JP2005534627A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005534627A5
JP2005534627A5 JP2003587787A JP2003587787A JP2005534627A5 JP 2005534627 A5 JP2005534627 A5 JP 2005534627A5 JP 2003587787 A JP2003587787 A JP 2003587787A JP 2003587787 A JP2003587787 A JP 2003587787A JP 2005534627 A5 JP2005534627 A5 JP 2005534627A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
alkyl
trifluoromethyl
group
triazol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003587787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4895476B2 (ja
JP2005534627A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2003/010682 external-priority patent/WO2003091227A1/en
Publication of JP2005534627A publication Critical patent/JP2005534627A/ja
Publication of JP2005534627A5 publication Critical patent/JP2005534627A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4895476B2 publication Critical patent/JP4895476B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (11)

  1. 以下の式(I)で示される化合物またはその薬学的に許容し得る塩:
    Figure 2005534627
    {式中、Dは、C−Cアルカン−ジイルであり;
    は、CHまたは窒素であり;
    は、酸素または硫黄であり;
    は、フェニル(ハロ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、シアノ、ジフルオロメチル、トリフルオロメチルおよびトリフルオロメトキシからなる群から独立して選択される1個〜3個の置換基で場合により置換されている)であり;
    は、以下の基:
    Figure 2005534627
    および
    Figure 2005534627
    [式中、A、A、A、およびAは、それらが結合している原子と共に不飽和複素環を形成し、その環において、A、AおよびAの各々は独立してCR、窒素(場合によりこの窒素はRで置換されている)、酸素または硫黄であり、Aは炭素または窒素であり、A、AおよびAのうち唯一つが酸素または硫黄であることができ;
    、A、AおよびAは、それらが結合している原子と共に不飽和炭素環または複素環を形成し、その環において、A、A、AおよびAの各々は独立してCRまたは窒素であり、A、A、AおよびAのうち少なくとも1つはCRでなくてはならず;
    各Rは、独立して水素、ハロ、C−Cアルキル、置換されたC−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cアルコキシカルボニル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシおよび−NR10(RおよびR10は各々独立して水素、C〜Cアルキルまたは−C(O)−CHであるか、またはRおよびR10はそれらが結合している窒素と共に4員〜7員の飽和複素環を形成する)からなる群から選択され;
    し;
    各Rは、独立して水素、C〜Cアルキル、置換されたC〜CアルキルおよびC〜Cシクロアルキルからなる群から選択され;
    は、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、フェニルまたはピリジルであって、これらフェニルまたはピリジルは、ハロ、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシおよび−NR1112(R11およびR12は、各々独立して水素またはC〜CアルキルであるかまたはR11およびR12は、それらが結合している窒素と共に4員〜7員の飽和複素環を形成する)からなる群から独立して選択される1個〜3個の置換基で場合により置換されている]
    からなる群から選択されるラジカルであり;
    は、水素、ハロ、トリフルオロメチル、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、フリル、チエニル、ピロリル、イミダゾリル、−NR1314(R13およびR14は、各々独立して水素またはC〜Cアルキルである)、ピリジルオキシ、フェニル、フェノキシ、フェニルチオ、アニリノ(これらフェニル、フェノキシ、フェニルチオまたはアニリノ基は、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシおよび−S(O)(C〜Cアルキル)からなる群から独立して選択される1または2個の置換基を用いてフェニル環上で場合により置換されていてもよい)または以下の基:
    Figure 2005534627
    および
    Figure 2005534627
    [式中、Wは、結合、CHR15、O、NR15またはS(O)(qは、0、1または2であり、R15は、水素、C〜Cアルキル、アセチル、カルバモイル、フェニル、ベンジルおよび−S(O)CHからなる群から選択される)であり;
    、ZおよびZは、各々独立してCHまたは窒素である]
    からなる群から選択されるラジカルである}。
  2. が、メチレンまたはエタン−1,1−ジイルであり;
    が、CHまたは窒素であり;
    が、酸素であり;
    が、フェニル(ハロ、C−Cアルキル、C−Cアルキオキシ、トリフルオロメチルおよびトリフルオロメトキシからなる群から独立して選択される1個または2個の置換基で場合により置換されている)であり;
    が、以下のラジカル:
    Figure 2005534627
    Figure 2005534627
    [各Rは、水素、C−Cアルキル、置換されたC−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cアルコキシカルボニル、および−NR10(RおよびR10は各々独立して水素、またはC〜Cアルキルであるか、またはRおよびR10はそれらが結合している窒素と共に4員〜7員の飽和複素環を形成する)からなる群から独立して選択され、
    各Rは、水素、C〜Cアルキル、および置換されたC〜Cアルキルからなる群から独立して選択される];
    は、フェニルまたはピリジルであって、これらフェニルまたはピリジルは、ハロおよびトリフルオロメチルからなる群から独立して選択される1個〜2個の置換基で場合により置換されている}
    からなる群から選択される基であり;
    が、水素、ハロ、C〜Cアルキル、イミダゾリル、−NR1314(R13およびR14は、各々独立してC〜Cアルキルである)、フェニルまたは以下の基:
    Figure 2005534627
    および
    Figure 2005534627
    [式中、Wは、−CHR15−、−O−、−NR15−または−S(O)−(qは、0、1または2であり、R15は、C〜Cアルキルおよびカルバモイルからなる群から選択される)であり;
    、ZおよびZは、各々独立してCHまたは窒素である]
    からなる群から選択されるラジカルである、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容し得る塩。
  3. が、メチレンであり、Dが、窒素である請求項1または2のいずれかに記載の化合物。
  4. がイミダゾリルである、請求項1−3のいずれかひとつに記載の化合物。
  5. が式(ID)(式中、Zは窒素である)で示されるラジカルである、請求項1−3のいずれかひとつに記載の化合物。
  6. が以下に示す式:
    Figure 2005534627
    および
    Figure 2005534627
    からなる群から選択されるラジカルである、請求項1−5のいずれかひとつに記載の化合物。
  7. 以下の化合物群から選択される請求項1に記載の化合物:
    [1−(3,5−ビス−トリフルオロメチルベンジル)−5−イミダゾール−1−イル−1H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル]−[5−(2−クロロフェニル)−3−ヒドロキシメチル−イソオキサゾール−4−イル]−メタノン、
    [1−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンジル)−5−イミダゾール−1−イル−1H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル]−[4−(2−クロロ−フェニル)−2−シクロプロピル−オキサゾール−5−イル]−メタノン、
    [1−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンジル)−5−ピリジン−3−イル−1H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル]−[5−(2−クロロ−フェニル)−3−(1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−イソオキサゾール−4−イル]−メタノン、
    [1−(3,5)−ビス−トリフルオロメチル−ベンジル]−5−ピリミジン−5−イル−1H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル]−[5−(2−クロロ−フェニル)−3−(1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−イソオキサゾール−4−イル]−メタノン、
    [1−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンジル)−5−イミダゾール−1−イル−1H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル]−[5−(2−クロロ−フェニル)−3−メチル−イソオキサゾール−4−イル]−メタノン、
    [1−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンジル)−5−ピリジン−4−イル−1H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル]−[4−(2−クロロ−フェニル)−2−シクロプロピル−オキサゾール−5−イル]−メタノン、
    [1−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンジル)−5−ピリジン−4−イル−1H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル]−[4−(2−クロロ−フェニル)−2−シクロプロピル−オキサゾール−5−イル]−メタノン、
    [1−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンジル)−5−モルホリン−4−イル−1H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル]−[4−(2−クロロ−フェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル]−メタノンおよび
    [1−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンジル)−5−ピリジン−3−イル−1H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル]−[3−(2−クロロ−フェニル)−5−ヒドロキシメチル−イソオキサゾール−4−イル]−メタノン。
  8. 以下の化合物群から選択される化合物:
    {1−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンジル)−5−[(2−ジメチルアミノ−エチル)−メチル−アミノ]−1H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル}−[3−(2−クロロ−フェニル)−5−ヒドロキシメチル−イソオキサゾール−4−イル]−メタノン、
    [1−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンジル)−5−フェニル−1H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル]−{3−(2−クロロ−フェニル)−5−[(2−モルホリン−4−イル−エチルアミノ)−メチル]−イソオキサゾール−4−イル}−メタノン、
    1−[1−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンジル)−5−フェニル−1H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル]−3−(2−クロロ−フェニル)−プロペノン、
    1−[1−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンジル)−5−フェニル−1H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル]−3−(2−フルオロ−フェニル)−プロペノン、
    1−[1−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンジル)−5−フェニル−1H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル]−3−(2−クロロフェニル)−プロパン−1−オン、および
    3−[1−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンジル)−5−イミダゾール−1−イル−1H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル]−2−(2−クロロ−ベンゾイル)−3−オキソ−プロピオニトリル。
  9. [1−(3,5−ビス−トリフルオロメチルベンジル)−5−イミダゾール−1−イル−1H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル]−[5−(2−クロロフェニル)−3−ヒドロキシメチル−イソオキサゾール−4−イル]−メタノンである化合物。
  10. 請求項1−9のいずれかひとつに記載の化合物またはその薬学的に許容し得る塩を、薬学的に許容し得る担体、賦形剤または希釈剤と共に含む医薬組成物。
  11. うつ病、不安症、過敏性腸症候群および嘔吐からなる群から選択される障害の治療用医薬の製造のための請求項1−9のいずれかひとつに記載の化合物またはその薬学的に許容し得る塩の使用。
JP2003587787A 2002-04-26 2003-04-22 タキキニン受容体アンタゴニスト Expired - Fee Related JP4895476B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US37612102P 2002-04-26 2002-04-26
US60/376,121 2002-04-26
US44086503P 2003-01-16 2003-01-16
US60/440,865 2003-01-16
PCT/US2003/010682 WO2003091227A1 (en) 2002-04-26 2003-04-22 Tachykinin receptor antagonists

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005534627A JP2005534627A (ja) 2005-11-17
JP2005534627A5 true JP2005534627A5 (ja) 2006-06-15
JP4895476B2 JP4895476B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=29273048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003587787A Expired - Fee Related JP4895476B2 (ja) 2002-04-26 2003-04-22 タキキニン受容体アンタゴニスト

Country Status (16)

Country Link
US (1) US7179804B2 (ja)
EP (1) EP1501808B1 (ja)
JP (1) JP4895476B2 (ja)
CN (1) CN1313450C (ja)
AT (1) ATE399770T1 (ja)
BR (1) BR0309486A (ja)
CA (1) CA2484188C (ja)
CY (1) CY1108539T1 (ja)
DE (1) DE60321907D1 (ja)
DK (1) DK1501808T3 (ja)
ES (1) ES2307925T3 (ja)
IL (1) IL164787A0 (ja)
MX (1) MXPA04010625A (ja)
PT (1) PT1501808E (ja)
SI (1) SI1501808T1 (ja)
WO (1) WO2003091227A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2298513T3 (es) * 2002-04-26 2008-05-16 Eli Lilly And Company Derivados de tiazol como antagonistas del receptor de taquicinina.
EP1638944A1 (en) * 2003-06-12 2006-03-29 Eli Lilly And Company Tachykinin receptor antagonists
JP4795022B2 (ja) * 2003-09-30 2011-10-19 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 ヘテロ環化合物を含有する新規な抗真菌剤
US20050241110A1 (en) * 2004-04-09 2005-11-03 Bruce Baker Ergonomic handles, especially for garden tools
US20090227799A1 (en) * 2004-08-09 2009-09-10 Kazutaka Nakamoto Novel Antimalarial Agent Containing Heterocyclic Compound
JP4874958B2 (ja) * 2005-03-30 2012-02-15 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 ピリジン誘導体を含有する抗真菌剤
US8952176B2 (en) * 2005-06-07 2015-02-10 Shionogi & Co., Ltd. Heterocyclic compound having type I 11 β hydroxysteroid dehydrogenase inhibitory activity
DE602006018149D1 (de) * 2005-07-25 2010-12-23 Hoffmann La Roche Substituierte triazolderivate und ihre verwendung als antagonisten des neurokinin-3-rezeptors
TWI385169B (zh) 2005-10-31 2013-02-11 Eisai R&D Man Co Ltd 經雜環取代之吡啶衍生物及含有彼之抗真菌劑
EP1946840B1 (en) * 2005-11-04 2019-08-21 NGK Insulators, Ltd. Honeycomb structure and honeycomb catalyst
WO2008035726A1 (fr) * 2006-09-21 2008-03-27 Eisai R & D Management Co., Ltd. Dérivé de pyridine substitué par un cycle hétéroaryle, et agent antifongique le comprenant
TW200841879A (en) * 2007-04-27 2008-11-01 Eisai R&D Man Co Ltd Pyridine derivatives substituted by heterocyclic ring and phosphonoamino group, and anti-fungal agent containing same
CA2685194A1 (en) * 2007-04-27 2008-11-13 Eisai R&D Management Co., Ltd. Heterocycle-substituted pyridine derivatives salt or crystal thereof
KR20100095430A (ko) * 2007-11-02 2010-08-30 메틸진 인크. 히스톤 탈아세틸화효소의 저해물질
US8513287B2 (en) 2007-12-27 2013-08-20 Eisai R&D Management Co., Ltd. Heterocyclic ring and phosphonoxymethyl group substituted pyridine derivatives and antifungal agent containing same
EP2262781A1 (en) * 2008-03-11 2010-12-22 NeuroSearch AS Novel 1,2,3-triazole derivatives useful as modulators of nicotinic acetylcholine receptors
MX2010013920A (es) * 2008-06-26 2011-02-21 Amgen Inc Alcoholes alquinilicos como inhibidores de cinasas.
CA2733499A1 (en) * 2008-08-08 2010-02-11 Neurosearch A/S Novel diphenyl 1,2,3-triazole derivatives useful as modulators of nicotinic acetylcholine receptors
US8188119B2 (en) * 2008-10-24 2012-05-29 Eisai R&D Management Co., Ltd Pyridine derivatives substituted with heterocyclic ring and γ-glutamylamino group, and antifungal agents containing same
WO2011115817A1 (en) 2010-03-16 2011-09-22 Isis Pharmaceuticals, Inc. Methods of preparing 2'-o-substituted purine nucleosides
US9109005B2 (en) * 2012-02-23 2015-08-18 Boehringer Ingelheim International Gmbh Method for manufacturing of ciclesonide
CN103073513B (zh) * 2012-12-14 2015-12-02 雅本化学股份有限公司 1-取代-5-氯-2h-1,2,3-三氮唑-4-羧酸衍生物及其制备方法
RU2770050C2 (ru) 2015-03-04 2022-04-14 Ванда Фармасьютиклз Инк. Способ лечения с применением традипитанта
JP7347743B2 (ja) 2017-09-13 2023-09-20 バンダ・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド トラジピタントによるアトピー性皮膚炎の改善された治療
CN108516942B (zh) * 2018-03-12 2021-04-20 中国科学院成都有机化学有限公司 一种左旋盐酸米那普仑的制备方法
WO2023041778A2 (en) * 2021-09-20 2023-03-23 Novaled Gmbh Compound, semiconductor layer comprising compound and organic electronic device

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL50699A0 (en) 1975-10-28 1976-12-31 Ici America Inc Triazole derivatives
AU7947594A (en) 1993-10-27 1995-05-22 Merck Sharp & Dohme Limited Substituted amides as tachykinin antagonists
US6175013B1 (en) 1994-06-10 2001-01-16 Eli Lilly And Company Imidazolinyl tachykinin receptor antagonists
US5998444A (en) 1995-10-24 1999-12-07 Zeneca Ltd. Piperidinyl compounds as NK1 or NK2 antagonists
AU2633897A (en) 1996-04-19 1997-11-12 Novo Nordisk A/S Solid phase and combinatorial synthesis of substituted 1,2,3-triazoles and of arrays of substituted 1,2,3-triazoles
US6060478A (en) 1996-07-24 2000-05-09 Dupont Pharmaceuticals Azolo triazines and pyrimidines
ID24468A (id) * 1997-08-06 2000-07-20 Lilly Co Eli 2-asilaminopropanamina sebagai antagonis reseptor tachykinin
AU2097601A (en) * 1999-12-17 2001-06-25 Schering Corporation Selective neurokinin antagonists
TWI287003B (en) 2000-07-24 2007-09-21 Hoffmann La Roche 4-phenyl-pyridine derivatives
DE10036818A1 (de) 2000-07-28 2002-02-07 Solvay Pharm Gmbh Neue N-Triazolylmethyl-Piperazinderivate als Neurokininrezeptor-Antagonisten
JP2002123925A (ja) 2000-10-13 2002-04-26 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005534627A5 (ja)
CA2484188A1 (en) Tachykinin receptor antagonists
JP2019077725A5 (ja)
EP2906553B1 (en) Orexin receptor antagonists which are [ortho bi (hetero )aryl]-[2-(meta bi (hetero)aryl)-pyrrolidin-1-yl]-methanone derivatives
JP4073786B2 (ja) 高コンダクタンス型カルシウム感受性kチャネル開口薬
JP2005536458A5 (ja)
JP2013516415A5 (ja)
JP2009516697A5 (ja)
JP2010527373A5 (ja)
JP2011502958A5 (ja)
JP2007530690A5 (ja)
JP2015533157A5 (ja)
JP2010533158A5 (ja)
RU2008140940A (ru) Производное триазола или его соль
JP2017524026A5 (ja)
CA2575003A1 (en) Potassium channel inhibitors
JP2009507080A5 (ja)
JP2012522056A5 (ja)
JP2014511869A5 (ja)
CA2521069A1 (en) Pyrrolidino-1,2-dicarboxy-1-(phenylamide)-2-(4-(3-oxo-morpholino-4-yl)-phenylamide) derivatives and related compounds for use as inhibitors of coagulation factor xa in the treatment of thrombo-embolic diseases
JP2007531739A5 (ja)
CA2440238A1 (en) Novel amines as histamine-3 receptor ligands and their therapeutic applications
RU2015122698A (ru) Производное пиридина
RU2008120850A (ru) Соединения и композиции в качестве ингибиторов протеинкиназ
RU2007127864A (ru) Производные n-[(4, 5-дифенил-3-алкил-2-тиенил)метил]амина (амид, сульфонамид, карбамат и карбамид) в качестве антагонистов рецепторов св1 каннабиноидов