JP2005530466A - ブラシ組立体 - Google Patents

ブラシ組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005530466A
JP2005530466A JP2004514189A JP2004514189A JP2005530466A JP 2005530466 A JP2005530466 A JP 2005530466A JP 2004514189 A JP2004514189 A JP 2004514189A JP 2004514189 A JP2004514189 A JP 2004514189A JP 2005530466 A JP2005530466 A JP 2005530466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
axis
spring
plunger
spring retaining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004514189A
Other languages
English (en)
Inventor
エム. オルト,アール
ジェイ. スミス,デイビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Black and Decker Inc
Original Assignee
Black and Decker Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Black and Decker Inc filed Critical Black and Decker Inc
Publication of JP2005530466A publication Critical patent/JP2005530466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R39/00Rotary current collectors, distributors or interrupters
    • H01R39/02Details for dynamo electric machines
    • H01R39/38Brush holders
    • H01R39/385Means for mechanical fixation of the brush holder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R39/00Rotary current collectors, distributors or interrupters
    • H01R39/02Details for dynamo electric machines
    • H01R39/38Brush holders
    • H01R39/41Brush holders cartridge type
    • H01R39/415Brush holders cartridge type with self-recoiling spring
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/14Means for supporting or protecting brushes or brush holders
    • H02K5/143Means for supporting or protecting brushes or brush holders for cooperation with commutators
    • H02K5/148Slidably supported brushes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49119Brush

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)

Abstract

ブラシ組立体は、基部をモータ端部キャップ組立体に固定するための部材を有する基部を具備する。ブラシハウジングは基部と関連付けられる。ブラシハウジングは第1および第2の開口端を含む。軸線を画定するブラシは、ハウジング内で摺動可能に支持される。ブラシは第1および第2の開口端の一方から延在する。ブラシは、ばね保持プランジャを有する表面を含む。ばね保持プランジャは、軸線に対し角度が付けられた円弧面を画定する。付勢部材は円弧面に直接的に力を及ぼして、ブラシを付勢し、整流子と接触させる。電気接続は整流子と電源との間で行われる。

Description

本発明は、電動機、より詳しくは、ブラシおよびそれに実装されたブラシ組立体に関する。
電動機は、電動工具を含む様々な用途に使用されている。このような電動機は、一般に、モータシャフト、モータ電機子、界磁極、界磁巻線、整流子組立体、ブラシホルダおよび電気リード線を含む。電気リード線はブラシを動力源に選択的に連結する。モータ電機子はモータシャフトとの回転のために固定され、また一連の銅製導電ワイヤが周辺スリットの周りに様々なパターンで巻回される。ワイヤの端部は整流子に融合される。整流子はモータシャフトとの回転のために固定され、回転電機子と静止ブラシとの間の電気接続を行う。ブラシホルダの各々は、整流子と摺動接触するカーボンブラシを摺動可能に支持する。一般に、静止ブラシはばね張力によって整流子の外面と接触保持され、回転整流子と動力源との間の電気回路を完成する。
ブラシと整流子との接触を維持するために、ばね付勢式の様々な装着構造が開発されてきた。ブラシがアーキングを受けるとき、ブラシの有効性および摩耗耐久性が低下される。アーキングは、一般に、整流子の粗い点および凹凸がブラシの下を通過するときにブラシが整流子から跳ね返る結果生じる。従来技術のブラシは、ブラシを有効に付勢して整流子と接触させるための付勢ばねの端部を保持するために、その内部に形成された凹部を含む。しかし、従来技術のこれらの凹部は過度に複雑である傾向があり、したがって製造がより困難である。さらに、従来技術の凹部は、付勢ばねの横方向運動の防止に成功していない。
したがって、当業界では、単純化した凹部を有する改良されたブラシを提供することが望ましい。同時に、凹部は、アーキングおよび他の有害な事象を回避するために、ブラシを十分に付勢して整流子と接触させるべきである。
ブラシ組立体は、電動機に実装するために提供される。ブラシ組立体は、基部をモータに固定するための部材を有する基部を含む。ブラシハウジングは基部と関連付けられ、第1および第2の開口端を有する。軸線を画定するブラシは、前記第1および第2の開口端の間のハウジング内に摺動可能に支持される。ブラシは第1および第2の開口端の一方から延在する。ブラシは、ばね保持プランジャを有する表面を含む。ばね保持プランジャは、軸線に対して角度が付けられた円弧面を有する。ブラシ組立体は、ハウジング内のブラシを付勢して整流子と接触させるために、円弧面に直接的に力を及ぼす付勢部材をさらに含む。電気コネクタはブラシと電気的に結合されて、整流子と電源との間を電気的に接続する。
本発明のさらなる適用範囲は、以下に提供する詳細な説明から明らかになるであろう。詳細な説明および特定の実施例は、本発明の好ましい実施態様を示しているが、説明目的のみのために意図されるに過ぎず、本発明の範囲を限定するようには意図されないことを理解すべきである。
本発明は、詳細な説明および添付図からより完全に理解されるであろう。
好ましい実施態様の以下の説明は本質的に模範的なものに過ぎず、決して、本発明、その適用、または使用を限定するようには意図されない。
図1を特に参照すると、モータ10が設けられ、モータはフレーム12、巻線(図示せず)、整流子14、ブラシ組立体16および端部キャップ18を含む。ブラシ組立体16は端部キャップ18と結合するように示されており、基部20、ハウジング22、ばね24、ブラシ26および電気接続部28を含む。基部20は非金属または非導電性材料から形成されることが好ましく、またブラシ組立体16を端部キャップ18に固定するための1対のアーム30を有する。さらに、基部20は、2つのアーム30を接続するウェブ32を含む。ウェブ32は、ハウジング22を収容する凹部34を有する。ハウジング22は、基部20の下に曲げられるタブ36によって凹部34に固定される。
ハウジング22は、長方形断面を有する開口管状部材40を含む。管状部材40は第1および第2の開口端42、44を有する。第1の開口端42は、ブラシ組立体16がモータ10上に組み立てられるときに整流子14に隣接して位置決めされる。第1および第2のスロット46、48は管状部材40のそれぞれの側面に位置決めされ、第2の開口端44から延在する。スロット46、48それぞれは、ばね24および電気コネクタ28がブラシ26と共に移動することを可能にする。同様に、一体の分流接続部およびコネクタ50がハウジング22に形成される。コネクタ50は、電気接点52とハウジング22との結合を可能にする。分流接続部50は、タブ55と相互作用して、基部20におけるハウジング22の位置決めを可能にするカットアウト54を有する。
ばね24は、基部20から延在する支柱56の回りに巻回される。支柱56には、基部20の軸線に対し中心から外れて角度を付けてもよい。ばね24は、管状部材40を通してブラシ26を付勢する。電気コネクタ50は関連技術で公知であり、ピグテールコネクタ51を含む。ピグテールコネクタ51の端部は、接続部材に超音波溶接または抵抗溶接される。
ブラシ26は、第1および第2の端部62、64それぞれを有する長方形断面の本体部分60を含む。第1の端部62は、一連のリブ68を有する円弧面66を有する(図6参照)。リブ68は、ブラシ組立体がモータ10上に組み立てられるときに整流子14と摺動接触する。第2の端部64はばね保持プランジャ70を含む。ばね保持プランジャ70は略円錐状の凹みであり、傾斜円弧面72は壁部74を形成する。同様に、凹部76が設けられ、凹部は、ピグテール50がブラシ26と相互接続する表面を含む。
ばね保持プランジャ70の円弧面72の傾斜S(図4参照)は、0度よりも大きく15度以下であることが好ましい。しかし、設計要件の指定に応じて、この範囲の偏差が可能であることが理解される。ばね24の接触端部73を保持するために、ばね保持プランジャ70が形成される。接触端部73は、ブラシ26の横方向軸線A(図6参照)に沿った移動を妨げられる。同様に、接触端部73は、ブラシ26の横断方向軸線B(図4参照)に沿った移動を限定する。より具体的には、壁部74は、当該方向において横断方向軸線Bに沿った接触端部73の過度の移動を妨げる。ばね保持プランジャ70の傾斜により、ばね24の接触端部73は、ばね保持プランジャ70内に乗り、ブラシ26との一定の接触を行うことができる。通常、接触端部73は円弧の底部に乗る。この一定の接触は、傾斜の故に、ブラシ26の磨耗中にほぼ一定である力を提供する。一定の力はブラシ26の跳ね返りを排除し、したがって、ブラシの摩耗耐久性を増し、整流子14に対する損傷を妨げる。
ブラシ26のばね保持プランジャ70は、従来技術の形態よりも一層容易に製造されるという他の利点を提供する。より詳しくは、プランジャ70を形成するために、単一のステップ工程が実施可能であり、この場合、研削ホイールまたは丸形ミルが、ブラシ26の頂面に対しある角度でブラシ26に押し込まれる。研削ホイールの直径、傾斜角および切削深さを変更して、最適なプランジャ70を提供できる。最適化のため、プランジャ70の幅および傾斜は、ブラシ26をなお付勢している間にばね24が有する遊び量のために考慮される。このようにして、ブラシ26の製造が可変でありかつ単純化され、またサイクル時間および機械コストの両方の節減が達成可能である。
図7を特に参照すると、電動ドリルのような模範的な電動工具80が示されている。電動工具80は、内部に装着されたモータ10を有するハウジング82と、モータ10と駆動係合される出力部材84とを含む。同様に、遠隔的または局所的な駆動動力をモータ10にそれぞれ供給するために、電源コードまたはバッテリのような電源が含まれる。
本発明の説明は本質的に単に模範的なものであり、したがって、本発明の要旨から逸脱しない別形態は、本発明の範囲内にあると意図される。このような別形態は、本発明の精神と範囲からの逸脱とは見なすべきでない。
本発明によるブラシ組立体を含むモータの斜視図である。 ブラシ組立体の斜視図である。 ブラシ組立体の分解図である。 仮想線で示した整流子に対し非磨耗状態のブラシ組立体の平面図である。 整流子に対し磨耗状態のブラシ組立体の平面図である。 ブラシ組立体のブラシの斜視図である。 図1のモータを実装する電動工具の斜視図である。

Claims (11)

  1. 端部キャップ組立体と整流子とを有する電動機用のブラシ組立体であって、
    基部であって、基部を前記電動機の端部キャップ組立体に固定するための部材を有する基部と、
    前記基部と関連付けられかつ第1および第2の開口端を有するブラシハウジングと、
    前記第1および第2の開口端の間の前記ハウジング内に摺動可能に支持された、軸線を画定するブラシであって、該ブラシが、前記第1および第2の開口端の一方から延在し、該ブラシが、ばね保持プランジャを有する表面を含み、前記ばね保持プランジャが、0°よりも大きく最大15°の角度で前記軸線に対し角度が付けられた円弧面を画定するブラシと、
    前記整流子と接触するため前記ハウジング内の前記ブラシを付勢するために前記円弧面に直接的に力を及ぼす接触端部を有する付勢部材であって、前記ブラシ軸線に対し横断方向の軸線に沿った前記接触端部の過度の移動を妨げるために、前記円弧面にわたって延在する線に沿って前記接触端部が前記円弧面に当接するように、前記接触端部が前記線を画定する付勢部材と、
    前記整流子と電源との間の電気接続のために前記ブラシと電気的に結合された電気コネクタと、
    を具備するブラシ組立体。
  2. 前記ブラシが、前記付勢部材と前記ばね保持プランジャとの接触を保持するために前記表面に形成された壁部をさらに含む、請求項1に記載のブラシ組立体。
  3. 前記ばね保持プランジャの傾斜が前記ばねの横断方向の保持を可能にする、請求項1のブラシ組立体。
  4. 電動機用のブラシであって、
    ハウジング内に嵌合するための所望の構造を有する、軸線を画定する本体と、
    前記本体の表面に形成されたばね保持プランジャであって、該プランジャが、前記軸線に対し横断方向の面に対して角度が付けられた円弧面を画定し、前記表面が前記本体の終端部にあり、前記円弧面の傾斜がゼロ度よりも大きく最大15°であり、前記本体が磨耗するときに前記円弧面に対し及ぼされるばね力がほぼ一定であるようにするために、ばねが線に沿って前記円弧面に接触して前記円弧面における前記ばねの過度の移動を妨げるように、前記円弧面が、前記ばねを収容するように寸法決めされた湾曲部を有する、ばね保持プランジャと、
    を具備するブラシ。
  5. 前記プランジャが、付勢部材と前記ばね保持プランジャとの接触を保持するために前記表面に壁部をさらに形成する、請求項4に記載のブラシ。
  6. 前記ばね保持プランジャの前記傾斜が付勢部材の横断方向の保持を可能にする、請求項4に記載のブラシ。
  7. 電動機用のブラシを製造する方法であって、
    前記ブラシの軸線を画定しかつ頂面を有するブラシブランクを設けるステップと、
    前記軸線に対し傾斜を有する前記頂面に円弧状ばね保持プランジャを形成するステップと、
    を含む方法。
  8. 円弧状保持プランジャを形成する前記ステップが、研削ディスクおよび切削ホイールの一方を前記頂面に押し込むステップを含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記軸線に対しある角度で研削ディスクおよび切削ホイールの前記一方に角度を付けるステップをさらに含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記軸線に対し垂直に前記円弧状ばね保持プランジャの直径を設けて、付勢部材の横方向保持を可能にするステップをさらに含む、請求項7に記載の方法。
  11. 付勢部材の横断方向保持を可能にする程度に十分な前記ばね保持プランジャの前記傾斜の角度を設けるステップをさらに含む、請求項7に記載の方法。
JP2004514189A 2002-06-13 2003-06-11 ブラシ組立体 Pending JP2005530466A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/171,180 US6664701B1 (en) 2002-06-13 2002-06-13 Brush assembly
PCT/US2003/018279 WO2003107492A1 (en) 2002-06-13 2003-06-11 Brush assembly

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005530466A true JP2005530466A (ja) 2005-10-06

Family

ID=29711055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004514189A Pending JP2005530466A (ja) 2002-06-13 2003-06-11 ブラシ組立体

Country Status (9)

Country Link
US (3) US6664701B1 (ja)
EP (1) EP1522127B1 (ja)
JP (1) JP2005530466A (ja)
CN (1) CN100334783C (ja)
AT (1) ATE405012T1 (ja)
AU (1) AU2003237542A1 (ja)
DE (1) DE60322904D1 (ja)
TW (1) TWI222776B (ja)
WO (1) WO2003107492A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160078985A (ko) * 2013-11-08 2016-07-05 발레오 에뀝망 엘렉뜨리끄 모떼르 차량용 전기 기계의 브러시 홀더 및 대응하는 시동 장치

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6664701B1 (en) * 2002-06-13 2003-12-16 Black & Decker Inc. Brush assembly
US6998754B2 (en) * 2004-03-05 2006-02-14 Energy Conversion Systems Holdings, Llc Brush assemblies
US20050285463A1 (en) * 2004-06-29 2005-12-29 Hockaday Shepard L Brush assemblies
US20080007135A1 (en) * 2006-07-07 2008-01-10 Taiwan Long Hawn Enterprise Co. Carbon brush holder for motor
US7705512B2 (en) 2006-10-06 2010-04-27 Remy International, Inc. Dynamoelectric machine conductor
US7696666B2 (en) 2006-10-06 2010-04-13 Remy Technologies, L.L.C. Dynamoelectric machine grommet
US7988538B2 (en) 2006-10-13 2011-08-02 Black & Decker Inc. Large angle grinder
US20090085425A1 (en) * 2007-09-27 2009-04-02 Wen-Chia Chang Flat Spring and Voice Coil Motor using the same
DE102007057033A1 (de) * 2007-11-27 2009-05-28 Robert Bosch Gmbh Elektrisch antreibbare Handwerkzeugmaschine
DE102007059555A1 (de) * 2007-12-11 2009-06-18 Hoffmann & Co. Elektrokohle Ag Bürstenaggregat für eine elektrische Maschine, Feder- und Dichtungsanordnung für dasselbe, sowie Verfahren zu seiner Herstellung
JP4478188B2 (ja) * 2008-05-19 2010-06-09 三菱電機株式会社 ブラシ装置
DE102008041716A1 (de) * 2008-08-29 2010-03-04 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine mit Bürstenmotor
KR101789816B1 (ko) 2010-12-21 2017-10-25 엘지이노텍 주식회사 직류모터의 시트 플레이트
EP2429066B1 (en) * 2010-09-13 2020-04-01 LG Innotek Co., Ltd. Sheet plate for DC motor
CN103368031B (zh) * 2012-04-11 2016-04-13 隆环企业有限公司 碳刷座
US9143015B2 (en) 2012-05-23 2015-09-22 Black & Decker Inc. Brush holder for a brush assembly for a power tool motor
FR2996368B1 (fr) * 2012-09-28 2015-11-13 Valeo Equip Electr Moteur Balai de machine electrique et porte-balais correspondant
FR3030927A1 (fr) * 2014-12-18 2016-06-24 Valeo Equip Electr Moteur Ensemble pour porte-balais de moteur electrique de demarreur de vehicule automobile
FR3030926B1 (fr) * 2014-12-18 2016-12-09 Valeo Equip Electr Moteur Ensemble pour porte-balais de moteur electrique de demarreur de vehicule automobile
CN205583897U (zh) * 2016-03-07 2016-09-14 德昌电机(深圳)有限公司 电刷装置、电机及液泵
FR3069983A1 (fr) * 2017-08-04 2019-02-08 Valeo Equipements Electriques Moteur Ensemble cage a balai
US10840781B2 (en) 2018-09-25 2020-11-17 Dennis J. Mancl Commutator brush and rolled-up spring assembly
JPWO2020105501A1 (ja) * 2018-11-22 2021-10-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動機及びブラシ収容部

Family Cites Families (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE219374C (ja)
US2016173A (en) 1932-04-29 1935-10-01 Eclipse Aviat Corp Brush mechanism for dynamo-electric machines
US2179279A (en) 1938-04-28 1939-11-07 Westinghouse Electric & Mfg Co Brush holder
US2814096A (en) 1952-12-02 1957-11-26 Cem Comp Electro Mec Device for positioning stators and dummy rotors in machines for inserting coils in the slots of stators
US3177388A (en) 1960-03-18 1965-04-06 Singer Co Brush holder assembly for electric motor
US3145316A (en) * 1961-04-26 1964-08-18 Barnes Mfg Company Electrical current conducting brush assembly
US3143897A (en) 1962-05-29 1964-08-11 Gen Electric Gear mechanisms and method of making the same
US3158773A (en) * 1962-12-26 1964-11-24 Stackpole Carbon Co Brush holder with split brush
US3290524A (en) 1964-03-25 1966-12-06 Black & Decker Mfg Co Brush holder assembly for insulated housing
US3355611A (en) * 1965-06-11 1967-11-28 Union Carbide Corp Brush clip assembly
US3322331A (en) 1966-08-31 1967-05-30 Torrington Mfg Co Air impeller and housing units
US3577025A (en) 1968-06-07 1971-05-04 Union Carbide Corp Clip for carbon brushes
US3633914A (en) * 1969-10-10 1972-01-11 Jack Solomon Educational game apparatus
US3663914A (en) 1971-06-14 1972-05-16 Western Electric Co Bobbin wound coil assembly and electrical terminals therefor
US3784856A (en) * 1972-07-31 1974-01-08 Gen Electric Brush holder assembly
US4082972A (en) 1973-05-02 1978-04-04 Ebauches Sa Small synchronous electric motor
CA971212A (en) 1973-07-30 1975-07-15 Francis J. Rosenthal (Jr.) Air flow baffle construction for electric motor devices
JPS5145203A (ja) 1974-10-16 1976-04-17 Hitachi Ltd
US4015154A (en) 1974-12-23 1977-03-29 Sony Corporation Motor and method for making same
US4071788A (en) 1976-10-14 1978-01-31 General Motors Corporation Dynamoelectric machine field assembly
DE2649181A1 (de) 1976-10-28 1978-05-03 Siemens Ag Belueftungseinrichtung fuer elektrische maschinen
US4134036A (en) 1977-06-03 1979-01-09 Cooper Industries, Inc. Motor mounting device
EP0024121B1 (en) * 1979-08-10 1983-10-12 LUCAS INDUSTRIES public limited company Dynamo electric machine brush assembly
DE8025424U1 (de) 1980-09-23 1981-01-08 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektrische maschine
SU964817A1 (ru) * 1981-03-03 1982-10-07 Куйбышевский политехнический институт Щеткодержатель дл электрических машин
JPS5837919U (ja) 1981-09-04 1983-03-11 日産自動車株式会社 自動車用オルタネ−タの冷却装置
FR2530877A1 (fr) 1982-07-22 1984-01-27 Marchal Equip Auto Porte-balais et moteur electrique muni d'un tel porte-balais
DE3338597A1 (de) * 1983-10-24 1985-05-02 GAO Gesellschaft für Automation und Organisation mbH, 8000 München Datentraeger mit integriertem schaltkreis und verfahren zur herstellung desselben
US4593220A (en) 1984-07-12 1986-06-03 Black & Decker Inc. Brush bearing sub-assembly for electric motor
US4698534A (en) 1985-02-22 1987-10-06 Ametek, Inc. Quiet by-pass vacuum motor
JPS6294612U (ja) 1985-12-03 1987-06-17
ES2037038T3 (es) 1986-08-27 1993-06-16 Swf Auto-Electric Gmbh Maquina electrica, en particular motor electrico.
DE3629634A1 (de) 1986-08-30 1988-03-03 Swf Auto Electric Gmbh Elektrische maschine, insbesondere elektromotor
US4748739A (en) 1987-01-27 1988-06-07 Ilc Technology, Inc. Alignment tool
JPS63202251A (ja) 1987-02-17 1988-08-22 Fanuc Ltd 電動機のロ−タ挿入方法及び該方法を実施する電動機
US4953284A (en) 1988-12-15 1990-09-04 Prestolite Electric Incorporated Method for retaining a magnet within a motor assembly
JPH0732568B2 (ja) 1989-05-16 1995-04-10 アスモ株式会社 モータのブラシ保持構造
DE3923421A1 (de) 1989-07-15 1991-01-24 Kress Elektrik Gmbh & Co Elektrischer universalmotor
FR2650449B1 (fr) 1989-07-28 1994-04-08 Somfy Moto-reducteur tubulaire a double isolation
JPH0334657U (ja) * 1989-08-10 1991-04-04
DE59005292D1 (de) 1989-08-31 1994-05-11 Siemens Ag Schleifring- bzw. kommutatormotor.
DE9102340U1 (ja) 1991-02-27 1992-03-26 Siemens Ag, 8000 Muenchen, De
US5296769A (en) 1992-01-24 1994-03-22 Electrolux Corporation Air guide assembly for an electric motor and methods of making
US5268607A (en) 1992-09-09 1993-12-07 Webster Plastics Molded resin motor housing
US5255430A (en) * 1992-10-08 1993-10-26 Atmel Corporation Method of assembling a module for a smart card
FR2716309B1 (fr) 1994-02-11 1996-04-19 Leroy Somer Support de balai pour machine électrique tournante.
JP3044594B2 (ja) * 1994-02-28 2000-05-22 狭山精密工業株式会社 小型dcモータ用ブラシ組立体及びその製造方法
US5487213A (en) 1994-05-02 1996-01-30 Emerson Electric Co. Method of assembling an electric motor
US5631513A (en) 1995-03-20 1997-05-20 Ametek, Inc. Dynamoelectric brush holder clip and connector
EP0734059B1 (en) * 1995-03-24 2005-11-09 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Chip sized semiconductor device and a process for making it
JPH08310172A (ja) * 1995-05-23 1996-11-26 Hitachi Ltd 半導体装置
US5793141A (en) 1995-06-28 1998-08-11 Milwaukee Electric Tool Corp. Plug-in modular brush cartridge
JPH0956091A (ja) 1995-08-18 1997-02-25 Mitsubishi Electric Corp 永久磁石式回転電機
EP0784369B1 (de) 1996-01-11 2000-03-15 SA-Patent AG Elektromotorisch angetriebenes Bypass-Gebläse
US5714819A (en) 1996-10-28 1998-02-03 Ametek, Inc. Motor having universal fan end bracket
DE19650245A1 (de) 1996-12-04 1998-06-10 Mannesmann Vdo Ag Kohlebürste, zur Kontaktierung eines sich drehenden, mehrere Lamellen aufweisenden Kollektors eines Elektromotors
JP3351698B2 (ja) * 1996-12-27 2002-12-03 株式会社ミツバ ブラシホルダ装置
US6045112A (en) 1997-08-20 2000-04-04 Calsonic North America, Inc. Vibration isolation system for an electric motor
DE29716245U1 (de) * 1997-09-10 1999-01-21 Bosch Gmbh Robert Elektrohandwerkzeugmaschine
US5907207A (en) * 1997-11-07 1999-05-25 Ryobi, Ryobi North America, Inc. Constant force brush spring arrangement for electric motor
US6107109A (en) * 1997-12-18 2000-08-22 Micron Technology, Inc. Method for fabricating a semiconductor interconnect with laser machined electrical paths through substrate
US6744170B1 (en) 1998-02-06 2004-06-01 Black & Decker Inc. Brush assembly
EP0991167A1 (en) 1998-04-22 2000-04-05 Skysys Corporation Stepping motor
US6133665A (en) 1998-08-14 2000-10-17 S-B Power Tool Company Brush system for electric motors
JP3421251B2 (ja) 1998-08-21 2003-06-30 ミネベア株式会社 回転電機及びそのボビン
DE19904728A1 (de) * 1999-02-05 2000-08-10 Interelectric Ag Sachseln Elektromotor mit einem Kommutator
GB2367193A (en) 2000-09-20 2002-03-27 Johnson Electric Sa Cooling brushes in a miniature electric motor
DE10065281A1 (de) 2000-12-29 2002-07-18 Bosch Gmbh Robert Elektromotor mit Bürstenhalter
US6664701B1 (en) * 2002-06-13 2003-12-16 Black & Decker Inc. Brush assembly

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160078985A (ko) * 2013-11-08 2016-07-05 발레오 에뀝망 엘렉뜨리끄 모떼르 차량용 전기 기계의 브러시 홀더 및 대응하는 시동 장치
KR102195100B1 (ko) 2013-11-08 2020-12-24 발레오 에뀝망 엘렉뜨리끄 모떼르 차량용 전기 기계의 브러시 홀더 및 대응하는 시동 장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP1522127A1 (en) 2005-04-13
AU2003237542A1 (en) 2003-12-31
DE60322904D1 (de) 2008-09-25
TW200405641A (en) 2004-04-01
US20040004409A1 (en) 2004-01-08
US20030230951A1 (en) 2003-12-18
EP1522127B1 (en) 2008-08-13
US6664701B1 (en) 2003-12-16
CN1659749A (zh) 2005-08-24
WO2003107492A1 (en) 2003-12-24
US7059038B2 (en) 2006-06-13
CN100334783C (zh) 2007-08-29
TWI222776B (en) 2004-10-21
US20050253477A1 (en) 2005-11-17
ATE405012T1 (de) 2008-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005530466A (ja) ブラシ組立体
EP0935318B1 (en) Brush assembly
JP2768927B2 (ja) 整流子モータ用カーボンブラシホルダ
US9583995B2 (en) Motor
JP5214954B2 (ja) ブラシホルダ用案内枠及びブラシ組立体、並びにブラシ組立体付きブラシホルダを備える電気装置
CA1040247A (en) Electrically insulating terminal block for dynamoelectric machine
US6169351B1 (en) Brush assembly for dynamoelectric machine
US8319383B2 (en) Vibration motor with brush assembly
RU2506683C2 (ru) Ручная машина с щеточным электродвигателем
JP2006166698A (ja) 力を付与するための付勢部材を含むブラシ組立体
US6856066B2 (en) Brush device
US11942740B2 (en) Motor having columnar brush
CA2142432C (en) Dynamoelectric machine with brush having slanted core
JP5122914B2 (ja) 有ブラシdcモータ及びその製造方法
JP2008259305A (ja) 直流モータ
JP4914276B2 (ja) 直流モータ
WO2014002262A1 (ja) 直流モータ
JP2519143Y2 (ja) 逆給電型コードリール
JPH0545097Y2 (ja)
KR20040090694A (ko) 균일력 카트리지 브러시 홀더
JP2017175770A (ja) モータ
JP2003244901A (ja) ブラシ装置及び回転電機
KR19990036309U (ko) 정류자형 모터
JP2013164149A (ja) 電磁クラッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090210