JP2006018306A - 湿式電子写真方式の画像形成装置およびそのセッティング方法。 - Google Patents

湿式電子写真方式の画像形成装置およびそのセッティング方法。 Download PDF

Info

Publication number
JP2006018306A
JP2006018306A JP2005195529A JP2005195529A JP2006018306A JP 2006018306 A JP2006018306 A JP 2006018306A JP 2005195529 A JP2005195529 A JP 2005195529A JP 2005195529 A JP2005195529 A JP 2005195529A JP 2006018306 A JP2006018306 A JP 2006018306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fitting
fitting part
male
unit
female
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005195529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4141461B2 (ja
Inventor
Yoo-Hung Jeong
有興 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006018306A publication Critical patent/JP2006018306A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4141461B2 publication Critical patent/JP4141461B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/10Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a liquid developer
    • G03G15/104Preparing, mixing, transporting or dispensing developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/10Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a liquid developer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S222/00Dispensing
    • Y10S222/01Xerography

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Wet Developing In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

【課題】 現像ユニットを奇形ではない単純な形状に構成し,全体的に小型化することによって,ユーザが容易にセッティング可能な湿式電子写真方式の画像形成装置を提供する。
【解決手段】 湿式電子写真方式の画像形成装置は,本体110と,本体内部に設けられる現像ユニット60と,現像ユニットに現像剤を供給し,また,現像ユニットから現像剤を回収する現像剤カートリッジ50と,現像剤カートリッジと現像ユニットとを連結し,本体に設けられる第1フィッティング部と,現像剤カートリッジに設けられる第2フィッティング部,および現像ユニットに設けられる第3フィッティング部とからなるフィッティングユニット100と,を含み,フィッティングユニットは,第2フィッティング部または第3フィッティング部の中いずれかの上昇/下降によりそれぞれ連結/分離されることを特徴とする。
【選択図】 図6

Description

本発明は,液体現像剤を使う湿式電子写真方式の画像形成装置に関し,より詳しくは,現像剤を現像ユニットに供給するまたは現像剤を現像ユニットから回収する現像剤カートリッジおよびフィッティングユニットを備える,湿式電子写真方式の画像形成装置およびそのセッティング方法に関する。
一般に,電子写真方式の画像形成装置は,粉末上の乾式現像剤を使う乾式画像形成装置と,液体上の湿式現像剤を使う湿式画像形成装置とに大別される。これらの装置はそれぞれの長所短所を有しているが,特に,湿式画像形成装置が乾式画像形成装置と比べてより鮮明な高解像度の印刷物を得ることができる。特に,デジタルカメラの普及につれて,より鮮明な画質が求められ,カラー画像形成装置の需要は増加しつつある。
しかし,該湿式画像形成装置において,良い印刷品質を得るためには,現像過程が実行される現像ユニットに,印刷に必要とされる現像剤の量より多い現像剤を供給しなければならない。従って,実際,印刷に使われていない現像剤は,再び現像剤カートリッジに回収される。このような供給および回収過程を表す湿式電子写真方式の画像形成装置の一般的な構造を図1に概略的に示した。
同図に示すように,湿式画像形成装置は,現像剤カートリッジ10と,現像ユニット40と,現像剤カートリッジ10と現像ユニット40とを連結するフィッティングユニット30と,を含んでいる。
現像ユニット40の下部には,第1雄フィッティング部41が設けられ,現像剤カートリッジ10上部には第1雌フィッティング部12が設けられている。フィッティングユニット30は,現像ユニット40の第1雄フィッティング部41と結合される第2雌フィッティング部31と,現像剤カートリッジ10の第1雌フィッティング部12と連結される第2雄フィッティング部32と,第2雌フィッティング部31と第2雄フィッティング部32とを連結し現像剤の流路を形成するチューブ33とから構成される。
かかる構造を有する画像形成装置で現像剤が循環する過程は以下の通りである。先ず,現像剤が供給ポンプ21により連結チューブ22を介して現像剤カートリッジ10から現像ユニット40に供給される。現像ユニット40に注入された現像剤は所定の印刷作業に用いられながら画像形成作業に使用され,印刷作業に使われなかった残留現像剤はフィッティングユニット30を介して再び上記現像剤カートリッジ10に回収される。
湿式現像剤を循環するためには,現像ユニット40と現像剤カートリッジ10間の連結装置は不可欠なものであり,連結装置は,湿式現像剤の特性上その気密性が極めて重要である。一般に,従来の方式は現像ユニット40および現像剤カートリッジ10両方に雄フィッティング部41,雌フィッティング部12のようなフィッティング装置を適用する。
ところで,このように現像ユニット40自体に雄フィッティング部を構成すれば,ユニットのサイズが大きくなり消耗品としての商品性が落ちるという問題がある。また,現像ユニット40とフィッティングユニット30間,現像剤カートリッジ10とフィッティングユニット30間を連結するためには,現像ユニット40の雄フィッティング部41とフィッティングユニット30の雌フィッティング部31とを連結し,フィッティングユニット30の雄フィッティング部32と現像剤カートリッジ10の雌フィッティング部12とをそれぞれ連結しなければならないので,セッティングに手間がかかる。
従って,上記の問題点を解決するために,図2に示すように,現像ユニット40にフィッティング装置を備えていないものが開発された。同図に示されているように,現像ユニット40には現像剤を排出するための出口42および現像剤排出カバー43が設けられ,フィッティングユニット30′には回収支え台34と,チューブ35と雄フィッティング部36が設けられる。雄フィッティング部36は現像剤カートリッジ10に形成されている雌フィッティング部12と連結/分離される。
現像ユニット40の残留現像剤は出口42を介して現像剤排出カバー43を抜け,さらに回収支え台34およびチューブ35を介し,雄フィッティング部36および雌フィッティング部12を経て現像剤カートリッジ10に流入される。このような構成における現像剤カートリッジ10設置時に,ユーザは,インク排出口カバー43を開けて雌フィッティング部12と雄フィッティング部36とを連結して,現像ユニット40とフィッティングユニット30間,フィッティングユニット30と現像剤カートリッジ10間を連結しなければならない。
また,上記のような構成では,現像ユニット40からフィッティング装置を取除いているが,出口42および現像剤排出カバー43が加わっているので,現像ユニットのサイズは依然として大きい。さらに,回収支え台34も加えなくてはならないので,画像形成装置の全体サイズが大きくなる問題がある。また,現像ユニット40とフィッティングユニット30間のセッティング精密度や安全性が落ちる問題点もある。
本発明は,従来の湿式画像形成装置が有する上記問題点に鑑みてなされたものであり,本発明の目的は,現像ユニットを奇形ではない単純な形状に構成し,全体的に小型化することによって,ユーザが容易にセッティング可能な,新規かつ改良された湿式電子写真方式の画像形成装置およびそのセッティング方法を提供することである。
上記課題を解決するために,本発明のある観点によれば,本体と;上記本体内部に設けられる現像ユニットと;上記現像ユニットに現像剤を供給し,また,上記現像ユニットから現像剤を回収する現像剤カートリッジと;上記現像剤カートリッジと上記現像ユニットとを連結し,上記本体に設けられる第1フィッティング部と,上記現像剤カートリッジに設けられる第2フィッティング部,および上記現像ユニットに設けられる第3フィッティング部とからなるフィッティングユニットと;を含み,上記フィッティングユニットは,上記第2フィッティング部または第3フィッティング部の中いずれかの上昇/下降によりそれぞれ連結/分離されることを特徴とする,湿式電子写真方式の画像形成装置が提供される。
上記第1フィッティング部は,本体に設けられる雄フィッティング部であり,上記第2フィッティング部は,上記現像剤カートリッジの内部に設けられ,上記雄フィッティング部と連結される第1雌フィッティング部であり,上記第3フィッティング部は,上記現像ユニットの内部に設けられ,上記雄フィッテングング部と連結される第2雌フィッティング部であるとしても良い。
かかる構成により,第1および第2雌フィッティング部が現像剤カートリッジおよび現像ユニットの内部に設けられているので,現像ユニットおよび現像剤カートリッジのサイズが減り画像形成装置の全体サイズを減らすことができる。
上記フィッティングユニットは,上記第1雌フィッティング部の上昇/下降により,第1フィッティング部,第2フィッティング部,第3フィッティング部のそれぞれが連結/分離されるとしても良い。
上記現像剤カートリッジは,ガイド溝が,上記現像剤カートリッジの外面に縦方向に形成されるとしても良い。
上記第1雌フィッティング部は,外側に露出し,上記ガイド溝に沿って昇降するレバーを備え,上記レバーの動作により上昇/下降して上記雄フィッティング部と連結/分離されるとしても良い。
このように上記レバーを簡単に操作して,第1雌フィッティング部は上昇し,これによりフィッティングユニットそれぞれが連結される。
上記第1雌フィッティング部は,上記レバーを備え,上部に上部ホールが形成される本体と;上記本体内部に設けられ上記上部ホールを開閉するピンと;上記本体および上記ピンの間に介在され現像剤の流路を形成する蛇腹チューブと;を含むとしても良い。
上記蛇腹チューブは,上記本体の上昇/下降により伸びたり縮んだりするフレキシブルな材質で形成されるとしても良い。
上記雄フィッティング部は,上記第1雌フィッティング部と連結される第1雄フィッティング部と;上記第2雌フィッティング部と連結される第2雄フィッティング部と;上記第1および第2フィッティング部を取り囲み,上記本体に固定されるケースと;を含むとしても良い。
上記第2雄フィッティング部は,上記第1雌フィッティング部の上昇に伴って上昇し,上記第2雌フィッティング部と連結されるとしても良い。
上記雄フィッティング部は,上記第2雄フィッティング部の下部に連結され上記第1雄フィッティング部を取り囲むよう設けられる連結本体を更に含み,上記第2雄フィッティング部は,上記連結本体の上昇に伴って上昇し,上記第2雌フィッティング部と連結されるとしても良い。
上記雄フィッティング部は,上記第1および第2雄フィッティング部を連結する連結チューブを更に含むとしても良い。
上記フィッティングユニットは,上記第2雌フィッティング部の下降/上昇により,第1フィッティング部,第2フィッティング部,第3フィッティング部のそれぞれが連結/分離されるとしても良い。
上記課題を解決するために,本発明の別の観点によれば,現像ユニット,現像剤カートリッジ,上記現像剤カートリッジと上記現像ユニットとを連結するフィッティングユニットとを含み,上記フィッティングユニットは,上記本体の一側に設けられる雄フィッティング部と,上記現像剤カートリッジおよび上記現像ユニットの内部に設けられ上記雄フィッティング部と連結される第1および第2雌フィッティング部と,を含む湿式電子写真方式の画像形成装置のセッティング方法において:a)上記第1雌フィッティング部に形成されたレバーを操作するステップと;b)上記第1雌フィッティング部が上昇するステップと;c)上記第1雌フィッティング部の上昇に伴って上記フィッティングユニットが互いに連結されるステップと;を含むことを特徴とする,湿式電子写真方式の画像形成装置のセッティング方法が提供される。
上記第1雌フィッティング部が上昇するステップは,上記第1雌フィッティング部に形成されたレバーの操作により上昇するとしても良い。
上記雄フィッティング部は,上記第1雌フィッティング部と連結される第1雄フィッティング部と,上記第2雌フィッティング部と連結される第2雄フィッティング部と,を含むよう構成されるとしても良い。
上記c)の連結ステップは,c−1)上記第1雌フィッティング部の上昇により上記第1雌フィッティング部と第1雄フィッティング部が連結されるステップと;c−2)上記第1雌フィッティング部の上昇に伴って上記第2雄フィッティング部が上昇するステップと;c−3)上記第2雄フィッティング部の上昇により上記第2雄フィッティング部と上記第2雌フィッティング部が連結されるステップと;を含むとしても良い。
以上説明したように本発明によると,現像剤カートリッジおよび現像ユニットの雌フィッティング部が各装置の内部に設けられているので,画像形成装置や現像ユニットのサイズを減らすことができる。また,ユーザは,簡単な操作によりフィッティングユニットと現像ユニット,現像剤カートリッジを連結することができる。
以下に添付図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,本明細書および図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
図3に示すように,本発明の実施形態による湿式電子写真方式の画像形成装置は,画像形成装置本体110と,静電潜像が形成される複数の感光ドラム120と,各感光ドラムに現像液を供給して可視画像を形成させる複数の現像ユニット60と,複数の可視画像が重なって最終画像が形成される転写ベルト160と,感光ドラム120に形成された可視画像を転写ベルト160に転写させる複数のバックアップローラ170を含む。
また,各現像ユニット60に現像剤を供給するまたは現像ユニット60から現像剤を回収する複数の現像剤カートリッジ50と,現像ユニット60と現像剤カートリッジ50とを連結する複数のフィッティングユニット100を含むよう構成される。複数の現像剤カートリッジ50はそれぞれ異なる色の現像液を格納しており,複数の現像ユニット60それぞれにカラー現像液を供給する。
図1に示したように,上記構成からなる湿式電子写真方式の画像形成装置では,現像剤は現像剤カートリッジ50からポンプ(図示せず)を介して現像ユニット60に供給され,現像ユニット60で印刷作業が行われた後,残りの現像剤がフィッティングユニット100を経て再び現像剤カートリッジ50に回収される。
図4は,図3の現像ユニット60,フィッティングユニット100,現像剤カートリッジ50を拡大した斜視図である。フィッティングユニット100は,本体に設けられる第1フィッティング部と,現像剤カートリッジ50に設けられる第2フィッティング部,および現像ユニット60に設けられる第3フィッティング部を備える。本実施形態で第2フィッティング部および第3フィッティング部はそれぞれ現像剤カートリッジ50と現像ユニット60の内部に設けられるので,第2フィッティング部は第1雌フィッティング部70と,第3フィッティング部は第2雌フィッティング部90と称する。そして,第1フィッティング部はこれに対応して雄フィッティング部80と称する。
現像剤カートリッジ50にはその内部に現像剤が格納され,一側には,後述する第1雌フィッティング部70のレバー73が上下移動自在になるように縦方向に形成されたガイド溝52が形成され,上面には,第1雌フィッティング部70が上昇/下降可能なように開口部54が形成されている。また,隔離部材56は,現像剤カートリッジ50内部に設けられ,内部に格納される現像剤がガイド溝52の外部へ流出されないようにしている。
フィッティングユニット100は,画像形成装置の本体110(図3参照)の一側に設けられる雄フィッティング部80と,現像剤カートリッジ50の内部に設けられる第1雌フィッティング部70,および現像ユニット60内部に設けられる第2雌フィッティング部90を含んで構成される。
また,雄フィッティング部80は,図6を参照すると,再び第1雌フィッティング部70と連結される第1雄フィッティング部84と,第2雌フィッティング部90と連結される第2雄フィッティング部86と,第1および第2雄フィッティング部84,86を取り囲むケース82とから構成される。詳しい説明は後述する。
以下,図5〜図7も用いて,本発明の実施形態によるフィッティングユニットについて詳説する。図5は,図4のフィッティングユニット100が連結された状態の分離斜視図であり,図6はフィッティングユニット100が連結される前の断面図であり,図7はフィッティングユニット100が連結された状態の断面図である。
図4に示すように,第1雌フィッティング部70は,上記現像剤カートリッジ50の内部に設けられ,また,雄フィッティング部80と連結するため現像剤カートリッジ50の開口部54(図4参照)を介して上昇/下降されるよう設けられる。
第1雌フィッティング部70は,本体72と,上記本体72内部に設けられるピン74と,蛇腹チューブ76とを含むよう構成される。後述する第2雌フィッティング部90は現像ユニット60と結合/分離できるが,第1雌フィッティング部70は現像剤カートリッジ50の内部に内蔵されるよう一体に設けることが好ましい。
本体72は,周縁が一定の厚さを有し,内部に空間を有す円筒状をなし,現像剤カートリッジ50の開口部54に対応する外径で形成される。
本体72外観の両側には,現像剤カートリッジ50の外側に形成されたガイド溝52に沿って昇降するレバー73が設けられる。即ち,図4に示すように,レバー73は,ガイド溝52外部へ突出し,ガイド溝52に沿って昇降する。従って,ユーザはレバー73を上下に操作して,第1雌フィッティング部70の本体72を上下に移動させることができる。
図6および図7に示すように,第1雌フィッティング部70と雄フィッティング部80間の連結のため本体72が上昇すれば,本体72は雄フィッティング部80のケース82の内部に挿入される。レバー73を上昇させ続ければ雄フィッティング部80の連結本体88の底面88aが押し上げられ,連結本体88と連結された第2雄フィッティング部86が上昇する。また,本体72上端内部には現像剤が流出入する時に気密を維持するためシーリング部材79が設けられる。
本体内部にはピン74が設けられ,該ピン74の外径には,レバー73を付勢させ,該ピン74を本体72内部に支持させるバネ75が設けられる。ピン上部74aは円板状で形成され本体72の上部ホール78を開閉する。従って,第1雌フィッティング部70と雄フィッティング部80とが連結されていない時は,ピン上部74aにより本体72の上部ホール78が塞がっているので,現像剤カートリッジ50内部に現像剤が流入されない。しかし,図7に示すように,レバー73の操作により本体72が上昇したとしても,ピン74は本体72と共に上昇せずそのまま固定されている。従って,上部ホール78は開放され,雄フィッティング部80から出る現像剤は第1雌フィッティング部70を経て,上部ホール78を介して現像剤カートリッジ50に流入される。
蛇腹チューブ76は,上部が上記本体72の上端に固定され本体72内部全体を貫通し隔離部材56まで延びて設けられ,現像剤カートリッジ50に流入される現像剤の流路の役割を果たす。図6に示すように,現像剤供給/回収ユニット50が雄フィッティング部80から分離された時,即ち,第1雌フィッティング部70が現像剤供給/回収ユニット50の内部にある時は,蛇腹チューブ76のしわが縮んだ状態である。しかし,図7に示すように,現像剤カートリッジ50が雄フィッティング部80と連結された時,即ち,第1雌フィッティング部70の本体72が上昇して雄フィッティング部80と結合する時は,蛇腹チューブ76のしわが伸びる。これにより,その内部に雄フィッティング部80から出る現像剤が現像剤供給/回収ユニット50の内部に流入される。
雄フィッティング部80は,第1雌フィッティング部70と連結される第1雄フィッティング部84と,後述する現像ユニット60の内部に設けられる第2雌フィッティング部90と連結される第2雄フィッティング部86と,ケース82とから構成される。
ケース82は固定用ブラケット(図示せず)により画像形成装置の本体110(図3参照)一側に固定設置され,第1雄フィッティング部84と第2雄フィッティング部86を取り囲むよう設けられる。
第1雄フィッティング部84は,上部から現像剤が流れるよう内部に管路85を形成し,下部側面には管路85に沿って流れてきた現像剤が外部に流出されるように現像剤流出口85aが形成されている。また,第1雄フィッティング部84の上端はケース82に固定されており,下部は塞がっている構造である。
第2雄フィッティング部86は,第1雄フィッティング部84と同様な構造を逆に引っ繰り返したような形状を呈しており,その下部には第1雄フィッティング部84の外観を取り囲む連結本体88が形成されている。即ち,第2雄フィッティング部86の上端は塞がっており,上部側面には現像ユニット60から流れる現像剤が流入される現像剤流入口87aが形成されており,現像剤流入口87aから下端まで内部に管路87が形成されている。上述したように,第2雄フィッティング部86は第1雌フィッティング部70の本体72の上昇により押し上げられる連結本体88により上昇して,後述する第2雌フィッティング部90内部に挿入され,第2雌フィッティング部90と連結される。
また,第1雄フィッティング部84と第2雄フィッティング部86との間には第1および第2雄フィッティング部84,86の2つの管路85,87を連結する連結チューブ89が連結されており,現像剤の流れを誘導する。上記連結チューブはフレキシブルな材質で形成される。
図4に示すように,第2雌フィッティング部90は,現像ユニット60の内部に設けられ,本体92とピン94とを含んで構成される。第2雌フィッティング部90のピン94は雄フィッティング部80の第2雄フィッティング部86が上昇することによりそれと接触して上昇される。
本体92は,内部に空間を有す円筒状を有し,側部には現像剤が内部に流入されるよう開口部97が形成される。また,本体92の下部にはねじ山92aが形成されているので,現像ユニット60と結合/分離することができる。本体内部にはピン94が設けられ,該ピン94の外径にはピン94を付勢させるバネ95が設けられる。また,ピン下部94aは円板状であり本体92の下部ホール98を開閉する。
従って,第2雌フィッティング部90と雄フィッティング部80とが連結されていない時は,ピン下部94aにより本体92の下部ホール98が塞がっているので,現像ユニット60外部に現像剤が流出されない。しかし,図5および図7に示すように,第2雄フィッティング部86が上昇し第2雌フィッティング部90のピン下部94aと接触してピン94を押し上げる。これにより,第2雄フィッティング部86は上部ホール98に挿入され,現像ユニット60内部にある現像剤は本体92の開口部97を介して第2雄フィッティング部86の現像剤流入口87aに流入される。
このように,第2雌フィッティング部90は現像ユニット60の内部に設けることにより,現像ユニット自体のサイズを減らすことができる。
以下,図7に示すように,上記構成を有する湿式電子写真方式の画像形成装置における現像剤の回収過程について説明する。
現像ユニット60内の残留現像剤は,第2雌フィッティング部90の開口部97を介して第2雄フィッティング部86の現像剤流入口87a内に流入される。現像剤流入口87a内に流入された現像剤は第2雄フィッティング部86の内部に形成された管路87に沿って下部に流れ,これと連結された連結チューブ89を経て,第1雄フィッティング部84内部に形成された管路85に流入される。第1雄フィッティング部84の管路85に沿って流れる現像剤は,第1雄フィッティング部84の現像剤排出口85aを介して第1雄フィッティング部84を抜け出て,第1雌フィッティング部70の蛇腹チューブ76内部を介して下部に流れ,現像剤カートリッジ50に流入される。
以下,図3〜図8に示すように,本発明の実施形態による湿式電子写真方式の画像形成装置のセッティング方法について説明する。
まず,現像ユニット60と現像剤カートリッジ50を画像形成装置の本体110内部に取付ける。現像ユニット60と現像剤カートリッジ50は消耗品として製品の仕様によって異なるが,一般に,現像ユニット60が現像剤カートリッジ50より寿命が3倍ほど長いので,現像ユニット60より現像剤カートリッジ50の入れ替えの方が,頻度が高くなる。
現像ユニット60と現像剤カートリッジ50が取付けられれば,第1雌フィッティング部70のレバー73を上昇させる。それに伴って,第1雌フィッティング部70の本体72が上昇する(S110)。このときピン74はそのまま固定されている。本体72が上昇すれば,雄フィッティング部80の連結本体88の底面88aと接触する。本体72は一定の高さまで上昇し続けて雄フィッティング部80の内部に挿入され,第1雄フィッティング部84と連結される(S120)。従って,第2雄フィッティング部86の連結本体88の代わりに第1雌フィッティング部70の本体72が第1雄フィッティング部84を取り囲むようになる。連結本体88の上昇によりそれと連結された第2雄フィッティング部86も上昇する(S130)。
第2雄フィッティング部86は上昇し続けて,第2雌フィッティング部90のピン下部94aと接触し,ピン94が上昇し,第2雌フィッティング部90の本体92の内部に挿入され第2雌フィッティング部90と連結される(S140)。
上述したように,第1雌フィッティング部70の本体72が上昇することにより雄フィッティング部80内部に挿入され,雄フィッティング部80の第2雄フィッティング部86は第2雌フィッティング部90内部に挿入され,現像剤カートリッジ50とフィッティングユニット80間,フィッティングユニット80と現像ユニット60間が連結されて現像剤は円滑に循環される。このように,本発明の実施形態によれば,第1雌フィッティング部70のレバー73の簡単な操作により,現像剤カートリッジ50と雄フィッティング部80間,雄フィッティング部80と現像ユニット60間が連結される。
また,現像剤カートリッジ50または現像ユニット60を交換する時,これらを本体から分離するためには第1雌フィッティング部70のレバー73を下降させるという行為のみによって,現像剤カートリッジ50と雄フィッティング部80間,雄フィッティング部80と現像ユニット60間を分離することができる。
以上,本発明の原理を例示するために本発明の好適な実施形態について図示し説明したが,本発明は上述した特定の実施形態に限定されるものではなく,特許請求の範囲で請求している本発明の要旨を逸脱することなく,本発明に対する種々の変形および修正が可能であることは当業者であれば理解できることであろう。よって,そのような変更および修正は本発明の特許請求の範囲に含まれるものと見なすべきである。
本実施形態では現像剤カートリッジ50内部に設けられた雌フィッティング部70の上昇/下降により,フィッティングユニット100が連結/分離されたが,本発明はこれに限定されず,現像ユニット60内部に設けられた第2雌フィッティング部90の下降/上昇によりフィッティングユニット100が連結/分離されるよう構成することも可能である。
例えば,上述した実施形態のような原理により第2雌フィッティング部90にもレバー部材を設け,第2雌フィッティング部90を下降させ,雄フィッティング部80と連結し,第2雌フィッティング部90の下降により雄フィッティング部80も下降し,第1雌フィッティング部70と連結されるよう構成することができる。
本発明は,液体現像剤を使う湿式電子写真方式の画像形成装置に関し,より詳しくは,現像剤を現像ユニットに供給するまたは現像剤を現像ユニットから回収する現像剤カートリッジおよびフィッティングユニットを備える,湿式電子写真方式の画像形成装置およびそのセッティング方法に適用可能である。
従来湿式電子写真方式の画像形成装置の一般的な構造図である。 従来湿式電子写真方式の画像形成装置の一般的な構造図である。 本発明の実施形態による湿式電子写真方式の画像形成装置の概略的な構成図である。 図3の要部を拡大した斜視図である。 図4のフィッティングユニットの分離斜視図である。 図4のフィッティングユニットが連結される前の断面図である。 図4のフィッティングユニットが連結された状態の断面図である。 本発明の実施形態による湿式電子写真方式の画像形成装置のセッティング方法を表すフロー図である。
符号の説明
50 現像剤供給/回収ユニット
60 現像ユニット
70 第1雌フィッティング部
72 本体
74 ピン
76 蛇腹チューブ
80 雄フィッティング部
82 ケース
84 第1雄フィッティング部
86 第2雄フィッティング部
88 連結本体
89 連結チューブ
90 第2雌フィッティング部
100 フィッティングユニット

Claims (15)

  1. 本体と;
    前記本体内部に設けられる現像ユニットと;
    前記現像ユニットに現像剤を供給し,また,前記現像ユニットから現像剤を回収する現像剤カートリッジと;
    前記現像剤カートリッジと前記現像ユニットとを連結し,前記本体に設けられる第1フィッティング部と,前記現像剤カートリッジに設けられる第2フィッティング部,および前記現像ユニットに設けられる第3フィッティング部とからなるフィッティングユニットと;
    を含み,
    前記フィッティングユニットは,前記第2フィッティング部または第3フィッティング部の中いずれかの上昇/下降によりそれぞれ連結/分離されることを特徴とする,湿式電子写真方式の画像形成装置。
  2. 前記第1フィッティング部は,本体に設けられる雄フィッティング部であり,
    前記第2フィッティング部は,前記現像剤カートリッジの内部に設けられ,前記雄フィッティング部と連結される第1雌フィッティング部であり,
    前記第3フィッティング部は,前記現像ユニットの内部に設けられ,前記雄フィッテングング部と連結される第2雌フィッティング部であることを特徴とする,請求項1に記載の湿式電子写真方式の画像形成装置。
  3. 前記フィッティングユニットは,前記第1雌フィッティング部の上昇/下降により,第1フィッティング部,第2フィッティング部,第3フィッティング部のそれぞれが連結/分離されることを特徴とする,請求項2に記載の湿式電子写真方式の画像形成装置。
  4. 前記現像剤カートリッジは,ガイド溝が,前記現像剤カートリッジの外面に縦方向に形成されることを特徴とする,請求項3に記載の湿式電子写真方式の画像形成装置。
  5. 前記第1雌フィッティング部は,外側に露出し,前記ガイド溝に沿って昇降するレバーを備え,前記レバーの動作により上昇/下降して前記雄フィッティング部と連結/分離されることを特徴とする,請求項4に記載の湿式電子写真方式の画像形成装置。
  6. 前記第1雌フィッティング部は,前記レバーを備え,上部に上部ホールが形成される本体と;
    前記本体内部に設けられ前記上部ホールを開閉するピンと;
    前記本体および前記ピンの間に介在され現像剤の流路を形成する蛇腹チューブと;
    を含むことを特徴とする,請求項5に記載の湿式電子写真方式の画像形成装置。
  7. 前記蛇腹チューブは,前記本体の上昇/下降により伸びたり縮んだりするフレキシブルな材質で形成されることを特徴とする,請求項6に記載の湿式電子写真方式の画像形成装置。
  8. 前記雄フィッティング部は,
    前記第1雌フィッティング部と連結される第1雄フィッティング部と;
    前記第2雌フィッティング部と連結される第2雄フィッティング部と;
    前記第1および第2フィッティング部を取り囲み,前記本体に固定されるケースと;
    を含むことを特徴とする,請求項3に記載の湿式電子写真方式の画像形成装置。
  9. 前記第2雄フィッティング部は,前記第1雌フィッティング部の上昇に伴って上昇し,前記第2雌フィッティング部と連結されることを特徴とする,請求項8に記載の湿式電子写真方式の画像形成装置。
  10. 前記雄フィッティング部は,前記第2雄フィッティング部の下部に連結され前記第1雄フィッティング部を取り囲むよう設けられる連結本体を更に含み,
    前記第2雄フィッティング部は,前記連結本体の上昇に伴って上昇し,前記第2雌フィッティング部と連結されることを特徴とする,請求項9に記載の湿式電子写真方式の画像形成装置。
  11. 前記雄フィッティング部は,前記第1および第2雄フィッティング部を連結する連結チューブを更に含むことを特徴とする,請求項10に記載の湿式電子写真方式の画像形成装置。
  12. 前記フィッティングユニットは,前記第2雌フィッティング部の下降/上昇により,第1フィッティング部,第2フィッティング部,第3フィッティング部のそれぞれが連結/分離されることを特徴とする,請求項2に記載の湿式電子写真方式の画像形成装置。
  13. 現像ユニット,現像剤カートリッジ,前記現像剤カートリッジと前記現像ユニットとを連結するフィッティングユニットとを含み,
    前記フィッティングユニットは,前記本体の一側に設けられる雄フィッティング部と,前記現像剤カートリッジおよび前記現像ユニットの内部に設けられ前記雄フィッティング部と連結される第1および第2雌フィッティング部と,を含む湿式電子写真方式の画像形成装置のセッティング方法において:
    a)前記第1雌フィッティング部に形成されたレバーを操作するステップと;
    b)前記第1雌フィッティング部が上昇するステップと;
    c)前記第1雌フィッティング部の上昇に伴って前記フィッティングユニットが互いに連結されるステップと;
    を含むことを特徴とする,湿式電子写真方式の画像形成装置のセッティング方法。
  14. 前記雄フィッティング部は,前記第1雌フィッティング部と連結される第1雄フィッティング部と,前記第2雌フィッティング部と連結される第2雄フィッティング部と,を含むよう構成されることを特徴とする,請求項13に記載の湿式電子写真方式の画像形成装置のセッティング方法。
  15. 前記c)の連結ステップは,
    c−1)前記第1雌フィッティング部の上昇により前記第1雌フィッティング部と第1雄フィッティング部が連結されるステップと;
    c−2)前記第1雌フィッティング部の上昇に伴って前記第2雄フィッティング部が上昇するステップと;
    c−3)前記第2雄フィッティング部の上昇により前記第2雄フィッティング部と前記第2雌フィッティング部が連結されるステップと;
    を含むことを特徴とする,請求項14に記載の湿式電子写真方式の画像形成装置のセッティング方法。
JP2005195529A 2004-07-02 2005-07-04 湿式電子写真方式の画像形成装置およびそのセッティング方法。 Expired - Fee Related JP4141461B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040051585A KR100585292B1 (ko) 2004-07-02 2004-07-02 습식 전자사진방식 화상형성장치 및 그 세팅방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006018306A true JP2006018306A (ja) 2006-01-19
JP4141461B2 JP4141461B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=35514064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005195529A Expired - Fee Related JP4141461B2 (ja) 2004-07-02 2005-07-04 湿式電子写真方式の画像形成装置およびそのセッティング方法。

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7412189B2 (ja)
JP (1) JP4141461B2 (ja)
KR (1) KR100585292B1 (ja)
CN (1) CN100403185C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011170145A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006317646A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Pentax Corp 湿式画像形成装置
US20090245863A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-01 Seiko Epson Corporation Developing device and image forming apparatus equipped with the developing device
JP2017072703A (ja) * 2015-10-07 2017-04-13 ブラザー工業株式会社 画像形成装置およびトナーカートリッジ
JP2017072704A (ja) * 2015-10-07 2017-04-13 ブラザー工業株式会社 画像形成装置およびドラムカートリッジ

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3321047C2 (de) * 1983-06-10 1986-09-11 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Steigrohr für Füllbehälter, vorzugsweise für Entwickler- oder Regeneratflüssigkeiten in Naßentwicklungsgeräten
JPH02678A (ja) * 1988-12-27 1990-01-05 Hitachi Chem Co Ltd ポリアミド酸ワニス
JPH0391784A (ja) * 1989-09-04 1991-04-17 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 液体現像装置及び貯蔵器
US5156308A (en) * 1990-01-31 1992-10-20 Ricoh Company, Ltd. Liquid supply device for a developing unit using a liquid developer
JPH04540A (ja) 1990-04-17 1992-01-06 Toshiba Corp デバック装置
US5621445A (en) * 1991-08-27 1997-04-15 Hewlett-Packard Company Apparatus for refilling ink cartridges
JP3192451B2 (ja) * 1991-10-12 2001-07-30 株式会社リコー 液体現像装置
US5396316A (en) * 1993-10-20 1995-03-07 Hewlett-Packard Company User-replaceable liquid toner cartridge with integral pump and valve mechanisms
US5519474A (en) * 1994-05-24 1996-05-21 Hewlett Packard Company Pneumatic delivery system for liquid toner hard copy apparatus
US5631681A (en) * 1995-03-29 1997-05-20 Hewlett-Packard Company Ink replenishing system and method for ink-jet printers
US6290343B1 (en) * 1996-07-15 2001-09-18 Hewlett-Packard Company Monitoring and controlling ink pressurization in a modular ink delivery system for an inkjet printer
JP3019842B1 (ja) 1998-09-30 2000-03-13 ブラザー工業株式会社 インクカートリッジ
KR100561451B1 (ko) * 1999-03-15 2006-03-16 삼성전자주식회사 습식 전자사진방식 인쇄기의 현상액 리필 시스템 및 그 방법
JP2001171139A (ja) 1999-12-17 2001-06-26 Copyer Co Ltd 液体タンク及び液体供給方法、並びにそれらを用いたインクジェット記録装置及びインクジェット記録装置のインク供給方法
JP4667631B2 (ja) * 2001-03-30 2011-04-13 株式会社リコー 供給装置及び画像形成装置
JP2002326368A (ja) 2001-05-01 2002-11-12 Seiko Epson Corp インクタンク
KR100447612B1 (ko) 2001-08-17 2004-09-04 주식회사 지오텍아이엔씨 잉크 카트리지 리필장치
KR100532609B1 (ko) * 2004-04-26 2005-12-01 삼성전자주식회사 습식 전자사진방식 화상형성장치 및 습식 전자사진방식화상형성장치의 세팅방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011170145A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060002514A (ko) 2006-01-09
US7412189B2 (en) 2008-08-12
CN100403185C (zh) 2008-07-16
JP4141461B2 (ja) 2008-08-27
US20060002742A1 (en) 2006-01-05
CN1716125A (zh) 2006-01-04
KR100585292B1 (ko) 2006-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4141461B2 (ja) 湿式電子写真方式の画像形成装置およびそのセッティング方法。
US10935926B2 (en) Cartridge, process cartridge, and image forming apparatus
JP4334014B1 (ja) カラー電子写真画像形成装置
CN102929075B (zh) 图像形成设备和盒
CN102455630A (zh) 图像形成装置
JP2005031673A (ja) 電子写真方式印刷機
JP4962038B2 (ja) トナー容器及びそれに適した画像形成装置
JP4317313B2 (ja) 現像モジュールの自動カミング機構及びこれを備えた現像ユニット並びに印刷機
JP2005338841A (ja) 画像形成装置
KR100594831B1 (ko) 화상 형성 장치 및 이것에 사용되는 현상제 회수 용기
JP2015084087A (ja) 粉体補給装置、及び、画像形成装置
JP5347790B2 (ja) 画像形成装置
US7349654B2 (en) Developer cartridge for a wet-type image forming apparatus
US8195065B2 (en) Image-forming apparatus having protrusion part for inhibiting flow of toner toward light-passing part
JP5253253B2 (ja) カラー電子写真画像形成装置
JP6907429B2 (ja) トナー用マイクロ容器
KR101043396B1 (ko) 화상형성장치
JP4985740B2 (ja) 回収容器
US20240152076A1 (en) Image forming apparatus and process cartridge
JP2014134660A (ja) 画像形成装置
JP4798764B2 (ja) 画像形成装置
JP6919356B2 (ja) 廃トナー収容器、及び、画像形成装置
JP6041028B2 (ja) 画像形成装置
JP5158135B2 (ja) 画像形成装置のトナー補充方法
JP2001092260A (ja) 湿式電子写真装置および現像液タンク

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080520

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080610

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees