JP2005529814A - 浮き彫りのパターンを備えた熱収縮材料製の物品用包装材 - Google Patents

浮き彫りのパターンを備えた熱収縮材料製の物品用包装材 Download PDF

Info

Publication number
JP2005529814A
JP2005529814A JP2004514923A JP2004514923A JP2005529814A JP 2005529814 A JP2005529814 A JP 2005529814A JP 2004514923 A JP2004514923 A JP 2004514923A JP 2004514923 A JP2004514923 A JP 2004514923A JP 2005529814 A JP2005529814 A JP 2005529814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
thin film
film material
packaging material
embossed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004514923A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4129001B2 (ja
Inventor
フレスネル,エリック
Original Assignee
スリーバー インターナショナル カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スリーバー インターナショナル カンパニー filed Critical スリーバー インターナショナル カンパニー
Publication of JP2005529814A publication Critical patent/JP2005529814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4129001B2 publication Critical patent/JP4129001B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/002Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers in shrink films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/02Thermal shrinking
    • B29C61/025Thermal shrinking for the production of hollow or tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/06Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory
    • B29C61/0608Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory characterised by the configuration or structure of the preforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D23/00Details of bottles or jars not otherwise provided for
    • B65D23/08Coverings or external coatings
    • B65D23/0842Sheets or tubes applied around the bottle with or without subsequent folding operations
    • B65D23/0878Shrunk on the bottle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/36Bending and joining, e.g. for making hollow articles
    • B29C53/38Bending and joining, e.g. for making hollow articles by bending sheets or strips at right angles to the longitudinal axis of the article being formed and joining the edges
    • B29C53/48Bending and joining, e.g. for making hollow articles by bending sheets or strips at right angles to the longitudinal axis of the article being formed and joining the edges for articles of indefinite length, i.e. bending a strip progressively
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C59/04Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing using rollers or endless belts
    • B29C59/046Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing using rollers or endless belts for layered or coated substantially flat surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/06Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory
    • B29C61/10Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory by bending plates or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/38Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor by liberation of internal stresses
    • B29C63/42Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor by liberation of internal stresses using tubular layers or sheathings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1007Running or continuous length work
    • Y10T156/1008Longitudinal bending
    • Y10T156/1013Longitudinal bending and edge-joining of one piece blank to form tube
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1007Running or continuous length work
    • Y10T156/1023Surface deformation only [e.g., embossing]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Gloves (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

本発明は、一つ以上の物品を包装する包装材であって、該包装材は、包装されるべき物品上に収縮される熱収縮プラスチック材料製のスリーブ(11)により構成され、該スリーブは、半分に折畳まれて、対応する端部領域同士が接合される薄膜材から作成される、包装材に関する。本発明に依れば、所定パターン(15)が、スリーブ(11)の外側面(13)および/または内側面(14)上に浮き彫りで現れ且つ包装されるべき物品上へとスリーブが収縮された後に該所定パターンが残存する如く、スリーブ(11)の壁部は、少なくとも部分的に所定パターン(15)によりエンボス加工される。好適には、その組成にエラストマ相を含む半剛性薄膜材が使用される。

Description

本発明は、物品の包装分野、より詳細には、関連する物品上へと収縮する熱収縮プラスチック材料製のスリーブにより構成された包装材(wrapper)により実現される包装に関する。
包装されるべき物品上に係合されてから該物品上に熱収縮されるスリーブの形態で作成された熱収縮スリーブを用いて、一つ以上の物品を包装する技術は、約30年にわたり既に使用されている。相当に変化する断面を物品が有する場合でも、該物品上にスリーブを均一に収縮させるために、スリーブの外側に対して熱領域を付与して熱収縮させる技術は、今や完全に習得されている。その証として、断面で70%〜80%もの収縮比を達成することが可能である。またスリーブが物品上に収縮された後でも、印刷が読取り可能である様にスリーブ上に印刷が実施されるのを可能とする歪像技術(anamorphosis techniques)も完全に習得されており、これは特に医薬品および化粧品の分野において重要である。
これまで、印刷技術は、包装されるべき物品上におけるスリーブの収縮の間において、制御された歪像を呈する装飾を適用する段階を有する、慣習的な技術に限られてきた。
本発明の技術背景は、欧州特許第0537455号明細書(EP-A-0537455)および米国特許第6020823号明細書(US-A-6020823)により例証され、以下に、これらを簡単に記述する。
欧州特許第0537455号明細書(EP-A-0537455)は、弾性包装用薄寸体が延伸されたときに残存するパターン(特にスクリーンパターン(screen pattern))を実現すべく、弾性包装用薄寸体に適用された識別マークを記載している。しかし、この文献は、パレットにステープル綴じされる熱可塑性薄寸体に関するものであり、熱収縮スリーブに関すものではない。
米国特許第6020823号明細書(US-A-6020823)は、熱収縮スリーブを用いて、ボトルに対して音響もしくは光を発生する物品を締着する方法を記載している。スリーブは、単一厚みとされ得るものであり、その場合に物品は、スリーブがボトル上で所定位置に載置されて収縮される以前に、スリーブの内側面に対して付着され、または、それは二重厚みを有し得るものであり、その場合に物品は(熱収縮され得るか別様とされ得る)2枚の薄寸体間に挟持される。(この文献の)図6から明確に理解され得る如く、外側に現れる浮き彫りは、捕捉されて保持される物品の概略的輪郭にすぎないことを理解すべきである。
本発明の目的は、包装されるべき物品上に収縮されたスリーブの外側から視覚的に認識されるだけでなく触れることによっても認識され得る印刷パターンの作成を可能とする、新規な技術を案出することである。
浮き彫り部分は、既に特定の分野においてストリップ材料(strip material)で実現されているが、使用される材料は、紙材もしくは可撓性の金属などの不活性(inert)の材料に限られる。熱収縮プラスチック材料上で浮き彫り部分を実現する試行は未だ為されていないが、これはおそらく、収縮の以前に作成された浮き彫り部分は、スリーブが物品上に収縮されたなら減衰しもしくは完全に消失さえすることを確信するに足る理由を有する当業者の一部における強い先入観によるものである。スリーブの壁部を収縮させると、スリーブ壁部の全ての領域を引張る傾向のある周囲方向の張力が及ぼされることから、熱収縮プラスチック材料製のスリーブ上における浮き彫り部分の形成を行わないことは合理的である。
本発明は、上述した先入観に対する試みに由来するものであり、本発明は、包装されるべき物品上に収縮される熱収縮プラスチック材料製のスリーブにより構成され、該スリーブが、半分に折畳まれて且つ対応する端部領域同士が接合される薄膜材から作成される物品用包装材において、所定パターンがスリーブの外側面および/または内側面上に浮き彫りで現れ且つ包装されるべき物品上へとスリーブが収縮された後にも、この所定パターンが残存する如く、スリーブの壁部が、少なくとも部分的に所定パターンによりエンボス加工される点において優れた、物品用包装材を提案する。
所定パターンをエンボス加工すると、視覚的に且つ触れることのいずれによってもスリーブの外側面上で認識され得る浮き彫りが生成され得る。
好適には、スリーブを構成する薄膜材は、その組成中にエラストマ相を含む半硬質(semi-rigid)の薄膜材である。
関連物品が、大きく変化する断面を伴う形状である場合、スリーブを収縮する作用は、エンボス加工済みパターンをそれほど変形させずに物品の外側面に対してスリーブの壁部を引き伸ばすことになる。しかし、収縮比(shrinkage ration)が非常に高くなると直ちに、壁部の張力はエンボス加工済みパターンに相当に影響するリスクを引き起こす様になる。結果として、本発明の一実施形態においては、スリーブが収縮する間、浮き彫りが維持されるのを促進する目的で所定の位置に配置される技術的作用物質(technical agent)により、エンボス加工済みパターンにわたり少なくとも部分的に、スリーブの内側面および/または外側面が被覆されるという措置が為される。特に、スリーブの内側面および/または外側面は、そのエンボス加工領域の内で、包装されるべき物品上へとスリーブが収縮される間に高収縮比を伴う、特に約10%から15%を超える収縮比を伴う領域にて被覆されるべきである。
技術的作用物質は、内側面および/または外側面上に被覆され得るものであり、この技術的作用物質は、エンボス加工済みパターン部においてスリーブ壁部の収縮を局所的に阻止する熱硬化性ワニス(thermosetting varnish)などであり、または、代替形態においてそれは、スリーブが収縮される間にエンボス加工済みパターン部においてスリーブ壁部を局所的に押し戻す熱膨潤性ワニス(thermoswelling varnish)などとされ得る。
その場合、熱硬化性もしくは熱膨潤性の技術的ワニスは、スリーブを構成する薄膜材を熱収縮させるために使用される温度範囲に適合する温度にて再活性化可能である如く選択されることが好適である。
熱硬化性もしくは熱膨潤性の技術的ワニスは、エンボス加工済みパターンを囲繞する領域上に載置可能であり、および/または、それは、特にエンボス加工済みパターンにより形成された凹所において、スリーブの内側面および/または外側面上に載置可能である。
代替形態においては、技術的作用物質は、エンボス加工済みパターンにより形成された凹所においてスリーブの内側面または外側面上に載置され、技術的作用物質は、硬質(rigid)もしくは半硬質(semi-rigid)のインサートであるという措置が為され得る。特に上記インサートは、その自由面上に、例えばレンズ形式の多重回折スクリーン(multiple-diffraction screen)などの微細スクリーンを呈し得る。
最後に、スリーブの内側面および/または外側面は、エンボス加工済みパターンにより形成された浮き彫り部分の少なくとも一定箇所にわたりスクリーンなどを呈するという措置が為され得る。
本発明はまた、上記で特定された特徴の一つ以上を呈する物品用包装材を製造する方法も提供する。
本発明による製造方法においては、熱収縮スリーブを構成する薄膜材は、平坦とされながら所定パターンを有するべくエンボス加工され、エンボス加工された薄膜材は、引き続き半分に折畳まれることから、パターンは、薄膜材の凸状外側面および/または凹状内側面上に浮き彫りで現れ且つ対応する端部領域同士は接合されるという点において優れている。
本方法を実施するためには、その組成中にエラストマ相を含む半硬質の薄膜材を用いることが好適である。
本方法の特に好適な特徴によれば、パターンがエンボス加工される箇所またはパターンが既にエンボス加工された箇所にて、薄膜材は、エンボス加工の中空側に対応する薄膜材の面上にて、および/または、逆側の面上にて、薄膜材の壁部の収縮の間において浮き彫りの保持を促進すべく所定の位置に配置される技術的作用物質により被覆される。
第1の実施形態においては、薄膜材の対応する面は、熱硬化性ワニスなどまたは熱膨潤性ワニスなどにより構成される技術的作用物質により被覆される。
エンボス加工を行う段階および選択的に技術的ワニスにより局所的に被覆を行う段階は好適には、リール上に巻回されることで平坦化状態にて保存され得る連続的鞘体へと薄膜材が成形される以前で、且つ、物品の包装に使用されるスリーブが連続的鞘体をセグメントへと切断することで得られる以前に、薄膜材が平坦状で進行する間において薄膜材上にて連続的に実施される。
別の実施形態においては、薄膜材の対応する面は、エンボス加工凹所にて、硬質もしくは半硬質のインサートにより構成される技術的作用物質により被覆される。インサートの自由面は微細スクリーン、特にレンズ形式の多重回折スクリーンを呈すべく加工される。
この場合、エンボス加工を行う段階およびインサートを所定位置に載置する段階、ならびに、可能的にインサートを加工する段階は、リール上に巻回されることで平坦化状態にて保存可能な連続的鞘体へと薄膜材が成形される以前で、且つ、物品の包装に使用されるスリーブが連続的鞘体をセグメントへと切断することで得られる以前に、薄膜材が平坦状で進行する間において薄膜材上にて連続的に実施される。
最後に、薄膜材は、平坦状で進行しながら、エンボス加工する浮き彫り部の少なくとも一定部分の箇所においてスクリーン形成がなされるという措置が為され得る。
本発明の他の特徴および利点は、特定の実施形態に関する以下の説明および添付図面に鑑みれば更に明らかとなる。
図1は、この場合には香水スプレーである物品1を包装する本発明に係る物品用包装材を示し、該物品1は、スプレー・ノズル4が装着されるとともに押しボタンを形成するキャップ3が載置された本体2を備え、参照番号5で示された円形接続領域は、断面において本体2とキャップ3との間における大きな変化部に対応する。参照番号10で示された包装材は、両端部にて開口された熱収縮プラスチック材料製のスリーブ11により構成されるが、このタイプのスリーブは、リール(reel)上に巻回された平坦化された鞘体をセグメントへと切断することで得られることのなごりとして、スリーブは、完全な円筒状としてではなく、2つの側部折り目を有する開口鞘体の形態である。慣習的な様式においては、スリーブ11は、半分に折畳まれた薄膜材の各端部を、端部同士を当接させ又は端部同士を重ねて接触させるとともに接触端部同士を相互に結合することで、例えば参照番号12で示された縁部を形成しながら当該連続的鞘体自体が得られるという連続的鞘体から作成される。この様にして作成されたスリーブは、参照番号13で示された外側面と参照番号14で示された内側面とを呈する。スリーブ11は、半分に折畳まれた薄膜材であって、対応する端部領域同士は当業界において良く知られている技術により接合された薄膜材から作成される。
本発明の本質的な特徴によれば、スリーブ11の壁部は、少なくとも部分的に所定パターン15によりエンボス加工されることから、このパターンは、スリーブ11の外側面13および/または内側面14上に浮き彫りで現れるとともに、スリーブが包装済みの物品上に収縮された後でも其処に残存する。
図1は、あくまで一例として、文字Aを表すエンボス加工済みパターン15と、この文字Aから上方にオフセットされた四角形の形態であるエンボス加工済みパターンとを示し、この場合においては、これらのパターンはスリーブの外側面13から突出している。故に、このエンボス加工済みパターン15は、視覚的に且つ触れることのいずれによっても容易に認識され得る。図3の断面は、エンボス加工済みパターン15が如何に配置されるかを更に明確に示しており、示された例においては、(以下に記述される如く)必要に応じて突出形成もしくは凹状形成された所望パターンに整合するパターンを呈する2つのエンボス加工ローラ間を通過する薄膜材により実現される。
図4および図5に示された如く、エンボス加工済みパターン15は、スリーブ11の内側面14上にて部分的に又は完全に浮き彫りで現れるべく構成され得る。四角形状により表されたエンボス加工済みパターン15の部分は、内側面14上に浮き彫りで現れる一方、文字Aにより表された部分は、外側面13上に浮き彫りで現れる。
スリーブ11には、スリーブの外側面13および/または内側面14上に浮き彫りで突出するエンボス加工済みパターン15が形成される。スリーブ11は、引き続き物品1上に係合され、スリーブ装着された物品は、該物品の外側面上にスリーブの壁部を収縮させる効果を有する(図に示していない))収縮用トンネルに通され、最終結果が図2に示される。理解され得る如く、エンボス加工済みパターン15は、この場合には、収縮済スリーブの外側面上に浮き彫りで明らかに残存することから、スリーブの収縮に関わらず且つエンボス加工された四角形パターンが配置される接続部5にわたる大きな収縮比に関わらずに残存する一方、文字Aの形態のパターンは、収縮の間において小さな応力に委ねられる。
物品の包装形状が断面において大きな変化を呈するとき、収縮比は、関連するスリーブわたり極めて大きな程度まで変化する可能性があるとともに、一定の場合に、収縮比は70%あるいは80%の大きな値に達する。スリーブが物品上に収縮される間における収縮比が大きいほど、エンボス加工済みパターン15が収縮により影響されるリスクは大きい。斯かる状況下において、本発明の別の重要な特徴によれば、スリーブ11の内側面14および/または外側面13は、スリーブの収縮の間において浮き彫りの維持を促進すべく所定の位置に配置される技術的作用物質(technical agent)により、エンボス加工済みパターン15の箇所において少なくとも部分的に被覆される。この被覆は、包装されるべき物品に対してスリーブが収縮される間における大きな収縮比、特に約10%から15%を超える収縮比が伴うエンボス加工領域の箇所に対し、優先して配備される。現在の印刷技術は、(1ミリメートルの10分の1までの)非常に正確な配置を実施し得ることから、エンボス加工済みパターンの箇所において非常に正確に被覆が行われることが保証される。
第1の実施形態においては、技術的作用物質はスリーブの対応する面上に被覆され、該作用物質は特定のワニスの形態で提供される。
斯かる被覆は、図6の参照符号a)からe)で示された例により示される。
これらの図においては、最終スリーブの各面の一方に対応する薄膜材の側面上における浮き彫り部分15.1すなわち雄側部分と、スリーブの逆側の面に伴う凹状のすなわち雌側部分15.2とを呈するエンボス加工済みパターン15の各領域が見られ得る。各図において、技術的作用物質による被覆は、点線による層16により示される。
図6a)において技術的作用物質16は、エンボス加工済みパターン15を囲繞する対応する面の領域上に載置される。
図6b)においては、技術的作用物質16は、同一面上に載置されるが、エンボス加工済みパターン15により形成された凹所においてのみ載置される。
図6c)においては、技術的作用物質16は、エンボス加工済みパターン15により形成された凹所において、および、エンボス加工済みパターンを囲繞する領域上の両方に被覆される。
当然ながら技術的作用物質は、先に示された(図6aから図6cに示された)面上の被覆に加え又は斯かる被覆の代わりに、図6d)および図6e)に示された如くスリーブの他の面上にも被覆され得る。被覆は、スリーブの外側面および/または内側面に関連し得る。但し、スリーブは、平坦化状態で保存される連続的鞘体から得られる限りにおいて内側面の被覆が好適なことが多く、被覆を内側面上に存在させることで、鞘体が個々のスリーブを構成するセグメントへと切断されるべく取り扱われている間、および、この様にして切断分離された各スリーブが所定位置へと載置される間において、被覆が外部から良好に保護されることが確実とされる。
被覆される技術的作用物質16は、エンボス加工済みパターン15の箇所において、スリーブ11の壁部の収縮を阻止すべく局所的に機能する熱硬化性ワニスなどとされ得る。代替形態においては、スリーブ11の収縮の間において、エンボス加工済みパターン15の箇所においてスリーブ11の壁部を押し戻すべく局所的に機能する技術的作用物質16として、熱膨潤性のワニスもしくはインクなどを使用できる。
好適には、熱硬化性もしくは熱膨潤性の技術的作用物質16は、スリーブ11を構成する薄膜材を熱収縮させるために使用される温度範囲に適合する温度にて再活性化可能となるべく選択される。
スリーブ壁部の収縮を局所的に阻止すれば、収縮比が非常に大きいときでさえも、壁部が収縮される間に、エンボス加工済みパターンのアスペクト(aspect)および形状が極めて高精度で維持され得る。熱硬化性ワニスなどを使用すると、スリーブ壁部上における一種の局所的ゲルが得られることから、収縮の間において、壁部の周囲に作用する張力に耐えることが可能となる。
熱膨潤性作用物質などを使用すると殆ど同じ結果が達成され、即ちエンボス加工済みパターンが浮き彫りで保持されるが、これは、収縮の間において浮き彫り部分を維持すべく、浮き彫り部分における局所的な膨潤を提供することでなされる。斯かる状況下においては、被覆は、エンボス加工済みパターンの凹状部分を呈する内側面もしくは外側面のみに適用されねばならない。
使用される技術的ワニスは、それが熱硬化性であるか熱膨潤性であるかに関わらず、加熱、照射、または、紫外線に対する露出などの任意のタイプの外部作用因子により作用可能とされる(故に、上記では“など”という語句が使用される)。加熱により活性化される場合、再活性化温度は好適には、物品上にスリーブが収縮される間においてワニスが完全に効力を生ずるように、スリーブの壁部の軟化点より低く選択されるべきである。
別の実施形態によれば、技術的作用物質は、エンボス加工済みパターンにより形成される凹所においてスリーブの内側面もしくは外側面上に載置され、作用物質は、硬質のもしくは半硬質のインサートにより構成される。斯かる代替形態は、インサート17が見られ得る図7に示され、インサート自体の剛性は、スリーブの収縮の間において周囲方向に及ぼされる力に耐えることでエンボス加工済みパターンを維持する機械的機能を提供するに十分なものとされる。インサート17は、接着性を有するものとされ得るとともに、その厚みはミリメートルのオーダーとされ得る。
図8の詳細部に概略的に示された如く、インサート17の自由面は微細スクリーン、特にレンズ形式の多重回折スクリーンを呈し得る。
2つの異なる方向に構成されることで、レンズ形式のスクリーンによりもたらされる光学的効果もしくは動きの効果が得られるのを可能とする平行な刻面17'および17"が見られ得る。
包装材を構成する材料は好適には、当該材料自体が変形に対して良好に適合するポリスチレンもしくはポリプロピレン材料から作成されて、単一方向配向もしくは二方向配向された記憶材料製の熱可塑性薄膜材である。本出願人により行われた試験によれば、組成内にエラストマ相(elastomeric phase)を含む半硬質の薄膜材を用いることで良好な結果が得られることが示された。斯かる材料は、断面において大きな変化を呈する物品に対してさえも、スリーブが物品上に収縮されたならばエンボス加工済みパターンの残存に対して極めて好都合なことが見出された。
当然ながら、エンボス加工済みパターンは、クレジット・カード上の形象的表現からテキストに至る非常に多様な形式とされ得るか、または、例えば浮き彫りで粒子状表面を呈する粒子状のレザー(leather)もしくは粒子状の紙材の外観を模倣することにより、スリーブの外側壁部に対して特殊な外観を与える目的でスリーブのほぼ全てを覆う全体的な装飾的パターンの形態ともされ得る。
最後に、スリーブ11の内側面14および/または外側面13は、エンボス加工済みパターン15により形成された浮き彫り部分の少なくとも一定部分にわたり(例えばレンズ形式の)スクリーンなどを呈する、という措置が為され得る(図には示されていない代替形態)。
本発明はまた上述のタイプの物品用包装材を製造する方法にも関しており、この方法の種々の段階を示す図9が参照される。
図9は、包括的処理ステーション100を通して平坦とされながら連続的に走行する薄膜材Fを示している。薄膜材は好適には、その組成中にエラストマ相を含む半硬質の薄膜材である。
薄膜材Fは、エンボス加工ステーション101を通過することで開始する。薄膜材Fは、この場合には、凹所20.1および相補的浮き彫り部分21.1を夫々呈する2個の相補的ローラ20および21の間を通過し、それらは、相互に対して押圧された各ローラ間を薄膜材Fが通過するときに、薄膜材の局所的エンボス加工15を実施する。
その後、エンボス加工された薄膜材Fは被覆ステーション102を通過し、其処では、活性領域23を呈する被覆ローラ22が、引き続く収縮の間において浮き彫りの保持を促進するために所定の位置において局所的に技術的作用物質16を適用する。裏当てローラ24によれば、協働するパイプ25を介してワニスが供給される被覆ローラ22が適切に適用されることが確実とされる。
この様にしてエンボス加工されて局所的に被覆された薄膜材Fは、最終的に成形ステーション103に到達し、其処で薄膜材は、例えば慣習的な加熱シールにより、薄膜材の各側縁部12同士を寄せ合わせて接合することで鞘体Gへと成形され、エンボス加工済みパターン15は、場合に応じて凸状の外側面もしくは凹状の内側面上に浮き彫りで現れる。
本発明によれば、熱収縮スリーブ11を構成すべき薄膜材Fは、平坦とされながら所定パターン15によりエンボス加工され、エンボス加工された薄膜材Fは、パターンが凸状外側面13および/または凹状内側面14上に浮き彫りで現れるべく引き続き半分に折畳まれて、対応する縁部領域12は接合されることで、製造は連続的に実施され得る。
連続的鞘体へと成形される前に、薄膜材Fは、好適には、既にエンボス加工されたパターン15の箇所にて、エンボス加工の中空側に対応する薄膜材の面14上にて、および/または、逆側の面上にて、薄膜材の壁部の収縮の間において浮き彫りの保持を促進する所定の位置へと載置される技術的作用物質16により、選択的に被覆され得る。
代替形態においては、エンボス加工段階(ステーション101)に先立ち被覆段階(ステーション102)が実施されるという措置が為され得る。
エンボス加工する段階、および、所定の位置において技術的作用物質により選択的に局所的被覆を行う段階は、薄膜材が連続的鞘体Gへと成形される前に平坦状態で進行するときに、薄膜材上で連続的に実施される。
もし、所定の位置に配置される技術的ワニスによる薄膜材の被覆が、硬質もしくは半硬質のインサートの載置により置換えられるなら、特にレンズ形式の多重回折スクリーンを提供する目的で、選択的には、連続的に進行するインサートに対してスクリーンを適用する(例えば、所定パターンにて微細溝を刻印すべく、レーザー食刻(laser-etched)された外側面を有するローラを備える)ステーションと共に、エンボス加工ステーションの上流もしくは下流にてインサートを位置決めする(図に示されていない)特定ステーションが配備される。この場合にも、本方法は、薄膜材が連続的鞘体Gへと成形されるに先立ち、薄膜材が平坦状で進行するときに、薄膜材上で連続的に実施される。
最後に、浮き彫りのエンボス加工済みパターンの少なくとも一定の箇所にて、薄膜材に対してスクリーンなどが適用されるという措置が為され得る。例えば、レンズ形式の斯かるスクリーンは、エンボス加工ステーションにおいて実施され得るが、エンボス加工ツールと協働する面とは逆の面にて作業が行われる。
図10に示された如く、連続的鞘体Gは、リールB上に巻回されることにより平坦化状態で保存されることができ、物品を包装すべく使用されるスリーブ11は、連続的鞘体からセグメントへと切断することで得られる。
本発明によれば、物品上に収縮された後において、非常に多様な形状、特に断面において非常に大きな変化を含む形状さえも有する物品と協働して、当該包装材の外側にて視覚的に且つ触れることにより認識され得る印刷パターンを呈する包装材が提供される。
本発明によれば、紙材および金属などの不活性の材料を相補的形状同士の間に通過させることで、該材料をエンボス加工するという十分に習得されている技術であって、1ミリメートルの10分の1未満の極めて精密な配置により実施され得るという技術の使用が、企図され得る。本発明によれば、包装されるべき物品上に包装材が収縮された後で、包装材の外側面および/または内側面上にエンボス加工済みパターンが残存するのを確かにしながら、非常に正確に且つ多様な形状にてエンボス加工を実施することが可能とされる。
本発明は上述の実施例に限定されるものでなく、寧ろ、上記で特定された本質的特徴を実現する均等手段を用いる、いかなる変形形態も包含する。
エンボス加工済み壁部を有するとともに、この場合には香水スプレーである物品上に載置される本発明に係る物品用包装材を示す図である。 物品上に収縮されるとともに、(この場合には文字Aおよび四角形である)エンボス加工済みパターンが自身の外側面に残存する包装材を示す図である。 スリーブを構成する薄膜材から成る壁部のエンボス加工領域を通る図1の線III−IIIに沿う包装材の断面図である。 四角形状のエンボス加工済みパターンがスリーブの内側面上に浮き彫りで現れている別の変形形態を示す図である。 四角形状のエンボス加工済みパターンがスリーブの内側面上に浮き彫りで現れている別の変形形態を示す図4のV−V線に沿う断面である。 スリーブの内側面もしくは外側面に現れるエンボス加工済みパターンの箇所において平坦にして示されたスリーブの壁部の部分的断面図であり、スリーブの内側面および/または外側面が、スリーブが収縮する間、エンボス加工済み浮き彫りが維持されるのを促進すべく所定の位置に配置されるワニスなどの技術的作用物質により少なくとも部分的に被覆されている図である。 エンボス加工された四角形パターンの中空側の箇所における技術的作用物質が、硬質のもしくは半硬質のインサートにより構成される別の変形形態を示す図3と同様の断面図である。 特にレンズ形式のスクリーンにより、インサートの自由面がスクリーン形成され得る様式を示す、図7の詳細部VIIIの拡大図である。 平坦状で進行する熱収縮プラスチック材料の薄膜材から開始して、本発明に係る包装材を連続的に製造する方法の斜視図である。 この様に作成されて平坦化状態で保存される連続的鞘体を示す図である。

Claims (21)

  1. 一つ以上の物品を包装する包装材であって、該包装材は包装されるべき物品上に収縮される熱収縮プラスチック材料製のスリーブ(11)により構成され、前記スリーブは半分に折畳まれて且つ対応する端部領域同士が接合される薄膜材から作成される、包装材において、
    所定パターン(15)が、前記スリーブ(11)の外側面(13)および/または内側面(14)上に浮き彫りで現れ且つ包装されるべき物品上へと前記スリーブが収縮された後に残存する如く、前記スリーブ(11)の壁部は、少なくとも部分的に前記所定パターン(15)によりエンボス加工される、ことを特徴とする物品用包装材。
  2. 前記スリーブ(11)を構成する前記薄膜材は、その組成中にエラストマ相を有する半硬質の薄膜材である、ことを特徴とする請求項1に記載の物品用包装材。
  3. エンボス加工済みパターン(15)の箇所において、前記スリーブの収縮の間に浮き彫りの保持を促進する所定位置に配置される技術的作用物質(16、17)により、前記スリーブ(11)の前記内側面(14)および/または前記外側面(13)は、少なくとも部分的に被覆される、ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の物品用包装材。
  4. 前記スリーブ(11)の前記内側面(14)および/または前記外側面(13)は、前記技術的作用物質(16、17)により、包装されるべき物品上への前記スリーブ(11)の収縮の間において高収縮比、特に約10%から15%を超える収縮比が伴うエンボス加工領域の箇所にて被覆されることを特徴とする請求項3記載の物品用包装材。
  5. 前記技術的作用物質(16)は、前記内側面(14)および/または前記外側面(13)上に被覆され、且つ、前記技術的作用物質は、前記エンボス加工済みパターン(15)の箇所において、前記スリーブ(11)の壁部の収縮を局所的に阻止する熱硬化性ワニスなどである、ことを特徴とする請求項3または請求項4に記載の物品用包装材。
  6. 前記技術的作用物質(16)は、前記内側面(14)および/または前記外側面(13)上に被覆され、且つ、前記技術的作用物質は、前記スリーブ(11)の収縮の間に前記エンボス加工済みパターン(15)の箇所において、前記スリーブ(11)の壁部を局所的に押し戻す熱膨潤性ワニスである、ことを特徴とする請求項3または請求項4に記載の物品用包装材。
  7. 前記熱硬化性もしくは熱膨潤性の技術的ワニス(16)は、前記スリーブ(11)を構成する前記薄膜材を熱収縮させるための温度範囲に適合する温度にて再活性化可能である如く選択される、ことを特徴とする請求項5または請求項6に記載の物品用包装材。
  8. 前記熱硬化性もしくは熱膨潤性の技術的ワニス(16)は、前記エンボス加工済みパターン(15)を囲繞する領域上に載置される、ことを特徴とする請求項5から請求項7のいずれか一つの請求項に記載の物品用包装材。
  9. 前記熱硬化性もしくは熱膨潤性の技術的ワニス(16)は、前記エンボス加工済みパターン(15)により形成された凹所において、前記スリーブ(11)の前記内側面(14)または前記外側面(13)上に載置される、ことを特徴とする請求項5から請求項8のいずれか一つの請求項に記載の物品用包装材。
  10. 前記技術的作用物質(17)は、前記エンボス加工済みパターン(15)により形成された凹所において、前記スリーブ(11)の前記内側面(14)または前記外側面(13)上に載置され、且つ、前記技術的作用物質は、硬質もしくは半硬質のインサートである、ことを特徴とする請求項3または請求項4に記載の物品用包装材。
  11. 前記硬質もしくは半硬質のインサート(17)は、その自由面上に、微細スクリーン(17'、17")、特にレンズ形式の多重回折スクリーンを呈する、ことを特徴とする請求項10記載の物品用包装材。
  12. 前記スリーブ(11)の前記内側面(14)および/または前記外側面(13)は、前記エンボス加工済みパターン(15)により形成された浮き彫り部分の少なくとも一定箇所にわたりスクリーンなどを呈する、ことを特徴とする請求項1から請求項11のいずれか一つの請求項に記載の物品用包装材。
  13. 熱収縮スリーブ(11)を構成する薄膜材(F)は、平坦とされながら所定パターン(15)によりエンボス加工され、エンボス加工された前記薄膜材(F)は、引き続き半分に折畳まれることから、前記所定パターンは前記薄膜材の凸状外側面(13)および/または凹状内側面(14)上に浮き彫りで現れ、且つ、対応する端部領域(12)同士は接合される、ことを特徴とする請求項1から請求項12のいずれか一つの請求項に記載の物品用包装材を製造する方法。
  14. 組成中にエラストマ相を有する半硬質の薄膜材が、使用される、ことを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 前記薄膜材(F)は、エンボス加工の凹所側に対応する前記薄膜材の面および/または逆側の面上で、エンボス加工されるべき又は既にエンボス加工された前記所定パターン(15)の箇所にて、前記薄膜材の壁部の収縮の間に浮き彫りの保持を促進する所定位置に配置される技術的作用物質(16、17)により、被覆される、ことを特徴とする請求項14記載の方法。
  16. 前記薄膜材の対応する面は、熱硬化性ワニスなどにより、又は、熱膨潤性ワニスなどにより構成された技術的ワニス(16)で被覆される、ことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 前記エンボス加工を行う段階および選択的に技術的ワニス(16)により局所的に被覆を行う段階は、
    リール(B)上に巻回されることで平坦化状態にて保存され得る連続的鞘体(G)へと前記薄膜材(F)が成形され、物品の包装に使用される前記スリーブ(11)が前記連続的鞘体をセグメントへと切断することで得られる以前に、
    前記薄膜材(F)が平坦状で進行する間に、前記薄膜材(F)上にて連続的に実施される、ことを特徴とする請求項15または請求項16に記載の方法。
  18. 前記薄膜材の対応する面は、エンボス加工の凹所において、硬質もしくは半硬質のインサートにより構成された技術的作用物質(17)で被覆される、ことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  19. 前記硬質もしくは半硬質のインサート(17)の自由面は、微細スクリーン、特にレンズ形式の多重回折スクリーンを呈すべく加工される、ことを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. 前記エンボス加工を行う段階および前記インサート(17)を所定位置に載置する段階、ならびに、選択的に前記インサートを加工する段階は、
    リール(B)上に巻回されることで平坦化状態にて保存可能な連続的鞘体(G)へと前記薄膜材(F)が成形され、物品の包装に使用される前記スリーブ(11)が前記連続的鞘体をセグメントへと切断することで得られる以前に、
    前記薄膜材(F)が平坦状で進行する間に、前記薄膜材(F)上にて連続的に実施される、ことを特徴とする請求項18または請求項19に記載の方法。
  21. 前記薄膜材(F)は、平坦状で進行しながら、浮き彫りのエンボス加工済みパターンの少なくとも一定部分の箇所において、スクリーン形成などがなされる、ことを特徴とする請求項17または請求項20に記載の方法。
JP2004514923A 2002-06-19 2003-06-13 浮き彫りのパターンを備えた熱収縮材料製の物品用包装材 Expired - Fee Related JP4129001B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0207550A FR2841224B1 (fr) 2002-06-19 2002-06-19 Enveloppe d'emballage d'objet(s) en materiau thermoretractable a motif en relief
PCT/FR2003/001788 WO2004000684A1 (fr) 2002-06-19 2003-06-13 Enveloppe d'emballage d'objet(s) en materiau thermoretractable a motif en relief

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005529814A true JP2005529814A (ja) 2005-10-06
JP4129001B2 JP4129001B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=29719864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004514923A Expired - Fee Related JP4129001B2 (ja) 2002-06-19 2003-06-13 浮き彫りのパターンを備えた熱収縮材料製の物品用包装材

Country Status (18)

Country Link
US (2) US20050229542A1 (ja)
EP (1) EP1513738B1 (ja)
JP (1) JP4129001B2 (ja)
CN (1) CN100360383C (ja)
AT (1) ATE355231T1 (ja)
AU (1) AU2003260590B2 (ja)
BR (1) BR0311808B1 (ja)
CA (1) CA2489525C (ja)
CY (1) CY1107624T1 (ja)
DE (1) DE60312161T2 (ja)
DK (1) DK1513738T3 (ja)
ES (1) ES2281664T3 (ja)
FR (1) FR2841224B1 (ja)
MX (1) MXPA04012596A (ja)
PT (1) PT1513738E (ja)
RU (1) RU2285646C2 (ja)
SI (1) SI1513738T1 (ja)
WO (1) WO2004000684A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013233654A (ja) * 2012-05-02 2013-11-21 Tokyo Chokoku Kogyo Kk 凸文字や凸図柄を薄板の金属、紙に刻印する方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2841223B1 (fr) * 2002-06-19 2004-10-15 Sleever Int Enveloppe d'emballage d'objets(s) en materiau thermoretractable a face interne ou externe essentiellement lisse
US7596927B2 (en) * 2004-05-21 2009-10-06 Moser Jerry W Method of tamper proofing a container assembly with an easily opened tamper evident shrink band
FR2880330B1 (fr) 2004-12-30 2009-09-18 Sleever Internat Company Sa Procede d'emballage d'objet(s) au moyen de manchons thermo-retractables, et enveloppe d'emballage associee
DE102008027814A1 (de) * 2008-06-11 2009-12-17 Khs Ag Behälter, insbesondere Flasche mit einem Erkennungselement zum Ausrichten
WO2009154516A1 (ru) * 2008-06-20 2009-12-23 Общество С Ограниченной Ответственностью "Дapcaйл-Acп" Способ формирования визуально воспринимаемого средства защиты от подделки (варианты) и упаковка, изготовленная этим способом
DE102010024120B4 (de) * 2010-06-17 2014-10-23 Premium Aerotec Gmbh Stützprofil
DE102012021916A1 (de) * 2012-11-09 2014-05-15 Krones Ag Schrumpfverpackung, Vorrichtung zur Herstellung einer Schrumpfverpackung und Verfahren zur Herstellung einer Schrumpfverpackung
EP3037253A1 (en) * 2014-12-22 2016-06-29 Boegli-Gravures S.A. Micro-embossing
EP3424740B1 (en) * 2017-07-05 2022-06-15 The Procter & Gamble Company Method of printing 3d-microoptic images on packing systems
FR3087992B1 (fr) 2018-10-29 2022-11-18 Commissariat Energie Atomique Systeme thermoretractable
FR3087991B1 (fr) 2018-10-29 2022-12-09 Commissariat Energie Atomique Preparation d'un systeme de chauffage a partir d'un substrat thermoretractable

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1099499A (en) * 1964-11-26 1968-01-17 Aspro Nicholas Ltd Improvements relating to the packaging of tablets
CH441730A (de) * 1966-08-09 1967-08-15 Chemie Ind Investment Ag Kunststoff-Verbundmaterial, Verfahren zu seiner Herstellung sowie Verwendung des Kunststoff-Verbundmaterials
US3523052A (en) * 1969-05-05 1970-08-04 Phillips Petroleum Co Continuous application of heat shrinkable labels
US3825141A (en) * 1971-07-13 1974-07-23 Dart Ind Inc Covered glass bottle or the like
US3737029A (en) * 1971-08-09 1973-06-05 Parke Davis & Co Pharmacal package construction
US4018640A (en) * 1974-10-15 1977-04-19 Owens-Illinois, Inc. Decorative neckband label for a bottle
JPS59224317A (ja) * 1983-06-03 1984-12-17 Sekisui Plastics Co Ltd 収縮スリ−ブ形成用シ−ト
JPS6290218A (ja) * 1985-06-25 1987-04-24 Nishi Nippon Densen Kk 異形熱収縮チユ−ブの製造方法
DE3668867D1 (de) * 1986-01-27 1990-03-15 Scheidegger W & Cie Sa Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines schraubverschlusses fuer behaelter mit hals mit aussengewinde.
ZA861163B (ja) * 1986-02-17 1986-08-18
US4990298A (en) * 1986-06-30 1991-02-05 Richard Young Method of forming a wrap around heat shrinkable closure with flexible extension
JPH0829564B2 (ja) * 1987-08-12 1996-03-27 島野工業株式会社 釣り竿の製造法
US5048572A (en) * 1987-10-15 1991-09-17 Essex Group, Inc. Vibration damping heat shrinkable tubing
DE4131916C1 (ja) * 1991-09-25 1993-04-01 Karl Dickel & Co Kg, 4100 Duisburg, De
CN1161672A (zh) * 1994-10-27 1997-10-08 A·W·威尔基 套圈包装方法
JP3529171B2 (ja) * 1994-10-31 2004-05-24 株式会社フジクラ 星型収縮チューブの製造方法
US5642226A (en) * 1995-01-18 1997-06-24 Rosenthal; Bruce A. Lenticular optical system
FR2754375B1 (fr) * 1996-10-07 1998-11-20 Sleever Int Enveloppe de securite pour objets, notamment pour des recipients a dispositif de fermeture, du type constitue par un manchon en matiere plastique thermoretractable equipe d'un element holographique
US6020820A (en) * 1997-10-28 2000-02-01 Micro-Star International Co., Ltd. CPU over-heat protection detection device
US5992492A (en) * 1998-06-09 1999-11-30 Huang; Fu-Chuan Horizontal type thermo-shrinking film labeling machine
JP2000004865A (ja) * 1998-06-25 2000-01-11 Yasuyuki Moriyama シガレットの付属消火装置
US6020823A (en) * 1998-07-10 2000-02-01 Decicco; Richard J. Decorative packaging with special effects
US6857211B2 (en) * 2001-03-27 2005-02-22 Stephen J. Osborn Three-dimensional label for a container and method of forming the same
DE10134392B4 (de) * 2001-07-14 2004-05-13 Siegwerk Druckfarben Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Prägeeffektes bei einer Kunststoff-Folie und mit dem Verfahren reliefierte Kunststoff-Folien

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013233654A (ja) * 2012-05-02 2013-11-21 Tokyo Chokoku Kogyo Kk 凸文字や凸図柄を薄板の金属、紙に刻印する方法

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA04012596A (es) 2005-03-23
EP1513738A1 (fr) 2005-03-16
CN1662426A (zh) 2005-08-31
CA2489525A1 (fr) 2003-12-31
FR2841224B1 (fr) 2004-08-06
US20070240805A1 (en) 2007-10-18
US20050229542A1 (en) 2005-10-20
WO2004000684A1 (fr) 2003-12-31
ES2281664T3 (es) 2007-10-01
US7837818B2 (en) 2010-11-23
RU2285646C2 (ru) 2006-10-20
RU2005101081A (ru) 2005-09-10
DE60312161T2 (de) 2007-11-29
ATE355231T1 (de) 2006-03-15
BR0311808B1 (pt) 2012-09-04
CY1107624T1 (el) 2013-03-13
DE60312161D1 (de) 2007-04-12
JP4129001B2 (ja) 2008-07-30
PT1513738E (pt) 2007-05-31
AU2003260590A1 (en) 2004-01-06
AU2003260590B2 (en) 2006-12-14
SI1513738T1 (sl) 2007-08-31
EP1513738B1 (fr) 2007-02-28
DK1513738T3 (da) 2007-07-02
CA2489525C (fr) 2009-10-20
BR0311808A (pt) 2005-03-29
FR2841224A1 (fr) 2003-12-26
CN100360383C (zh) 2008-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7837818B2 (en) Article-packaging wrapper of heat-shrink material with a pattern in relief
US20090146336A1 (en) Process for making shrink films with embossed optical or holographic devices
US20110253294A1 (en) Method for forming a decorative cover for a flower pot with a sheet of material having printed and embossed patterns thereon
JP4899179B2 (ja) ステアリングホイールに模様を転写する転写方法
JP2005529815A (ja) 物品をパッケージ化する熱収縮材料製包装体および本質的に平滑な内面または外面を有する包装体
US5902667A (en) Impressed emblem and method
JP2018120082A (ja) シュリンクラベルおよびその製造方法
FR2843911A1 (fr) Procede et dispositif de fabrication d'un film presentant des informations en relief du type braille et destine a realiser des etiquettes
JP2008195068A (ja) ステアリングホイールに模様を転写する転写装置
RU2003110330A (ru) Способ нанесения фискальных меток на товары, фискальная метка и способ ее изготовления
JP2010117581A (ja) ホログラム付きシュリンクフィルムの製造方法
JP4926760B2 (ja) ラベル付き容器、及びその製造方法
JP2005128388A (ja) 熱収縮性筒状ラベル
FR2796329A1 (fr) Procede d'habillage d'un recipient au moyen d'au moins deux enveloppes en materiau plastique
JPH0534928Y2 (ja)
JP6591836B2 (ja) 表示ラベル付き熱収縮性筒状ラベル、及びラベル付き容器
JP2009137158A (ja) 樹脂成形品及び樹脂成形品の加飾方法
JPH0324909B2 (ja)
KR960040999A (ko) Pvc카바 포장방법
JP2005059886A (ja) 熱収縮包装体
JPH0322837B2 (ja)
JP2003063509A (ja) 多重ラベルの製造方法及び多重ラベル
FR2866594A1 (fr) Etiquette a portion rabattable dont la face arriere est imprimee par transfert d'une impression miroir

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070514

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070521

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070613

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080415

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080515

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees