JP2006011535A - コンテンツ転送装置,コンテンツ転送方法およびコンピュータプログラム - Google Patents
コンテンツ転送装置,コンテンツ転送方法およびコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006011535A JP2006011535A JP2004183777A JP2004183777A JP2006011535A JP 2006011535 A JP2006011535 A JP 2006011535A JP 2004183777 A JP2004183777 A JP 2004183777A JP 2004183777 A JP2004183777 A JP 2004183777A JP 2006011535 A JP2006011535 A JP 2006011535A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- list
- source
- transfer
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012546 transfer Methods 0.000 title claims abstract description 288
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 43
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims description 16
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims abstract description 98
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 42
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 44
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 27
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 9
- 230000033458 reproduction Effects 0.000 description 102
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 67
- 230000006870 function Effects 0.000 description 20
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 12
- 230000006854 communication Effects 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 101150072208 MPEG1 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/00086—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/40—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of multimedia data, e.g. slideshows comprising image and additional audio data
- G06F16/41—Indexing; Data structures therefor; Storage structures
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/40—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of multimedia data, e.g. slideshows comprising image and additional audio data
- G06F16/43—Querying
- G06F16/438—Presentation of query results
- G06F16/4387—Presentation of query results by the use of playlists
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/10—Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/00086—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
- G11B20/00166—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised contents recorded on or reproduced from a record carrier, e.g. music or software
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/02—Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
- G11B27/031—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
- G11B27/034—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Technology Law (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Abstract
【解決手段】 コンテンツ転送装置102に,ソースIDリストに含まれるソースIDが付加されたコンテンツを再生可能なコンテンツ再生装置から,上記ソースIDリストを受信するソースIDリスト受信部206と,1または2以上の転送対象のコンテンツから,上記ソースIDリストに含まれるソースIDが付加されたコンテンツを抽出する第1抽出部212と,上記第1抽出部により抽出されたコンテンツをコンテンツ再生装置に送信するコンテンツ送信部204と設けた。
【選択図】 図5
Description
102 コンテンツ転送装置
104 コンテンツ再生装置
202 PDプラグイン
204 コンテンツ送信部
206 ソースIDリスト受信部
208 コンテンツIDリスト受信部
210 送信コンテンツ取得部
212 第1抽出部
214 第2抽出部
216 転送対象コンテンツ指定部
218 フォーマット変換部
220 コンテンツ記憶部
222 コンテンツ管理データベース
224 GUI
226 転送可能リスト表示部
228 転送却下リスト表示部
230 PCプラグイン
232 コンテンツ登録部
Claims (23)
- ソースIDリストに含まれるソースIDが付加されたコンテンツを再生可能なコンテンツ再生装置から,前記ソースIDリストを受信するソースIDリスト受信部と;
1または2以上の転送対象のコンテンツから,前記ソースIDリストに含まれる前記ソースIDが付加されたコンテンツを抽出する第1抽出部と;
前記第1抽出部により抽出されたコンテンツを前記コンテンツ再生装置に送信するコンテンツ送信部と;
を備えることを特徴とする,コンテンツ転送装置。 - 前記コンテンツ再生装置が保有するコンテンツに付加されたコンテンツIDが含まれるコンテンツIDリストを前記コンテンツ再生装置から受信するコンテンツIDリスト受信部と;
前記1または2以上の転送対象のコンテンツから,前記コンテンツIDリストに含まれないコンテンツIDが付加されたコンテンツを抽出する第2抽出部と;をさらに備え,
前記コンテンツ送信部は,前記第1抽出部および前記第2抽出部の双方によって抽出されたコンテンツを前記コンテンツ再生装置に送信することを特徴とする,請求項1に記載のコンテンツ転送装置。 - 前記第1抽出部は,前記第2抽出部によって抽出されたコンテンツから,前記ソースIDリストに含まれる前記ソースIDが付加されたコンテンツを抽出することを特徴とする,請求項2に記載のコンテンツ転送装置。
- 前記第1抽出部によって抽出されたコンテンツが前記送信先のコンテンツ再生装置において再生不可能なフォーマットである場合に,前記抽出されたコンテンツを前記コンテンツ再生装置において再生可能なフォーマットに変換するフォーマット変換部をさらに備え,
前記コンテンツ送信部は,前記フォーマット変換されたコンテンツを前記コンテンツ再生装置に送信することを特徴とする,請求項1に記載のコンテンツ転送装置。 - 前記フォーマット変換されたコンテンツを,前記変換前のコンテンツと関連付けてコンテンツ記憶部に記憶することを特徴とする,請求項4に記載のコンテンツ転送装置。
- 複数のコンテンツを記憶するコンテンツ記憶部と;
前記コンテンツ記憶部に記憶された前記複数のコンテンツから,1または2以上のコンテンツを前記転送対象のコンテンツに指定する転送対象指定部と;
をさらに備えることを特徴とする,請求項1に記載のコンテンツ転送装置。 - 前記転送対象指定部は,所定のタイミングに,前記コンテンツ記憶部に記憶された全てのコンテンツを前記転送対象のコンテンツに指定することを特徴とする,請求項6に記載のコンテンツ転送装置。
- 前記転送対象指定部は,ユーザによって指定されたコンテンツを前記コンテンツ記憶部から前記転送対象のコンテンツに指定することを特徴とする,請求項6に記載のコンテンツ転送装置。
- 前記転送対象指定部によって転送対象に指定されたコンテンツであって,前記第1抽出部によって抽出されなかったコンテンツのリストを表示する転送却下リスト表示部をさらに備えることを特徴とする,請求項6に記載のコンテンツ転送装置。
- 前記コンテンツ記憶部は,前記複数のコンテンツを1または2以上のグループ別に記憶しており,
前記第1抽出部によって抽出されたコンテンツが少なくとも1つ含まれるグループのリストを表示する転送可能リスト表示部をさらに備えることを特徴とする,請求項6に記載のコンテンツ転送装置。 - 前記第1抽出部によって抽出されたコンテンツのリストを表示する転送可能リスト表示部をさらに備えることを特徴とする,請求項1に記載のコンテンツ転送装置。
- コンテンツ転送装置をして,
ソースIDリストに含まれるソースIDが付加されたコンテンツを再生可能なコンテンツ再生装置から,前記ソースIDリストを受信するソースIDリスト受信処理と;
1または2以上の転送対象のコンテンツから,前記ソースIDリストに含まれる前記ソースIDが付加されたコンテンツを抽出する第1抽出処理と;
前記第1抽出処理により抽出されたコンテンツを前記コンテンツ再生装置に送信するコンテンツ転送処理と;
を実行せしめることを特徴とする,コンピュータプログラム。 - 前記コンテンツ再生装置が保有するコンテンツに付加されたコンテンツIDが含まれるコンテンツIDリストを前記コンテンツ再生装置から受信するコンテンツIDリスト受信処理と;
前記1または2以上の転送対象のコンテンツから,前記コンテンツIDリストに含まれないコンテンツIDが付加されたコンテンツを抽出する第2抽出処理と;をさらに実行せしめ,
前記コンテンツ転送処理は,前記第1抽出処理および前記第2抽出処理の双方によって抽出されたコンテンツを前記コンテンツ再生装置に送信することを特徴とする,請求項12に記載のコンピュータプログラム。 - 前記第1抽出処理は,前記第2抽出処理によって抽出されたコンテンツから,前記ソースIDリストに含まれる前記ソースIDが付加されたコンテンツを抽出することを特徴とする,請求項13に記載のコンピュータプログラム。
- 前記第1抽出処理によって抽出されたコンテンツが前記送信先のコンテンツ再生装置において再生不可能なフォーマットである場合に,前記抽出されたコンテンツを前記コンテンツ再生装置において再生可能なフォーマットに変換するフォーマット変換処理をさらに実行せしめ,
前記コンテンツ転送処理は,前記フォーマット変換されたコンテンツを前記コンテンツ再生装置に送信することを特徴とする,請求項12に記載のコンピュータプログラム。 - 前記フォーマット変換されたコンテンツを,前記変換前のコンテンツと関連付けてコンテンツ記憶部に記憶する変換コンテンツ記憶処理をさらに実行せしめることを特徴とする,請求項15に記載のコンピュータプログラム。
- コンテンツ記憶部に記憶された複数のコンテンツから,1または2以上のコンテンツを前記転送対象のコンテンツに指定する転送対象指定処理をさらに実行せしめることを特徴とする,請求項12に記載のコンピュータプログラム。
- 前記転送対象指定処理は,所定のタイミングに,前記コンテンツ記憶部に記憶された全てのコンテンツを前記転送対象のコンテンツに指定することを特徴とする,請求項17に記載のコンピュータプログラム。
- 前記転送対象指定処理は,ユーザによって指定されたコンテンツを前記コンテンツ記憶部から前記転送対象のコンテンツに指定することを特徴とする,請求項17に記載のコンピュータプログラム。
- 前記転送対象指定処理によって転送対象に指定されたコンテンツであって,前記第1抽出部によって抽出されなかったコンテンツのリストを表示する転送却下リスト表示処理をさらに実行せしめることを特徴とする,請求項17に記載のコンピュータプログラム。
- 前記コンテンツ記憶部は,前記複数のコンテンツを1または2以上のグループ別に記憶しており,
前記第1抽出処理によって抽出されたコンテンツが少なくとも1つ含まれるグループのリストを表示する転送可能リスト表示処理をさらに実行せしめることを特徴とする,請求項17に記載のコンピュータプログラム。 - 前記第1抽出処理によって抽出されたコンテンツのリストを表示する転送可能リスト表示処理をさらに備えることを特徴とする,請求項12に記載のコンピュータプログラム。
- ソースIDリストに含まれるソースIDが付加されたコンテンツを再生可能なコンテンツ再生装置から,前記ソースIDリストを受信するソースIDリスト受信ステップと;
1または2以上の転送対象のコンテンツから,前記ソースIDリストに含まれる前記ソースIDが付加されたコンテンツを抽出する第1抽出ステップと;
前記第1抽出ステップにより抽出されたコンテンツを前記コンテンツ再生装置に送信するコンテンツ転送ステップと;
を含むことを特徴とする,コンテンツ転送方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004183777A JP2006011535A (ja) | 2004-06-22 | 2004-06-22 | コンテンツ転送装置,コンテンツ転送方法およびコンピュータプログラム |
US11/139,519 US7877814B2 (en) | 2004-06-22 | 2005-05-31 | Content transferring apparatus, content transferring method, and computer program |
EP05253629A EP1610239A3 (en) | 2004-06-22 | 2005-06-13 | Content transferring apparatus, content transferring method, and computer program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004183777A JP2006011535A (ja) | 2004-06-22 | 2004-06-22 | コンテンツ転送装置,コンテンツ転送方法およびコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006011535A true JP2006011535A (ja) | 2006-01-12 |
JP2006011535A5 JP2006011535A5 (ja) | 2006-02-23 |
Family
ID=35056979
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004183777A Pending JP2006011535A (ja) | 2004-06-22 | 2004-06-22 | コンテンツ転送装置,コンテンツ転送方法およびコンピュータプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7877814B2 (ja) |
EP (1) | EP1610239A3 (ja) |
JP (1) | JP2006011535A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009070184A (ja) * | 2007-09-13 | 2009-04-02 | Onkyo Corp | サーバ及びサーバプログラム |
JP2011128849A (ja) * | 2009-12-17 | 2011-06-30 | Brother Industries Ltd | 情報通信システム、ノード装置、情報通信方法及び情報通信プログラム |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080086494A1 (en) * | 2006-09-11 | 2008-04-10 | Apple Computer, Inc. | Transfer and synchronization of media data |
US7526588B1 (en) | 2004-04-27 | 2009-04-28 | Apple Inc. | Communication between an accessory and a media player using a protocol with multiple lingoes |
US7529870B1 (en) | 2004-04-27 | 2009-05-05 | Apple Inc. | Communication between an accessory and a media player with multiple lingoes |
US8117651B2 (en) | 2004-04-27 | 2012-02-14 | Apple Inc. | Method and system for authenticating an accessory |
US7826318B2 (en) | 2004-04-27 | 2010-11-02 | Apple Inc. | Method and system for allowing a media player to transfer digital audio to an accessory |
US7441062B2 (en) | 2004-04-27 | 2008-10-21 | Apple Inc. | Connector interface system for enabling data communication with a multi-communication device |
US7529871B1 (en) | 2004-04-27 | 2009-05-05 | Apple Inc. | Communication between an accessory and a media player with multiple protocol versions |
US7441058B1 (en) | 2006-09-11 | 2008-10-21 | Apple Inc. | Method and system for controlling an accessory having a tuner |
US7797471B2 (en) | 2004-04-27 | 2010-09-14 | Apple Inc. | Method and system for transferring album artwork between a media player and an accessory |
US7634605B2 (en) * | 2004-04-27 | 2009-12-15 | Apple Inc. | Method and system for transferring stored data between a media player and an accessory |
US7529872B1 (en) | 2004-04-27 | 2009-05-05 | Apple Inc. | Communication between an accessory and a media player using a protocol with multiple lingoes |
US7673083B2 (en) | 2004-04-27 | 2010-03-02 | Apple Inc. | Method and system for controlling video selection and playback in a portable media player |
US7895378B2 (en) | 2004-04-27 | 2011-02-22 | Apple Inc. | Method and system for allowing a media player to transfer digital audio to an accessory |
US7823214B2 (en) | 2005-01-07 | 2010-10-26 | Apple Inc. | Accessory authentication for electronic devices |
US11314378B2 (en) | 2005-01-07 | 2022-04-26 | Apple Inc. | Persistent group of media items for a media device |
US8006019B2 (en) | 2006-05-22 | 2011-08-23 | Apple, Inc. | Method and system for transferring stored data between a media player and an accessory |
US20070294546A1 (en) * | 2006-06-19 | 2007-12-20 | Apple Computer, Inc. | Host device shutdown system |
US7415563B1 (en) | 2006-06-27 | 2008-08-19 | Apple Inc. | Method and system for allowing a media player to determine if it supports the capabilities of an accessory |
US7558894B1 (en) | 2006-09-11 | 2009-07-07 | Apple Inc. | Method and system for controlling power provided to an accessory |
US20080071840A1 (en) * | 2006-09-14 | 2008-03-20 | Viswanath Srikanth | Introducing Multi-Level Nested Kits Into Existing E-Commerce Systems |
KR101304460B1 (ko) * | 2007-06-08 | 2013-09-04 | 삼성전자주식회사 | 컨텐츠 재생 방법 및 장치 |
US8047966B2 (en) | 2008-02-29 | 2011-11-01 | Apple Inc. | Interfacing portable media devices and sports equipment |
US8271575B2 (en) * | 2008-03-12 | 2012-09-18 | 4Homemedia, Inc. | Interaction among items connected to a network |
US8238811B2 (en) | 2008-09-08 | 2012-08-07 | Apple Inc. | Cross-transport authentication |
US8208853B2 (en) | 2008-09-08 | 2012-06-26 | Apple Inc. | Accessory device authentication |
US8255808B2 (en) * | 2008-12-12 | 2012-08-28 | Nokia Corporation | Controlling data transfer between devices |
WO2010124893A1 (de) * | 2009-04-30 | 2010-11-04 | Siemens Aktiengesellschaft | System zur warnung vor potentiellen urheberrechtsverletzungen beziehungsweise lizenzverletzungen im softwareentwicklungsbereich |
WO2011021909A2 (en) * | 2009-08-21 | 2011-02-24 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for providing contents via network, method and apparatus for receiving contents via network, and method and apparatus for backing up data via network, backup data providing device, and backup system |
US8464356B2 (en) * | 2009-09-02 | 2013-06-11 | Sony Corporation | Personal library on net |
US20130033971A1 (en) | 2011-08-05 | 2013-02-07 | Jeffrey Stier | System and Method for Managing and Distributing Audio Recordings |
US9678978B2 (en) | 2012-12-31 | 2017-06-13 | Carbonite, Inc. | Systems and methods for automatic synchronization of recently modified data |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000305837A (ja) * | 1999-04-22 | 2000-11-02 | Seiko Epson Corp | 情報処理装置および情報処理方法ならびに情報記録媒体 |
JP2001155069A (ja) * | 1999-11-30 | 2001-06-08 | Victor Co Of Japan Ltd | コンテンツ配布システムのデータ転送方法 |
JP2002132457A (ja) * | 2000-10-26 | 2002-05-10 | Victor Co Of Japan Ltd | 情報記録装置及び情報再生装置並びに情報記録再生装置 |
JP2002260004A (ja) * | 2001-03-06 | 2002-09-13 | Sharp Corp | アニメーション再生端末、アニメーションの再生方法、および、そのプログラム |
JP2003018539A (ja) * | 2001-07-04 | 2003-01-17 | Canon Inc | データ処理装置、データ処理方法、コンピュータ可読記録媒体及びデータ処理プログラム |
JP2003029769A (ja) * | 2001-07-17 | 2003-01-31 | Sanyo Electric Co Ltd | コンテンツ配信方法およびシステム |
WO2003088664A1 (en) * | 2002-04-17 | 2003-10-23 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Access allowance based on regions |
JP2003339000A (ja) * | 2002-05-17 | 2003-11-28 | Nec Corp | コンテンツ利用方法、そのプログラム、そのシステム、サーバ及び電子機器 |
JP2003337585A (ja) * | 2002-03-15 | 2003-11-28 | Yamaha Corp | コンテンツ利用システム、コンテンツ利用機器及びコンテンツ記録媒体 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5627967A (en) * | 1991-09-24 | 1997-05-06 | International Business Machines Corporation | Automated generation on file access control system commands in a data processing system with front end processing of a master list |
US5337044A (en) * | 1991-10-08 | 1994-08-09 | Nomadic Systems, Inc. | System for remote computer control using message broadcasting system |
US5758355A (en) * | 1996-08-07 | 1998-05-26 | Aurum Software, Inc. | Synchronization of server database with client database using distribution tables |
US6495692B1 (en) * | 1996-12-10 | 2002-12-17 | Abbott Laboratories | Helium-neon excitable reticulocyte dyes derivable from halolepidines |
US5991810A (en) * | 1997-08-01 | 1999-11-23 | Novell, Inc. | User name authentication for gateway clients accessing a proxy cache server |
US6202207B1 (en) * | 1998-01-28 | 2001-03-13 | International Business Machines Corporation | Method and a mechanism for synchronized updating of interoperating software |
US6553375B1 (en) * | 1998-11-25 | 2003-04-22 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for server based handheld application and database management |
US6496692B1 (en) * | 1999-12-06 | 2002-12-17 | Michael E. Shanahan | Methods and apparatuses for programming user-defined information into electronic devices |
US8024419B2 (en) * | 2000-05-12 | 2011-09-20 | Sony Corporation | Method and system for remote access of personal music |
GB2387001B (en) | 2001-10-22 | 2005-02-02 | Apple Computer | Intelligent interaction between media player and host computer |
JP4019796B2 (ja) | 2002-05-31 | 2007-12-12 | ソニー株式会社 | コンテンツデータ提供システムおよび方法 |
US6944859B2 (en) * | 2003-01-30 | 2005-09-13 | Epocrates, Inc. | System and method for automatically installing data on a handheld computer |
JP2005141635A (ja) | 2003-11-10 | 2005-06-02 | Sony Corp | コンテンツ共有システム,コンテンツ処理装置,情報処理装置,プログラム,記録媒体,コンテンツ共有方法 |
US7430425B2 (en) * | 2005-05-17 | 2008-09-30 | Telecommunication Systems, Inc. | Inter-carrier digital message with user data payload service providing phone number only experience |
-
2004
- 2004-06-22 JP JP2004183777A patent/JP2006011535A/ja active Pending
-
2005
- 2005-05-31 US US11/139,519 patent/US7877814B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-06-13 EP EP05253629A patent/EP1610239A3/en not_active Withdrawn
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000305837A (ja) * | 1999-04-22 | 2000-11-02 | Seiko Epson Corp | 情報処理装置および情報処理方法ならびに情報記録媒体 |
JP2001155069A (ja) * | 1999-11-30 | 2001-06-08 | Victor Co Of Japan Ltd | コンテンツ配布システムのデータ転送方法 |
JP2002132457A (ja) * | 2000-10-26 | 2002-05-10 | Victor Co Of Japan Ltd | 情報記録装置及び情報再生装置並びに情報記録再生装置 |
JP2002260004A (ja) * | 2001-03-06 | 2002-09-13 | Sharp Corp | アニメーション再生端末、アニメーションの再生方法、および、そのプログラム |
JP2003018539A (ja) * | 2001-07-04 | 2003-01-17 | Canon Inc | データ処理装置、データ処理方法、コンピュータ可読記録媒体及びデータ処理プログラム |
JP2003029769A (ja) * | 2001-07-17 | 2003-01-31 | Sanyo Electric Co Ltd | コンテンツ配信方法およびシステム |
JP2003337585A (ja) * | 2002-03-15 | 2003-11-28 | Yamaha Corp | コンテンツ利用システム、コンテンツ利用機器及びコンテンツ記録媒体 |
WO2003088664A1 (en) * | 2002-04-17 | 2003-10-23 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Access allowance based on regions |
JP2003339000A (ja) * | 2002-05-17 | 2003-11-28 | Nec Corp | コンテンツ利用方法、そのプログラム、そのシステム、サーバ及び電子機器 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009070184A (ja) * | 2007-09-13 | 2009-04-02 | Onkyo Corp | サーバ及びサーバプログラム |
JP2011128849A (ja) * | 2009-12-17 | 2011-06-30 | Brother Industries Ltd | 情報通信システム、ノード装置、情報通信方法及び情報通信プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1610239A2 (en) | 2005-12-28 |
EP1610239A3 (en) | 2006-05-17 |
US20050281185A1 (en) | 2005-12-22 |
US7877814B2 (en) | 2011-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006011535A (ja) | コンテンツ転送装置,コンテンツ転送方法およびコンピュータプログラム | |
KR100830555B1 (ko) | 통신시스템 및 그 방법, 통신장치 및 그 방법 | |
CN101067955B (zh) | 内容列表显示方法及装置、内容选择和处理方法及装置 | |
US20050146995A1 (en) | Information processing apparatus and method | |
US20020143902A1 (en) | Reproducing apparatus and server system providing additional information therefor | |
WO2005033952A1 (ja) | 情報再生装置および方法、並びにプログラム | |
JP2008134966A (ja) | データ管理サーバ、データ管理システム、データ管理方法およびプログラム | |
JPH11242873A (ja) | 記録再生装置 | |
CA2573239A1 (en) | Method and system for managing rights for digital music | |
KR100483451B1 (ko) | 컨텐츠 파일과 네비게이션 정보의 편집처리방법 및 그 방법에 의하여 정보가 기록된 기록매체 | |
JP2006313537A (ja) | 記録媒体及び情報処理装置 | |
JP2005032319A (ja) | 記録媒体及び再生装置 | |
JP2007066497A (ja) | 情報処理装置,再生装置,通信方法,コンピュータプログラム | |
CN101189609B (zh) | 在便携存储介质上写表示文件的方法,主机设备,通过主机设备访问便携存储介质的内容的方法 | |
JP2005346706A (ja) | メディアファイルの移動方法及び装置、並びにその方法を行うためのプログラムが保存された保存媒体 | |
JP2008041120A (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法 | |
JP2004220404A (ja) | コンテンツ検索装置およびコンテンツ検索方法 | |
JP4858602B2 (ja) | 記録媒体及び再生装置 | |
JP4858604B2 (ja) | 記録媒体及び再生装置 | |
JP4858603B2 (ja) | 記録媒体及び再生装置 | |
JP2002312522A (ja) | 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム | |
JP2007234072A (ja) | オーディオ装置、メタデータ受給プログラム、及びメタデータ受給方法 | |
JP2008171516A (ja) | 記録装置および記録方法 | |
JP4826677B2 (ja) | 記録媒体及び再生装置 | |
JP4596080B2 (ja) | 記録媒体及び再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051028 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090512 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090709 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100511 |