JP2006003096A - 磁気検出装置 - Google Patents

磁気検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006003096A
JP2006003096A JP2004176723A JP2004176723A JP2006003096A JP 2006003096 A JP2006003096 A JP 2006003096A JP 2004176723 A JP2004176723 A JP 2004176723A JP 2004176723 A JP2004176723 A JP 2004176723A JP 2006003096 A JP2006003096 A JP 2006003096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnet
lead frame
detection device
magnetoresistive element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004176723A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4969026B2 (ja
Inventor
Akira Takashima
晃 高島
Masahiro Yokoya
昌広 横谷
Izuru Shinjo
出 新條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2004176723A priority Critical patent/JP4969026B2/ja
Priority to US10/978,466 priority patent/US6937010B1/en
Priority to KR1020040092917A priority patent/KR100595078B1/ko
Priority to DE102004059374A priority patent/DE102004059374B4/de
Publication of JP2006003096A publication Critical patent/JP2006003096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4969026B2 publication Critical patent/JP4969026B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • G01D5/147Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the movement of a third element, the position of Hall device and the source of magnetic field being fixed in respect to each other
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/24Housings ; Casings for instruments
    • G01D11/245Housings for sensors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

【課題】製造時の組立てが容易であると共に、多極着磁された回転体の磁気検出精度等のバラツキを軽減できる車両用の磁気検出装置を提供する。
【構成】多極着磁された回転体100の回転に伴う磁界の変化に対応して抵抗値が変化する磁気抵抗素子と、該磁気抵抗素子の抵抗値変化に基づいて回転体100の多極着磁に対応した信号を出力する信号処理回路部を集積したIC3と、IC3が実装されると共に、信号処理回路部の出力信号を外部に出力するための外部出力端子に接続されるリードフレーム1と、磁気抵抗素子へバイアス磁界を印加する磁石5と、磁石5の磁力線を矯正する磁性体ガイド2を備えた磁気抵抗素子であって、IC3、リードフレーム1及び磁性体ガード2は第一の組立体10として、また、磁石5及び外部出力端子6は第二の組立体20として、それぞれ予め一体的に組立てられている。
【選択図】図1

Description

この発明は、多極着磁された回転体から発生される磁界を磁気抵抗素子(MR素子)で検出する磁気検出装置に係わり、特に、この磁気抵抗素子にバイアス磁界が印加された磁気検出装置の構造に関するものである。
図10は、例えば特許文献1(特開2004―69546号公報)に示されている従来の磁気検出装置の図であり、図10(a)は従来の磁気検出装置の構成を概念的に示す斜視図、図10(b)は図10(a)の視点Pからみた図、また、図10(c)は磁気抵抗素子へ印加されるバイアス磁界の中心線からの距離Lとバイアス磁界との関係を示す特性図である。
また、図11は、図10に示した従来の磁気検出装置の動作を示すタイミングチャートである。
なお、後述するように、図11は本発明による磁気検出装置の動作を示すタイミングチャートででもある。
図10において、100は、多極着磁された被検出体である回転体であって、例えば、回転する円盤の周縁部に着磁された複数の突起部が設けられている。
また、30a〜30dは磁気抵抗素子(磁気抵抗セグメントとも称す)、31は基板の表面に回路がプリントされた信号処理回路部、5は磁石、90は回転体100を回転させる回転軸、2は磁性体ガイドである。
磁性体ガイド2は、磁石5から発生する磁力線が効率よく磁気抵抗素子30a〜30dを通過するように、磁力線の方向を矯正するものである。
なお、図10(a)では、磁気抵抗素子30a、30dおよび磁気抵抗素子30b、30cは、一つの黒のブロックで図示されているが、これは各磁気抵抗素子が密集しており、それぞれを分離して表せないためである。
図10(b)に示すように、磁気抵抗素子30a〜30dは、磁石5の着磁方向の中心線(回転軸90に平行)から距離Lだけ離れて、回転体100側の信号処理回路部31の上に設けられている。
なお、信号処理回路部31は、磁界の変化による磁気抵抗素子30a〜30dの抵抗値の変化に基づいて、回転体100の多極着磁に対応した信号を出力するものである。
また、図10(c)において、横軸は磁石5によるバイアス磁界の中心線からの距離Lであり、縦軸は磁気抵抗素子へ印加されるバイアス磁界(印加磁界)である。
図10(b)および図10(c)に示すように、磁気検出装置の磁気回路においては、磁石5の中心線からの距離Lにより、磁気抵抗素子に対するバイアス磁界を適切に調整することができる。
図11は、図10に示された磁気検出装置の動作を説明するためのタイミングチャートである。
図11において、図11(a)は多極着磁された回転体100が回転することによって磁気抵抗素子部(磁気抵抗素子30a〜30d)に近接してくる磁極の変化の様子を示している。
また、図11(b)は磁気抵抗素子30a、30dへの印加磁界の変化の様子、図11(c)は磁気抵抗素子30b、30cの抵抗値の変化の様子、図11(d)は信号処理回路部31の後述する差動増幅回路の出力変化の様子、図11(e)は信号処理回路部31の最終出力の変化の様子を示している。
このように、図10に示された従来の磁気検出装置によれば、回転体100の多極着磁と対応した出力信号を得ることができる。
即ち、多極着磁された回転体100の回転動作を検出できる。
特開2004―69546号公報(図1、図2、段落0021)
上述した従来の磁気検出装置は、多極着磁された回転体100の磁界の変化を検出する磁気抵抗素子30a〜30dと、磁界の変化による磁気抵抗素子30a〜30dの抵抗値に基づいて、回転体100の多極着磁に対応した信号を出力する信号処理回路部31と、磁気抵抗素子30a〜30dへバイアス磁界を印加する磁石5、磁石5から発生する磁力線の方向を矯正する磁性体ガイド2とを備えている。
このような従来の磁気検出装置では、磁気回路を構成する磁気抵抗素子、信号処理回路部、磁石および磁性体ガイドは、それぞれ個々の部品で構成されている。
そのため、部品点数が多くなり、また、製造時の組立て工数が多くなり、効率的な生産を行うことができなかった。
また、個々の部品を手作業により組立てるので、組立て時の個々の部品の相対的な位置精度にバラツキが発生しやすい。
そのため、完成した製品は、多極着磁された回転体の磁気検出精度などの特性上のバラツキを有るレベル以上は小さくできなかった。
この発明は、上述のように問題点を解決するためになされたもので、製造時の組立てが容易であると共に、回転体の磁気検出精度などの特性上のバラツキを軽減できる磁気検出装置を提供することを目的とする。
この発明に係る磁気検出装置は、多極着磁された回転体の回転に伴う磁界の変化に対応して抵抗値が変化する磁気抵抗素子と、上記磁気抵抗素子と、該磁気抵抗素子の抵抗値の変化に基づいて上記回転体の多極着磁に対応した信号を出力する信号処理回路部とを一体的に集積したICと、上記回転体側の一端に上記ICが実装されると共に、他端に上記信号処理回路部の出力信号を外部に出力するための外部出力端子が接続されるリードフレームと、上記磁気抵抗素子へバイアス磁界を印加する磁石と、上記磁石から発生する磁力線の方向を矯正する磁性体ガイドとを備えた磁気検出装置であって、
上記IC、上記リードフレームおよび上記磁性体ガイドは第一の組立体として予め一体的に組立てられており、上記磁石および上記外部出力端子は第二の組立体として予め一体的に組立てられているものである。
この発明による磁気検出装置は、磁気抵抗素子と信号処理回路部とを一体的に集積したIC、一端にICが実装されると共に、他端が信号処理回路部の出力信号を外部に出力するための外部出力端子に接続されるリードフレームおよび磁性体ガイドは第一の組立体として予め一体的に組立てられており、磁気抵抗素子へバイアス磁界を印加する磁石および外部出力端子は第二の組立体として予め一体的に組立てられているので、製造時の組立てが容易であると共に、検出精度などの特性上のバラツキを軽減できる。
以下、図面に基づいて、本発明の一実施の形態について説明する。
なお、各図間において、同一符号は、同一あるいは相当のものを表す。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1による磁気検出装置の構成を示す断面図であり、図1(a)は図1(b)のA−A’線における断面を、図1(b)は図1(a)のB−B’線における断面を示している。
また、図2は、実施の形態1による磁気検出装置の構成を示す斜視図であり、図2(a)は磁気検出装置の外観を、図2(b)は要部(後述する第一の組立体)の内部構成を示している。
また、図3は、磁気検出装置に用いられるICの回路構成例を示す図である。
図1〜図3を用いて、本実施の形態による磁気検出装置の構成について説明する。
図2において、100は、多極着磁された被検出体である回転体であって、例えば、回転する円盤の周縁部に着磁された複数の突起部が設けられている。
また、3は、多極着磁された回転体100からの磁界の変化に対応して抵抗値が変化する磁気抵抗素子30a〜30dからなる磁気抵抗素子部30と、磁気抵抗素子30a〜30dの抵抗値の変化に基づいて回転体100の多極着磁に対応した信号を出力する信号処理回路部31とが一体的に集積されたICである。
また、4は、後述するモールド樹脂である。
また、5は、磁気抵抗素子30a〜30dへバイアス磁界を印加するための磁石、2は、磁石5から発生する磁力線が効率よく磁気抵抗素子30a〜30dを通過するように磁力線の方向を矯正するための磁性体ガイドである。
図3に示すように、磁気抵抗素子部30は、直列接続された磁気抵抗素子30a、30b、および直列接続された磁気抵抗素子30c、30dで構成されている。
各磁気抵抗素子30a〜30dは、回転体100の磁界の変化に対応して抵抗値が変化するので、磁気抵抗素子の接続点A、Bの電位も変化する。
なお、これらの回転体100、磁気抵抗素子30a〜30d、信号処理回路部31、磁石5および磁性体ガイド2の相対的な位置関係は、前述した従来の磁気検出装置と基本的には同じである。
また、信号処理回路部31は、直列接続された磁気抵抗素子30a、30bの接続点Aの電位および直列接続された磁気抵抗素子30c、30dの接続点Bの電位が入力される作動増幅回路1a、交流結合回路31b、比較回路31c、出力回路31dで構成されている。
従って、信号処理回路部31は、磁気抵抗素子30a〜30dの抵抗値の変化に基づいて、回転体100の多極着磁に対応した信号を出力する。
なお、これらの磁気抵抗素子部30および信号処理回路部31の個々の構成および動作は、前述の従来の磁気検出装置におけるものと基本的には同じである。
従来の磁気検出装置の説明で用いた図10および図11に基づいて、本実施の形態による磁気検出装置の動作について説明する。
本実施の形態による磁気検出装置も、図10(b)に示すように、磁気抵抗素子30a〜30dは、磁石5の着磁方向の中心線から距離Lだけ離れて回転体100側の信号処理回路部31の上に設けられている。
また、信号処理回路部31は、磁界の変化による磁気抵抗素子30a〜30dの抵抗値の変化に基づいて、回転体100の多極着磁に対応した信号を出力する。
また、図10(c)において、横軸は磁石5によるバイアス磁界の中心線からの距離Lであり、縦軸は磁気抵抗素子へ印加されるバイアス磁界(印加磁界)である。
図10(b)および図10(c)に示すように、本実施の形態による磁気検出装置の磁気回路においても、磁石5の中心線からの距離Lにより、磁気抵抗素子に対するバイアス磁界を適切に調整することができる。
図11のタイミングチャートに基づいて、図1、図2に示した本実施の形態による磁気検出装置の動作を説明する。
図11において、図11(a)は多極着磁された回転体100が回転することによって磁気抵抗素子部(磁気抵抗素子30a〜30d)に近接してくる磁極の変化の様子を示している。
また、図11(b)は磁気抵抗素子30a〜30dへの印加磁界の変化の様子、図11(c)は磁気抵抗素子30a〜30dの抵抗値の変化の様子、図11(d)は信号処理回路部31の後述する差動増幅回路の出力変化の様子、図11(e)は信号処理回路部31の最終出力の変化の様子を示している。
このように、図1、図2に示された本実施の形態による磁気検出装置によっても、回転体100の多極着磁と対応した出力信号を得ることができる。
即ち、多極着磁された回転体100の回転動作を検出できる。
図1および図2において、1は銅系の材質(例えば、黄銅)で形成されたリードフレームであり、該リードフレーム1は、第一のリードフレーム1a、第二のリードフレーム1b、第三のリードフレーム1cで構成されている。
これら3本のリードフレーム(即ち、第一のリードフレーム1a、第二のリードフレーム1b、第三のリードフレーム1c)のいずれか1つは信号処理回路部31の回路を駆動するための電源を供給するためのものであり、いずれか1つはグランド(GND)電位を供給するためのものであり、いずれか1つは信号処理回路部31からの出力信号を取り出すためのものである。
図に示すように、本実施の形態では、例えば、第一のリードフレーム1a(電源供給用、グランド供給用、出力用のいずれであってもよい)の一端が回転体100側の磁石5と対向する位置まで延在されている。
そして、磁気抵抗素子30a〜30dおよび信号処理回路部31を一体的に集積したIC3が、磁石5と対向する位置で第一のリードフレーム1aの延在部に配置されている。
また、磁性体ガイド2は、磁石5から発生する磁力線が効率よく磁気抵抗素子30a〜30dを通過するように、リードフレーム1(即ち、第一のリードフレーム1a、第二のリードフレーム1b、第三のリードフレーム1c)と直交する方向の端部が略90度折り曲げられている。
ここで、本実施の形態による磁気検出装置の特徴的な構成について説明する。
図1および図2において、10は第一の組立体である。
該第一の組立体10は、磁気抵抗素子30a〜30dおよび信号処理回路部31を一体的に集積したIC3、該IC3を配置する第一のリードフレーム1aを含むリードフレーム1および磁性体ガイド2がモールド樹脂4によって予め一体的に固着して組立てられたものである。即ち、IC3、リードフレーム1および磁性体ガイド2はモールド樹脂4によって一体的に成形され、第一の組立体10となっている。
また、20は、磁気抵抗素子30a〜30dへバイアス磁界を印加するための磁石5と3本の外部出力端子(第一の外部出力端子6a、第二の外部出力端子6b、第三の外部出力端子6c)からなる外部出力端子6とを予め一体的に構成した第二の組立体である。
第二の組立体20には、第一の組立体10を所定位置に位置決めして取り付けるための切り欠き部が設けられている。
そして、この第二の組立体20の切り欠き部に第一の組立体10を組み込んで取り付けることにより、IC3、磁石5、磁性体ガイド2が所望の所定位置に位置決めされるようになっている。
また、第二の組立体20の切り欠き部に第一の組立体10を取り付けることにより、第一、第二および第3のリードフレーム1a、1bおよび1cが、それぞれ第一、第二および第3の外部出力端子6a、6bおよび6cと接触し、電気的に接続されるようになっている。
また、本実施の形態では、第一の組立体10内に一体成形された磁気ガイド2の一部は露出しており、磁石5と密着する構造となっている。
以上説明したように、本実施の形態による磁気検出装置は、多極着磁された回転体100の回転に伴う磁界の変化に対応して抵抗値が変化する磁気抵抗素子30a〜30dと、磁気抵抗素子30a〜30dと、該磁気抵抗素子30a〜30dの抵抗値の変化に基づいて回転体100の多極着磁に対応した信号を出力する信号処理回路部31とを一体的に集積したIC3と、回転体100側の一端にIC3が実装されると共に、他端に信号処理回路部31の出力信号を外部に出力するための外部出力端子が接続されるリードフレーム1と、磁気抵抗素子30a〜30dへバイアス磁界を印加する磁石5と、磁石5から発生する磁力線の方向を矯正する磁性体ガイド2とを備えた磁気検出装置であって、
IC3、リードフレーム1および磁性体ガイド2は第一の組立体10として予め一体的に組立てられており、磁石5および外部出力端子6は第二の組立体20として予め一体的に組立てられている。
従来の磁気検出装置では、組立て時の各部品の相対的な位置関係にズレが生じやすく、磁気抵抗素子を通過するバイアス磁界に変化が生じるので、検出ターゲット(即ち、回転体)の所定の位置で安定した出力を得ることができなかった。
しかし、本実施の形態によれば、IC、リードフレームおよび磁性体ガイドは第一の組立体として予め一体的に組立てられているので、磁気抵抗素子と磁性体ガイドとの相対位置をより精度良く組み付けることが可能となり、磁気検出装置の検出精度のバラツキを大幅に軽減できる。
また、本実施の形態による磁気検出装置では、磁気抵抗素子を含み磁気回路を構成する複数の部品を、第一の組立体および第二の組立体として予め一体的に構成するため、組立て部品数が少なくなり、組立て工数が低減される。
即ち、本実施の形態による磁気検出装置によれば、製造時の組立てが容易であると共に、検出精度などの特性上のバラツキを軽減できる。
実施の形態2.
図4は、本発明の実施の形態2による磁気検出装置の構成を示す断面図であり、図4(a)は図4(b)のA−A’線における断面を、図4(b)は図4(a)のB−B’線における断面を示している。
また、図5は、実施の形態2による磁気検出装置の構成を示す斜視図であり、図5(a)は磁気検出装置の外観を、図5(b)は要部(第一の組立体)の内部構成を示している。
図4および図5に示すように、本実施の形態による磁気検出装置においては、磁気抵抗素子30a〜30dからなる磁気抵抗素子部30と磁気抵抗素子30a〜30dの抵抗値の変化に基づいて回転体の多極着磁に対応した信号を出力する信号処理回路部31とが一体的に集積されたIC3は、リードフレーム1(例えば、第一のリードフレーム1a)の回転体100側の一端に形成された延在部に実装されるのではなく、磁性体ガイド2に直接配置されている。その他の構成は、実施の形態1による磁気検出装置と同じであるので説明は省略する。
即ち、本実施の形態による磁気検出装置は、多極着磁された回転体100の回転に伴う磁界の変化に対応して抵抗値が変化する磁気抵抗素子30a〜30dと、この磁気抵抗素子30a〜30dと、該磁気抵抗素子30a〜30dの抵抗値の変化に基づいて回転体100の多極着磁に対応した信号を出力する信号処理回路部31とを一体的に集積したIC3と、信号処理回路部31の出力信号を外部に出力するための外部出力端子6に接続されるリードフレーム1と、磁気抵抗素子30a〜30dへバイアス磁界を印加する磁石5と、IC3を載置すると共に、磁石5から発生する磁力線の方向を矯正する磁性体ガイド2とを備えた磁気検出装置であって、IC3、リードフレーム1および磁性体ガイド2は第一の組立体10として予め一体的に組立てられており、磁石5および外部出力端子6は第二の組立体20として予め一体的に組立てられていることを特徴とする。
本実施の形態によれば、リードフレーム1を介することなく、磁性体ガイド2に直接組立てられるため、リードフレーム1の厚みのバラツキは関係なくなり、磁石5とIC3の間の距離のバラツキ(即ち、磁石5と磁気抵抗素子30a〜30dの間の距離のバラツキ)は軽減される。
従って、実施の形態1による磁気検出装置よりも、更に磁気検出精度のバラツキが小さくなる。
実施の形態3.
図6は、本発明の実施の形態3による磁気検出装置の構成を示す断面図であり、図6(a)は図6(b)のA−A’線における断面を、図6(b)は図6(a)のB−B’線における断面を示している。
また、図7、実施の形態3による磁気検出装置の構成を示す斜視図であり、図7(a)は磁気検出装置の外観を、図7(b)は要部(第一の組立体)の内部構成を示している。
図6および図7に示すように、本実施の形態による磁気検出装置においては、磁性体ガイド2の配置は省略されている。
また、リードフレーム(例えば、第一のリードフレーム1a)は、回転体100側の一端が磁石5と対向する位置まで延在され、その延在部に磁気抵抗素子30a〜30dおよび信号処理回路部31を一体的に集積したIC3が実装(配置)されている。
そして、IC3が実装されているリードフレーム(例えば、第一のリードフレーム1a)の延在部は、リードフレーム1(第一のリードフレーム1a、第二のリードフレーム1b、第三のリードフレーム1c)と直交する方向の測端部が略90度折り曲げられている。
なお、図において、1a‐aは、IC3が実装されている第一のリードフレーム1aの延在部における折り曲げ部である。
第一のリードフレーム1aの延在部の両測端に折り曲げ部1a‐aを形成することにより、磁性体ガイド2がなくても、磁石5から発生する磁力線が効率よく磁気抵抗素子30a〜30dを通過するように、磁力線の方向を矯正することができる。
即ち、本実施の形態では、磁気抵抗素子30a〜30dと信号処理回路部31が一体的に集積されたIC3が実装されるリードフレーム(例えば、第一のリードフレーム1a)の延在部の両測端部にこのような折り曲げ部1a‐aを形成することによって、リードフレームの延在部そのものに磁性体ガイド2の機能を持たせている。
以上説明したように、本実施の形態による磁気検出装置のリードフレーム1のIC3が実装される部分は、磁性体ガイドの機能を有している。
従って、本実施の形態によれば、磁性体ガイド2は不要となり、部品数が削減されると共に、磁性体ガイド2を介することなく、磁気抵抗素子と信号処理回路部が一体的に集積されたIC3が直接リードフレーム1に実装されるので、磁性体ガイド2の厚みのバラツキは関係なくなり、磁石5とIC3の間の距離のバラツキ(即ち、磁石と磁気抵抗素子の間の距離のバラツキ)は軽減され、磁気検出精度のバラツキが少なくなる。
実施の形態4.
図8は、本発明の実施の形態4による磁気検出装置の構成を示す断面図であり、図8(a)は図8(b)のA−A’線における断面を、図8(b)は図8(a)のB−B’線における断面を示している。
また、図9、実施の形態4による磁気検出装置の構成を示す斜視図であり、図9(a)は磁気検出装置の外観を、図9(b)は要部(第一の組立体)の内部構成を示している。
図8および図9に示すように、本実施の形態による磁気検出装置においては、磁気抵抗素子30a〜30dと信号処理回路部31が一体的に集積されたIC3が実装されるリードフレーム(例えば、第一のリードフレーム1a)の延在部は、モールド樹脂4を介在させることなく磁石5と直接接触させるために、リードフレーム本体に対して延在部は段差を有して形成されている。
なお、図において、1a‐bはリードフレーム(例えば、第一のリードフレーム1a)の段差部である。
また、実施の形態3の場合と同様に、リードフレームのIC3が実装される部分である延在部には、折り曲げ部1a‐aを形成されており、延在部そのものに磁性体ガイド2の機能を持たせている。
なお、本実施の形態による磁気検出装置は、リードフレームのIC3が実装される部分が磁石5に接触するように、磁石5に対して近接して配置されていることを特徴とするものである。
従って、必ずしも、上述のようにリードフレームに段差を形成する必要はない。
例えば、実施の形態3による磁気検出装置において、モールド樹脂4の磁石5と対向する部分を切り欠き、リードフレーム1aのIC3を実装する部分(即ち、リードフレーム1aの延在部)が磁石5と近接して接触するように、第二の組立体20における磁石5の位置を変更してもよい。
以上説明したように、本実施の形態による磁気検出装置は、前述の実施の形態3の磁気検出装置に対して、更に、リードフレームのIC3が実装される部分は、磁石5に接触するように磁石5に対して近接して配置されている。
従って、本実施の形態によれば、磁性体ガイド2は不要であり、部品数が削減されると共に、モールド樹脂4を介することなく、リードフレームのIC3が実装される部分は、5磁石に接触するように配置されるので、モールド樹脂4の厚みのバラツキは関係なくなり、磁石5とIC3の間の距離のバラツキ(即ち、磁石と磁気抵抗素子の間の距離のバラツキ)は軽減され、磁気検出精度のバラツキが少なくなる。
更に、IC3内の磁気抵抗素子が磁石に近接して配置されるので、磁気抵抗素子に対する磁石5の磁界強度が増加する。
このため、同じ磁界強度を得るのに必要な磁石の大きさは、小さくて済み、装置の小型化も図れる。
この発明は、製造時の組立てが容易であると共に、回転体の磁気検出精度等の特性上のバラツキを軽減できる磁気検出装置の実現に有用である。
本発明の実施の形態1による磁気検出装置の構成を示す断面図である。 本発明の実施の形態1による磁気検出装置の構成を示す斜視図である。 磁気検出装置に用いられるICの回路構成例を示す図である。 本発明の実施の形態2による磁気検出装置の構成を示す断面図である。 本発明の実施の形態2による磁気検出装置の構成を示す斜視図である。 本発明の実施の形態3による磁気検出装置の構成を示す断面図である。 本発明の実施の形態3による磁気検出装置の構成を示す斜視図である。 本発明の実施の形態4による磁気検出装置の構成を示す断面図である。 本発明の実施の形態4による磁気検出装置の構成を示す斜視図である。 従来の磁気検出装置の構成等を示す図である。 磁気検出装置の動作を示すタイミングチャヤートである。
符号の説明
1 リードフレーム
1a 第一のリードフレーム
1a‐a 第一のリードフレームの折り曲げ部
1a‐b 第一のリードフレームの段差部
1b 第二のリードフレーム
1c 第三のリードフレーム
2 磁性体ガイド
3 IC(磁気抵抗素子部30と信号処理回路部31で構成)
4 モールド樹脂
5 磁石
6 ターミナル
6a 第一のターミナル
6b 第二のターミナル
6c 第三のターミナル
10 第一の組立体(ベースASSY)
20 第二の組立体(インサートASSY)
30 磁気抵抗素子部
30a、30b、30c、30d 磁気抵抗素子
31 信号処理回路部
100 回転体

Claims (4)

  1. 多極着磁された回転体の回転に伴う磁界の変化に対応して抵抗値が変化する磁気抵抗素子と、
    上記磁気抵抗素子と、該磁気抵抗素子の抵抗値の変化に基づいて上記回転体の多極着磁に対応した信号を出力する信号処理回路部とを一体的に集積したICと、
    上記回転体側の一端に上記ICが実装されると共に、他端に上記信号処理回路部の出力信号を外部に出力するための外部出力端子が接続されるリードフレームと、
    上記磁気抵抗素子へバイアス磁界を印加する磁石と、
    上記磁石から発生する磁力線の方向を矯正する磁性体ガイドとを備えた磁気検出装置であって、
    上記IC、上記リードフレームおよび上記磁性体ガイドは第一の組立体として予め一体的に組立てられており、上記磁石および上記外部出力端子は第二の組立体として予め一体的に組立てられていることを特徴とする磁気検出装置。
  2. 多極着磁された回転体の回転に伴う磁界の変化に対応して抵抗値が変化する磁気抵抗素子と、
    上記磁気抵抗素子と、該磁気抵抗素子の抵抗値の変化に基づいて上記回転体の多極着磁に対応した信号を出力する信号処理回路部とを一体的に集積したICと、
    上記信号処理回路部の出力信号を外部に出力するための外部出力端子に接続されるリードフレームと、
    上記磁気抵抗素子へバイアス磁界を印加する磁石と、
    上記ICを載置すると共に、上記磁石から発生する磁力線の方向を矯正する磁性体ガイドとを備えた磁気検出装置であって、
    上記IC、上記リードフレームおよび上記磁性体ガイドは第一の組立体として予め一体的に組立てられており、上記磁石および上記外部出力端子は第二の組立体として予め一体的に組立てられていることを特徴とする磁気検出装置。
  3. 上記リードフレームの上記ICが実装される部分は、磁性体ガイドの機能を有していることを特徴とする請求項1に記載の磁気検出装置。
  4. 上記リードフレームの上記ICが実装される部分は、上記磁石に接触するように、上記磁石に近接して配置されていることを特徴とする請求項3に記載の磁気検出装置。
JP2004176723A 2004-06-15 2004-06-15 磁気検出装置 Expired - Fee Related JP4969026B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004176723A JP4969026B2 (ja) 2004-06-15 2004-06-15 磁気検出装置
US10/978,466 US6937010B1 (en) 2004-06-15 2004-11-02 Magnetic detector
KR1020040092917A KR100595078B1 (ko) 2004-06-15 2004-11-15 자기 검출 장치
DE102004059374A DE102004059374B4 (de) 2004-06-15 2004-12-09 Magnetdetektor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004176723A JP4969026B2 (ja) 2004-06-15 2004-06-15 磁気検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006003096A true JP2006003096A (ja) 2006-01-05
JP4969026B2 JP4969026B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=34858535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004176723A Expired - Fee Related JP4969026B2 (ja) 2004-06-15 2004-06-15 磁気検出装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6937010B1 (ja)
JP (1) JP4969026B2 (ja)
KR (1) KR100595078B1 (ja)
DE (1) DE102004059374B4 (ja)

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006170999A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Robert Bosch Gmbh 磁気センサ装置
JP2010522994A (ja) * 2007-03-29 2010-07-08 アレグロ・マイクロシステムズ・インコーポレーテッド 集積回路パッケージの多段成形の方法および装置
WO2011158633A1 (ja) * 2010-06-17 2011-12-22 アイシン精機株式会社 電流センサ、及び、電流センサアレイ
JP2015225006A (ja) * 2014-05-29 2015-12-14 愛三工業株式会社 回転角度検出センサ
US9666788B2 (en) 2012-03-20 2017-05-30 Allegro Microsystems, Llc Integrated circuit package having a split lead frame
US9719806B2 (en) 2014-10-31 2017-08-01 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor for sensing a movement of a ferromagnetic target object
US9720054B2 (en) 2014-10-31 2017-08-01 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor and electronic circuit that pass amplifier current through a magnetoresistance element
US9810519B2 (en) 2013-07-19 2017-11-07 Allegro Microsystems, Llc Arrangements for magnetic field sensors that act as tooth detectors
US9812588B2 (en) 2012-03-20 2017-11-07 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor integrated circuit with integral ferromagnetic material
US9823092B2 (en) 2014-10-31 2017-11-21 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor providing a movement detector
US9823090B2 (en) 2014-10-31 2017-11-21 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor for sensing a movement of a target object
US10012518B2 (en) 2016-06-08 2018-07-03 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor for sensing a proximity of an object
US10041810B2 (en) 2016-06-08 2018-08-07 Allegro Microsystems, Llc Arrangements for magnetic field sensors that act as movement detectors
US10145908B2 (en) 2013-07-19 2018-12-04 Allegro Microsystems, Llc Method and apparatus for magnetic sensor producing a changing magnetic field
US10234513B2 (en) 2012-03-20 2019-03-19 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor integrated circuit with integral ferromagnetic material
US10260905B2 (en) 2016-06-08 2019-04-16 Allegro Microsystems, Llc Arrangements for magnetic field sensors to cancel offset variations
US10310028B2 (en) 2017-05-26 2019-06-04 Allegro Microsystems, Llc Coil actuated pressure sensor
US10324141B2 (en) 2017-05-26 2019-06-18 Allegro Microsystems, Llc Packages for coil actuated position sensors
US10495699B2 (en) 2013-07-19 2019-12-03 Allegro Microsystems, Llc Methods and apparatus for magnetic sensor having an integrated coil or magnet to detect a non-ferromagnetic target
US10641842B2 (en) 2017-05-26 2020-05-05 Allegro Microsystems, Llc Targets for coil actuated position sensors
US10712403B2 (en) 2014-10-31 2020-07-14 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor and electronic circuit that pass amplifier current through a magnetoresistance element
US10823586B2 (en) 2018-12-26 2020-11-03 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor having unequally spaced magnetic field sensing elements
US10837943B2 (en) 2017-05-26 2020-11-17 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor with error calculation
US10866117B2 (en) 2018-03-01 2020-12-15 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field influence during rotation movement of magnetic target
US10955306B2 (en) 2019-04-22 2021-03-23 Allegro Microsystems, Llc Coil actuated pressure sensor and deformable substrate
US10996289B2 (en) 2017-05-26 2021-05-04 Allegro Microsystems, Llc Coil actuated position sensor with reflected magnetic field
US11061084B2 (en) 2019-03-07 2021-07-13 Allegro Microsystems, Llc Coil actuated pressure sensor and deflectable substrate
US11237020B2 (en) 2019-11-14 2022-02-01 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor having two rows of magnetic field sensing elements for measuring an angle of rotation of a magnet
US11255700B2 (en) 2018-08-06 2022-02-22 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor
US11262422B2 (en) 2020-05-08 2022-03-01 Allegro Microsystems, Llc Stray-field-immune coil-activated position sensor
US11280637B2 (en) 2019-11-14 2022-03-22 Allegro Microsystems, Llc High performance magnetic angle sensor
US11428755B2 (en) 2017-05-26 2022-08-30 Allegro Microsystems, Llc Coil actuated sensor with sensitivity detection
US11493361B2 (en) 2021-02-26 2022-11-08 Allegro Microsystems, Llc Stray field immune coil-activated sensor
US11578997B1 (en) 2021-08-24 2023-02-14 Allegro Microsystems, Llc Angle sensor using eddy currents

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7290448B2 (en) * 2004-09-10 2007-11-06 Yamaha Corporation Physical quantity sensor, lead frame, and manufacturing method therefor
JP2007134135A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Toshiba Corp X線イメージ管の歪補正装置
JP4977378B2 (ja) * 2006-02-23 2012-07-18 山梨日本電気株式会社 磁気センサ、回転検出装置及び位置検出装置
JP5165963B2 (ja) * 2007-08-14 2013-03-21 新科實業有限公司 磁気センサ及びその製造方法
DE102008008830A1 (de) * 2008-02-14 2009-08-27 Forschungszentrum Jülich GmbH Magnetischer Näherungssensor
JP5865988B1 (ja) * 2014-12-19 2016-02-17 三菱電機株式会社 回転センサ
DE102015008503A1 (de) * 2015-07-03 2017-01-05 TE Connectivity Sensors Germany GmbH Elektrisches Bauteil und Herstellungsverfahren zum Herstellen eines solchen elektrischen Bauteils
JP6893267B1 (ja) 2020-03-10 2021-06-23 三菱電機株式会社 磁気検出装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09166612A (ja) * 1995-12-18 1997-06-24 Nissan Motor Co Ltd 磁気センサ
JP2000018967A (ja) * 1998-07-06 2000-01-21 Mitsubishi Electric Corp 磁気検出装置
JP2004144601A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Mitsubishi Electric Corp 磁気検出装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5637995A (en) * 1992-12-09 1997-06-10 Nippondenso Co., Ltd. Magnetic detection device having a magnet including a stepped portion for eliminating turbulence at the MR sensor
JP3655897B2 (ja) * 2002-08-07 2005-06-02 三菱電機株式会社 磁気検出装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09166612A (ja) * 1995-12-18 1997-06-24 Nissan Motor Co Ltd 磁気センサ
JP2000018967A (ja) * 1998-07-06 2000-01-21 Mitsubishi Electric Corp 磁気検出装置
JP2004144601A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Mitsubishi Electric Corp 磁気検出装置

Cited By (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006170999A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Robert Bosch Gmbh 磁気センサ装置
JP2010522994A (ja) * 2007-03-29 2010-07-08 アレグロ・マイクロシステムズ・インコーポレーテッド 集積回路パッケージの多段成形の方法および装置
WO2011158633A1 (ja) * 2010-06-17 2011-12-22 アイシン精機株式会社 電流センサ、及び、電流センサアレイ
US9812588B2 (en) 2012-03-20 2017-11-07 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor integrated circuit with integral ferromagnetic material
US10916665B2 (en) 2012-03-20 2021-02-09 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor integrated circuit with an integrated coil
US11961920B2 (en) 2012-03-20 2024-04-16 Allegro Microsystems, Llc Integrated circuit package with magnet having a channel
US11828819B2 (en) 2012-03-20 2023-11-28 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor integrated circuit with integral ferromagnetic material
US9666788B2 (en) 2012-03-20 2017-05-30 Allegro Microsystems, Llc Integrated circuit package having a split lead frame
US10234513B2 (en) 2012-03-20 2019-03-19 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor integrated circuit with integral ferromagnetic material
US11677032B2 (en) 2012-03-20 2023-06-13 Allegro Microsystems, Llc Sensor integrated circuit with integrated coil and element in central region of mold material
US11444209B2 (en) 2012-03-20 2022-09-13 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor integrated circuit with an integrated coil enclosed with a semiconductor die by a mold material
US10230006B2 (en) 2012-03-20 2019-03-12 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor integrated circuit with an electromagnetic suppressor
US9810519B2 (en) 2013-07-19 2017-11-07 Allegro Microsystems, Llc Arrangements for magnetic field sensors that act as tooth detectors
US10145908B2 (en) 2013-07-19 2018-12-04 Allegro Microsystems, Llc Method and apparatus for magnetic sensor producing a changing magnetic field
US11313924B2 (en) 2013-07-19 2022-04-26 Allegro Microsystems, Llc Method and apparatus for magnetic sensor producing a changing magnetic field
US10495699B2 (en) 2013-07-19 2019-12-03 Allegro Microsystems, Llc Methods and apparatus for magnetic sensor having an integrated coil or magnet to detect a non-ferromagnetic target
US10254103B2 (en) 2013-07-19 2019-04-09 Allegro Microsystems, Llc Arrangements for magnetic field sensors that act as tooth detectors
US10670672B2 (en) 2013-07-19 2020-06-02 Allegro Microsystems, Llc Method and apparatus for magnetic sensor producing a changing magnetic field
JP2015225006A (ja) * 2014-05-29 2015-12-14 愛三工業株式会社 回転角度検出センサ
US10753769B2 (en) 2014-10-31 2020-08-25 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor providing a movement detector
US9719806B2 (en) 2014-10-31 2017-08-01 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor for sensing a movement of a ferromagnetic target object
US9720054B2 (en) 2014-10-31 2017-08-01 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor and electronic circuit that pass amplifier current through a magnetoresistance element
US9823092B2 (en) 2014-10-31 2017-11-21 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor providing a movement detector
US10712403B2 (en) 2014-10-31 2020-07-14 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor and electronic circuit that pass amplifier current through a magnetoresistance element
US10753768B2 (en) 2014-10-31 2020-08-25 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor providing a movement detector
US9823090B2 (en) 2014-10-31 2017-11-21 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor for sensing a movement of a target object
US11307054B2 (en) 2014-10-31 2022-04-19 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor providing a movement detector
US10041810B2 (en) 2016-06-08 2018-08-07 Allegro Microsystems, Llc Arrangements for magnetic field sensors that act as movement detectors
US10260905B2 (en) 2016-06-08 2019-04-16 Allegro Microsystems, Llc Arrangements for magnetic field sensors to cancel offset variations
US10837800B2 (en) 2016-06-08 2020-11-17 Allegro Microsystems, Llc Arrangements for magnetic field sensors that act as movement detectors
US10012518B2 (en) 2016-06-08 2018-07-03 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor for sensing a proximity of an object
US11428755B2 (en) 2017-05-26 2022-08-30 Allegro Microsystems, Llc Coil actuated sensor with sensitivity detection
US11320496B2 (en) 2017-05-26 2022-05-03 Allegro Microsystems, Llc Targets for coil actuated position sensors
US10996289B2 (en) 2017-05-26 2021-05-04 Allegro Microsystems, Llc Coil actuated position sensor with reflected magnetic field
US10641842B2 (en) 2017-05-26 2020-05-05 Allegro Microsystems, Llc Targets for coil actuated position sensors
US11073573B2 (en) 2017-05-26 2021-07-27 Allegro Microsystems, Llc Packages for coil actuated position sensors
US10649042B2 (en) 2017-05-26 2020-05-12 Allegro Microsystems, Llc Packages for coil actuated position sensors
US11768256B2 (en) 2017-05-26 2023-09-26 Allegro Microsystems, Llc Coil actuated sensor with sensitivity detection
US10310028B2 (en) 2017-05-26 2019-06-04 Allegro Microsystems, Llc Coil actuated pressure sensor
US10324141B2 (en) 2017-05-26 2019-06-18 Allegro Microsystems, Llc Packages for coil actuated position sensors
US10837943B2 (en) 2017-05-26 2020-11-17 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor with error calculation
US10866117B2 (en) 2018-03-01 2020-12-15 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field influence during rotation movement of magnetic target
US11313700B2 (en) 2018-03-01 2022-04-26 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field influence during rotation movement of magnetic target
US11255700B2 (en) 2018-08-06 2022-02-22 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor
US11686599B2 (en) 2018-08-06 2023-06-27 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor
US10823586B2 (en) 2018-12-26 2020-11-03 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor having unequally spaced magnetic field sensing elements
US11061084B2 (en) 2019-03-07 2021-07-13 Allegro Microsystems, Llc Coil actuated pressure sensor and deflectable substrate
US10955306B2 (en) 2019-04-22 2021-03-23 Allegro Microsystems, Llc Coil actuated pressure sensor and deformable substrate
US11280637B2 (en) 2019-11-14 2022-03-22 Allegro Microsystems, Llc High performance magnetic angle sensor
US11237020B2 (en) 2019-11-14 2022-02-01 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor having two rows of magnetic field sensing elements for measuring an angle of rotation of a magnet
US11262422B2 (en) 2020-05-08 2022-03-01 Allegro Microsystems, Llc Stray-field-immune coil-activated position sensor
US11493361B2 (en) 2021-02-26 2022-11-08 Allegro Microsystems, Llc Stray field immune coil-activated sensor
US11578997B1 (en) 2021-08-24 2023-02-14 Allegro Microsystems, Llc Angle sensor using eddy currents

Also Published As

Publication number Publication date
DE102004059374B4 (de) 2007-05-31
JP4969026B2 (ja) 2012-07-04
KR20050119077A (ko) 2005-12-20
US6937010B1 (en) 2005-08-30
DE102004059374A1 (de) 2006-01-26
KR100595078B1 (ko) 2006-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4969026B2 (ja) 磁気検出装置
JP5067676B2 (ja) センサユニット及び、集磁モジュール
JP2008180550A (ja) 磁気センサ装置
JP2004309463A (ja) シャフトに加えられるトルクを測定する装置
EP1817552B1 (en) Co-located sensing elements for quadrature sensor
JP2009265099A (ja) 2つの多極磁石を備えた、角度位置を検出するシステム
JPH11211409A (ja) 磁気式検出器
US7071681B1 (en) Magnetic position detecting apparatus
JP4552698B2 (ja) 磁気検出装置
CN103872807A (zh) 电机
JP3886434B2 (ja) トルクセンサの組立方法
US7196511B2 (en) Magnetic position detecting apparatus having a plurality of magnetic resistance circuits arranged in a comblike shape
JP4925389B2 (ja) エンコーダ
US20130009637A1 (en) Magnetoresistance element and magnetic sensor using the same
JP2005351656A (ja) 磁気検出装置
JP5240429B2 (ja) 磁気式エンコーダ
KR20180132153A (ko) 회전검출장치 및 중공 액추에이터
JP2005043328A (ja) 磁気検出装置の製造方法および磁気検出装置
JP3460424B2 (ja) 磁気センサ
JP5589539B2 (ja) 回転トルク検出装置
JP4967852B2 (ja) 磁気式エンコーダ及びモータ
JP2006308371A (ja) 非接触回転変位センサ
JP2005331296A (ja) 回転検出装置
JP4272651B2 (ja) 回転角度検出装置及び電子部品の保持方法
JP4773066B2 (ja) 歯車センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120403

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4969026

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees