JP2005531496A - 新規なペプチド誘導体、その製造、ならびにその治療的および化粧的用途 - Google Patents

新規なペプチド誘導体、その製造、ならびにその治療的および化粧的用途 Download PDF

Info

Publication number
JP2005531496A
JP2005531496A JP2003564078A JP2003564078A JP2005531496A JP 2005531496 A JP2005531496 A JP 2005531496A JP 2003564078 A JP2003564078 A JP 2003564078A JP 2003564078 A JP2003564078 A JP 2003564078A JP 2005531496 A JP2005531496 A JP 2005531496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trp
ala
group
nle
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003564078A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4237067B2 (ja
Inventor
アンヌ‐マリー、ピネル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Institut Europeen de Biologie Cellulaire
Original Assignee
Institut Europeen de Biologie Cellulaire
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27619816&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2005531496(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Institut Europeen de Biologie Cellulaire filed Critical Institut Europeen de Biologie Cellulaire
Publication of JP2005531496A publication Critical patent/JP2005531496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4237067B2 publication Critical patent/JP4237067B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/06Linear peptides containing only normal peptide links having 5 to 11 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/08Peptides having 5 to 11 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/06Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • A61Q5/065Preparations for temporary colouring the hair, e.g. direct dyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q7/00Preparations for affecting hair growth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

本発明は、式(I):
R−V−Ala−His−X−Y−Trp−NH
[式中、
Rは水素原子、またはベンゾイル基、トシル基、ベンゼンスルホニル基、ベンジルオキシカルボニル基もしくはピリジンプロピオニル基から選択される保護基を表し、
Vは、ノルロイシン、ノルバリンおよび2−N−Me−ノルロイシンから選択される、天然または非天然のアミノ酸を表し、
Xは、L型またはD型の、フェニルアラニン、1−ナフチルアラニン、2−ナフチルアラニン、フェニルグリシン、ベンゾチエニルアラニン、4,4’−ビフェニルアラニン、3,3−ジフェニルアラニン、ホモフェニルアラニン、インダニルグリシン、4−メチルフェニルアラニン、チエニルアラニン、p−ニトロフェニルアラニン、ハロゲノフェニルアラニンから選択される、芳香族の特徴を有する天然または非天然アミノ酸を表し、
Yは、アルギニン、リシンまたはオルニチンから選択される、塩基性の特徴を有する、L型天然アミノ酸を表す]
のペプチド、その光学異性体またはジアステレオ異性体、およびラセミ混合物を含むその混合物に関する。本発明はまた、その製造法および治療薬または化粧品の分野でのその用途に関する。

Description

発明の背景
本発明は、α−MSH(メラニン細胞刺激ホルモン)の末梢作用を再生する偽ペプチド誘導体、その製造、ならびにその治療的および化粧的用途に関する。
α−MSHは、本来ヒトの身体で作られる物質であり、極めて多くの生理活性、すなわち解熱活性、抗炎症活性および色素沈着活性を有することが知られている。
メディエーターとして、α−MSHには特異的レセプターがあり、そのうちの5つがすでに文献に記載され、各々7つの膜貫通ドメインを有する。皮膚において、上述の活性は「メラノコルチン−1」レセプター(MC−1r)と関係がある。このレベルで、α−MSHの結合は、それ自体がアデニリルシクラーゼを刺激して、環状アデノシン1リン酸(またはcAMP)を産生するGタンパク質(Gγ型のα−サブユニットを提示)の活性化を誘発する。
cAMPの産生はA型タンパク質キナーゼの活性化を誘発し、それがリン酸化によって、その細胞の遺伝子のDNAのcAMP応答エレメント(またはCREB)と結合可能なタンパク質を活性化させる。この結果、次いで標的細胞上でその効果を発揮するメディエーターが発現する。
哺乳類では、皮膚および毛髪の着色は色素、すなわちメラニンという一般的なカテゴリーによるものである。これらのメラニンは、表皮の基底膜レベルおよび毛嚢内に位置する細胞であるメラノサイトによって、皮膚で産生される。メラニン合成は酵素チロシナーゼの活性によって制御される。この酵素の産生(同じく関連酵素、すなわちTRP−1およびTRP−2の産生も)こそが、α−MSHとその受容体であるMC−1との結合によって刺激される。
チロシナーゼによるメラニンの産生は、細胞小器官であるプレメラノソームで行われる。それがメラニンで満たされると、これらの細胞小器官はメラノソームと呼ばれるようになり、メラノサイトの樹状突起から近接細胞であるケラチノサイトへ移行する。このようにメラニンは表皮内に分散され、表皮の日焼けや保護をもたらしている。
そのフリーラジカル除去特性および太陽光線吸収特性で知られている天然色素のメラニンは、皮膚の生理的保護剤である。ヒトでこの色素の産生を刺激できる利用可能な化合物は、皮膚化粧品学においては存在しない。
さらに、α−MSHの抗炎症作用のメカニズムは完全には解明されていないが、多くの実験的事実を集めると、結果としてα−MSHはMC−1受容体と結合することによってNOSi(またはNOS)およびNFKBの誘発を阻害し、mRNAの発現、次に抗炎症性サイトカインIL−10の産生を誘発する。このサイトカインは、IL−1、IL−6、IL−8、TNF−αまたはγINFなどの炎症性サイトカインの放出を阻害する。
ケラチノサイトは、表皮細胞集団の95%を占めているが、IL−1の貯蔵所であると考えられ、それらの細胞表面にMC−1受容体を有する。従って、α−MSHとこれらの受容体との結合は、局所的な炎症現象の調節を可能にする。
α−MSHは、式:アセチル−Ser1−Tyr−Ser−Met−Glu−His−Phe−Arg−Trp−Gly10−Lys11−Pro12−Val13−NH(式中、Ser=セリン、Tyr=チロシン、Met=メチオニン、Glu=グルタミン酸、His=ヒスチジン、Phe=フェニルアラニン、Arg=アルギニン、Trp=トリプトファン、Gly=グリシン、Lys=リシン、Pro=プロリン、およびVal=バリン)というトリデカ(13)ペプチドである。非常に多くの科学的研究によってα−MSHの有効配列が確立されたが、それは便宜上メラノトロピン作用に関するヘプタペプチド4〜10(Haskell-Luevano et al. J. Med. Chem. 1997, 40, 2133-2139)および抗炎症作用に関するトリペプチド11〜13 (Hiltz M. E. and Lipton J. M. Peptides 1990, 11, 979-982)であるとされている。
さらに、最近の研究により、様々な著者が環化構造を開示する特許を出願するに至っている(Hrubyら、米国特許第5,674,839号および同第6,054,556号)。
従って、本発明の目的は、メラノトロピン活性および/または抗炎症活性、抗アレルギー活性を示す小さな直鎖状の偽ペプチド化合物を提供することにある。
より詳細には、本発明は、式(I)に相当する新規なペプチドに関する:
R−V−Ala−His−X−Y−Trp−NH (I)
[式中、
Rは、水素原子、またはアセチル基、ベンゾイル基、トシル基、ベンゼンスルホニル基、ベンジルオキシカルボニル基もしくはピリジンプロピオニル基から選択される保護基を表し、
Vは、ノルロイシン、ノルバリンおよび2−N−Me−ノルロイシンから選択される、天然または非天然のL型アミノ酸を表し、
Xは、フェニルアラニン、1−ナフチルアラニン、2−ナフチルアラニン、フェニルグリシン、ベンゾチエニルアラニン、4,4’−ビフェニルアラニン、3,3−ジフェニルアラニン、ホモフェニルアラニン、インダニルグリシン、4−メチルフェニルアラニン、チエニルアラニン、p−ニトロフェニルアラニン、およびハロゲンがフェニル基に対してメタ、オルトもしくはパラの位置の塩素、臭素、ヨウ素もしくはフッ素原子であり得るハロフェニルアラニンから選択される、芳香族性の、天然または非天然のL型またはD型アミノ酸を表し、
Yは、アルギニン、リシンまたはオルニチンから選択される、塩基性の天然L型アミノ酸を表す]。
式(I)のペプチド中のそれぞれ2、3、および6位のアミノ酸Ala、HisおよびTrpはL型である。
式(I)のペプチドは1以上の不斉炭素原子を含んでもよい。それらは鏡像異性体またはジアステレオ異性体の形態で存在してもよい。これらの鏡像異性体およびジアステレオ異性体、ならびにラセミ混合物を含むその混合物も、本発明に包含される。
これらの新規なペプチドは、皮膚または粘膜での色素沈着の刺激に関しておよび/または局所的な炎症現象の制限に関して活性を有する。
特に、本発明によるペプチドは、アトピー性皮膚炎、乾癬、白斑、紅斑、炎症性脱毛症、湿疹または喘息などの、細胞レベルで起こり、天然メディエーターを模倣する化合物の直接的介入によって緩和され得る病態の予防および/または治療に有用である。
よって、本発明によるペプチドは、スキンケアという点から非常な技術革新となる。
従って、本発明はまた、抗炎症作用および/または抗アレルギー作用を有する医薬品の製造のための1以上の式(I)のペプチドの使用、ならびにメラノトロピン活性を有する化粧品の製造のための式(I)の1以上のペプチドの使用にも関する。
本発明による式(I)の化合物としては、以下のように定義される好ましい化合物が挙げられる:
Rは、アセチル基、ベンゼンスルホニル基、トシル基またはピリジンプロピオニル基から選択される保護基を表し、
Vは、ノルロイシンおよび2−N−Me−ノルロイシンから選択される、天然または非天然のL型アミノ酸を表し、
Xは、フェニルアラニン、2−ナフチルアラニン、ホモフェニルアラニン、チエニルアラニン、またはp−ニトロフェニルアラニンから選択される、D型またはL型の、芳香族性の、天然または非天然のアミノ酸を表し、
Yは、アルギニンまたはリシンから選択される塩基性の天然L型アミノ酸を表す。
式(I)のペプチド中のそれぞれ2、3、および6位のアラニン、ヒスチジンおよびトリプトファンはL型である。
本発明によれば、一般式(I)の化合物は、当業者に公知の種々の方法に従い、特に溶液中または固相支持体上での化学合成法により製造できる。樹脂を用いた支持体上での合成が特に好適である。用いることのできる樹脂としては、Rinkアミド型の樹脂(または4−(2’−4’−ジメトキシフェニル−fmoc−アミノエチル)−フェノキシ樹脂)(H. Rink, Tetrahedron Let., 1987, 28, 3787)およびMBHA樹脂(または4−メチル-ベンズヒドリルアミン樹脂)(G. R. Matsueda et al. Peptides, 1981, 2, 45)が挙げられる。
出発生成物は保護されたアミノ酸である。保護基は主要なアミン官能基上のアセチル(Ac)基または9−フルオレニルメトキシカルボニル(Fmoc)基であってよく、側鎖の官能基上のtert−ブチルオキシカルボニル(Boc)基、トリチル(Trt)基、または2,2,5,7,8−ペンタメチルクロマン−6−スルホニル(Pmc)基であり得る。洗浄、カップリングおよび脱保護技術は当業者には周知である。例えば、それらはFmoc Solid Phase Peptide Synthesis: A Practical Approach: W. C. Chan and P. D. White (Oxford University Press)またはChemical Approaches to the Synthesis of Peptides and Proteins-Paul Lloyd-Williams, Fernando Albericio, Ernest Giralt (CRC Press Boca Raton, N. Y.)に記載されている。
以下、実施例により本発明を説明する。
実施例1:表中の化合物1
(R=Ac、V=Nle、X=DPhe、Y=Arg、L型のAla、HisおよびTrp
このペプチドを、Rinkアミド型樹脂を用いた固相合成法により合成する。この樹脂の官能基化は0.3〜0.6mmol/樹脂gの間である。
まず、Rinkアミド型樹脂を、DMFで洗浄(2回)して準備した後、下記の通り脱保護を行う。カップリングさせる各アミノ酸に対し、アミノ酸のカップリング、樹脂の洗浄、そのアミノ酸の主鎖のアミン官能基の脱保護、そして再び樹脂の洗浄からなる手順を繰り返す。
カップリング:2当量のBOP(またはHBTU)、2当量のDIEA(またはNMM)および2当量のFmoc−AA−OHをDMF中で2時間。
洗浄:DMFで2回、メタノールで1回、ジクロロメタンで2回、およびDMFで1回洗浄。
脱保護:2%エタノールを含む80/20のDMF/ピペリジン混合物(フリーラジカル除去剤)、3分間を1回、その後7分間。
洗浄:(上に同じ)。
種々のアミノ酸カップリングの後、2%のエタンジオールを含む50/50のTFA/ジクロロメタン混合物を1時間30分間用いてペプチドを樹脂から切り離す。
ジクロロメタンおよびTFAは窒素流下で蒸発させた後、ジエチルエーテルでの沈殿、C18逆相カラムを用いる分取液体クロマトグラフィーによる精製を行う。
Ac−Nle−Ala−His−DPhe−Arg−Trp−NHの合成は、下記の保護されたアミノ酸(Fmoc−AA−OH)を用いて行う:
Fmoc−Trp(Boc)−OH;
Fmoc−Arg(Pmc)−OH;
Fmoc−DPhe−OH;
Fmoc−His(Trt)−OH;
Fmoc−Ala−OH;
Ac−Nle−OH。
略語:
Fmoc:9−フルオレニルメトキシカルボニル;
TFA:トリフルオロ酢酸;
DMF:ジメチルホルムアミド;
BOP:1−ベンゾトリアゾリルオキシトリス(ジメチルアミノ)−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート;
HBTU:2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート;
DIEA:ジイソプロピルエチルアミン;
NMM:N−メチルモルホリン。
所望のペプチドを得、その分析的結果を下表に示す。
実施例2:表中の化合物2
(R=Ac、V=Nle、X=DPhe、Y=Lys、L型のAla、HisおよびTrp
このペプチドを、Rinkアミド型樹脂を用いた固相合成法により合成する。この樹脂の官能基化は0.3〜0.6mmol/樹脂gの間である。
実施例1に記載した手順と同様にして合成を行う。合成に使用するアミノ酸は以下の通りである:
Fmoc−Trp(Boc)−OH;
Fmoc−Lys(Boc)−OH;
Fmoc−DPhe−OH;
Fmoc−His(Trt)−OH;
Fmoc−Ala−OH;
Ac−Nle−OH。
このペプチドの分析的特性を下表に示す。
下表は本発明によるいくつかの化合物の化学構造を示し、それらの分析的結果およびg/モルで表したそれらの分子量(MM)を併記したものである。
高速液体クロマトグラフィー(HPLC)による分析および質量分析(MS)による分析を本発明による各化合物について行った。
HPLC:
固定相:C18逆相カラム、寸法は4.6×50mm、3.5μm;
移動相:水(0.1%TFAを含む)およびアセトニトリル(0.1%TFAを含む)からなる2元混合物;
方法:12分かけて0%〜80%アセトニトリル(0.1%TFA)のグラジェント;
検出波長:214nm。
表中、純度を精製前の粗生成物のピーク表面積に対する相対パーセンテージとして表し、保持時間(R.T.)を分で表している。
M.S:
コーン電圧9V、イオン源温度120℃およびスキャン時間6秒の、正のエレクトロスプレー。
表で分子イオンの値[M+H]および、場合によっては、二重荷電イオン[M+2H]2+を報告する。
Figure 2005531496
表中:
ACはアセチル基を表し、
BzlSOはベンゼンスルホニル基を表し、
PyrPropはピリジンプロピオニル基を表し、
Tosはトシル基を表し、
DHomoPheはD型のホモフェニルアラニンを表し、
DThiはD型のチエニルアラニンを表し、
DpNOPheはD型のp−ニトロフェニルアラニンを表し、
L2,NapはL型の2−ナフチルアラニンを表し、
DPheはD型のフェニルアラニンを表し、
NleはL型のノルロイシンを表し、
NMe−NleはL型の2−N−Me−ノルロイシンを表す。
これらの化合物については、実施例1に記載したようにRinkアミド型樹脂を用いた支持体上での合成を行うことができる。
このアミノ酸を、側鎖に保護を施した形態で(必要に応じて主要なアミン官能基をFmoc基で保護すればよい)導入する。これらの合成に用いる分子は、その位置によって以下のようなものとする:
Trp:Fmoc−Trp(Boc)−OH;
:Fmoc−Arg(Pmc)−OH、Fmoc−Lys(Boc)−OH;
:Fmoc−DPhe−OH、Fmoc−D−pNOPhe−OH、Fmoc−DThi−OH、Fmoc−L2、Nap−OH、Fmoc−DHomoPhe−OH;
His:Fmoc−His(Trt)−OH;
Ala:Fmoc−Ala−OH;
Ala:Ac−Nle−OH、アセチル保護以外の末端保護の場合はFmoc−Nle−OH。
この場合、末端保護(R)は、脱保護段階の後、次の試薬:塩化ベンゼンスルホニル、塩化ピリジンプロピオニルおよび塩化トシルを用い、カップリングにより導入する。
本発明によるペプチドは、好適な毒性試験および負荷試験によりそれらが無害であることが確認された後に、その効果を判断する薬理試験を行った。
1.表中のペプチドのMCl−rレセプターに対する親和性を、in vitroで、メラノサイト系統上でcAMPの産生によって実証した。
α−MSHと比較した場合の、in vitroで維持したメラノサイトによるアデニリルシクラーゼの活性化に及ぼす本発明によるペプチドの効果の判定は、特にBeavo J. A. et al. Mol. Pharmacol., 6(6), 597-603, 1970およびMontague W. Cook J. R., Biochem J., 122(1), 1971に記載の方法論を用いて行った。メラニン合成能のあるマウスメラノサイト(S91Cloudman株)を用いる。
cAMP産生の後、供給業者の推奨に従ってEIA法(Amersham Pharmacia Biotech、バイオトラック(Biotrack)キット:RPN225)を行った。本発明者らは、α−MSH(100%)と比較して、スクリーニングを行った種々の分子によって誘発される応答率(%)を求めた。全ての実験条件は2反復で行った。
Figure 2005531496
チロシナーゼの産生における、1番のペプチドの作用およびα−MSHの作用を、in vitroで維持したヒトメラノサイトで実証した。チロシナーゼの産生は、抗ヒトチロシナーゼ抗体を用いたウェスタンブロット法によって、M4Be系統上で追跡した。
24時間の培養の後、α−MSHまたは1番のペプチドを終濃度10−7Mで細胞へ加える。24時間後、これらの細胞を削り落として分離し、50mM NaHPOバッファー、pH6.8 + 1% Triton X100 + 1mM PMSF中に溶解した。種々のサンプル中のタンパク量を、ビシンコニン酸でアッセイすることによって測定した。15%アクリルアミド/ビスアクリルアミド電気泳動ゲルに、ウェルあたり100μgのサンプルを添加した。これらのサンプルを3時間70mAで泳動させた。ニトロセルロース膜(Schleicher & Schuell、Protan)への転写は、10Vにて一晩行う。膜を、pH7.6(200mM Tris;1.37M NaCl;1M HCl) + 0.1% Tween + 5%BSAのバッファーを用いて、37℃で1時間ブロッキングした。まず、4℃で一晩、1/1000に希釈した抗ヒトチロシナーゼヤギ抗体(Santa Cruz、SC−7833)に曝す。次に、周囲温度で1時間、1/10000に希釈したペルオキシダーゼ結合抗ヤギ免疫グロブリン抗体(Sigma、A8919)とともにインキュベーションを行う。チロシナーゼの存在は、ECL検出キット(Amersham Pharmacia Biotech、RPN2109)を用いて化学発光によって可視化し、それを図1/1に示すように、写真フィルム(Amersham Pharmacia Biotech、RPN2103K)に露光した。
2.表中のペプチド1の局所投与によるメラニン刺激効果の二重盲試験を、ヒトについて行った。
10ppmのペプチド1のゲルおよびそのプラセボを、1日2回、3週間、インフォームドコンセントを取得した12名の正常なボランティアの前腕の内側へ塗布した。腕は太陽光に曝されないため、16日目から20日目まで1日1回、0.6MED(最小紅斑線量)の正確に較正した人工太陽光への暴露を行った。
最終の処置から24時間後、処置領域の臨床評価を盲検にて行い、5段階の指標尺度に従って着色度を記録した。次いで、生成したメラニンを定量化するため、また処置の超微細構造的結果を評価するため、生検サンプルを採取した。
表皮のメラニンの定量化は、組織切片に対してAgNOで標識した後、画像解析によって行った。デジタル処理の後(ソニーCCDカメラ)、Leica Quantimetを用いて、表皮の活性層だけを分析した(胚芽層から有棘層まで)。
メラノサイトおよびメラノソームの超微細構造分析は電子顕微鏡により行った。薄層切片に対して二重対照法を用い、次いでこの切片を12000倍までの範囲にわたる倍率で観察した(Jeol 1200EX)。
プラセボと比較して、表中のペプチド1は、皮膚の54%の褐色化(日焼け)において統計上有意な増加を誘発する(p<0.05、スチューデントのt検定)。処置領域の臨床観察では不耐性の徴候は明らかではなかった。
プラセボと比較して、表中のペプチド1は、ボランティアの表皮中のメラニン量において統計上有意な増加(+68%、p<0.01)を誘発する。フィッシャー検定による分散分析では、危険率1%未満の極めて有意な生成効果が明らかとなった。
個々の結果を比較するとさらに、この2つの方法間の優れた相関性が明らかとなった。
メラノサイトの超微細構造分析では、 大きな細胞に関して、 処置に対する相当な影響、つまり、ヘテロクロマチンをほとんど見られない発達した核、非常に豊富な細胞小器官およびユーメラノソームを含む樹状突起が明らかとなった。これらの徴候は全て、メラニン生合成(完全に生理的なものである)の強い活性を反映している。
ケラチノサイト中のメラノソームの研究は、それらが細胞核の先端レベルで自然に堆積し、特有の「核パラソル(nuclear parasol)」を成すことを示す。
表中のペプチド1は、局所塗布すると、ヒトにおいて皮膚のメラニン生成を有意に促すことができることがわかった。さらに、これは局所レベルで完全に耐性であった。
3.抗炎症活性を次のように実証した。
皮膚上では、界面活性剤などの刺激物が、インターロイキン−1−α(IL−1α)などのサイトカインの細胞外発現により特徴づけられる炎症反応の原因となる。SDSで刺激したケラチノサイト培養モデルを用いて、表中のペプチド1の抗炎症能を評価した。
NCTC 2544ヒトケラチノサイトを、濃度10−6Mで表中のペプチド1を含む培養中に72時間置く。すすいだ後、濃度85mg/lでSDSを導入し、接触させたまま24時間置く。
上清中の細胞外IL−1αレベルを、SDSの干渉がないことから選択された、ELISA法(Immunotech、0755)によって測定する。
Figure 2005531496
ペプチド1は、SDSストレスを受けた培養ケラチノサイトによるIL−1αの発現を約42%減少させる。
4.ヒトにおいてin vivoで光に誘発される紅斑に及ぼす表中のペプチド1の効果を測定する。
フォトタイプクラスIIIおよびIV(明るいおよび中間)の、また個々の類型角度(Individual Typological Angle)(ITA°)が50〜28°の14名の正常な成人男女ボランティアから、本調査に参加することについてのインフォームドコンセントを取得した。
処置は、75cmに2μl/cmの割合での1日2回2週間の前腕の内側への局所塗布からなる。調査中、腕は太陽光が当たらないよう保護する。
太陽光線は、290〜390mmの範囲のUVAおよびUVBスペクトルを含む150Wキセノンアーク灯により当てる。25%の等比級数的増加を有する6種類の光強度の線量を、液体ライトガイドを介して処置領域に適用する。
Chromameter(商標)CR 300を用いて比色分析測定を行う。非照射近傍領域に対して色度座標(L; a & b)を求める。差異Δaが2.5より大きければ、正確にMEDを定義することができる。
最終処置から24時間後、処置領域および対照領域に各個体のMEDが間に含まれるように算出した漸増線量のUVを照射する。24時間後および72時間後、照射した領域を比色分析測定によって評価する。
評価基準はMED:紅斑を生じる最小量のUVAおよびUVBである。
MEDの統計上有意な増加が、表中のペプチド1による処理に見られる。
Figure 2005531496
表中の1番のペプチドのゲルでの局所塗布により、過剰な太陽光線により生じる紅斑の出現に対する皮膚の抵抗性を増加させることができる。
従って、本発明によるペプチドは、抗炎症活性、抗アレルギー活性、およびメラノトロピン活性を有する。
従って、本発明によるペプチドは、アレルギー、特に皮膚アレルギー、炎症反応およびメラニン生成症状の治療を目的とする医薬品の調製に使用できる。従って、これらの医薬品は、治療薬中において、特にアトピー性皮膚炎、乾癬、白斑、紅斑、特に光誘発性の紅斑、炎症性脱毛症、湿疹、および喘息の予防/および治療においてその用途が見出される。
もう一つの態様によれば、本発明は、有効成分として本発明によるぺプチドを含んでなる医薬組成物に関する。これらの医薬組成物は、皮膚および粘膜への局所適用に特に好適である。
従って、これらの医薬組成物は、有効量の本発明によるペプチド、および1以上の好適な医薬用賦形剤を含む。
該賦形剤は、所望の剤形および投与様式に応じて選択される。
経口、舌下、皮下、筋肉内、静脈内、局所、気管内、鼻腔内、経皮(パッチ)、または直腸投与のための、本発明による医薬組成物において、上記式(I)の有効成分あるいはその塩または水和物は、単位投与形で、通常の医薬用賦形剤の混合物として、上記症状または疾病の予防または治療のために動物またはヒトへ投与できる。好適な単位投与形態は、錠剤、ゲルカプセル、粉末、顆粒および経口溶液または懸濁液などの経口投与用形態、舌下、口内、気管内および鼻腔内投与形態、皮下、筋肉内または静脈内投与形態、および直腸投与形態を含む。局所適用には、本発明による化合物を、クリーム、軟膏、液体エアゾール、またはエアゾールスプレー(スプレー)、ゲル、ローションおよびパッチとして用いることができる。
投与経路によらず、1日に投与する有効成分の用量は、1回以上の投与で、0.5mg/kgに達し得る。
それより高いまたは低い用量が好適な特別な場合もあり、このような用量もまた本発明に属する。慣行に従い、各患者に好適な用量は、医師が投与方法ならびに患者の体重および応答によって決定する。
固体組成物を錠剤の形態に調製する場合、主要有効成分をゼラチン、デンプン、ラクトース、ステアリン酸マグネシウム、タルク、アラビアガムなどの医薬用賦形剤と混合する。錠剤は、スクロースで、セルロース誘導体で、またはその他の物質でコーティングしてもよい。錠剤は、種々の技術、直接打錠法、乾式造粒法、湿式造粒法または熱融解によって製造できる。
ゲルカプセル製剤は、有効成分を希釈剤と混合し、得られた混合物を軟カプセルまたは硬カプセルに注入することにより得られる。
非経口投与としては、薬理学的に適合する分散剤および/または湿潤剤、例えばプロピレングリコールまたはブチレングリコールを含む水性懸濁液、等張生理食塩水または滅菌注射水を用いてよい。
もう一つの態様によれば、本発明はまた、上述の病態の治療のための方法に関し、それは本発明によるペプチドまたはその医薬上許容される塩の投与を含む。
粘膜適用または局所適用できる式(I)の化合物を含んでなる化粧用組成物も本発明に包含され、さらには、メラノトロピン作用を有する化粧品の製造のための式(I)の化合物の使用も同様である。
最後の態様によれば、本発明は、局所適用のための本発明の式(I)のペプチドを含んでなる皮膚化粧用組成物に関し、それは溶液、ローション、エマルション、液体エアゾールまたはエアゾールスプレー(スプレー)、ゲルまたはクリームの形態であってよく、それは特に皮膚の太陽光暴露に備える薬剤、日焼け促進剤、白髪の着色剤、皮膚鎮静剤、抗紅斑剤として使用できる。
当然のことながら、上述のように本発明の主題である、本発明によるペプチドの混合物を含む医薬組成物、化粧品または皮膚化粧用組成物もまた、本発明に包含される。
5.ペプチド1による、正常な個体由来のSAEC細胞の、または重篤な喘息に苦しむコルチコイド依存(cortico-dependant)患者由来の多核好中球および単球の刺激効果の、デキサメタゾンとの比較。
a)上皮細胞
SAEC(ヒト一次上皮培養細胞);起原:正常な個体の小気管支、
フラスコ中で増殖させ、トリプシン処理を行い、ウェルへ移行(48ウェルプレート)、
集密状態で、ウェル中で24時間インキュベーション、
刺激を与えないか、TNFα(25ng/ml)+表中の1番のペプチド10−5〜10−8M+デキサメタゾン10−7Mを加える、
上清を回収、−20℃で保存、
ELISAキットを用いてIL−8をアッセイ。
ペプチド1によるSAEC細胞の刺激効果を図2に表す(NS=刺激なし、DEX=デキサメタゾン)。
b)重篤な喘息に苦しむ8名のコルチコイド依存患者:
ヘパリン処理血液:30ml、
パーコール勾配上(62〜72%)での分離、
単球および好中球>生存能95%>99%、
細胞を取り出し、RPMIで洗浄、
10細胞/ml、ウェル中で24時間インキュベーション、
刺激を与えないか、10−6〜10−8Mの表中のペプチド1+デキサメタゾン10−7Mを加える、
上清を回収、−20℃で保存、
ELISAキットを用いてIL−8をアッセイ。
ペプチド1によるコルチコイド依存性(CD)単球の刺激効果を図3に表す(NS=刺激なし、DEX=デキサメタゾン)。
ペプチド1によるコルチコイド依存性(CD)多核好中球の刺激効果を図4に表す(NS=刺激なし、DEX=デキサメタゾン)。
これらの結果から、表中のペプチド1の活性がデキサメタゾンより10倍高いことがわかる。
SAEC:小気道上皮細胞(small Airway Epithelial Cell)。
化学発光によって可視化したチロシナーゼの存在を示す図である。 ペプチド1によるSAEC細胞の刺激効果を示す図である。 ペプチド1によるコルチコイド依存性(CD)単球の刺激効果を示す図である。 ペプチド1によるコルチコイド依存性(CD)多核好中球の刺激効果を示す図である。

Claims (13)

  1. 式(I)に相当するペプチド、その光学異性体またはジアステレオ異性体、およびラセミ混合物を含むその混合物:
    R−V−Ala−His−X−Y−Trp−NH (I)
    [式中、
    Rは、水素原子、またはアセチル基、ベンゾイル基、トシル基、ベンゼンスルホニル基、ベンジルオキシカルボニル基もしくはピリジンプロピオニル基から選択される保護基を表し、
    Vは、ノルロイシン、ノルバリンおよび2−N−Me−ノルロイシンから選択される、天然または非天然のL型アミノ酸を表し、
    Xは、フェニルアラニン、1−ナフチルアラニン、2−ナフチルアラニン、フェニルグリシン、ベンゾチエニルアラニン、4,4’−ビフェニルアラニン、3,3−ジフェニルアラニン、ホモフェニルアラニン、インダニルグリシン、4−メチルフェニルアラニン、チエニルアラニン、p−ニトロフェニルアラニン、およびハロゲンがフェニル基に対してメタ、オルトもしくはパラの位置の塩素、臭素、ヨウ素もしくはフッ素原子であり得るハロフェニルアラニンから選択される、芳香族性の、天然または非天然のL型またはD型アミノ酸を表し、
    Yは、アルギニン、リシンまたはオルニチンから選択される、塩基性の天然L型アミノ酸を表し、
    それぞれ2、3、および6位の各々のアミノ酸Ala、HisおよびTrpはL型である]。
  2. Rが、アセチル基、ベンゼンスルホニル基またはピリジンプロピオニル基から選択される保護基を表し、
    Vが、ノルロイシンおよび2−N−Me−ノルロイシンから選択される、天然または非天然のL型アミノ酸を表し、
    Xが、フェニルアラニン、2−ナフチルアラニン、ホモフェニルアラニン、チエニルアラニンまたはp−ニトロフェニルアラニンから選択される、D型またはL型の、芳香族性の、天然または非天然のアミノ酸を表し、
    Yが、アルギニンまたはリシンから選択される塩基性の天然L型アミノ酸を表し、
    それぞれ2、3、および6位のアミノ酸Ala、HisおよびTrpがL型である、請求項1に記載の式(I)の化合物、その光学異性体またはジアステレオ異性体、およびラセミ混合物を含むその混合物。
  3. Ac−Nle−Ala−His−DPhe−Arg−Trp−NH
    Ac−Nle−Ala−His−DPhe−Lys−Trp−NH
    Ac−Nle−Ala−His−DThi−Arg−Trp−NH
    BzlSO−Nle−Ala−His−DPhe−Arg−Trp−NH
    Tos−Nle−Ala−His−DPhe−Arg−Trp−NH
    BzlSO−Nle−Ala−His−DPhe−Lys−Trp−NH
    BzlSO−Nle−Ala−His−DpNOPhe−Lys−Trp−NH
    BzlSO−Nle−Ala−His−DThi−Lys−Trp−NH
    Ac−Nle−Ala−His−DThi−Lys−Trp−NH
    PyrProp−Nle−Ala−His−DpNOPhe−Lys−Trp−NH
    PyrProp−Nle−Ala−His−DpNOPhe−Arg−Trp−NH
    Ac−Nle−Ala−His−L2,Nap−Lys−Trp−NH
    Ac−MeNle−Ala−His−DhomoPhe−Arg−Trp−NH
    Ac−Nle−Ala−His−DhomoPhe−Arg−Trp−NH
    その光学異性体またはジアステレオ異性体、およびラセミ混合物を含むその混合物
    から選択される、請求項1または2に記載の化合物。
  4. 樹脂を用いた支持体上での合成によって行われる、請求項1〜3のいずれか一項に記載の式(I)の化合物の製造方法。
  5. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の式(I)の化合物からなる、医薬品。
  6. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の式(I)の化合物を、好適な賦形剤と組み合わせて含んでなる、医薬組成物。
  7. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の式(I)の化合物を含んでなる、粘膜または局所適用のための化粧品。
  8. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の式(I)の化合物を含んでなる、メラノトロピン活性を有する化粧品。
  9. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の式(I)の化合物を含んでなる、皮膚の太陽光暴露に備えるため、および皮膚の日焼けを促進するための薬剤、白髪染め剤、皮膚鎮静剤または抗紅斑剤である化粧品。
  10. 溶液、ローション、エマルション、液体エアゾールまたはエアゾールスプレー、ゲルまたはクリームの形態である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の式(I)の化合物を含んでなる、局所適用のための皮膚化粧用組成物。
  11. アレルギー、特に皮膚のアレルギー、炎症反応およびメラニン形成症状の予防および/または治療を目的とする医薬品の製造のための、請求項1〜3のいずれか一項に記載の式(I)の化合物の使用。
  12. 前記医薬品が、アトピー性皮膚炎、湿疹、乾癬、白斑、紅斑、特に光誘発性の紅斑、炎症性脱毛症、または喘息の治療を目的とするものである、請求項11に記載の式(I)の化合物の使用。
  13. メラノトロピン作用および抗紅斑作用を有する化粧品の製造のための、請求項1〜3のいずれか一項に記載の式(I)の化合物の使用。
JP2003564078A 2002-02-01 2003-01-31 新規なペプチド誘導体、その製造、ならびにその治療的および化粧的用途 Expired - Fee Related JP4237067B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0201202A FR2835528B1 (fr) 2002-02-01 2002-02-01 Nouveaux derives peptidiques, leur preparation et leur application therapeutique et cosmetique
PCT/FR2003/000300 WO2003064458A2 (fr) 2002-02-01 2003-01-31 Derives peptidiques, leur preparation et leur application therapeutique et cosmetique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005531496A true JP2005531496A (ja) 2005-10-20
JP4237067B2 JP4237067B2 (ja) 2009-03-11

Family

ID=27619816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003564078A Expired - Fee Related JP4237067B2 (ja) 2002-02-01 2003-01-31 新規なペプチド誘導体、その製造、ならびにその治療的および化粧的用途

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7268108B2 (ja)
EP (1) EP1470157A2 (ja)
JP (1) JP4237067B2 (ja)
KR (1) KR20040105709A (ja)
AU (1) AU2003222347A1 (ja)
CA (1) CA2474719A1 (ja)
FR (1) FR2835528B1 (ja)
WO (1) WO2003064458A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009154264A1 (ja) * 2008-06-20 2009-12-23 学校法人福岡大学 ペプチド
JP2017520515A (ja) * 2014-05-13 2017-07-27 ケアジェン カンパニー, リミテッドCaregen Co., Ltd. 低色素症の改善及び脂肪形成抑制効能を有するペプチド及びその用途
JP2018515601A (ja) * 2015-04-28 2018-06-14 ヴァラウリクス ピーティーイー. リミテッドVallaurix Pte. Ltd. 医薬化合物
WO2019208721A1 (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 株式会社成和化成 毛髪用保湿剤、美白剤および美白化粧品
JP2021001157A (ja) * 2019-06-21 2021-01-07 和和實業股▲ふん▼有限公司H&H Group Co., Ltd. メラニンの生成を促進するペプチドおよびその方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9453219B2 (en) * 2003-05-15 2016-09-27 Mello Biotech Taiwan Co., Ltd. Cosmetic designs and products using intronic RNA
FR2870243B1 (fr) * 2004-05-11 2010-11-19 Centre Nat Rech Scient Conjugues tripeptidiques agonistes de la msh
FR2870244B1 (fr) 2004-05-11 2011-01-07 Centre Nat Rech Scient Conjugues dipeptidiques antagonistes de l'alpha-msh
FR2870242B1 (fr) * 2004-05-11 2010-08-20 Inst Europeen Biologie Cellulaire Peptides ou conjugues peptidiques derives de la msh et leur utilisation dans le traitement cosmetique de la canitie.
TWI415628B (zh) 2006-02-28 2013-11-21 Avon Prod Inc 包含具有非天然胺基酸之胜肽之組合物及其使用方法
US8481006B2 (en) * 2008-04-25 2013-07-09 New Sunshine, Llc Melt formula
US20090269375A1 (en) * 2008-04-25 2009-10-29 Diahne Patnode Tanning compositions containing juice concentrate
MX2010013436A (es) * 2008-06-09 2011-06-21 Palatin Technologies Inc Peptidos especificos del receptor de melanocortina para el tratamiento de disfuncion sexual.
UY31877A (es) * 2008-06-09 2010-01-29 Palatin Technologies Inc Péptidos específicos de los receptores de melanocortina para el tratamiento de la obesidad / 669
WO2010144341A2 (en) 2009-06-08 2010-12-16 Palatin Technologies, Inc. Lactam-bridged melanocortin receptor-specific peptides
UY32690A (es) 2009-06-08 2011-01-31 Astrazeneca Ab Péptidos específicos para receptores de melanocortina
MX2011013117A (es) 2009-06-08 2012-05-23 Palatin Technologies Inc Peptidos especificos del receptor de melanocortina.
CN102725305B (zh) 2009-11-23 2016-08-24 帕拉丁科技公司 黑皮质素-1受体特异性环肽
EP2504351A4 (en) 2009-11-23 2013-10-30 Palatin Technologies Inc MELANOCORTIN-1 RECEPTOR-SPECIFIC LINEAR PEPTIDE
US9441013B2 (en) 2011-05-17 2016-09-13 H. Lee Moffitt Cancer Center And Research Institute, Inc. Melanocortin 1 receptor ligands and methods of use
US9290539B2 (en) 2011-05-17 2016-03-22 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Melanotropin ligands for skin care
FR3004927B1 (fr) * 2013-04-29 2016-08-05 Oreal Composition comprenant au moins trois actifs pour colorer et/ou pigmenter les matieres keratiniques.
US9821023B2 (en) 2014-06-10 2017-11-21 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Methods for the treatment of central nervous system (CNS) disorders and mood disorders
US20170022252A1 (en) 2014-06-10 2017-01-26 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Novel modulators of melanocortin receptors
US9814755B2 (en) 2014-06-10 2017-11-14 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Methods for the treatment of depression and anxiety
US10550157B2 (en) 2015-10-16 2020-02-04 Arizona Board Of Regent On Behalf Of The University Of Arizona Compositions and methods for treating central nervous system (CNS) disorders and mood disorders
FR3112478B1 (fr) 2020-07-15 2022-12-02 France Cosmephyl Lab Nouvelles compositions associant des dérivés de chanvre et au moins un peptide et leur utilisation
CN113876622A (zh) * 2021-11-08 2022-01-04 广东重生药业科技有限公司 一种极光精华水及其制备方法
FR3134519A1 (fr) 2022-04-14 2023-10-20 France Cosmephyl-Lab Nouvelles compositions associant au moins un filtre solaire inorganique et leur utilisation
EP4292581A1 (en) 2022-06-16 2023-12-20 Bella Aurora Labs, S.A. Hair repigmenting composition

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5683981A (en) 1987-05-22 1997-11-04 Competitive Technologies, Inc. Cyclic bridged analogs of α-MSH and methods thereof
US5674839A (en) 1987-05-22 1997-10-07 Competitive Technologies, Inc. Cyclic analogs of alpha-MSH fragments
FR2710340B1 (fr) 1993-09-22 1995-12-15 D Hinterland Lucien Dussourd Dérivés peptidiques de l'alpha-MSH et leur application .
US6054556A (en) 1995-04-10 2000-04-25 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Melanocortin receptor antagonists and agonists
FR2753707B1 (fr) * 1996-09-23 1998-12-11 Complexes nucleopeptidiques, compositions cosmetologiques et pharmaceutiques les contenant et utilisations
DE19653736C2 (de) * 1996-12-12 2002-11-21 Lancaster Group Gmbh Kosmetisches Präparat mit Peptidzusatz
GB9808229D0 (en) * 1998-04-17 1998-06-17 Quadrant Holdings Cambridge Melanocortin receptor ligands
FR2781157B1 (fr) * 1998-07-15 2000-08-25 Oreal Composition anti-inflammatoire
GB0012370D0 (en) * 2000-05-22 2000-07-12 Quadrant Holdings Cambridge Peptoids
WO2002064734A2 (en) * 2000-12-19 2002-08-22 Palatin Technologies, Inc. Identification of target-specific folding sites in peptides and proteins
CA2453515A1 (en) * 2001-07-11 2003-01-23 Palatin Technologies, Inc. Linear and cyclic melanocortin receptor-specific peptides

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009154264A1 (ja) * 2008-06-20 2009-12-23 学校法人福岡大学 ペプチド
JP2017520515A (ja) * 2014-05-13 2017-07-27 ケアジェン カンパニー, リミテッドCaregen Co., Ltd. 低色素症の改善及び脂肪形成抑制効能を有するペプチド及びその用途
US10093698B2 (en) 2014-05-13 2018-10-09 Caregen Co., Ltd. Peptide having efficacy for remedying hypopigmentation and inhibiting adipogenesis, and use of same
JP2018515601A (ja) * 2015-04-28 2018-06-14 ヴァラウリクス ピーティーイー. リミテッドVallaurix Pte. Ltd. 医薬化合物
JP6996816B2 (ja) 2015-04-28 2022-01-17 ヴァラウリクス ピーティーイー. リミテッド 医薬化合物
WO2019208721A1 (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 株式会社成和化成 毛髪用保湿剤、美白剤および美白化粧品
JP2019189583A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 株式会社成和化成 化粧品基材および該化粧品基材を含有する毛髪用化粧品、美白剤
JP2021001157A (ja) * 2019-06-21 2021-01-07 和和實業股▲ふん▼有限公司H&H Group Co., Ltd. メラニンの生成を促進するペプチドおよびその方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003064458A2 (fr) 2003-08-07
EP1470157A2 (fr) 2004-10-27
US7268108B2 (en) 2007-09-11
AU2003222347A1 (en) 2003-09-02
US20050187164A1 (en) 2005-08-25
KR20040105709A (ko) 2004-12-16
WO2003064458A8 (fr) 2005-04-07
FR2835528A1 (fr) 2003-08-08
WO2003064458A3 (fr) 2004-03-25
FR2835528B1 (fr) 2004-03-12
CA2474719A1 (fr) 2003-08-07
JP4237067B2 (ja) 2009-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4237067B2 (ja) 新規なペプチド誘導体、その製造、ならびにその治療的および化粧的用途
US5674839A (en) Cyclic analogs of alpha-MSH fragments
ES2550145T3 (es) Péptido TGFP-CAP y sus usos
CA1340107C (en) Linear and cyclic analoques of alpha-msh fragments with extraordinary potency
US8097590B2 (en) α-MSH-antagonist dipeptide conjugates
US6228840B1 (en) Melanocortin receptor antagonists and modulations of melanocortin receptor activity
US5683981A (en) Cyclic bridged analogs of α-MSH and methods thereof
CZ2003584A3 (cs) Selektivní cyklické peptidy
BRPI0619399A2 (pt) derivado de metastina ou um sal do mesmo, composto ou um sal do mesmo, prà-droga, medicamento, e, uso de uma dose eficaz do derivado de metastina
BRPI0609745A2 (pt) uso de composição cosmética ou dermofarmacêutica que compreende peptìdeos derivados de encefalinas para reduzir e/ou elminar rugas faciais
PT1075492E (pt) Composto selectivos de receptores de melanocortina 1.
JP2019214590A (ja) 抗炎症性トリペプチド
ES2610814T3 (es) Péptido derivado del ligando de EDAR y sus usos
US8017581B1 (en) MSH-agonist tripeptide conjugates
KR102007077B1 (ko) 피부 노화 방지 및 피부 주름 예방용 펜타펩타이드와 펜타펩타이드 다이머의 제조방법과 이를 포함하는 화장료 조성물
KR101046425B1 (ko) 신경교란 진정용 펩타이드 및 이를 포함하는 피부자극 완화용 조성물
WO2018151352A1 (ko) 살리실산과 펩타이드의 결합체
KR101942844B1 (ko) 갈산 유도체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 피부외용제 조성물
KR102120981B1 (ko) 겐티스산 유도체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 피부외용제 조성물
KR102016658B1 (ko) 살리실산과 펩타이드의 결합체
NZ224716A (en) Analogues of alpha-melanotropin (#a#-msh)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081121

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees