたが、本発明が特許請求の範囲の技術思想及び技術的範囲内の変更で実施できることは、当業者には明らかであろう。なお、特許請求の範囲に記載された符号は、理解容易のためであってなんら発明の技術的範囲を実施例に限縮するものではない。
例示的な発電用ボイラ燃焼炉システムの概略図。 第2の例示的な発電用ボイラ燃焼炉システムの概略図。 別の例示的な発電用ボイラ燃焼炉システムの概略図。 図1に示す実施形態による、燃焼炉の運転の間におけるN含有スペシーズの相対濃度の例示的なトレースを示すグラフ。 図1に示すシステムを用いてオーバファイア空気を噴射するポイントにおける、煙道ガスの温度TOFAの関数としてのNO濃度の例示的なトレースを示すグラフ。 COエミッションに対するTOFAの影響を説明する例示的なトレースを示すグラフ。 リバーニング入熱と酸化触媒の入口側及び酸化触媒の出口側でのCO濃度との関係を示すグラフ。 バーンアウトゾーンの終端でのNO、総固定窒素(TFN)及びCO濃度に対するTOFAの影響の予測を示すグラフ。
符号の説明
10 発電用ボイラシステム
12 燃焼炉
14 主燃焼ゾーン
16 リバーンゾーン
18 バーンアウトゾーン
20 バーナ
24 空気供給源
26 燃料
28 オーバファイア空気(OFA)ポート
30 煙突
32 周囲大気
202 酸化触媒

Claims (10)

  1. 燃焼煙道ガス中の窒素酸化物を低減する方法であって、
    少なくとも1つの窒素酸化物スペシーズを含む燃焼煙道ガスの流れを生成するように主燃焼ゾーン(14)内で燃料(22)を燃焼させる段階と、
    前記主燃焼ゾーンの下流の燃焼煙道ガスの流れにリバーニング燃料を追加して燃料リッチゾーン(16)を確立する段階と、
    前記燃料リッチゾーン内で複数の還元N含有スペシーズを形成する段階と、
    前記燃焼煙道ガスの流れ内にオーバファイア空気(24)の流れを噴射して前記燃料リッチゾーンの下流にオーバファイア空気ゾーンを形成する段階と、
    前記オーバファイア空気ゾーン内で前記還元N含有スペシーズが窒素酸化物と反応して元素窒素を生成するような条件を設定するようにプロセスパラメータを制御して、窒素酸化物の濃度を低下させるようにする段階と、
    を含む方法。
  2. 前記燃料リッチゾーンを確立する段階が、前記主燃焼ゾーンの下流に燃料リッチゾーンを確立する段階を含む、請求項1記載の方法。
  3. 前記燃料リッチゾーンを確立する段階が、前記主燃焼ゾーン内部に燃料リッチゾーンを確立する段階を含む、請求項1記載の方法。
  4. 前記燃焼煙道ガス内にオーバファイア空気を噴射する段階が、約482°C〜約1538°C(900°F〜2800°F)の範囲の排ガス温度にある燃焼煙道ガス内にオーバファイア空気を噴射する段階を含む、請求項1記載の方法。
  5. 前記燃焼煙道ガス内にオーバファイア空気を噴射する段階が、約566°C〜約837°C(1050°F〜1750°F)の範囲の排ガス温度にある燃焼煙道ガス内にオーバファイア空気を噴射する段階を含む、請求項1記載の方法。
  6. 燃料(22)を燃焼させるための主燃焼ゾーン(14)と、
    前記主燃焼ゾーンの下流に設置された燃料リッチゾーン(16)と、
    それぞれのオーバファイア空気ゾーン(18)において燃焼煙道ガスストリーム内にオーバファイア空気(24)を噴射するための少なくとも1つのオーバファイア空気ポート(28)と、
    前記燃焼煙道ガスが前記オーバファイア空気ゾーンに到達した時に還元N含有スペシーズのモル濃度がNOのモル濃度にほぼ等しくなるように、前記主燃焼ゾーン及び燃料リッチゾーン内のプロセス条件を制御するように構成された制御装置と、
    を含む燃焼システム(10)。
  7. 前記制御装置が、前記燃焼煙道ガスがオーバファイア空気噴射場所の位置に到達した時に前記窒素酸化物濃度に対する還元N含有スペシーズの比率が約0.8〜約1.2の範囲にあるように、前記主燃焼ゾーン及び燃料リッチゾーン内のプロセス条件を制御するように構成されている、請求項6記載の燃焼システム。
  8. 前記主燃焼ゾーンが、燃料リッチ燃焼して、該主燃焼ゾーン内での燃料リッチ燃焼によって前記燃料リッチゾーンを形成するように構成されている、請求項6記載の燃焼システム。
  9. 前記燃焼煙道ガスストリーム内にリバーニング燃料を噴射して前記主燃焼ゾーンの下流に燃料リッチゾーンを形成するリバーンゾーンをさらに含む、請求項6記載の燃焼システム。
  10. 前記制御装置が、少なくとも1つのオーバファイア空気ポートを制御するのを可能にする、請求項6記載の燃焼システム。
JP2005195935A 2004-07-06 2005-07-05 燃焼システムを運転するための方法及びシステム Pending JP2006023076A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/885,267 US7168947B2 (en) 2004-07-06 2004-07-06 Methods and systems for operating combustion systems

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006023076A true JP2006023076A (ja) 2006-01-26

Family

ID=34862228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005195935A Pending JP2006023076A (ja) 2004-07-06 2005-07-05 燃焼システムを運転するための方法及びシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7168947B2 (ja)
JP (1) JP2006023076A (ja)
CN (1) CN1719103B (ja)
CA (1) CA2510604C (ja)
GB (1) GB2415925B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010121929A (ja) * 2008-10-22 2010-06-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 粉体燃料焚きの燃焼装置
JP2012052750A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Miura Co Ltd 燃焼ガス浄化方法及び燃焼装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI120186B (fi) * 2004-06-03 2009-07-31 Andritz Oy Menetelmä typpioksidipäästöjen vähentämiseksi
CN101371077B (zh) * 2006-01-11 2014-05-07 巴布考克日立株式会社 燃烧煤粉的锅炉和煤粉燃烧方法
US7377773B2 (en) * 2006-08-03 2008-05-27 Chemical Lime Company Method of reducing NOx emissions in rotary preheater mineral kilns
US20080105176A1 (en) * 2006-11-08 2008-05-08 Electric Power Research Institute, Inc. Staged-coal injection for boiler reliability and emissions reduction
GB2462772B (en) * 2007-06-11 2012-10-10 George C Dusatko Use of hydrocarbon emulsions as a reburn fuel to reduce NOx emissions
US8209956B2 (en) * 2007-07-31 2012-07-03 Caterpillar Inc. SCR emissions control system
US8001769B2 (en) * 2007-08-20 2011-08-23 Caterpillar Inc. Control of SCR system having a filtering device
US7992380B2 (en) * 2007-08-23 2011-08-09 Caterpillar Inc. Emission control system implementing reduction agent injection
US8015932B2 (en) * 2007-09-24 2011-09-13 General Electric Company Method and apparatus for operating a fuel flexible furnace to reduce pollutants in emissions
US8430665B2 (en) * 2008-02-25 2013-04-30 General Electric Company Combustion systems and processes for burning fossil fuel with reduced nitrogen oxide emissions
US20100299956A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Recycled Energy Development, Llc Apparatus and Method for Drying Wallboard
CN101915419B (zh) * 2010-07-05 2012-05-30 华北电力大学 一种燃煤流化床中生物质气化气再燃方式及系统
DE102014002074A1 (de) * 2014-02-14 2015-08-20 Messer Austria Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur in-situ Nachverbrennung von bei einem Verbrennungsvorgang erzeugten Schadstoffen
CN105351963A (zh) * 2015-11-24 2016-02-24 西安航天源动力工程有限公司 一种基于褐煤的低氮燃烧装置
KR102394626B1 (ko) * 2017-11-30 2022-05-09 현대자동차주식회사 엔진의 이산화질소 배출량 예측 방법
US10653996B1 (en) * 2019-05-13 2020-05-19 The Babcock & Wilcox Company Selective non-catalytic reduction (SNCR) of NOx in fluidized bed combustion reactors
CN111298644A (zh) * 2020-03-11 2020-06-19 安徽艾可蓝环保股份有限公司 Dpf高温再生炉及dpf高温再生炉排气净化方法
US11319874B1 (en) * 2020-10-30 2022-05-03 Doosan Heavy Industries & Construction Co., Ltd. Air supplying apparatus and method of hybrid power generation equipment
KR102588533B1 (ko) * 2021-06-04 2023-10-12 엠에이티플러스 주식회사 전자산업 폐가스 처리 장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5521922B2 (ja) * 1975-12-09 1980-06-13
JPS55112913A (en) * 1979-02-26 1980-09-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Low nox combustion system
JPS6176814A (ja) * 1985-09-13 1986-04-19 Babcock Hitachi Kk 低NO↓x燃焼方法
JPH0268404A (ja) * 1988-07-12 1990-03-07 Appar Rothemuehle Brandt & Kritzler Gmbh 燃焼排気ガスから窒素酸化物(NOx)を削減する方法及び装置
JPH0814505A (ja) * 1994-06-24 1996-01-19 Babcock Hitachi Kk ボイラの低NOx 燃焼方法および装置

Family Cites Families (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1274637A (en) * 1969-03-27 1972-05-17 Zink Co John Process for disposal of oxides of nitrogen
US3911083A (en) * 1972-02-24 1975-10-07 Zink Co John Nitrogen oxide control using steam-hydrocarbon injection
JPS5345725A (en) * 1976-10-08 1978-04-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Combustion method for reducing nitrogen oxide
US4118171A (en) * 1976-12-22 1978-10-03 Engelhard Minerals & Chemicals Corporation Method for effecting sustained combustion of carbonaceous fuel
US4721454A (en) * 1977-05-25 1988-01-26 Phillips Petroleum Company Method and apparatus for burning nitrogen-containing fuels
JPS5440277A (en) * 1977-09-06 1979-03-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Reducing method for nitrogen oxides in exhaust gas
JPS5858132B2 (ja) * 1977-09-30 1983-12-23 三菱重工業株式会社 排ガス中の窒素酸化物の低減法
JPS5827974B2 (ja) * 1977-09-30 1983-06-13 三菱重工業株式会社 排ガス中の窒素酸化物の処理方法
JPS5495020A (en) * 1978-01-11 1979-07-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Fuel combustion system for boiler
JPS55165405A (en) * 1979-06-07 1980-12-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Combustion method with reduced amount of nitrogen oxide
JPS5623615A (en) * 1979-08-06 1981-03-06 Babcock Hitachi Kk Burning method for low nox
JPS5668707A (en) * 1979-11-07 1981-06-09 Babcock Hitachi Kk Low-nox combusting apparatus
US4343606A (en) * 1980-02-11 1982-08-10 Exxon Research & Engineering Co. Multi-stage process for combusting fuels containing fixed-nitrogen chemical species
GB2071832B (en) * 1980-02-28 1983-04-07 Babcock Power Ltd Furnace and the operation thereof
US4354821A (en) * 1980-05-27 1982-10-19 The United States Of America As Represented By The United States Environmental Protection Agency Multiple stage catalytic combustion process and system
JPS5735925A (ja) * 1980-08-13 1982-02-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Nenshohaigasuchunonoxteigenho
US4427362A (en) * 1980-08-14 1984-01-24 Rockwell International Corporation Combustion method
JPS5771624A (en) * 1980-10-22 1982-05-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Reduction of nox present in waste gas
JPS583A (ja) * 1981-06-24 1983-01-05 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 二段燃焼装置
US4519993A (en) * 1982-02-16 1985-05-28 Mcgill Incorporated Process of conversion for disposal of chemically bound nitrogen in industrial waste gas streams
JPS58164911A (ja) * 1982-03-24 1983-09-29 Babcock Hitachi Kk 脱硝燃焼方法
JPS58187710A (ja) * 1982-04-26 1983-11-02 Babcock Hitachi Kk 窒素酸化物を低減する燃焼方法
JPS58187712A (ja) * 1982-04-27 1983-11-02 Hitachi Zosen Corp NO↓x抑制三段燃焼法
JPS58198606A (ja) * 1982-05-14 1983-11-18 Hitachi Ltd 微粉炭の低NOx燃焼法
US4459126A (en) * 1982-05-24 1984-07-10 United States Of America As Represented By The Administrator Of The Environmental Protection Agency Catalytic combustion process and system with wall heat loss control
JPS599413A (ja) * 1982-07-08 1984-01-18 Babcock Hitachi Kk 燃焼装置
JPS59115904A (ja) * 1982-12-23 1984-07-04 Hitachi Ltd 微粉炭の燃焼法
DE3331989A1 (de) * 1983-09-05 1985-04-04 L. & C. Steinmüller GmbH, 5270 Gummersbach Verfahren zur verminderung der no(pfeil abwaerts)x(pfeil abwaerts)-emission bei der verbrennung von stickstoffhaltigen brennstoffen
JPS6096814A (ja) * 1983-11-01 1985-05-30 Babcock Hitachi Kk 低νox燃焼方法
DE3428231A1 (de) * 1983-12-16 1985-07-04 Süd-Chemie AG, 8000 München Verfahren zur entfernung von stickoxiden aus abgasen
JPS6287707A (ja) * 1985-10-14 1987-04-22 Hitachi Zosen Corp NOx抑制燃焼法
US4877590A (en) * 1987-03-06 1989-10-31 Fuel Tech, Inc. Process for nitrogen oxides reduction with minimization of the production of other pollutants
US4851201A (en) * 1987-04-16 1989-07-25 Energy And Environmental Research Corporation Methods of removing NOx and SOx emissions from combustion systems using nitrogenous compounds
JP2612284B2 (ja) * 1987-12-09 1997-05-21 バブコツク日立株式会社 燃焼装置
US4878830A (en) * 1988-06-20 1989-11-07 Exxon Research And Engineering Company Substoichiometric fuel firing for minimum NOx emissions
JP2789041B2 (ja) * 1989-07-14 1998-08-20 バブコツク日立株式会社 超低NOx燃焼方法
EP0550700B1 (en) * 1990-10-05 1998-07-22 Massachusetts Institute Of Technology Combustion system for reduction of nitrogen oxides
US5139755A (en) * 1990-10-17 1992-08-18 Energy And Environmental Research Corporation Advanced reburning for reduction of NOx emissions in combustion systems
US5020454A (en) * 1990-10-31 1991-06-04 Combustion Engineering, Inc. Clustered concentric tangential firing system
US5413477A (en) * 1992-10-16 1995-05-09 Gas Research Institute Staged air, low NOX burner with internal recuperative flue gas recirculation
US5291841A (en) * 1993-03-08 1994-03-08 Dykema Owen W Coal combustion process for SOx and NOx control
EP0626543A1 (en) * 1993-05-24 1994-11-30 Westinghouse Electric Corporation Low emission, fixed geometry gas turbine combustor
CA2135941C (en) * 1993-11-17 2000-01-25 Hisashi Kobayashi Method for deeply staged combustion
JPH08957A (ja) * 1994-02-18 1996-01-09 Babcock & Wilcox Co:The 分子窒素及び炭化水素混合物からのプラズマ発生NOx還元性先駆物質の製造
US5725366A (en) * 1994-03-28 1998-03-10 Institute Of Gas Technology High-heat transfer, low-nox oxygen-fuel combustion system
US5510092A (en) * 1994-11-01 1996-04-23 Applied Utility Systems, Inc. Integrated catalytic/non-catalytic process for selective reduction of nitrogen oxides
US5617715A (en) * 1994-11-15 1997-04-08 Massachusetts Institute Of Technology Inverse combined steam-gas turbine cycle for the reduction of emissions of nitrogen oxides from combustion processes using fuels having a high nitrogen content
US5823124A (en) * 1995-11-03 1998-10-20 Gas Research Institute Method and system to reduced NOx and fuel emissions from a furnace
US5707596A (en) * 1995-11-08 1998-01-13 Process Combustion Corporation Method to minimize chemically bound nox in a combustion process
WO1997025134A1 (en) * 1996-01-11 1997-07-17 Energy And Environmental Research Corporation IMPROVED ADVANCED REBURNING METHODS FOR HIGH EFFICIENCY NOx CONTROL
US5890442A (en) * 1996-01-23 1999-04-06 Mcdermott Technology, Inc. Gas stabilized reburning for NOx control
US5746144A (en) * 1996-06-03 1998-05-05 Duquesne Light Company Method and apparatus for nox reduction by upper furnace injection of coal water slurry
US5985222A (en) * 1996-11-01 1999-11-16 Noxtech, Inc. Apparatus and method for reducing NOx from exhaust gases produced by industrial processes
DE19722070C5 (de) * 1997-05-27 2008-06-26 InfraServ GmbH & Co. Höchst KG Verfahren zur NOx-armen Verbrennung von Steinkohle bei trockenentaschten Dampferzeugern
US5937772A (en) * 1997-07-30 1999-08-17 Institute Of Gas Technology Reburn process
JP3078513B2 (ja) * 1997-08-29 2000-08-21 川崎重工業株式会社 燃焼排ガスのNOx・ダイオキシン低減方法
US6206949B1 (en) * 1997-10-29 2001-03-27 Praxair Technology, Inc. NOx reduction using coal based reburning
US5878700A (en) * 1997-11-21 1999-03-09 The Babcock & Wilcox Company Integrated reburn system for NOx control from cyclone-fired boilers
US6058855A (en) * 1998-07-20 2000-05-09 D. B. Riley, Inc. Low emission U-fired boiler combustion system
US6085674A (en) * 1999-02-03 2000-07-11 Clearstack Combustion Corp. Low nitrogen oxides emissions from carbonaceous fuel combustion using three stages of oxidation
US6325002B1 (en) * 1999-02-03 2001-12-04 Clearstack Combustion Corporation Low nitrogen oxides emissions using three stages of fuel oxidation and in-situ furnace flue gas recirculation
US6213032B1 (en) * 1999-08-30 2001-04-10 Energy Systems Associates Use of oil water emulsion as a reburn fuel
US6206685B1 (en) * 1999-08-31 2001-03-27 Ge Energy And Environmental Research Corporation Method for reducing NOx in combustion flue gas using metal-containing additives
US6280695B1 (en) * 2000-07-10 2001-08-28 Ge Energy & Environmental Research Corp. Method of reducing NOx in a combustion flue gas
US6718772B2 (en) * 2000-10-27 2004-04-13 Catalytica Energy Systems, Inc. Method of thermal NOx reduction in catalytic combustion systems
US6699030B2 (en) * 2001-01-11 2004-03-02 Praxair Technology, Inc. Combustion in a multiburner furnace with selective flow of oxygen
US6706246B2 (en) * 2001-02-26 2004-03-16 Abb Lummus Global Inc. System and method for the selective catalytic reduction of nitrogen oxide in a gas stream
US6474271B1 (en) * 2001-04-26 2002-11-05 General Electric Company Method and apparatus for reducing emission of nitrogen oxides from a combustion system
CN1148527C (zh) * 2001-05-18 2004-05-05 清华大学 一种降低燃煤锅炉氮氧化物排放的方法
CN2479360Y (zh) * 2001-05-18 2002-02-27 清华大学 一种降低燃煤锅炉氮氧化物排放的装置
US6694900B2 (en) * 2001-12-14 2004-02-24 General Electric Company Integration of direct combustion with gasification for reduction of NOx emissions
US6638061B1 (en) * 2002-08-13 2003-10-28 North American Manufacturing Company Low NOx combustion method and apparatus
US7374735B2 (en) * 2003-06-05 2008-05-20 General Electric Company Method for nitrogen oxide reduction in flue gas
US7484956B2 (en) * 2003-09-16 2009-02-03 Praxair Technology, Inc. Low NOx combustion using cogenerated oxygen and nitrogen streams
US6895875B1 (en) * 2003-11-18 2005-05-24 General Electric Company Mercury reduction system and method in combustion flue gas using staging

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5521922B2 (ja) * 1975-12-09 1980-06-13
JPS55112913A (en) * 1979-02-26 1980-09-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Low nox combustion system
JPS6176814A (ja) * 1985-09-13 1986-04-19 Babcock Hitachi Kk 低NO↓x燃焼方法
JPH0268404A (ja) * 1988-07-12 1990-03-07 Appar Rothemuehle Brandt & Kritzler Gmbh 燃焼排気ガスから窒素酸化物(NOx)を削減する方法及び装置
JPH0814505A (ja) * 1994-06-24 1996-01-19 Babcock Hitachi Kk ボイラの低NOx 燃焼方法および装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010121929A (ja) * 2008-10-22 2010-06-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 粉体燃料焚きの燃焼装置
JP2012052750A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Miura Co Ltd 燃焼ガス浄化方法及び燃焼装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7168947B2 (en) 2007-01-30
CA2510604C (en) 2014-02-11
CN1719103A (zh) 2006-01-11
GB2415925A (en) 2006-01-11
CN1719103B (zh) 2010-04-14
GB2415925B (en) 2009-04-08
US20060008757A1 (en) 2006-01-12
CA2510604A1 (en) 2006-01-06
GB0513594D0 (en) 2005-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006023076A (ja) 燃焼システムを運転するための方法及びシステム
RU2299758C2 (ru) Система и способ управления выделениями nox из котлов, сжигающих углеродные топлива, без использования внешнего реагента
US6280695B1 (en) Method of reducing NOx in a combustion flue gas
US5756059A (en) Advanced reburning methods for high efficiency NOx control
US7514052B2 (en) Method for removal of mercury emissions from coal combustion
Javed et al. Control of combustion-generated nitrogen oxides by selective non-catalytic reduction
EP1971417B1 (en) Reduction of co and nox in regenerator flue gas
US6471506B1 (en) Methods for reducing NOx in combustion flue gas using metal-containing additives
WO2012064734A1 (en) Method and apparatus for reducing nox emissions in the incineration of tail gas
US6258336B1 (en) Method and apparatus for NOx reduction in flue gases
US5178101A (en) Low NOx combustion process and system
Wilk et al. Syngas as a reburning fuel for natural gas combustion
EP3875167A1 (en) Improved nox removal method
Jeníková et al. Applicability of secondary denitrification measures on a fluidized bed boiler
Shi et al. Optimization of Fuel In-Situ Reduction (FISR) Denitrification Technology for Cement Kiln using CFD Method
Ishak et al. The reduction of noxious emissions using urea based on selective non-catalytic reduction in small scale bio fuel combustion system
US20230228205A1 (en) Nitrogen Oxide Reduction Type Regenerative Thermal Oxidation System And Nitrogen Oxide Reduction Method Thereof
CN114963165A (zh) 用硫酸钙控制循环流化床锅炉氮氧化物的排放系统及方法
Gomaa et al. NOx/CO emissions and control in ethylene plants
Wang et al. Experimental Study for NOx Reduction Using Four Chinese Pulverized Coals

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101224

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101224

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110930

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111229

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120313