JP2005538198A - エチレンの共重合方法 - Google Patents

エチレンの共重合方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005538198A
JP2005538198A JP2004533372A JP2004533372A JP2005538198A JP 2005538198 A JP2005538198 A JP 2005538198A JP 2004533372 A JP2004533372 A JP 2004533372A JP 2004533372 A JP2004533372 A JP 2004533372A JP 2005538198 A JP2005538198 A JP 2005538198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saturated
branched
unsaturated
alkyl
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004533372A
Other languages
English (en)
Inventor
レスコニ,ルイジ
フェイト,アンナ
マスセラニ,ニコレッタ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Basell Polyolefine GmbH
Original Assignee
Basell Polyolefine GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Basell Polyolefine GmbH filed Critical Basell Polyolefine GmbH
Publication of JP2005538198A publication Critical patent/JP2005538198A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65912Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65916Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond supported on a carrier, e.g. silica, MgCl2, polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/901Monomer polymerized in vapor state in presence of transition metal containing catalyst
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/941Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series having the transition metal bonded directly to carbon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/943Polymerization with metallocene catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

a)式(I)のメタロセン化合物:[ここで、Mはジルコニウム、ハフニウムまたはチタンであり;Xは水素原子、ハロゲン原子または炭化水素基であり;R1は炭化水素基であり;R2、R3、R4およびR5は、互いに同一または異なって、水素原子または炭化水素基であり;R6は炭化水素基であり;Lは二価の橋状基であり、そして、Tは式(II)または(III)の二価軒であり:(ここで、R8およびR9は水素原子または炭化水素基である)];および
b)アルモキサンまたは、アルキルメタロセンカチオンを形成し得る化合物;
とを接触させて得ることができる触媒系の存在下で、重合条件下、エチレン、1以上のアルファ−オレフィンと、任意にポリエンを接触させることからなるアルファ−オレフィンの1以上の誘導単位0.1〜99モル%と任意にポリエン0〜5モル%を含有してもよいエチレンのポリマーの製造方法。
【化1】

Description

本発明は、エチレンと式CH2=CHZ(ZはC2〜C20-アルキル基)の1以上のアルファ−オレフィンとのメタロセン触媒の存在下での重合方法に関する。
ポリエチレンが、重合反応中に、少量のアルファ−オレフィン、一般に1−ブテン、1−ヘキセンまたは1−オクテンを添加して改質できることが知られている。この反応は、アルファ−オレフィンコモノマーに由来した単位による主鎖に沿って短い分枝を有するLLDPE(線状低密度ポリエチレン)を与える。これらの分枝は結晶度に従ってコポリマーの密度がポリエチレンホモポリマーのものより低いものを作り出す効果がある。LLDPEコポリマーは、0.915-0.940g/cm3のオーダの密度を有するのが典型である。結果として、LLDPEコポリマーは、特にフィルムの製造で有利な機械特性を有する。
コポリマーの結晶度と密度の低下は、導入されたアルファ−オレフィンのタイプと量に依存する。特に、導入されたアルファ−オレフィンの量が多ければ多い程、結晶度と密度の低いものが得られる。
導入されたアルファ−オレフィンコポリマーのタイプと量の他に、コポリマーの性質は、ポリマー鎖に沿う分枝の分布に依存する。特に分枝が均一に分布すると、コポリマーの性質に関連の効果を与える。事実。導入されたアルファ−オレフィンの同じタイプと量で、分布の高い均一性が、低い結晶度と密度を与える。
2つの橋状シクロペンタジエニル基を有するメタロセン化合物が、エチレンのホモおよび共重合反応の触媒成分として知られている。このメタロセン触媒の使用の欠点は、コモノマーの取込み能がかなり低く、そのため所望のコモノマー含量のコポリマーを得るのに、大過剰のコモノマーを用いる必要があることである。その上、得られたポリマーに関して高活性と反応器中で少過剰のコモノマーを使用するのに十分であるように、良好なコモノマー取込み能を有するメタロセン化合物が望まれ、また高分子量のコポリマーを与え得るメタロセン触媒を見出すことが望まれる。
WO 01/44318号には、πリガンドが置換チオペンタレンである新しいクラスのメタロセン化合物を記述しているが、この文献には、LLDPEポリマーに関する実施例はない。
今回、本出願人は、上記の技術効果の良好なバランスと特別の方法で高い活性を有するメタロセン化合物のクラスを見出した。
本発明の第1の観点によれば、
a)式(I):
Figure 2005538198
[式中、
Mはジルコニウム、ハフニウムまたはチタンであり;
Xは互いに同一または異なって、水素原子、ハロゲン原子、R、OR、OR'O、OSO2CF3、OCOR、SR、NR2またはPR2基(ここで、Rは、任意に元素周期律表の13〜17族に属する1以上の異原子を含有してもよい線状もしくは分枝状、飽和もしくは不飽和のC1〜C20-アルキル、C3〜C20-シクロアルキル、C6〜C20-アリール、C7〜C20-アルキルアリール、またはC7〜C20-アリールアルキル基であり;
かつR'置換基は、C1〜C40-アルキリデン、C6〜C40-アリーリデン、C7〜C40-アルキルアリーリデンまたはC7〜C40-アリールアルキリデン基から選択される二価の基である)であり;
二つのXは結合してC4〜C40ジエニルリガンド、好ましくは1,3-ジエニルリガンドを形成することもでき;C1〜C20-アルキル基の例は、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、i-ブチル、s-ブチル、t-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル、n-ヘプチルおよびn-オクチル基であり;C3〜C20-シクロアルキル基の例は、シクロペンチルおよびシクロヘキシル基であり;好ましくは、Xはハロゲン原子、R、OR'OまたはOR基であり、より好ましくはXは塩素またはメチルであり;
R1は、任意に元素周期律表の13〜17族に属する1以上の異原子を含有してもよい線状もしくは分枝状、飽和もしくは不飽和のC1〜C20-アルキル、C3〜C20-シクロアルキル、C6〜C20-アリール、C7〜C20-アルキルアリール、またはC7〜C20-アリールアルキル基であり;好ましいR1は線状もしくは分枝状、飽和もしくは不飽和のC1〜C20-アルキル基であり;
R2、R3、R4およびR5は、互いに同一または異なって、水素原子、ハロゲン原子、または任意に元素周期律表の13〜17族に属する1以上の異原子を含有してもよい線状もしくは分枝状、飽和もしくは不飽和のC1〜C20-アルキル、C3〜C20-シクロアルキル、C6〜C20-アリール、C7〜C20-アルキルアリールまたはC7〜C20-アリールアルキル基であり;好ましいR2は水素原子であり;好ましいR3は水素原子、または任意に1以上のハロゲン原子を含有してもよい線状もしくは分枝状、飽和もしくは不飽和のC1〜C20-アルキル基であり;好ましいR4は水素原子または線状もしくは分枝状、飽和もしくは不飽和のC1〜C20-アルキル基であり、より好ましいR4は水素原子または基-C(R7)3(ここで、R7は互いに同一または異なって、線状もしくは分枝状、飽和もしくは不飽和のC1〜C8-アルキル基である)であり;そして好ましいR5は、線状もしくは分枝状、飽和もしくは不飽和のC1〜C10-アルキル基であり;
R6は、任意に元素周期律表の13〜17族に属する1以上の異原子を含有してもよい線状もしくは分枝状、飽和もしくは不飽和のC1〜C20-アルキル、C3〜C20-シクロアルキル、C6〜C20-アリール、C7〜C20-アルキルアリール、またはC7〜C20-アリールアルキル基であり;好ましいR6は、線状もしくは分枝状、飽和もしくは不飽和のC1〜C20-アルキル基であり;
Lは、任意に元素周期律表13〜17族に属する異原子を含有してもよい、C1〜C20-アルキリデン、C3〜C20-シクロアルキリデン、C6〜C20-アリーリデン、C7〜C20-アルキルアリーリデン、またはC7〜C20-アリールアルキリデン基から選択された二価の橋状基であるか、あるいはSiMe2およびSiPh2のような5までのケイ素原子を含有するシリーリデン基であり;好ましいLはSi(CH3)2、SiPh2、SiPhMe、SiMe(SiMe3)、CH2、(CH2)2、(CH2)3、C(CH3)2;C(Ph)2またはC(CH3)(Ph)であり;
Tは式(II)または(III)の二価の基:
Figure 2005538198
[式中、
記号*を付した原子は、式(I)の化合物中に同一の記号を付した原子に結合しており、
R3とR4は前記した意味を有しており;
R8は、水素原子または、任意に元素周期律表の13〜17族に属する1以上の異原子を含有してもよい線状もしくは分枝状、飽和もしくは不飽和のC1〜C20-アルキル、C3〜C20-シクロアルキル、C6〜C20-アリール、C7〜C20-アルキルアリールまたはC7〜C20-アリールアルキル基であり;好ましいR8は水素原子または線状もしくは分枝状、飽和または不飽和のC1〜C20-アルキル基であり;
R9は同一または異なって、水素原子または、任意に元素周期律表の13〜17族に属する1以上の異原子を含有してもよい線状もしくは分枝状、飽和もしくは不飽和のC1〜C20-アルキル、C3〜C20-シクロアルキル、C6〜C20-アリール、C7〜C20-アルキルアリールまたはC7〜C20-アリールアルキル基であり;好ましいR9は水素または線状もしくは分枝状、飽和もしくは不飽和のC1〜C20-アルキル基である]である]
のメタロセン化合物;
b)アルモキサンまたは、アルキルメタロセンカチオンを形成し得る化合物;
そして、任意に
c)有機アルミニウム化合物;
とを接触させて得ることができる触媒系の存在下で、重合条件下、エチレン、1以上のアルファ−オレフィンと、任意にポリエンを接触させることからなる式CH2=CHZ(ここで、ZはC2〜C20-アルキル基である)のアルファ−オレフィンの1以上の誘導単位0.1〜99モル%と任意にポリエン0〜5モル%を含有してもよいエチレンのポリマーの製造方法を提供する。
式(I)のメタロセン化合物はラセミ型が好ましい。
基Tの好ましい基は、式(II)の基である。
特別の具体例で、式(I)の化合物は、式(IV)または(V)を有する:
Figure 2005538198
[式中、
R1、R2、R5、R6、L、MおよびXは上記の通りであり;
R3は、水素原子、または任意に1以上のハロゲン原子を含有してもよい線状もしくは分枝状、飽和もしくは不飽和のC1〜C10-アルキル基であり;より好ましいR3は水素原子または-C(R7)3(ここで、R7は互いに同一または異なって、線状もしく分枝状、飽和もしくは不飽和のC1〜C8-アルキル基である)であり;
R4は水素原子または線状もしくは分枝状、飽和もしくは不飽和のC1〜C10-アルキル基であり;より好ましいR4は水素原子または基-C(R7)3(ここで、R7は互いに同一または異なって、線状もしく分枝状、飽和もしくは不飽和のC1〜C8-アルキル基である)であり;
式(IV)と(V)の化合物のさらなる具体例は、R3およびR4が水素原子である。式(I)、(IV)および(V)の化合物のもう一つの具体例では、R3が水素原子のとき、R4は、任意に1以上のハロゲン原子を含有してもよい線状または分枝状、飽和またはは不飽和のC1〜C10-アルキル基であるか;あるいは、R3が任意に1以上のハロゲン原子を含有してもよい線状もしくは分枝状、飽和もしくは不飽和のC1〜C10-アルキル基のとき、R4は水素原子である。
式(I)の化合物の非限定的な例は、次のものである:
Figure 2005538198
式(I)の化合物は、WO 01/44318号、EP 02075757.1号、EP 01204624.9号とEP 01202930.2号に記載のように調製することができる。
成分b)として使用されるアルモキサンは、式HjAlU3-jまたはHjAl2U6-j(ここで、U置換基は、同一または異なって、水素原子、ハロゲン原子、または任意にシリコンあるいはゲルマニウム原子を含有してもよいC1〜C20-アルキル、C3〜C20-シクロアルキル、C6〜C20-アリール、C7〜C20-アルキルアリールまたはC7〜C20-アルキルであるが、但し少なくとも1つのUはハロゲンとは異なり、jは0〜1の範囲であり、非整数でもある)の有機アルミニウム化合物と水とを反応させて得ることができる。この反応において、Al/水のモル比は好ましくは1:1〜100:1の範囲に含まれる。
アルミニウムとメタロセンの金属との間のモル比は、一般に約10:1と約30,000:1の間であり、好ましくは約100:1と約5,000:1の間である。
本発明による触媒に使用されるアルモキサン類は、タイプ:
Figure 2005538198
[式中。置換基Uは、同一または異なって、上で記載されたとおりである]
の少なくとも1つの基を含有する線状、分枝状または環状化合物であると考えられる。
特に、式:
Figure 2005538198
[式中、n1は0または1〜40の整数、置換基Uは上記で定義されたとおりである]
のアルモキサン類が、線状化合物の場合に使用され、また式:
Figure 2005538198
[式中、n2は2〜40の整数、置換基Uは上記で定義したとおりである]
のアルモキサン類が、環状化合物の場合に使用される。
本発明による使用に好適であるアルモキサン類の例は、メチルアルモキサン(MAO)、テトラ(イソブチル)アルモキサン(TIBAO)、テトラ(2,4,4-トリメチルペンチル)アルモキサン(TIOAO)、テトラ(2,3-ジメチルブチル)アルモキサン(TDMBAO)およびテトラ(2,3,3-トリメチルブチル)アルモキサン(TTMBAO)である。
特別に興味ある助触媒は、アルキルとアリール基が特別の分枝パターンを有するWO 99/21899とWO 01/21674に記載されたものである。
WO 99/21899とWO 01/21674によるアルミニウム化合物の限定されない例は、次の通りである:
トリス(2,3,3-トリメチル-ブチル)アルミニウム、トリス(2,3-ジメチル-ヘキシル)アルミニウム、トリス(2,3-ジメチル-ブチル)アルミニウム、トリス(2,3-ジメチル-ペンチル)アルミニウム、トリス(2,3-ジメチル-ヘプチル)アルミニウム、トリス(2-メチル-3-エチル-ペンチル)アルミニウム、トリス(2-メチル-3-エチル-ヘキシル)アルミニウム、トリス(2-メチル-3-エチル-ヘプチル)アルミニウム、トリス(2-メチル-3-プロピル-ヘキシル)アルミニウム、
トリス(2-エチル-3-メチル-ブチル)アルミニウム、トリス(2-エチル-3-メチル-ペンチル)アルミニウム、トリス(2,3-ジエチル-ペンチル)アルミニウム、トリス(2-プロピル-3-メチル-ブチル)アルミニウム、トリス(2-イソプロピル-3-メチル-ブチル)アルミニウム、トリス(2-イソブチル-3-メチル-ペンチル)アルミニウム、トリス(2,3,3-トリメチル-ペンチル)アルミニウム、トリス(2,3,3-トリメチル-ヘキシル)アルミニウム、トリス(2-エチル-3,3-ジメチル-ブチル)アルミニウム、トリス(2-エチル-3,3-ジメチル-ペンチル)アルミニウム、トリス(2-イソプロピル-3,3-ジメチル-ブチル)アルミニウム、トリス(2-トリメチルシリル-プロピル)アルミニウム、
トリス(2-メチル-3-フェニル-ブチル)アルミニウム、トリス(2-エチル-3-フェニル-ブチル)アルミニウム、トリス(2,3-ジメチル-3-フェニル-ブチル)アルミニウム、トリス(2-フェニル-プロピル)アルミニウム、トリス[2-(4-フルオロ-フェニル)-プロピル]アルミニウム、トリス[2-(4-クロロ-フェニル)-プロピル]アルミニウム、トリス[2-(3-イソプロピル-フェニル)-プロピル]アルミニウム、トリス(2-フェニル-ブチル)アルミニウム、トリス(3-メチル-2-フェニル-ブチル)アルミニウム、トリス(2-フェニル-ペンチル)アルミニウム、トリス[2-(ペンタフルオロフェニル)-プロピルアルミニウム、トリス[2,2-ジフェニル-エチル]アルミニウムおよびトリス[2-フェニル-2-メチル-プロピルアルミニウム]アルミニウムならびに、炭化水素基の1つが水素原子で置換される対応する化合物と炭化水素基の1つまたは2つがイソブチル基で置換される対応する化合物。
上記のアルミニウム化合物の中で、トリメチルアルミニウム(TMA)、トリイソブチルアルミニウム(TIBAL)、トリス(2,4,4-トリメチル-ペンチル)アルミニウム(TIOA)、トリス(2,3-ジメチルブチル)アルミニウム(TDMBA)およびトリス(2,3,3-トリメチルブチル)アルミニウム(TTMBA)が好ましい。
アルキルメタロセンを形成し得る化合物の限定されない例は、式D+E-(ここで、D+は、プロトンを供給できかつ式(I)のメタロセンの置換基Xと不可逆的に反応し得るブロンステット酸であり、かつE-は、2つの化合物の反応に由来する活性な触媒を安定化できかつオレフィン系モノマーにより除去されることができるのに十分に活性である混合しても化学反応を起こさないアニオンである)の化合物である。アニオンE-は1つまたはそれ以上の硼素原子が好ましい。アニオンE-は式BAr4 (-)(ここで、置換基Arは同一または異なって、フェニル、ペンタフルオロフェニルまたはビス(トリフルオロメチル)フェニルのようなアリール基である)のアニオンであることがより好ましい。
テトラキス-ペンタフルオロフェニルボレートが、WO 91/02012に記載された化合物の特に好ましい例である。その上、式BAr3の化合物の特に好ましい例である。その上、式BAr3の化合物が便宜に使用できる。このタイプの化合物は、例えば刊行された国際特許出願WO 92/00333に記載されている。アルキルメタロセンカチオンを形成し得る化合物の他の例は、式BAr3P(ここで、Pは置換または非置換のピロール基である)の化合物である。それらの化合物は、WO 01/62764に記載されている。助触媒の他の例は、EP 775707とDE 19917985に見出すことができる。硼素原子を含有する化合物は、DE-A-19962814とDE-A-19962910の記載に従い便宜に支持できる。硼素原子を含有する全てのこれらの化合物は、硼素とメタロセンの金属とのモル比が約1:1と約10:1の間、好ましくは1:1と2:1の間であり、より好ましくは約1:1で使用できる。
式D+E-の化合物の限定されない例は、次の通りである:
トリエチルアンモニウムテトラ(フェニル)硼酸塩、
トリブチルアンモニウムテトラ(フェニル)硼酸塩、
トリメチルアンモニウムテトラ(トリル)硼酸塩、
トリブチルアンモニウムテトラ(トリル)硼酸塩、
トリブチルアンモニウムテトラ(ペンタフルオロフェニル)硼酸塩、
トリブチルアンモニウムテトラ(ペンタフルオロフェニル)アルミン酸塩、
トリプロピルアンモニウムテトラ(ジメチルフェニル)硼酸塩、
トリブチルアンモニウムテトラ(トリフルオロメチルフェニル)硼酸塩、
トリブチルアンモニウムテトラ(4-フルオロフェニル)硼酸塩、
N,N-ジメチルアニリウムテトラ(フェニル)硼酸塩、
N,N-ジエチルアニリウムテトラ(フェニル)硼酸塩、
N,N-ジメチルアニリウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)硼酸塩、
N,N-ジメチルアニリウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)アルミン酸塩、
ジ(プロピル)アンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)硼酸塩、
ジ(シクロヘキシル)アンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)硼酸塩、
トリフェニルホスホニウムテトラキス(フェニル)硼酸塩、
トリフェニルホスホニウムテトラキス(フェニル)硼酸塩、
ジフェニルホスホニウムテトラキス(フェニル)硼酸塩、
トリ(メチルフェニル)ホスホニウムテトラキス(フェニル)硼酸塩、
トリ(ジメチルフェニル)ホスホニウムテトラキス(フェニル)硼酸塩、
トリフェニルカルベニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)硼酸塩、
トリフェニルカルベニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)アルミン酸塩、
トリフェニルカルベニウムテトラキス(フェニル)アルミン酸塩、
フェロセニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)硼酸塩、
フェロセニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)アルミン酸塩、
トリフェニルカルベニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)硼酸塩、
N,N-ジメチルアニリウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)硼酸塩。
化合物c)として使用される有機アルミニウム化合物は、上記した式HjAlU3-jまたはHjAl2U6-jの化合物である。
本発明の方法で使用される触媒系は、不活性担体上に支持することもできる。これは、メタロセン化合物a)、あるいはそれと成分b)との反応生成物、または成分b)と次いでメタロセン化合物a)を不活性担体、例えばシリカ、アルミナ、Al-Si、Al-Mg混合酸化物、ハロゲン化マグネシウム、有機ポリマー好ましくは、スチレン/ビニルベンゼンコポリマー、ポリエチレンまたはポリプロピレンのようなポリオレフィンに、沈積させて達せられる。支持方法は、炭化水素、例えばトルエン、ヘキサン、ペンタンまたはプロパンのような不活性溶剤中、0℃〜100℃の範囲の温度で、好ましくは25℃〜90℃の範囲の温度で行われる。
使用できる適切なクラスの支持体は、活性水素原子を有する基で官能化された多孔性有機支持体で構成されたものである。有機支持体が部分架橋のスチレンポリマーであるものが特に適している。このタイプの支持体はヨーロッパ出願EP 633 272号に記載されている。
本発明に従い使用するのに適する他のクラスの支持体は、ポリオレフィン多孔性プレポリマー、特にポリエチレンのものである。
本発明による使用に適するさらなるクラスの不活性支持体は、国際出願WO 95/32995号に記載されたもののような多孔性ハロゲン化マグネシウムのもである。
そのままか、または必要により水と前処理したアルキルアルミニウム化合物のさらなる添加と組合せて、得られた固形化合物は、気相重合に有用に使用できる。
本発明によるオレフィンの重合方法は、不活性炭化水素溶媒の存在下または非存在下に液相か、または気相で行うことができるが、気相で行う方法が好ましい。炭化水素溶媒は、トルエンのような芳香族か、またはプロパン、ヘキサン、イソブタンもしくはシクロヘキサンのような脂肪族の何れでもよい。
重合温度は、一般に-100℃と+100℃の間であり、特に10℃と+90℃の間である。重合圧力は、一般に0.5と100バールの間である。重合温度が低ければ低い程、得られるポリマーの分子量は高くなる。
重合収率は、触媒のメタロセン化合物の純度による。従って、本発明の方法によって得られるメタロセン化合物は、そのまま使用できるか、または精製処理に付すことができる。
触媒の成分は、重合前に、互いに接触させることができる。予備接触濃度は、一般にメタロセン化合物a)に対しては0.1と10-8モル/リットルの間であり、一方成分b)に対しては一般に2と10-8モル/リットルの間である。予備接触は、一般に炭化水素溶媒の存在下、そして適当な場合には少量のモノマーの存在下で行われる。予備接触で、イソブタン、2-ブテンなどのような非重合性オレフィンを使用することもできる。
分子量分布は、異なるメタロセン化合物の混合物を使用することにより、または重合温度および/または分子量調節剤の濃度および/またはモノマー濃度に関して異なるいくつかの段階で重合を行うことにより変化させることができる。その上、2つの異なる式(I)のメタロセン化合物の組合せを用いる重合方法を行うことにより、広い溶融点を持ったポリマーが生産される。
本発明の方法により得ることのできるコポリマーで、エチレン誘導単位の含量は、1モル%と99.9モル%の間であり、好ましくは40モル%と98モル%の間であり、より好ましくは50モル%と98モル%の間である。
アルファ−オレフィン誘導単位の含量は、0.1モル%と99モル%の間であり、好ましくは2モル%と60モル%の間であり、より好ましくは5モル%と50モル%の間である。
本発明の方法において、アルファ−オレフィンとして使用できる式CH2=CHZのアルファ−オレフィンの限定されない例は、1-ブテン、1-ペンテン、4-メチル-1-ペンテン、1-ヘキセン、1-オクテン、4,6-ジメチル-1-ヘプテン、1-デセン、1-ドデセン、1-テトラデセン、1-ヘキサデセン、1-オクタデセンおよび1-エイコセンである。好ましいコモノマーは1-ペンテン、1-ヘキセン、1-オクテンである。
プロピレン誘導単位がもしあれば、その含量は0モル%と5モル%の間が好ましく、0モル%と3モル%の間がより好ましい。
本発明によるコポリマー中コモノマーとして使用できるポリエンは、次のクラスに含まれる:
− 例えば、1,5-ヘキサジエン、1,6-ヘプタジエン、2-メチル-1,5-ヘキサジエンのような環化重合化し得る非共役ジオレフィン。
− 不飽和モノマー単位を与え得るジエン、特に、例えばブタジエンまたはイソプレンのような共役ジエン、例えばトランス 1,4-ヘキサジエン、シス 1,4-ヘキサジエン、6-メチル-1,5-ヘプタジエン、3,7-ジメチル-1,6-オクタジエンまたは11-メチル-1,10-ドデカジエンのような線状非共役ジエン、および5-エチリデン-2-ノルボルネンのような環状非共役ジエン。
本発明の方法で、本発明の方法の目的を工業的使用に適合させる、高い分子量(I.V.)を有するコポリマーを高収率で得ることができる。その上、式(I)のメタロセン化合物の使用が、高いコモノマーの取込みを生じるので、反応器中でのコモノマーのより低い濃度の使用を可能にし、より調整可能な(tunable)方法を提供することを可能にする。
本発明の方法で得られるコポリマーの極限粘度値は、一般に0.5 dL/gより高く、好ましくは1.5〜10 dL/gの範囲である。
次の実施例は、説明目的のためのものであり、本発明を限定する意図ではない。
一般的手法
全操作は、通常のシュレンク−ライン技術を使用して窒素下で行った。ヘプタンとトルエンは、N2で脱気し、活性(8時間、N2パージ、300℃)Al2O3を通過させて精製し、窒素下に貯蔵した。1-ヘキセン(アルドリッチ)は、アルミナで乾燥し、LiAlH4上で蒸留した。重合グレードのエチレンは、バセルのフェラーラ工場から得た。MAO (メチルアルモキサン、ウィトコ(Witco))は、10%トルエン溶液として購入し、遊離のトリメチルアルミニウムの殆どを除去すべく真空下で乾燥し、1Mトルエン溶液として使用した。TIBA (Al(iBu)3、ウィトコ)は、1Mトルエン溶液として使用した。
コポリマーの1H-NMRスペクトルは、ブルッカーDPX-400スペクトルメータで、フーリエ変換モードで、100.61MHzで操作して記録した。サンプルは、コポリマー10mgを、の1,1,2,2-テトラクロロエタン-d2 0.5mLに120℃で溶解して調整した。末端基の分析を行うべきであったときは、サンプルを不活性雰囲気下で調整した。C2HDCl2のピーク(5.95ppm)を内部標準として用いた。各スペクトルは、45°パルスおよびパルス間の20秒の緩和時間(または末端基分析を行うべきであったとき5秒)で獲得した。約16トラジエント(末端基分析を行うときは1K)を、16ppmのスペクトル領域を使用し32Kデータポイントで貯蔵した。
コポリマー中の1-ヘキセンは、次の関係:
[C6] = IB/3
[C2] = (IA-3IB)/4
Σ= [C6] + [C2] = (IB/3) + (IA-3IB)/4
C6 copol (モル%) = 100([C6] /Σ= 100(IB/3Σ
を適用して、メチレンとメチンピーク積分値(IA)とメチルピーク積分値(IB)から計算した。
分子量分布は、ウオーターズ150 Cで、次のクロマトグラフ条件を使用して測定した。
カラム:3x SODEX AT 806 MS;1x SODEX UT 807;1x SODEX AT-G;
溶媒:1,2,4-トリクロロベンゼン(+0.025% 2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチル-フェノール)
流速:0.6〜1 mL/分
温度:135℃
検出器:λ=3.5μmにおける赤外
較正:PS-スタンダードでのユニバーサル較正
極限粘度(I.V.)は、デカリン(DHN)中135℃で測定した。
融点(Tm)とガラス転位点(Tg)は、冷却装置を備えたDSC30メトラー装置で、サンプルを25℃から200℃に、20℃/分で加熱し、200℃で10分間保持し、200℃から-140℃に冷却して測定し、ピーク温度を結晶化温度(Tc)として採用した。-140℃で2時間保持し、-140℃から200℃への加熱は20℃/分。記載した値は、第2の加熱走査で測定したものである。第2の走査の面積は、グローバル溶融エンタルピー(ΔHf)として採用した。
Tg値の最良の測定に対し、結晶化現象がガラス転位と重なる場合には、サンプルを、200℃で20℃/分に相当の走査速度で加熱し、Tmより低い温度(通常20、0または-20℃)に200℃/分で速やかに冷却し、この温度で720分間維持した。次いで、サンプルをさらに速やかに-140℃に、200℃/分に相当の走査速度で冷却し、最後に20℃/分に相当の走査速度で200℃に再加熱した。全ての方法は、20 mL/分の窒素気流下で行った。
液相組成物の測定
液相組成物は、Redlich-Kwong-Soaveから計算した。この熱力学等式のセットは、実験結果との比較をベースとして、Aspen Plus(商標、Aspen Technology Inc.から市販、Release 9)で入手し得るものから選択した。かくしてコモノマー濃度を計算した。
メタロセン化合物
ジメチルシリルビス(2-メチル-4,5-ベンゾ-1-インデニル)ジルコニウムジクロリド[C1]は、
Figure 2005538198
USP 5,830,821号に記載されているとおりに調製した。
ジメチルシリルビス(2-メチル-4-フェニル-1-インデニル)ジルコニウムジクロリド[C2]は、
Figure 2005538198
USP 5,786,432号に記載されているとおりに調製した。
ジメチルシリルビス(2,5-ジメチル-3-フェニル-シクロペント[2,3-b]チオフェン-6-イル)ジルコニウムジクロリド[A1]は、
Figure 2005538198
WO 01/44318号に記載されているとおりに調製した。
重合実施例1〜9
一般的手法
エチレン/1-ヘキセンの共重合は、磁気撹拌器、熱電対、モノマー供給ラインを備え、窒素で精製し、サーモスタット浴に保持された260mLのビュッヒのガラス製オートクレーブ中で行った。ヘプタンと1-ヘキセン(全量150mL、1-ヘキセンの量は表1中に記載)及びトリイソブチルアルミニウム(TIBA) (0.5 mmol)を導入し、70℃に温め、次いでオートクレーブをエチレンでパージした。
触媒系は、5mLのトルエン中、表1に記載したメタロセンの量とメチルアルモキサン(MAO) (MAO/Zr比500 mol/mol)を混合して別に調製した。
室温で約30秒間撹拌後に、この溶液をエチレン気流下にオートクレーブに導入した。反応器を閉じ、4バール-gに加圧した。温度を70℃に上げ、圧をエチレンを供給により一定に保持した。
重合を、表1に示した時間後に、反応器を脱気し、2mLのメタノールを添加して停止させた。ポリマーを200mLのアセトンで沈殿させ、濾過し、アセトンで洗浄し、減圧下に60℃で一夜乾燥した。重合とポリマーのデータを表1に記載する。
重合実施例10
A1含有の支持触媒をWO 01/44318号の実施例50に従って調製した。得られた支持触媒の分析は、5.75重量%のAlと470ppmZrで、Al/Zrモル比は412である。
ブレードタービン磁気撹拌機、圧指示器、温度指示器、触媒装填系、エチレン消費の測定用のサーマルマスフローメータを備えたモノマー供給ラインとサーモスタットジャケットを備えた4Lのオートクレーブを使用した。室温で、スカベンジャーとしてTIBA (100g/Lヘキサン溶液) 2.5 mmolと50 gの1-ヘキセンとを装填し、1.6 Lのプロパンを加えた。次いで、反応器を5バールのエチレン分圧で加圧した。触媒を30℃で注入して重合を開始した。重合工程は、30℃で30分間行い、次いで温度を75℃に上昇させ、エチレン分圧を10バールに増加した。エチレンを2時間連続的に供給してこの条件を維持した。得られたエチレンコポリマーは、10.9モル%の1-エキエン含量、112.7℃の溶融点、2.76 dl/gのI.V.、0.9079 Kg/dm3の密度とr1xr2 = 0.97である。
Figure 2005538198

Claims (11)

  1. a)式(I)のメタロセン化合物:
    Figure 2005538198
    [式中、
    Mはジルコニウム、ハフニウムまたはチタンであり;
    Xは互いに同一または異なって、水素原子、ハロゲン原子、R、OR、OR'O、OSO2CF3、OCOR、SR、NR2またはPR2基(ここで、Rは、任意に元素周期律表の13〜17族に属する1以上の異原子を含有してもよい線状もしくは分枝状、飽和もしくは不飽和のC1〜C20-アルキル、C3〜C20-シクロアルキル、C6〜C20-アリール、C7〜C20-アルキルアリール、またはC7〜C20-アリールアルキル基であり;かつR'置換基は、C1〜C40-アルキリデン、C6〜C40-アリーリデン、C7〜C40-アルキルアリーリデンまたはC7〜C40-アリールアルキリデン基から選択される二価の基である)であり;二つのXは結合してC4〜C40ジエニルリガンドを形成することもでき;
    R1は、任意に元素周期律表の13〜17族に属する1以上の異原子を含有してもよい線状もしくは分枝状、飽和もしくは不飽和のC1〜C20-アルキル、C3〜C20-シクロアルキル、C6〜C20-アリール、C7〜C20-アルキルアリール、またはC7〜C20-アリールアルキル基であり;
    R2、R3、R4およびR5は、互いに同一または異なって、水素原子、ハロゲン原子、または任意に元素周期律表の13〜17族に属する1以上の異原子を含有してもよい線状もしくは分枝状、飽和もしくは不飽和のC1〜C20-アルキル、C3〜C20-シクロアルキル、C6〜C20-アリール、C7〜C20-アルキルアリールまたはC7〜C20-アリールアルキル基であり;
    R6は、任意に元素周期律表の13〜17族に属する1以上の異原子を含有してもよい線状もしくは分枝状、飽和もしくは不飽和のC1〜C20-アルキル、C3〜C20-シクロアルキル、C6〜C20-アリール、C7〜C20-アルキルアリール、またはC7〜C20-アリールアルキル基であり;
    Lは、任意に元素周期律表13〜17族に属する異原子を含有してもよい、C1〜C20-アルキリデン、C3〜C20-シクロアルキリデン、C6〜C20-アリーリデン、C7〜C20-アルキルアリーリデン、またはC7〜C20-アリールアルキリデン基から選択される二価の橋状基であるか、あるいは5までのケイ素原子を含有するシリーリデン基であり;
    Tは式(II)または(III)の二価の基:
    Figure 2005538198
    [式中、
    記号*を付した原子は、式(I)の化合物中の同一の記号を付した原子に結合しており、
    R3とR4は前記した意味を有しており;
    R8は、水素原子または、任意に元素周期律表の13〜17族に属する1以上の異原子を含有してもよい線状もしくは分枝状、飽和もしくは不飽和のC1〜C20-アルキル、C3〜C20-シクロアルキル、C6〜C20-アリール、C7〜C20-アルキルアリールまたはC7〜C20-アリールアルキル基であり;
    R9は同一または異なって、水素原子または、任意に元素周期律表の13〜17族に属する1以上の異原子を含有してもよい線状もしくは分枝状、飽和もしくは不飽和のC1〜C20-アルキル、C3〜C20-シクロアルキル、C6〜C20-アリール、C7〜C20-アルキルアリールまたはC7〜C20-アリールアルキル基である]である]
    のメタロセン化合物;および
    b)アルモキサンまたは、アルキルメタロセンカチオンを形成し得る化合物;
    とを接触させて得ることができる触媒系の存在下で、重合条件下、エチレン、1以上のアルファ−オレフィンと、任意にポリエンを接触させることからなる式CH2=CHZ(ここで、ZはC2〜C20-アルキル基である)のアルファ−オレフィンの1以上の誘導単位0.1〜99モル%と任意にポリエン0〜5モル%を含有してもよいエチレンのポリマーの製造方法。
  2. 触媒系がさらに有機アルミニウム化合物を含む請求項1に記載の方法。
  3. 式(I)の化合物において:
    Xがハロゲン原子、R、OR'OまたはOR基(ここで、RおよびR'は請求項1で定義したとおりである)であり;R1が線状もしくは分枝状、飽和もしくは不飽和のC1〜C20-アルキル基であり;R2が水素原子であり;R3が水素原子または任意にハロゲン原子を1以上含んでもよい線状もしくは分枝状、飽和もしくは不飽和のC1〜C20-アルキル基であり;R4が水素原子または線状もしくは分枝状、飽和もしくは不飽和のC1〜C20-アルキル基であり;R6が線状もしくは分枝状、飽和もしくは不飽和のC1〜C20-アルキル基であり;LがSi(CH3)2、SiPh2、SiPhMe、SiMe(SiMe3)、CH2、(CH2)2、(CH2)3、C(CH3)2;C(Ph)2またはC(CH3)(Ph)であり;R8が水素原子または線状もしくは分枝状、飽和もしくは不飽和のC1〜C20-アルキル基であり;R9が水素原子または線状もしくは分枝状、飽和もしくは不飽和のC1〜C20-アルキル基である、請求項1に記載の方法。
  4. メタロセン化合物が、式(IV)または(V):
    Figure 2005538198
    [式中、R1、R2、R5、R6、L、MおよびXは請求項1または3に記載した意味を有し;
    R3は水素原子、または任意に1以上のハロゲン原子を含有してもよい線状もしくは分枝状、飽和もしくは不飽和のC1〜C10-アルキル基であり;R4は水素原子または線状もしくは分枝状、飽和もしくは不飽和のC1〜C10-アルキル基である]
    を有する請求項1に記載の方法。
  5. 式(IV)および(V)の化合物において、R3が水素原子または基-C(R7)3(ここで、R7は互いに同一または異なって、線状もしく分枝状、飽和もしくは不飽和のC1〜C8-アルキル基である)であり;R4が水素原子または基-C(R7)3である、請求項4に記載の方法。
  6. 式(I)、(IV)および(V)の化合物において、R3およびR4が水素原子である、請求項1〜5のいずれか一つに記載の方法。
  7. 式(I)、(IV)および(V)の化合物において、R3が水素原子であるとき、R4が任意に1以上のハロゲン原子を含有してもよい線状もしくは分枝状、飽和もしくは不飽和のC1〜C10-アルキル基であるか、あるいはR3が任意に1以上のハロゲン原子を含有してもよい線状もしくは分枝状、飽和もしくは不飽和のC1〜C10-アルキル基であるとき、R4が水素原子である、請求項1〜5のいずれか一つに記載の方法。
  8. 触媒系が、不活性支持体上に支持されている請求項1〜7のいずれか一つに記載の方法。
  9. 触媒系が、ポリオレフィン上に支持されている請求項8に記載の方法。
  10. 気相で行われる方法である請求項1〜9のいずれか一つに記載の方法。
  11. アルファ−オレフィンが、1−ペンテン、1−ヘキセンまたは1−オクテンである請求項1〜10のいずれか一つに記載の方法。
JP2004533372A 2002-09-06 2003-08-19 エチレンの共重合方法 Pending JP2005538198A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02078739 2002-09-06
PCT/EP2003/009183 WO2004022613A1 (en) 2002-09-06 2003-08-19 Process for the copolymerization of ethylene

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005538198A true JP2005538198A (ja) 2005-12-15

Family

ID=31970412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004533372A Pending JP2005538198A (ja) 2002-09-06 2003-08-19 エチレンの共重合方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7615597B2 (ja)
EP (1) EP1539843B1 (ja)
JP (1) JP2005538198A (ja)
AT (1) ATE445651T1 (ja)
AU (1) AU2003260432A1 (ja)
DE (1) DE60329691D1 (ja)
WO (1) WO2004022613A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007510771A (ja) * 2003-11-06 2007-04-26 バーゼル・ポリオレフィン・イタリア・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ ポリプロピレン組成物
JP2013529185A (ja) * 2010-04-12 2013-07-18 ロッテ ケミカル コーポレーション 遷移金属化合物、遷移金属化合物前駆体及びその製造方法、触媒組成物並びにポリオレフィンの製造方法
US8889804B2 (en) 2010-04-12 2014-11-18 Lotte Chemical Corporation Method for preparing polypropylene using transition metal compound containing thiophene-fused cyclopentadienyl ligand
US8889581B2 (en) 2010-04-12 2014-11-18 Lotte Chemical Corporation Catalyst composition for olefin polymerization and preparation method for polyolefin using the same
US8916662B2 (en) 2010-04-12 2014-12-23 Lotte Chemical Corporation Method for preparing olefin-diene copolymer using transition metal compound containing thiophene-fused cyclopentadienyl ligand
US9062025B2 (en) 2010-04-12 2015-06-23 Lotte Chemical Corporation Supported catalyst for olefin polymerization and preparation method for polyolefin using the same

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE444975T1 (de) * 2001-06-12 2009-10-15 Basell Polyolefine Gmbh Verfahren zur polymerisation von buten-1
WO2004033510A2 (en) * 2002-10-10 2004-04-22 Basell Polyolefine Gmbh Process for the copolymerization of ethylene
ES2703344T3 (es) 2013-07-17 2019-03-08 Exxonmobil Chemical Patents Inc Metalocenos y composiciones catalíticas derivadas de ellos
US9938364B2 (en) 2013-07-17 2018-04-10 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Substituted metallocene catalysts
EP3848401A1 (en) 2013-07-17 2021-07-14 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Isotactic propylene polymers
CN105377905B (zh) 2013-07-17 2018-09-14 埃克森美孚化学专利公司 茂金属和由其衍生的催化剂组合物
JP2016531978A (ja) 2013-07-17 2016-10-13 エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド 置換メタロセン触媒
EP3022233B1 (en) 2013-07-17 2019-05-01 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Cyclopropyl substituted metallocene catalysts
US10329360B2 (en) 2015-06-05 2019-06-25 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalyst system comprising supported alumoxane and unsupported alumoxane particles
US10280235B2 (en) 2015-06-05 2019-05-07 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalyst system containing high surface area supports and sequential polymerization to produce heterophasic polymers
US9809664B2 (en) 2015-06-05 2017-11-07 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Bimodal propylene polymers and sequential polymerization
US10570219B2 (en) 2015-06-05 2020-02-25 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Production of heterophasic polymers in gas or slurry phase
WO2016196331A1 (en) 2015-06-05 2016-12-08 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Supported metallocene catalyst systems for polymerization
US10294316B2 (en) 2015-06-05 2019-05-21 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Silica supports with high aluminoxane loading capability
US10759886B2 (en) 2015-06-05 2020-09-01 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Single reactor production of polymers in gas or slurry phase
EP3424937B1 (en) * 2016-03-04 2020-06-10 Japan Polyethylene Corporation Metallocene compound, catalyst component for olefin polymerization including same, catalyst for olefin polymerization including metallocene compound, and method for producing olefin polymer by using catalyst for olefin polymerization
CN109312013A (zh) 2016-05-27 2019-02-05 埃克森美孚化学专利公司 茂金属催化剂组合物和使用其的聚合方法
US11472828B2 (en) 2019-10-11 2022-10-18 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Indacene based metallocene catalysts useful in the production of propylene polymers
CN116410238A (zh) * 2021-12-31 2023-07-11 中国石油天然气股份有限公司 含硫手性桥联茂金属化合物及其制备和应用

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA844157B (en) 1983-06-06 1986-01-29 Exxon Research Engineering Co Process and catalyst for polyolefin density and molecular weight control
EP0172961B1 (en) 1984-08-30 1988-10-19 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. 1-butene polymer and its use
JPH0816133B2 (ja) 1987-03-14 1996-02-21 出光石油化学株式会社 ブテン−1共重合体
IL95278A0 (en) 1989-08-03 1991-06-30 Exxon Chemical Patents Inc Very high molecular weight polyethylene
JPH03126704A (ja) 1989-10-11 1991-05-29 Idemitsu Petrochem Co Ltd パイプ用ポリブテン‐1および樹脂パイプ
US5280074A (en) * 1989-12-21 1994-01-18 Hoechst Ag Process for the preparation of a polypropylene molding composition
BR9106589A (pt) 1990-06-22 1993-06-01 Exxon Chemical Patents Inc Catalisadores de monociclopentadienil metaloceno isentos de aluminio para a polimerizacao de olefinas
DE59104869D1 (de) * 1990-11-12 1995-04-13 Hoechst Ag 2-Substituierte Bisindenylmetallocene, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Katalysatoren bei der Olefinpolymerisation.
US5830821A (en) * 1991-11-30 1998-11-03 Targor Gmbh Process for olefin preparation using metallocenes having benzo-fused indenyl derivatives as ligands
TW294669B (ja) * 1992-06-27 1997-01-01 Hoechst Ag
JPH0626804A (ja) 1992-07-07 1994-02-04 Yaskawa Electric Corp ギャップセンサの励磁方法
DE4317655A1 (de) * 1993-05-27 1994-12-01 Basf Ag Mehrphasige Blockcopolymerisate des Propylens
IT1264680B1 (it) 1993-07-07 1996-10-04 Spherilene Srl Catalizzatori supportati per la polimerizzazione delle olefine
IT1269931B (it) * 1994-03-29 1997-04-16 Spherilene Srl Componenti e catalizzatori per la polimerizzazione di olefine
DE69506821T2 (de) * 1994-04-11 1999-06-10 Mitsui Chemicals, Inc., Tokio/Tokyo Verfahren zur herstellung einer propylen-polymerzusammensetzung und propylen-polymerzusammensetzung
WO1995027741A1 (en) * 1994-04-11 1995-10-19 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Process for producing propylene polymer composition, and propylene polymer composition
IT1269837B (it) 1994-05-26 1997-04-15 Spherilene Srl Componenti e catalizzatori per la polimerizzazione delle olefine
JP3338190B2 (ja) 1994-08-17 2002-10-28 三菱化学株式会社 α‐オレフィン重合用触媒成分およびそれを用いたα‐オレフィン重合体の製造法
EP0775707B1 (en) 1995-06-08 2001-11-28 Showa Denko Kabushiki Kaisha Ionic compounds and catalyst for olefin polymerisation using the compounds
IL129600A0 (en) * 1996-11-15 2000-02-29 Montell Technology Company Bv Heterocyclic metallocenes and polymerization catalysts
EP0846696B1 (en) 1996-12-09 2003-06-18 Mitsubishi Chemical Corporation Catalyst for polymerization of alpha-olefins
CN100451024C (zh) * 1997-03-07 2009-01-14 巴塞尔聚烯烃股份有限公司 金属茂化合物和茚类化合物以及其应用
US6559252B1 (en) 1997-10-29 2003-05-06 Basell Technology Company Bv Catalysts and processes for the polymerization of olefins
WO1999036427A1 (en) 1998-01-14 1999-07-22 Montell Technology Company B.V. Process for the preparation of metallocene compounds
DE19804970A1 (de) * 1998-02-07 1999-08-12 Aventis Res & Tech Gmbh & Co Katalysatorsystem
ES2205795T5 (es) * 1998-03-05 2009-11-24 Basell Poliolefine Italia S.R.L. (co)polimeros de polibuteno-1 y procedimiento para su preparacion.
IT1301990B1 (it) * 1998-08-03 2000-07-20 Licio Zambon Catalizzatori per la polimerizzazione delle olefine.
DE19903306A1 (de) * 1999-01-28 2000-08-03 Targor Gmbh Organometallverbindung, Katalysatorsystem enthaltend diese Organometallverbindung und seine Verwendung
BE1012364A3 (fr) * 1998-12-22 2000-10-03 Solvay Procede pour la preparation d'une composition catalytique pour la polymerisation des alpha-olefines, composition catalytique obtenue et procede de polymerisation utilisant une telle composition catalytique
DE19917985A1 (de) 1999-04-21 2000-10-26 Targor Gmbh Katalysatorsystem
EP1074557A3 (de) * 1999-07-31 2003-02-26 Basell Polyolefine GmbH Übergangsmetallverbindung, Ligandensystem, Katalysatorsystem und seine Verwendung zur Polymerisation von Olefinen
JP2003510381A (ja) 1999-09-22 2003-03-18 バセル テクノロジー カンパニー ビー.ブイ. オレフィンの重合用触媒系および方法
US6444833B1 (en) * 1999-12-15 2002-09-03 Basell Technology Company Bv Metallocene compounds, process for their preparation and their use in catalytic systems for the polymerization of olefins
JP2003517057A (ja) * 1999-12-16 2003-05-20 バセル テクノロジー カンパニー ビー.ブイ. オレフィン重合用の支持された触媒系を形成する方法と装置
AU1863201A (en) * 1999-12-21 2001-07-03 Basell Polyolefine Gmbh Partly crystalline propylene polymerisate composition for production of biaxial-stretched polypropylene films
ES2230173T3 (es) * 1999-12-22 2005-05-01 Basell Poliolefine Italia S.P.A. Sistema catalizador para la polimerizacion de alfa olefinas el cual contiene un compuesto aromatico de silano.
DE19962814A1 (de) 1999-12-23 2001-06-28 Targor Gmbh Neues Katalysatorsystem und dessen Verwendung
BRPI0016723B1 (pt) 1999-12-23 2018-02-27 Basell Polyolefine Gmbh. Metaloceno, sistema catalisador, e, processo para a copolimerização de propileno com etileno
DE19962910A1 (de) * 1999-12-23 2001-07-05 Targor Gmbh Chemische Verbindung, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung in Katalysatorsystemen zur Herstellung von Polyolefinen
US6492465B1 (en) * 2000-02-08 2002-12-10 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Propylene impact copolymers
JP2003524013A (ja) 2000-02-24 2003-08-12 バセル テクノロジー カンパニー ビー.ブイ. オレフィン重合用助触媒として有用な有機金属化合物
US6870016B1 (en) * 2000-06-30 2005-03-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process and polymer composition
US7122498B2 (en) * 2000-06-30 2006-10-17 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Metallocenes and catalyst compositions derived therefrom
JP4864274B2 (ja) 2000-07-03 2012-02-01 三井化学株式会社 ブテン系共重合体、その樹脂組成物およびそれらの成形体並びにそれを製造する固体状チタン触媒およびその製造方法
US20020107344A1 (en) * 2000-12-07 2002-08-08 Peterson Thomas Henry Supprt materials for use with polymerization catalysts
EP1355958A2 (en) * 2000-12-22 2003-10-29 Basell Poliolefine Italia S.p.A. Process for the preparation of porous polymers and polymers obtainable thereof
WO2002083699A2 (en) 2001-04-10 2002-10-24 Basell Polyolefine Gmbh Process for the production of monohalide or dihalide metallocene compounds
EP1395619B1 (en) * 2001-06-12 2011-08-10 Basell Polyolefine GmbH Process for the polymerization of 1-butene
ATE444975T1 (de) 2001-06-12 2009-10-15 Basell Polyolefine Gmbh Verfahren zur polymerisation von buten-1
WO2003014107A1 (en) 2001-08-01 2003-02-20 Basell Polyolefine Gmbh Process for the preparation of heterocyclic pentalene derivatives
US7019157B2 (en) * 2001-08-06 2006-03-28 Chisso Corporation Metallocene compounds, production process for olefin polymers using catalysts containing them and olefin polymers produced by the production process
WO2003046022A1 (en) * 2001-11-27 2003-06-05 Basell Polyolefine Gmbh Process for the treatment of polymer compositions
DE10158656A1 (de) * 2001-11-30 2003-06-26 Basell Polyolefine Gmbh Organoübergangsmetallverbindung, Biscyclopentadienylligandsystem, Katalysatorsystem und Verfahren zur Herstellung von Polyolefinen
EP1448578B1 (en) * 2001-11-30 2006-07-26 Basell Polyolefine GmbH Metallocene compounds and process for the preparation of propylene polymers
WO2003070778A1 (en) 2002-02-25 2003-08-28 Basell Polyolefine Gmbh Process for the copolymerization of ethylene
WO2004005360A2 (en) 2002-07-09 2004-01-15 Basell Polyolefine Gmbh Catalyst system for the polymerization of olefins
WO2004033510A2 (en) 2002-10-10 2004-04-22 Basell Polyolefine Gmbh Process for the copolymerization of ethylene
JP2007505947A (ja) * 2003-05-28 2007-03-15 バーゼル、ポリオレフィン、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング 特定の置換パターンを有する有機遷移金属化合物、ビスシクロペンタジエニル配位子組成物、触媒組成物、及ポリオレフィンの製造法
EP1664139A1 (en) * 2003-09-11 2006-06-07 Basell Polyolefine GmbH Multistep process for preparing heterophasic propylene copolymers
EP1664140B1 (en) * 2003-09-11 2008-12-17 Basell Polyolefine GmbH Multistep process for preparing heterophasic propylene copolymers
BRPI0413961A (pt) * 2003-09-11 2006-10-31 Basell Polyolefine Gmbh processo multi-etapas para preparar copolìmeros heterofásicos de propileno
EP1664138A1 (en) * 2003-09-11 2006-06-07 Basell Polyolefine GmbH Multistep process for preparing heterophasic propylene copolymers

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007510771A (ja) * 2003-11-06 2007-04-26 バーゼル・ポリオレフィン・イタリア・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ ポリプロピレン組成物
JP2013529185A (ja) * 2010-04-12 2013-07-18 ロッテ ケミカル コーポレーション 遷移金属化合物、遷移金属化合物前駆体及びその製造方法、触媒組成物並びにポリオレフィンの製造方法
US8889804B2 (en) 2010-04-12 2014-11-18 Lotte Chemical Corporation Method for preparing polypropylene using transition metal compound containing thiophene-fused cyclopentadienyl ligand
US8889581B2 (en) 2010-04-12 2014-11-18 Lotte Chemical Corporation Catalyst composition for olefin polymerization and preparation method for polyolefin using the same
US8912352B2 (en) 2010-04-12 2014-12-16 Lotte Chemical Corporation Group 4 metal compound containing thiophene-fused cyclopentadienyl ligand derived from tetraquinoline derivative and olefin polymerization using the same
US8916662B2 (en) 2010-04-12 2014-12-23 Lotte Chemical Corporation Method for preparing olefin-diene copolymer using transition metal compound containing thiophene-fused cyclopentadienyl ligand
US9062025B2 (en) 2010-04-12 2015-06-23 Lotte Chemical Corporation Supported catalyst for olefin polymerization and preparation method for polyolefin using the same
JP2015131963A (ja) * 2010-04-12 2015-07-23 ロッテ ケミカル コーポレーション 遷移金属化合物、遷移金属化合物前駆体及びその製造方法、触媒組成物並びにポリオレフィンの製造方法
US9096575B2 (en) 2010-04-12 2015-08-04 Lotte Chemical Corporation Group 4 metal compound containing thiophene-fused cyclopentadienyl ligand derived from tetraquinoline derivative and olefin polymerization using the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP1539843A1 (en) 2005-06-15
WO2004022613A1 (en) 2004-03-18
US20050234204A1 (en) 2005-10-20
AU2003260432A1 (en) 2004-03-29
US7615597B2 (en) 2009-11-10
ATE445651T1 (de) 2009-10-15
DE60329691D1 (de) 2009-11-26
EP1539843B1 (en) 2009-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005538198A (ja) エチレンの共重合方法
EP0948549B1 (en) Catalysts and processes for the polymerization of olefins
JP4838475B2 (ja) メタロセン化合物、その製造方法及びオレフィン重合のための触媒系におけるその使用
JP5584639B2 (ja) 1−ブテンの重合方法
KR20100024433A (ko) 1-부텐 에틸렌 공중합체
JP2008534705A (ja) オレフィン類の重合法
JP2007505173A (ja) ヘテロ相プロピレンコポリマーを製造するための多段方法
JP2007528925A (ja) 1−ヘキセンまたは高級α−オレフィンの重合方法
KR20080024128A (ko) 프로필렌의 공중합 방법
US7569647B2 (en) Process for the copolymerization of ethylene
EP1049704A1 (en) Bridged metallocenes, preparation, use in catalytic systems
EP2252654B1 (en) 1-butene terpolymers
KR101021829B1 (ko) 1-부텐 공중합체 및 이들의 제조 방법
KR20110000742A (ko) 1-부텐 삼원중합체
JP2011515518A (ja) 1−ブテン系ポリマー類の組成物類
JP4897670B2 (ja) アタクチック1−ブテンポリマー類の製造方法
JP2007505176A (ja) ヘテロ相プロピレンコポリマーを製造するための多段方法
US7569648B2 (en) Process for the copolymerization of ethylene
US20100324238A1 (en) 1-butene terpolymers
KR20100127226A (ko) 1-부텐 공중합체
KR20070093058A (ko) 프로필렌 기재 삼중합체
US20100324244A1 (en) 1-butene copolymers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060724

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080418

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090717

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100105