JPS6290218A - 異形熱収縮チユ−ブの製造方法 - Google Patents

異形熱収縮チユ−ブの製造方法

Info

Publication number
JPS6290218A
JPS6290218A JP13968585A JP13968585A JPS6290218A JP S6290218 A JPS6290218 A JP S6290218A JP 13968585 A JP13968585 A JP 13968585A JP 13968585 A JP13968585 A JP 13968585A JP S6290218 A JPS6290218 A JP S6290218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
odd
stretched
shaped
shrinkable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13968585A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Azetsu
畔津 正己
Takeshi Kondo
武 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISHI NIPPON DENSEN KK
Original Assignee
NISHI NIPPON DENSEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISHI NIPPON DENSEN KK filed Critical NISHI NIPPON DENSEN KK
Priority to JP13968585A priority Critical patent/JPS6290218A/ja
Publication of JPS6290218A publication Critical patent/JPS6290218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は滑り止めグリップなどに使用する異形熱収縮
チューブの製造方法に関するものである。
(従来の技術) 従来はメモリー特性を有するゴムまたはプラスチックチ
ューブを波あるいは突起付円筒管モールド用金型(以下
、異形モールド金型と呼ぶ)に注入してモールド成形し
たのち、周知の方法で延伸、冷却きせ波付あるいは突起
付熱収縮円筒管(以下、異形熱収縮円筒管と呼ぶ)を作
製していた。
(発明が解決しようとする問題点) 従来の方法ではプレス機および金型を必要とこの発明は
このような欠点を解決しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) 従って、この発明においては、モールド金型の代わりに
波付あるいは突起付延伸管(以下、単に異形延伸管と呼
ぶ)を使用し、この延伸管中でメモリー特性を有するゴ
ムまたはプラスチックチューブを延伸、冷却させ、波付
あるいは突起付熱収縮チューブ(以下、単に異形熱収縮
チューブと呼ぶ)を作製する。
(作用) このようにすると延伸管の波または突起がゴムまたはプ
ラスチックチューブの表面に成形され、所要の異形熱収
縮チューブが得られるのである。
(実施例) 実施の一例を示すに、異形延伸管1にメモリー特性を有
するゴムまたはプラスチックチューブ2を挿入し、異形
延伸管1とゴムまたはプラスチックチューブ2を周知の
方法で加熱し、プラスチックチューブ2のA端より圧縮
空気を吹き込み、他端Bを閉かんし、チューブ2を異形
延伸f1の内壁に押圧させ、チューブ2表面を波または
突起状に変形させ、そのままの状態で冷却させ、異形熱
収縮チューブ3と成したのち、該チューブ3を引き伸ば
しながら、異形延伸管1から抜き出すの4゜である。こ
のようにして完成した異形熱収縮チューブ3を所要の長
ざに切断して異形熱収縮円筒管を作製するのである。
(発明の効果) この発明は以上のように構成されているので次のような
効果を有している。
1、長尺の異形熱収縮チューブを作製できるので生産性
がよく、異形熱収縮円筒管はそのチューブを所要の長き
に切断するだけでよいので金型モールドの場合のような
パリ取り作業が必要なく、従って作業能率が向上する。
2、プレス機、金型などの設備費の節減と生産性の向上
とを併せ、総合的にみて約10χ強のコストダウンを実
現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を説明するための一部切欠
正面図、第2図は延伸状態を示す一部切欠正面図、第3
図は引き出し状態を示す一部切欠正面図、第4図は完成
異形熱収縮円筒を示す正面図である。 1:異形延伸管 2:メモリー特性を有するゴムまたは
プラスチックチューブ 3:引き伸ばした異形熱収縮チ
ューブ 4:異形熱収縮円筒管

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 メモリー特性を有するゴムまたはプラスチ ックチューブを異形延伸管に挿入し、加熱し、内圧を加
    え延伸させ、そのままの状態で冷却させることを特徴と
    する異形熱収縮チューブの製造方法
JP13968585A 1985-06-25 1985-06-25 異形熱収縮チユ−ブの製造方法 Pending JPS6290218A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13968585A JPS6290218A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 異形熱収縮チユ−ブの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13968585A JPS6290218A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 異形熱収縮チユ−ブの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6290218A true JPS6290218A (ja) 1987-04-24

Family

ID=15251042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13968585A Pending JPS6290218A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 異形熱収縮チユ−ブの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6290218A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7837818B2 (en) * 2002-06-19 2010-11-23 Sleever International Company Article-packaging wrapper of heat-shrink material with a pattern in relief
CN114919200A (zh) * 2022-06-10 2022-08-19 浙江硕华生命科学研究股份有限公司 一种管件加热拉伸工装及移液管切割成型设备

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7837818B2 (en) * 2002-06-19 2010-11-23 Sleever International Company Article-packaging wrapper of heat-shrink material with a pattern in relief
CN114919200A (zh) * 2022-06-10 2022-08-19 浙江硕华生命科学研究股份有限公司 一种管件加热拉伸工装及移液管切割成型设备
CN114919200B (zh) * 2022-06-10 2023-12-26 浙江硕华生命科学研究股份有限公司 一种管件加热拉伸工装及移液管切割成型设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890014240A (ko) 튜브 연결구 및 그 제조방법
YU48087A (en) Device for producing ribbed tubes
US2774993A (en) Process for making grips for handles of pliers and similar handles
US3662094A (en) Heat recoverable insulating cover for electrical terminal, and method of manufacture
JPS6290218A (ja) 異形熱収縮チユ−ブの製造方法
CA2052754A1 (en) Expansion molding method and apparatus
CA2025995A1 (en) Process for producing a large calibre plastic pipe and an extrusion tool for the process
KR100333015B1 (ko) 플라스틱파이프제조방법및장치와플라스틱파이프
JP2580277B2 (ja) ボトルのブロ―成形方法
CN201264334Y (zh) 一种气动脱模装置
JP3338485B2 (ja) プレス成形方法
EP0585855B1 (en) Process for producting laminated hose
JPS5876240A (ja) ラツプアラウンド・クロ−ジヤ物品の形成方法
US4661314A (en) Method of making texturized heat shrinkable tubing
JPH0458372B2 (ja)
CN208020717U (zh) 一种多模铝塑膜成型模具
JP3542292B2 (ja) オレフィン系樹脂製曲管の成形装置
JPS626970B2 (ja)
KR19990034794A (ko) 손잡이 있는 용기의 성형 방법
JP2566929Y2 (ja) グリップ
BR9509302A (pt) Processo para a produção de espumas molde para uso em pelo menos uma expans o parcial e/ou ligação transversal de um material composto processo e molde
JPS5854010B2 (ja) 熱収縮性分岐管の製造方法
JPH07299823A (ja) 曲線状ゴムホースの製造方法
JPS6058831A (ja) 芯体を内装した環状形中空体の製造方法
JP2002120287A (ja) 合成樹脂リングの製造方法および装着方法