JP2005528235A - 集積回路構成部分に接続されるダイ - Google Patents

集積回路構成部分に接続されるダイ Download PDF

Info

Publication number
JP2005528235A
JP2005528235A JP2004510031A JP2004510031A JP2005528235A JP 2005528235 A JP2005528235 A JP 2005528235A JP 2004510031 A JP2004510031 A JP 2004510031A JP 2004510031 A JP2004510031 A JP 2004510031A JP 2005528235 A JP2005528235 A JP 2005528235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
electrical
component
connection
electrical interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004510031A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4634141B2 (ja
Inventor
スチュワート,ロバート,イー.
Original Assignee
ノースロップ グラマン コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノースロップ グラマン コーポレーション filed Critical ノースロップ グラマン コーポレーション
Publication of JP2005528235A publication Critical patent/JP2005528235A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4634141B2 publication Critical patent/JP4634141B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00015Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate for manufacturing microsystems
    • B81C1/00222Integrating an electronic processing unit with a micromechanical structure
    • B81C1/00238Joining a substrate with an electronic processing unit and a substrate with a micromechanical structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B7/00Microstructural systems; Auxiliary parts of microstructural devices or systems
    • B81B7/0032Packages or encapsulation
    • B81B7/0045Packages or encapsulation for reducing stress inside of the package structure
    • B81B7/0054Packages or encapsulation for reducing stress inside of the package structure between other parts not provided for in B81B7/0048 - B81B7/0051
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3114Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed the device being a chip scale package, e.g. CSP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • H01L23/49816Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/4985Flexible insulating substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2207/00Microstructural systems or auxiliary parts thereof
    • B81B2207/07Interconnects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C2203/00Forming microstructural systems
    • B81C2203/07Integrating an electronic processing unit with a micromechanical structure
    • B81C2203/0785Transfer and j oin technology, i.e. forming the electronic processing unit and the micromechanical structure on separate substrates and joining the substrates
    • B81C2203/0792Forming interconnections between the electronic processing unit and the micromechanical structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49827Via connections through the substrates, e.g. pins going through the substrate, coaxial cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1433Application-specific integrated circuit [ASIC]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

1つの例における装置は、少なくとも第1および第2の部分を備える微小電子機械システム(MEMS)などのダイ102、および、機械的および電気的な回路板310を含む。装置はダイの第2の部分に機械的かつ電気的に接続される集積回路構成部分1220を含む。動作の際、ダイは集積回路構成部分に通過される1つまたは複数の電気信号を発生させるために機能する。

Description

本発明は、1つの実施例において、一般的に電気機械式システムに関し、より詳細には、電気機械式システムにおける部品間の接続に関する。
本出願は参照として全体が本明細書に組み込まれる(2002年5月24日に出願され、「COMPLIANT COMPONENT FOR SUPPORTING ELECTRICAL INTERFACE COMPONENT」と題されたRobert E.Stewartによる)共通の発明者による米国特許出願第 号の一部継続出願である。
電気回路の1つの例として、複数の層を備える三次元ダイは複数の層への接続を必要とする。例えば、ワイヤボンドは層間の電気的接続を提供するために機能する。いくつかの場合では、ワイヤボンドがダイの頂部上および底部上の双方のコンタクトに対して作成されなければならない。ダイの頂部上および底部上の双方にワイヤボンドコンタクトを有することは、ダイの複数の側面の周囲を包み込むワイヤボンドを備える下位組立体を製造する必要性をもたらし得る。ダイの複数の側面の周囲を包み込むワイヤボンドを有することは、ダイのパッケージへの収容を困難にする。ワイヤボンドにダイの周囲を包み込ませることは、ダイの周辺部を増大させる。より大きな周辺部を有することは、ダイが基板や回路板などに搭載される時にダイにより使用される空間を増大させる。加えて、ワイヤボンドは非常に細く、そのため、応力損壊を受けやすい。
他の例において、ダイは導通孔を備える筐体に収容される。ワイヤボンドコンタクトはダイの異なる層上の電気的コンタクトに対して作成される。続いて、これらのボンドワイヤは筐体内の導通孔に装着される。筐体内の導通孔は、基板や回路板などとのインターフェイスを考慮する。ワイヤボンドおよび導通孔を作ることは、組立てるのに複雑、高価、および、脆弱となる。
他の例において、ダイは1つまたは複数の層を有する。ダイは、ダイとは異なる材料の基板や回路板などへの電気的接続をもたらす。材料が異なるため、これらは異なる膨張/収縮の係数を有する可能性が高い。材料の1つまたは双方に膨張が発生すると、2つの材料間の接続に応力がかけられる。応力が十分大きいと、接続は失敗または破壊し得る。
他の例において、ダイは基板や回路板などへの電気的接続をもたらす。併進または回転の動きが発生すると、ダイと基板や回路板などとの間の接続に応力がかけられる。
他の例において、演算電子回路がダイと組み合わせて使用される。演算電子回路とダイの双方とも、基板や回路板などへの電気的接続をもたらさなければならない。2つの独立する接続空間は基板上や回路板上などで使用されなければならない。
他の例において、演算電子回路およびダイは一緒に試験を受けなければならない。演算電子回路およびダイを一緒に試験するために、それらは基板や回路板などに搭載されなければならない。
米国特許出願第 号
したがって、ダイと、互換性を持つ構造との間のインターフェイスにおける耐久性を増大させたダイに対する必要性が存在する。サイズが小さくなったダイに対する必要性も存在する。互換性を持つ構造と電気的により容易にインターフェイスするダイに対する必要性も存在する。ダイおよび演算電子回路が同じ接続用空間を使用することに対する必要性も存在する。ダイおよび演算電子回路が基板や回路板などへの搭載の前に試験されることに対する必要性もある。
本発明は、1つの実施形態において装置を包含する。装置は少なくとも第1および第2の部分を備えるダイを含み、ダイの第1の部分は機械的かつ電気的に回路板に接続可能である。装置はダイの第2の部分に機械的かつ電気的に接続される集積回路構成部分を含む。動作の際、ダイは集積回路構成部分に通過される1つまたは複数の電気信号を発生させるために機能する。
本発明の例示的実施の特徴は、説明、特許請求の範囲、および、添付の図面から明らかになる。
図1から3を参照すると、1つの例における装置100は1つまたは複数のダイ102および1つまたは複数の独立する層310を含む。ダイ102は、例えば、微小電気機械システム(以下、「MEMS」)、センサ、アクチュエータ、加速度計、スイッチ、応力感応集積回路などを含む。ダイ102は1つまたは複数の層160、162、164、1つまたは複数の応従性構成部分104、106、108、110、112、114、116、118、1つまたは複数の電気的インターフェイス構成部分120、122、124、126、128、130、132、134、1つまたは複数の接続経路136、138、140、142、144、146、148、120を含む。1つの例における独立する層310は基板、回路板、電子デバイス、ダイなどを含む。
図4および5を参照すると、1つの例における1つまたは複数の層160、162、164は半導体、抵抗、導線などを含む。
図6(図1の断面6−6)を参照すると、1つの例において、応従性構成部分116は、ダイ102のカバー160上のエッチングされた井戸610に位置する。井戸610は応従性構成部分116の屈曲を可能にするために十分大きなサイズおよび形状である。他の例において、応従性構成部分116はダイ102のカバー160の表面180上にある。
図1および7を参照すると、1つの例における応従性構成部分114は撓みやすい腕710を含む。柔軟な腕710はダイ102および電気的インターフェイス構成部分130の双方に装着される。1つの例において、ダイ102は、腕710および電気的インターフェイス構成部分130が柔軟な腕710にかけられる応力に応じて屈曲できる空間を有するように、1つのパターンにエッチングされる。他の例において、応従性構成部分114はダイ102内に微小機械加工される梁である。
1つの例において、図7を参照すると、応従性構成部分114は柔軟な腕710を含む。1つの例において、柔軟な腕710およびカバー160などは単一の均質な材料からエッチングされる。他の例において、柔軟な腕710はカバー160とは独立した均質な材料からエッチングされ、続いて、カバー160などに装着される。他の例において、柔軟な腕710はカバー160のような異成分からなる材料からエッチングされ、続いて、カバー160などに装着される。
1つの例において、柔軟な腕710は直線状の構造体である。他の例において、柔軟な腕710は1つまたは複数の応力のかかっていない折れまたは曲がりなどを有する。他の例において、柔軟な腕710は複数の柔軟な腕である。
図9を参照すると、1つの例において、応従性構成部分108、110、116、118のサブセットは、単一の方向における併進の動きに応従し、ならびに、膨張のために動きの方向にも応従する。1つの例において、単一の方向における併進の動きはダイ102の平面上で水平である。他の例において、単一の方向における併進の動きはダイ102の平面上で垂直である。図9の応従性構成部分104、106、108、110、112、114、116、118の向きは、独立層310へのダイ102の全体的な接続が、単一の方向における併進の動きに応従し、ならびに、膨張による動きの方向にも応従することを可能にする。
図10を参照すると、1つの例において、応従性構成部分の第1のサブセット108、110、116、118は第1の方向における併進の動きに応従し、ならびに、膨張による動きの方向にも応従するように設計される。応従性構成部分の第2のサブセット104、106、112、114は第2の方向における併進の動きに応従し、ならびに、膨張による動きの方向にも応従するように設計される。1つの例において、ダイ102の平面において、第1の方向は第2の方向とは異なる。図10の応従性構成部分104、106、108、110、112、114、116、118の向きは、独立層310へのダイ102の全体的な接続が、複数の方向における併進の動きに応従し、回転に応従し、ならびに、膨張による動きの方向にも応従することを可能にする。1つの例において、併進の動きはダイ102の平面上で水平である。他の例において、併進の動きはダイ102の平面上で垂直である。他の例において、併進の動きはダイ102の平面上で垂直および水平である。併進、回転、および、膨張の動きに応従するダイ102の接続は、1つの例において、例えば平衡された機械式共振器である実用例における用途を有する。共振器は、互いに異なる位相で振動する1つまたは複数の質量を有する。1つの例において、質量は同じ周波数で振動する必要がある。そのような実用例において使用されると、併進、回転、および、膨張の動きを可能とする搭載用応従構造体104、106、108、110、112、114、116、118は2つの質量を結合し、そのため、2つの質量は同じ周波数で振動する。
電気的インターフェイス構成部分130は、1つの例において、導電性パッドなどである。他の例において、電気的インターフェイス構成部分130はハンダボールなどである。他の例において、電気的インターフェイス構成部分130は、導電性パッドなどに接続されるハンダボールなどである。電気的インターフェイス構成部分130はダイ102から電気的に絶縁される。
1つの例において、接続経路144は信号経路トレースである。接続経路144は1つまたは複数の層160、162、164の1つからインターフェイス表面180上の電気的インターフェイス構成部分130に電気信号を通過させるために使用される。
1つの例において、ダイ102と独立層310の間の接続は、フリップチップ技術、ボールグリッドアレー技術、および、パッドグリッドアレー技術の1つまたは複数を使用することにより達成することができる。ボールグリッドアレーはダイ102のインターフェイス表面180上の導電パッドのアレーとして配列される外部接続部である。例示の目的のため、図は例示的なボールグリッドアレー技術を採用する装置100の1つの例を提示する。層コンタクト190、430、432、434、436、438、440と電気的インターフェイス構成部分120、122、124、126、130、132、134との間の電気的接続は、接続経路136、138、140、142、144、146、148を介して作られる。1つの例において、電気的インターフェイス構成部分128の1つまたは複数は独立層310にダイ102を電気的にインターフェイスするためには使用されない。1つの例において、電気的インターフェイス構成部分128はダイ102の特定の例については余分である。他の例において、電気的インターフェイス構成部分128はダイ102の層コンタクト190、430、432、434、436、438、440の数の今後の可能な増加を収容することを意図される。
図1、3、4、および、5を参照すると、1つの例において、独立層310への電気的接続を必要とするダイ102の層160、162、164の各々は、独立層310とのインターフェイスのために単一のインターフェイス表面180に自身の接続を持ち込む。1つの例において、ダイ102の様々な層160、162、164にアクセスするために、1つまたは複数のノッチ150、152、154、156がダイ102に作成される。
1つの例において、ノッチ156は孔、切り出し部、経路、窓、および/または、開口部などとすることができる。ノッチ156はダイ102上のいずれの位置とすることもできる。ノッチ156はいかなるまたは全ての高さおよび/または深さに到達するようにも設計することができる。1つまたは複数の層コンタクト430、432、434、436、438、440は同じノッチ156を介して到達することができる。ノッチ150、152、154、156の各々はノッチの150、152、154、156のいずれの他のノッチとも異なるサイズ、形状、または、深さとすることができる。
図11を参照すると、ノッチ156はバッチ処理を利用するためにウェハの高さでエッチングされる。1つの例において、ノッチ150、152、154、156は一貫したサイズおよび深さとなるようにウェハ上でエッチングされる。1つの例において、ノッチ150、152、154、156は異なるサイズおよび深さとなるようにウェハ上でエッチングされる。1つの例において、エッチングは異方性ウェットエッチングとすることができる。他の例において、エッチングはドライ反応性イオンエッチングなどとすることができる。
図1から5を参照すると、層コンタクト434の接続は、接続経路144を使用することにより単一のインターフェイス表面180に持ち込まれる。接続経路144は、個々のダイ102のコンタクト434に到達するためにノッチ156を使用する。絶縁体410は層160および他の層コンタクト190、430、432、436、438、440から接続経路144を分離するために使用される。1つの例において、絶縁体410は二酸化シリコン誘電体絶縁層である。
1つの例において、ダイ102は、独立層310へのインターフェイスのために使用されている層160とは異なる層162、164上に位置する1つまたは複数の層コンタクト430、432、434、436、438、440を有する。各層160、162、164は、2つ以上の層コンタクト190、430、432、434、436、438、440を有してもよい。絶縁体412、416、418、420、422、426は他の層160、162、164の層コンタクト190、430、432、434、436、438、440、および、他の層160、162、164自身から各層160、162、164を分離するために使用される。1つの例において、絶縁体412、416、418、420、422、426は二酸化シリコン誘電体絶縁層である。
1つの例において、ダイ102および独立層310は同じ材料とすることはできず、したがって、同じ膨張係数を有することはできない。ダイ102および独立層310は一緒に接続され、熱的変化または何らかの他の膨張/収縮の力が発生すると、ダイ102は1つの量だけ膨張/収縮し、かつ、独立層310はダイ102の量とは異なる他の量だけ膨張/収縮する。ダイ102において、膨張/収縮の量が独立層310におけるものと異なると、ダイ102と独立層310の接続部において応力がかけられる。この応力は、応従性構成部分114の屈曲により、ダイ102と独立層310の間の接続部において解放される。
1つの例において、図1、7、および、8に示すように、接続部にかけられた応力はダイ102の中央点158から/へ、電気的インターフェイス構成部分130へ/からの放射状方向にある可能性が高い。1つの例において、電気的インターフェイス構成部分130に装着される柔軟な腕710は、放射の軸に垂直に配向される。応力が放射状方向にある可能性が高いと、この垂直の柔軟な腕710の配向は電気的インターフェイス構成部分130に対して応力のない開始点を提供する。この応力のない開始点は、いずれの放射状方向においても広範な動きを提供する。他の例において、図8に示すように、電気的インターフェイス構成部分130に装着される柔軟な腕710はダイ102のへりの1つまたは複数に平行に配向される。
図4および5を参照すると、1つの例において、ダイ102はセンサシステムである。ダイ102は3つの要素層、頂部カバー160、底部カバー164、および、感知中央要素162を有する。各要素層160、162、164は、他の表面にボンディングされる各表面に加えられる誘電体絶縁層412、416、418、420、422、426を有する。導電性材料414、424は、中央要素162に隣接する表面上の頂部カバー160および底部カバー164の各々の誘電体絶縁層412、416、418、420、422、426上に据えられる。誘電体絶縁層412、416、418、420、422、426は導電性材料414、424を覆って据えられる。3つの要素層160、162、164は一緒にボンディングされる。
1つの例において、複数の層コンタクト430、432、434、436、438、440は、ダイ102の層160、162、164の間に埋め込まれる。層コンタクト430、432、434、436、438、440は、ダイ102が基板または回路板などの独立層310に直接搭載されるために、インターフェイス表面180上にあることが必要である。インターフェイス表面180は複数の電気的インターフェイス構成部分120、122、124、126、128、130、132、134を有する。ノッチ150、152、154、156は埋め込まれた層コンタクト430、432、434、436、438、440を露出させるためにダイ102を介して作成される。要素層160、162、164および他の層コンタクト430、432、436、438、440から接続経路144を分離するために、ノッチ156の壁に沿って誘電体絶縁層410が設けられる。層コンタクト434と接続経路144の間の接続を可能にするために、所望の層コンタクト434は誘電体絶縁層410により覆われない。接続経路144は、層コンタクト434からインターフェイス表面180上の電気的インターフェイス構成部分130に電気信号を通過させるために使用される。1つの例において、接続経路144は信号経路トレースである。インターフェイス表面180上の電気的インターフェイス構成部分130は、応従性構成部分114に装着される。応従性構成部分114は、ダイ102が、同じ膨張特性を持つ独立層310または異なる膨張特性を持つ独立層310に直接接続することを可能にする。
図12から15を参照すると、装置100は、他の例において、1つまたは複数のダイ102、1つまたは複数の電気構成部分1220、および、1つまたは複数の独立層310を含む。ダイ102は、1つの例において、1つまたは複数の接続経路1204および1206、および、1つまたは複数の電気的インターフェイス構成部分1208および1210をさらに含む。電気構成部分1220は、1つの例において、演算電子回路、中央演算素子(以下、「CPU」)、集積回路、および、特殊用途集積回路(以下、「ASIC」)の1つまたは複数を含む。電気構成部分1220は、1つの例において、1つまたは複数の電気的インターフェイス構成部分1222および1224を含む。
1つの例において、接続経路1204および1206は信号経路トレースである。1つの例において、接続経路1204および1206は導電性材料を含む。接続経路1204は、ノッチ156により露出される1つまたは複数の層160、162、164の1つから電気的インターフェイス構成部分1208に電気信号を通過させるために使用される。
1つの例における1つまたは複数の電気的インターフェイス構成部分1208および1210は、電気的コンタクト、導電性パッド、および、ハンダボールの1つまたは複数を含む。1つまたは複数の電気的インターフェイス構成部分1208および1210はダイ102から電気的に絶縁される。
図12を参照すると、1つの例において、電気構成部分1220およびダイ102は同じ材料から作られ、したがって、膨張において差を経験する可能性がさほどない。1つの例において、電気構成部分1220とダイ102の間の接続は、フリップチップ技術、ボールグリッドアレー技術、および、パッドグリッドアレー技術の1つまたは複数を使用することにより達成することができる。1つの例において、電気構成部分1220とダイ102の間の接続は1つまたは複数のハンダボールを介して作られる。1つまたは複数のハンダボールは電気構成部分1220をダイ102に電気的かつ機械的に接続する。1つまたは複数のハンダボールは、電気構成部分1220をダイ102に電気的に接続するために導電性材料を含む。1つまたは複数のハンダボールは電気構成部分1220をダイ102に機械的に接続するためにボンディング材料を含む。
他の例において、電気構成部分1220およびダイ102は異なる材料から作られ、したがって、膨張において差を経験する可能性が高い。1つの例において、膨張は熱的変化、材料の経時変化、安定性の差、および、水分の膨張の1つまたは複数による。フリップチップ技術、ボールグリッドアレー技術、および、パッドグリッドアレー技術の1つまたは複数に加えて、電気構成部分1220とダイ102の間の接続は、電気インターフェイス構成部分1208および1210を支持するための応従性搭載用構成部分を使用することから利益を受ける。1つの例における応従性搭載用構成部分は応従性構成部分114と同様の構造体を含む。応従性構成部分114を使用する電気構成部分1220とダイ102の間の接続は、電気構成部分1220とダイ102の間の相対的な動きの差を免除する。
図12を参照すると、層コンタクト1212と電気的インターフェイス構成部分1208の間で電気信号を経路決定するための電気構成部分は接続経路1204を介して作られる。電気的インターフェイス構成部分1208は、電気信号を電気構成部分1220の電気的インターフェイス構成部分1222に転送する。1つの例において、電気的インターフェイス構成部分1222は電気構成部分1220への入力を含む。1つの例において、電気構成部分1220はダイ102からの1つまたは複数の電気信号を処理する。1つの例において、処理された電気信号の結果は、電気構成部分1220の電気的インターフェイス構成部分1224に置かれる。1つの例において、電気的インターフェイス構成部分1224は電気構成部分1220の出力を含む。処理された電気信号の結果はダイ102上の電気的インターフェイス構成部分1210に転送される。処理された電気信号の結果は接続経路1206を介して電気的インターフェイス構成部分130に転送される。電気的インターフェイス構成部分130は柔軟な支持体である応従性構成部分114に搭載される。1つの例において、電気的インターフェイス構成部分130は独立層310との接続のための接続構成部分を含む。
図15を参照すると、1つの例において、ダイ102および電気構成部分1220は独立層310に搭載される。ダイ102は独立層310の個々の電気的インターフェイス構成部分1550、1552、1554、1556、1558、1560、1562、1564、1566、1568、1570、1572、1574、1576、1578、および、1580に接続を作るための1つまたは複数の電気的インターフェイス構成部分1510、1512、1514、1516、1518、1520、1522、1524、1526、1528、1530、1532、1534、1536、1538、および、1540を含む。1つの例において、電気的インターフェイス構成部分1550は電気構成部分1220の入力を含む。他の例において、電気的インターフェイス構成部分1550は電気構成部分1220の出力を含む。1つの例において、電気的インターフェイス構成部分1550は接続経路1590を介して電気的インターフェイス構成部分1592に接続される。電気的インターフェイス構成部分1592は独立構成部分に電気的かつ物理的に装着するための1つまたは複数の接続スロット1594を含む。1つの例における接続経路1590は導電性経路を含む。
図12から15を参照すると、1つの例において、電気構成部分1220は独立したチップである。電気構成部分1220をダイ102に集積するために、電気的かつ機械的な接続がダイ102の電気的インターフェイス構成部分1208と電気構成部分1220の電気的インターフェイス構成部分1222の間で作られる。1つの例において、電気構成部分1220はインターフェイス表面180において電気的に接続する。他の例において、電気構成部分1220はダイ102の凹部1250において電気的に接続する。凹部1250は電気構成部分1220が凹部1250内に乗ることができるように設計される。凹部1250の深さは、ダイ102および電気構成部分1220が独立層310に接続されると、電気構成部分1220が、ダイ102の電気的インターフェイス構成部分1510を独立層310の電気的インターフェイス構成部分1550と導通することから妨害しないように設計される。
図14を参照すると、電気構成部分1220を含むようにダイ102を設計することにより、電気構成部分1220はダイ102に完全に集積される。ダイ102により発生される電気信号の1つまたは複数は集積される電気構成部分1220に直接に送られる。
図12から15を参照すると、周辺内に電気構成部分1220を有することで、ダイ102はより高いレベルの集積を作り出す。電気構成部分1220およびダイ102に別個の専有面積を使用させるよりも、むしろ、それらを集積することが独立層310上の単一の占有面積を使用する。したがって、独立層310上の空間の節約となる。
電気構成部分1220をダイ102内に集積させることは、独立層310に完全に搭載せずに、電気構成部分1220およびダイ102を一緒に試験することを考慮する。
図16を参照すると、1つの例において、独立層310へのダイ102の装着は、電気的インターフェイス構成部分1512の1つまたは複数を使用して行われる。独立層310の電気的インターフェイス構成部分1512は電気的インターフェイス構成部分1552を介してダイ102に接続される。1つの例において、ダイ102と独立層310の間の接続は、1つまたは複数のハンダボールを介して行なわれる。1つの例において、層間の接続を完全にするために、バンダボールは加熱され、中心に集められ、そして、冷却される。1つの例において、ハンダボールは接続処理の間に一緒に圧縮され、したがって、ハンダボールは球形から変形される。1つまたは複数のハンダボールは、ダイ102を独立層310に電気的かつ機械的に接続する。1つまたは複数のハンダボールはダイ102を独立層310に電気的に接続するための導電性材料を含む。1つまたは複数のハンダボールはダイ102を独立層310に機械的に接続するためのボンディング材料を含む。
1つの例における応従性構成部分104、106、108、110、112、114、116、118の1つまたは複数に関して本明細書に説明される1つまたは複数の特徴は、応従性構成部分104、106、108、110、112、114、116、118の他の1つまたは複数に同様に適用する。1つの例における電気的インターフェイス構成部分120、122、124、126、128、130、132、134の1つまたは複数に関して本明細書に説明される1つまたは複数の特徴は、電気的インターフェイス構成部分120、122、124、126、128、130、132、134の他の1つまたは複数に同様に適用する。1つの例における接続経路136、138、140、142、144、146、148の1つまたは複数に関して本明細書に説明される1つまたは複数の特徴は、接続経路136、138、140、142、144、146、148の1つまたは複数に同様に適用する。1つの例におけるノッチ150、152,154、156の1つまたは複数に関して本明細書に説明される1つまたは複数の特徴は、ノッチ150、152,154、156の他の1つまたは複数に同様に適用する。1つの例における電気的インターフェイス構成部分130、1510、1512、1514、1516、1518、1520、1522、1524、1526、1528、1530、1532、1534、1536、1538、および、1540の1つまたは複数に関して本明細書に説明される1つまたは複数の特徴は、電気的インターフェイス構成部分130、1510、1512、1514、1516、1518、1520、1522、1524、1526、1528、1530、1532、1534、1536、1538、および、1540の他の1つまたは複数に同様に適用する。1つの例における電気的インターフェイス構成部分1550、1552、1554、1556、1558、1560、1562、1564、1566、1568、1570、1572、1574、1576、1578、および、1580の1つまたは複数に関して本明細書に説明される1つまたは複数の特徴は、電気的インターフェイス構成部分1550、1552、1554、1556、1558、1560、1562、1564、1566、1568、1570、1572、1574、1576、1578、および、1580の他の1つまたは複数に同様に適用する。
本明細書に説明される工程または操作は例示的のみのものである。本発明の精神から逸脱しないこれらの工程または操作に対する多くの改変がある可能性がある。例えば、工程は異なる順序で行なうことができるか、または、工程は追加、削除、または、修正することができる。
本発明の例示的実施が本明細書において詳細に示され、説明されたが、当業者には、本発明の精神から逸脱せずに、様々な修正、追加、代用などを行なうことができ、したがって、これらは冒頭の特許請求の範囲に規定される如くに本発明の範囲内にあると考えられることは明らかであろう。
1つまたは複数の層、1つまたは複数の接続経路、1つまたは複数の電気的コンタクト位置、1つまたは複数の電気的インターフェイス構成部分、および、1つまたは複数の応従性構成部分を含むダイを含む装置の1つの例を示す図である。 図1の装置のダイの1つの分解図である。 図1の装置のダイと独立する層の間の電気的接続の1つの例を示す図である。 図1の直線4−4に沿った方向のダイの断面図である。 図1の直線5−5に沿った方向のダイの断面図である。 図1の直線6−6に沿った方向のダイの断面図である。 図1の装置の応従性構成部分の1つの例を示す図である。 図1の装置のダイの他の例を示す図である。 図1の装置のダイのさらに他の例を示す図である。 図1の装置のダイのさらなる例を示す図である。 図1の装置のダイのウェハ組立パターンの1つの例を示す図である。 図1の装置のダイおよびダイの凹部に差し込み可能な電気構成部分を示す図である。 図1の装置のダイおよびダイに接続される電気構成部分を示す図である。 図1の装置のダイおよびダイに接続される電気構成部分を示す図である。 図1の装置のダイ、電気構成部分、および、独立する層の間の接続の1つの例を示す図である。 図1の装置のダイと独立する層の間の接続の1つの例を示す図である。

Claims (2)

  1. 少なくとも第1および第2の部分を備えるダイであって、前記ダイの前記第1の部分は機械的かつ電気的に回路板に接続可能であるダイ、および
    前記ダイの前記第2の部分に機械的かつ電気的に接続される集積回路構成部分を含み、
    前記ダイは、動作の際、前記集積回路構成部分に通過される1つまたは複数の電気信号を発生させるために機能する装置。
  2. 前記1つまたは複数の電気信号は1つまたは複数の第1の電気信号を含み、
    動作の際、前記集積回路構成部分は、前記回路板への出力のために前記ダイに通過される前記1つまたは複数の第1の電気信号に基づき、1つまたは複数の第2の電気信号を発生するために機能する請求項1に記載の装置。
JP2004510031A 2002-05-31 2003-05-21 集積回路構成部分に接続されるダイ Expired - Fee Related JP4634141B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/159,777 US6992399B2 (en) 2002-05-24 2002-05-31 Die connected with integrated circuit component for electrical signal passing therebetween
PCT/US2003/016136 WO2003103048A1 (en) 2002-05-31 2003-05-21 Die connected with integrated circuit component

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005528235A true JP2005528235A (ja) 2005-09-22
JP4634141B2 JP4634141B2 (ja) 2011-02-16

Family

ID=29583019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004510031A Expired - Fee Related JP4634141B2 (ja) 2002-05-31 2003-05-21 集積回路構成部分に接続されるダイ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6992399B2 (ja)
EP (1) EP1512176B1 (ja)
JP (1) JP4634141B2 (ja)
KR (1) KR100913275B1 (ja)
AU (1) AU2003243292A1 (ja)
CA (1) CA2483272A1 (ja)
DE (1) DE60333289D1 (ja)
WO (1) WO2003103048A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009516598A (ja) * 2005-11-23 2009-04-23 ヴィーテイアイ テクノロジーズ オーワイ 微小電気機械部品を作製する方法および微小電気機械部品
JP2012169461A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Toyota Motor Corp 半導体装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7812703B2 (en) * 2006-03-23 2010-10-12 Innovative Micro Technology MEMS device using NiMn alloy and method of manufacture
US7687304B2 (en) * 2006-11-29 2010-03-30 Innovative Micro Technology Current-driven device using NiMn alloy and method of manufacture
US7605477B2 (en) * 2007-01-25 2009-10-20 Raytheon Company Stacked integrated circuit assembly
EP2616389B1 (en) 2010-09-18 2017-04-05 Fairchild Semiconductor Corporation Multi-die mems package
US9278846B2 (en) 2010-09-18 2016-03-08 Fairchild Semiconductor Corporation Micromachined monolithic 6-axis inertial sensor
DE112011103124T5 (de) 2010-09-18 2013-12-19 Fairchild Semiconductor Corporation Biegelager zum Verringern von Quadratur für mitschwingende mikromechanische Vorrichtungen
US8813564B2 (en) 2010-09-18 2014-08-26 Fairchild Semiconductor Corporation MEMS multi-axis gyroscope with central suspension and gimbal structure
EP2616772B1 (en) 2010-09-18 2016-06-22 Fairchild Semiconductor Corporation Micromachined monolithic 3-axis gyroscope with single drive
US9856132B2 (en) 2010-09-18 2018-01-02 Fairchild Semiconductor Corporation Sealed packaging for microelectromechanical systems
KR101332701B1 (ko) 2010-09-20 2013-11-25 페어차일드 세미컨덕터 코포레이션 기준 커패시터를 포함하는 미소 전자기계 압력 센서
KR101311966B1 (ko) 2010-09-20 2013-10-14 페어차일드 세미컨덕터 코포레이션 감소된 션트 커패시턴스를 갖는 관통 실리콘 비아
US9062972B2 (en) 2012-01-31 2015-06-23 Fairchild Semiconductor Corporation MEMS multi-axis accelerometer electrode structure
US8978475B2 (en) 2012-02-01 2015-03-17 Fairchild Semiconductor Corporation MEMS proof mass with split z-axis portions
US9488693B2 (en) 2012-04-04 2016-11-08 Fairchild Semiconductor Corporation Self test of MEMS accelerometer with ASICS integrated capacitors
US9069006B2 (en) 2012-04-05 2015-06-30 Fairchild Semiconductor Corporation Self test of MEMS gyroscope with ASICs integrated capacitors
KR102058489B1 (ko) 2012-04-05 2019-12-23 페어차일드 세미컨덕터 코포레이션 멤스 장치 프론트 엔드 전하 증폭기
EP2647952B1 (en) 2012-04-05 2017-11-15 Fairchild Semiconductor Corporation Mems device automatic-gain control loop for mechanical amplitude drive
EP2647955B8 (en) 2012-04-05 2018-12-19 Fairchild Semiconductor Corporation MEMS device quadrature phase shift cancellation
US9625272B2 (en) 2012-04-12 2017-04-18 Fairchild Semiconductor Corporation MEMS quadrature cancellation and signal demodulation
KR101999745B1 (ko) 2012-04-12 2019-10-01 페어차일드 세미컨덕터 코포레이션 미세 전자 기계 시스템 구동기
DE102013014881B4 (de) 2012-09-12 2023-05-04 Fairchild Semiconductor Corporation Verbesserte Silizium-Durchkontaktierung mit einer Füllung aus mehreren Materialien
DE102014210006A1 (de) * 2014-02-18 2015-08-20 Robert Bosch Gmbh Sensoreinheit und Verfahren zur Herstellung einer Sensoreinheit
US9899236B2 (en) 2014-12-24 2018-02-20 Stmicroelectronics, Inc. Semiconductor package with cantilever pads
US9768126B2 (en) * 2014-12-24 2017-09-19 Stmicroelectronics, Inc. Stacked semiconductor packages with cantilever pads
CN106206516B (zh) * 2015-05-26 2019-08-06 意法半导体公司 带有悬臂式焊盘的叠层半导体封装体
IT201600121003A1 (it) * 2016-11-29 2018-05-29 St Microelectronics Srl Dispositivo integrato a semiconduttore con contatti elettrici tra piastrine impilate e relativo procedimento di realizzazione

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01155633A (ja) * 1987-12-14 1989-06-19 Hitachi Ltd 半導体装置
JPH0613426A (ja) * 1990-06-25 1994-01-21 Motorola Inc センサ部を有するハイブリッド半導体装置の組立体
JPH06504408A (ja) * 1990-09-24 1994-05-19 テッセラ・インコーポレーテッド 半導体チップアセンブリ、半導体チップアセンブリの製造方法及び半導体チップアセンブリの部品
JPH0927521A (ja) * 1995-07-07 1997-01-28 Hewlett Packard Co <Hp> 回路部材の電気接続構造
JPH10229147A (ja) * 1997-01-02 1998-08-25 Texas Instr Inc <Ti> 集積回路チップ・パッケージ用カンチレバー・ボール接続
US6052287A (en) * 1997-12-09 2000-04-18 Sandia Corporation Silicon ball grid array chip carrier
JP2002076269A (ja) * 2000-04-28 2002-03-15 Stmicroelectronics Srl 半導体材料の第2の本体が重ねて置かれた半導体材料の第1の本体を電気的に接続するための構造、電気的接続構造を使用する複合構造、および、それらの製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5164328A (en) * 1990-06-25 1992-11-17 Motorola, Inc. Method of bump bonding and sealing an accelerometer chip onto an integrated circuit chip
US5172050A (en) * 1991-02-15 1992-12-15 Motorola, Inc. Micromachined semiconductor probe card
US5152695A (en) * 1991-10-10 1992-10-06 Amp Incorporated Surface mount electrical connector
DE4310349C2 (de) * 1993-03-30 2000-11-16 Inst Mikrotechnik Mainz Gmbh Sensorkopf und Verfahren zu seiner Herstellung
US5475318A (en) * 1993-10-29 1995-12-12 Robert B. Marcus Microprobe
US6520778B1 (en) * 1997-02-18 2003-02-18 Formfactor, Inc. Microelectronic contact structures, and methods of making same
KR100255476B1 (ko) * 1997-06-30 2000-05-01 김영환 볼 그리드 어레이 패키지
US6324754B1 (en) * 1998-03-25 2001-12-04 Tessera, Inc. Method for fabricating microelectronic assemblies
US6105427A (en) * 1998-07-31 2000-08-22 Litton Systems, Inc. Micro-mechanical semiconductor accelerometer
US6441315B1 (en) * 1998-11-10 2002-08-27 Formfactor, Inc. Contact structures with blades having a wiping motion
US6255126B1 (en) * 1998-12-02 2001-07-03 Formfactor, Inc. Lithographic contact elements
US6888362B2 (en) * 2000-11-09 2005-05-03 Formfactor, Inc. Test head assembly for electronic components with plurality of contoured microelectronic spring contacts
US6565392B2 (en) * 2001-10-01 2003-05-20 Litton Systems, Inc. Compliant section for an electrical contact
US6651325B2 (en) * 2002-02-19 2003-11-25 Industrial Technologies Research Institute Method for forming cantilever beam probe card and probe card formed
US7002225B2 (en) * 2002-05-24 2006-02-21 Northrup Grumman Corporation Compliant component for supporting electrical interface component

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01155633A (ja) * 1987-12-14 1989-06-19 Hitachi Ltd 半導体装置
JPH0613426A (ja) * 1990-06-25 1994-01-21 Motorola Inc センサ部を有するハイブリッド半導体装置の組立体
JPH06504408A (ja) * 1990-09-24 1994-05-19 テッセラ・インコーポレーテッド 半導体チップアセンブリ、半導体チップアセンブリの製造方法及び半導体チップアセンブリの部品
JPH0927521A (ja) * 1995-07-07 1997-01-28 Hewlett Packard Co <Hp> 回路部材の電気接続構造
JPH10229147A (ja) * 1997-01-02 1998-08-25 Texas Instr Inc <Ti> 集積回路チップ・パッケージ用カンチレバー・ボール接続
US6052287A (en) * 1997-12-09 2000-04-18 Sandia Corporation Silicon ball grid array chip carrier
JP2002076269A (ja) * 2000-04-28 2002-03-15 Stmicroelectronics Srl 半導体材料の第2の本体が重ねて置かれた半導体材料の第1の本体を電気的に接続するための構造、電気的接続構造を使用する複合構造、および、それらの製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009516598A (ja) * 2005-11-23 2009-04-23 ヴィーテイアイ テクノロジーズ オーワイ 微小電気機械部品を作製する方法および微小電気機械部品
US8124435B2 (en) 2005-11-23 2012-02-28 Vti Technologies Oy Method for manufacturing a microelectromechanical component, and a microelectromechanical component
US8450816B2 (en) 2005-11-23 2013-05-28 Murata Electronics Oy Method for manufacturing a microelectromechanical component; and a microelectromechanical component
JP2012169461A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Toyota Motor Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1512176A1 (en) 2005-03-09
KR20050009701A (ko) 2005-01-25
AU2003243292A1 (en) 2003-12-19
JP4634141B2 (ja) 2011-02-16
DE60333289D1 (de) 2010-08-19
US6992399B2 (en) 2006-01-31
WO2003103048A1 (en) 2003-12-11
KR100913275B1 (ko) 2009-08-21
CA2483272A1 (en) 2003-12-11
EP1512176B1 (en) 2010-07-07
US20030222337A1 (en) 2003-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4634141B2 (ja) 集積回路構成部分に接続されるダイ
US7040922B2 (en) Multi-surface mounting member and electronic device
US6731123B2 (en) Probe device
JP5568205B2 (ja) インタポーザ、インタポーザパッケージ、及びそれらを使用したデバイス組立体
EP1602896A2 (en) Gyro-sensor comprising a plurality of component units, and fabricating method thereof
TWI732228B (zh) 麥克風封裝結構
CN102714031A (zh) 具有阻尼装置的传感器
US7836764B2 (en) Electrical device with covering
JP5905104B2 (ja) はんだ付け緩和方法およびそれを使用した半導体デバイス
JP2007035847A (ja) センサパッケージ
US7002225B2 (en) Compliant component for supporting electrical interface component
RU2436726C2 (ru) Защитный корпус электромеханической микросистемы, содержащий промежуточный транслятор проводки
US20150355220A1 (en) Inertial sensor module having hermetic seal formed of metal and multi-axis sensor employing the same
JP2005127750A (ja) 半導体センサおよびその製造方法
JPH11211749A (ja) 半導体加速度センサ
JP5742170B2 (ja) Memsデバイス、その製造方法、及びそれを有する半導体装置
JP4706634B2 (ja) 半導体センサおよびその製造方法
KR20050018813A (ko) 전기적 인터페이스 구성요소를 지지하기 위한컴플라이언트 구성요소
CN107121223B (zh) 微机电力量传感器以及力量感测装置
JP4466497B2 (ja) センサモジュール
JP5651977B2 (ja) 加速度センサの製造方法
WO2017194417A1 (en) Sensor assembly and arrangement and method for manufacturing a sensor assembly
TWI449657B (zh) 微機電系統
EP1457783A1 (en) Probe device
JP2005207974A (ja) 角速度および加速度検出用複合センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100329

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100629

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees